CHUWI MiniBook X Part5【正規スレ】at HARD
CHUWI MiniBook X Part5【正規スレ】 - 暇つぶし2ch388:不明なデバイスさん
24/01/16 22:16:47.74 jA0lISc70.net
>>382
Intelの説明によると
TDP
熱設計電力 (TDP) は、プロセッサーが、インテルが定義した複雑なワークロードの下で、すべてのコアがアクティブな状態で、ベース動作周波数で動作しているときに消費する平均電力をワット単位で表したものです。サーマル・ソリューションの要件については、データシートを参照してください。

とのことなんで、N100のベース周波数は1.1GHz、ターボブースト時3.4GHzだからTDP6Wって4コア全てが1.1GHzの時の話だよ?
3.4GHzで回したら6W超えるのは当たり前の話

389:不明なデバイスさん
24/01/17 00:03:59.09 NNPWJ+uc0.net
99%制限をかけるとN100は6Wで動いてくれるよ。
動作は、、、coreMやatomそのものになるけど

390:不明なデバイスさん
24/01/17 00:35:44.55 I1PX1MSEd.net
>>383
N4120やN5100も同じ定義なのに
N100ほど熱くならなかったよね
ファンレスのPCも多かったのに…

391:不明なデバイスさん
24/01/17 00:42:46.82 N2eCbn7T0.net
だから言ったじゃん
性能良くなれば熱くなるって
最近のintel cpuを舐めるなって
しかもalder-lakeだぞって

392:不明なデバイスさん
24/01/17 07:50:57.16 NNPWJ+uc0.net
金に糸目をつけないなら
ONEシリーズの10インチかね
32GB/1TB 16万~12万 16GB

393:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1111-Nr/L)
24/01/17 17:31:06.67 tmxpGBrW0.net
>>386
舌をやけどしちゃうからな

394:不明なデバイスさん (スップ Sd82-Qz6p)
24/01/17 19:38:04.65 0tjjOKCcd.net
なかなかのセンス!!

395:不明なデバイスさん (ワッチョイ e9ad-eCHX)
24/01/19 06:22:12.22 L+KGDjdv0.net
重くて不満だったのでi5 8350u積んだ中古のノート買ってきた
同じソフト動かしたら嘘のように軽い、ベンチマークとか全然あてにならないね

396:不明なデバイスさん
24/01/19 11:14:58.47 6P8V3/Fh0.net
鈍器だよな
だかそれが良い(?)

397:不明なデバイスさん
24/01/19 11:53:04.82 2w1VGkdOH.net
この機種、バッテリーが40%切ったあたりで画面の輝度下げるとちらつきませんか?90Hz運用してるからそれが原因なのかな。

398:不明なデバイスさん
24/01/19 12:38:57.15 2zYMTAnPM.net
その通り品質は良くないので仕方ない

399:不明なデバイスさん
24/01/19 13:28:03.74 qSRW83DD0.net
>>390
passmarkだと当たってるじゃない。ベンチマーク全てがあてにならないと言う言い方もどうかと
Intel Core i5-8350U @ 1.70GHz
passmark 6222
URLリンク(www.cpubenchmark.net)
Intel N100
passmark 5637
URLリンク(www.cpubenchmark.net)

400:不明なデバイスさん
24/01/19 13:41:00.26 izy+K4Gw0.net
俺はメインにi9-13900Kのデスクトップ
サブにi7-1195G7のノート
そしてMiniBook X N100はサブのサブ
だから別にMiniBookXの速度は気にならないけど、やっぱりCore i搭載機は高負荷時の粘りがN100と違うと思うぞ
MiniBookXはメインやサブとして使うにはちょっと力不足だと思うわ
サブのサブくらいがちょうどいい

401:不明なデバイスさん
24/01/19 13:45:04.74 Ri1klA7L0.net
確かにサブかサブサブか携帯専用だな
複数持ちなんてハナから考えてないゲーム厨がゴミを連呼するのが滑稽で笑える

402:不明なデバイスさん
24/01/19 14:27:11.60 D7iDjmo80.net
n100,n100って言うけど、所詮はローエンドCPUだからな
ベンチスコアが同じでも、なんていうのかi5やi7のような力強さと言うか底力みたいなのは無いね
やっぱり本流は本流、ローエンドはローエンドだよ

403:不明なデバイスさん
24/01/19 18:29:58.15 /WDsF5jld.net
言うてofficeとブラウジングが快適なら何でもいい
この手の用途なら殆どのPCがオーバースペックやろ
でもchrome重いのかな

404:不明なデバイスさん
24/01/19 20:50:07.41 oq+j60BGd.net
8oM2←NG推奨

405:不明なデバイスさん (ワッチョイ 923e-BuQM)
24/01/20 00:21:29.13 FchmgfVJ0.net
NG連呼もいい加減うざいのでNGだなw

406:不明なデバイスさん
24/01/20 14:36:51.98 f8wUL8Yqd.net
出来がいいから
もうちょっといいCPU積んで
いたわり充電備えたら
覇権取れそうね

407:不明なデバイスさん
24/01/20 15:00:54.46 djcCU4Ug0.net
>>401
自分で、80パーまでにすれば、いたわれるやん

408:不明なデバイスさん
24/01/21 09:46:30.60 int+h66c0.net
N5100版を買ったけど、バッテリーが持たなくて放置中。N100版だと、バッテリー駆動時間は改善する?

409:不明なデバイスさん
24/01/21 09:59:50.47 JwZiEixy0.net
>>403
過去スレにもあったと思うけどN100はN5100より30分から1時間はもつよ

410:403
24/01/21 15:13:34.92 int+h66c0.net
>>404
ありがとう。買い替える程の差があるかなぁ。悩ましい。

411:不明なデバイスさん
24/01/21 20:21:50.11 BevlReRp0.net
>>405
そろそろN100の次くるかもよ

412:不明なデバイスさん
24/01/21 21:07:08.53 F+6/B61X0.net
>>406
いや来ないよ
しばらく更新なし

413:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-93EB)
24/01/22 19:02:19.11 fhSyy+FV0.net
20%ポイントバックだってよ
URLリンク(i.imgur.com)

414:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f28-EFyZ)
24/01/24 00:00:25.63 o+WHlY140.net
にしても、このPC使ってると楽しいな。他でも言われてるけど、やはりRAM、バッテリとトラックパッドをもうちょい何とかすれば
神機になる。無変換キーとかもほしい

415:不明なデバイスさん (ワッチョイ df3e-npV+)
24/01/24 00:26:14.62 I4CtUlzZ0.net
>>409
不満だらけに聞こえるがw
CoreUltraの10インチが15万だからそっち買うか悩みどころだな

416:不明なデバイスさん
24/01/24 01:24:52.74 7Xsq3xTN0.net
>>410
それきみもしかしてOnexplayer x1か?
あそこサポートクソすぎて辛いけどさらにクラファンでいくのかい?

417:不明なデバイスさん (ワッチョイ c7fd-L1sQ)
24/01/27 21:07:50.74 X/MXd/Sx0.net
バレンタインのセールとかで、公式で20%クーポンとか配ってますね。
ピンクの方が4.3万だから、本来の価格はこの辺なのかもしれないですね

418:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4736-G0Zh)
24/01/27 21:35:23.26 oyOjOeFD0.net
年末の36000円位の見たら買えないなトラックに積んどくようにもう一台欲しいんだけどあの時かっとけば良かった

419:不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2c-W7EG)
24/01/27 21:38:30.53 yKJjOUrc0.net
>>413
トラックに積んで、何すんだ

420:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4736-G0Zh)
24/01/27 22:12:07.27 oyOjOeFD0.net
待機時間にベッドルームで普通に使う

421:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4736-G0Zh)
24/01/27 22:12:36.78 oyOjOeFD0.net
ベッドスペース

422:不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2c-W7EG)
24/01/27 22:23:12.0


423:3 ID:yKJjOUrc0.net



424:不明なデバイスさん (ワッチョイ a7a3-L1sQ)
24/01/27 23:00:04.29 v+OF2bPx0.net
>>413
年末は30%オフクーポンでしたね

425:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4736-G0Zh)
24/01/27 23:57:34.09 oyOjOeFD0.net
荷待ちで4時間とか泊りもあるから動画でタブだけってのも融通効かないんだよな

426:不明なデバイスさん
24/01/28 00:36:29.11 Be8kwZ8g0.net
あの価格はそういうなくてもいいけどあるといおかも、な用途向けに最高の価格だった
ピンク買い増したもん。

427:不明なデバイスさん
24/01/28 00:37:19.76 h5navg0C0.net
>>419
そうなんか
今どきパソコン持ち出すのって、
クリエイティブなさぎょうぐらいだから、気になった

428:不明なデバイスさん
24/01/28 12:12:53.22 h5navg0C0.net
おまいら、何に使ってる?
やっぱり、スタバでドヤリング??

429:不明なデバイスさん
24/01/28 14:04:17.86 v2mH81Tu0.net
一見質感良いから見てくれは悪くないしな

430:不明なデバイスさん (ワッチョイ b62c-OVqe)
24/01/28 17:12:12.05 h5navg0C0.net
>>423
電池持ちがよくないから、居座れる時間が短いか
低クロックで固定しても、短いのかな

431:不明なデバイスさん (ワッチョイ f9da-OdQ9)
24/01/29 09:44:53.88 mGupkR2e0.net
だからモバイルバッテリー所持するんでしょ

432:不明なデバイスさん
24/01/29 14:03:46.89 7eycK6V0M.net
>>425
ああん
モバイルバッテリーなんか繋いでたら、
ドヤリングできないやろ
スマートじゃなくなるやろ
やんのか、われ
ゴルァ

433:不明なデバイスさん
24/01/29 16:46:31.41 6Is2TQrQd.net
30%待ちきれずに
英語配列買っちゃった

434:不明なデバイスさん
24/01/29 17:59:45.97 hQW37U+d0.net
支那製使ってスマートもクソもないわ

435:不明なデバイスさん
24/01/29 21:07:57.76 jlQ3ysJk0.net
>>428
おうよ
マックもチャイナ製なのですが、何か?

436:不明なデバイスさん
24/01/29 21:10:48.19 C+5+BiXL0.net
Topton L15買ってどんなもんか教えてくれよ
秋葉あたりのスタバならドヤリングできるよきっと

437:不明なデバイスさん (ワッチョイ b601-9npH)
24/01/29 21:21:51.84 iOaRhbw90.net
>>430
スレチだから消えてくれる?

438:不明なデバイスさん
24/01/30 19:37:52.47 F0YB/6hZd.net
>>430
いや、消える必要はない。
ライバル機としてどういうものか押さえておく必要があるな。

439:不明なデバイスさん
24/01/30 20:06:52.18 Ee3lF2mB0.net
ここでやるな
やるならノートPC板に行けよ

440:不明なデバイスさん
24/01/30 20:45:20.13 F0YB/6hZd.net
別にいいだろが

441:不明なデバイスさん
24/01/30 20:53:53.34 GxpMT4wW0.net
>>434
よくねぇよ去れ

442:不明なデバイスさん
24/01/30 21:03:29.85 I1qVhEPx0.net
スレ立てておいたから二度と来るなよ
Topton L15 PART1
スレリンク(notepc板)

443:不明なデバイスさん
24/01/30 23:40:39.20 CcPjyW0W0.net
>>436
それはメーカー名じゃないぞ
お前はアリエク初心者か?w

444:不明なデバイスさん
24/01/30 23:47:14.57 T3rfM7IM0.net
どうせ一発屋なんだからw
メーカー名なんぞいらんよw

445:不明なデバイスさん
24/01/30 23:51:58.31 CcPjyW0W0.net
とりあえず、PCの話は
スレリンク(notepc板)
でお願いします。ここはどちらかというと老人会でふ。

446:不明なデバイスさん
24/01/30 23:52:25.07 gu4CWV7f0.net
お前らはどうしてこうも保守的なのだ

447:不明なデバイスさん
24/01/30 23:54:25.95 gu4CWV7f0.net
そのくせ独島は自分の領土と叫んでくる
どこまでも身勝手だな

448:不明なデバイスさん
24/01/31 00:11:10.66 NQm8LDXE0.net
尖閣、竹島は日本の領土

449:不明なデバイスさん
24/02/02 21:02:05.03 wU3tvG+y0.net
世界の意見を聞けば必ずしもそうでもないと言える。
日本に来ているいけんはとても一方的なものと感じます。

450:不明なデバイスさん
24/02/03 11:08:22.35 mjOX9Hl70.net
済まないが技適詐欺のメーカはNG

451:不明なデバイスさん
24/02/03 16:39:56.00 agTpMODt0.net
すべての中華メーカーは多かれ少なかれ技適詐欺やってるよ
たまたま総務省から行政指導されたのがCHUWIってだけ
ま、みせしめだよな

452:不明なデバイスさん
24/02/03 17:55:19.47 lj30ZmjD0.net
ChuwiにもそろそろCoreUltraのMiniBookXだしてほしいところ

453:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-kaNg)
24/02/04 11:52:06.15 nBK4D/BY0.net
上海は日本の領土
樺太列島は日本の領土
大連は日本の領土
中間の半島は海に沈める

454:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3e-jCpL)
24/02/04 12:44:29.34 NPM9RAB10.net
そもそも今の中国共産党はロシアのスパイが起源だから
そう考えると色々とやばい

455:不明なデバイスさん
24/02/04 18:42:33.55 Kc12auVk0.net
スレチ話題のキチガイ荒らし市ね

456:不明なデバイスさん (ワッチョイ f710-JMKI)
24/02/04 21:36:17.92 uC+uEc2G0.net
>>447
日本人の悪いところを詰めたような考え方だな。
テレビの見すぎ。

457:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3e-jCpL)
24/02/05 00:40:31.45 lZ/dcqlz0.net
>>450
TV見てたらこんな思考にはならんのでは?w

458:不明なデバイスさん
24/02/06 22:53:53.54 9m37+5Mi0.net
安定しすぎワロタ
書き込む話題が一切ない良機種

459:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3e-jCpL)
24/02/07 00:35:43.92 hksBvbpJ0.net
みんな買ったけど、使ってないだけw

460:不明なデバイスさん (ワッチョイ b77d-5KBM)
24/02/07 01:06:07.13 M08Tlflg0.net
CRUってので60Hz化しようとしたら
内蔵ディスプレイ点かなくなった
オワタ

461:不明なデバイスさん
24/02/07 01:34:46.86 M08Tlflg0.net
外部ディスプレイにつないで
reset-all.exeやったら復活しました
60Hzに設定する方法を教えてください
よろしくお願いします

462:不明なデバイスさん
24/02/07 07:49:40.91 hksBvbpJ0.net
>>454
OS入れ直せば治るだろ

463:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9faf-WR9y)
24/02/07 10:51:03.74 2C7zE1b+0.net
>>455
「Exact reduced」を選択しないとそうなる
CRUでリフレッシュレートだけ書き換えたらダメ

464:不明なデバイスさん
24/02/07 13:40:35.76 ZuXEHoyRM.net
なぜ国内メーカーのPCが高いのかよく分かる…

465:不明なデバイスさん
24/02/07 15:16:58.61 G95pFmUWM.net
50Hzの理由を詳しく知りたいな
品質が担保できないのかね?

466:不明なデバイスさん (ワッチョイ 57a7-VoFb)
24/02/07 15:29:06.69 8J6ANTPL0.net
>>459
少しでも稼働時間を伸ばしたい
運良く選別落ち品のパネルを大量に仕入れられた

この辺では?

467:不明なデバイスさん (ワッチョイ d710-Gzt3)
24/02/07 18:01:56.87 GA43i1J70.net
話題がないから数スレにも渡って同じ話題の繰り返し
次はPD電源の話かな?

468:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3e-jCpL)
24/02/07 20:59:07.28 hksBvbpJ0.net
そろそろ老害が発狂する頃

469:不明なデバイスさん (ワッチョイ b734-TaTW)
24/02/07 21:01:00.74 kwF/5Ygj0.net
俺はこんなのいらないから早く次のCorebookX出してよと思ってる

470:不明なデバイスさん
24/02/07 23:00:32.16 zTljo68U0.net
要らないデバイスのスレにわざわざ書き込みするのはなぜ?

471:不明なデバイスさん
24/02/07 23:05:38.50 M08Tlflg0.net
>>457
ありがとうございますやってみます

472:465 (ワッチョイ 737d-5+W7)
24/02/17 10:10:04.21 i2sE+nzF0.net
しばらく90Hzで使っていたのですがよく見ると
画面右端が1.5ミリくらい欠けているのに気づきました
何か設定で回避できるのでしょうか?

473:不明なデバイスさん
24/02/17 11:24:21.16 RiqWBaD70.net
返品した方が良い

474:不明なデバイスさん
24/02/17 11:38:50.26 06Jo+OVt0.net
>>466
過去レス読めば判ると思うけど、60Hzが一番安定してるけどな

475:465
24/02/17 11:48:09.16 i2sE+nzF0.net
>>468
60Hzの設定は60.000Hzで良いのでしょうか?
この設定でも右端は欠けますね
結局50Hzに戻しちゃいました

476:不明なデバイスさん
24/02/17 16:31:11.28 iOvutvcz0.net
欲しいんだけど、今一番最安で買えるのってどこなんだろう…
3万円台で変えたのって一瞬だけ?

477:不明なデバイスさん
24/02/17 17:02:45.81 RngVf4xv0.net
マルチポストイクナイ

478:不明なデバイスさん
24/02/17 17:20:50.29 iOvutvcz0.net
>>471
あっちが捨てられた乱立スレとは知らず

479:不明なデバイスさん
24/02/17 18:11:50.17 EspLIlw00.net
欲しい時が買い時だよ
数千円しか変わらないんだから
ケチケチすんな

480:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb9-W2J2)
24/02/17 22:23:24.77 dx+UoGjp0.net
年末のクリスマスセールまで待ってれば

481:不明なデバイスさん (ワッチョイ 83fb-5iKQ)
24/02/18 03:24:46.76 8Pg8BpWP0.net
新型の2024年版かあ・・・

482:不明なデバイスさん (ワッチョイ cf62-gnHA)
24/02/18 12:17:50.68 Sev1pV1w0.net
でなさそうn100の後継ってないでしょ。上位はもう別物だし。

483:不明なデバイスさん (ワッチョイ e3e5-NGrU)
24/02/19 08:07:51.55 NCDSg4sI0.net
>>469
50hzにしたら消えた1.5mmは戻ったのか。
90hzにしたまま気にしてなかったので

484:不明なデバイスさん (ワッチョイ e3e5-NGrU)
24/02/19 08:09:33.99 NCDSg4sI0.net
削れてても体制に影響なしではあるんだが。

485:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f4f-TpUY)
24/02/19 16:33:26.10 6i7/qsLZ0.net
なにが削れてんの?
欠けてる話ししてんじゃないの?

486:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fa0-YK0F)
24/02/19 19:25:50.17 DQVBgqxk0.net
中華端末とかバカにするレスを見ると「そんな事関係ないだろ」と思ってましたが、これ買ってAmazonのアカウントのパスワード変更したら、翌日から妙なメールが届くようになりました。
メールアドレスくらいは流出するんでしょうか?

487:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7353-ewg4)
24/02/19 19:33:52.65 vANy80/K0.net
だから買ったらマイクロソフトからiso落としてクリーンインストールしてから使えって言ったろ

488:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f74-gnHA)
24/02/19 19:57:18.22 fa8/Lqzo0.net
>>480
興味ある
文面とヘッダのスクショ見たい

489:不明なデバイスさん (ワッチョイ b334-Wt22)
24/02/19 20:15:46.48 WZ0ZW/GB0.net
>>480
新しい支払い方法が承認されました。
だったら今盛大に送られてるみたい
うちにも6通来た

490:不明なデバイスさん (ワッチョイ cfe2-gnHA)
24/02/19 20:53:31.32 1/LK8LYJ0.net
ああくるな
送ってるやつも馬鹿だが引っかかるやつも馬鹿だな
放置。

491:465 (ワッチョイ b37d-MpHy)
24/02/19 21:16:35.96 Vv3ms+h60.net
>>477
直りました
このパソコンの特徴の画面四隅の丸みがおかしくなったので気づきました
後継機では60Hzになってるといいな

492:不明なデバイスさん (ワッチョイ a3eb-YK0F)
24/02/20 06:09:58.15 QZCvd3QP0.net
>>483
まさにそれです!
書き出しは「こんにちは、変態くん」です。

493:不明なデバイスさん
24/02/20 11:44:51.56 mUMq++/n0.net
ペガサスを知っていますか

494:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ffa-gnHA)
24/02/20 15:31:04.12 YmEvWGDt0.net
いつもコスモを燃やしています

495:不明なデバイスさん
24/02/20 17:04:33.45 XFlhPjhP0.net
ファンタジーです

496:不明なデバイスさん
24/02/20 17:07:18.03 YlMcWXb/0.net
URLリンク(www.youtube.com)

497:不明なデバイスさん
24/02/21 13:37:08.04 sTsZ6d5Od.net
英字版と日本語版では熱さが全然違うな…
英字版はめちゃくちゃ熱いんだけど…

498:不明なデバイスさん
24/02/21 14:01:59.71 pRIp/vHhM.net
ついに計量N100
URLリンク(i.imgur.com)

499:不明なデバイスさん
24/02/21 14:24:11.15 jV4/tYMZ0.net
なにが何でもスレチ話題に持ってく荒らしがいるんだな
ここはMiniBook Xのスレなんだからたきしゅのわだいはほかでやれと何度言えばわかるんだ?

500:不明なデバイスさん
24/02/21 19:09:48.53 NknPV1AcM.net
クラムシェルが良いんだよ
タブはイラネ

501:不明なデバイスさん
24/02/21 19:15:29.51 /6WqN7Um0.net
>>493
日本人じゃねぇからわかんないんじゃない

502:不明なデバイスさん
24/02/22 21:52:58.13 rWuS3UqK0.net
(´・_・`)今日昼にピンクを楽天でポチッたのにステータスショップのままにゃ
出荷されなかったニダ
来週かぁ

503:不明なデバイスさん
24/02/22 22:20:24.41 zxUJW5cI0.net
ステータスショップ??

504:不明なデバイスさん (JP 0H7f-vRrX)
24/02/22 23:44:32.03 JlkmJWckH.net
あれ?HipenH8対応?
今後はスタイラス対応になったのかな?

505:不明なデバイスさん (ワッチョイ cf68-YK0F)
24/02/22 23:59:36.14 FeiXQWZT0.net
中古でもイイかな、と思ってメルカリ見てきた。
型落ちモデルを売ろうと、あの手この手で頑張ってる出品者多いのね

506:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5e-6aOn)
24/02/23 00:07:28.32 iirPnin30.net
そこで500ゲッツですよ

507:不明なデバイスさん
24/02/23 12:30:19.94 W9MTLakp0.net
>>497
YES

508:不明なデバイスさん (ワッチョイ aaf7-H+9u)
24/02/25 01:33:17.63 5BJnAqoL0.net
>>496
金曜日祝日なのに出荷されて土曜日に配達されたわ
とりま(≧∇≦*)コレ、日本語IMEおかしくない??
漢字妙に少ない気がする
クリイン面倒そうだからOS上書きインストールすゆ

509:不明なデバイスさん
24/02/26 02:25:50.18 UlGYJO5d0.net
テスト

510:不明なデバイスさん
24/02/26 13:44:57.06 r4f13dVI0.net
クリーンインストールは別に難しくないぞ
ドライババックアップとってクリーンインストール後にドライバ復元するだけ

511:不明なデバイスさん
24/02/26 13:54:18.14 Xf85blWb0.net
driver公式で配布してるやん
てか、楽天ページにレビューしたら、メールでわざわざSSDの交換対応SSD企画とか製品補償は継続するよとか連絡くれた。
が、購入したページ消えて、一世代前のページ書き換えて切り替わってる....

512:不明なデバイスさん
24/02/27 18:46:50.26 sFSpBA4Vr.net
ドライバのバックアップ
pnputil.exe /export-driver * d:\backup
ドライバの復元
pnputil.exe /add-driver "d:\backup\*.inf" /subdirs /install
これだけだよ

513:不明なデバイスさん
24/02/28 05:07:26.60 PwlzU3FUd.net
CHUWI MiniBook X N100
H8対応って書いてあるのにタッチスクリーンに対して一切触れてなくて本当に対応してるのか不安になる

514:不明なデバイスさん
24/02/28 07:16:13.49 zeFfw3Xk0.net
SSD2TB以上に換装しても認識されるかなぁ?

515:不明なデバイスさん
24/02/28 10:46:47.36 Zas577gu0.net
>>508
むしろ何故認識されないと思うの?

516:不明なデバイスさん (ワントンキン MM1f-DgTX)
24/02/28 11:33:27.03 78efaII2M.net
>>507
H8対応って、何?

517:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b26-8lJK)
24/02/28 12:06:01.84 zF04vvDQ0.net
>>510
>>498

518:不明なデバイスさん (ワントンキン MM1f-DgTX)
24/02/28 12:17:07.54 78efaII2M.net
>>511
スマソ
スレ内検索してなかったわ

519:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e1b-8VSo)
24/02/28 12:47:23.51 zeFfw3Xk0.net
>>509
メーカーからのメールに書いてあったからw
まぁ推奨を記載してるんだろうとは思うけど。
以下メール原文
お客様のご希望により、保証期間を半年延長させていただきます。
さらに、ご注文情報に基づき、保証期間は【2025/2/23~2025/8/23】まで延長されました。
紙の保証書は発行されませんが、弊社システムにて登録済みですので、安心してご利用いただけます。

また、当製品は1 TまでのSSD増設可能です。お客様が自己SSD交換する際に商品のハードウェア損傷を与えない場合、1年保証が適用です。
M.2SSDスロットの規格は22*80mm SATA3

SSDを入れ替えた後、SSDにシステム内蔵されてない場合、システム再インストール操作が必要です。
製品のシリアル番号を提供すれば、こちらがシステム再インストールのパッケージと操作手順を提供できますので、ご安心ください。

保証期間中に何かご不明点やお困りごとがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
これからも変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

==============
弊店に連絡する連絡方法↓↓

公式LINE ID:@chuwi.jp
メールアドレス:chuwi_2@shop.rakuten.co.jp
購入履歴からショップへ問い合わせ

520:不明なデバイスさん (ワッチョイ 33ae-Knwa)
24/02/28 13:18:44.79 EoB6q9aa0.net
過去スレに2TBに換装したやつおるで
てか、おまえら過去スレ嫁よ

521:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b26-KQe/)
24/02/28 13:25:21.95 zF04vvDQ0.net
2TBと言う容量を認識するかどうか問題なのではなく片面実装か両面実装かだろ
この機種の場合両面実装でもチップの厚さによってはギリギリだぞ
チップが厚いと物理的に搭載不可能
逆に両面実装で1TBって言うSSDもあるから、容量を認識するかはどうでもいい話だよ
つまりノートPCあるあるだよ

522:不明なデバイスさん
24/02/28 20:04:01.93 GTSC+3/g0.net
ちゅういしないとな

523:不明なデバイスさん
24/02/28 21:05:14.78 PwlzU3FUd.net
メモリのクロックはわりとシビアだけど容量系は入れたら大体は動くけど単にメーカーが確認してないから保証できないってだけ

524:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bb1-DULF)
24/02/28 21:55:41.29 QFhqVWPd0.net
りゆもれゆちほみえせの

525:不明なデバイスさん (スプープ Sdea-DULF)
24/02/28 22:15:14.41 7GEIyYRTd.net
効果あるわけでも信用するのも大概だけど
大丈夫か?洗脳されてんだから
過去の人全て馬鹿にしてほしい

526:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a94-mebH)
24/02/28 22:40:58.24 B8UNKflQ0.net
同じもんで
使用しなきゃいけないからこその現状なのは本当に凄いんだが
誰か知らんか
悪とかそんなあり得ない💢

527:不明なデバイスさん
24/02/29 08:11:58.76 eC1uk6OX0.net
前スレに普通に4TBの蝉乗るって書いてあるやん?

528:不明なデバイスさん
24/02/29 22:49:21.97 tYe2ryFo0.net
>>521
どれが。。。前スレ…だよ。。。

529:不明なデバイスさん
24/02/29 22:54:01.67 Iyf5ge1i0.net
>>522
>>1に書いてあるけど?

530:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e2c-DgTX)
24/03/01 01:16:01.24 +zBnzYEj0.net
>>523
ああん
いきってんのか
びびってんじゃねーよ
やんのか、われ
ゴルァ

531:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3366-cm6W)
24/03/01 12:09:34.41 CqCe9aFY0.net
>>522
どれも前スレだろ

532:不明なデバイスさん
24/03/03 06:28:22.12 nwA+288V0.net
>>6
うちの子
ランダム4k
読込18M
書込40M
位しか出ない....
他の数値は同じくらいなのに...
残念です....

533:不明なデバイスさん
24/03/03 06:58:36.43 cWXAInJD0.net
>>526
それN5100の方だけど間違ってないよね?

534:不明なデバイスさん
24/03/05 00:41:03.17 ElV/LM+n0.net
>>527
>>8の方だった
ショックは倍増した

535:不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-Zmft)
24/03/05 10:52:38.08 Zbm3hwGJ0.net
>>525
あぁ。うん。そぅだねぇ。。。

536:不明なデバイスさん
24/03/05 15:30:53.57 HtiVBi7G0.net
>>528
SSD変えてみたら?もしくはN100に買い換えるか

537:不明なデバイスさん
24/03/06 08:44:50.73 Jkg2w8+v0.net
eMMCでも入ってるのか?

538:不明なデバイスさん
24/03/06 18:35:24.50 VbSy4oL20.net
メルカリに出品されてるMinibookXをいくつか見てきた。
型落ちなのを悟られないように紹介文を工夫してるのな。
CeleronN5100モデルとか下手すりゃパンチホールのモデルまでを、うっかりすると現行モデルと思ってしまいそうな書き方してる。
突っ込まれないようにうま~い書き方してるのがイヤらしいわ。

539:不明なデバイスさん
24/03/06 18:46:35.39 OrdBwNGK0.net
>>532
そう言われてメルカリ見てきたけど別に普通じゃね?
勘ぐり過ぎの感しかしねぇ
N100って書いて無けりゃN5100なんだから別におかしいとは思えないけど

540:不明なデバイスさん
24/03/06 18:47:54.01 z8Uej7NG0.net
マジで商売の邪魔すんな
訴えるぞ

541:不明なデバイスさん
24/03/06 18:48:42.06 z8Uej7NG0.net
>>532 な。
証拠を出せよ

542:不明なデバイスさん
24/03/06 19:18:45.31 Lt9KKbd50.net
メルカリの塗装剥げのやつやべえな
剥げるほどの局所的な圧があったってことだろ

543:不明なデバイスさん
24/03/06 19:24:53.71 1whdRNtg0.net
ていうか何故メルカリ
ヤフオクとか他にもあるやん
メルカリって全体的にだめな出品しかなくね?

544:不明なデバイスさん
24/03/06 19:32:11.77 iZGZaogW0.net
新品がまだ売ってるんだから新品買えばいいやん

545:不明なデバイスさん
24/03/06 20:52:05.07 31xvBoPTM.net
年末価格は無理としても、
実質4万くらいで新品買えるし、
個人売買使うメリット無いよねぇ…

546:不明なデバイスさん
24/03/06 21:43:48.38 0nTlsz2sd.net
そんなことはないだろ、メルカリもしっかり探せばいいものある

547:不明なデバイスさん
24/03/06 21:45:21.12 0nTlsz2sd.net
メリット無いと思えばお前が買わなければいいだけ、無用にディスリ続けるなら俺にも考えがある

548:不明なデバイスさん
24/03/06 21:46:23.62 0nTlsz2sd.net
そもそもここでメルカリの話とかするのはスレチなのではないか

549:不明なデバイスさん
24/03/06 23:05:38.19 OrdBwNGK0.net
前から思ってるんだけど、この「スプッッ」(ドコモ系)って奴きちがいだよね?

550:不明なデバイスさん
24/03/07 00:06:03.73 QrQn6kIB0.net
考えがあるって何だろ?
幼稚過ぎて逆に気になるw

551:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f16-lm+t)
24/03/07 19:18:31.33 GU/K4VHi0.net
キチガイ荒らしの挑発に乗らないようにね
ありとあらゆる手を使って荒そうとしてるからね

552:不明なデバイスさん
24/03/07 21:07:06.92 yGzsYm5U0.net
このスレには昔から老害キチガイがいるから大した話ではない

553:不明なデバイスさん
24/03/07 21:43:02.29 7fxAg1wJ0.net
>>546
一体誰と戦ってるんだ?
それともそれ系の病患ってるのか?

554:不明なデバイスさん
24/03/07 23:01:08.10 6/59LGl30.net
Wi-Fi使ってると、時々ネットできなくなって、
アダプタ再起動するまで電波掴まなくなるね。
毎回煩わしいので
裏蓋開けてIntelのアンテナに変えたらどうだろうって思って調べたら
これ既にIntelのAX101D2Wってやつが付いてるのね…

555:不明なデバイスさん
24/03/07 23:22:38.04 afAbGRXW0.net
今んとこうちの奴ではそういう事象はないかな

556:不明なデバイスさん
24/03/08 08:23:00.34 Lpjmoy+S0.net
こちらも未だそのような不具合は出てませんね
快調そのものです

557:不明なデバイスさん
24/03/08 08:36:46.47 HxFvrPBJ0.net
>>543
気ちがいとか言ってる奴が気ちがい

558:不明なデバイスさん
24/03/08 08:52:05.56 0GqRdztS0.net
小学生かよw

559:不明なデバイスさん
24/03/08 09:12:01.03 8WD8iRvs0.net
キチガイはとこにでもいるってのがSnsのお陰でよく分かったろうに

560:不明なデバイスさん
24/03/08 13:23:42.64 46MsSDBB0.net
スレチの話題を延々と続けるのも充分荒らしなんだよね
ありとあらゆる手を使って荒らすってそういうことなんじゃない

561:不明なデバイスさん
24/03/09 12:00:38.24 zRAcjcPg0.net
>>554
じゃあ君も荒らしだね。
ようこそ。

562:不明なデバイスさん
24/03/09 12:10:25.18 YjtJuYs40.net
>>555
ああん
いきってんじゃねーよ
びびってんのか
やんのか、われ
ゴルァ

563:不明なデバイスさん
24/03/09 14:20:39.64 FJGpkvuV0.net
>>9
両面実装タイプつけたら若干イナバウアーした
まぁ今の所問題は無い

564:不明なデバイスさん
24/03/09 14:33:21.16 jn5Qg5090.net
>>557
ものは考えようで、密着させればそこから熱逃げるからね
隙間が空くより放熱の面では有利かもしれないね

565:不明なデバイスさん
24/03/09 14:35:31.41 0bU5hTgBM.net
は?イナバウアーって何?
SSDと関係あるの?

566:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bdf-pmVC)
24/03/09 14:51:52.64 EEb+hVeV0.net
>>557,558

俺は裏蓋側にサーマルパッドつけて裏蓋にも熱逃がしてる

半年経過したけど問題も起きてないしSSDの温度も50~60℃くらいだよ

567:不明なデバイスさん
24/03/09 23:41:40.28 WTljIE8S0.net
結構なイナバウアーアーチ
発熱高温続けば早死するなぁ...
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

568:不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-7zaA)
24/03/10 00:56:04.48 hU+rehth0.net
>>561
それはダメなんじゃないかな

569:不明なデバイスさん (JP 0He6-siit)
24/03/10 03:47:30.29 KnhdWv8UH.net
そろそろ新モデルはよ

570:不明なデバイスさん
24/03/10 11:15:04.26 CTUjaGOt0.net
>>561
片面実装のノートに両面実装つけましたってやつ?
運が悪ければ数日で死ぬ。

571:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d93-w3PG)
24/03/10 12:10:47.44 3jogUe1C0.net
>>564
N100発売直後にKIOXIA両面実装のSSD付けたけどもう7か月安定稼働してるよ
両面か片面かではなくてチップの厚さも関係するから一概には言えないよ

572:不明なデバイスさん (ワッチョイ 123e-FG5q)
24/03/10 13:20:52.76 2wbQqUFQ0.net
両面がだめなんじゃなくて、イナバウアーがだめなだけだろw

573:不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-7zaA)
24/03/10 13:24:42.08 hU+rehth0.net
なぜイナバウアー状態になるかと言えばチップが分厚いからに他ならないけどな

574:不明なデバイスさん (ワッチョイ 290d-KUaw)
24/03/10 13:29:06.35 m3J4w3LD0.net
イナバウアーは、フィギュアスケートの技で足を前後に開き、爪先を180度開いて真横に滑る技
つまり反らせる事をイナバウアーと呼ぶわけじゃないんだけどな、通じるならいいんだけどw

575:不明なデバイスさん (ワッチョイ d171-aTdv)
24/03/10 13:36:07.68 szlRUSu+0.net
いちいち草生やしてるけど、その笑いのツボが一切不明だわ

576:不明なデバイスさん
24/03/10 16:01:29.55 5wlkfpFia.net
本体の基板にSSDの発熱する部分が押し付けられてたら
本体基板側が熱で半田不良起きそう

577:不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-7zaA)
24/03/10 20:57:15.06 hU+rehth0.net
>>570
ハンダの溶解温度って200℃くらいじゃないの?
ハンダ不良で本体基盤が逝く前にSSDが壊れるわ

578:不明なデバイスさん (ワッチョイ c6ab-S+rt)
24/03/10 21:57:44.31 jIgGaQZO0.net
スズ鉛系共晶はんだの融点は183℃
鉛フリーで1番メジャーな3Ag-0.5Cu-Snbalだと、融点は218℃

579:不明なデバイスさん
24/03/10 22:18:06.99 qdYOzUvX0.net
200度前後でもまともに動くSSDがあると聞いて来ました

580:不明なデバイスさん
24/03/10 23:23:49.25 2wbQqUFQ0.net
このノートは排熱あまり良くないから
CPU99%や蝉系のキッシュレスぬるいSSDがオススメ

581:不明なデバイスさん
24/03/11 00:55:28.75 r7v2MbERr.net
出た

582:不明なデバイスさん (アウアウアー Sa96-a64b)
24/03/11 09:42:51.24 +7szg7Sxa.net
逆に本体側の熱でSSDがダメになるかも?

583:不明なデバイスさん
24/03/11 23:34:48.93 vsUe9/k90.net
反ってる分SSDに変な負荷かかって50度前後の熱帯び続ければ良くない抵抗はありそうね

584:不明なデバイスさん
24/03/12 07:35:41.09 l9WEQ6vzd.net
>>530-577
ここで蝉の話をする奴はキ千ガイ

585:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch