【NAS】Synology vs QNAP対決スレ【社員OK】at HARD
【NAS】Synology vs QNAP対決スレ【社員OK】 - 暇つぶし2ch2:不明なデバイスさん
21/04/15 12:47:17.74 .net
IDもないから自由に本音書けるぞ

3:不明なデバイスさん
21/04/15 12:48:41.82 .net
Synologyって消えゆく老兵だよな
時代はQNAP

4:不明なデバイスさん
21/04/15 12:52:35.26 .net
NASをなぶること自体が目的じゃない場合も多い。
NAS以外にやりたいことがあって、NASはその道具って場合。
そういう場合にはSynologyの方が向いている。

5:不明なデバイスさん
21/04/15 12:57:54.41 .net
Synologyが圧倒的にダメなのがスマホアプリの完成度だな
バグだらけで更新もされてない
フォトアプリやミュージックアプリは一見ちゃんと機能してるように見えつつ
スマホがスリープしたらIDPW入力からやり直さないと聞けない見れない

6:不明なデバイスさん
21/04/15 13:00:47.74 .net
たかだか数万円のストレージのことでお互い社員認定して争うとか
いかにも昭和の老人��が集まってる感じがして微笑ましい

7:不明なデバイスさん
21/04/15 13:04:58.00 .net
ファイルサーバしか使わない → Synology
マルチメディアサーバやバーチャルマシンしたい → QNAP
1GbEで十分満足 → Synology
2.5GbEや10GbE欲しい → QNAP
HDDだけで組めればいい → Synology
SSD組み合わせて高速化したい → QNAP
保証は初期不良2週間だけでおk → Synology
ずっと長く保証欲しい → QNAP

8:不明なデバイスさん
21/04/15 13:08:28.41 .net
メーカー保証期限切れたら修理不要!壊れたら即買い換える → Synology
保証期限切れても直せるなら直して → QNAP

9:不明なデバイスさん
21/04/15 13:14:08.35 .net
リリースノート?なんすかそれ?アプデ出たら脳死即ポチインスコ上等!不具合出たら全責任メーカーだ!! → Synology
リリースノート読んでアプデ必要と確認してから慎重にインスコ、自己責任だし → QNAP

10:不明なデバイスさん
21/04/15 14:11:22.06 .net
QNAPは筐体の外観デザインがダサいからな。
あんなものリビングに置きたくないよ。

11:不明なデバイスさん
21/04/15 14:13:01.77 .net
UIの出来は明らかにSynologyの方が上。QNAPはひどい。

12:不明なデバイスさん
21/04/15 14:16:56.70 .net
NASを道具として使う立場から考えると、プラグアンドプレイが理想。
「設定」ってのは必要悪であって、できればやりたくない。めんどくさいから。
そういう意味ではSynologyがいい。
QNAPが多機能とは言っても、知識がないと触れないんじゃどうにもならん。

13:不明なデバイスさん
21/04/15 14:23:24.19 .net
SynologyにはSHRとBtrfsがあるからな。
ファイルサーバーとしてはSynologyの方が上だよ。

14:不明なデバイスさん
21/04/15 14:56:01.76 .net
>>10
なんでリビングにNAS置くんだよw
HDDの動作音を家族全員で楽しむのかw

15:不明なデバイスさん
21/04/15 14:58:44.17 .net
>>12
asustorが良いぞ
篠よりも設定要らず
HDD入れて電源オンだけでプール作ってフォーマットして共有フォルダまで作ってくれる

16:不明なデバイスさん
21/04/15 15:07:10.78 .net
>>14
やめたれw

17:不明なデバイスさん
21/04/15 15:28:15.61 .net
これは良スレの予感

18:不明なデバイスさん
21/04/15 15:29:41.59 .net
>>13
Synologyはティアリングないし形ばかりでSSDキャッシュは効かないしファイルサーバーとしても三流

19:不明なデバイスさん
21/04/15 16:08:10.90 .net
SHRとか、サイズ違うHDD入れるときに役立つかどうかで、
却ってlinuxからマウント出来なくなったりサルベージ復旧率を下げる無用の長物だよな
btrfsも速度めっちゃ遅くなるし、未だにバグ取りきれてないのに良く使うよな
あと、同じCPU積んでてもbtrfsのせいで転送速度がSynologyの方がQNAPの3割から倍近く遅い
サムネイル生成に至ってはQNAPの10倍以上かかるから、写真とか扱うには超ストレス

20:不明なデバイスさん
21/04/15 16:25:27.06 .net
20年前のWin Mac戦争を見ているようだなw

21:不明なデバイスさん
21/04/15 17:05:03.00 .net
SHRはチマチマHDD買い替えることの多い個人ユーザにこそ必要
例えばraid5の6ベイ運用してる際に
6本一気に買い替えないと容量増やせないとか無理ゲー

22:不明なデバイスさん
21/04/15 17:10:06.05 .net
>>21
こういう勘違いしてんのが居るから草
6本一気に交換なんてSHR以外でもねーよ

23:不明なデバイスさん
21/04/15 17:16:26.06 .net
>>21
速度の違うHDDなんか入れ替えしまくったらSHRでもエラー出まくるよ
DS3617xsで4TB12本でRAID6組んでて2本6TBに変えたらエラーになった上に復旧不能になったぞ

24:不明なデバイスさん
21/04/15 18:55:44.31 .net
SHRってメリットのようでトラップだよ
構成壊れる事あるし、壊れた際のリカバリーがどうにもならない
HDDをセコセコ使いまわすのは10年前の考え方で、数年使ったHDDを使いまわして混在させるより
切り替えタイミングでユニットごとHDDも新しいのに変えた方が障害に合う確率も下がるし、
何より速度や技術が上がってる分、受けるメリットも大きいから、結果としてコスパ良くなる

25:不明なデバイスさん
21/04/15 19:07:30.49 .net
>>22
オマエ日本語読めるの?
こーいうバカがQNAPなんだろうたなぁ

26:不明なデバイスさん
21/04/15 19:16:18.75 .net
>>25
残念だがその程度の知識じゃSynologyしか使えないだろう

27:不明なデバイスさん
21/04/15 19:17:09.29 .net
つまり>>22はQNAPユーザーではない

28:不明なデバイスさん
21/04/15 20:36:58.94 .net
10Gがそんな話題にならないってことはあまり意味ないってことなん?

29:不明なデバイスさん
21/04/15 20:39:26.73 .net
Synoも10G使える機種多いもんだと思ってたけど違うの?

30:不明なデバイスさん
21/04/15 20:48:00.38 .net
まあ、標準装備している機種はほとんどない。
基本、オプションだね。

31:不明なデバイスさん
21/04/15 20:50:12.37 .net
自分とこの顧客が10GbEを必要としていないことがわかってるんだろうね。

32:不明なデバイスさん
21/04/15 21:18:47.71 .net
Syno側は少ないのか
やっぱり自分にはQNAPのほうが良いな

33:不明なデバイスさん
21/04/15 22:46:50.14 .net
それよりも2.5GbEの安い機種ないのがダメダメ
せめてPCIeスロット付けてくれよ

34:不明なデバイスさん
21/04/15 23:01:52.55 .net
PCがNVMe使ってるならNASも10Gにしたほうがいい
速度感覚的にローカルSSDとNASドライブが同じになる
URLリンク(i.imgur.com)

35:不明なデバイスさん
21/04/15 23:04:27.87 .net
>>33
これだけはどうあがいてもシノを擁護できない
最近のHDDなら1Gbpsでは足りんし
SSDなんかどうしようもない

36:不明なデバイスさん
21/04/15 23:49:26.83 .net
廉価版2ベイNASでRAID1ですらUSBアダプタで2.5GbE付けて200MB/s出るからな
DS920+くらいの上級版でも1GbEなのは謎でしかない

37:不明なデバイスさん
21/04/16 09:42:49.40 .net
ファンレスの高性能な静音NASがあるのはQNAPだけでしょ!
HS-453DXちゃん素晴らしいよ。オールSSDにして10GbEで4K HDMIでテレビに繋いでる。
デジタルオーディオはアンプに繋げばハイレゾ音源の再生もできる。
ワイヤレスキーボード(タッチパッド付)使えば、リビングルームで大画面でLinux触ったりもできる。
リビングルームに置いて違和感ないのは、ファンレスのQNAP製品だと思う。
デザインも高級オーディオ機器と一緒に置けるレベル。
DTCP-IP対応のHS-210-Dってのがあるから予備機として入手しようかな。
もうちょいCPUの良い後継機が出るんじゃないかと待ってるけど。

38:不明なデバイスさん
21/04/16 09:43:41.91 .net
Synologyスレは幼稚園の集まりか?

39:不明なデバイスさん
21/04/16 09:49:09.56 .net
>>37
SynologyにしてもQNAPにしても一度ダビングしたらそこから取り出せなくない?
でも、こういうの使ってる人は円盤化はしないから問題ないのかな

40:不明なデバイスさん
21/04/16 10:38:30.80 .net
QNAPはPT3付けてVMで録画とかもあるしな
まぁTS抜きサーバーをQNAPで組んだと言うべきか

41:不明なデバイスさん
21/04/16 10:40:30.28 .net
>>37
NASをリビングになんかファンレスオールフラッシュ以外間違っても置かないよ

42:不明なデバイスさん
21/04/16 11:50:46.94 .net
SynologyってApple的な印象がある。
それに対してQNAPはWindows的というか。

43:不明なデバイスさん
21/04/16 12:10:18.37 .net
>>42
メーカーで比喩するならQNAPはGoogleだな
新しい機能を次々盛り込んで来てて結構的を射てる
SynologyはAppleほど優秀でも開発能力あるわけでもなくどちらかといえばMicrosoft
せっかく実装した良機能をアップデートで削除するとかいかにもMSチック

44:不明なデバイスさん
21/04/16 12:19:48.62 .net
音問題と置き場問題かー
狭い家だと辛いなぁ

45:不明なデバイスさん
21/04/16 12:26:45.70 .net
昔のシノはAppleぽかったんだけどね
最近はシェアに胡座かいてMicrosoftぽいかも

46:不明なデバイスさん
21/04/16 22:43:45.02 .net
バグだらけのファームでも定期的にアップデートするQはMSで
バカでも無知でも使えるSは林檎じゃね

47:不明なデバイスさん
21/04/17 09:41:13.75 .net
まぁ、そういう意味では細かいセキュリティアップデートを出してる方が好感は持てるわな。
似たような種類の機器で、ファームウェアのアップデート頻度が違うのは、果たして元々セキュアなのかサボってるだけなのか?

48:不明なデバイスさん
21/04/17 10:31:48.58 .net
確かにアップデート入れたら動かなくなります、なんてMSそっくりだわな

49:不明なデバイスさん
21/04/18 16:14:25.03 .net
WindowsUpdateでまた何かやらかしたらしいしな。
俺にとってはPCは手段であって目的じゃないんで、そこまでいちいち気を付けなければならんとしたら
やっとられん。
NASも同じだよ。

50:不明なデバイスさん
21/04/18 18:37:37.37 .net
Synologyの920+あたりをQNAPで買うとしたら
どの辺のを買えばええの?

51:不明なデバイスさん
21/04/18 18:46:44.99 .net
453dじゃね?

52:不明なデバイスさん
21/04/19 09:16:08.85 .net
安定性がSynologyのメリットなんだが、次期OSのDSM7では何かやらかしそうな雰囲気

53:不明なデバイスさん
21/04/19 11:38:00.49 .net
>>51
レスありがと!

54:不明なデバイスさん
21/04/19 12:59:00.52 .net
今どきSynologyなんて旧製品買う奴居るのか

55:不明なデバイスさん
21/04/19 13:18:40.27 .net
Synologyはルータのメーカー
低機能なNASも出してるけど

56:不明なデバイスさん
21/04/19 13:38:31.17 .net
うへwwwワロタ

57:不明なデバイスさん
21/04/21 14:30:13.90 .net
今どきQNAPなんて未完成品買う奴居るのか

58:不明なデバイスさん
21/04/21 15:32:29.84 .net
>>55
ルーターのメーカーという割には、Synologyは未だに1GbEでWifi5までしか対応していないという。
QNAPのルーターは、10GbEとWifi6に対応していて、SD-WANまでサポートしている。
L2 Managed Switchとか、ネットワークカードも含めてネットワーク機器のラインナップも豊富だし、どう見てもQNAPの方がネットワークも強い。
Synologyはテクノロジーが4年前くらいでストップしてる。2018年以降は開発が進んでないんじゃないのかってくらい。
今どきSynologyなんて時代遅れの製品買う奴いるのか?

59:不明なデバイスさん
21/04/21 17:13:18.98 .net
何を求めるかだからね
QNAPなんてよく買えるなぁって考えてる奴もいるさ

60:不明なデバイスさん
21/04/21 17:20:23.47 .net
未完成品はSynologyの方だろ
スマホアプリなんやねんあれ

61:不明なデバイスさん
21/04/21 17:22:22.02 .net
>>59
それはQNAP買った事ない奴だけだな
QNAP買ったらもうQNAP以外はNASと思えなくなる
SynologyもASUSTORもNASと似てる何かでしかない

62:不明なデバイスさん
21/04/21 17:31:19.68 .net
QNAPが不安定だと思ってるのはSynology社員だけだな

63:不明なデバイスさん
21/04/21 21:16:44.22 .net


64:不明なデバイスさん
21/04/21 21:23:03.33 .net
毎月定期的にアップデートとか言ってる人いたけど、無い月は0、ある月は1月に3回、3ヶ月に7回更新があるファームが安定とはちょっと言えないと思うよ。
もちろんほとんどの人は大きなトラブルなく使えてるとは思うし、個人利用だと何かあってもたいていどうにかなるしね。
自分はトラブル結構あったし、ちょっと再起動、とかしにくい環境なんで年一とかでしか更新してない。

65:不明なデバイスさん
21/04/21 21:38:13.03 .net
Q信者なのかQ社員なのか知らねーけど、くっせーのが湧いてるのはなんで何?

66:不明なデバイスさん
21/04/21 21:39:23.87 .net
>>61
NASとは何かって定義からして相容れなそう

67:不明なデバイスさん
21/04/21 22:11:19.03 .net
なんだかここんとこQは必死
篠スレに出張ってまでネガキャンしてるし

68:不明なデバイスさん
21/04/21 23:30:10.03 .net
良いんじゃないの
せっかく篠スレから分離した訳だし
そういうのはここで思う存分言えばいい

69:不明なデバイスさん
21/04/21 23:37:47.90 .net
VSだしね。
まあ両方買って対向でバックアップさせてる人も多いとは思うなぁ。

70:不明なデバイスさん
21/04/21 23:47:35.78 .net
ファイル置き場にするならそれもありだよね
流石に同時に致命的な不具合にはあたらんだろうし

71:不明なデバイスさん
21/04/22 00:33:23.57 .net
2台でバックアップならQNAP2台でするわ
なんでHBS3も使えないSynology使わなきゃいけないんだよ
QNAPが凄いのはズバリVM性能だ
新品15万程度のNASでもCPU交換してメモリ増強すればWindows10を3~4つ同時起動出来る
さらにグラボとPT3をPCIeパススルーすれば録画エンコサーバーが組めるぞ
それをCAYINでオンデマンドトランスコード出力して出先でスマホで楽しめる
NAS単体でここまでやれるのはQNAPしかない

72:不明なデバイスさん
21/04/22 00:53:15.53 .net
CPU交換して
メモリ増強すれば

…………

73:不明なデバイスさん
21/04/22 00:57:13.23 .net
明確にやりたいことがあるんなら別に良いんでないの
割高なのはOSとソフトパッケージ代だと思えばまぁ手間を金で買ったと言えなくもないし、拡張性が高いのも利点だしな

74:不明なデバイスさん
21/04/22 00:59:13.86 .net
>>71
参考までに
どのモデルのCPUを何に換装してる?

75:不明なデバイスさん
21/04/22 01:21:54.33 .net
VM建てりゃアレもできるコレもできる
NASベースにする必要があるのか?www

76:不明なデバイスさん
21/04/22 01:27:57.32 .net
さすがQNAP使い笑

77:不明なデバイスさん
21/04/22 07:14:31.62 .net
>>74
x72xを8,9世代低電圧Core i

78:不明なデバイスさん
21/04/22 07:19:35.25 .net
>>75
配信の可用性(オンデマンド、OS非依存)、利便性、安定性、冗長性、管理アクセスの容易さなどなど
全てPCでやるより圧倒的に有利だ

79:不明なデバイスさん
21/04/22 07:22:02.67 .net
>>77
なるほどー。サンクス参考にするわ。

80:不明なデバイスさん
21/04/22 08:53:14.71 .net
>>78
PCがいかんのであって、メーカー製の鯖機の安いやつでいいんじゃないのか。

81:不明なデバイスさん
21/04/22 09:08:54.89 .net
>>80
それで配信可用性をどう担保する?
オンザフライ(オンデマンド)トランスコード対応したストリーミングをNAS以外でどう実現するよ?
端末側はiPadや泥タブ等色々あるぞ?
その部分だけNASにやらせるとか言うなら本末転倒
すべてNAS1台でやった方が良いに決まってる

82:不明なデバイスさん
21/04/22 09:22:15.66 .net
>>61
QNAP以外がNASでないと言うけど、>>81 とかを見てると
むしろNASでないのはQNAPの方だと思うが。

83:不明なデバイスさん
21/04/22 09:25:14.72 .net
>>82
今どき単機能のオモチャなんか要らん

84:不明なデバイスさん
21/04/22 09:27:12.45 .net
彼の環境と規模感ではそれが最適って話でしょう
前提を整理せずに、特定の手段だけを良いと断定するのは関心しないが…
極論を許せばYoutubeの鯖にQは使わないでしょってなる。

85:不明なデバイスさん
21/04/22 09:28:58.27 .net
>>84
Synologyなら使うの?

86:不明なデバイスさん
21/04/22 09:37:20.63 .net
QNAPが従来のNASを超えて、一般人がネットに求めるプラスアルファの機能を
取り込むことにより、新たなジャンルを打ち建てようとするのなら、
それを否定するものではない。

87:不明なデバイスさん
21/04/22 09:39:46.45 .net
vsスレだから機能差でバトるんは当然

88:不明なデバイスさん
21/04/22 09:57:22.48 .net
新ジャンルを目指すQNAPに対して、Synologyが従来の範囲内でSHRやBtrfsに
より、NASとしての機能を追求するのもありだと思う。アップデートの品質が
信頼できるということもあるし、単にNASで良いのであればSynologyを選ぶ
意味はある。

89:不明なデバイスさん
21/04/22 10:21:27.31 .net
SHRは時限爆弾という罠

90:不明なデバイスさん
21/04/22 10:24:31.48 .net
Synologyの言っている安定性は、消極的な安定性。
枯れたHWとSWであまり手を入れないというだけ。いずれ進歩の波に飲まれて終わる
セキュリティアップデートも殆ど無いのはネットに繋ぐ機器としてはどうかと思うわ

91:不明なデバイスさん
21/04/22 10:27:59.06 .net
文鎮化ファーム出す様な所よりマシだわ

92:不明なデバイスさん
21/04/22 10:28:50.20 .net
QNAPにはZFSあるしな、そっち方面でもSynologyのbtrfsでは敵わない

93:不明なデバイスさん
21/04/22 11:12:33.57 .net
Synologyのスマホアプリは未完成の上にアプデもなくて終わってる
特に酷いのがDS photoとDS audio
毎回IDパス打ち込んで再ログインしないとキャッシュからしか読み込まない

94:不明なデバイスさん
21/04/22 11:22:59.18 .net
>>91
文鎮化ファームってどれよ?具体的に言ってみな。
電源が死んでたり、一部ハードで再起動の不具合とかあったかもしれないけど、ファームで文鎮化ってのは誰かが流したイメージだろ。
あとはIOとかのOEM機をQNAP化するとかそういう遊びで失敗したとか、そういう系だと思うが。
覚えているバグで焦ったのは、共有フォルダのシンボリックリンクが見えなくなったことあったけど、1日後には修正ファームで直ったわ。
データが消失したり文鎮化するようなバグは、結構長く使ってるけど無いな。
最近では全く影響なかったけど、ゲストアカ


95:ウントが無効になってしまうというようなバグもあったな。でもその程度。 ファーム云々はQNAPを批判する方がそれくらいしか言うところ無いから、ある事無い事言ってるだけだと思う。



96:不明なデバイスさん
21/04/22 11:34:25.12 .net
まぁ、あんまり自由度高いと、「何もしてないのに壊れた」というユーザーも居たりするからな。
Synologyくらいの限定された機能の方がトラブルもなく安定して使えて苦情も無いのかもよ。
QNAPは自由度高いが故に、使いかた分からない人とか、変にいじって壊しちゃう人もいるのかも。
初心者はSynologyで、いろいろやりたい人はQNAPでいいんじゃね?(ただし自己責任)

97:不明なデバイスさん
21/04/22 11:46:30.14 .net
>>94
まったく同じ見解
かれこれ8年使って不安定も文鎮も一度もない
バグ報告はSynologyの方が多いよな
URLリンク(www.cvedetails.com)
URLリンク(www.cvedetails.com)
URLリンク(www.cvedetails.com)
URLリンク(jvndb.jvn.jp)
URLリンク(jvndb.jvn.jp)
URLリンク(jvndb.jvn.jp)

98:不明なデバイスさん
21/04/22 12:01:46.55 .net
>>92
ZFSには欠点もある。大量のメモリを必要とするとか。
今のNASで使うにはBtrfsがちょうどいいんじゃないか。

99:不明なデバイスさん
21/04/22 12:36:21.64 .net
今日もQ信者が必死だなぁ

100:不明なデバイスさん
21/04/22 12:48:01.81 .net
Btrfsはパフォーマンスが劣るし断片化も起こすしバグも取りきれてない
民生用ではあまりデータの重要性も高くないので良いかも知れないが

101:不明なデバイスさん
21/04/22 12:54:06.23 .net
しかし、Btrfsでデータロストしたとか聞いたことないが。

102:不明なデバイスさん
21/04/22 12:57:32.68 .net
ググったらすぐ出てきたが
URLリンク(orumin.blogspot.com)

103:不明なデバイスさん
21/04/22 12:59:44.29 .net
でもそれ、2014年の話だろ?今はそんなバグ無いよ。

104:不明なデバイスさん
21/04/22 13:05:34.31 .net
btrfsにはraid5/6に既知の問題があるけど放置されてるよね
それが元でRed HatもRHEL 8以降では採用せずzfsベースになったよね

105:不明なデバイスさん
21/04/22 13:16:26.24 .net
URLリンク(btrfs.wiki.kernel.org)
> RAID56 Unstable
BtrfsではRAID5/6が不安定という状況
それで大切なデータを預けるというのは怖いよな
パフォーマンスも、「mostly OK」だいたいOKってどうなん?

106:不明なデバイスさん
21/04/22 13:39:47.90 .net
RAID56はRAID5/6という意味じゃないでしょ

107:不明なデバイスさん
21/04/22 13:47:17.15 .net
>>105
そのページの「RAID56」をクリックしてみ。
URLリンク(btrfs.wiki.kernel.org)
どう見てもRAID 5/6の事でしょ。

108:不明なデバイスさん
21/04/22 13:51:18.15 .net
CentOS 8でディスコンされた原因のwrite hole問題だな
あとBtrfsはSSDキャッシュをbcacheでしか使えないので階層化が出来ないしwritebackに使うとSSD死んだ時ストレージ全体が死ぬ
Synologyは仕方なくRAID1組まない限りwriteback設定出来なくしてる
SynologyでSSDキャッシュ組んだ人ならパフォーマンスが優れない事知ってると思うけど原因はこの制限だよ

109:不明なデバイスさん
21/04/22 13:59:30.65 .net
つまりSynologyではRaid 5/6で使う事は推奨されていないと。
ただでさえExt4より30%以上遅いのに、SSDキャッシュも意味無いという。
Btrfsのスナップショットは使えば使うほど遅くなるから、さらに遅くなる一方。
結局Synologyは、Raid 0/1/10専用で、速度遅くても気にしない人向けってことか。

110:不明なデバイスさん
21/04/22 14:05:55.29 .net
まあ、データロストするようなバグじゃないし、1GbE接続ならLANの方が遅いんだろ。

111:不明なデバイスさん
21/04/22 14:14:22.37 .net
Synologyがなんで2.5GbEや10GbEを頑なに嫌うのかの一つの考察が
BtrfsではSSDキャッシュを組んでいてもキャッシュメモリやドライブ数が少なければパフォーマンス出ないからという事だと思う
そもそもBtrfsは複数の圧縮アルゴリズム同時運用も出来ないし暗号化やquotationの自由度もほとんどないし
ストレージプール未満の運用でRAIDレベル変更やドライブ追加など民生用途向けの自由度を最重視したファイルシステムだよ
Btrfsだと安定性が良いようなイメージ持ってるなら勘違いも甚だしい

112:不明なデバイスさん
21/04/22 14:21:24.63 .net
LinuxのContributorの一人、Marc Merlinのブログから抜粋してGoogle翻訳:
一言で言えばBtrfsraid5 / 6
raid5 / raid6はbtrfs自体よりも実験的であることを知っておくことが重要です。これを本番システムに使用しないでください。使用すると問題が発生した場合は、警告が表示されます:)
mdadm raid5の世界から来ている場合は、次のことを知っておく必要があります。
Btrfsはまだ実験的ですが、raid5 / 6はbtrfs内で実験的です(言い換えれば、まったく未完成です)。
3.14の時点では、すべてがうまくいけば機能しますが、エラー処理はまだ不足しています。予期しない状態は、予期しない障害を引き起こす可能性があります。バイヤーは注意してください:)
scrubは、raid5 / 6の問題をまだ修正できません。これは、チェックサムの問題がある場合、ファイルシステムが悪い状態になることを意味します。

113:不明なデバイスさん
21/04/22 14:26:28.41 .net
>>110
なるほどね。だからSynologyがMulti Gigabit対応しないのか。
10GbEの速度出そうとしたら、Raid 5/6とかSSDキャッシュが必須になるけど、そのあたりも弱いしな。
Btrfsがいろいろと足枷になっているとしたら納得だわ。

114:不明なデバイスさん
21/04/22 15:29:11.84 .net
QNAPスレがランサムで盛り上がってるな
きちんとバックアップやスナップショットレプリカ取れない人はNAS使うべきじゃないね
こればかりはシノだから安心ということもないし

115:不明なデバイスさん
21/04/22 15:40:09.71 .net
っていうかNASに限った話じゃないのでは。
そもそも、バックアップできない人はストレージを使ってはいけないと言うべき。

116:不明なデバイスさん
21/04/22 15:45:54.98 .net
オンラインストレージならロールバック出来るから重要データはGoogleOneなりDropboxなりで多重バックアップかけるべきだな

117:不明なデバイスさん
21/04/22 17:15:17.15 .net
QTSってセキュリティホールは多いみたいだね。

118:不明なデバイスさん
21/04/22 18:27:17.05 .net
多分だけど
挙がっている脆弱性そのものは、Synologyの方が多いかもしれないが
実際のインシデントはQNAPの方が多いように思う。
攻撃対象になりやすい。

119:不明なデバイスさん
21/04/22 18:46:19.35 .net
必死だねえ

120:不明なデバイスさん
21/04/23 00:54:49.77 .net
こういう事でもQNAPはしっかり知識のある人向けだな
admin無効化とかデフォルトポート変更とかFirewallの適切な設定とか
オーソドックスなセキュリティ対策を知らない勉強もしないと言うなら買うべきじゃない
NATとFirewallの区別出来ずUPnP無効にしろとかバカ言ってるのまで居るし笑っちゃうよ

121:不明なデバイスさん
21/04/23 01:01:06.83 .net
スナップショットをランサムに書き換えられて戻せなくなったなんてのもいる
スナップショットの仕組み知ってたらランサム対策にはオフラインでレプリカしないと意味ないだろと

122:不明なデバイスさん
21/04/23 08:45:24.32 .net
こうなると、NAS用のノートン先生とか欲しくなってくるな。

123:不明なデバイスさん
21/04/23 10:09:08.87 .net
今回はソフトフェアの脆弱性らしいからどんなに素晴らしいセキュリティソフトを入れてても意味はない
しかし、ご自慢のスナップショットすら機能しないとはね
Qはハード屋だからソフトの開発は苦手
一方、Sは元々ソフト屋なので完成度が高くユーザフレンドリーでわかりやすい
最終的にデータを護るのはソフトの出来なんだな

124:不明なデバイスさん
21/04/23 10:21:02.62 .net
>>122
いかにも素人考えだな
どんなに素晴らしいソフトウェアでも設定がちゃんとしてなければ無意味
ランサムに殺られたのはそうした最低限の設定すら出来てなかったバカだけ
そういう奴らはNAS使う資格がない
これが答えだよ

125:不明なデバイスさん
21/04/23 10:24:24.13 .net
>>121
あるだろ
SynologyにはSymantecがあるしQNAPにもMcAfeeがある
そういうのいくら入れてもリテラシーが皆無なら同じ事だ

126:不明なデバイスさん
21/04/23 10:38:42.68 .net
DDNSにしてもSynologyはインターネットドメイン色々選べるしSynologyサイトに公開なんかされてないので第三者がURL知るのは非常に困難だ
一方のQNAPはドメイン一つしかない上に誤った設定すると公開されてしまってターゲットになりやすい
これはもちろんQNAPの方がシステム的に甘いって事だけどそういうのを危険だと認識出来るなら対策はしっかり考えられる
問題なのはそういった危険性を認識出来ず調べもせずにテキトウな設定して放置するバカさ加減なんだよね

127:不明なデバイスさん
21/04/23 11:21:22.95 .net
まあ、外部公開がどれだけ危険かということだね。
ただ、知識が無くても外部公開できる仕掛けにしてしまったからな。
中途半端にハードルを下げてしまった。
そのへん、メーカーにも責任があるんじゃないか。

128:不明なデバイスさん
21/04/23 11:44:20.56 .net
メーカーの責任は大アリ
URLリンク(myqnapcloud.com)
こんなもん誰がどう見てもクラッカーの餌場にしかならない
と思える人はプライベートサービス化やアクセスコード設定やら当然のようにやるから被害受けてないはず
URLリンク(chimtty.blogspot.com)

129:不明なデバイスさん
21/04/23 23:38:52.19 .net
Qスレみてきたら、スペック厨とそれに釣られた初心者で地獄絵図www

130:不明なデバイスさん
21/04/24 00:02:42.26 .net
普段信者の声はデカいがQスレには無知が多いね

131:不明なデバイスさん
21/04/24 00:33:58.24 .net
今涌いてるのは普段来ない素人だろ
どう見てもド素人そのもの

132:不明なデバイスさん
21/04/24 00:59:15.22 .net
必死だね

133:不明なデバイスさん
21/04/24 01:19:23.21 .net
お前がな

134:不明なデバイスさん
21/04/24 01:42:53.09 .net
そーゆー所だよ

135:不明なデバイスさん
21/04/24 16:10:33.91 .net
QNAPはソフトの品質が不安ってのがここへ来て最悪の形で現れてしまったな。

136:不明なデバイスさん
21/04/24 19:37:58.15 .net
ユーザビリティとかはむしろ良くできてると思うけど、myqnapcloudとか設計思想に賛同できないものはあるな

137:不明なデバイスさん
21/04/24 19:53:33.24 .net
HBS3のソースにパスワードがハードコードされてたんだろ。賛同するしない以前の話だわな。

138:不明なデバイスさん
21/04/24 20:04:49.48 .net
>>136
流石にウソだろ?原因の報告あったっけ?

139:不明なデバイスさん
21/04/24 20:09:02.50 .net
QNAPのスレではそういうことになってるな。

140:不明なデバイスさん
21/04/24 20:16:15.77 .net
>>137
そういうことらしいで。

141:不明なデバイスさん
21/04/24 21:34:42.96 .net
QNAPスレ、知識なさ過ぎなやつで溢れ返ってるな

142:不明なデバイスさん
21/04/24 21:36:00.94 .net
まあこのレベルにもNASが降りてきたっていうね

143:不明なデバイスさん
21/04/24 21:37:24.05 .net
ふだん5ch見ない奴が検索で流入してきてるんだろう

144:不明なデバイスさん
21/04/24 21:57:29.71 .net
QNAPの件、原因に言及してるURLとか知らん?

145:不明なデバイスさん
21/04/24 23:43:30.82 .net
ここに情報がある。
URLリンク(pc119.toyama.jp)
NASをシャットダウンするなと。シャットダウンしてなければ復旧策がある。

146:不明なデバイスさん
21/04/25 00:56:44.39 .net
俺は被害受けてないから復旧方法にはあんまり興味ないんだよな
なんでこんな阿鼻叫喚になってるのかが知りたい

147:不明なデバイスさん
21/04/25 13:58:05.34 .net
原因は、基本的な知識がないやつにもNASが普及してしまった事だろうな

148:不明なデバイスさん
21/04/25 14:48:23.36 .net
まあ、今度のことも、OSの修正パッチが出るだろ。
良かったじゃないか。不具合があっても修正されれば問題ないんだろ?

149:不明なデバイスさん
21/04/25 15:07:43.50 .net
ド素人の設定ミスが原因なのに世界規模で話題になってて緊急パッチが出るの?

150:不明なデバイスさん
21/04/25 21:53:04.58 .net
NASにしか置いてない唯一無二のデータがあるような運用とかあるんか?
バックアップにQNAP使ってるなら初期化して再度バックすればいいし、QNAPが一次データなら初期化してバックアップから書き戻せばいいだけじゃねーの?

151:不明なデバイスさん
21/04/25 21:55:19.58 .net
ここんとこ篠スレにまで出張ってきてキャンペーン張ってたQはコレが原因かwwww

152:不明なデバイスさん
21/04/25 22:05:09.77 .net
Appleみたいに裏側を見せずに初心者初級者にもユーザビリティを提供するってのはまだまだ台湾には難しい
QNAP使いの自称上級者、それに騙される初心者のお祭り騒ぎは観てて愉快だな

153:不明なデバイスさん
21/04/25 22:08:43.51 .net
普段篠スレにまで出張ってダイマしてるのも本家か代理店か知らんけど
売れれちゃえば数字は上がるからとりあえずは正義なんかね

154:不明なデバイスさん
21/04/25 22:11:52.75 .net
バックアップなしの1次データ保管庫を外部に公開するという
ちょっとよくわかんない運用があるみたい

155:不明なデバイスさん
21/04/25 22:21:07.09 .net
普段SをバカにしてるQサマ特有の運用なんかね?

156:不明なデバイスさん
21/04/25 22:24:05.93 .net
Qスレまじシロートしかいなくて笑えない

157:不明なデバイスさん
21/04/25 22:25:35.87 .net
Sをバカにしてる層とは別っぽい気がするよ。あの人ら無駄に燃えてるでしょ
もっといろいろ「なんとなく」でQを使ってる層なんじゃないかな

158:不明なデバイスさん
21/04/25 22:26:49.59 .net
総合にはRAIDが何か理解してないアホもいるのかwww

159:不明なデバイスさん
21/04/25 22:29:09.03 .net
Qユーザーのレベルの低さが露呈しちゃったな
いまだにシャットダウンがどうの7zがどうのってwwwwww

160:不明なデバイスさん
21/04/25 22:32:19.28 .net
QNAPってそこまでしないとダメなほどヤバいんかね

161:不明なデバイスさん
21/04/25 22:43:02.74 .net
結局ただの道具でしかないからね
QでもSでも仕組みを知らずに使ってたらって痛い目みるよっていい例かな

162:不明なデバイスさん
21/04/25 22:43:54.19 .net
蛇口捻ったら水が出ますってレベルにはインフラ化できてないって事だね

163:不明なデバイスさん
21/04/25 22:52:14.83 .net
しかし、QNAPにせよSynologyにせよ、外部公開を完全に素人向けの機能として提供してたよな。
それでトラブったら自己責任なのか。契約としては免責条項があるのかもしれんが、モラル的にどうなの。

164:不明なデバイスさん
21/04/25 23:09:26.72 .net
自己責任だからね
日本人は欧米に比べてヌルいね

165:不明なデバイスさん
21/04/25 23:25:22.79 .net
難しいことわかんないからおうちの中だけで使うよとか
初心者だからこそバックアップを複数確保するぞとか
そういう方向にならんもんかな

166:不明なデバイスさん
21/04/25 23:34:58.13 .net
声だけはデカいQNAP信者は初心者初級者置き去りの選民思想のクズってのが露呈したな。

167:不明なデバイスさん
21/04/25 23:40:45.86 .net
声がでかい信者で特定の1名に思い当たった

168:不明なデバイスさん
21/04/25 23:42:29.44 .net
おれも。

169:不明なデバイスさん
21/04/25 23:43:46.34 .net
Qスレからも消えて欲しいのが一人思い浮かぶな

170:不明なデバイスさん
21/04/26 00:15:10.78 .net
Qスレでも暴れてたもんね。被災地だらけか

171:不明なデバイスさん
21/04/26 00:31:00.98 .net
Sスレでも迷惑してた

172:不明なデバイスさん
21/04/26 08:43:31.65 .net



173:>>136 SynologyもOSにssh可能なrootパスがハードコートされてるのは割と知られた話 user name: root password is: 101-0101 https://www.reddit.com/r/synology/comments/iyr2ct/comment/g6ebgmm



174:不明なデバイスさん
21/04/26 08:49:51.60 .net
>>164
そんな事が分かったら初心者じゃないよ
Qスレに鬼湧きしてるド素人共は普段Q推ししてるのとは別人種
ここぞとばかりにSynology推しのゴミが湧いてるがQ推しの俺は元Synologyユーザーだという事を忘れんなよ
Synologyのゴミさ加減は良く知った上でQNAP推してんだからな

175:不明なデバイスさん
21/04/26 10:14:43.81 .net
>>172
本人なのかなりすましなのか知らんが、元篠ユーザーとか関係なくどっちからも嫌われてる人間性を顧みてくれ
書き込みの1/3くらいは有益だと思ってるから

176:不明なデバイスさん
21/04/26 10:49:58.91 .net
>>172
>ここぞとばかりにSynology推しのゴミが湧いてる
どこに?
今、みんなQNAPの話しかしてないだろ。

177:不明なデバイスさん
21/04/26 13:18:04.24 .net
>>173
そんなわけで当分あのスレには登場しない事にしたから安心してくれ
>>174
vsスレでQ下げればS上げだろ
お前らド素人のQ叩きは的外れ
セキュリティ対策出来ないガイジには向かないだけ

178:不明なデバイスさん
21/04/26 15:39:44.35 .net
ガイジが暴れたおかげで天罰くだったな
なんというか
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ユカイユカイ

179:不明なデバイスさん
21/04/26 16:19:15.73 .net
Synologyしか使えないような知恵遅れがQNAP使ったらこうなる見本だぜ
ガイジは大人しくSynology使ってろよ

180:不明なデバイスさん
21/04/26 22:38:47.97 .net
レーダー探知機で言うと
ユピテル → 高機能だけどユーザー設定可能な部分が少ない → Synology
コムテック → 超高機能でユーザー設定可能な部分多過ぎだけどちょっと不安定 → QNAP
セルスター → 基本的な機能が上記2社よりちょっと落ちる → Asustor

181:不明なデバイスさん
21/04/26 22:43:54.74 .net
自称上級者wwwが使いたがるのがQNAP

182:不明なデバイスさん
21/04/27 00:48:24.24 .net
Synologyのセキュリティになんとか守られてるだけのバカが粋がるな

183:不明なデバイスさん
21/04/27 09:26:31.21 .net
>>125
外部公開するときのURLが、Synologyが任意であるのに対して、QNAPは
一定の規則で決まってしまっていたと。そりゃ狙われるわ。
規則的なURLで同一のセキュリティホールが狙える。ハッカーにすればこんな
効率のいい話は無い。

184:不明なデバイスさん
21/04/27 09:39:26.38 .net
>>181
それよりも問題なのは登録されたDDNSサブドメインをプライベートモードに設定しないとmyqnapcloudサイト上で一覧化されてしまう点
つまり「自分は使い方よく分かってない素人ですよ」という奴が一覧になってる
どう見てもクラッカーの餌場です本当にありがとうございました

185:不明なデバイスさん
21/04/27 10:17:23.11 .net
>>182の書いたものに追加情報を
昔のQNAP機はadminの初期パスワードが全個体で共通だった
つまり公式が公開してたのは…というわけでそら騒ぎも起きたさ

186:不明なデバイスさん
21/04/27 11:22:40.69 .net
QNAPは初心者には非常に不親切だからな
・admin無効化する
・普段は権限絞った垢使う
・デフォルトポート変更する
・FWを適切に設定する
・変なポート空いてないか時々確認
・不用意に公開されてないか色々確認
・必要のないサービスはインスコしない
というようなオーソドックスなセキュリティ知識がないとたちまち殺られるし
・ストレージプールとは何か
・ドライブとボリュームの違いは
・キャッシュとティアリングの違いは
・リードオンリーとライトバックはどう違う
など知ってないとボリュームが作れんし
・バックアップとスナップショットの違いは
・スナップショットの欠点は
・レプリカはどこに作るべきか
・想定される様々なケースに最適なバックアップ手法は
などなど思い付かないとまともに管理も出来ない
ま、QNAP使いこなしたら一人前のNASユーザー

187:不明なデバイスさん
21/04/27 16:58:37.86 .net
QNAP使いの無駄な選民思想はどうでもいいが、その程度の事も知らんでNAS買って使ってるヤツがいる事に驚くべきだな

188:不明なデバイスさん
21/04/27 19:42:45.96 .net
「一部の」QNAP使い、にしてほしい…たのむ…
現状、QでもSでも「その程度の事も知らんで」外部公開してるユーザが
多数いるんじゃないのかな?ごく少数とは思いづらいよ
その一方、初心者なりにがんばって家の中専用にできてる人もいるんだと思う
自宅鯖構築と聞けば全力敬遠するはずの層が喜んでNASを外部公開してるのは
QやSの企業努力の成果でもありメディアの煽りの効果でもあるんだろうけどね
NAS外部公開はこわいぞー危ないぞーみたいな情報が足りないのかもしれない

189:不明なデバイスさん
21/04/27 20:30:26.09 .net
LAN内に閉じてひっそりと運用するんなら、USB外付けに毛が生えたような知識でもなんとかなったが、
それをインターネット公開するとなったら、とたんに鯖を公開するための知識が必要とされるわけだ。
そのギャップに対応できていないユーザーが相当数いると思われる。
まあ、中途半端にハードルを下げてしまったメーカーにも責任はあると思うが。

190:不明なデバイスさん
21/04/27 21:08:15.74 .net
全部Synoにも当てはまる初歩知識じゃん…

191:不明なデバイスさん
21/04/27 21:14:33.23 .net
NASに限らずだわな

192:不明なデバイスさん
21/04/27 22:16:41.22 .net
QNAPに存在した複数のセキュリティホールを利用されたのは事実。

193:不明なデバイスさん
21/04/27 23:35:17.36 .net
>>188
シノロジーはそういう知識なしでも使えるのがメリット
今どきヲタ臭いセキュリティ知識とか憶えてられんわ

194:不明なデバイスさん
21/04/27 23:38:25.55 .net
標準のセキュリティセンターからさえ怒られる項目並んでるし、ボリューム作るときに知ってないと行けないことも同じ
ボタンとしてりゃ作れるってだけならQも一緒
何が言いたいのやら

195:不明なデバイスさん
21/04/28 00:47:58.27 .net
上の例だと
・admin無効化する
と言うことを知らないとデフォルトでadmin作ってしまうのがQNAP
知らなくてもadmin作れないのがSynology
という違いはあるんじゃない?

196:不明なデバイスさん
21/04/28 01:26:41.80 .net
QNAP初期垢はadminから変えられない
シノのように最初から管理者特権の別垢掘れるわけじゃないから後で別垢作ってadmin無効化する作業が必要
標準のセキュリティセンター?QNAPにそんなものはないぞ?
シノにあるからってQNAPにもあると思ってるのか

197:不明なデバイスさん
21/04/28 01:30:07.46 .net
まぁ>>192はどう見てもQNAP使った事ない奴だな

198:不明なデバイスさん
21/04/28 07:11:31.06 .net
シノのセキュリティセンターでさえ指摘してくる初歩の初歩って言いたかっただけだが
synoもadminはあるでしょ

199:不明なデバイスさん
21/04/28 09:27:27.07 .net
QNAPは指摘してこないよ
だからQNAP使うなら知ってないと自殺行為

200:不明なデバイスさん
21/04/29 20:33:17.98 .net
QNAPは玄人向け
素人は低速を我慢してSynology使うべきだ

201:不明なデバイスさん
21/04/29 20:58:17.53 .net
玄人向けじゃないっての
自称上級者が選ぶのがQNAP
で、セキュリティガバガバ運用で阿鼻叫喚

202:不明なデバイスさん
21/04/29 23:10:41.80 .net
ぶっちゃけ俺から引き継ぐ人が理解できるパッケージならなんでもいい
そういう規模でしかNASは導入しないし

203:不明なデバイスさん
21/04/30 00:01:11.10 .net
Windows鯖なりLinux鯖でファイル共有やったことなくてもQNAPやらsynologyならとりあえずは使えちゃうからね。
ここ数日でNAS総合、Q/Sスレで出た話がパーミッション設定、ポート変更、RAIDレベル選択、UPS選択なんて初心者レベルの話題だもの。

204:不明なデバイスさん
21/04/30 00:05:45.07 .net
NAS買う前に最低限ネットワークのイロハくらい調べてからにしろっての
WAN、LANの区別すら出来てなさそうなのが多すぎ

205:不明なデバイスさん
21/04/30 03:38:04.97 .net
>>199
そんなのお前みたいな馬鹿だけで大抵のQNAPユーザーは理系高学歴だよ

206:不明なデバイスさん
21/04/30 03:41:20.83 .net
>>202
Synologyはそれでも使えちゃうんだよな
でQNAPでも同じだろうとか思っちゃって上級者ぶるとたちまち粛清される
低学歴や文系は黙ってSynology使ってりゃいいんだよ

207:不明なデバイスさん
21/04/30 12:53:13.29 .net
文系理系www
adminパスをハードコートしちゃうなんてQTSは文系が作ってたのか?wwww

208:不明なデバイスさん
21/04/30 12:59:02.48 .net
>>205
>>171のカキコディスっちゃった?

209:不明なデバイスさん
21/05/02 14:27:43.43 .net
WOLアプリが入ってる常時起動PCにアクセスできなくて
OpenVPNでアクセスできるDS216→ルーターのWOLコマンドでなんとか起動したかったPC起動できた
ありがとうDS216
でもタスクスケジュラーにsynonet --wake macアドレス eth0;でWOL送信できるらしいけど、できんかった
なにか準備必要なのかな? 

210:不明なデバイスさん
21/05/02 14:28:49.48 .net
Synology単独スレと間違いました

211:不明なデバイスさん
21/05/02 14:44:02.72 .net
なんだかんだ言って、QNAPの方がトラブルを多発する傾向がある。
なぜかはともかく、結果としてそう。これは大きい。
世の中、NASをいじること自体が目的化している人ばかりではない。
自分の業務を行うことが優先事項で、NASはその手段にすぎない人も多い。
そういう人にとって、Synologyの「無難」であるという特徴は重要だ。

212:不明なデバイスさん
21/05/02 16:47:30.36 .net
中古見てるとqnapの4ベイ以上ので1ベイ認識不良ってのよく見るな

213:不明なデバイスさん
21/05/02 17:40:49.07 .net
それより特定機種の電源故障の数が尋常じゃない方が気になる

214:不明なデバイスさん
21/05/02 18:52:41.71 .net
>>210
同じ機種2台でバックプレーンやられた。
しかもSSD使ったティアリングしているんだが、どちらの機種もSSDのポートのためボリューム再構築しかなくて困っている
(現状SSD RAID片肺のまま放置)

215:不明なデバイスさん
21/05/03 00:01:23.50 .net
Qスレ見てると笑える
まじで無知しかいねーのな

216:不明なデバイスさん
21/05/03 00:13:00.23 .net
被害者だらけだから当分はあんな感じだろうな

217:不明なデバイスさん
21/05/06 00:09:16.85 .net
向こう見てると初心者はググルに金払っとけって思うわ

218:不明なデバイスさん
21/05/06 02:56:36.92 .net
QNAPってext4なんだな
それもsynologyにした理由の一つ
Ext4だと色々辛くない?
圧縮できたっけ?
16tb以上いける?
遅くね?
スナップショットは?
コピーオンライトできたっけ?
などなど

219:不明なデバイスさん
21/05/06 10:51:55.01 .net
>>216
QNAPはext4と、zfsの2種類ある
透過的圧縮はext4では不可、zfsでは可能
16tb以上はext4でも可能(かなり古いファームではダメっぽいけど)、zfsも可。
速度はbtrfsの方が3割くらいは遅い。スナップショット増えるとさらに遅くなる。
その辺りの考察は>>97-112あたりでされている。
Synologyが2.5GbEとか10GbEを積極的に搭載しない理由もbtrfsに有りそう。
スナップショットはext4でもQNAP独自の方法で対応。zfsは言わずもがな。
逆にSynologyのスナップショットはファイルベースで無駄が多かったり、
取得先も同じ論理ドライブしか選べないからディスクが一杯になってデータロストするケースもあったかと。
COWはext4は不可、zfsでは可能。
まぁ電源不安ならUPS付けて置けばって感じ。
あと違うところとしたら、データスクラブ機能のあたり。
ただ、これもQNAPのRaid 5/6みたいにパリティ付けてるなら対応可能。
他には、暗号化。


220:QNAPは丸ごと暗号化も可能だけど、Synologyはフォルダ単位。 しかもメタデータ等は暗号化できない。 基本的には好きなの使えば?って感じだけど、 ・エンタープライズ向けのデータならzfsで(メモリ沢山積んでね)、 ・もっとお安くデータ保護重視ならbtrfsのRaid1/10(ただし速度は遅め) ・同じ価格帯でも速度の速いext4(COW無いから電源不安ならUPS付けとけ) って感じかな。 上でも書かれているように、データ倉庫メインで安心第一かつお安くならSynologyで良いんじゃない? ただ、btrfsでRaid 5/6がヤバいってのは今はどうか知らないけど、SSDキャッシュが意味なかったり、 btrfsが足引っ張ってるせいか、マルチギガビットのネットワーク搭載していないのはその通りだと思う。 こういうのって絶対的な答えはなくて、価格も含めて自分に必要な要素をしっかりと認識する方が先だけどね。 その要望に合った製品を選べば良いだけの事。



221:不明なデバイスさん
21/05/06 11:35:21.88 .net
BtrfsでRAID5/6の品質がヤバいという話があるが、
SynologyやNETGEAのNASがデフォルトでBtrfsなんで、
実際に使っているユーザーが大量にいるはず。
それで特に騒ぎになっていないところを見ると、それなりの品質では
あるんだと思うが。実態として。

222:不明なデバイスさん
21/05/06 12:13:52.27 .net
>>218
SynologyはBtrfsのRAID使ってない。
URLリンク(www.synology.com)
確かReadyNASもmdadm使ってるはず。
どっちもBtrfsの謳っている機能を100%使っているわけではないってだけでしょ。
それにしても、NETGEARはもうやる気無さそうだな。
そういやReadyNASのBtrfsでもディスクフルになってデータアクセスできなくなるって事例があったな。
Btrfsでスナップショット取ってると気が付いたら容量一杯で、データアクセスできなくなるって事があるのでSynologyユーザーも注意。

223:不明なデバイスさん
21/05/06 12:18:39.11 .net
zfsは上の方だけなんで、スレ民はほぼext4一択ちゃうのん?
無理くりfreenas入れてzfsってのもあるけどさ

224:不明なデバイスさん
21/05/06 12:21:24.72 .net
>>220自己レス
ここvsスレだったかw
qnap使ってるスレ民はって事で

225:不明なデバイスさん
21/05/06 12:24:51.27 .net
qnapの公式見解だけど、5つ目が虚しいなw
URLリンク(www.qnap.com)

226:不明なデバイスさん
21/05/06 13:49:04.38 .net
>>216, 217
圧縮は意味ないでしょ。
データの大部分を占めるであろう動画、写真、音楽は既に圧縮されているから殆ど効果無い。
業務で使うオフィス系のデータも内部では既に圧縮されているから、メタデータの数%程度しか圧縮効かない。
その数%のために、却って圧縮のオーバーヘッドで遅いbtrfsが更に遅くなるだけという。

227:不明なデバイスさん
21/05/06 15:17:24.68 .net
>>219
Btrfsでスペースが突然無くなってデータアクセスできなくなるってのは結構有名な話。
>>216が書いてるBtrfsの利点の筈の、圧縮機能やCOWが悪さしてる。
URLリンク(blog.fuga.jp)
URLリンク(ohthehugemanatee.org)
Google翻訳した内容だけどこの辺り分かり易い
> 私の通常のツールのほとんどは、15GBの空き容量があると言っています。しかし、1GiB以上のデータを書き込むと、とにかくBTRFSのスペースが不足します。
> ここでは、31GiBのデータを47GiBの割り当てに保存しています。使用済み/合計の比�


228:ヲは0.66です。これは非常に非効率的です。これは、コピーオンライトファイルシステムであるという不幸な結果です。



229:不明なデバイスさん
21/05/06 16:56:42.11 .net
Btrfsの空き容量を正確に確認することは不可能
それにCOWに関係したメタデータの処理でオーバヘッドがあるから、容量が読めないだけでなく遅くもなる
詳細はこのあたり見るのが良いかも
URLリンク(btrfs.wiki.kernel.org)

230:不明なデバイスさん
21/05/06 21:09:30.81 .net
>>216
SynologyってBtrfsに縛られてんだな
それもQNAPにした理由の一つ
Btrfsだと色々辛くない?
圧縮が殆ど意味ないし、遅くなるよね?
てか、めっちゃ遅くね?
スナップショットファイルベースで効率悪くて、さらに同じボリュームにしか取得できないし、取るほど遅くなるよね?
コピーオンライトのメタデータで容量余計に必要だし、オーバヘッドでさらに遅くなるよね?
てか突然容量一杯になってデータアクセスできなくなるよね?
暗号化も丸ごと暗号化できないってあまり意味なくね?
SSDキャッシュが効かないのもBtrfsのせいらしいよね?
Btrfsが遅いからマルチギガビット搭載しても意味ないって辛くない?
などなど

231:不明なデバイスさん
21/05/06 21:32:44.87 .net
まあ、BtrfsはSynologyの中ではあくまで高級機での選択肢の一つだし。
Synologyユーザーでもext4を選択してる人はいるし、そもそも、下位機種ではext4しか選択できないし。

232:不明なデバイスさん
21/05/07 01:06:40.64 .net
Qスレの低脳化半端ねぇな

233:不明なデバイスさん
21/05/07 08:51:02.72 .net
>>225
このBtrfsのFAQ見るとまだ開発中のFSって感じがよく分かる
安定している部分だけを使っているんだろうけど、バグもまだ残っているFSを常用するってのも結構スゴイよな

234:不明なデバイスさん
21/05/10 02:21:04.11 .net
圧縮機能いらないとかいう人は業務で使った事が無いのがバレるぞ
データベースのバックアップとかどれだけ容量食う上に圧縮効果あると思っているのだ

235:不明なデバイスさん
21/05/10 06:23:06.79 .net
>>230
アホか?そういう用途なら普通はzfsとかのエンタープライズ向け製品や使うだろ
圧縮云々はext4使うパーソナルな用途の場合って事じゃね?
dbのバックアップ用途にbtrfs使うのはITに弱い企業だな

236:不明なデバイスさん
21/05/10 12:03:12.76 .net
>>226
Synologyでもext4で使ってる奴は多いよ

237:不明なデバイスさん
21/05/10 13:27:50.76 .net
>>226>>216を皮肉った内容かと。
あと、同じext4でも、Synologyのext4ではスナップショットが取れない点は違うよね。
ところでSynologyはext4にしたらSSDキャッシュも効果発揮するのかな?
Btrfsが理由でSSDキャッシュ効かないとしたら、ext4ならどうなんだろう。

238:不明なデバイスさん
21/05/11 15:36:56.62 .net
会社の業務でbtrfsを使うってどんな情弱だよwww
バカじゃねーの

239:不明なデバイスさん
21/05/12 15:03:58.67 .net
IT管理者やコンサルは宗教信者みたいなのが多いからな
パンピーに多い林檎教とはまた違う独特の信仰を持ってる
Btrfs教以外にもMicrosoft教とかクラウド教とか

240:不明なデバイスさん
21/05/15 00:29:53.37 .net
スナップショット(Windowsの以前のバージョンに戻す)機能ってSynologyとQNAPだとどっちが良さげですかね
QNAPは今大変みたいだからSynologyのスナップショット機能で問題なければ買おうかと思うんですが
ちなbtrfsは却下です

241:不明なデバイスさん
21/05/15 00:52:42.47 .net
btrfs使わんならとっちでも良い

242:不明なデバイスさん
21/05/15 00:59:09.31 .net
>>236
SynologyはBtrfs使わないとスナップショット取れないよ?
SynologyはBtrfsのファイルベースで、QNAPはext4のブロックベースという点が違う
細かい点でもいろいろ違うけど、一番体感的に違うのは処理速度かな
ハードのスペックが違うので単純に比較はできないけど、QNAPの方が処理が速いしストレス無い
細かい事はこのあたりが参考になるかも
URLリンク(www.qnap.com)

243:不明なデバイスさん
21/05/15 01:00:03.31 .net
っていうか、ext4でスナップショットが使えるのはQNAPだけだぞ。

244:不明なデバイスさん
21/05/15 01:13:03.40 .net
まぁBtrfsが素性あまりよろしくないのは、このスレ見て理解してるのかもだけど
BtrfsじゃないSynologyはスナップショットも使えないし魅力半減だぞ
ってSynologyのエントリーモデルはBtrfsすらも使えないんだけどさ。。。

245:不明なデバイスさん
21/05/15 09:49:19.32 .net
4年Btrfsで使ってて問題ないけどね

246:不明なデバイスさん
21/05/15 11:49:44.75 .net
SynologyとNETGEARの方式のBtrfsは問題ない。
実際に多数のユーザーが長期間使っている実績がある。
やっぱり実績は大きいよ。

247:不明なデバイスさん
21/05/15 17:24:55.40 .net
SynologyとNetgear使ってるけど
Netgearは使い始めに大量のデータをコピーしたらメタファイル(だっけ?)が膨れて最終的に正常に起動しなくなったことがある。この時はARM系のCPUでBitrot対応、アンチウィルスをアクティブにしていたのでかなり負荷が高かったかもしれない。
Synologyは今のところBtrfs絡みのトラブルはない。確かSynologyはメタファイルの領域を多めに取っていたはず。
あとARM系のCPUではBtrfs使えないし
あと誰かも書いてたけどSynologyやNetgearも確かBtrfsの提供するRAIDを使っていないのも安定して動く理由としては大きいかもね

248:不明なデバイスさん
21/05/17 09:52:07.22 .net
Btrfsは不透明部分あるけどパフォーマンス以外は問題ないと思うな
そのパフォーマンスもasustorを見てる限りランダムアクセス時の内部処理で顕著になるだけでファイルサーバユースでは体感速度まで影響するようなもんじゃない
理想的環境でのSSDキャッシュの効きやすさではext4に軍配が上がるのでHDD+SSDな普通の構成では圧差になるが、これはまともなSATAコントローラ積んでてIOPSの稼げる上位チップセットや、RAIDソフトウェアコントローラのボトルネックにならない程度のCPU積んでる場合だけ
QNAPで言うとウルトラハイエンドのCore iモデルは別格
DS1621xs+で同じような構成組んだ場合とランダムアクセス比べたら大人と子供の違いくらいになる
RAID 1でNVMe SSDキャッシュやティアリング設定しただけでランダムリード450MB/sとか出る
それ以外のミドルレンジNAS以下ではあまり変わらないし、ハイエンドでもオールフラッシュ組んだりするとサチっちゃってさっぱり変わらない

249:不明なデバイスさん
21/05/17 10:52:37.81 .net
SynoとQnapでハードウェアスペックが同等のモデルで比較した場合
synoの方が遅いというのは昔からよく言われてて
そんでsynoが遅い原因はBtrfsのせいって事にされがちなんだけど
じゃあext4にしたら速くなるのかというと実際はそうでもない
特にサムネやインデックス作成がクソ遅いんだがこれはCPU振り切っちゃうDSMファームの問題でFSはあまり関係ない
とはいえBtrfsでトラブるとハングアップしてるのかってレベルでアクセス速度が落ちるらしく
復旧で四苦八苦してるレスをsynoスレで見てるのであまり積極的に使いたくもない
じゃあQならいいのかっていうとそういう簡単な話じゃなくて
synoにはsynoの、qnapにはqnapのもどかしさがあるんだよねえ
痛し痒し

250:不明なデバイスさん
21/06/07 11:39:49.05 .net
Synology
・画像や動画を保存するとエンコード始まって激重になるわ、長時間ファイル移動やファイル名を変更できなくなる。Photoは消せ
・Photoを知人に共有リンク渡すと、権限外の画像まで見れるバグがあった。死ね
・AudioはスマホアプリDSaudioから再生すると逐一スマホ側にダウンロードしていく。DSfileだとストリーミングになる。Audioいらねぇじゃん
・DLNAを有効にすると全ユーザーのファイルが見える。は?
・監視カメラ機能はUSBカメラが使えない。3万くらいするWe


251:bカメラが推奨。高ぇよ。QNAPは2000円くらいのUSBカメラも使えるらしい。 結論、Synologyは色々と付いてるけど、どの機能も使えないので、IODATAなんかの低機能NASと大して変わらん



252:不明なデバイスさん
21/06/07 13:02:52.83 .net
監視カメラについて
Synologyで使えるTAPO C100, C200とか3000円くらいじゃん。他にも安いONVIFカメラあると思うけど?
そもそもここで買わない理由に挙げるほどUSBの監視カメラって一般的なの?
QNAPとの比較で言えば付属のライセンス数の違い方が気になるけどね

253:不明なデバイスさん
21/06/07 13:07:31.64 .net
そもそもランサムに感染する時点で問題外だから勝負になってないのよな

254:不明なデバイスさん
21/06/07 13:26:38.34 .net
あと画像上げると激重なのはその通りだけど、
Photouploaderでサムネはクライアント生成できるし
長時間ファイル名変更したり、移動できないなんて経験したことない。
どちらかと言うとMomentsの方がバックグラウンドのタスクをコントロール出来ず面倒なのでは?

255:不明なデバイスさん
21/06/07 13:27:56.56 .net
ん、PhotoってことはDSM7??
それまだ正式版リリースされてないでしょ

256:不明なデバイスさん
21/06/07 13:37:12.07 .net
>>248
SynoLocker忘れたのか?

257:不明なデバイスさん
21/06/07 13:38:13.96 .net
>>250
それはSynologyPhoto
DSM6ではDS Photo

258:不明なデバイスさん
21/06/07 13:40:23.84 .net
>>249
クライアント生成はDSM7のSynologyPhotoでPCユーティリティからのupの場合のみ
ちなみに同機能はQNAPでは相当昔からある

259:不明なデバイスさん
21/06/07 13:43:51.39 .net
>>246
DS audioはスマホスリープすると手動リログが必要になるクソバグを1年近く放置したままだよ

260:不明なデバイスさん
21/06/07 13:49:39.23 .net
qnapもsynologyも遊びNASだからなくても困らないし、
データが消えたってショックなだけで仕事に差し障るというわけでもない。
まあ、遊びNASという分野を開拓した両社の起業家精神は面白いし、日本から
こういう企業はでてこないんだろうけど、一時の徒花ですな。

261:不明なデバイスさん
21/06/07 13:58:51.41 .net
>>253
QNAPにクライアント側でサムネ生成できる機能なんてあったっけ?
まあサムネもインデックス生成もsynoみたいに高負荷にならないから
あんまり気にしたこともないけども

262:不明なデバイスさん
21/06/07 14:14:20.20 .net
>>253
現行DSMでも随分前からサムネ生成あるけど?

263:不明なデバイスさん
21/06/07 14:17:50.30 .net
そうなんだよね。サムネもインデックスも速いからQNAPだとあまり気にならない。
ちなみにQfinderから写真のアップロードを行うと、PC側でサムネイル生成やってくれる
最初の大量アップロードとかはこれ使うといいかもだけど、NASだけでもあまり負担にならないという

264:不明なデバイスさん
21/06/07 14:17:51.88 .net
>>252
スマホ前提かよ
確かに消しても困らん

265:不明なデバイスさん
21/06/07 14:25:26.74 .net
>>256
ある
NAS側生成速いから誰も気にしないけど

266:不明なデバイスさん
21/06/07 14:32:37.75 .net
>>257
意味わかってない奴は引っ込んでろよ
QNAPはSynologyで言うところのDriveのPCアプリにサムネ生成機能があんの
NASのCPUに頼らなくてもサムネ生成出来るんだよ

267:不明なデバイスさん
21/06/07 14:36:09.18 .net
>>258
Qfinderにも付いてるな
Qsyncにもある

268:不明なデバイスさん
21/06/07 14:38:44.25 .net
あぁ…TwitterだとQlocker被害者まだまだ出てくるなぁ…
可哀想に…

269:不明なデバイスさん
21/06/07 15:14:41.98 .net
SynoLocker騒ぎの時を彷彿とさせるな
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
当時はミーハーがNAS使うほど普及してなくて被害もそれほどじゃなかったけど

270:不明なデバイスさん
21/06/07 15:25:30.48 .net
日本でも結構な人が大切な思い出のデータ吹き飛ばして悲しみに暮れてる�


271:ネ。 何故アップデートをサボるのやら。



272:不明なデバイスさん
21/06/07 15:37:11.12 .net
家庭用のnasなんて玩具みたいなものだろw
ただの自己責任だしデータ突っ込んでおく無知なユーザーが悪い

273:不明なデバイスさん
21/06/07 16:46:42.25 .net
>>265
QNAPユーザーはファーウェイアブデで度々痛い目見てるからな
これに関してはオートアップデート放置でいけるsynoのほうが優秀

274:不明なデバイスさん
21/06/07 16:48:04.14 .net
ファーウェイアブデってなんや
ファームウェアアプデね

275:不明なデバイスさん
21/06/07 16:55:46.13 .net
>>261
NASのリソースに頼らないサムネ生成機能は昔から(DSM7にならずとも)Synology のPhotouploaderにもあるが、
何かおかしいこと言ってるか?

276:不明なデバイスさん
21/06/07 17:04:01.52 .net
>>269
だよな
なんかおかしいと思った
問題点は専用アプリ入れないと出来ないという事の方だ

277:不明なデバイスさん
21/06/07 17:06:01.03 .net
>>267
β版ファーム入れてるアホが大騒ぎしてるだけ
安定版入れて死んだ奴なんて居ないよ

278:不明なデバイスさん
21/06/07 17:19:50.42 .net
QTSに安定版なんてあったか?

279:不明なデバイスさん
21/06/07 19:54:49.01 .net
だから遊びNASだって言ってるじゃん。
こんなの業務で使えるはずがない。

280:不明なデバイスさん
21/06/07 19:59:38.46 .net
本コレだなwクレーマーなバカユーザーが自業自得なだけ
勝手に嘆いてろw

281:不明なデバイスさん
21/06/08 08:08:08.51 .net
いまどき写真や動画なんて、スマホやタブレットやカメラで撮影してWifiでアップロードすることが多いのに、PCからしか使えないサムネイル作成機能を誇るのって大分ズレてるよな
NAS単体でサクッとサムネイル作れた方が良いに決まってるだろ
この点に関してはQNAPの方がCPU性能が高いから上だと思うわ

282:不明なデバイスさん
21/06/08 08:21:32.70 .net
CPU性能が同程度の機種で比較しても、サムネ生成速度は下手したら10倍くらい違う
それくらいSynologyはストレスだったからQNAPに乗り換えたぜ
転送速度も1.5倍くらい変わるのはどっかオーバーヘッドになってんだろうな

283:不明なデバイスさん
21/06/08 08:24:32.51 .net
いつもの大沢さん

284:不明なデバイスさん
21/06/08 09:49:12.92 .net
>>275
激しく同意
>>276
俺もQNAPに乗り換えた
スマホの画像アップ
タブで閲覧
スマホで音楽再生
などなど圧倒的に便利になったし固まったり落ちたり一切なくなった

285:不明なデバイスさん
21/06/08 09:50:28.38 .net
あと10GbEで激速になりました
なぜ今までSynologyなんてゴミ使ってたんだろ俺

286:不明なデバイスさん
21/06/08 11:02:50.31 .net
ファームウェアやらランサムウェアやら苦行好きが多いよな
大切な物をゴミにされて悲しんだり途方に暮れたりするのが楽しいんだろうな
楽しみ方の次元が違う

287:不明なデバイスさん
21/06/08 11:57:13.01 .net
実用品として、失いたくないデータを入れる俺としては、
安定性に欠けていたりセキュリティに穴のあるQNAPはありえん。

288:不明なデバイスさん
21/06/08 12:05:39.28 .net
>>280,281
SynoLockerって知ってる?ねぇねぇ

289:不明なデバイスさん
21/06/08 12:06:49.66 .net
安定性に欠けるゴミアプリしか作れないSynologyとかいうカスメーカー

290:不明なデバイスさん
21/06/08 12:17:37.27 .net
正直ミーハーはQNAPやめた方がいい
アレは玄人専用
バカには使いこなせない

291:不明なデバイスさん
21/06/08 12:20:47.54 .net
そりゃゴミ箱に入れておいたらいつかは処分されるだろ
いつ処分されるか毎日心配するストレスを抱えたり
実際処分されて悶え苦しんだりするのを楽しむものだ
アレは玄人しか楽しめないよなバカには無理

292:不明なデバイスさん
21/06/08 12:23:52.68 .net
>>285
SynoLockerって知ってる?ねぇねぇ

293:不明なデバイスさん
21/06/08 12:28:21.08 .net
何も反論できないsyno信者涙目で必死すぎでで笑えるw

294:不明なデバイスさん
21/06/08 12:39:44.64 .net
シノ信者は最近NAS持ったばかりのミーハーなのでSynoLockerも知らずドヤ顔でQLocker煽り

295:不明なデバイスさん
21/06/08 12:43:17.76 .net
どっち買っても不満は溜まる
両方持ってるがしみじみ思う

296:不明なデバイスさん
21/06/08 12:44:19.61 .net
SynoLockerはバージョンの古いOSの穴を突いたものだが、
QNAPは最新バージョンでも穴があるしな。

297:不明なデバイスさん
21/06/08 12:46:29.03 .net
>>290
いくら必死だからってそういう嘘やめなよ

298:不明なデバイスさん
21/06/08 13:06:22.82 .net
ネットワークに繋げなければ安全だろーが
本当にアホだなお前ら

299:不明なデバイスさん
21/06/08 13:41:25.01 .net
明日は我が身だ。どっちもどっち
URLリンク(mdba.info)

300:不明なデバイスさん
21/06/08 13:47:25.09 .net
あーあw急いでアップデートしちゃうから馬鹿だなあwww
あーあwさっさとアップデートしないから馬鹿だなあwww
馬鹿vs馬鹿

301:不明なデバイスさん
21/06/08 13:54:04.75 .net
>>293
ほんとだ、いろいろ出てくる
日本で被害でてないだけ?
URLリンク(www.zdnet.com)
URLリンク(blog.knowbe4.com)

302:不明なデバイスさん
21/06/08 14:01:26.43 .net
もう涙目シノ信者wゴミ箱発言が相当効いちゃったのか?w

303:不明なデバイスさん
21/06/08 14:21:05.10 .net
>>294
一つ言えるのは、Synoさんのステマ部隊はいい仕事してるって事でしょ
・「QNAPのファームは危ないぞ」とネット上でふれ回る
   ↓
・無知なQNAPユーザーはアプデ控える
   ↓
・セキュリティ対策もしていない無知なQNAPユーザーがランサムウェアの餌食になるww
QNAPのファームで文鎮化する事は無いから安心してアプデしといたほうがいいよw

304:不明なデバイスさん
21/06/08 14:46:23.26 .net
>>96にある通りバグの数はSynologyが圧倒的なんだよ

305:不明なデバイスさん
21/06/08 17:16:04.32 .net
あーあw急いでアップデートしちゃうから馬鹿だなあwww
あーあwさっさとアップデートしないから馬鹿だなあwww
あーあwネットの情報鵜呑みにしちゃって馬鹿だなあwww
馬鹿vs馬鹿vs馬鹿

306:不明なデバイスさん
21/06/08 17:32:16.18 .net
>>286
別に大して問題になってないし、痛くも痒くもないんじゃない?
繰り返し書かれてるけどQNAPはアプリ含めてバグが多いのでうっかりバージョンアップできないっていうのは、実感としてあるけどね。
もちろんインターネットに繋ぐ以上どんなシステムでも何らかのリスクはあるし、脆弱性なんてゴマンとあるだろうけど

307:不明なデバイスさん
21/06/08 17:36:52.77 .net
>>297
確かに文鎮化したことはないけど、自分用じゃない場合は
トラブルあるとそれなりに面倒くさいことが多い。
まあランサムウェアよりマシだよね
って思ったけど、あれ身代金って時価5万くらいなんだっけ?
場合によっちゃ5万の方が楽とも思う…

308:不明なデバイスさん
21/06/08 19:36:19.12 .net
>>300
DS audioのバグ1年近く放置してるのは良いのか

309:不明なデバイスさん
21/06/08 19:37:09.47 .net
>>301
ランサムウェアならSynologyも同じく危険だからNAS使えんね

310:不明なデバイスさん
21/06/08 19:38:13.37 .net
>>302
すげーどーでもいい

311:不明なデバイスさん
21/06/08 19:38:36.34 .net
>>303
そうは思わんけど

312:不明なデバイスさん
21/06/08 22:23:05.00 .net
ツイ民の被害報告見てると本当に酷いな
報告者以外も含めると相当数やられてるだろこれ
金出して買ってこの仕打ちじゃ報われん


313:わ



314:不明なデバイスさん
21/06/08 22:49:12.11 .net
>>305
メクラかよ
>>293,295

315:不明なデバイスさん
21/06/08 22:52:16.37 .net
まともな使い方知らない奴にはどっちでも同じ
目くそ鼻くそ

316:不明なデバイスさん
21/06/08 22:53:46.86 .net
>>306
何言ってんだ
処分される事でデータへの大切な思い出は本人にとって
永遠になったんだから願ったり叶ったりだろ
バカにはそもそも無理なんだよ

317:不明なデバイスさん
21/06/08 22:54:24.77 .net
最低限のネットワークやセキュリティの知識もない人がNAS使ってることに驚く
スレにも被害報告多いのが笑える

318:不明なデバイスさん
21/06/08 22:55:59.21 .net
バカはSynology使えばいいのに

319:不明なデバイスさん
21/06/08 23:52:22.18 .net
>>307
で、なんでNAS使えないって話にはなるの?
ボンクラか?

320:不明なデバイスさん
21/06/09 00:02:11.18 .net
この一件で自分じゃ何も考えられない無能がQNAPに近づく事は無くなるだろ
嘆く事しかできん馬鹿クレーマーは鈍足シノロジー使ってれば良いんだよw

321:不明なデバイスさん
21/06/09 00:42:38.89 .net
>>311
無理してQNAPで被害に遭うよりマシだよね

322:不明なデバイスさん
21/06/09 00:44:08.65 .net
>>313
無能なQNAP使いが多かったな

323:不明なデバイスさん
21/06/09 00:45:36.18 .net
QだろうがSだろうがバカに道具は使えない典型例
選民思想のQ使いが実は無能の集まりだったと露呈しただけ

324:不明なデバイスさん
21/06/09 01:06:14.55 .net
>>316
SQどっちのスレでも馬鹿馬鹿言ってる選民くん乙

325:不明なデバイスさん
21/06/09 01:12:30.37 .net
>>317
キミはQ使い?S使い?
どっちの無能?

326:不明なデバイスさん
21/06/09 01:18:23.41 .net
チンパンジーにスマホ与えるとして、泥でも林檎でも違いはないのよ
使えないんだから

327:不明なデバイスさん
21/06/09 01:23:19.85 .net
まともなQNAPユーザーは無傷だからな
俺のようにな
爆死したのはチンパンジーだけ

328:不明なデバイスさん
21/06/09 01:25:00.34 .net
>>316
違うね
本来選民にしか扱えないQNAPをガイジが使った結果がこれ
ま、お前のようなサルはSynology使ってなさいって事

329:不明なデバイスさん
21/06/09 02:50:36.70 .net
926 : 不明なデバイスさん (ワッチョイ 038e-FSYK) : sage : 21/03/04(木) 23:34:22.07 ID:mxTAZcGS0
>>910
>>905だけど、TS-653DでQsyncやってみたけどDS918+のSynologyDriveの10倍くらいの同期速度だわ
スレッドは2つ(片方は待機?)みたいだけどSMBでファイルコピーしてるのかと思うような速度
しかもまだQtierセットアップ前でHDDに直接書いてる状態でこんな
QNAPすげーわ

330:不明なデバイスさん
21/06/09 08:58:37.31 .net
>>320
読み方によっては次のように読めるw
>(俺のようにな)爆死したのはチンパンジーだけ
んで、次のレスがまた絶妙w
> ま、お前のようなサルはSynology使ってなさいって事
猿は何使っても同じかもだけど、Synologyは自由度低いが故に危ない状況になり難いってことかな?
赤ちゃんが使うことも考慮したセーフティ設計なんだね
でも、そのセーフティ設計にも穴があることはあまり問題視されてないよな

331:不明なデバイスさん
21/06/09 09:35:56.16 .net
リアルタイムで脳死チンパンのデータ処分してるのがQNAPだからだな
これでQNAP民の民度が更に上がるから良い事なんだよ

332:不明なデバイスさん
21/06/09 11:34:38.53 .net
確かに。
そのあたりの下等なサルはSynologyが受け皿になってくれればいい
どうせ違いも分からないだろう
学習したり向上心がある人間はQNAP使えばいいよ

333:不明なデバイスさん
21/06/09 12:19:04.23 .net
>>323
無理矢理過ぎて草
これがシノザルの足りないオツムか

334:不明なデバイスさん
21/06/09 13:11:12.34 .net
結論出ちゃったな
人間用NAS → QNAP
サル用NAS → Synology
住み分け大事

335:不明なデバイスさん
21/06/09 13:40:30.07 .net
URLリンク(3.bp.blogspot.com)


336:eNykR7XN7s/VaHQKwRGBwI/AAAAAAAAvXk/QPkfIoh67xo/s800/hito_jinrui_shinka.png



337:不明なデバイスさん
21/06/09 14:42:38.06 .net
スマホ ソニーvsサムスンもそうだけど、社員が自分とこの製品を使ってるのか、すごい気になるんだがw
使ってたらアプリが糞とかすぐわかるはずなのに、なんでいつまでも放置なのか?
QNAPの社員も、自分のNASがランサムにやられてるんだよね?
まさか自分は他社製を使ってるから気にしてなくて、改善提案も出さない出せないとか、そんななのか?w

338:不明なデバイスさん
21/06/09 14:52:26.34 .net
>>329
ちゃんとまともな設定してたQNAP NASはランサムウェアなんかにやられてない
いいか?もう一度言うぞ
ちゃんとまともな設定してたQNAP NASはランサムウェアなんかにやられてない
サルのオツムでは読めないかな

339:不明なデバイスさん
21/06/09 15:09:55.71 .net
QNAP民である以上四六時中QNAPについて常に学習し運用を考え向上心や信心を持ち続けなければならない
毎日毎時自分がちゃんとした設定で運用できているか考え続けるのだぞ
ちょっとでも気を抜くとあっという間にランサムウェアの餌食だ
サルはシノロジーで脳死してろよ

340:不明なデバイスさん
21/06/09 15:32:41.01 .net
んなアホなw
ずっとQNAP使ってるけど、当たり前の設定してるだけでバグやらランサムも一度も遭った事ない
だから被害あった人は何が問題だったのか逆に気になるわ

341:不明なデバイスさん
21/06/09 15:32:48.47 .net
>>330
シノ使いのド素人はデフォルト設定でもランサムになんかやられてない
いいか?もう一度言うぞ
まともに設定してないシノNASはランサムになんかやられてない

342:不明なデバイスさん
21/06/09 15:47:05.60 .net
>>332
QNAP民失格だな
はよシノロジー行っとけ
民度が下がる

343:不明なデバイスさん
21/06/09 15:57:45.45 .net
>>333
SynoLockerって知ってるぅ~?
シノ猿馬鹿すぎて草

344:不明なデバイスさん
21/06/09 15:59:28.17 .net
>>332
それはね
君のリテラシーが人間並みだという事だ
シノ猿並みだったらとっくに殺られてる

345:不明なデバイスさん
21/06/09 16:16:31.54 .net
アンチ信者すぐ討論

346:不明なデバイスさん
21/06/09 16:31:53.37 .net
>>336
こうやってシノ猿どもがQNAP民を装い誑かしに来る
他人の向上心と学習の意欲を削ぐな

347:不明なデバイスさん
21/06/09 16:40:53.46 .net
QNAPまたセキュリティホールが見つかったらしいな。
次から次へと出てくる。

348:不明なデバイスさん
21/06/09 16:49:42.35 .net
四六時中セキュリティに気を使い続けなならんのか?w
苦行以外の何者でもないなw

349:不明なデバイスさん
21/06/09 17:03:36.22 .net
正直、両方ウザい
証拠やデータを示さないディスとか邪魔でしかない
ランサムの話をするなら、過去どちらにどんな脆弱性があり、脆弱性のランクがどの程度だったかまとめてくれよ

350:不明なデバイスさん
21/06/09 17:10:34.26 .net
Synologyは一般に知られてるランサムウェア騒ぎ2回あるよな

351:不明なデバイスさん
21/06/09 17:11:05.87 .net
>>341
もう涙目なん?w

352:不明なデバイスさん
21/06/09 17:23:44.86 .net
>>341
ID出ないスレで何言うとる
全部自演に決まっとんだろ

353:不明なデバイスさん
21/06/09 17:36:39.32 .net
穴だらけNAS
もう賽の河原
無限地獄次々

354:不明なデバイスさん
21/06/09 19:19:25.76 .net
家庭用なんてどっちでもいいわ

355:不明なデバイスさん
21/06/09 21:35:44.65 .net
個人用はどうでもいい
それなら企業利用で外に晒すバカもいないだろうし、被害は軽微だな

356:不明なデバイスさん
21/06/09 21:45:26.35 .net
被害は軽微だな!!

wwwwwwwwww

357:不明なデバイスさん
21/06/09 22:05:54.90 .net
ここにいるQユーザーの認識ではそうなるでしょ
被害に遭ってるのはまともな設定できないサルなんだろ?

358:不明なデバイスさん
21/06/09 22:24:10.80 .net
なんでこんなにQの奴らは必死なん?

359:不明なデバイスさん
21/06/09 22:43:39.54 .net
社員か信者なんだろうよ
篠社員篠信者認定のレスが多いのもそーゆーこと

360:不明なデバイスさん
21/06/09 22:47:06.24 .net
S社員ステマと言われて立てられたココでも、�


361:タ質Q関係者ばっかだからな 初心者にQNAP啓蒙したものの被害報告多数で、サルだのチンパンジーだのと矛先逸らすのに必死



362:不明なデバイスさん
21/06/09 22:49:01.57 .net
ビジネスタイムのカキコミはQ擁護Sサゲばっかり

363:不明なデバイスさん
21/06/09 22:50:03.03 .net
QNAPアゲでバイト代貰えるなら紹介してくれよ
オレやるよ?

364:不明なデバイスさん
21/06/09 22:52:09.02 .net
次はどんなやり方で狙われるか分かったもんじゃないからな
毎日ランサムウェア脅威のストレスでカリカリしてんだろ
そこまで心配ならいっそ電源もLANケーブルも引き抜いておけば良いのにね

365:不明なデバイスさん
21/06/10 00:10:11.26 .net
Q被害見てるとルーターの仕組みすら知らなそうなのも多そうだわな

366:不明なデバイスさん
21/06/10 00:11:28.25 .net
>>355
それもうUSB-HDD以下やんけwww

367:不明なデバイスさん
21/06/10 00:17:47.99 .net
SynoLockerって(以下略ってレス何度かあるけど
Qサマ程には話題にならんてことは自称上級者サマ達の程度が知れる

368:不明なデバイスさん
21/06/10 00:18:49.17 .net
今回の被害者の多さはQNAP工作員の賜物だからな

369:不明なデバイスさん
21/06/10 00:24:59.60 .net
被害者さんたちのストレス発散スレだからしゃーない

370:不明なデバイスさん
21/06/10 00:49:48.64 .net
ちゃんと設定てなんなんだよ
説明書に、ランサムにやられないためのルーターの設定も書いてるのか?
説明書通りに使ってやられるんだったら普通に欠陥品だよ

371:不明なデバイスさん
21/06/10 01:27:00.84 .net
お前住んでるところ借りるなり買うときに外出する時は鍵かけましょうねって説明書に書いてあったんか?

372:不明なデバイスさん
21/06/10 01:32:55.39 .net
>>361
ゆとってんじゃねーよwwww

373:不明なデバイスさん
21/06/10 01:36:29.80 .net
>>361
NASの説明書以前の知識だぞ!

374:不明なデバイスさん
21/06/10 01:39:53.23 .net
>>361
文字の読めるだけのチンパンジーに道具は使えないよ、

375:不明なデバイスさん
21/06/10 01:44:53.94 .net
■Synology
Criticalに該当する脆弱性は21件
URLリンク(www.opencve.io)
■QNAP
Criticalに該当する脆弱性は43件
URLリンク(www.opencve.io)
→セキュリティ的にはQNAPの方が弱いor狙われやすいと推測される
---
なお、iodataのLANdiskは0件である。
iodataの方がセキュリティは強いな。
URLリンク(www.opencve.io)

376:不明なデバイスさん
21/06/10 07:09:30.57 .net
>>361
これは酷い

377:不明なデバイスさん
21/06/11 23:36:13.90 .net
まじでQNAP擁護工作員減ったね
ランサム対応忙しいやろしな

378:不明なデバイスさん
21/06/12 01:35:13.34 .net
サルと話すのが億劫なだけでは

379:不明なデバイスさん
21/06/13 23:58:09.54 .net
Qザルは人間と話す能力がないから無理するのは億劫だわな

380:不明なデバイスさん
21/06/14 00:01:33.05 .net
知識ないならおとなしく牛やエロ使っておけばいいんだよ

381:不明なデバイスさん
21/06/14 02:52:04.25 .net
QNAPは人間じゃないと使えないよ
猿はSarunology使った方がいいよ

382:不明なデバイスさん
21/06/24 15:12:19.65 .net
QNAPってSynologyのmomentsみたいな顔認識機能無いの?

383:不明なデバイスさん
21/06/24 15:36:34.93 .net
>>373
あるで。海外サイトの評価ではQNAPの方が識別精度も優れてる。物体認識は認識する物体の数量も多い。
あと、QNAPはGoogle Edge TPUを追加すると、画像認識の速度がさらに10倍速くなる。
SynologyはDSM7になったらAI画像認識系は無くなるんじゃなかったっけ?

384:不明なデバイスさん
21/07/06 22:13:07.15 .net
カリカリすんのはHDDの音だけにしとけ

385:不明なデバイスさん
21/07/08 22:10:08.65 .net
>>366
シェアが多い方をクラックするのは当然だからな。
それだけでどっちがいい、悪いって言うのもどうかとおもうが。

386:不明なデバイスさん
21/07/17 16:35:29.27 .net
NASはハードディスク別のほうがいいの�


387:ゥ?



388:不明なデバイスさん
21/07/17 18:04:52.18 .net
っていうか、台湾製がいい

389:不明なデバイスさん
21/07/19 05:06:26.58 .net
パリティ記録は必要なのか?

390:不明なデバイスさん
21/07/21 10:52:25.13 .net
qnapもやっとワンタイムパスワード対応したのね。
これでやっとオンラインに出来る。

391:不明なデバイスさん
21/07/21 17:09:30.18 .net
SynologyのNASはQNAPに比べると機能は限られているが、逆に言うとあまり知識が無くても
使える。UIも素人向けとして悪くない。
今時の人なら、専門家じゃなくてもSynologyのNASくらいは使えるようになっておくべきだ。

392:不明なデバイスさん
21/07/21 21:07:05.03 .net
まだ日本ではアマゾンでも量販店でも扱ってない時代にショップで販売立ち上げに携わった者としては、Qと並んで語られる事に感無量だわ。
ヨーロッパとかでは元々Qより売れていたとはいえ、難しい日本市場でよくここまで頑張っているなと、応援してるよ。

393:不明なデバイスさん
21/07/21 23:15:13.05 .net
>>382
ThecusやNETGEARの事もたまには思い出してあげてくださいね

394:不明なデバイスさん
21/07/22 21:45:32.08 .net
>>381
Synologyを使うにも多少の勉強は必要かもしれないが、その程度の勉強なら、
今のIT社会を渡っていくためには、しておいた方が良いと言える。

395:不明なデバイスさん
21/07/22 22:04:42.61 .net
あまり知識が無くても使えるからと多少の勉強程度でsynoスレに乗り込むと
『馬鹿は使うな』と煽られて追い出されるという

396:不明なデバイスさん
21/07/22 22:05:21.46 .net
メーカーのマニュアル通りに使うだけなら義務教育まともに履修してればできるけど、
マニュアル超えたセキュリティ周りは通り一遍の「勉強」とやらでカバーできるもんでもないしなあ
qlockerなんだは特に
極論するアホは素人がネットに繋ぐからって頭ごなしにマウント取ろうとするけど、
素人がネットに繋ぎたいから既製nas買ってるって需要を無視すんなと

397:不明なデバイスさん
21/07/22 22:26:18.58 .net
本来、マニュアルに従っておけば危険はないという程度のおぜん立てはメーカーとしてやって当たり前。
それが出来ていないのは、メーカーとして機能の設計が破綻していると言える。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch