20/08/18 18:57:56.86 ywqVTFk60.net
DisplayPortはHDMIと比べると進化はしやすいとも言えます。
現在ではUSB Type-C規格に多数のDisplayPortの仕様が続々と盛り込まれておりその点で普及の兆しがまた見え始めています。
ACアダプターから映像出力までこなす、複雑な仕様を含んでいる「USB Type-C」は
案の定「相性問題」や「粗悪ケーブルで発熱・発火・火災問題」「規格外ケーブル問題」「映像出力出来ない問題」の真っ最中ですが、
あれだけ多くの機器に搭載されたら普及せざる得ないように見えます。
URLリンク(andmem.blogspot.com)
URLリンク(plus.google.com)
URLリンク(ascii.jp)
またHDMIは既に規格カツカツでこれ以上の高解像度化は厳しい部分もあるかもしれません。
HDMIが魔改造を繰り返すのかそれともType-CのDisplayPortが頑張るのか今後の見所です。