DELL 液晶モニター総合スレッド 11台目at HARD
DELL 液晶モニター総合スレッド 11台目 - 暇つぶし2ch89:不明なデバイスさん
20/10/17 16:30:33.09 TxmQ8guX.net
URLリンク(i.imgur.com)
s2721q-rって書いてあるけどqsとなんか違うの?

90:不明なデバイスさん
20/10/17 16:32:45.62 QjJP7T99.net
モニタと合わせて全面メッシュの椅子買ったんだけど
屁をしたらスカッと座面を通り抜け匂い充満臭いよ~

91:不明なデバイスさん
20/10/17 16:34:40.21 FB/1gjMt.net
S2721DGF輝点を見つけてしまった・・・

92:不明なデバイスさん
20/10/17 16:36:39.88 GJVL7QVC.net
>>89
スタンドが違う

93:不明なデバイスさん
20/10/17 16:45:35.00 iasVlviw.net
>>91
気にならないなら保証期間ギリギリまで待つ

94:不明なデバイスさん
20/10/17 16:47:41.05 HX5aUK9B.net
>>89
なんか情報少ないモデルですな。
ポチったので、届いたら分かる範囲でレポするわ。

95:不明なデバイスさん
20/10/17 16:49:52.43 FB/1gjMt.net
>>93
2年10カ月くらい使いこんで交換か、そうしようかな?w

96:不明なデバイスさん
20/10/17 17:23:28.91 R6rXGcWw.net
>>89
これはQと同じだな

97:不明なデバイスさん
20/10/17 17:58:18.78 4sJY5oYM.net
>>89
量販店のRと見たね
ヨドやビックで売り出してるのは他のモデルも-Rが付いてるし
物自体はQと変わらんと思う

98:不明なデバイスさん
20/10/17 18:42:43.23 ZHYNRlCL.net
S2721QSをポチりたいんだが
納期が1ヶ月以上先で悩む
今月中にどうしても必要な場合
ノーマルのS2721QかLGの27UL550か
どっちがいいと思う?
ちなみに2台同じの使う予定(´・ω・`)

99:不明なデバイスさん
20/10/17 18:57:05.58 p63rIPVg.net
>>98
2台ならスタンドこんな感じのやアームに変えるでしょ
スタンドだけが違うQS待つ必要なくない?
URLリンク(www.dell.com)

100:不明なデバイスさん
20/10/17 19:12:46.92 rxiJdRgg.net
>>99
高さも調節できるスタンドが元々付いていたら、2台持ちでもアームは要らないことが多い。
机の奥行きが狭いとか、スタンドより高い位置にモニタを設置したいなら別だけど。
デュアル・モニタ・スタンドを使う場合、見た目がスッキリすることだけがメリット。

101:不明なデバイスさん
20/10/17 19:30:11.81 9ubs7ZPG.net
>>98
S2721Qが優れている点
・sRGB色域
・輝度
・コントラスト比
・音質悪いがスピーカー付き
・無輝点保証などサポート
27UL550が優れている点
・超解像技術
・HDCP2.2サポート(S2721Qは機能があってもサポート外)
・スタンドを使うとした場合の自由度(但しS2721QS相手では負ける)
先月S2721QSと27UL550で迷ってS2721QSに決めたんだが、S2721Qなら微妙かなぁ
スタンド使わないなら発色のいいS2721Qだろうけど

102:不明なデバイスさん
20/10/17 20:41:46.94 QHdxJGLx.net
>>99
コスパ重視でスタンド省略しようかと考えてQS
>>100
おっしゃるとおりです
>>101
詳細な比較ありがとうございます
QSもHDCP2.2に対応してるみたいですね
実は27インチ2台の環境を諦めて
32UN650を1台の環境も検討中です
しかしDellの方がサポートや保証も手厚く
画質も若干優れているのではと想像し悩ましいです(´・ω・`)

103:不明なデバイスさん
20/10/17 20:46:11.02 QHdxJGLx.net
4KのIPSは27インチから31.5インチで
価格が一気に跳ね上がってしまうからね(´・ω・`)

104:不明なデバイスさん
20/10/17 20:56:05.58 eVeKJzlb.net
IPSで画面大きくなると光漏れがな
大型ならVAのほうがええ

105:不明なデバイスさん
20/10/17 22:54:09.95 A3jsE9Bv.net
もう9日ぐらい届くのを全裸で正座して待機しているのですが
さすがに今夜は寒いので服を着てもいいですか

106:不明なデバイスさん
20/10/17 23:20:08.79 VSgyQ7SE.net
だめです

107:不明なデバイスさん
20/10/18 00:59:39.40 35ZEijHb.net
着たら延期メール届く呪いかけといた

108:不明なデバイスさん
20/10/18 11:39:03.89 F7dMMigA.net
AW2721D今年日本でも出るの?

109:不明なデバイスさん
20/10/18 13:05:26.71 9ZCC95ij.net
海外から輸入すれば良い
このスペックでHDMI2.1なら完璧なのにな

110:不明なデバイスさん
20/10/18 13:39:22.43 LwR68UnX.net
初めてのモニタをs2721qで買ったんですが輝度調整など以外で他にしたほうがいい設定ってありますか?

111:不明なデバイスさん
20/10/18 16:35:13.51 1y3RHDhW.net
それで自分が見やすいなら特に何もしなくていいんじゃない

112:不明なデバイスさん
20/10/18 18:28:29.31 njUUSsOu.net
s2721qs、プリセットのカラーがどれも緑かぶりしてる感じだったんで結局カスタムで調整した
…んだが、その状態でも輝度とコントラスト動かすと、数値によってカラーバランス微妙に変わるわ
Sラインのグレードだとこんなもんか

113:不明なデバイスさん
20/10/18 18:51:14.55 VmizIySK.net
U2720HDMIもDPもなんかゆるゆるでガバガバだわ
他のメスはもうちょい締めてくるのになあ
中古じゃなかろうな

114:不明なデバイスさん
20/10/18 19:34:14.86 gPtvVBM3.net
>>110
電源LEDの設定かなON時消灯にしてる

115:不明なデバイスさん
20/10/18 19:44:00.06 SwMxj9iL.net
>>108
お!良さげじゃんって思うものが軒並み日本未発売なのが辛い
海外通販やるしかないのか

116:不明なデバイスさん
20/10/18 20:12:22.90 JI53mZCg.net
-Rはマイナーモデルチェンジかなんか?

117:不明なデバイスさん
20/10/18 20:21:44.62 ml4a8rZC.net
1.ryouhan
2.revision
3.refurbish

118:不明なデバイスさん
20/10/18 20:43:17.53 aQ3kroXq.net
>>116
Resale

119:不明なデバイスさん
20/10/18 21:30:31.44 njUUSsOu.net
Retail

120:不明なデバイスさん
20/10/18 21:53:32.64 AWMy4aRW.net
revolution

121:不明なデバイスさん
20/10/19 00:07:01.51 Q2mGHjqh.net
>>101
10万以下のモニターに付いている自称「超解像」は、単に
エッジ検出してコントラストを強調するだけの機能だぞ

122:不明なデバイスさん
20/10/19 01:09:04.07 PpwtP6U5.net
>>31
遅レスだけど、左右繋ぐピンケーブル確認した方がいいよ 細いし断線しやすい 俺も昔使ってたけど接触不良で音出なくなった

123:不明なデバイスさん
20/10/19 08:18:47.87 IQD9gV7K.net
>>122左スピーカー近くの
たまたま、ディスプレイ縁の黒枠部分をさわると
ノイズが収まりました..
ディスプレイ内の何かと反応してる模様

124:不明なデバイスさん
20/10/19 09:24:23.30 PpwtP6U5.net
>>123
oh... モニタの方だったか 何か出てんのかな

125:不明なデバイスさん
20/10/19 17:04:35.24 0EJeyXLY.net
来週発送予定だったS2721QSが明日発送になったよ
やっと服着れる・・

126:不明なデバイスさん
20/10/19 17:14:27.01 ZoXD1uYA.net
良かったな!

127:不明なデバイスさん
20/10/19 17:27:03.10 ZXybb6Jc.net
寒くなってきたから心配してたぞ
ノングレアの癖に発色キレイでグレアみたいな液晶だから安心していいぞ
楽しみにしながら到着まで裸で待っててくれ

128:不明なデバイスさん
20/10/19 22:15:38.23 HAQ95Vil.net
だめとか言っといてなんだけど草

129:不明なデバイスさん
20/10/20 16:37:57.43 b4fVWceB.net
U2520DR買った
前のが急に壊れたから下調べできずに選んだけどサイズ感いい感じ、机狭いから欲張って27にしなくて良かった
んでノートPCとTypeC接続したんだけど映像出力できるけど同時に充電されない
PD充電対応(HP Folio G1)でBIOS最新だけど何か確認するとこあれば教えてください
試しにスマホ(出力なし)に繋いだら急速充電された

130:不明なデバイスさん
20/10/20 17:38:30.05 b3LYresv.net
>>129
コンセント→ノートPC→モニタにしてみるとか

131:不明なデバイスさん
20/10/20 18:40:03.98 b4fVWceB.net
>>130
充電器を繋ぎながらってこと?
それなら出来るけどせっかくの機能が活きてないのは悲しい

132:不明なデバイスさん
20/10/20 22:05:42.62 PcHdZt/E.net
Folio G1昔持ってたけど、
付属アプリで純正充電器からの充電か否かを見分けて
警告出すやつがあったので、
それをアンインストールしてみたらいけるかもしれない。
あとBIOSの言語を日本語から英語に変えてみると
設定できる項目が増えたりすることがあるw
あとはモニターの設定画面でUSB PD給電がONになってるか、
モニターの電源切ってる状態でも給電をONにしてみるとか

133:不明なデバイスさん
20/10/21 00:28:13.69 FiM3BbcJ.net
DP使っててマルチモニタ、PCも切り替えてる人、おすすめのEDID保持器おしえてくだしあ

134:不明なデバイスさん
20/10/21 00:52:59.91 zm+dGMs2.net
s2721QSのスピーカー無しモデル売ってくれないかなぁ

135:不明なデバイスさん
20/10/21 01:20:51.54 d4n7504V.net
>>134
スピーカーオフればいい

136:不明なデバイスさん
20/10/21 06:22:51.34 egOSmepZ.net
ただでさえ安いエントリー機種にこれ以上バリエーション増やしたらコスト上がるだろ

137:不明なデバイスさん
20/10/21 17:26:38.86 hOlCG27Z.net
パネル角が浮いてるし、ライトで照らして見るとなぜか水拭きの跡がパネル全面にあった…

138:不明なデバイスさん
20/10/21 17:27:06.24 hOlCG27Z.net
ごめん誤爆

139:不明なデバイスさん
20/10/21 18:28:22.45 wcn6eQcu.net
>>132
ありがとう、色々試したけどダメだった
社外充電器で充電出来ないって報告多い機種みたいだし仕方ないのかな
メインはデスクトップというかノートはテレワーク用の会社PCなんで諦めるよ

140:不明なデバイスさん
20/10/22 18:55:42.88 392d0WNu.net
AW2721Dの新情報きた?

141:不明なデバイスさん
20/10/22 22:26:02.57 HntmBNMk.net
S2721QSの入荷予定がはやまってたから思わずポチってしまった

142:不明なデバイスさん
20/10/22 23:31:15.02 8rpX/xRF.net
2台買うとか言ってた人ならもしかしたら間に合うかもなのにな

143:不明なデバイスさん
20/10/22 23:38:08.07 /RdP4CLC.net
もちろんポチった、届くの楽しみ~(´・ω・`)

144:不明なデバイスさん
20/10/23 00:22:34.37 w4Wwd8Ce.net
これスピーカーオフと常時ボリューム0とで挙動になんか違い出る?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch