NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part147at HARD
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part147 - 暇つぶし2ch803:不明なデバイスさん
21/03/20 23:51:12.61 xJh0ClANa.net
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュ
リュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ブブブブブブブツツツツツツツチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブリリリリリリリリリリリリリリイイイイイイイリリリリリリリ
ブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)

804:不明なデバイスさん
21/03/20 23:53:11.97 BMy2xEDP0.net
>>776
変な情報垂れ流してるやつの話聞かなくていいよ
昔コラボで安くなってフレッツユーザーが急速に増えて
PPPoEの設備が混雑して速度でなくなった時に
この設備経由しなくて済むIPoE使えば混雑緩和されたけど
最近はコロナなどでIPoEの設備も混んできて、速度改善するにはプロバイダや回線変える必要でてきた

805:不明なデバイスさん
21/03/20 23:53:27.06 AvwC+og60.net
>>780
ちな、速度差はどれくらいあるの?
あと、NGN網の方が遅いのはどの程度の割合?(頻度)

806:不明なデバイスさん
21/03/20 23:55:12.39 xBR5In590.net
>>780
あなたのいうフレッツ網が意味不明
PPPoE接続なら網終端装置を介する

807:不明なデバイスさん
21/03/20 23:56:16.98 xBR5In590.net
>>782
VPNEのサービス使うのにプロバイダは関係ありませんアホですか?

808:不明なデバイスさん
21/03/20 23:58:06.26 Hx7fFBKT0.net
>>782
8Kとか言い出すほうがマジでおかしい情報垂れ流し

809:不明なデバイスさん
21/03/20 23:58:23.16 BgL2b0oN0.net


810:不明なデバイスさん
21/03/20 23:59:27.39 8YOnIMyz0.net
>>773
真正を使うやつはそういないからな

811:不明なデバイスさん
21/03/21 00:04:00.01 naVhjVZi0.net
8Kのストリーミングって今から考えなくちゃならないほど普及してるのかな?

812:不明なデバイスさん
21/03/21 00:07:32.48 awAQzsuy0.net
4Kが浸透中だから8Kはまだまだだね

813:不明なデバイスさん
21/03/21 00:10:22.40 kHOkc0yU0.net
だいぶ昔に8K登場して放送やyoutubeはじまってて
今は8Kテレビ安く買える

814:不明なデバイスさん
21/03/21 00:17:14.79 5Ml2mTXD0.net
というかVODサービスの4Kだってビットレート削っているなんちゃって4Kだからね
まともにそのままなんて流していたらサーバーが持ちません
VODはHDで十分綺麗ですよ
4K8Kで回線環境が足りないなんて論議は無駄

815:不明なデバイスさん
21/03/21 00:19:52.12 kHOkc0yU0.net
また繰り返すのか
8K必要ないやつが回線速度必要ないって思うのは構わんけど
他人まで回線速度必要ないって不毛なアドバイスやめとけ

816:不明なデバイスさん
21/03/21 00:22:25.20 5Ml2mTXD0.net
そういうことでなないですよ
君のいうような4K8Kに100Mbpsみたいに帯域使うようななサービスはないということ
だから心配はいりませんよって話

817:不明なデバイスさん
21/03/21 00:24:09.29 mWSS+vTL0.net
クソデカファイルをDLする用途だと速い方がいいのは間違いないけどね
そんなのを無線でやるべきではないのは確かだが

818:不明なデバイスさん
21/03/21 00:33:11.63 5Ml2mTXD0.net
4Kという世間的に言う画質とビットレートは違うということ
高画質?低ビットレートなんてことがあります
ビットレート落としても画質が落ちないようなこともしているわけですが
どうしても動きが多い場面では破綻します
ですからVODサービスはHDの高ビットレートで十分綺麗だということ
円盤借りて見るなら4K8Kはいいですけどね

819:不明なデバイスさん
21/03/21 00:42:44.60 5Ml2mTXD0.net
今ある動画ソースは要は4K拡張ですからね
そのうちネイティブ4Kでとった映像を高ビットレートで流すサービスも出てくるような君しますが
今から自宅のネット環境を10GにしてそうなるとLAN環境も10Gにしないといけないわけで
いまから早々に考えなくちゃならないようなことではありませんしね
そういうことです

820:不明なデバイスさん
21/03/21 00:45:38.29 rMQVpTFm0.net
>>793
いやほんとそれ(笑
まぁ8Kとか俺もどうでもいいけど。
4Kですらフルスペックはしんどいからね。

821:不明なデバイスさん
21/03/21 00:47:15.75 5Ml2mTXD0.net
4Kのフルスペック配信サービス教えてください

822:不明なデバイスさん
21/03/21 00:50:46.03 kHOkc0yU0.net
>>794
だいぶ古い情報で止まってるよねw
今はyoutubeの8Kや4k60pとかテレビやレコーダーで再生時に
100Mbpsぐらい軽く出ないとスムーズに再生できないって話題になってる

823:不明なデバイスさん
21/03/21 00:51:51.21 rMQVpTFm0.net
>>799
いや、まだまだ時代的にフルスペックの
4Kはしんどいから と言いたいだけよ。
実際にサービスしてるとかそう言う話はしてない。
てかもうこの話題いいだろ(笑

824:不明なデバイスさん
21/03/21 00:54:23.64 5Ml2mTXD0.net
30くらいですよ
十分再生できます
フルスペックではないですよ

825:不明なデバイスさん
21/03/21 00:55:48.28 5Ml2mTXD0.net
>>801
ではいまから息こんで環境作ることは時期そうそうですよね
300じゃ足りないとか煽るとかね

826:不明なデバイスさん
21/03/21 00:57:51.06 C3CHeeS20.net
突っ込まねぇよ

827:不明なデバイスさん
21/03/21 01:19:36.16 uvKGNHgJ0.net
>>800はyou tubeで4K見るために10Gがいいやら電力系にしろだの言ってたのか
笑えるな
お前だけにしとけよww
>>803
自分の回線環境だけ立派にしても社会インフラが整わないとフルスペック4Kはもとより8Kなんてな
ネトフリ4Kは要はなんちゃってだし
円盤見るならレコやモニター周り整えればいいだけだしな

828:不明なデバイスさん
21/03/21 01:37:17.48 rMQVpTFm0.net
>>803
いや俺はあんたの意見一度も否定してないが(笑
まだ不要じゃね と思うとも書いてるんだが。
ただ余計なお世話だって思うとは書いた。

829:不明なデバイスさん
21/03/21 01:38:48.33 awAQzsuy0.net
「テレビやレコーダーで再生時に100Mbpsぐらい軽く出ないとスムーズに再生できない」

どこに回線絡むのか意味不明だしな

830:不明なデバイスさん
21/03/21 01:40:29.90 awAQzsuy0.net
>>806
ん?余計なお世話はワッチョイ 2968-chwmだぞ
どう見ても

831:不明なデバイスさん
21/03/21 01:43:11.91 kHOkc0yU0.net
真正のアホまだいたんだなw
あんだけクソレスして書き込めるメンタルすげぇな

832:不明なデバイスさん
21/03/21 01:43:32.29 awAQzsuy0.net
「オンゲーや8K動画に100Mbps必要になってる時代」>>713
8Kなんて時代じゃないから必要となっていないぞってことでw

833:不明なデバイスさん
21/03/21 01:44:10.68 awAQzsuy0.net
>>809
クソレスはおまえなw
個別の反論全く出来てないだろw

834:不明なデバイスさん
21/03/21 01:45:24.53 kHOkc0yU0.net
時代についていけてないのいい加減気づけよw

835:不明なデバイスさん
21/03/21 01:46:58.77 6+q2b1db0.net
いまから8K気にする必要なんて全くなし
以上でです

836:不明なデバイスさん
21/03/21 01:48:40.95 awAQzsuy0.net
>>812
だから4K8Kフルスペ配信しているのか?
しているならどこのVODか教えろよ
あんあたはハイスペックがただ好きなだけだろう?

837:不明なデバイスさん
21/03/21 01:50:49.67 6+q2b1db0.net
それあるかもね
ハイスペ厨っているから
ほぼ頭おかしい
以上かも

838:不明なデバイスさん
21/03/21 01:57:17.94 5Ml2mTXD0.net
ハイスペックがただ好きなだけ
正解!

839:不明なデバイスさん
21/03/21 02:03:52.54 kHOkc0yU0.net
今度はスペック厨とか貧乏くさい話しだしたなw
貧乏人が時代についていけてないだけだろ

840:不明なデバイスさん
21/03/21 02:04:33.63 awAQzsuy0.net
でた貧乏
まじでソネットで暴れたやつと同じだろw

841:不明なデバイスさん
21/03/21 02:07:35.55 5Ml2mTXD0.net
>>817
8Kの時代なの今?
時代来てるような気がしないw
はやく配信してるサービス教えてくれよ

842:不明なデバイスさん
21/03/21 02:15:17.41 5Ml2mTXD0.net
スレリンク(isp板:139番)
ソネットいうから覗いてきた
思考回路が共通ですね

843:不明なデバイスさん
21/03/21 02:18:18.03 kHOkc0yU0.net



844:シ所のスレでも同じ感じで馬鹿にされてんだw



845:不明なデバイスさん
21/03/21 02:18:38.35 5Ml2mTXD0.net
>>821
白々しいね

846:不明なデバイスさん
21/03/21 02:20:28.62 ByT3crco0.net
8K配信サービスあるなら知りたいな

847:不明なデバイスさん
21/03/21 02:20:35.11 kHOkc0yU0.net
複数人から同じ突っ込みされるアホなレスしてるって反省しろよ

848:不明なデバイスさん
21/03/21 02:21:23.07 ByT3crco0.net
>>824
早く教えて

849:不明なデバイスさん
21/03/21 02:23:30.77 awAQzsuy0.net
>>825
ないから教えられないと思うよ
彼の頭の中だけにある想像の産物だからね

850:不明なデバイスさん
21/03/21 02:24:32.53 kHOkc0yU0.net
>>825
情弱すぎw

851:不明なデバイスさん
21/03/21 02:25:40.58 ByT3crco0.net
情弱だから教えて
俺も聞いたことないからさ

852:不明なデバイスさん
21/03/21 02:26:32.66 kHOkc0yU0.net
上に書いてるけどアホなの?

853:不明なデバイスさん
21/03/21 02:27:57.00 ByT3crco0.net
書いてないよ
早く教えて

854:不明なデバイスさん
21/03/21 02:29:36.68 kHOkc0yU0.net
>>830
頭大丈夫?

855:不明なデバイスさん
21/03/21 02:30:39.67 ByT3crco0.net
>>831
だってあるんでしょ?
頭大丈夫?

856:不明なデバイスさん
21/03/21 02:33:02.62 awAQzsuy0.net
まだ4K黎明期なのにあるはずもなくw
時代は8Kなんて言っちゃって引っ込みつかないアホ

857:不明なデバイスさん
21/03/21 02:36:15.84 kHOkc0yU0.net
ガチで時代についていけてないんだな・・・
ほらよ
URLリンク(www.youtube.com)

858:不明なデバイスさん
21/03/21 02:39:08.63 ByT3crco0.net
YOUTUBEはVOBではありません
フルスペックではないですしようつべ見るのに騒いでたの?
頭大丈夫?

859:不明なデバイスさん
21/03/21 02:40:07.15 kHOkc0yU0.net
勝手に条件付けて現実逃避して言い訳してるだけだろ

860:不明なデバイスさん
21/03/21 02:40:44.40 awAQzsuy0.net
よくわからんユーチュバーの動画ww

861:不明なデバイスさん
21/03/21 02:42:12.54 ByT3crco0.net
勝手に条件ってww
そんなの見るのに10Gだのと騒ぐのは君くらいだよ
頭大丈夫?

862:不明なデバイスさん
21/03/21 02:45:19.39 kHOkc0yU0.net
言い訳すればするほど
恥の上塗りになるだけだからやめとけ

863:不明なデバイスさん
21/03/21 02:45:27.90 ByT3crco0.net
しらんユーチューバーが8Kアップの動画上げているから時代とか
無いわ・・・

864:不明なデバイスさん
21/03/21 02:46:57.71 ByT3crco0.net
>>839
恥ずかしいのは君だと思うよ
頭大丈夫?

865:不明なデバイスさん
21/03/21 02:48:04.17 zOipRi1J0.net
埋まり切る前に誰か次スレ頼む。

866:不明なデバイスさん
21/03/21 02:48:07.50 kHOkc0yU0.net
つべで8K動画検索すればいいだろ
サンプル1つ貼っただけでこれしかないとか思ってるならアホw

867:不明なデバイスさん
21/03/21 02:48:30.53 Wqlk8kKH0.net
まだやってて草

868:不明なデバイスさん
21/03/21 02:49:52.36 wfoPnFg70.net
透明あぼーんでレスが飛びまくってて笑える

869:不明なデバイスさん
21/03/21 02:50:21.30 awAQzsuy0.net
>>843
だからユーチューブで8Kであげれるからそれだけで時代?
無理ありすぎなんだけど

870:不明なデバイスさん
21/03/21 02:50:51.49 zOipRi1J0.net
>>845
オレはあぼーんが並んでるのが好きw

871:不明なデバイスさん
21/03/21 02:52:48.29 kHOkc0yU0.net
>>846
時代の意味もわからんのか
現代社会についていけてないって言ってるんだけど

872:不明なデバイスさん
21/03/21 02:55:38.81 6+q2b1db0.net
ユーチューブで8Kだ!時代が来てるんだよ!
300なんておそすぎだ!10Gだ!
そういうことですね

873:不明なデバイスさん
21/03/21 02:55:51.60 0I0uBLhD0.net
2600HP4だけどSSID2つ使えるってことは
片方をメッシュ親機に使ってもう片方は通常用途ってことも可能なの

874:不明なデバイスさん
21/03/21 02:56:27.45 kHOkc0yU0.net
ルータスレ読解力ないやつ増えたよなw

875:不明なデバイスさん
21/03/21 02:56:46.18 awAQzsuy0.net
>>848
現代社会はそこまで求めていません

876:不明なデバイスさん
21/03/21 02:57:26.89 kHOkc0yU0.net
>>852
イミフ

877:不明なデバイスさん
21/03/21 02:57:44.91 YPumXU1w0.net
>>849
改めてまとめるとアレだなw

878:不明なデバイスさん
21/03/21 02:58:01.76 awAQzsuy0.net
読解力というよりお前の曲解が酷い

879:不明なデバイスさん
21/03/21 03:01:14.68 kHOkc0yU0.net
>>855
おまえらの古臭い揚げ足取りのほうがダサイw

880:不明なデバイスさん
21/03/21 03:03:16.96 awAQzsuy0.net
>>856
古臭いとかじゃなくて、本気でyou tubeで8Kだから時代だと言うんだろ?
回線は300Mはだめで、600以上で10Gも視野
普通に頭やばいやつだろ

881:不明なデバイスさん
21/03/21 03:0


882:4:49.30 ID:6+q2b1db0.net



883:不明なデバイスさん
21/03/21 03:09:23.35 kHOkc0yU0.net
>>857
おまえが読解力ないだけ・・・
上にも書いたが1例としてテレビやレコーダーで8Kや4K60見るのに
100Mbpsぐらいでないとスムーズに見れないから
家族で複数台利用するなら300Mpbs程度じゃ厳しめだから
電力系の600Mbpsぐらいでる回線にするなり
電力系むりならフレッツだから10Gあたりにすればいいって話
元々の質問者が300Mbpsしかでない回線から速度改善したいって話でたから答えただけ

884:不明なデバイスさん
21/03/21 03:09:56.44 awAQzsuy0.net
元々の質問者が300Mbpsしかでない回線から速度改善したいって話

そんな話はしていないwww

885:不明なデバイスさん
21/03/21 03:11:40.46 6+q2b1db0.net
だよね
300で遅いからどうにかしたいなんて質問ではなかった
これがお菓子人んお曲解というやつか
勉強になる

886:不明なデバイスさん
21/03/21 03:12:10.94 kHOkc0yU0.net
>>860
おまえが読解力ないだけ

887:不明なデバイスさん
21/03/21 03:12:40.20 6+q2b1db0.net
おかしい人の曲解というやつか
勉強になる
誤字ったから直してみた

888:不明なデバイスさん
21/03/21 03:13:56.36 awAQzsuy0.net
もともとは
300の有線速度で無線で100くらい
ルーター買えたら速度上がるかなって話だよ

889:不明なデバイスさん
21/03/21 03:15:51.79 YPumXU1w0.net
要するにあれやろ? 質問に便乗して全然関係ない「僕の考えた最強のネットワーク」でしゃしゃり出たら笑われて
引っ込みつかなくなって>>849みたいなこと口にしてしもた・・・・と
おまえらいいかげん許したれよw

890:不明なデバイスさん
21/03/21 03:16:17.55 6+q2b1db0.net
>>864
しんどいけど上見てきたが、それね
久々に頭おかしい人に出会ったな

891:不明なデバイスさん
21/03/21 03:19:36.72 6+q2b1db0.net
リアルで出会ったら逃げるけど5chで良かった
貴重な経験だった

892:不明なデバイスさん
21/03/21 03:23:55.59 kHOkc0yU0.net
>>864
都合の悪い部分は見えない人なのかな?
709 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2968-chwm)[sage] 投稿日:2021/03/20(土) 22:00:17.61 ID:BMy2xEDP0
複数の端末を同時に使うと分割することになるから
単体の測定で100Mbpsは一人暮らしならいいけど
家族いると不安になる速度ではある
ただ、上のやつは直結で300Mbpsはかなり遅いからルータ以前の問題
速度あげるには回線やプロバイダ変えないとダメそう
743 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-XyFI)[] 投稿日:2021/03/20(土) 22:57:45.06 ID:o3/qgQDN0
>>709
ありがとう。
家族4人がみんなアクセスするんだわ。
URLリンク(www.syutoken-speed.flets-east.jp)
↑これってフレッツ網の速度計測じゃ無いの??
プロバイダ経由だともっと速度は落ちる。(例えばbnrとか)
プロバイダは確かにクソw
都内でより良い回線は・・・スレチだね

893:不明なデバイスさん
21/03/21 03:29:32.47 6+q2b1db0.net
>>868
もうよしな
みっともない

894:不明なデバイスさん
21/03/21 03:30:55.14 awAQzsuy0.net
>>868
おいおい、おまえが300はかなり遅いと決めつけているだけだろうそれww

895:不明なデバイスさん
21/03/21 03:31:07.95 kHOkc0yU0.net
>>869
自分に言い聞かせてんの?w

896:不明なデバイスさん
21/03/21 03:32:18.47 6+q2b1db0.net
>>871
もうよしな
みっともない
君にだが?

897:不明なデバイスさん
21/03/21 03:33:48.86 5Ml2mTXD0.net
曲解というかw
都合の良い解釈だなwww

898:不明なデバイスさん
21/03/21 03:35:31.78 kHOkc0yU0.net
>>870
回線300Mbpsでルータがボトルネックになってるわけじゃないから
ルータかえても効果ないって話だろ

899:不明なデバイスさん
21/03/21 03:36:55.44 6+q2b1db0.net
みんなは遅くないという
なのにユーチューブだ!8K!時代!
600以上!10G!
現代社会についていけてない!

そういうことですね
わかりますた

900:不明なデバイスさん
21/03/21 03:38:42.40 awAQzsuy0.net
>>874
300で遅いという相談ではないということな
お前が勝手に遅いと決めつけた
これは理解できましたか?

901:不明なデバイスさん
21/03/21 03:40:40.60 kHOkc0yU0.net
また書かないとダメなの?
おまえらが8K不要で回線遅くてもいいって思うのは勝手だが
回線速度必要なやつにまで、速度不要って言うのは不毛だからやめとけ
おまえらの基準で300Mbpsが早い遅いとかどうでもいい
元々の質問者の遅いから改善したいって話が重要

902:不明なデバイスさん
21/03/21 03:41:32.70 awAQzsuy0.net
>>877
必要なのはお前だろ

903:不明なデバイスさん
21/03/21 03:42:57.97 6+q2b1db0.net
>>877
元々の質問者の遅いから改善したい
無線の話ですね
で8Kはユーチューブメイン
ということですね

わかりました

904:不明なデバイスさん
21/03/21 03:45:00.45 6+q2b1db0.net
ああそれと彼は8K見たいなんて言ってませんでした



905: 300で遅いという謎理論の根拠がyou tube 8K 勉強になります はい



906:不明なデバイスさん
21/03/21 03:47:58.23 kHOkc0yU0.net
>>878
おまえが不要なだけだろ
>>879
無線の話だよ
質問者の環境だと無線の速度あげるためには
ルータ交換じゃなく回線速度あげなきゃならんってだけ

907:不明なデバイスさん
21/03/21 03:48:52.98 awAQzsuy0.net
>質問者の環境だと無線の速度あげるためには
>ルータ交換じゃなく回線速度あげなきゃならんってだけ

バカ炸裂きましたWWWWWWWWWWWWWW

908:不明なデバイスさん
21/03/21 03:52:06.22 6+q2b1db0.net
また謎理論ですね
その前に何がネックははっきりさせるのが重要でしょう
元から底上げしたら無線も上がるという単純理屈みたいですが

まあ新しい理論として勉強になります

909:不明なデバイスさん
21/03/21 03:56:06.65 5Ml2mTXD0.net
>>882
300Mbps出てる回線で無線速度上げるためだけに契約を変えるなんてナンセンスだよな

910:不明なデバイスさん
21/03/21 03:57:55.18 kHOkc0yU0.net
wg1200hs2のスペックを考えれば
何がボトルネックかわかるだろw

911:不明なデバイスさん
21/03/21 03:59:43.06 awAQzsuy0.net
>>885
wg1200hs2のスペックを考えれば?
それなら回線を600以上とか10Gに変える必要ないよね

912:不明なデバイスさん
21/03/21 04:02:40.75 5Ml2mTXD0.net
ルーターにボトルネックあるという主張に変更ですか?
有線で300Mbpsの回線は変えなくていいということですね
わかりますた

913:不明なデバイスさん
21/03/21 04:05:33.73 5Ml2mTXD0.net
でわそのルーターのボトルネックを彼に教えて適切なものを教えてあげてください
さすが先生です
最後にはやるとおもっていました

914:不明なデバイスさん
21/03/21 04:06:53.57 kHOkc0yU0.net
>>886
読解力ないよねw
回線がボトルネックになってるからルータだけ変えても意味ないって話
>>887
真正の馬鹿
逆だよw

915:不明なデバイスさん
21/03/21 04:07:58.53 awAQzsuy0.net
>>889
300出てて回線がボトルネックの意味がわかりません
8K you tubeですか?

916:不明なデバイスさん
21/03/21 04:10:07.61 5Ml2mTXD0.net
回線のボトルネックはどこですか?
僕もわかりません
教えて先生

8K以外で

917:不明なデバイスさん
21/03/21 04:12:50.97 5Ml2mTXD0.net
契約回線によって無線にすると速度が落ちやすいとかあるんですか?
そうだとしたら僕の勉強不足です

918:不明なデバイスさん
21/03/21 04:14:13.44 kHOkc0yU0.net
300Mbps程度の回線で無線100Mbpsでてれば妥当
ここで無線の速度上げようとすると回線速度上げる必要でてくるって普通の話だけど・・・

919:不明なデバイスさん
21/03/21 04:17:42.53 5Ml2mTXD0.net
じゃあそう答えれば最初から
8K関係ない
有線300で無線7,8割位出るけどね
受け手のデバイスやらボトルネック挟まなければ

920:不明なデバイスさん
21/03/21 05:53:05.62 JQ0gM3OX0.net
スレが伸びてるから何があったかと思えば……

921:不明なデバイスさん
21/03/21 07:06:46.70 wv4Mr/AiH.net
次スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part122(本スレ)
スレリンク(hard板)

922:不明なデバイスさん
21/03/21 07:36:37.99 7nPQHa9N0.net
伸びてると思ったらなにこれw

923:不明なデバイスさん
21/03/21 08:30:18.68 YeG5bCL+0.net
バカな二人でスレ消費
キモチワル

924:不明なデバイスさん
21/03/21 08:48:56.13 IjYBGoiA0.net
BSCSの8k放送は違うの?

925:不明なデバイスさん
21/03/21 08:49:09.98 IB7BCpqV0.net
2人だったのか自演でスレ伸ばしてるのかと思ってた

926:不明なデバイスさん
21/03/21 09:25:04.90 LxUBM9s30.net
半日で200…
スレ消費団、ひどいよ

927:不明なデバイスさん
21/03/21 09:29:19.87 OgvrToUgM.net
乱立スレでやってくれればいいかと

928:不明なデバイスさん
21/03/21 09:38:50.27 5nFe2Zf80.net
>>894
元凶のw質問者です。
m(_ _)m
> 有線300で無線7,8割位出るけどね
結論これでokですかね?
4年弱1200hs2使ったし、2600hs2安いし、交換もありかな、と。
(最近都内→都内の戸建引越を実施。回線の速度はこんなもんだと諦め。プロバイダの変更はメンドイ。新築なんで前の家(当時新築、既に20年超)より断熱材等の問題で無線の減速に影響が出てるのかな?)

929:不明なデバイスさん
21/03/21 09:45:06.93 YCHLEhdEM.net
>>903
俺は>>700レス主
それなら1200だけど1200HP4も検討していいんじゃないかな
メッシュのありなしは大きいと思うよ

930:不明なデバイスさん
21/03/21 09:55:09.28 R/ltxw630.net
一人だよ
荒らしてたワッチョイの下4桁がほぼ全て-4Ddi -oXDN
(この部分はUA由来だから、それぞれ別のOSかブラウザを使用してる事が分かる)
さらに上4桁が同じ(ワッチョイ 316a-4Ddi)と(ワッチョイ 316a-oXDN)が存在する
(上二桁がIPの冒頭3桁由来で、その次二桁がプロバイダ由来)
つまり-4Ddi -oXDNは同じプロバイダの同じIPアドレスから書き込まれてる

931:不明なデバイスさん
21/03/21 09:59:31.18 R/ltxw630.net
要は複数のブラウザ使いつつIPアドレスコロコロ変えながら一人で架空の喧嘩を始めるヤバい奴が湧いたって事
スレチだからこの辺にしとく
昨夜、初めて1200HS4がレーダーヒットして5G止まったわ
窓のない部屋でも当たるもんだな

932:不明なデバイスさん
21/03/21 10:24:00.21 Z2MSChf60.net
夜中にヒートしてたか

933:不明なデバイスさん
21/03/21 10:43:26.78 HtbWVY4F0.net
ヤマハルーター持ってるバカが発狂して時点でもしてんのか?

934:不明なデバイスさん
21/03/21 10:45:53.12 eFP3M7+f0.net
連休にまさかの新機種お漏らしかと思ったら
もう寝るぽ

935:不明なデバイスさん
21/03/21 11:15:02.78 5nFe2Zf80.net
>>904
ありがとう!
1200hs4の2台体制という事ですよね?

936:不明なデバイスさん
21/03/21 11:22:44.35 Zl6ce+RrM.net
>>910
いや
今後買い換えならメッシュ対応機のが良いのでは?との提案
メッシュ対応機で安いのは1200HP4
1台で繋がりが悪い場所が有るなら買い足していくって感じで

937:不明なデバイスさん
21/03/21 11:39:16.75 5nFe2Zf80.net
>>911
なるほど!
その案、乗ってみます。
ありがとうございました。

938:不明なデバイスさん
21/03/21 14:50:18.98 zOipRi1J0.net
次スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part148
スレリンク(hard板)

939:不明なデバイスさん
21/03/21 15:07:03.54 qHs1GeUza.net
>>905
第一オクテットで生成される
ワッチョイの頭の2桁
つまり同IPとは限らない
限りなく可能性が高い

940:不明なデバイスさん
21/03/21 15:07:56.78 Sm/g5rW/M.net
しれっとワッチョイ無しスレ立てんなや

941:不明なデバイスさん
21/03/21 15:08:39.36 zOipRi1J0.net
>>915
ごめん,マジで手が滑った!

942:不明なデバイスさん
21/03/21 16:08:33.02 AAE/mTuGd.net
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part148
スレリンク(hard板)

943:不明なデバイスさん
21/03/21 16:14:20.83 zOipRi1J0.net
>>917
すまん。わざわざありがとう。手間かけた。

944:不明なデバイスさん
21/03/21 19:09:33.92 wuTgluQo0.net
IDあり立てたで
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part148
スレリンク(hard板)
IDなし現行はこっちやで
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part122(本スレ)
スレリンク(hard板)
↑が終わったら↓消化で
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part148
スレリンク(hard板)

945:不明なデバイスさん
21/03/21 19:10:06.12 wuTgluQo0.net
>>919
訂正「ID」→「ワッチョイ」やw

946:不明なデバイスさん
21/03/21 19:15:32.68 roAiUIo30.net
次スレ立てるの早くない?

947:不明なデバイスさん
21/03/21 19:17:32.47 xmy4Lf4zM.net
乱立させるなや

948:不明なデバイスさん
21/03/21 19:21:14.22 kr+O/iJJ0.net
整理すると
ワッチョイあり次スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part148
スレリンク(hard板)
ワッチョイなし現行スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part122(本スレ)
スレリンク(hard板)

949:不明なデバイスさん
21/03/21 19:25:42.91 LxUBM9s30.net
>>917でワッチョイあり148は立ってたんだけど

950:不明なデバイスさん
21/03/21 19:34:52.69 kr+O/iJJ0.net
>>924
じゃあ
ワッチョイあり次スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part148
スレリンク(hard板)
ワッチョイなし現行スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part122(本スレ)
スレリンク(hard板)
これで

951:不明なデバイスさん
21/03/21 21:19:08.86 bRCmmztP0.net
おまいら幾つ建てているんだ…

952:不明なデバイスさん
21/03/21 21:32:44.10 p7JmOCSsM.net
Part148�


953:ェ4本ある…



954:不明なデバイスさん
21/03/21 22:38:11.22 eqfo1TG+0.net
WG2600HP4ブリッジ→WG1200HP中継で使ってるんだけど
1200HPを都度再起して使ってれば速度出るんだが待機挟むと3mbps前後しか出なくなる
ちな2600HP4のメッシュ機能はオフにしてある
素直に中継器も新しいの買った方がいいのかな

955:不明なデバイスさん
21/03/21 22:52:15.75 Qg/8ajxy0.net
>>916がクズなんだよな。
手が滑ったとかw
ワッチョイしらないだけだろ……

956:不明なデバイスさん
21/03/21 23:59:56.92 mWSS+vTL0.net
WG1200H系は5GHzで中継させるとパケ詰まるよ
素直に2.4GHzで中継したほうがいい

957:不明なデバイスさん
21/03/22 05:45:56.22 oeJa/mtva.net
3000hpか1200hp4×2で迷ってるんだけどどっちがおすすめ?

958:不明なデバイスさん
21/03/22 06:30:12.13 FcqRxgWrr.net
×2の方かな

959:不明なデバイスさん
21/03/22 15:24:05.48 LGG9OkXs0.net
無線の実効速度で5Gbps出るものはありますか

960:不明なデバイスさん
21/03/22 18:34:39.10 F5pPAFFD0.net
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、ブリッジモードにするとwifiにつながってもインターネットが全く見れなくなるんだがどうすればいい?
環境はONU(PR-500MI)→WG2600HP3(ブリッジモード)
ONUのランプはアラーム、PPP、オプション消灯、初期状態オレンジ

961:不明なデバイスさん
21/03/22 18:37:53.10 F5pPAFFD0.net
>>934
追記
再起動とかやってみたけど効果なかった

962:不明なデバイスさん
21/03/22 18:43:55.86 0XtYL6c40.net
PR-500MIのPPPoEブリッジが有効になっているからだろ

963:不明なデバイスさん
21/03/22 19:02:32.19 wf0JA5Aka.net
両方のルーター機能無効状態だからネットは繋がらない
Wi-Fiがつながるのは別の話

964:不明なデバイスさん
21/03/22 19:12:42.26 IOl+0BSE0.net
つかぬこと聞きたいのですが
HP2600HP4とHP1200HP4を買ってメッシュにしてるけど
設定画面みるとプライマリ SSIDの他にセカンダリとBackHaulがあるけど
BackHaulがピンと来ていない。
メッシュ用のSSIDはプライマリにしてるけどこれでいいのでしょうか

965:不明なデバイスさん
21/03/22 19:15:32.02 F5pPAFFD0.net
>>936,937
ありがとう、設定変えてやってみるわ

966:不明なデバイスさん
21/03/22 19:17:03.38 IOl+0BSE0.net
説明ページみるとBackhaulは選択しないでくださいとありました、放置でいいの?

967:不明なデバイスさん
21/03/22 19:21:21.29 eDX0HzTO0.net
無視でいい

968:不明なデバイスさん
21/03/22 19:36:32.17 e9pHmDMC0.net
バックホールなら2600と1200が裏で通信してるSSIDのはず

969:不明なデバイスさん
21/03/23 07:51:24.80 4ArXdWiGd.net
WG600HPが頻繁に切断するようになってきたけど壊れたんかな
それとも別の場所がおかしいのか

970:不明なデバイスさん
21/03/23 10:17:04.12 W/YfxhHzM.net
1200HS3から2600HS2に換えた すごく快適
1200HS3は不良品だったみたい もっと早く換えときゃよかった

971:不明なデバイスさん
21/03/23 11:38:27.04 s/Z0L1qzd.net
どのサイトで速度計測してる?

972:不明なデバイスさん
21/03/23 11:46:45.92 VaY2Jelu0.net
設定でamsudとかuapsdとかLDPCとかあるけど
これらってオフにした方が安定や速度上昇に繋がるとよく見るけど元々速度上昇させる為に付けた機能なんじゃないの?
それなのにそれらが速度のボトルネックになってるのが現実なら謎の機能だよな?
実際この板の住人はみなオフにしてるの?

973:不明なデバイスさん
21/03/23 19:04:04.11 6+Y9QzKn0.net
ノイズに強くなったり遠距離通信で安定させる機能だよ
近距離だと大抵遅くなるね

974:不明なデバイスさん
21/03/23 19:13:44.98 iN7keHFca.net
AX1800HPにしてしまお�


975:、かなぁ



976:不明なデバイスさん
21/03/23 19:58:26.21 VaY2Jelu0.net
>>947
そういう機能なのか
試しにオフにしてみたら少し速度アップしたよ

977:不明なデバイスさん
21/03/23 20:03:53.53 JN1tbTT/0.net
安定性向上と速度向上は基本的にはトレードオフ

978:不明なデバイスさん
21/03/23 21:57:44.54 NuYrboxh0.net
日尼でネットギアのハブが安なってるな
GS305と308

979:不明なデバイスさん
21/03/23 22:27:09.65 NuYrboxh0.net
ちなTPのも安なってるで

980:不明なデバイスさん
21/03/23 22:32:50.72 DQoWNmd70.net
スレと関係ない

981:不明なデバイスさん
21/03/24 12:27:22.16 Eoy/lI+ua.net
WG1800とAX1800は中身も性能も全く別物でしょうか?

982:不明なデバイスさん
21/03/24 13:17:32.82 3KdaeUKB0.net
WF1200CR・WG1200CR・WG2600HS・WX3000HPにおけるセキュリティ向上について
URLリンク(www.aterm.jp)
このたびAterm製品の一部で、悪意のある第三者により、
お客様の意図しない現象を引き起こされる可能性があることがわかりました。
万が一に備え、対象製品をお使いの場合は以下の内容に従ってご対応をお願いいたします。
ご利用いただいているお客様には、ご不便とご迷惑をお掛けいたしましてまことに申し訳ございません。

Aterm WG2600HS/WG1200CR/WF1200CRバージョンアップのお知らせ
URLリンク(www.aterm.jp)

983:不明なデバイスさん
21/03/24 14:16:47.49 vbY5UA+20.net
>>955
一体何回目だよ

984:不明なデバイスさん
21/03/24 16:21:57.39 xvZuvIsV0.net
最新ファームウェアなら大丈夫てのなら別にいい

985:不明なデバイスさん
21/03/24 16:28:29.34 cVvCrOdb0.net
>>954
・11ax対応の有無
・SoC
・LANのポート数
どれをとってもまったく違う
>>955
WX3000HPは去年7月のファームウェアで修正済みだから気にする必要ないな

986:不明なデバイスさん
21/03/24 16:37:02.86 bFlXMram0.net
pr500miから電話解約後、ルーター機能削除されたのでwg1200hs4に移行
そうしたらなぜかwifi 5ghzの速度が150mbps辺りで止まってそれ以上伸びない
同等の近距離条件で500mi時は300mは出ていた
設定いろいろいじっても速度に変化無し
測定サイトはどこで測ってもおおむね同じ結果

よく話題になる接続が切れたり、急減速するトラブルは一度も起きてない
上記の速度が出ない件以外は安定したいい機器だ
ファームは1.5.1

987:不明なデバイスさん
21/03/24 19:08:55.89 03O1PxH0M.net
WG1200HP4って5Ghzだとどのくらい速度出るの?

988:不明なデバイスさん
21/03/24 19:26:06.90 /VT8aDMW0.net
WG2600HP4にv6コネクト対応のアプデはやーーーーーーーーーく!!!!

989:不明なデバイスさん
21/03/24 20:22:24.43 /YJawHF0a.net
あぁAX1800HPのセールが終わってた…

990:不明なデバイスさん
21/03/24 20:48:58.93 /5ZOEjHR0.net
>>959
アンテナ減った分だろ

991:不明なデバイスさん
21/03/24 21:04:39.39 G9xb9iUH0.net
WX3000HPが修理から帰ってきて、いまのところ半日ほど問題ない
この程度で安定したと感じてしまうのがなんともww
修理といっても交換らしいが、発熱はだいぶマシになってる気がする
やはり異常発熱のせいだったのか?

992:不明なデバイスさん
21/03/24 21:59:46.73 v+LBQ5brM.net
>>961
3000HPがtransix固定にするだけで行けるんだから2600HP4も


993:行けるんじゃない? 持ってないので何とも言えんけど試してみれば?



994:不明なデバイスさん
21/03/24 22:00:10.42 qPCR4MTp0.net
>>955
>対象製品配下(LAN側)の端末がアタックされてしまう
のやつ、WX3000HPは先に修正されてたけど、
WG2600HSは随分かかったな。他の修正と同時に出したかった?>>955

995:不明なデバイスさん
21/03/24 22:42:14.10 SgWRYI5H0.net
WG1200HP4のメッシュ中継機から
FAST経由で速度計ったら24Mbpsだったが
2600HP4だともっと速いんだろうか

996:不明なデバイスさん
21/03/25 11:55:16.43 z0LzYcf60.net
>>967
LAN内のWi-Fi以前に、ISPの通信速度はどうなってるんだ?

997:不明なデバイスさん
21/03/25 12:47:48.61 ykx2KIuWa.net
auひかりでHGWに2600HP2をつなげて使ってます。2階の電波が若干弱いので、2600HP4あたりを増設しようと思うのですが、この場合HGWの空きポートに直接有線接する場合と2600HP2の空きポートに有線接続するのとはどちらか良いのでしょうか?

998:不明なデバイスさん
21/03/25 13:30:06.66 sDRx2vnfa.net
中継機能なかったっけ

999:不明なデバイスさん
21/03/25 13:36:59.15 33BJXMoeM.net
>>969
有線接続のAPにするならどっちも大差ないとは思うが
HGWに繋いだ方が2600HP2が故障した時に楽

1000:不明なデバイスさん
21/03/25 13:46:21.28 qbw5HQu60.net
2階が弱いなら中継使うわな普通

1001:不明なデバイスさん
21/03/25 14:32:25.25 LnTHWjV20.net
WF1200HPを使用しているのですが
クイック設定webを起動しようとするとNot Foundと出るようになってしまいました
URLリンク(aterm.me)をブックマークして長らく使っていたのですが
特に何かを変えたような心当たりがありません
※ネットの接続は問題なく行えています
こちら(下記の①)のページの説明通りにURLリンク(aterm.me)<)
192.168.10.1と入力するとクイック設定Webが起動できました。
何故URLリンク(aterm.me)<)

1002:不明なデバイスさん
21/03/25 14:34:06.62 ae9Lyqwz0.net
色々環境変えて1200CRが優秀だったことを再確認した。やっぱ速度より安定性だな

1003:不明なデバイスさん
21/03/25 14:44:03.29 58suL9VM0.net
ほんとあれでv6対応なら言うことないんだが。

1004:973
21/03/25 15:03:08.70 LnTHWjV20.net
追記
プロバイダは@niftyなのですが今月の13日に「@nifty v6サービス」というものに自動で変更されたらしいのですがそれが関係あるのかなあ
(うちは接続自体はv4接続のままですが)
13日以降にクイック設定webを起動したかどうか覚えてない…

@nifty v6サービス | @nifty
URLリンク(csoption.nifty.com)

13日にこのようなメールの通知が来ました
> @nifty v6サービスのお申し込み手続きが完了しました。
> これまでのIPv4によるインターネット接続に加え、
> IPv6によるインターネット接続が可能になります。

1005:不明なデバイスさん
21/03/25 15:05:54.02 EYeRXymE0.net
WWWブラウザの設定で「プロキシサーバを使用する」状態になっている場合は、アドレスに「URLリンク(aterm.me)」と入力しても、クイック設定Webが表示されない場合があります。
この場合、プロキシの設定で例外に「aterm.me」を登録する必要があります。

1006:不明なデバイスさん
21/03/25 15:08:39.52 qbw5HQu60.net
リンクよく読めばいいのに

1007:不明なデバイスさん
21/03/25 15:10:06.16 12nVLvcQ0.net
>>973
PCのDNSを自分で


1008:設定してないか?



1009:不明なデバイスさん
21/03/25 15:23:07.55 LnTHWjV20.net
ネットワーク接続などを辿ったらこうなっていましたが…この辺の画面でいいのかな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
この辺下手にいじるとわからなくなるので自分からいじる事はほぼ無いですね

1010:不明なデバイスさん
21/03/25 15:30:10.28 LnTHWjV20.net
そう言えばこれはやったような気がするけど関係ないかな…
別件ですが接続がたまに切れてしまい
OS再起動やスリープ→復帰等で接続できるのですが
いろいろ調べているうちにこれ↓も試しました(結局その現象は解消されず)
他には心当たりないな…
Wi-Fi/無線のネット接続が頻繁に途中で切れる原因と対処法 ? Windows10 PC
URLリンク(itojisan.xyz)
対処4: ローカルIPを再取得する

1011:不明なデバイスさん
21/03/25 15:37:01.71 ykx2KIuWa.net
969です
レスありがとうございました。とりあえずHGWにつなげてみます

1012:不明なデバイスさん
21/03/25 15:47:47.76 43cmDZ7S0.net
>>981
コマンドプロンプトで
nslookup aterm.me
を叩いてその出力をここに貼る

1013:不明なデバイスさん
21/03/25 15:52:32.08 zkGTcZI/0.net
やっとwg2600hsのアプデきたか1年と一ヶ月放置されてたぞ
めっちゃ途切れるの直ってたらいいな

1014:不明なデバイスさん
21/03/25 16:01:20.38 LnTHWjV20.net
>>983
これでいいのかな
普通のと管理者権限両方やりました
下がコマンドプロンプト(管理者)

C:\Users\*****>nslookup aterm.me
サーバー: UnKnown
Address: 2404:1a8:7f01:b::3
権限のない回答:
名前: aterm.me
Addresses: 52.198.119.146
54.64.203.162


C:\WINDOWS\system32>nslookup aterm.me
サーバー: UnKnown
Address: 2404:1a8:7f01:b::3
権限のない回答:
名前: aterm.me
Addresses: 54.64.203.162
52.198.119.146

1015:不明なデバイスさん
21/03/25 16:13:47.33 43cmDZ7S0.net
>>985
DNSサーバがおうちのAtermでなくフレッツ網(v6)のものになってるので
外へ行くのは仕方ないですね

1016:不明なデバイスさん
21/03/25 16:15:42.59 NsUcw3IL0.net
だから自分で張ったニフティのリンクよく嫁と言っているのに

1017:不明なデバイスさん
21/03/25 16:22:13.33 12nVLvcQ0.net
v4接続でも各種ブラウザがDNS over HTTPS有効にしはじめてるからaterm.meが使えない環境は増えるだろうし
ルーターIP直打ちが安定だな

1018:不明なデバイスさん
21/03/25 16:33:44.16 43cmDZ7S0.net
こっちを読んでもらうほうがいいのかもしれないね
URLリンク(www.aterm.jp)

1019:不明なデバイスさん
21/03/25 17:47:01.48 zkGTcZI/0.net
駄目だ途切れるの直ってねえ
ゲームパケロス酷すぎてまともに出来んしやっぱ前のに戻そ

1020:不明なデバイスさん
21/03/25 18:16:55.36 LnTHWjV20.net
>>988
クイック設定webはIPアドレスから起動するようにすればひとまず問題無いですかね…
LAN関連は難しいなぁ

1021:不明なデバイスさん
21/03/25 19:02:44.36 6I/bbSI90.net
通販で買うつもりだったが
コジマにたまたま寄ったら
WG2600HP3が1台だけあったんで
予備として買っちゃったw

1022:不明なデバイスさん
21/03/25 19:51:40.09 6x+0t4RO0.net
>>991
「DNS 正引き 逆引き」でググれば、なぜFQDNで繋がらないか。どこが悪いのかの目星がつくよ。
そんな難しいことじゃないが、ITパスポートって資格を必要とされてない職種の人はあえて勉強する必要もないよ。

1023:不明なデバイスさん
21/03/26 17:25:12.50 2t4qp6JO0.net
設定値の初期化したら今のところ直ったからOFFになった項目がLAN側ジャンボフレーム透過機能でこれが悪さしてたんだな

1024:不明なデバイスさん
21/03/26 17:56:15.54 bGNI6pIx0.net
次スレ誘導
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part148
スレリンク(hard板)

1025:不明なデバイスさん
21/03/26 18:20:30.91 Ypr+lkSX0.net
埋めてしまおうホトトギス

1026:不明なデバイスさん
21/03/26 18:20:48.63 Ypr+lkSX0.net
ホーホケキョ

1027:不明なデバイスさん
21/03/26 18:21:12.63 Ypr+lkSX0.net
山田くん

1028:不明なデバイスさん
21/03/26 18:21:47.56 Ypr+lkSX0.net
次スレ
ワッチョイありは
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part148
スレリンク(hard板)
ワッチョイなしは
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part122(本スレ)
スレリンク(hard板)

1029:不明なデバイスさん
21/03/26 18:21:49.72 bGNI6pIx0.net
乱立してるから埋めたら迷子出るんじゃね?

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 6時間 45分 57秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch