23/12/07 17:32:10.98 IKuMkZwC0.net
妄想小僧が未だに粘着しててワロタw
113:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9181-gSGL)
23/12/07 17:50:43.72 cPBKC30v0.net
URLリンク(jp.mercari.com)
CHUWI MiniBook X N100、42000円だってー
114:不明なデバイスさん (ワッチョイ a62f-eimr)
23/12/07 23:51:49.90 ztZG2+390.net
>>112
出品者乙
115:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6507-ja4y)
23/12/08 00:18:55.70 PjaptnFY0.net
>>112
ヒンジ汚い
116:不明なデバイスさん (ワッチョイ f975-WiDc)
23/12/08 00:39:18.27 84LGGWtM0.net
>>114
新品見たこと無いでしょ
そこには保護のビニール付いてるから見た目汚く見えてるだけ
通常は剥がして使う
117:不明なデバイスさん
23/12/08 01:02:01.59 OUPtd1800.net
そうだよね
あとN100はファンクションキーのとこにも保護用のプラスティックが付いてるね
N5100にはなかったのにね
118:不明なデバイスさん
23/12/09 13:51:22.76 +lh1CXYi0.net
N100を買って今日届いたのだけど、ディスプレイを閉じまま、電源オフオンできなくて困ってます。
コンパネ、ハードウェアとサウンド、電源オプション、でのカバーを閉じた時の動作は、バッテリ、電源接続共に「何もしない」に設定してます。
解決法を至急教えて
119:不明なデバイスさん
23/12/09 15:27:56.04 kNPFTGw80.net
>>117
RDTからオフとか
120:不明なデバイスさん (ワッチョイ 77cb-tASO)
23/12/09 21:12:59.04 +lh1CXYi0.net
>>118
コメントありがとうございます 伝え方が悪くてすみません
ディスプレイを閉じたまま、電源ボタンで起動させたいです。
クラムシェルとして、外部ディスプレイとキーボード、マウスを繋げて
デスクトップのように使いたいのですが、N100のminibookXは
ディスプレイをいちいち開けないと起動しません。
なお、一度、起動させて、ディスプレイを閉じた状態で、再起動はできました。
また、N5100版ではディスプレ�
121:Cを閉じまままで電源ボタンで起動できました。 長文すみません。
122:不明なデバイスさん
23/12/09 22:15:51.02 53ue272Y0.net
最近N100モデル買ったんだけどSSDのベンチマークするとネットのレビューとかにあるような
値よりかはかなり下がってるんですが、部材の変更があったんですかね。
モデル名は同じAirDiskで見えてますが maxio_nvme_fid では情報とれないですし
ショボいやつに変わっちゃったのかな。
URLリンク(i.imgur.com)
123:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3e-NhYw)
23/12/10 12:43:52.08 NgEfPKGA0.net
>>119
タブレットスタンドにたけかけたまま使うとかそういう用途なのかな?
124:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3e-NhYw)
23/12/10 12:45:25.18 NgEfPKGA0.net
>>120
SSDは蝉に変えちゃったのでAirDiskがもう手元にないけど
若干性能は落ちてそうね、中華あるあるだけど
しかし、元々Maxioのコントローラーつんでたんだっけ??
125:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f16-tASO)
23/12/10 12:55:41.02 6Tdui5Kk0.net
>>121
はい その通りです。画面が小さいので外部ディスプレイ、Bluetoothのキーボード、マウスで、デスクトップとして使いたいと思ってます。
126:不明なデバイスさん
23/12/10 17:48:12.93 gFVoSqnW0.net
それなら普通にミニズフォーラムとかのミニPCのほうがええやんけ
127:不明なデバイスさん
23/12/10 21:11:12.83 SQwGjeWw0.net
>>124
ご指摘のとおりです。
minibookx N5100版では、前述のクラムシェル的な使い方ができて便利でした。
また、常時ディスプレイを閉じた状態ですと、ディスプレイやキーボードに指紋とかもつかないので綺麗なままで気持ちよかったです。
もっと起動時間を早くしたいと考えて、N100に買い替えたところ、電源ボタンを押しても、ディスプレイをいちいち開けないと起動してくれず、途方にくれてしまい、先輩方のお力を頂こうと思った次第です。
ちょっとした旅行や帰省時に、移動中にも使えるのでミニPCよりも、ノートの方が可用性がありますがバッテリーが弱いですね。
安いので文句ないですけど。
128:不明なデバイスさん
23/12/10 22:08:19.43 NgEfPKGA0.net
>>125
あとはWOLで外部から起動させるとか
129:不明なデバイスさん
23/12/10 22:19:56.63 j6sEDgqd0.net
N5100も同じ挙動だけど
130:不明なデバイスさん
23/12/10 22:22:34.81 aDK7HFW80.net
寧ろ閉じてるのに起動したら、カバンの中で誤爆しまくるから、普通はそんな仕様にしないだろ
131:不明なデバイスさん
23/12/11 00:40:53.56 1A6wYPyW0.net
>>126
コメントありがとうございます
WOLも試してみましたが、そもそもminibookXは未対応のようでした。
132:不明なデバイスさん
23/12/11 00:42:37.78 1A6wYPyW0.net
>>127
そうですか。
私のはディスプレイ閉じてても電源ボタンで起動できました。BIOSが異なるのかな。個体差があるのですね。
133:不明なデバイスさん
23/12/11 00:45:42.58 1A6wYPyW0.net
>>128
そのとおりですね。横に電源ボタンがあるので、移動時に鞄の中で誤起動を防ぐようにしますよね。
おっしゃるとおりです。
134:不明なデバイスさん
23/12/13 03:20:28.40 Z+oBNuBp0.net
月例のWindowsUpdate来たけどすぐ終わるね
やっぱ速いんだな
135:不明なデバイスさん
23/12/13 23:52:23.25 s0ksfYR20.net
N5100のMinibook X壊れた
前回起動したのは先月のWindowsUpdateのときだった
そのときもなかなかWifi認識しなくて動きが怪しかった
今回はBSOD後のフリーズから復旧しなくなった
ファンは回ってるようだが何も映らない
バッテリのコネクタとかSSDつなぎ直したけど変わらず
買って半年ほどで起動しなくなったのはオレ史上最短
136:不明なデバイスさん
23/12/14 00:23:07.14 t5qCJN2h0.net
>>133
画面が見えないだけでなく? USBCで外部ディスプレイつないでもだめなんだろうか
137:不明なデバイスさん
23/12/14 01:04:59.76 Rp3p67DM0.net
>>133
ご愁傷さまです
とりあえず>>134の確認やね
まあ、BIOS(てかUEFI)の画面も出ないんなら外部ディスプレイ繋いでもだめだとは思うけど
138:不明なデバイスさん
23/12/14 01:12:31.62 ZCicbcqI0.net
>>133
稼働時間はどれ位?
吸気イマイチなPCなので寿命は短いのかな、、?
139:不明なデバイスさん
23/12/14 01:21:17.16 RhPMvahu0.net
>>133
バッテリー繋ぎなおすだけじゃなくて、バッテリーケーブルを外し、10分後にバッテリーケーブルを再度接続するとか、同じくバッテリーケーブルを外して、電源ボタンを数回押して放電させてからバッテリーケーブルを再度接続するとかしてみたん?
140:不明なデバイスさん (オッペケ Sr4b-axnA)
23/12/14 01:30:42.03 NsELcH0Kr.net
うむ。CMOSコケた可能性あるな
中華だからとかCHUWIだからとかじゃなくノートでもデスクトップでもどんなPCでも起こりうる不具合
141:不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ad-H3nM)
23/12/14 02:16:15.45 Se
142:cTMPOh0.net
143:不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ad-H3nM)
23/12/14 02:20:19.03 SecTMPOh0.net
>>136
ほとんど使ってなくて月イチでWindowsUpdateのために起動するくらいだった
100から200時間ぐらいは通電してたかも
144:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-EyBs)
23/12/14 02:23:05.36 RhPMvahu0.net
>>139
ていうか、Fn+F1関係なくね?そもそもWIndows起動してないんでは?Fn+F1はWindows起動してからじゃないと効かんよ
145:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-EyBs)
23/12/14 02:25:36.01 RhPMvahu0.net
Windows起動してからじゃないと効かないと言うか、Windows起動してログインしてからじゃないと効かないよ
146:不明なデバイスさん
23/12/14 21:24:23.36 XHkgFfl60.net
楽天のセールで買ったんだけど有線ヘッドフォンするとジリジリ音がするんだけど俺だけかな?
あとBluetoothのイヤホン音出してないときプツプツ接続が切れる
147:不明なデバイスさん
23/12/14 21:41:34.47 ZCicbcqI0.net
エンタメ用に買うのはオススメしない
148:不明なデバイスさん
23/12/14 22:20:56.95 11/CrLnr0.net
あーじゃあ有線でノイズがのるのはデフォなんだ…
149:不明なデバイスさん
23/12/14 22:22:09.30 9xowvx/x0.net
>>133
保証きいているんじゃないの?
150:不明なデバイスさん (ワッチョイ 17eb-x9xe)
23/12/15 15:08:51.36 mVOXLySi0.net
>>133
N100に買い替える口実ができたじゃん
良かったね
151:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f14-pVpQ)
23/12/15 17:03:21.10 sVEeARLr0.net
来年もモデルチェンジするのかな
今の10.5"より昔の10.8"パンチホールのがカッコよかったから
またタブレット用のを調達してベゼルレスにして欲しい
若しくはバッテリー増量かn200モデル追加とか
なんにせよ楽しみ
152:不明なデバイスさん
23/12/15 17:59:03.21 bEq+lhYL0.net
>>147
大きさ違うけどドンキPCがN100版出るみたいだから
買えたらそっち買おうと思う
153:不明なデバイスさん
23/12/15 19:11:36.53 rad9EELN0.net
15インチやろあっちデカイわ
154:不明なデバイスさん
23/12/15 20:22:35.50 8q9z7t4f0.net
>>149
それ、中身CHUWIのGemiBook XProって話だけど、またCHUWIにするん?
155:不明なデバイスさん
23/12/15 20:29:17.28 bEq+lhYL0.net
>>151
ドンキが間に入るならまあいいかなと
ドンキなら技適もちゃんと取るだろうし
156:不明なデバイスさん
23/12/15 20:32:07.72 8q9z7t4f0.net
>>152
2023-06-05に、CHUWI; Model: GemiBook Xproで技適通してるけど?
URLリンク(giteki.lang-ship.com)
157:不明なデバイスさん
23/12/15 20:35:13.22 mVOXLySi0.net
ドンキのそれ、gemibook xproで確定だからストレージがsataやで?
nvmeじゃなくてもいいの?
minibook xからだと体感でもわかるくらい遅くなっちゃうよ
158:不明なデバイスさん
23/12/15 20:39:45.46 bEq+lhYL0.net
>>153
5月に売ってるのに6月に取ってるようじゃダメでしょ
底面には技適取れてないうちから勝手に番号なしの技適マーク書いちゃってるし
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ドンキのやつは正しく電波法クリアしてると思いたい
159:不明なデバイスさん (オッペケ Sr4b-axnA)
23/12/15 20:57:45.43 K60pn9lvr.net
15.6インチでも問題ないならそもそもMiniBook Xとは用途が違うんだからマッチング間違ったってことだな
壊れた云々以前に最初っから縁がなかったってことだよ
さいなら
160:不明なデバイスさん
23/12/15 21:03:32.59 QYqoxkQFa.net
CMOSクリアで直りそうなのに、CMOSクリアしようとせず
保証残ってるはずなのに、保証には触れず、なぞのドンキ推し
これ如何に?
161:不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ad-H3nM)
23/12/15 21:37:43.91 bEq+lhYL0.net
>>157
CMOSクリアってどしたらいいの?
マニュアルとかに載ってた?
保証期間はまだあるけど裏蓋開けたのがどう見なされるかだね
162:不明なデバイスさん (ワッチョイ 57c7-x9xe)
23/12/15 21:41:50.67 gFr7wmgI0.net
他の人の書き込み内容からヒントが得られないようじゃそこまでだなぁ
163:不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ad-H3nM)
23/12/15 21:51:37.25 bEq+lhYL0.net
>>159
もったいぶらずに
主たるバッテリの他にどっかに電池付いてる?
リセット穴みたいなのも見当たらないし
ガッツリ分解しないとクリアできない?
164:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-EyBs)
23/12/15 22:32:30.69 8q9z7t4f0.net
ノートPCの場合はほとんどコンデンサじゃね いわゆるキャパシタやスーパーキャパシタ
通電せずに最長数日放置か端子短絡で容量ゼロになる感じじゃね
165:不明なデバイスさん (ワッチョイ 63e8-DYyd)
23/12/16 02:12:29.52 ZSGr19qL0.net
>>158
マニュアルに載ってないとわからない様な層が中華を買うのは大間違い
dellでも買っとけ、マニュアルもサポートもしっかりしとるで
166:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0320-3CSV)
23/12/16 07:05:18.60 Ot5OiBFm0.net
マニュアルに載ってる → 罵倒
マニュアルに載ってない → dellでも買っとけ
167:不明なデバイスさん (ワッチョイ d23c-S2GT)
23/12/16 08:06:34.83 v0EXdZPs0.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
168:不明なデバイスさん
23/12/16 10:04:53.40 sQ6yVpJe0.net
>>164
そんなに貰えるの?
169:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fad-BR2q)
23/12/17 18:31:50.46 5MBjHi4t0.net
バッテリ外して放置しても治る気配が無いんで
ダメ元で修理依頼してみるかな
SSDはこのまま初期化せずに送るしかないかな
170:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-Bunj)
23/12/18 02:32:38.96 qL6v987l0.net
>>166
修理ではないがN5100の時とN100の時と合わせて過去2回届いた直後にすぐに裏蓋開けてSSD換装したけどすぐに初期不良だって判ってSSD戻して送り返した
裏蓋開けたからって交換拒否されなかったぞ
171:不明なデバイスさん (ワッチョイ 62e5-hiXl)
23/12/18 15:46:23.31 fA7zd3900.net
minibook x N100 USキーボード、サンタクロースからプレゼントが届いて、20%引き、保護フィルム付きにして42,000で注文したら、翌日届いた
グレー筐体だが裏面に、技適認証番号が刻印されてたわ
172:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3a-hiXl)
23/12/18 16:55:03.43 HYFxdUOx0.net
>>168
URLリンク(imgur.com)
173:不明なデバイスさん
23/12/18 18:19:54.91 OS8qJPKU0.net
Intel N100搭載の10.1型ミニノート「MiniBook X」が4万3,774円など、CHUWIがセール開催
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
174:不明なデバイスさん
23/12/18 18:59:28.74 6ABSmo270.net
1,000円~2,000円の差こそあれずっと安く売ってるね
USキーボード好きにとっては十分使えるいい玩具
175:不明なデバイスさん
23/12/18 22:04:05.08 WBJY4Egu0.net
大抵はスマホで済ませてたが、買ってから毎日触ってる
安いのに、今までのumpcみたいなもっさり感もなく使い易い
176:不明なデバイスさん
23/12/19 22:10:43.66 cbaSuZeY0.net
俺はipadpro捨てたよ。マジでもう要らない。minibookの方が実用的
177:不明なデバイスさん
23/12/19 22:10:49.35 U/xylROca.net
貧乏人と笑われるのを覚悟ですが、5万近くのものなので、せめて2~3年くらいは普通に使えてほしいなぁと、考えながら購入を考えています。
ネットで見てもN100搭載機は余りトラブルなさそうかなぁと思うので。
178:不明なデバイスさん
23/12/19 22:24:32.36 cbaSuZeY0.net
>>174
報告見ると突然死ぐらいみたいだね。他は余り見ない
割と交換なんかもして貰えるようだし、俺は心配してない
購入してから、マジでQOLがかなり上がりました
179:不明なデバイスさん
23/12/19 22:53:35.91 sHa+2RZd0.net
ソフトがタダだってよ
無料で「AOMEI Backupper」「Wise Care 365 Pro」など総額681ドル相当のライセンスが配布中
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
180:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b11-gKTD)
23/12/20 15:10:37.83 pqQpFdvd0.net
CHUWIのHPから注文した場合どのくらいで届きますでしょうか
181:不明なデバイスさん (ワッチョイ a7f0-Ba86)
23/12/20 16:32:47.30 Q/PLjNB70.net
>>177
入荷翌日届いたよ
182:不明なデバイスさん
23/12/20 18:24:47.92 wRadagI50.net
>>178
ありがとうございます
CHUWI JP Storeからメールが来たんですが、そこに届いてから発送ということでしょうか
183:不明なデバイスさん
23/12/20 18:25:55.92 Q/PLjNB70.net
入荷メールの翌日だったよ
はえー
184:不明なデバイスさん
23/12/20 19:40:13.60 pqQpFdvd0.net
>>180
失礼しました。先ほどヤマト運輸から明日届く旨メールが来ました
早いっすねwありがとうございました!
185:不明なデバイスさん
23/12/20 21:03:15.16 hb0YoG1f0.net
パソコン工房もN100だして来たな、安くはないけどメモリ交換できるのはでかいな、48GBまで積めるかな。
186:不明なデバイスさん
23/12/21 00:02:22.90 dhkF09wr0.net
>>182
15インチでDDR4がお好みならこのスレに用は無いのでは?
187:不明なデバイスさん
23/12/21 13:55:59.29 Mw7+xbOI0.net
>>176
普通にVeeam使えばいいだろ
188:不明なデバイスさん
23/12/21 14:35:56.52 dhkF09wr0.net
>>184
それじゃパーティションはいじれないよな
ちゃんと記事読めや
189:不明なデバイスさん
23/12/21 16:13:03.17 hlFKTlNr0.net
1年のライセンスってのが微妙
190:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-Bunj)
23/12/21 16:36:13.07 Mm2XVndJ0.net
>>186
去年も同じキャンペーンやってたよ
毎年同じキャンペーンで更新すればずーっと使えるってことになるのでは?
191:不明なデバイスさん
23/12/23 10:52:02.82 0NBM00Ig0.net
パソコン工房高え
これなら普通にi5のpcとか買えるやろ
192:不明なデバイスさん
23/12/24 16:43:38.23 C2/kgOeH0.net
これって、全員20パー当たるな
193:不明なデバイスさん
23/12/24 22:07:10.06 V/NBmX6L0.net
クーポン当たっても15%だった
でも今朝みたら、
まだ迷っていますか?特別クーポンです!って25%クーポン貰った
minibookが38000円で買えたよ
194:不明なデバイスさん
23/12/25 00:14:31.63 csVJpIqO0.net
minibookはスレ違いなんだけどなー
195:不明なデバイスさん
23/12/25 01:25:53.95 uPjsBnlU0.net
38000ってMiniBookXでしょ
俺も25%来たから買ったよ
196:不明なデバイスさん
23/12/25 02:19:08.49 nG0dNmsg0.net
38000ってマジか
今からでもクーポン貰えるんかな
197:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fc8-YPQA)
23/12/25 07:59:02.60 A7TyxIrO0.net
発売開始前の予約受付のときそんくらいだったから特に驚きはないけどな
198:不明なデバイスさん (ワッチョイ 33f2-DOnR)
23/12/25 09:21:43.34 EV7pRJ8x0.net
予約は47000位だったと思うが
199:不明なデバイスさん (オッペケ Src7-alTU)
23/12/25 09:37:43.65 v5yADf7cr.net
買い周りやら何やら最大限に駆使した上でのポイント込み実質の話でしょ
俺はそれで42000位で迷ってる内に売り切れて買えなかった
200:不明なデバイスさん (ワッチョイ d311-7u6v)
23/12/25 09:38:57.37 KoJAFG1z0.net
割引メールとか見ずに買ってしもうた・・・
気が逸るとダメねー
201:不明なデバイスさん
23/12/25 10:11:05.00 JML8Jm2i0.net
25%クーポンのおかげでピンク40500で買えたうれしい
202:不明なデバイスさん
23/12/25 11:21:59.87 yj3GAwMr0.net
割引が大きいクーポンが手元にあると在庫が無くなり
在庫が潤沢なときにはクーポンが無かったり
在庫があって、クーポンもあって、なんならポイント還元も十分な時は「もっと安くなるかも」とかヘンな期待をして見送り
結局買わずに年末を迎えました
203:不明なデバイスさん
23/12/25 11:28:56.53 7J7DMm5l0.net
>>199
それはもう必要無いということでは?
204:不明なデバイスさん (ワッチョイ 33c1-5TEO)
23/12/25 12:18:37.15 1UvMQ25y0.net
まだ迷っていると30%オフクーポン来たりしてw
50Hzが気になってポチれない
205:不明なデバイスさん
23/12/25 12:50:13.59 PzzZ/X0q0.net
今月頭にこのスレ参考に楽天ポイント考慮すると41500円位で買い、楽しく使ってます。ありがとうございます。50ヘルツは個人的には全く気になりませんでしたね。
206:不明なデバイスさん
23/12/25 12:50:13.85 KvfCTWEu0.net
>>201
いじれば最低でも60Hzで常用できるから気にすんな
207:不明なデバイスさん
23/12/25 13:44:34.58 QyERddz90.net
n100の50khz問題、パッチのお陰で話題にならなくなったから懐かしく感じた。
208:不明なデバイスさん
23/12/25 13:45:48.71 QyERddz90.net
khz→hz
>>204
209:不明なデバイスさん
23/12/26 04:01:04.73 4oxUzq+10.net
先月買ったけど38000まで下がってるのか
それはまあ早く買えた分で別に良いけど
ピンクが安くなってるのはちょっと羨ましい
210:不明なデバイスさん
23/12/26 08:44:47.11 FC5F7Q2b0.net
RZ4から乗り換えたぜ~
N100って6世代くらいのi7凌駕するんでしょ?凄いね
211:不明なデバイスさん
23/12/26 10:55:52.39 xs2p2uOt0.net
ずっと迷ってるけど25%オフなんてメール来ないんだが。。。
212:不明なデバイスさん
23/12/26 10:58:08.72 IZ7s2NYO0.net
30パー来たけど、どういうこと?
213:201
23/12/26 12:24:33.91 c282a4uT0.net
>>203
ありがとう
>>209
うちも来た
買うかなぁ
214:不明なデバイスさん
23/12/26 12:30:25.91 aW+BQNBv0.net
俺も20%しか来ない
もしかして27日まで毎日抽選で配布してるって事なのかも
215:201
23/12/26 12:38:29.28 ZHtFsmgca.net
35,630円安すぎw
何か怖いからコンビニ払いにするかな
216:不明なデバイスさん
23/12/26 13:36:20.70 2gic54po0.net
この前44000弱で買った俺が君らに優越感を差し上げましょう
ところで>>4のmicroカードポートてのは誤記かなんかかい
217:不明なデバイスさん
23/12/26 14:54:11.28 IZ7s2NYO0.net
>>213
これか
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
218:不明なデバイスさん
23/12/26 15:45:21.41 wdogvIBSa.net
>>214
ありがとう。やっぱり誤記っぽいすね
microSDカードスロットなら個人的には欲しかったな
219:不明なデバイスさん
23/12/26 15:46:10.25 RIkTRKYz0.net
30パーきたが、これをチャック!ってかいててこわい
220:不明なデバイスさん
23/12/26 16:30:41.50 IZ7s2NYO0.net
>>216
つURLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
221:不明なデバイスさん
23/12/26 17:28:15.82 XYfIVNX10.net
25パーでも迷ってたら30パー来た...
35パーも来るんじゃないか?
別に急いでないし、使用期限の明日まで粘ってみるかな
なかったらもう買おうっと
流石に35000円は最安だし見逃せない!
222:不明なデバイスさん
23/12/26 17:44:47.44 49C0wf840.net
そろそろ新モデルでも出すのか?
今ですでに完成されてる感あるが
223:不明なデバイスさん
23/12/26 20:53:20.40 3ig4dZOO0.net
安いからグレーあるけどピンクも買い増するか
224:不明なデバイスさん
23/12/26 21:07:08.62 kg8jptnN0.net
そんなええもんじゃないで
225:不明なデバイスさん (JP 0H7f-vnrB)
23/12/27 02:13:24.16 pnakHVx+H.net
ベゼル詐欺の不具合修正はよ
226:不明なデバイスさん (ワッチョイ 333a-yh8B)
23/12/27 02:20:47.55 pAQAeP0s0.net
>>222
それを詐欺だと思い込んでるのはおまえだけだよ
227:不明なデバイスさん (JP 0Ha7-3Wpq)
23/12/27 05:56:11.59 swI7a4eZH.net
まあ中華のお約束みたいな?
228:不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-CJh2)
23/12/27 16:30:51.37 7c0Eec1g0.net
Amazonでポチって届いて触ってます。いやぁこの手の小さくて怪しげなのは非力なの目を瞑る感じなのにN100サクサクでいいねえ 買って良かった。
それはそうとみんなこれの日本語キーボード版で 「¥」マークどうやって打ってるの?ドライブとか打つのに仮想キーボード出して打ってるんだけどそれで正解?
229:不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-CJh2)
23/12/27 16:40:43.75 7c0Eec1g0.net
>>225
すみません自己解決。。。。「ろ」で打てますね¥マーク
230:不明なデバイスさん (ワッチョイ d311-7u6v)
23/12/27 17:22:56.33 05rRV0gM0.net
おめ。良い色買ったな!
231:不明なデバイスさん
23/12/27 19:49:23.24 4bT7azcY0.net
50パー待ちで裸で待ってんだけど、まだかなー
232:不明なデバイスさん
23/12/27 19:57:11.89 wPUx5l860.net
そのまま風邪ひいて氏んでね
233:不明なデバイスさん
23/12/27 20:03:23.26 6rZcwP2X0.net
CHUWI倒産するんじゃないか?
イヤな予感がする
234:不明なデバイスさん
23/12/27 20:07:53.73 pAQAeP0s0.net
新種の荒らしですかね
235:不明なデバイスさん
23/12/27 20:08:42.28 6juClei80.net
今度は新春セールだな 2023年12月28日0:00から2024年1月5日23:00まで
236:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f2c-mpFX)
23/12/27 20:58:07.87 4bT7azcY0.net
>>229
ああん
いきってんじゃねーよ
びびってんのか
やんのか、われ
ゴルァ
237:不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3e-1iu1)
23/12/27 21:09:54.11 R2T6EqS30.net
Chuwiは知らんけどテンセントは潰れそうだよね
238:不明なデバイスさん (ワッチョイ ff08-tFpX)
23/12/27 21:11:10.59 rl/Zsibb0.net
潰れたところで痛くもかゆくもw
239:不明なデバイスさん (ワッチョイ 33bb-fVlU)
23/12/27 21:19:45.02 SXKr1pTQ0.net
あっちのスレがああだからこっちで相手してもらうしかないんだろうね
240:不明なデバイスさん
23/12/28 00:03:37.72 MbCFncdeM.net
期限ギリギリまで悩んで
公式30%引き¥35,630で買った
不具合ありませんように…
241:不明なデバイスさん
23/12/28 00:35:17.04 KUvXb2KP0.net
自分もギリギリまで悩んで液晶フィルム付き35,700円で買いました。
10年使ったASUSのX202Eからやっと買い換えできる
242:不明なデバイスさん
23/12/28 00:58:10.01 B/PaHc9b0.net
また何時もの老害さん?
243:不明なデバイスさん
23/12/28 01:48:41.88 lV4ar3ou0.net
>>236
そういうことだね
244:不明なデバイスさん (ワッチョイ cf8b-+lb4)
23/12/28 10:09:29.69 MJWwwApb0.net
わいはカラバリでピンク追加。
このサイズのpcマニア。
245:不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7f-V1M1)
23/12/28 10:37:03.54 1zrWB5F30.net
今、カートに入れてるのがまだ30%オフの価格のままなんだが、このまま購入していいのか迷ってるw
246:不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7f-V1M1)
23/12/28 11:27:53.13 1zrWB5F30.net
結局、公式30%引きがまだ有効だったので¥35,630でポチった
minibookのOEMのFFFのに続いてだけどこっちの方が使えそう
247:不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-m0FJ)
23/12/28 12:24:02.91 i7nmabKQM.net
公式のサイト落ちてるね
大丈夫かいな…
248:不明なデバイスさん
23/12/28 12:36:35.64 1zrWB5F30.net
液晶フィルムが70円追加で買えたのか…
まだ出荷前だけど追加できないよね?
249:不明なデバイスさん
23/12/28 12:38:28.72 q041ru0bM.net
>>241
俺もそう。だけど二台目はA5サイズが出たらだな~
250:不明なデバイスさん
23/12/28 14:34:38.24 k8j0wAJD0.net
公式30%オフってなにか条件があるのかな?
単純な抽選?
251:不明なデバイスさん
23/12/28 14:41:40.70 FSQIrPUj0.net
20%オフでカートに入れて、ひたすら終了まで粘ってたら30%オフ来たけどね
多分、くじ引きあんま関係なさそうw
252:不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7f-V1M1)
23/12/29 11:43:24.15 lWXJK5+u0.net
昨日注文して今日届いたけど…どうやら返品されたらしい物が送られてきたw
・シュリンクに包まれず箱が剥き出し
・結露していて指紋の跡がついてた
・CrystalDiskInfoで見たら、電源投入回数:15回、稼働時間:1時間
割引価格とはいえ、新品じゃないのでサポートにメールしようか迷ってる
253:不明なデバイスさん (スップ Sd1f-5SQL)
23/12/29 12:33:42.34 JeWao4wld.net
微妙な起動回数と稼働時間だな
254:不明なデバイスさん
23/12/29 12:56:05.51 gbgFuPD20.net
今回のセールじゃ無いときに買った US キーボードモデルだけど
これについてはうちもそんな感じだったよ。稼働時間はもっと長かったかも。
> ・シュリンクに包まれず箱が剥き出し
> ・CrystalDiskInfoで見たら、電源投入回数:15回、稼働時間:1時間
255:不明なデバイスさん
23/12/29 13:39:02.78 +4GWwYHXH.net
2台買ったけど両方似たような時間だった
シュリンクはされてたけど
256:不明なデバイスさん
23/12/29 13:40:59.29 Ov8BVClM0.net
シュリンクなんて数秒で出来るからなw
普通は動作試験やるからその程度で騒ぐ必要はないけど
中華品質なら返品即出荷もありうるなw
257:不明なデバイスさん (ワッチョイ d3f3-zMOW)
23/12/29 16:47:12.00 ysDbESF20.net
返品確定っていうには早いと思うけど
抜き出し検品に選ばれた個体かもしんない
シュリンクなし、指紋、稼働歴有りはchuwiに限らずどこでもある
lenovoでthinkpad買った時とかもそうだった
まあ自分で納得出来ないのなら返品要求してみたら?
ただchuwiだし、いずれ不具合が出て交換っていうのもあり得るし
二度手間避けて暫くはそのまま使っても同じだと思うけどな
258:不明なデバイスさん (ワッチョイ 332c-7u6v)
23/12/29 17:01:18.40 v4kWOX6g0.net
ちゃんとそういうとこチェックしてる人多いのね。嗜みか!
259:不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7f-V1M1)
23/12/29 17:04:11.87 lWXJK5+u0.net
Chuwiのサポートに確認したところ、以下のような回答でした
・シュリンクの件→Chuwi側では元々包んでいない(という事は楽天とか他の業者が行っている?)
・電源投入回数と稼働時間の件は出荷時のテストを行っているのでカウントされる
結局、「手元の商品は新品でご安心ください。」と言われたので、このまま使う事にしました
お騒がせしてすみませんm(_ _)m
260:不明なデバイスさん
23/12/29 17:33:50.33 IvZhFtrw0.net
>>256
あの支那人共は平気で嘘つくからあてにならんぞ
261:不明なデバイスさん
23/12/29 18:37:38.28 u/K9Ci+g0.net
>>257
マジレスすると、
クリスマスセールでコンビニ払いで購入して、
支払いしてなかったら、まだですかとメール連絡来た。
ここまでは問題ないんだけど、
そのメール宛先が複数人で他人の宛先が見えてしまってる。
262:不明なデバイスさん
23/12/29 18:43:26.43 fWID3wsG0.net
>>258
うちもそのメール来てビックリしたわ
その内ひとりは本名?で全員に返信してるし(笑)
それでさっき支払いしてきた
263:不明なデバイスさん
23/12/29 18:56:19.44 Ov8BVClM0.net
やはり客見てるのかな、貧乏そうな客にはそれなりの対応しかしないのかな
264:不明なデバイスさん
23/12/29 19:05:22.41 Hdwkmx6o0.net
1iu1はNG推奨だな
265:不明なデバイスさん
23/12/29 21:06:11.19 UjdHRiVN0.net
>>92
おれもそう思ってた。
こいつはダメ
粛清が必要
266:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-nhrn)
23/12/30 04:20:06.62 9WSJm/rea.net
N100版の発売から数ヶ月が経過して、今のところあまり不具合の情報は出てきてないような感じなのですが、実際のところはどうなのかなぁ。
267:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aaa-UpSL)
23/12/30 04:45:00.68 71Fc7b7D0.net
ないよ
268:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a06-vst+)
23/12/30 04:57:50.84 E7MMRWRr0.net
>>263
不良品とか個体差くらいじゃないかな?
構造的な不具合を感じることは未だない
pd充電がcpu管理だからかシャットアウトすると充電が亀のように遅くなることぐらいかな
269:不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-AQYH)
23/12/30 05:26:30.38 LAohlerj0.net
>pd充電がcpu管理だからか
んなわけないでしょ
それともソースある?
270:不明なデバイスさん
23/12/30 06:10:33.11 QEIZ5gGZ0.net
シャット アウト
《名・ス他》
締め出すこと。野球などで相手に一点もとらせずに負かすこと。完封。
▷ shut out
271:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a06-vst+)
23/12/30 10:36:44.94 E7MMRWRr0.net
>>267
シャットダウンだった...
272:不明なデバイスさん
23/12/30 20:17:58.22 0ruZ2b1T0.net
まあ日本人だから通じてる
元旦は墓参りに川崎大師に行こうと思うけど混むかな?
でも通じる
273:不明なデバイスさん
23/12/30 20:34:04.55 8h58jhGAM.net
>>269
とりあえず君はシャットアップ
274:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6dc0-XPrb)
23/12/31 12:45:58.93 79ZCfO960.net
これ買おうかと物色していたが、なぜか手元にはSteam deckがある
反省してます
275:不明なデバイスさん (ワッチョイ c27f-wcIv)
23/12/31 13:05:19.74 E4Ih0Dnb0.net
これ買って8インチのminibookの方を売った
やっぱりこのサイズの方が使いやすいしキーボード配列って大事だな
満足してます
276:不明なデバイスさん
23/12/31 13:20:35.59 fN6VqmOs0.net
ガジェットとして魅力的なのは8インチの方なんだけど
使える場面は限られるから、Xの方が出番多くなりますよね。
自分も両方使ってみて8インチはメルカリで手放しました。
277:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d7d-7fnv)
23/12/31 16:48:04.04 tLaNtzbG0.net
クリスマスセールで買ったやつが届いたけど
箱はシュリンクされてたな
278:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-CTXw)
23/12/31 19:17:26.93 cFfEQPlx0.net
50Hzの問題も解決しちゃったし
こうド安定だと書く話題が何もないよな
279:不明なデバイスさん
23/12/31 20:06:23.55 4eKvVE6H0.net
普通に使える実用品枠になっちゃってるのよね
280:不明なデバイスさん
24/01/01 00:21:29.30 EfCTl0Ls0.net
言うほど普通には使えないから工夫は必要かな
排熱周りは特に、吸気用に台のようなものは必須かな、、、
281:不明なデバイスさん
24/01/01 03:30:11.42 eBdSk0BG0.net
バッテリ稼働時間はもっと長いほうが良い、というのはぜいたくな願いか
282:不明なデバイスさん (ワッチョイ c144-aezk)
24/01/01 11:16:16.37 24iS7srj0.net
昨日届いた感じなんですけど、
このminibookXn100モデルはMacBookとかに付けられるドッキングステーション(type C2本刺しのハブ)って刺さるんですかね?わかる方いらっしゃったら教えてくれたら嬉しいです!
283:不明なデバイスさん
24/01/01 11:24:22.94 iPe9WKFm0.net
ムリ
284:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-wp6N)
24/01/01 16:28:53.86 dc3gpruA0.net
荒らし小僧が一匹いるのがよくわかりますねw
285:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e90-VVzI)
24/01/01 17:38:24.76 P6RJYQHH0.net
年末に購入してて、本日やっと起動することができた。
子どもがWindows機に触れるきっかけになればいいかなーと思って購入したけど
思ってる以上にデキが良い子のようだ。セットアップしてても快適。
考え改めて俺のサブ機にしようかな…
286:不明なデバイスさん (ワッチョイ c2b1-isIB)
24/01/02 01:24:43.39 adD3tJEX0.net
手元にレシーバのマウスないから
何気なくリカバリーしたら画面操作でけんくなって困った
TypeAポートがないのも地味に大変...
新規機種では是非改善してほしいなあ
あとバッテリーも3880から4400くらいになっれくれれば無敵だ
287:不明なデバイスさん
24/01/02 04:46:05.40 7VOO8K4F0.net
価格帯考えれば無理な要求だってことに気付けないのかな
わがまま過ぎて笑う
288:不明なデバイスさん (ワッチョイ b2ec-VjU9)
24/01/02 05:26:23.22 0fLTiB/B0.net
>>283
こういうの1個持っておけば解決じゃん
URLリンク(amzn.asia:443)
百均にも売ってるよ
今後USB-Aは確実に廃れる運命だからわざわざUSB-Aを搭載する意味は皆無
289:不明なデバイスさん (ワッチョイ 41f0-z33A)
24/01/02 08:47:27.70 te3wYzAv0.net
>>285
>USB-Aは確実に廃れる運命
釣り針でかすぎやろ
モバイル機能限定なら、理解できるが
290:不明なデバイスさん (ワッチョイ c153-MN+v)
24/01/02 09:10:02.53 SVFCdEIs0.net
何言ってんだこいつ
291:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-W4m0)
24/01/02 09:17:52.62 isCC5eKd0.net
285ではないがtypeAである必要性って古いデバイスとの互換性以外もう無いんじゃないかな。すぐには無理だけど5年10年のスパンで考えると無くなっていく気がする。
292:不明なデバイスさん (ワッチョイ d23e-UGE/)
24/01/02 09:53:06.62 c0ikOu6S0.net
アップル端子に比べるとそれでも遥か長期稼働であったUSBは
デ�
293:oイス遺産として長く伝えられるだろうね 初期はwindows95時代のPC98とかに使えないけど将来用として先行搭載され、OSR2でパッチレベルでWindows実装からはや30年
294:不明なデバイスさん (ワッチョイ c119-2/ke)
24/01/02 10:01:20.70 BiF9w7M60.net
USBのA端子は構造上の問題が多くUSB2.0までなら問題ないがUSB3.0になると端子接触の問題でUSB3.0にならずUSB2.0になってしまったり特定の周波数にノイズを発したりする
そういう観点でも淘汰されゆく規格
またminibook xみたいな機器にA端子付けると厚さがさらに増すからイラナイ子
295:不明なデバイスさん
24/01/02 12:20:23.43 adD3tJEX0.net
>>285
リカバリーするたびにディスクとレシーバ用でそれ2つ着けるのか...
296:不明なデバイスさん
24/01/02 12:28:31.37 aKvdSnVI0.net
>>291
そういう時はハブ刺しなよ・・・
297:不明なデバイスさん
24/01/02 12:32:49.45 duJZgLN+0.net
>>290
最近の薄型ノートのTYPE-Aは折り畳みタイプになってるよ
厚さType-Cとそんなに変わらん
hpなんかはこれでしのいでるって感はある
298:不明なデバイスさん (ワッチョイ c119-2/ke)
24/01/02 13:20:16.92 BiF9w7M60.net
>>293
ならhp買えよ
299:不明なデバイスさん (ワッチョイ 625b-53Nb)
24/01/02 13:28:16.77 dfJooKv00.net
だよなあ・・・
N100で突然USB Aが無くなったって言うんならまだ話も分かるけど、初代・2023・N100と3世代でUSB C×2の路線貫いてるのにいまさら不便だからUSB A付けろって言われてもだな・・・
300:不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-Mk2h)
24/01/02 13:29:04.04 2sPcffEha.net
type A 欲しいとかいってるバカのせいで未だにtype A搭載機が淘汰されない
いい加減なくせあんなもの。
301:不明なデバイスさん
24/01/02 14:41:40.83 c0ikOu6S0.net
また老害が騒いでるのかw
302:不明なデバイスさん
24/01/02 14:48:18.56 C3mYbw/z0.net
尼で色々な多機能Type-Cハブが売ってて面白かった
303:不明なデバイスさん (ワッチョイ 0966-wcIv)
24/01/02 14:56:42.11 p07HWQfR0.net
とりま、100均でTypeC-A変換コネクタ買ったけど尼で多機能タイプのをポチって明日届く
304:不明なデバイスさん (ワッチョイ 62be-S93w)
24/01/02 15:08:18.66 k+R4oVAl0.net
新年早々300ゲッツ
305:不明なデバイスさん
24/01/03 00:46:12.98 CDox1/bd0.net
>>275
スレのどのあたりに情報のっていますか?
306:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d33-wp6N)
24/01/03 01:31:52.20 TQ6b8LB80.net
>>301
>>20,90
307:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6582-isIB)
24/01/04 05:47:44.21 oVUs3VYd0.net
設定詰めたら結構バッテリー保つようになったなあ
輝度50%でwordアプリが6~7時間は保つね
みんなはどんな設定にしてる?
308:不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-W4m0)
24/01/04 08:25:30.72 Gsmnqt8Ed.net
ほうほう結構持つね。
ちな、蝉とかいれてその時間それとも裸族?
309:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6de3-VjU9)
24/01/04 19:43:48.15 83OpjL/k0.net
イミフ
310:不明なデバイスさん (ワッチョイ d23e-UGE/)
24/01/05 00:11:21.84 v1LvGXr20.net
省電力に蝉は必須
最初から入ってるAirdisk?は出来が良くないね
311:不明なデバイスさん (ワッチョイ b14d-MN+v)
24/01/05 00:21:00.90 reHEwCOr0.net
>>1に注意書きが書いてあるのに無視
312:してるから荒らし認定で良いね
313:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6dde-wp6N)
24/01/05 00:43:28.12 SgI2mtAN0.net
27000mAhのモバイルバッテリー買ったった
URLリンク(amzn.asia:443)
輝度とか気にせずCPUの省電力も設定せずフルに回しても7時間持つよ
314:不明なデバイスさん
24/01/05 01:30:59.31 XOLmBkG+0.net
本体と合わせて1.6kgくらいあるねw
315:不明なデバイスさん
24/01/05 06:34:29.60 bFIojpka0.net
cruで30hz-120hz(選ぶとクラッシュする)を選択に用意すると
グラフィックからvrrが有効化できるようになった
実際効いてるのかはわからないけど
ブラウジングとかでもvrrを有効化できるっていうアプリ入れて使ってる
意味あるのかなーこれ
316:不明なデバイスさん
24/01/05 12:48:39.42 d6ecWPwn0.net
今回は追加の割引来ないのか。
クリスマスに買っておけばよかった
317:不明なデバイスさん
24/01/05 13:34:32.14 WWPg7BYeH.net
中国は正月じゃないからな
2月の春節セールまで待たなきゃ
318:不明なデバイスさん
24/01/05 13:41:51.71 Qb6lDOZa0.net
そう考えるとクリスマスの30%オフの約3.5万は破格だったんだな
319:不明なデバイスさん
24/01/05 14:23:46.07 SAyCmSQ40.net
春節まで待てば
もう一度30%オフになりますかね?
320:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e73-Mk2h)
24/01/05 15:05:32.51 JVEtjgPG0.net
やらんやろな。ああいうのは年1。
321:不明なデバイスさん
24/01/05 17:01:01.13 ntMDkPs70.net
この機種の画面はキーボード側に直接当たってるよね?
硬いゴミが挟まるとヤバいな
やっぱり中国製品らしい部分もあった
画面枠に接着剤がはみ出ていたり下カバーがギシギシ軋んだり(押してたら治った)
画面の右が少し暗い(液晶の視野角の問題?)
でも3万5千円なら許しちゃうな
322:不明なデバイスさん
24/01/05 17:38:54.57 LUbfQlQA0.net
>>316
たんにハズレ掴んだだけでは?
323:不明なデバイスさん
24/01/05 18:04:22.66 YGVWqm6Sd.net
6300Uで快適だったDX9世代のゲームが重い…無念
324:不明なデバイスさん
24/01/05 18:51:39.44 JVEtjgPG0.net
>>316
わいの所はそんな事起きてないで。
325:不明なデバイスさん
24/01/05 18:55:52.59 esjJlHOq0.net
大ハズレを引いたんだね どんまい
326:不明なデバイスさん (ワッチョイ b1ce-9OJL)
24/01/06 04:48:42.79 zg8frwNr0.net
11インチ付近のWindows機が欲しかったので
クリスマスセールは逃して年末年始から毎日公式HPにメールアドレス入力してクーポン貰えないか粘ってたけど
初日から終わってる筈のクリスマスセールの販促を含めたメールが一気に13通も着て
その後は「お得に買い物しよなぁ!」って煽ったような題の販促メールが毎日着て
最終日に期限切れのクリスマスクーポンのメールが着て
キレて今回は買わなかったわ……
前スレで話題になってたバッテリー問題、膨らむのと、そもそも2~3時間しか保たないってのが気になる
MiniBook X N100ではバッテリー周り改善されたりとかして1~2年でバッテリー膨らむ問題が解消されたりとかない?
327:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d43-wp6N)
24/01/06 05:06:36.32 JG4iwt0o0.net
>>321
なんか断定的にこの機種のバッテリーが膨らむことされてるけど、初代も2023のN5100もN100もバッテリーの型番は全く同じで膨らんだと言う例は1件も無いんだけどな
前スレで云々って言うのはこの機種の話ではなく徳島の学校に納入された機種の話だぞ勘違いするなよ
328:不明なデバイスさん (ワッチョイ b1ce-9OJL)
24/01/06 05:21:36.96 zg8frwNr0.net
>>322
ありがとう
バッテリーの型番は変わってないのね……
amazon.jpの2023 CHUWI MiniBook X 10.51Inch、CPUがCeleron N5100版のレビューの中に
英文レビューがあり、写真付きでバッテリーが膨らんでるのがあって
この人は1年使ったら膨らんじゃったみたい
ノートPCって家では基本的に電源コード繋ぎっぱなしだと思うんだけど
こまめに抜いてた方が膨らみにくいのかな?
329:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d43-wp6N)
24/01/06 05:55:02.12 JG4iwt0o0.net
>>323
むしろガラケー時代もスマホになってからも充電しっぱなしで使えば膨らむだろ
最近でこそスマホに90%で充電やめる機能やUSBから電源が来ていたらバッテリーを使わないなどの機能があるけどな
Li-Ion電池っていうのは50%からプラス方向マイナス方向に行けば行くほど劣化が進むから充電しっぱなしって言うのは常に100%状態にさらに補充電をして100%をキープする使い方
劣化しないほうがおかしい話
なので20%になったら充電して80%になったら充電をやめるみたいな使い方が理想
(30%になったら充電して70%になったら充電をやめるならよりベター)
充電しっぱなしと放電しっぱなしって言うのはバッテリーにとって最悪の使い方だよ
330:不明なデバイスさん (ワッチョイ df7f-fh6+)
24/01/07 05:13:38.56 H4cfKc4H0.net
>>324
繋ぎっぱなし駄目なら
やっぱり無充電で8時間位は動いてほしいなぁ
N100のTDP6Wなのに2~3時間はゲーミングノートみたいな時間だ
331:不明なデバイスさん
24/01/07 10:02:12.40 b3r7IPcG0.net
>>325
過去スレ読めば散々出てくるが
まずTDP6Wってのは消費電力ではなく、熱設計電力だから低消費電力ではない
消費電力の話なら実際はその倍は出ているのがN100
他のN100機を見ればわかるとおりバッテリ稼働時間を延ばしたいならPLを制限するしかない
そもそもN100に過度な期待をするほうが間違い
332:不明なデバイスさん
24/01/07 10:59:13.78 3YhMeB1Gd.net
N100のファンレス機が少ないってのが
物語ってるよなぁ…
333:不明なデバイスさん
24/01/07 12:54:12.06 Cy5yL/uG0.net
それ。
そもそもIntelな時点でお察しなのよそこは。
そしてそれはわかった上で使うわけですわ。
知らずに使ってたならまあ次は調べてから買うようにな。
334:不明なデバイスさん
24/01/07 13:35:53.98 Z4siGwqI0.net
メモリ32GBのノートがやっとでだな
5万で買えそうだから悪くはないな
URLリンク(i.imgur.com)
335:不明なデバイスさん
24/01/07 14:06:33.52 NWhhtRON0.net
>>329
ノート1台でなんでもこなしたい派?
おれデスクトップも持っててRAM128GB積んでるからノートはあくまでもサブ用途でしか無い
なのでRAMそんなにいらんわ
336:不明なデバイスさん
24/01/07 14:21:56.02 Z4siGwqI0.net
>>330
俺はデスクトップは卒業したので
メインのノート64GBとサブのコイツやミニpcお遊び程度なんだが
32GBのノートは仮想環境の土台にすると簡易UPS付きなサーバーに良いんだよね
N100でもWindows4つまでなら余裕で動くので性能も事足りる
337:不明なデバイスさん
24/01/07 14:23:08.36 Cy5yL/uG0.net
>>331
卒業じゃなくて落第じゃねそれ
338:不明なデバイスさん
24/01/07 14:48:58.97 HkRe38WO0.net
デスクトップは卒業した(キリッ
339:不明なデバイスさん
24/01/07 14:53:19.03 Z4siGwqI0.net
>>332
ちょっと意味わからないけど、
デスクトップって近年では個人向けだと
かなりマイノリティなくらい生産も落ちてきてるよ?
340:不明なデバイスさん
24/01/07 14:54:13.73 z3zs1Haq0.net
ドンマイ
341:不明なデバイスさん
24/01/07 14:58:58.06 z3zs1Haq0.net
なんかスレチになりそうな流れなんで
空気読んでどっちか一方黙っててくれませんかね
342:不明なデバイスさん
24/01/07 14:59:00.62 Z4siGwqI0.net
嗚呼
間違って単発老害にレスしちゃったのか、、!
343:不明なデバイスさん
24/01/07 15:40:12.92 3obiQL3Ud.net
>>329
これどこにあるの?
344:不明なデバイスさん
24/01/07 16:42:24.46 ZDesWPz20.net
なんだ48GBメモリキチガイか
小僧しつこいなw ここはおまえの来るスレじゃねーぞ
とっとと隔離スレに行けよ
345:不明なデバイスさん
24/01/07 17:07:48.67 6J7f2ceX0.net
>>329
これの販売サイトを教えてください。
すごく買いたいです。
346:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe8-SCM9)
24/01/07 19:53:51.09 5ghpRdtK0.net
>>60
こちらのもType-Aの2.4GhzだけどCHUWIって書いてある黒いマウスだった。品番が見当たらない
347:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3e-bdr+)
24/01/07 21:43:36.88 Z4siGwqI0.net
>>338
こちらは隔離スレとなるので
本スレで質問お願いします。
CHUWI MiniBook X Part5
スレリンク(notepc板)
348:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3e-bdr+)
24/01/07 21:44:20.10 Z4siGwqI0.net
>>340
こちらでお答えします
スレリンク(notepc板)
349:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fad-tUMm)
24/01/07 22:01:13.77 ZDesWPz20.net
キチガイ荒らしはどこまで行ってもキチガイだったという
350:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7d-W5wO)
24/01/07 22:07:14.33 nigXj/TQ0.net
usb-c×2の45W充電器でこのパソコンとスマホを同時充電したら
パソコン側の充電が数秒おきに途切れる
この挙動は異常ですよね?
どっちが悪いのか・・・うーん
351:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fdd-vWDL)
24/01/07 22:11:50.47 HkRe38WO0.net
>>345
いまいちどういう状況かわからないけど、再ネゴ掛かってるんなら普通の挙動かなあ?
あとはminibook x側がネゴった電流以上を要求して充電器が容量オーバーでリセットかけてるとか?
いずれにしてもそれなりなテスターが無いとわからないと思う
352:不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa6-SNzM)
24/01/07 22:16:50.58 7Ip9FVmc0.net
>>345
トータル45Wの充電器じゃスマホとPCの同時充電は容量足りないよ
MiniBookXは最低でも36W使うと考えればスマホは9W以下じゃないと無理だから
353:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7d-W5wO)
24/01/07 22:59:17.82 nigXj/TQ0.net
>>346-347
ありがとうございます
容量が少ないんですね
同時充電するのは止めます
どの機器が何Wで充電されるか気になったので
表示付きのusb-cケーブル買ってみようと思います
354:不明なデバイスさん
24/01/08 00:40:31.69 zdfMFX9L0.net
>>348
その充電器の出力分配表見ればだいたいわかるよ
これはUGREENの45W充電器
URLリンク(i.imgur.com)
これみると45W出るのは単ポート使用のみで、2ポート使うと(当たり前だけど)1ポートあたり20Wそこそこしか出ない
あくまでも「何W充電器」って全ポート合計で何Wということだからね
355:不明なデバイスさん
24/01/08 01:04:02.15 vAYt3EIO0.net
>>348
MinibookXとスマホなら 35W+20Wくらいに対応している、65W~100Wくらいのを探したほうがよいてすね。
バッテリーレスのミニPCと使うなら再ネゴしないのを選びないとスマホを繋いだタイミングでPCがシャットダウンします。
356:不明なデバイスさん
24/01/08 01:14:39.59 zdfMFX9L0.net
7f3e-bdr+ は荒らしなのでNG推奨
357:不明なデバイスさん
24/01/08 01:59:57.47 CMrwYt2/0.net
n100自体のアップデートも近いし
今年は期待出来そう
chuwiのフットワークの軽さをまた見たい
358:不明なデバイスさん
24/01/08 13:11:16.94 JXM7xA120.net
なんにせよN100に期待しすぎだよ
所詮はローエンド。まともに使いたいならi5やi7ノート買ったほうが良くね
359:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f60-LZgd)
24/01/08 13:39:06.74 zsl4KvMc0.net
新品のi5やi7のノートが5万で買えるならみんなそうしてるよ
現実は厳しいのさ
360:不明なデバイスさん
24/01/08 14:48:22.74 JXM7xA120.net
>>354
誰が新品のi5やi7ノートと比べろと言ったんだよ
8世代以降の中古のi5やi7ノートと比べるべきだろ
アホなのか
361:不明なデバイスさん
24/01/08 14:50:14.76 dvCxXzKp0.net
新品だと5万以下じゃないと買えない貧乏人の集まりと言うことですねわかります
362:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f60-tAUo)
24/01/08 15:46:12.63 zsl4KvMc0.net
>>355
わかっていないのはお前
ハナから中古なんか使いたくないからこの機種選んでいるのに
バカなのか
363:不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2c-MdQu)
24/01/08 16:29:21.11 La0J4Fd70.net
N4000なら電池持ちええで
364:不明なデバイスさん (ブーイモ MM9f-DHYw)
24/01/08 18:39:02.77 YMbxBV7PM.net
いるよなスレの空気読めないおせっかい野郎
わざわざminibook xスレにでしゃばってきて、大きなお世話だっつうの
365:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f34-rCN+)
24/01/08 19:09:25.65 XzbXrDlQ0.net
スレタイは飲食店の看板と同じ
ラーメン専門店って書いてあるのに入ってきて「もりそばね」
366:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7faf-euB6)
24/01/08 19:51:34.76 GK+htFB50.net
パンケーキください
367:不明なデバイスさん (ワッチョイ ff0e-tUMm)
24/01/08 19:53:55.76 UYYaKgNb0.net
つまり>>329みたいな全く関係ない機種の話や、>>350みたいなノートPCですらなくミニPCの話はもってのほかってことですね
368:不明なデバイスさん
24/01/08 20:51:05.28 vAYt3EIO0.net
>>362
つまり、(ワッチョイ ff0e-tUMm) が不要ってこと
369:不明なデバイスさん
24/01/08 21:04:45.28 WTYcxqiW0.net
荒らし小僧な 7f3e-bdr+ がなんか言ってるぞ
370:不明なデバイスさん
24/01/10 10:45:52.40 pwHe0f8W0.net
URLリンク(syobon.jp)
371:不明なデバイスさん
24/01/12 23:20:28.81 7aRw8nQj0.net
ホント安定して使え過ぎて書き込むネタが全く無い
特売でも出て来ない限りこのまんまかな
372:不明なデバイスさん
24/01/12 23:42:01.91 GQDKTSS/0.net
あとはバッテリーの寿命がどうかだな
CHUWIの端末のバッテリーはあまり評判良くないから
373:不明なデバイスさん
24/01/13 00:36:12.61 tMxxkq5e0.net
定期的に老害が暴れるくらいしかないなw
374:不明なデバイスさん
24/01/13 01:32:17.44 2nkhTei00.net
定期的に暴れてるのは荒らし小僧だろ
スレと関係ない機種の話ししたりホントくそ荒らしでしかない
ところで荒らし小僧の本スレはどうなったの?www
375:不明なデバイスさん
24/01/13 01:46:42.74 tMxxkq5e0.net
老害が最初に飛び出したスレはもう落ちたかな?w
376:不明なデバイスさん
24/01/13 02:08:14.02 9WyIxKHY0.net
7f3e-bdr+ ってマジで荒らしじゃん
NG推奨だね
377:348
24/01/15 12:56:05.91 6jA4Qg5H0.net
充電器の件で質問した者です
その後45W充電器が折り畳みプラグの接触不良で返品になり
同じものの在庫がなく別の65W充電器に差額交換してもらいました
結果パソコンとスマホ同時充電が問題なくできるようになりました
ありがとうございました
378:不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-p9oY)
24/01/15 16:51:46.10 xVmrJVgV0.net
>>372
良かったねー追加費用掛からなくてー
379:不明なデバイスさん (スップ Sd82-Qz6p)
24/01/15 21:02:57.62 gkSci1NDd.net
p9oYはNG推奨
380:不明なデバイスさん
24/01/15 21:54:17.70 l5dYV43C0.net
な、なんだってー
381:不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-pWDu)
24/01/16 03:38:58.79 vsDOYJYA0.net
>>10
数値だけだとi5 8350Uとほぼほぼ一緒なんだよなぁ
欲しいな
迷う
382:不明なデバイスさん (ワッチョイ e9ad-eCHX)
24/01/16 03:59:35.38 qKyeD6dW0.net
数字は確かに良いけど、なんか重い
軽い作業にしか使わないなら良いけど、スペック要求される目的なら避けるのが吉
383:不明なデバイスさん
24/01/16 16:22:08.44 9OsfW6aA0.net
n100,n100って言うけど、所詮はローエンドCPUだからな
ベンチスコアが同じでも、なんていうのかi5やi7のような力強さと言うか底力みないなのは無いね
やっぱり本流は本流、ローエンドはローエンドだよ
384:不明なデバイスさん
24/01/16 19:25:26.86 SMa1rPi80.net
昔エンコ目的で買ったi7-2600Kがまだあるんで
どっちが速いか試してみたくはあるなー
385:不明なデバイスさん
24/01/16 21:24:20.73 3+dQxTqG0.net
Intel Core i7-2600K @ 3.40GHz
passmark 5488
URLリンク(www.cpubenchmark.net)
Intel N100
passmark 5633
URLリンク(www.cpubenchmark.net)
N100の勝ち
386:不明なデバイスさん
24/01/16 22:01:27.42 a92ELXpt0.net
まじかー、時代だな・・・
387:不明なデバイスさん
24/01/16 22:07:43.03 kqQ2aTJd0.net
n100って高負荷時にやたらと熱くなるんだよな
TDP6Wは盛りすぎだろ
実際、ファレスほとんど無いし…
388:不明なデバイスさん
24/01/16 22:16:47.74 jA0lISc70.net
>>382
Intelの説明によると
TDP
熱設計電力 (TDP) は、プロセッサーが、インテルが定義した複雑なワークロードの下で、すべてのコアがアクティブな状態で、ベース動作周波数で動作しているときに消費する平均電力をワット単位で表したものです。サーマル・ソリューションの要件については、データシートを参照してください。
とのことなんで、N100のベース周波数は1.1GHz、ターボブースト時3.4GHzだからTDP6Wって4コア全てが1.1GHzの時の話だよ?
3.4GHzで回したら6W超えるのは当たり前の話
389:不明なデバイスさん
24/01/17 00:03:59.09 NNPWJ+uc0.net
99%制限をかけるとN100は6Wで動いてくれるよ。
動作は、、、coreMやatomそのものになるけど
390:不明なデバイスさん
24/01/17 00:35:44.55 I1PX1MSEd.net
>>383
N4120やN5100も同じ定義なのに
N100ほど熱くならなかったよね
ファンレスのPCも多かったのに…
391:不明なデバイスさん
24/01/17 00:42:46.82 N2eCbn7T0.net
だから言ったじゃん
性能良くなれば熱くなるって
最近のintel cpuを舐めるなって
しかもalder-lakeだぞって
392:不明なデバイスさん
24/01/17 07:50:57.16 NNPWJ+uc0.net
金に糸目をつけないなら
ONEシリーズの10インチかね
32GB/1TB 16万~12万 16GB
393:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1111-Nr/L)
24/01/17 17:31:06.67 tmxpGBrW0.net
>>386
舌をやけどしちゃうからな
394:不明なデバイスさん (スップ Sd82-Qz6p)
24/01/17 19:38:04.65 0tjjOKCcd.net
なかなかのセンス!!
395:不明なデバイスさん (ワッチョイ e9ad-eCHX)
24/01/19 06:22:12.22 L+KGDjdv0.net
重くて不満だったのでi5 8350u積んだ中古のノート買ってきた
同じソフト動かしたら嘘のように軽い、ベンチマークとか全然あてにならないね
396:不明なデバイスさん
24/01/19 11:14:58.47 6P8V3/Fh0.net
鈍器だよな
だかそれが良い(?)
397:不明なデバイスさん
24/01/19 11:53:04.82 2w1VGkdOH.net
この機種、バッテリーが40%切ったあたりで画面の輝度下げるとちらつきませんか?90Hz運用してるからそれが原因なのかな。
398:不明なデバイスさん
24/01/19 12:38:57.15 2zYMTAnPM.net
その通り品質は良くないので仕方ない
399:不明なデバイスさん
24/01/19 13:28:03.74 qSRW83DD0.net
>>390
passmarkだと当たってるじゃない。ベンチマーク全てがあてにならないと言う言い方もどうかと
Intel Core i5-8350U @ 1.70GHz
passmark 6222
URLリンク(www.cpubenchmark.net)
Intel N100
passmark 5637
URLリンク(www.cpubenchmark.net)
400:不明なデバイスさん
24/01/19 13:41:00.26 izy+K4Gw0.net
俺はメインにi9-13900Kのデスクトップ
サブにi7-1195G7のノート
そしてMiniBook X N100はサブのサブ
だから別にMiniBookXの速度は気にならないけど、やっぱりCore i搭載機は高負荷時の粘りがN100と違うと思うぞ
MiniBookXはメインやサブとして使うにはちょっと力不足だと思うわ
サブのサブくらいがちょうどいい
401:不明なデバイスさん
24/01/19 13:45:04.74 Ri1klA7L0.net
確かにサブかサブサブか携帯専用だな
複数持ちなんてハナから考えてないゲーム厨がゴミを連呼するのが滑稽で笑える
402:不明なデバイスさん
24/01/19 14:27:11.60 D7iDjmo80.net
n100,n100って言うけど、所詮はローエンドCPUだからな
ベンチスコアが同じでも、なんていうのかi5やi7のような力強さと言うか底力みたいなのは無いね
やっぱり本流は本流、ローエンドはローエンドだよ
403:不明なデバイスさん
24/01/19 18:29:58.15 /WDsF5jld.net
言うてofficeとブラウジングが快適なら何でもいい
この手の用途なら殆どのPCがオーバースペックやろ
でもchrome重いのかな
404:不明なデバイスさん
24/01/19 20:50:07.41 oq+j60BGd.net
8oM2←NG推奨
405:不明なデバイスさん (ワッチョイ 923e-BuQM)
24/01/20 00:21:29.13 FchmgfVJ0.net
NG連呼もいい加減うざいのでNGだなw
406:不明なデバイスさん
24/01/20 14:36:51.98 f8wUL8Yqd.net
出来がいいから
もうちょっといいCPU積んで
いたわり充電備えたら
覇権取れそうね
407:不明なデバイスさん
24/01/20 15:00:54.46 djcCU4Ug0.net
>>401
自分で、80パーまでにすれば、いたわれるやん
408:不明なデバイスさん
24/01/21 09:46:30.60 int+h66c0.net
N5100版を買ったけど、バッテリーが持たなくて放置中。N100版だと、バッテリー駆動時間は改善する?
409:不明なデバイスさん
24/01/21 09:59:50.47 JwZiEixy0.net
>>403
過去スレにもあったと思うけどN100はN5100より30分から1時間はもつよ
410:403
24/01/21 15:13:34.92 int+h66c0.net
>>404
ありがとう。買い替える程の差があるかなぁ。悩ましい。
411:不明なデバイスさん
24/01/21 20:21:50.11 BevlReRp0.net
>>405
そろそろN100の次くるかもよ
412:不明なデバイスさん
24/01/21 21:07:08.53 F+6/B61X0.net
>>406
いや来ないよ
しばらく更新なし
413:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-93EB)
24/01/22 19:02:19.11 fhSyy+FV0.net
20%ポイントバックだってよ
URLリンク(i.imgur.com)
414:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f28-EFyZ)
24/01/24 00:00:25.63 o+WHlY140.net
にしても、このPC使ってると楽しいな。他でも言われてるけど、やはりRAM、バッテリとトラックパッドをもうちょい何とかすれば
神機になる。無変換キーとかもほしい
415:不明なデバイスさん (ワッチョイ df3e-npV+)
24/01/24 00:26:14.62 I4CtUlzZ0.net
>>409
不満だらけに聞こえるがw
CoreUltraの10インチが15万だからそっち買うか悩みどころだな
416:不明なデバイスさん
24/01/24 01:24:52.74 7Xsq3xTN0.net
>>410
それきみもしかしてOnexplayer x1か?
あそこサポートクソすぎて辛いけどさらにクラファンでいくのかい?
417:不明なデバイスさん (ワッチョイ c7fd-L1sQ)
24/01/27 21:07:50.74 X/MXd/Sx0.net
バレンタインのセールとかで、公式で20%クーポンとか配ってますね。
ピンクの方が4.3万だから、本来の価格はこの辺なのかもしれないですね
418:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4736-G0Zh)
24/01/27 21:35:23.26 oyOjOeFD0.net
年末の36000円位の見たら買えないなトラックに積んどくようにもう一台欲しいんだけどあの時かっとけば良かった
419:不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2c-W7EG)
24/01/27 21:38:30.53 yKJjOUrc0.net
>>413
トラックに積んで、何すんだ
420:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4736-G0Zh)
24/01/27 22:12:07.27 oyOjOeFD0.net
待機時間にベッドルームで普通に使う
421:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4736-G0Zh)
24/01/27 22:12:36.78 oyOjOeFD0.net
ベッドスペース
422:不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2c-W7EG)
24/01/27 22:23:12.0
423:3 ID:yKJjOUrc0.net
424:不明なデバイスさん (ワッチョイ a7a3-L1sQ)
24/01/27 23:00:04.29 v+OF2bPx0.net
>>413
年末は30%オフクーポンでしたね
425:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4736-G0Zh)
24/01/27 23:57:34.09 oyOjOeFD0.net
荷待ちで4時間とか泊りもあるから動画でタブだけってのも融通効かないんだよな
426:不明なデバイスさん
24/01/28 00:36:29.11 Be8kwZ8g0.net
あの価格はそういうなくてもいいけどあるといおかも、な用途向けに最高の価格だった
ピンク買い増したもん。
427:不明なデバイスさん
24/01/28 00:37:19.76 h5navg0C0.net
>>419
そうなんか
今どきパソコン持ち出すのって、
クリエイティブなさぎょうぐらいだから、気になった
428:不明なデバイスさん
24/01/28 12:12:53.22 h5navg0C0.net
おまいら、何に使ってる?
やっぱり、スタバでドヤリング??
429:不明なデバイスさん
24/01/28 14:04:17.86 v2mH81Tu0.net
一見質感良いから見てくれは悪くないしな
430:不明なデバイスさん (ワッチョイ b62c-OVqe)
24/01/28 17:12:12.05 h5navg0C0.net
>>423
電池持ちがよくないから、居座れる時間が短いか
低クロックで固定しても、短いのかな
431:不明なデバイスさん (ワッチョイ f9da-OdQ9)
24/01/29 09:44:53.88 mGupkR2e0.net
だからモバイルバッテリー所持するんでしょ
432:不明なデバイスさん
24/01/29 14:03:46.89 7eycK6V0M.net
>>425
ああん
モバイルバッテリーなんか繋いでたら、
ドヤリングできないやろ
スマートじゃなくなるやろ
やんのか、われ
ゴルァ
433:不明なデバイスさん
24/01/29 16:46:31.41 6Is2TQrQd.net
30%待ちきれずに
英語配列買っちゃった
434:不明なデバイスさん
24/01/29 17:59:45.97 hQW37U+d0.net
支那製使ってスマートもクソもないわ
435:不明なデバイスさん
24/01/29 21:07:57.76 jlQ3ysJk0.net
>>428
おうよ
マックもチャイナ製なのですが、何か?
436:不明なデバイスさん
24/01/29 21:10:48.19 C+5+BiXL0.net
Topton L15買ってどんなもんか教えてくれよ
秋葉あたりのスタバならドヤリングできるよきっと
437:不明なデバイスさん (ワッチョイ b601-9npH)
24/01/29 21:21:51.84 iOaRhbw90.net
>>430
スレチだから消えてくれる?
438:不明なデバイスさん
24/01/30 19:37:52.47 F0YB/6hZd.net
>>430
いや、消える必要はない。
ライバル機としてどういうものか押さえておく必要があるな。
439:不明なデバイスさん
24/01/30 20:06:52.18 Ee3lF2mB0.net
ここでやるな
やるならノートPC板に行けよ
440:不明なデバイスさん
24/01/30 20:45:20.13 F0YB/6hZd.net
別にいいだろが
441:不明なデバイスさん
24/01/30 20:53:53.34 GxpMT4wW0.net
>>434
よくねぇよ去れ
442:不明なデバイスさん
24/01/30 21:03:29.85 I1qVhEPx0.net
スレ立てておいたから二度と来るなよ
Topton L15 PART1
スレリンク(notepc板)
443:不明なデバイスさん
24/01/30 23:40:39.20 CcPjyW0W0.net
>>436
それはメーカー名じゃないぞ
お前はアリエク初心者か?w
444:不明なデバイスさん
24/01/30 23:47:14.57 T3rfM7IM0.net
どうせ一発屋なんだからw
メーカー名なんぞいらんよw
445:不明なデバイスさん
24/01/30 23:51:58.31 CcPjyW0W0.net
とりあえず、PCの話は
スレリンク(notepc板)
でお願いします。ここはどちらかというと老人会でふ。
446:不明なデバイスさん
24/01/30 23:52:25.07 gu4CWV7f0.net
お前らはどうしてこうも保守的なのだ
447:不明なデバイスさん
24/01/30 23:54:25.95 gu4CWV7f0.net
そのくせ独島は自分の領土と叫んでくる
どこまでも身勝手だな
448:不明なデバイスさん
24/01/31 00:11:10.66 NQm8LDXE0.net
尖閣、竹島は日本の領土
449:不明なデバイスさん
24/02/02 21:02:05.03 wU3tvG+y0.net
世界の意見を聞けば必ずしもそうでもないと言える。
日本に来ているいけんはとても一方的なものと感じます。
450:不明なデバイスさん
24/02/03 11:08:22.35 mjOX9Hl70.net
済まないが技適詐欺のメーカはNG
451:不明なデバイスさん
24/02/03 16:39:56.00 agTpMODt0.net
すべての中華メーカーは多かれ少なかれ技適詐欺やってるよ
たまたま総務省から行政指導されたのがCHUWIってだけ
ま、みせしめだよな
452:不明なデバイスさん
24/02/03 17:55:19.47 lj30ZmjD0.net
ChuwiにもそろそろCoreUltraのMiniBookXだしてほしいところ
453:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-kaNg)
24/02/04 11:52:06.15 nBK4D/BY0.net
上海は日本の領土
樺太列島は日本の領土
大連は日本の領土
中間の半島は海に沈める
454:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3e-jCpL)
24/02/04 12:44:29.34 NPM9RAB10.net
そもそも今の中国共産党はロシアのスパイが起源だから
そう考えると色々とやばい
455:不明なデバイスさん
24/02/04 18:42:33.55 Kc12auVk0.net
スレチ話題のキチガイ荒らし市ね
456:不明なデバイスさん (ワッチョイ f710-JMKI)
24/02/04 21:36:17.92 uC+uEc2G0.net
>>447
日本人の悪いところを詰めたような考え方だな。
テレビの見すぎ。
457:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3e-jCpL)
24/02/05 00:40:31.45 lZ/dcqlz0.net
>>450
TV見てたらこんな思考にはならんのでは?w
458:不明なデバイスさん
24/02/06 22:53:53.54 9m37+5Mi0.net
安定しすぎワロタ
書き込む話題が一切ない良機種
459:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3e-jCpL)
24/02/07 00:35:43.92 hksBvbpJ0.net
みんな買ったけど、使ってないだけw
460:不明なデバイスさん (ワッチョイ b77d-5KBM)
24/02/07 01:06:07.13 M08Tlflg0.net
CRUってので60Hz化しようとしたら
内蔵ディスプレイ点かなくなった
オワタ
461:不明なデバイスさん
24/02/07 01:34:46.86 M08Tlflg0.net
外部ディスプレイにつないで
reset-all.exeやったら復活しました
60Hzに設定する方法を教えてください
よろしくお願いします
462:不明なデバイスさん
24/02/07 07:49:40.91 hksBvbpJ0.net
>>454
OS入れ直せば治るだろ
463:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9faf-WR9y)
24/02/07 10:51:03.74 2C7zE1b+0.net
>>455
「Exact reduced」を選択しないとそうなる
CRUでリフレッシュレートだけ書き換えたらダメ
464:不明なデバイスさん
24/02/07 13:40:35.76 ZuXEHoyRM.net
なぜ国内メーカーのPCが高いのかよく分かる…
465:不明なデバイスさん
24/02/07 15:16:58.61 G95pFmUWM.net
50Hzの理由を詳しく知りたいな
品質が担保できないのかね?
466:不明なデバイスさん (ワッチョイ 57a7-VoFb)
24/02/07 15:29:06.69 8J6ANTPL0.net
>>459
少しでも稼働時間を伸ばしたい
運良く選別落ち品のパネルを大量に仕入れられた
この辺では?
467:不明なデバイスさん (ワッチョイ d710-Gzt3)
24/02/07 18:01:56.87 GA43i1J70.net
話題がないから数スレにも渡って同じ話題の繰り返し
次はPD電源の話かな?
468:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3e-jCpL)
24/02/07 20:59:07.28 hksBvbpJ0.net
そろそろ老害が発狂する頃
469:不明なデバイスさん (ワッチョイ b734-TaTW)
24/02/07 21:01:00.74 kwF/5Ygj0.net
俺はこんなのいらないから早く次のCorebookX出してよと思ってる
470:不明なデバイスさん
24/02/07 23:00:32.16 zTljo68U0.net
要らないデバイスのスレにわざわざ書き込みするのはなぜ?
471:不明なデバイスさん
24/02/07 23:05:38.50 M08Tlflg0.net
>>457
ありがとうございますやってみます
472:465 (ワッチョイ 737d-5+W7)
24/02/17 10:10:04.21 i2sE+nzF0.net
しばらく90Hzで使っていたのですがよく見ると
画面右端が1.5ミリくらい欠けているのに気づきました
何か設定で回避できるのでしょうか?
473:不明なデバイスさん
24/02/17 11:24:21.16 RiqWBaD70.net
返品した方が良い
474:不明なデバイスさん
24/02/17 11:38:50.26 06Jo+OVt0.net
>>466
過去レス読めば判ると思うけど、60Hzが一番安定してるけどな
475:465
24/02/17 11:48:09.16 i2sE+nzF0.net
>>468
60Hzの設定は60.000Hzで良いのでしょうか?
この設定でも右端は欠けますね
結局50Hzに戻しちゃいました
476:不明なデバイスさん
24/02/17 16:31:11.28 iOvutvcz0.net
欲しいんだけど、今一番最安で買えるのってどこなんだろう…
3万円台で変えたのって一瞬だけ?
477:不明なデバイスさん
24/02/17 17:02:45.81 RngVf4xv0.net
マルチポストイクナイ
478:不明なデバイスさん
24/02/17 17:20:50.29 iOvutvcz0.net
>>471
あっちが捨てられた乱立スレとは知らず
479:不明なデバイスさん
24/02/17 18:11:50.17 EspLIlw00.net
欲しい時が買い時だよ
数千円しか変わらないんだから
ケチケチすんな
480:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb9-W2J2)
24/02/17 22:23:24.77 dx+UoGjp0.net
年末のクリスマスセールまで待ってれば
481:不明なデバイスさん (ワッチョイ 83fb-5iKQ)
24/02/18 03:24:46.76 8Pg8BpWP0.net
新型の2024年版かあ・・・
482:不明なデバイスさん (ワッチョイ cf62-gnHA)
24/02/18 12:17:50.68 Sev1pV1w0.net
でなさそうn100の後継ってないでしょ。上位はもう別物だし。
483:不明なデバイスさん (ワッチョイ e3e5-NGrU)
24/02/19 08:07:51.55 NCDSg4sI0.net
>>469
50hzにしたら消えた1.5mmは戻ったのか。
90hzにしたまま気にしてなかったので
484:不明なデバイスさん (ワッチョイ e3e5-NGrU)
24/02/19 08:09:33.99 NCDSg4sI0.net
削れてても体制に影響なしではあるんだが。
485:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f4f-TpUY)
24/02/19 16:33:26.10 6i7/qsLZ0.net
なにが削れてんの?
欠けてる話ししてんじゃないの?
486:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fa0-YK0F)
24/02/19 19:25:50.17 DQVBgqxk0.net
中華端末とかバカにするレスを見ると「そんな事関係ないだろ」と思ってましたが、これ買ってAmazonのアカウントのパスワード変更したら、翌日から妙なメールが届くようになりました。
メールアドレスくらいは流出するんでしょうか?
487:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7353-ewg4)
24/02/19 19:33:52.65 vANy80/K0.net
だから買ったらマイクロソフトからiso落としてクリーンインストールしてから使えって言ったろ
488:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f74-gnHA)
24/02/19 19:57:18.22 fa8/Lqzo0.net
>>480
興味ある
文面とヘッダのスクショ見たい
489:不明なデバイスさん (ワッチョイ b334-Wt22)
24/02/19 20:15:46.48 WZ0ZW/GB0.net
>>480
新しい支払い方法が承認されました。
だったら今盛大に送られてるみたい
うちにも6通来た
490:不明なデバイスさん (ワッチョイ cfe2-gnHA)
24/02/19 20:53:31.32 1/LK8LYJ0.net
ああくるな
送ってるやつも馬鹿だが引っかかるやつも馬鹿だな
放置。
491:465 (ワッチョイ b37d-MpHy)
24/02/19 21:16:35.96 Vv3ms+h60.net
>>477
直りました
このパソコンの特徴の画面四隅の丸みがおかしくなったので気づきました
後継機では60Hzになってるといいな
492:不明なデバイスさん (ワッチョイ a3eb-YK0F)
24/02/20 06:09:58.15 QZCvd3QP0.net
>>483
まさにそれです!
書き出しは「こんにちは、変態くん」です。
493:不明なデバイスさん
24/02/20 11:44:51.56 mUMq++/n0.net
ペガサスを知っていますか
494:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ffa-gnHA)
24/02/20 15:31:04.12 YmEvWGDt0.net
いつもコスモを燃やしています
495:不明なデバイスさん
24/02/20 17:04:33.45 XFlhPjhP0.net
ファンタジーです
496:不明なデバイスさん
24/02/20 17:07:18.03 YlMcWXb/0.net
URLリンク(www.youtube.com)
497:不明なデバイスさん
24/02/21 13:37:08.04 sTsZ6d5Od.net
英字版と日本語版では熱さが全然違うな…
英字版はめちゃくちゃ熱いんだけど…
498:不明なデバイスさん
24/02/21 14:01:59.71 pRIp/vHhM.net
ついに計量N100
URLリンク(i.imgur.com)
499:不明なデバイスさん
24/02/21 14:24:11.15 jV4/tYMZ0.net
なにが何でもスレチ話題に持ってく荒らしがいるんだな
ここはMiniBook Xのスレなんだからたきしゅのわだいはほかでやれと何度言えばわかるんだ?
500:不明なデバイスさん
24/02/21 19:09:48.53 NknPV1AcM.net
クラムシェルが良いんだよ
タブはイラネ
501:不明なデバイスさん
24/02/21 19:15:29.51 /6WqN7Um0.net
>>493
日本人じゃねぇからわかんないんじゃない
502:不明なデバイスさん
24/02/22 21:52:58.13 rWuS3UqK0.net
(´・_・`)今日昼にピンクを楽天でポチッたのにステータスショップのままにゃ
出荷されなかったニダ
来週かぁ
503:不明なデバイスさん
24/02/22 22:20:24.41 zxUJW5cI0.net
ステータスショップ??
504:不明なデバイスさん (JP 0H7f-vRrX)
24/02/22 23:44:32.03 JlkmJWckH.net
あれ?HipenH8対応?
今後はスタイラス対応になったのかな?
505:不明なデバイスさん (ワッチョイ cf68-YK0F)
24/02/22 23:59:36.14 FeiXQWZT0.net
中古でもイイかな、と思ってメルカリ見てきた。
型落ちモデルを売ろうと、あの手この手で頑張ってる出品者多いのね
506:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5e-6aOn)
24/02/23 00:07:28.32 iirPnin30.net
そこで500ゲッツですよ
507:不明なデバイスさん
24/02/23 12:30:19.94 W9MTLakp0.net
>>497
YES
508:不明なデバイスさん (ワッチョイ aaf7-H+9u)
24/02/25 01:33:17.63 5BJnAqoL0.net
>>496
金曜日祝日なのに出荷されて土曜日に配達されたわ
とりま(≧∇≦*)コレ、日本語IMEおかしくない??
漢字妙に少ない気がする
クリイン面倒そうだからOS上書きインストールすゆ
509:不明なデバイスさん
24/02/26 02:25:50.18 UlGYJO5d0.net
テスト
510:不明なデバイスさん
24/02/26 13:44:57.06 r4f13dVI0.net
クリーンインストールは別に難しくないぞ
ドライババックアップとってクリーンインストール後にドライバ復元するだけ
511:不明なデバイスさん
24/02/26 13:54:18.14 Xf85blWb0.net
driver公式で配布してるやん
てか、楽天ページにレビューしたら、メールでわざわざSSDの交換対応SSD企画とか製品補償は継続するよとか連絡くれた。
が、購入したページ消えて、一世代前のページ書き換えて切り替わってる....
512:不明なデバイスさん
24/02/27 18:46:50.26 sFSpBA4Vr.net
ドライバのバックアップ
pnputil.exe /export-driver * d:\backup
ドライバの復元
pnputil.exe /add-driver "d:\backup\*.inf" /subdirs /install
これだけだよ
513:不明なデバイスさん
24/02/28 05:07:26.60 PwlzU3FUd.net
CHUWI MiniBook X N100
H8対応って書いてあるのにタッチスクリーンに対して一切触れてなくて本当に対応してるのか不安になる
514:不明なデバイスさん
24/02/28 07:16:13.49 zeFfw3Xk0.net
SSD2TB以上に換装しても認識されるかなぁ?
515:不明なデバイスさん
24/02/28 10:46:47.36 Zas577gu0.net
>>508
むしろ何故認識されないと思うの?
516:不明なデバイスさん (ワントンキン MM1f-DgTX)
24/02/28 11:33:27.03 78efaII2M.net
>>507
H8対応って、何?
517:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b26-8lJK)
24/02/28 12:06:01.84 zF04vvDQ0.net
>>510
>>498
518:不明なデバイスさん (ワントンキン MM1f-DgTX)
24/02/28 12:17:07.54 78efaII2M.net
>>511
スマソ
スレ内検索してなかったわ
519:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e1b-8VSo)
24/02/28 12:47:23.51 zeFfw3Xk0.net
>>509
メーカーからのメールに書いてあったからw
まぁ推奨を記載してるんだろうとは思うけど。
以下メール原文
お客様のご希望により、保証期間を半年延長させていただきます。
さらに、ご注文情報に基づき、保証期間は【2025/2/23~2025/8/23】まで延長されました。
紙の保証書は発行されませんが、弊社システムにて登録済みですので、安心してご利用いただけます。
また、当製品は1 TまでのSSD増設可能です。お客様が自己SSD交換する際に商品のハードウェア損傷を与えない場合、1年保証が適用です。
M.2SSDスロットの規格は22*80mm SATA3
SSDを入れ替えた後、SSDにシステム内蔵されてない場合、システム再インストール操作が必要です。
製品のシリアル番号を提供すれば、こちらがシステム再インストールのパッケージと操作手順を提供できますので、ご安心ください。
保証期間中に何かご不明点やお困りごとがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
これからも変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
==============
弊店に連絡する連絡方法↓↓
公式LINE ID:@chuwi.jp
メールアドレス:chuwi_2@shop.rakuten.co.jp
購入履歴からショップへ問い合わせ
520:不明なデバイスさん (ワッチョイ 33ae-Knwa)
24/02/28 13:18:44.79 EoB6q9aa0.net
過去スレに2TBに換装したやつおるで
てか、おまえら過去スレ嫁よ
521:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b26-KQe/)
24/02/28 13:25:21.95 zF04vvDQ0.net
2TBと言う容量を認識するかどうか問題なのではなく片面実装か両面実装かだろ
この機種の場合両面実装でもチップの厚さによってはギリギリだぞ
チップが厚いと物理的に搭載不可能
逆に両面実装で1TBって言うSSDもあるから、容量を認識するかはどうでもいい話だよ
つまりノートPCあるあるだよ
522:不明なデバイスさん
24/02/28 20:04:01.93 GTSC+3/g0.net
ちゅういしないとな
523:不明なデバイスさん
24/02/28 21:05:14.78 PwlzU3FUd.net
メモリのクロックはわりとシビアだけど容量系は入れたら大体は動くけど単にメーカーが確認してないから保証できないってだけ
524:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bb1-DULF)
24/02/28 21:55:41.29 QFhqVWPd0.net
りゆもれゆちほみえせの
525:不明なデバイスさん (スプープ Sdea-DULF)
24/02/28 22:15:14.41 7GEIyYRTd.net
効果あるわけでも信用するのも大概だけど
大丈夫か?洗脳されてんだから
過去の人全て馬鹿にしてほしい
526:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a94-mebH)
24/02/28 22:40:58.24 B8UNKflQ0.net
同じもんで
使用しなきゃいけないからこその現状なのは本当に凄いんだが
誰か知らんか
悪とかそんなあり得ない💢
527:不明なデバイスさん
24/02/29 08:11:58.76 eC1uk6OX0.net
前スレに普通に4TBの蝉乗るって書いてあるやん?
528:不明なデバイスさん
24/02/29 22:49:21.97 tYe2ryFo0.net
>>521
どれが。。。前スレ…だよ。。。
529:不明なデバイスさん
24/02/29 22:54:01.67 Iyf5ge1i0.net
>>522
>>1に書いてあるけど?
530:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e2c-DgTX)
24/03/01 01:16:01.24 +zBnzYEj0.net
>>523
ああん
いきってんのか
びびってんじゃねーよ
やんのか、われ
ゴルァ
531:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3366-cm6W)
24/03/01 12:09:34.41 CqCe9aFY0.net
>>522
どれも前スレだろ
532:不明なデバイスさん
24/03/03 06:28:22.12 nwA+288V0.net
>>6
うちの子
ランダム4k
読込18M
書込40M
位しか出ない....
他の数値は同じくらいなのに...
残念です....
533:不明なデバイスさん
24/03/03 06:58:36.43 cWXAInJD0.net
>>526
それN5100の方だけど間違ってないよね?
534:不明なデバイスさん
24/03/05 00:41:03.17 ElV/LM+n0.net
>>527
>>8の方だった
ショックは倍増した
535:不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-Zmft)
24/03/05 10:52:38.08 Zbm3hwGJ0.net
>>525
あぁ。うん。そぅだねぇ。。。
536:不明なデバイスさん
24/03/05 15:30:53.57 HtiVBi7G0.net
>>528
SSD変えてみたら?もしくはN100に買い換えるか
537:不明なデバイスさん
24/03/06 08:44:50.73 Jkg2w8+v0.net
eMMCでも入ってるのか?
538:不明なデバイスさん
24/03/06 18:35:24.50 VbSy4oL20.net
メルカリに出品されてるMinibookXをいくつか見てきた。
型落ちなのを悟られないように紹介文を工夫してるのな。
CeleronN5100モデルとか下手すりゃパンチホールのモデルまでを、うっかりすると現行モデルと思ってしまいそうな書き方してる。
突っ込まれないようにうま~い書き方してるのがイヤらしいわ。
539:不明なデバイスさん
24/03/06 18:46:35.39 OrdBwNGK0.net
>>532
そう言われてメルカリ見てきたけど別に普通じゃね?
勘ぐり過ぎの感しかしねぇ
N100って書いて無けりゃN5100なんだから別におかしいとは思えないけど
540:不明なデバイスさん
24/03/06 18:47:54.01 z8Uej7NG0.net
マジで商売の邪魔すんな
訴えるぞ
541:不明なデバイスさん
24/03/06 18:48:42.06 z8Uej7NG0.net
>>532 な。
証拠を出せよ
542:不明なデバイスさん
24/03/06 19:18:45.31 Lt9KKbd50.net
メルカリの塗装剥げのやつやべえな
剥げるほどの局所的な圧があったってことだろ
543:不明なデバイスさん
24/03/06 19:24:53.71 1whdRNtg0.net
ていうか何故メルカリ
ヤフオクとか他にもあるやん
メルカリって全体的にだめな出品しかなくね?
544:不明なデバイスさん
24/03/06 19:32:11.77 iZGZaogW0.net
新品がまだ売ってるんだから新品買えばいいやん
545:不明なデバイスさん
24/03/06 20:52:05.07 31xvBoPTM.net
年末価格は無理としても、
実質4万くらいで新品買えるし、
個人売買使うメリット無いよねぇ…
546:不明なデバイスさん
24/03/06 21:43:48.38 0nTlsz2sd.net
そんなことはないだろ、メルカリもしっかり探せばいいものある
547:不明なデバイスさん
24/03/06 21:45:21.12 0nTlsz2sd.net
メリット無いと思えばお前が買わなければいいだけ、無用にディスリ続けるなら俺にも考えがある
548:不明なデバイスさん
24/03/06 21:46:23.62 0nTlsz2sd.net
そもそもここでメルカリの話とかするのはスレチなのではないか
549:不明なデバイスさん
24/03/06 23:05:38.19 OrdBwNGK0.net
前から思ってるんだけど、この「スプッッ」(ドコモ系)って奴きちがいだよね?
550:不明なデバイスさん
24/03/07 00:06:03.73 QrQn6kIB0.net
考えがあるって何だろ?
幼稚過ぎて逆に気になるw
551:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f16-lm+t)
24/03/07 19:18:31.33 GU/K4VHi0.net
キチガイ荒らしの挑発に乗らないようにね
ありとあらゆる手を使って荒そうとしてるからね
552:不明なデバイスさん
24/03/07 21:07:06.92 yGzsYm5U0.net
このスレには昔から老害キチガイがいるから大した話ではない
553:不明なデバイスさん
24/03/07 21:43:02.29 7fxAg1wJ0.net
>>546
一体誰と戦ってるんだ?
それともそれ系の病患ってるのか?
554:不明なデバイスさん
24/03/07 23:01:08.10 6/59LGl30.net
Wi-Fi使ってると、時々ネットできなくなって、
アダプタ再起動するまで電波掴まなくなるね。
毎回煩わしいので
裏蓋開けてIntelのアンテナに変えたらどうだろうって思って調べたら
これ既にIntelのAX101D2Wってやつが付いてるのね…
555:不明なデバイスさん
24/03/07 23:22:38.04 afAbGRXW0.net
今んとこうちの奴ではそういう事象はないかな
556:不明なデバイスさん
24/03/08 08:23:00.34 Lpjmoy+S0.net
こちらも未だそのような不具合は出てませんね
快調そのものです
557:不明なデバイスさん
24/03/08 08:36:46.47 HxFvrPBJ0.net
>>543
気ちがいとか言ってる奴が気ちがい
558:不明なデバイスさん
24/03/08 08:52:05.56 0GqRdztS0.net
小学生かよw