【静音・高機能NAS】QNAP part50【自宅サーバ】at HARD
【静音・高機能NAS】QNAP part50【自宅サーバ】 - 暇つぶし2ch369:不明なデバイスさん
20/01/23 00:10:16.92 DSUx7hf/0.net
>>355
スナップショットの違いだけど、端的に言うとQNAPのスナップショットの方が処理が高速で省容量。
主な違いとしては、QNAPはブロックベースで、Btrfsベースの機種はファイルベース。
ブロックベースだと、変更箇所の最小単位(確か4KB単位)で差分を取るので、対象容量が少なく、処理速度が速い。
ZFSなんかも、ブロックベースのスナップショットなので、似たようなイメージ。
一方、Btrfsのファイルベースだと、ほんの少しの箇所の編集でも、そのファイル丸ごと更新の対象となる。
極端な話、100MBのファイルの1KBでも更新がされたら、その100MB分のファイルが差分が対象となる。
結果として、スナップショットの為の容量が余計に必要で、処理に時間が掛かりやすい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch