dahua ドアホンセッティングat HARD
dahua ドアホンセッティング - 暇つぶし2ch34:不明なデバイスさん
22/04/03 20:16:26.93 Y46Oz+bE.net
VTHと接続されて無い旨のエラーメッセージですね
ボタンを押すと止まったはず
NVRはDahua製じゃないんでしょ?
まずDahua製同志のVTHとVTOのドアホンとしての機能を確立させるのが先だと思います
そもそもNVRに最大登録台数の制限は無いですか?
私が使ってるDahua製NVRは4,8,16台の3タイプあるしNASタイプでも台数制限あったりする
とにかくもう一度P2PでVTOに入ってそれぞれの設定値を確認設定すべきだと思います
検討違いならごめんなさい

35:不明なデバイスさん
22/04/03 20:19:09.36 Y46Oz+bE.net
>>34
検討違い 誤り
見当違い です

36:不明なデバイスさん
22/04/03 20:24:39.12 Y3fSS2JB.net
>>34
ありがとうございます。
ピンポンのボタンを押すと止まります。
仰られる通り、nvrはdahuaでは無く、a-zoneのものです。
nvrの上限は8台の為、問題はないかと思います。

37:不明なデバイスさん
22/04/03 20:35:17.94 Y46Oz+bE.net
あと私所有のNVRに当然同じメーカーの製品は録画可能ですが
例えばFoscam製カメラは同じ設定でもモデルによってダメな製品がありました

38:不明なデバイスさん
22/04/03 20:54:54.35 0uhJXfNJ.net
>>32
URLリンク(i.imgur.com)
この画面で出ないですか?
このツールだとSearchSettingでセグメントを超えて検索出来るので試して見ては?
VTOのIPが192.168.11.3という情報はどこから得たものなのでしょうか?

39:不明なデバイスさん
22/04/03 21:02:52.54 Y3fSS2JB.net
>>37
ありがとうございます。メーカーによってダメなものもあるんですね。。。

40:不明なデバイスさん
22/04/03 21:06:27.42 Y3fSS2JB.net
>>38
こちらのソフトはdahuaのものなのでしょうか?
私の画面と違っています。
vtoのipはvthの設定長押しで出てくる画面を見ました!

41:不明なデバイスさん
22/04/03 21:31:35.75 0uhJXfNJ.net
>>40
ToolBoxというフロントエンドからConfigTool
URLリンク(i.imgur.com)

42:不明なデバイスさん
22/04/04 07:50:57.99 gIqjV75B.net
>>41
ありがとうございます。仕事終わりに試してみます!

43:不明なデバイスさん
22/04/16 18:09:05.90 H3CZ/kh3.net
色んな設定情報が集まると期待したけど正直逆効果だったみたいなのでガッカリでした
頑張って欲しかったです

44:不明なデバイスさん
22/05/27 18:27:37.89 X3dfziKr.net
素直な NVR は rtsp や ONVIF でカメラにアクセスできれば録画できるけど、
そこはメーカー次第だから何とも言えないですね。
スレ主が、なぜ最初から PC と NVR/カメラ/モニタ の間にルーターを入れた
のか謎なんだけど、たいてい自動認識ツールは、同一セグメント上の機器を
認識するものが多いですよ。

45:不明なデバイスさん
22/05/28 18:33:31.29 IMVmZtcc.net
>>31
VTO を LAN(PoE) につなげると、(電源が入ってタンパーアラームが反応して)
ピーと鳴るってオチじゃないよね?

46:不明なデバイスさん
22/05/28 18:39:13.24 IMVmZtcc.net
あと、ConfigTool でデバイスを検索する前にとりあえず、PC を VTO と同じ
セグメントに接続して作業するべきだね。設定が終わってから PC の設置位置を
戻せばいいだけなんだから。
それと、VTH に設定されていた VTO の IPアドレスは、あくまでも以前の所有者
の環境であって、手元にある VTO のものとは限らないでしょ。ConfigTool で
VTO の IPアドレスとネットマスクを設定し、さらに PC から VTO に WEBアク
セスして、と言う設定手順をたどらなきゃ。適当なことをやっていても、時間の
無駄だと思う。

47:不明なデバイスさん
22/05/29 00:12:15.81 nhtsDPNN.net
あと、俺はサードパーティーの SIP サーバを使っているから正確なことは言えないん
だけど、スレ主の知識レベルなら、VTO の SIP Server を使う設定が良いと思う。
VTO 上の Netwok > SIP Server 設定から、[SIP Server] を "Enable" に、
[Server Type] を "VTO" に設定する。
あとはたぶん、Househeld Setting > VTH Management 設定に、VTH の接続情報を
Add する。
VTH 側で VTO の情報として、VTO の Househeld Setting > VTH Management で
Add した [Room No.] と [Rgistration Password] を設定してやれば、VTO と VTH
は繋がるんじゃないかな。

48:不明なデバイスさん
22/05/29 00:28:53.62 nhtsDPNN.net
うちでは、こんな感じで録画してる。
ffmpeg -loglevel quiet -rtsp_transport udp \
-i rtsp://admin:password@192.168.x.x/cam/realmonitor?channel=1&subtype=1 \
-map 0 -f segment -vcodec copy -acodec aac -metadata "title=VTO2211G" \
-flags +global_header -segment_format_options movflags=+faststart \
-reset_timestamps 1 -segment_time 300 -segment_format mp4 -strftime 1 \
/var/spool/nvr/vto2211g/%Y%m%d/%Y%m%d-%H%M%S-Intercom.mp4
日付ディレクトリが自動的に作られないので、cron で日付が変わる直前に作っている
のと、subtype=1 として、Sub Stream を録画に使っている。Stream ごとに 4~5台
のクライアントは繋るが、予期せぬ切断も起きるので、Main Stream は VTH 用に
空けたつもりでいる。わが家では、これで VTH-VTO 間の接続は快調そのもの。
Sub Stream へ 2本目の rtsp 接続を試みると、1本目も切断されることはある。

49:不明なデバイスさん
22/05/29 00:42:51.09 nhtsDPNN.net
あと、VTO の Sub Stream の設定には 1080P の選択肢があるが、これがかなり微妙。
Main Stream を最大解像度の 720P に、Sub Stream を 1080P に設定してみたところ、
Sub Stream から得られる映像は、低解像度画像を無理矢理 1080 に引き伸ばしたよう
な映像になってしまった。 結局、テレビ電話機 KX-HDV430N 側の問題(解像度が高過
ぎると映像が表示されない問題)もあって、わが家は Main/Sub ともに、WVGA/
30FPS/769Kbps で運用してる。これくらいの解像度があれば、スマホで見るのにも
充分な画質はあるけど、NVR の映像としては多少物足りない。
このあたりのベストな設定は分かっていないので、もう少し試したい気もするが、
とりあえず今は安定して動いているので、もうあまり弄りたくない気分が強い。

50:不明なデバイスさん
22/06/03 13:20:49 Ted1xue3.net
あげておく

51:不明なデバイスさん
22/08/12 15:06:00.64 d2S0jVhh.net
VTO から rtsp 経由で常時録画してたんだが、VTO 起動後、初めて VTH で応答する
と、録画プロセスが再起動する現象が出る。
configManager CGI経由で参照・設定可能な VTO の設定項目に Audio.Frequency と
言うのがあって、起動時は 16000 になっているものが、VTH で応答すると 8000 に
変更されるようだ。
VTO の System ログ上でも、save config が呼ばれた記録が残っている。
VTO の起動直後の録画開始時に、configManager から setConfig を呼んで、あらか
じめ Audio.Frequency を 8000 に設定し直しておくと良い。

52:不明なデバイスさん
24/02/19 16:36:12.13 U54kTuKZ.net
ネットマスク変えるだけでいい気がしますが

53:不明なデバイスさん
24/02/28 21:03:01.45 1jGKkxvX.net
トップスの時にはもう分からん

54:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch