ONEXPLAYERシリーズについて語ろう ★3at HARD
ONEXPLAYERシリーズについて語ろう ★3 - 暇つぶし2ch500:不明なデバイスさん (スーップ Sd1f-L39D [49.106.107.22])
23/09/05 14:55:17.25 O4pqHjWzd.net
>>498
ROG ALLYの販売タイミングが絶妙に良かったからね時期が悪いの一言だろうね
ONEは国内販売でもあまり価格差が無いのでサポート面で国内版を待っている人がいるのも確かだからiggが全てでは無い

501:不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-ex75 [106.133.160.245])
23/09/05 17:44:54.99 FT6T+c31a.net
この界隈は先行が圧倒的に有利だからな
しかし2000超えのelite pack購入者は何処に行ったんだろうな(棒

502:不明なデバイスさん (ブーイモ MM1f-fS0C [49.239.66.216])
23/09/05 17:58:54.84 HmWSc3LoM.net
まぁonexfly proもすぐ出そうな気がするしな……

503:不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-7tt+ [49.98.39.177])
23/09/05 19:50:01.81 skzVWzxpd.net
>>496
windows11です

504:不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-+GqY [118.7.209.129])
23/09/05 21:29:16.82 1bb4FaYO0.net
onexflyは物自体はかなりよさそうには見えるんだけどな

505:不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-ex75 [106.133.162.252])
23/09/05 21:39:51.21 iY5n0rWRa.net
>>504
ALLYがバカ売れした後に数ヶ月遅れで同じ様なもの出してもまぁ売れんわな

506:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8f-0nEK [111.217.32.119])
23/09/05 22:11:33.47 2UG7c+tN0.net
そしてレノボも参入

507:不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-dRd1 [106.146.11.127])
23/09/05 22:24:46.48 8zOL021Ua.net
正直他の会社よりワンシリーズの方が物良ささそうだが
何でこんなに人気ないんか

508:不明なデバイスさん (ワッチョイ f333-Jd4f [218.228.188.124])
23/09/05 22:26:11.92 pjjzZFGE0.net
fly購入予定だけど一つ気になるのがマウスモードに変更したときに各ボタンにキーボードのキーに割り振る機能ってありますか
パッド非対応のゲームでも十時キーとZXスペースくらいしか使わないゲームがあるので、それだけでもパッドにキーアサインできれば捗りそうなんだけど
標準機能としてなくてもそういうアプリをインストールすれば可能なのかな

509:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-dRd1 [126.150.163.153])
23/09/06 01:29:59.86 Q1sfULEy0.net
スターフィールドいれた人いる?

510:不明なデバイスさん (ワッチョイ e368-L39D [182.165.17.120])
23/09/06 06:23:08.91 PnrHSn090.net
>>508
実際にどんな感じかわからないけど今回からキーマクロソフトが追加されるみたいだから設定次第じゃないかな?

511:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7359-Jd4f [122.223.69.159])
23/09/06 09:37:39.56 Y1GBrfQt0.net
>>510
onexコンソールのアプデ、動画で見たけどキーバインドもかなり細かくできていい感じに見えたな
モード切り替えでDパッドを矢印キーに割り振る設定などもあって、RPGツクール系とか簡単なキーボード操作なら対応できそうだった
コンソールソフト面の開発が弱点かと思ってたが思ったよりちゃんとしてきている

512:不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-b0gs [153.242.143.130])
23/09/06 09:46:31.80 47JOakBP0.net
スターフィールド、グラフィックドライバーを最新にしてくださいみたいなメッセージがでて最新にしたんだけどまだ出てくる。
ニューゲームすると落ちることが多いんだけど厳しいのかな

513:不明なデバイスさん (スーップ Sd1f-L39D [49.106.106.30])
23/09/06 10:23:41.86 oMYRclWRd.net
動作レポはありがたいけどて機種名も添えてくれると助かる

514:不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-b0gs [153.242.143.130])
23/09/06 11:26:34.59 47JOakBP0.net
すまん、スターフィールド試したのはonexplayer2 pro
いろいろ試してるけど、うまく起動するときとしないときがあるなぁ
設定としては、720pにして設定も全部低にしてる

515:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-dRd1 [126.150.163.153])
23/09/06 14:39:13.00 Q1sfULEy0.net
あとは軽量化MODとかももうすでにあるみたい

516:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-dRd1 [126.150.163.153])
23/09/06 16:19:57.41 Q1sfULEy0.net
なんかこのPCってWindows起動してから最初に起動するゲームが数分ガタつく傾向があるから
サイバーパンク2077でちょっと遊んでから起動したら普通にスターフィールドでニューゲームできたわ
ちな2pro

517:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-dRd1 [126.150.163.153])
23/09/06 17:36:22.74 Q1sfULEy0.net
ダメだこれ
起動できなくなった
起動できる時と出来ない時の差がわからないわ

518:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-dRd1 [126.150.163.153])
23/09/06 18:05:57.26 Q1sfULEy0.net
別の端末でセーブデータ作成してから
cloudセーブ機能で同期してセーブデータロードからプレイは出来るようになったけどドキドキクラッシュするな
単純にスペック不足否めん
ちなみに自分はxboxゲームパス
今後最適化されるまでリモートで我慢するわ

519:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-dRd1 [126.150.163.153])
23/09/06 18:06:20.94 Q1sfULEy0.net
ドキドキじゃなくて時々だ

520:不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-cV/8 [106.155.5.198])
23/09/06 18:07:57.98 LYf5LNYha.net
OSなりonex consoleから画面の解像度自体を1080pとか800pに落としてみたら動いたりしないかな

521:不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-b0gs [153.242.143.130])
23/09/06 18:17:39.59 47JOakBP0.net
他のrog ally とかでも同じように落ちるらしいからryzen 7840uとかの相性とかもろもろありそうだ

522:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-dRd1 [126.150.163.153])
23/09/06 19:42:25.55 Q1sfULEy0.net
別ハードで色んなところでセーブして2pro起動すると結構人いるところで動いたりするからグラフィック性能関係なさそうだな

523:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-4UYv [36.241.44.93])
23/09/07 10:47:54.73 2lni5CQF0.net
コネクタいいな
結局、HandheldでやらずにSwitchのプロコンなんかでBluetoothプレーしてたが、取り外して使えるからいっぺんに済む

524:不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-dRd1 [106.146.1.201])
23/09/07 15:54:41.57 ccIp/t+Ba.net
スチームデックでスターフィールド起動出来んのか
なら最適化次第でこっちでも行けそうだな

525:不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-b0gs [153.242.143.130])
23/09/07 17:31:26.72 NBlxpx0H0.net
ゲーム起動したままスリープとか休止すると復帰した時にコントローラ反応しないことが多々あるな
steamの操作とかはできるけどいちいちゲームの再起動が必要なのがめんどい

526:不明なデバイスさん (ワッチョイ f333-DzFR [218.228.188.124])
23/09/08 22:49:47.93 3IeJ8/e60.net
indigogoからメールがきてFlyのクラファン10日間延長だと
この延長があっても10月中に出荷完了の約束は守るそうだが・・・
延長の理由はドッキングステーションもクラファン特典に加えるため(ただし追加で45ドル必要)
どいうかこれmini用のドックと全く同じじゃないんですかね
どうせ必要だし45ドルなら普通に買うより安いけど、尼のレビューだとHDMI出力が使い物にならないとかボロカス書いてあるな
実際使った人おる?

527:不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-qxUX [106.146.83.74])
23/09/08 23:00:30.36 1KkBgLB4a.net
>>526
見た感じ既製品と同じだけど、内部はブラッシュアップされてるのかな?
mini Pro 6800uをプレオーダーした時に貰ったから使ってたけど、mini Pro 6800uではHDMIも特に問題なく使えてたよ

528:不明なデバイスさん (ワッチョイ f333-wVyq [218.228.188.124])
23/09/08 23:42:35.30 3IeJ8/e60.net
>>527
mini proで使えてたならレビューはHDMIケーブルがカスだったとかいうオチかな
既製品と同じかどうかは一応ディスカッションで質問に書いておいたよ
返事あるか知らんけど

529:不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-fuvf [106.133.166.186])
23/09/09 00:13:20.75 KQjztZMoa.net
>>528
HDMIはデリケートだから差し込みが甘かったり少々の埃で挙動不審になるし、その辺の問題だと思う
このタイミングで追加するな既製品とは違うと思いたいね

530:不明なデバイスさん (スプッッ Sd92-CQ1D [1.79.87.211])
23/09/09 00:18:32.48 XiunNMKFd.net
まあほかのドッキングもあるしなあ

531:不明なデバイスさん (ワッチョイ 02bd-H4C/ [133.209.0.64])
23/09/10 23:15:45.36 OZSRuraC0.net
尼で在庫復活してたからついに2proをポチってしまったぜ、今から届くのが楽しみだ。

532:不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-bAdG [106.146.66.69])
23/09/10 23:18:51.84 +Iex58X4a.net
>>531
Legion Goが控えてるこのタイミングでポチるとはやるなw
決め手は何だったの?

533:不明なデバイスさん (ワッチョイ 02bd-hu4+ [133.209.0.64])
23/09/10 23:33:43.67 OZSRuraC0.net
>>531
確かに待てばより良い物が出るのはあるけど、いつまで立っても買えないしほしいと思ったときが買い時だと思ったから
正直リフレッシュレート高いのはLegionのが魅力的だけど本体画面ならまあ60FPSでもアチアチにならなければ御の字だし、egpu持ってるから家でぶん回したいときはそっち+モニターだからボトルネック加味してもそんな変わんないかな〜と。

534:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-b5xM [180.60.62.1])
23/09/11 02:36:35.99 B/DPLfHN0.net
onexflyへの出資で初めてindygogoを利用したのですが、自分が何番目の出資者か、確認する方法があれば教えていただけませんか

535:不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM6f-rPAg [150.66.72.21])
23/09/11 02:47:03.91 yQB168bJM.net
>>534
バッカーIDがそれ

536:不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-bAdG [106.133.121.63])
23/09/11 05:01:09.60 ujsC68wda.net
>>533
なるほど、ありがとう
eGPU羨ましいわ
レビューも期待してるから気が向いたら書いてくれると有り難い

537:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b0f-7Xy0 [120.74.51.200])
23/09/11 06:37:19.35 8ABYUJNE0.net
オクでonexplayer miniを買ったんだが、3日ほど普通に使えてたのに、昨日、画面が映らない状態になった。ファンや起動音はしているみたい。これって液晶のフレキシブルケーブル断線なのかな?封印シールは貼ってあるままなんで、無改造のはず。ケーブルの型番知りたくて動画とか漁ったが見つけれない。情報求む。

538:不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-bAdG [106.133.120.246])
23/09/11 07:33:18.89 ouo5KaIEa.net
>>537
何が起因かは知らないけど、俺のmini Pro 6800Uも起動時に稀に画面が映らない時あるよ
電源長押しで強制終了して再起動したら普通に映るからハードじゃなくてソフト側の問題だと思ってる

539:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b0f-7Xy0 [120.74.51.200])
23/09/11 07:34:07.76 8ABYUJNE0.net
537ですが、外部ディスプレイに繋げてみたところ、映ることは確認できました。接点不良?断線?ケーブル何買えばいいのか?お知恵を貸してください。

540:不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-bAdG [106.133.123.205])
23/09/11 07:44:36.37 952QZTgXa.net
>>539
普通に電源落として再起動したら映らない?

541:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-b5xM [180.60.62.1])
23/09/11 07:48:02.23 B/DPLfHN0.net
>>535
ありがとうございます
そのバッカーIDはどこで確認できますか?

542:不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-bAdG [106.133.123.205])
23/09/11 07:54:37.97 952QZTgXa.net
>>541
横からだけどiggのMy Contributions→View detailsに表示されてるContribution IDの事だよ
支援した際に自動で来るメールにも書いてるはず

543:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b0f-7Xy0 [120.74.51.200])
23/09/11 08:13:22.16 8ABYUJNE0.net
>>540

電源落として再起動したけど、本体液晶にはonexplayerのロゴは表示されないです。外部ディスプレイに繋げてから再起動だと外部ディスプレイにはonexplayerのロゴは表示されます。

544:不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-bAdG [106.133.121.80])
23/09/11 08:18:57.45 jeRhUic7a.net
>>543
キーボード繋いでWindowsキー+Pを何度か押したら映ったりしない?

545:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-b5xM [180.60.62.1])
23/09/11 08:31:00.82 B/DPLfHN0.net
>>542
どうもありがとう
キャンペーンページの総backers数よりも、
自身のContribution IDが大きい数字だったのでこれではないと思いこんでいました
のんびり待つことにします

546:不明なデバイスさん (スププ Sd72-cvRs [49.97.28.167])
23/09/11 08:36:57.95 eFHvIOqsd.net
>>543
BIOS画面は?
ブートロゴが表示されないって事はフレキシブルケーブルの接触不良が考えられるけど

547:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b0f-7Xy0 [120.74.51.200])
23/09/11 08:46:26.03 8ABYUJNE0.net
>>546
外部ディスプレイでBIOS画面は表示されます。工場出荷時に戻しても本体液晶には表示されず、やはり接触不良ですかね。オク購入品だと公式有償修理も難しいかな…動画漁ったけどSSD換装はあるけど液晶関連は見つけれなくて。

548:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9794-jppX [180.197.189.199])
23/09/11 08:59:17.92 Mb8DTSVg0.net
奥購入品ならつきかえせば?
NNなんて書いてあっても無効だから。

549:不明なデバイスさん (スププ Sd72-cvRs [49.97.28.167])
23/09/11 09:06:26.85 eFHvIOqsd.net
>>547
自分でバラす前に修理依頼の見積の問合わせした方がいいかもね
パーツ代と修理代を見て考えてみては?

550:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b0f-7Xy0 [120.74.51.200])
23/09/11 09:34:40.97 8ABYUJNE0.net
>>548
3週間ほど使ってしまったんで、気が引けてしまう。アドバイスありがとう。

>>549
ダメ元で問い合わせしてみます。ただ部品の型番が調べても見つからなくて。バラして自分で、確認するしかないかな?

551:不明なデバイスさん (スププ Sd72-cvRs [49.97.28.167])
23/09/11 09:45:25.59 eFHvIOqsd.net
>>550
本体のラベルにシリアル番号あるからそれと型番を伝えれば
該当する液晶パネルとタッチパネルのセットは分かるはずだからまずは問合わせする事ですね

552:不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-UshJ [106.133.166.48])
23/09/11 09:48:00.51 tvxuVgSva.net
3日→3週間
!?

553:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9794-jppX [180.197.189.199])
23/09/11 10:34:10.21 Mb8DTSVg0.net
3週間は流石に文句言えんくなる。

554:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b0f-7Xy0 [120.74.51.200])
23/09/11 10:55:33.12 8ABYUJNE0.net
>>551
シリアルナンバーと型番入れて問い合わせてみます。

>>552
分かりづらい書き込みですいません。購入から3週間ほど経って、使用してたのが休みの時しか触らなかったので3日ぐらいという意味でした。

555:不明なデバイスさん (スププ Sd72-cvRs [49.97.28.167])
23/09/11 12:11:08.31 eFHvIOqsd.net
>>542
Discordに上がってたOneXFly Order Tracker.xlsみたらIDと自分がバックした物と違うんだけど大丈夫かな?
iggからのメールにはしっかり注文した内容で届いてたけど不安しかない

556:不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-bAdG [106.146.100.203])
23/09/11 12:15:14.91 PW3vpuj3a.net
>>555
そう言うケースに当たった事がないから何とも言えない
発送してからだと何かと面倒だから、齟齬があるなら早めに問い合わせた方がいいと思うよ

557:不明なデバイスさん (ワッチョイ c759-YWZ0 [36.2.62.94])
23/09/11 12:56:11.34 mNzLgMFo0.net
>>545
>>555
パッカーIDはただの整理番号で予約順とは違うぞ

URLリンク(docs.google.com)

ディスコードに上がってたこれのOrder IDで判別する
Order IDはMyパージの支援済み商品のView DtailsのページのULRでお尻の数字
8月22日以降注文分は載ってない
ディスコードの外人がindigogoのAPIか取得してくれたものだから頼めば更新してくれるんじゃね
出荷準備できたらちゃんと公式からリスト出ると思う
これみるとカラーは5:1くらいで黒が多いな
俺は艶消し黒のキーキャップみたいにテカってくるんじゃないかと思って白注文したが

558:不明なデバイスさん (ワッチョイ c759-YWZ0 [36.2.62.94])
23/09/11 13:42:51.21 mNzLgMFo0.net
Flyの重量製品版でも結局600グラムで確定
まあバッテリー容量Allyより多いしそうなるわな

559:不明なデバイスさん (ワッチョイ 867c-UshJ [113.38.203.114])
23/09/11 14:01:18.12 WZIXIbDl0.net
重くなったのは残念だが、ONEXはボタンの静音性とトリガーのクオリティに関してはUMPCで一番だと思ってるから楽しみだ

560:不明なデバイスさん (スププ Sd72-cvRs [49.97.28.167])
23/09/11 14:17:18.72 eFHvIOqsd.net
>>557
サンクス!調べたら合っていたわ
自分は黒にした皮脂や擦れでテカリが出るかなと思ったけど、経年劣化の黄ばみと汚れて黒くなる方が耐えられなかった

561:不明なデバイスさん (ワッチョイ 867c-UshJ [113.38.203.114])
23/09/11 14:31:01.62 WZIXIbDl0.net
黄ばむほど何年も使うもんじゃないでしょ…

562:不明なデバイスさん (スプッッ Sd72-tBSY [49.98.15.150])
23/09/11 14:58:48.65 CQcXqlgHd.net
指紋や手垢等汚れがどうしても気になるなら白、特に気になる所がないなら個人の好みで選ぶのが良いんじゃないかなと思う。

563:不明なデバイスさん (スププ Sd72-cvRs [49.97.28.167])
23/09/11 15:07:41.75 eFHvIOqsd.net
>>561
確かにそうだわ(笑)
もしかしてだけどFlyのブラックって中華製品アルアルのひっかき傷で下地が見えたりしばらくするとベタつく塗装じゃ無いよね?

564:不明なデバイスさん (ワッチョイ c759-YWZ0 [36.2.62.94])
23/09/11 18:08:54.88 mNzLgMFo0.net
塗装は武蔵塗料とかいうの使って気を使ってるらしいが、レビュアーはしっとり黒という表現使っている人が多く、表面が物理的にエンボスされているわけじゃないので、どうしてもマットにムラが出てくる気はする

565:不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-pkPT [118.7.209.129])
23/09/11 18:33:33.01 ob8HTzaN0.net
onexfly頼んだら、国際電話来て英語か中国語で話せますよみたいな感じで、英語で電話するのも無理だし無視してたけどみんな電話来てるのかな?
追加でドック頼んだら今日また電話きてた。

566:不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-YWZ0 [106.146.113.136])
23/09/11 18:37:48.46 4jan+E1Ta.net
いやいや
普通直電とかくるわけないし

567:不明なデバイスさん (ワッチョイ 02bd-tBSY [133.209.0.64])
23/09/12 17:58:10.99 fno7KJzI0.net
ポチった2PROがようやく届いたぜ、いじくり回すぞ。
前スレで使用感教えてくれた先駆者達に感謝や。

568:不明なデバイスさん (スプッッ Sd92-tBSY [1.79.87.249])
23/09/12 21:25:26.57 YVKFjN9Hd.net
素人質問で申し訳ないんだけど、ONEXPLAYER2でNVIDIA関連をインスコしようとしたらドライバもexperienceも続行できないって出てきてしまった。
色々調べてセーフモードやら何やら試してもできないんだが誰か対処法に心当たりのある人いるかな?
Ryzen初めて触るんだけどAMD側のドライバ消さないと駄目とかあるのかな…

569:不明なデバイスさん (テテンテンテン MM9e-tBSY [133.106.254.46])
23/09/12 21:37:49.49 f691dvflM.net
そらRadeonにNVIDIAのドライバが入る訳ないやろ

570:不明なデバイスさん (ワッチョイ 03da-RniO [58.93.12.46])
23/09/12 21:40:08.70 2jt1s23N0.net
nvidiaのグラボ入ったeGPUを使いたいってことかな?
その場合はGPUのドライバだけをDLして入れるけど、
そのままだとバッティングする可能性があるから
繋ぐ時だけドライバを有効にするといいらしい

571:不明なデバイスさん (スプッッ Sd92-tBSY [1.79.86.59])
23/09/12 21:59:16.80 WTEo2blZd.net
>>570
はい、GTX3080TI入れたrazerのegpuBOX繋いでみたんですけど、互換性チェックの段階で弾かれちゃうんですよね。
gpu自体やBOX側に不具合があるのかと1660TIに入れ替えて試しても見たんですけどこちらでも同じ状態でした。
TB3に互換性が有る上部のUSB4端子に指してるんですけど最悪BOX自体がきちんと認識されてない可能性もあるのかな(-_-;)

572:不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-TSYZ [106.133.23.100])
23/09/12 22:21:26.69 6uF5/8uwa.net
それあって面倒臭いからegpuもAMD選ぼうとしてるわ

573:不明なデバイスさん (スプッッ Sd92-tBSY [1.79.88.221])
23/09/12 22:40:26.26 xaqriY1Bd.net
一旦AMDのドライバ停止させてみてもやっぱり駄目みたいですね、試しに公式サポートにも聞いてみるかぁ…

574:不明なデバイスさん (テテンテンテン MM9e-tBSY [133.106.228.233])
23/09/12 22:55:43.48 WOmor9yDM.net
そもそもeGPUはPCから見えてるのか?
見えてないなら認識してないぞ

575:不明なデバイスさん (ワッチョイ 03da-RniO [58.93.12.46])
23/09/12 23:24:30.88 2jt1s23N0.net
基本的にドライバは性能アップするだけで
認識自体には必要ないはずだからなぁ

576:不明なデバイスさん (ワッチョイ e333-YWZ0 [218.228.188.124])
23/09/12 23:27:28.32 HrBH4koI0.net
eGPUそういう罠もあるんだな
BOX買って適当に余ってるnavidiaぶち込めばいいやと考えてたわ
AllyはRTX4090動いてるのにな

577:不明なデバイスさん (ワッチョイ 02bd-tBSY [133.209.0.64])
23/09/12 23:41:33.69 fno7KJzI0.net
すみません恐ろしく間抜けなことにケーブル側がTB非対応のものという落ちでしたorz
ただBOXは正常に認識するようになってもGPUの認識がうまく行っていないのかドライバ更新したりいじろうとすると電源が落ちるという、難しい…

578:不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-R79z [106.146.62.124])
23/09/13 16:29:28.12 qQPC12yQa.net
使えるeGPUとか相性とかあるのかな。
aoursのやつはだめ(認識するかしないかくらいで接続が切れる)で、sonnetのやつで繋いだら使えたけどね。RTX3060Ti oxp2

579:不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-TSYZ [106.133.20.150])
23/09/13 16:34:18.39 wt6a3O+/a.net
AMD製なら使えないって話し聞かないからなぁ

580:不明なデバイスさん (ワッチョイ 02bd-tBSY [133.209.0.64])
23/09/13 19:06:22.58 bvEKoHsP0.net
昨日質問させていただいた者ですが、どうにか認識まで持ち込めました、お騒がせしました。
BOXはRazer Core X Chroma、GPUは3080TI
マイクロソフト公式等では旧ドライバの削除や電源設定をパフォーマンス重視とありましたがそれだけでは動かず、コントロールパネルの電源オプションからPCI Expressの電源管理をオフにしたらすんなり通りました。(電力不足だったのかな?)
おま環の可能性もありますが参考までに残します。

581:不明なデバイスさん (テテンテンテン MM9e-tBSY [133.106.55.129])
23/09/13 19:11:04.98 w2nfDiVoM.net
>>580
乙、情報の共有は有り難い
問題解決したようで何より

582:不明なデバイスさん (ワッチョイ c759-YWZ0 [36.2.62.77])
23/09/14 16:16:22.12 yhMNcKml0.net
onexfly中国ではもうクラファンとは別系統で購入したものが到着しているようだ
indigogoの支援者には中国の一般購買層は含まれていなかったってこと?
それなら人数が少ないのも分かる
購入者の多くが中国人だろうし

583:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-UshJ [111.105.48.130])
23/09/14 16:33:36.85 jOXMb7tE0.net
裏山

584:不明なデバイスさん (スーップ Sd72-cvRs [49.106.111.104])
23/09/14 16:42:15.09 vKaZ3gsud.net
>>582
そもそもオマケはCFじゃ無く自社HPストアからの特典だったからな
同胞を優先するのはいつもの事だから気にしても仕方がない

585:不明なデバイスさん (ワッチョイ c759-YWZ0 [36.2.62.77])
23/09/14 16:51:08.57 yhMNcKml0.net
ディスカッションにも中国人らしい人一切見かけなかったから変だと思ってたんだよな
中国国内専用のクラファンが別にあるのかもしれないけど、もう中国で売られてるものに対して支援者とか小売前の特別先行価格とは一体なんなのかって気持ちにはなるわな

586:不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-UshJ [106.130.46.27])
23/09/14 17:05:54.45 /C0fX4AOa.net
まあ国内市場にだいぶ支えられてるだろうからそこは仕方ない
AYANEOも国内販売は分かれてるし

587:不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-bAdG [106.146.116.219])
23/09/14 17:35:26.21 tEJQ+AsQa.net
とは言え2000人はハッタリをかまし過ぎだわな
他社のCF見ててもONEがそこまで突出して人気あるとは考えられんし

588:不明なデバイスさん (ブーイモ MM9e-RniO [133.159.150.51])
23/09/14 18:41:17.67 Z7nK/T/2M.net
例えば日本の農家がニューヨークも市場に野菜送って、
それを日本人がアメリカ行って買って日本に持って帰ってくるってなったら
いや最初から日本で売買しろよってなるからな
ネットだからもうちょい簡素化されてるとはいえ自国で取引できるなら
その方がいい

589:不明なデバイスさん (スップ Sd72-benL [49.96.232.21])
23/09/14 21:08:10.39 E+G62Qfzd.net
2PRO買った
コントローラー外して使えるのすごく気に入ってるんだが
コントローラーにしいたけボタンがないのが割と不便
使わないボタンを割り当てられたりするのかな?

590:不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-Rk1H [153.242.143.130])
23/09/14 21:19:19.89 u3dpgJ9K0.net
俺も2Pro使ってるけど、右下にあるマウス切り替えとか使わないから別のキーとか割り当てたいけど、やり方とか見当たらないんだよね

591:不明なデバイスさん (スップ Sd92-tBSY [1.66.100.176])
23/09/14 21:22:35.49 EqNA/pYjd.net
十字キー右下の小さいボタンが挙動的にはしいたけボタンじゃなかったっけ

592:不明なデバイスさん (ワッチョイ 02bd-tBSY [133.209.0.64])
23/09/14 21:40:36.21 7SP0IutR0.net
しかし2PROで初めてegpu+umpcを試してみたけど中々凄いね。
本体画面とPCモニター(フルHDだが)で原神とスターレイルを最高設定で同時に起動してみたけど、どっちも安定して60FPSで動作してる。

593:不明なデバイスさん (スプッッ Sd92-CQ1D [1.79.88.62])
23/09/14 21:58:27.64 2BW5v3KQd.net
まあ多分中国の売上が無いとそもそも日本人に製品自体作れないしな

594:不明なデバイスさん (テテンテンテン MM9e-ykK3 [133.106.60.139])
23/09/14 22:00:30.24 ziRc9mDIM.net
CFで集金してるし作れない事はないと思うけど

595:不明なデバイスさん (ワッチョイ e333-YWZ0 [218.228.188.124])
23/09/14 22:08:01.76 elM+gkvF0.net
中国で売れる分には全然構わないよ
ユーザー多い方がアプデも継続して開発続けてくれそうだし
むしろindigogoの数しか売れてないんだったら不安だった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch