【10GbE】10Gigabit Ethernet 8【10GBASE-T等】at HARD
【10GbE】10Gigabit Ethernet 8【10GBASE-T等】 - 暇つぶし2ch227:171
19/10/01 23:06:13.39 zs1NwOJJ.net
mstconfig -d 01:00.0 s LINK_TYPE_P1=ETH
Device #1:
----------
Device type: ConnectX3
PCI device: 01:00.0
Configurations: Next Boot New
-E- Device doesn't support LINK_TYPE_P1 configuration
(´・ω・`)

228:不明なデバイスさん
19/10/01 23:21:18.55 mwBHwaZx.net
>>222
mstflint -d 01:00.0 q
mstconfig -d 01:00.0 q
これの結果は?

229:不明なデバイスさん
19/10/01 23:25:13.08 mwBHwaZx.net
あ、向こうにあるのね

230:不明なデバイスさん
19/10/01 23:27:10.18 mwBHwaZx.net
ファームウェアが古いのが理由じゃないかな?
ファームウェアとmstのツールのバージョン違いが原因かも

231:171
19/10/01 23:39:23.38 zs1NwOJJ.net
>>225
ありがとうございます。
ファームはqiitaに書いてあった方法で2.40まで上げています。
最新は2.42ですが、OEM品なので細工なしだと2.4から上げられないのです。
また、windowsでは問題なく、ubuntu固有の問題である事から、
Ubuntuのethernetドライバが2018年4月から更新されておらず、カーネル4.6か4.8までしか対応していないためインストールで落ちるのが原因と考えています(現在カーネル5.0、windowsではドライバインストールの問題なし)。

232:171
19/10/01 23:40:56.22 zs1NwOJJ.net
カーネルのバージョンを下げればドライバが入る気がしますが、他のアプリに影響ありそうで躊躇しています……。

233:不明なデバイスさん
19/10/02 01:43:43.91 jBoep4MK.net
>>226
別hdd/ssdでwindows入れてそっちでモード変更とかしてみたら?
たぶんpc入れ替えてもそのまま使えるかと。

234:不明なデバイスさん
19/10/02 10:16:21.15 YO7MTASL.net
>>227
このページではUbuntu の最新バージョン19.04にも対応してるらしいが。こいつのカーネルは5でしょ?
URLリンク(www.mellanox.com)
MLNX_OFED Documentation Rev 4.7-1.0.0.1
URLリンク(docs.mellanox.com)
このページをUbuntuで検索したらいろいろ出てくるけど。

235:不明なデバイスさん
19/10/02 11:06:32.42 dE/MEfOu.net
>> 226
おそらく同じところから買った同じカードをいじってるところ
まず、II/Ether ドライバに関しては(229 が紹介してくれているOFEDドライバにしかない機能をどうしても使いたい
という状況じゃなければ) すでに mainline kernel に取り込まれているので 外から持ってこなくても標準の mlx4
ドライバーで動くので余計なことしなくていい(そこの問題じゃない)
で、mstconfig -d 01:00.0 s LINK_TYPE_P1=ETH ができない問題だが、それは IBMのOEM firmware なままなせい
(IBM OEM 品ではそこの設定を塞いである) or version が古いせい。
手元にあるカードは PSID いじって generic firmware (OEM 版ではなく mellanox の) 2.42 にあげてしまったが
少なくともそいつでは ちゃんと LINK_TYPE_P1 設定できるし、ETH にするとドライバーがちゃんと mlx4_core が
mlx4_en sub driver をロードして (Infiniband ではなく) ether として認識するのは確認済。
どうしても IBM OEM firmware のままにしたいというのであれば、mlx4_core には port_type_array という
パラメータがあって、firmware 側での指定を無視してドライバーで強制的に Infiniband/Ethernet を指定できる
ようになってるのでそれを指定してみれば? (これは確認してない)
0がdefault (firmwareの設定に従う)、1がIB 2がEthernet らしい。
/etc/modprobe.d/mlx4.conf とかファイルを用意して 中に
options mlx4_core port_type_array=2,4
と書いて保存して reboot かな
URLリンク(www.mellanox.com)
にまぬあるある

236:不明なデバイスさん
19/10/02 11:08:58.13 dE/MEfOu.net
II/Ether ドライバ てなんやねん IB/Ether ドライバーね 要は通信用のドライバーは
ひとまず 標準で kernel にあるやつ使え 余計なことすんな てこと

237:不明なデバイスさん
19/10/02 14:34:56.79 dE/MEfOu.net
mlx4.conf 書いたあとに reboot する前に initrd の更新必要かも
update-initramfs -u


238:不明なデバイスさん
19/10/02 21:27:38.29 YO7MTASL.net
まあ、そういうことするより flintでfirm書き込むときに--allow_rom_change つけるだけでMellanox版が書き込めるから
後々そっちの方が楽だけどね

239:不明なデバイスさん
19/10/02 21:35:54.93 dE/MEfOu.net
>>233
-allow_psid_change な

240:不明なデバイスさん
19/10/02 21:43:30.72 h1rFm0/c.net
Cascade Lake-X”こと第10世代Core Xシリーズプロセッサでようやく
Intel製2.5Gigabit Ethernetコントローラ(i225)が採用
まだまだ一般向けPCで10GbEが標準で採用されるのは先になりそうね
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

241:不明なデバイスさん
19/10/02 21:47:58.83 YO7MTASL.net
>>234
どっちでもいけるのかな?
さっき--allow_rom_changeで富士通をMellanoxに書き換えやったよWindows版でヘルプにも--allow_rom_change出る
flint -v
flint, mft 4.12.0-105, built on Apr 29 2019, 15:27:47. Git SHA Hash: a197f325c62a04fbaa3dc8f8447ef0a17d649743

242:不明なデバイスさん
19/10/02 22:34:01.03 dE/MEfOu.net
>>236
allow_psid_changeの方が古いオプションみたいだ 機能的には同じで 互換性のためにundocumented
のまま オプション自体は残してある模様
どっちでもいけるけど今は allow_rom_changeを使うのが正しそう

243:不明なデバイスさん
19/10/02 23:40:02.69 bKfYiHTD.net
>>235
ますはXeonからじゃね
次が次世代Core-Xで5G、その次ぐらいには載せてくるんじゃないかな
余裕なかったら次世代で載せてくるかもね
AMDも似たようなことしそうだし
インテルも差別化要素ないとね

244:不明なデバイスさん
19/10/03 00:00:23.39 gkwTBTpk.net
まずは土台がしっかりしないと10Gが生かせないからね
PCIe 4.0でやっと10Gがx1の帯域で使えるようになる
まずはそっちの方を急いでほしい
あとチップセットCPU間の帯域をx8ぐらいに増やしてほしいな

245:171
19/10/03 00:31:12.06 qL6s9KNc.net
>>218-237
レスサンクス。
ご指摘の通り、Ubuntuのドライバが原因ではなく、ファームが原因でした。
Windows10はソフト側からEthernet設定していたので動いたようです。
IBMは2.2台だとLINK_TYPE_P1オプションが無いため、2.40へ汎用ファームで上げると
設定を引き継ぐためLINK_TYPE_P1が消えていました。
Qiitaに書いてあった方法でPSIDを書き換えて、Mellanoxとして2.42にアップデートした所、
以前話のあったBIOSでのPCIEによるCtrl+Bの選択肢も出るようになりました。
IBM版は機能を潰してあるようですね……。
ただ、1ポートなのに
LINK_TYPE_P1 ETH(2)
LINK_TYPE_P2 VPI(3)
LOG_BAR_SIZE 3
BOOT_PKEY_P1 0
などとポートが二つあるようなコンフィグが気持ち悪いです、これは仕様でしょうか?
MCX353A-FCBTのファームを入れたので、1ポートの設定になると思ったのですが……。

246:不明なデバイスさん
19/10/03 10:26:55.14 FiQKnSog.net
>>240
仕様

247:不明なデバイスさん
19/10/03 11:40:24.52 E4+C7O9T.net
税抜2.5万円の10ギガビットLAN対応スイッチングハブ、ASUS「XG-U2008」 - エルミタージュ秋葉原
URLリンク(www.gdm.or.jp)

248:不明なデバイスさん
19/10/03 11:54:59.27 z1WL6ujf.net
>>240
おめでとう!
MCX353A-FCBTは実測どのくらいでんのかね?
お互いMCX456A-ECAT( 2 x 100Gbe )の直結でiperf3すると、平均30Gb/sくらいだった。(2ポートをbroadcastのlinux bondしてる。)
ちなみにCPU(メモリ)は2台ともRyzen3900X(DDR4-2400)。
Ryzen3900X(DDR4-2400) <-> Ryzen1700(DDR4-1866)だと22Gb/sまで落ち込む。CPUよりメモリかlinux bridge(mtuが1500まで)かなぁ。。。
mtuを9000にしたいけど、ovs(mtu 9000出来る)はovs bondでbroadcastするやり方わかんねぇから使えない。。。

249:不明なデバイスさん
19/10/03 11:57:54.65 iuymaubG.net
>>242
日本で売るまで何年かかってんだこれ

250:不明なデバイスさん
19/10/03 13:21:39.68 lBohyh5W.net
約3年前だな。当時は10G2ポートとは言え安いので出た話題になったけど、
3年もたてば流石に今更感が強い。今なら10G4ポート以上でこの値段じゃないとインパクト無いよな

251:不明なデバイスさん
19/10/03 13:56:16.17 CW92WCw+.net
まあでも他メーカー含め最安値ではあるだろう

252:不明なデバイスさん
19/10/03 14:36:25.30 lBohyh5W.net
XG-U2008の実売がいくらになるのかわからんが2.5万なら、
ほぼ同じ値段のネットギアの方がいい。こっちはマルチギガ対応だし
URLリンク(kakaku.com)
でもまぁ2ポートってのがそもそも使い道薄いよね
SFP+だけど8ポートのCRS309-1G-8S+INがさほど値段変わらず買えちゃうからな

253:不明なデバイスさん
19/10/03 21:42:12.73 gkwTBTpk.net
>>243
超ハイスペックのマシンですね。
MCX456A-ECATはCPU側のPCIe 3.0 x16 (最大実効帯域 約126Gbps)で使われているんですか?
それでその速度しか出ないのなら、 x4のスロット (最大実効帯域 約31.5Gbps)で動かしても帯域足りそうですね。

254:不明なデバイスさん
19/10/03 21:45:52.04 2ZQjWLOP.net
>>248
rdma使うとiperfより速度出るからx4じゃもったいないね。
ストレージとのバランス考えるとx8がいいよね。
x8のnvmeはかなりレアだけど。

255:不明なデバイスさん
19/10/03 23:19:23.96 wGCEo4mW.net
>>248
豪華だけどスイッチ買う金無いから3台直結よ。
PCIe3.0 x16で使ってます。BIOSでもx16に設定済み。
あとethtoolで見る限り、100Gbで接続出来てる。
指摘の通り、ホント帯域的にはPCIe3.0 x4で充分だわ。RDMAに期待。。。
ConnectX-4はovs offload(たぶんCPU負荷軽減)ついてるし、なんとかovs使ったうえでmtu9000にしたい。。ovs bond にbroadcastさえあればっ!

256:不明なデバイスさん
19/10/04 02:09:00.67 AwzMhgSL.net
PCIe3.0 x16で繋いでもチップとCPUはPCIe3.0 x4で繋がっているんだからそこがネックになって速度出ないのでは?
zen2ならPCIe4か

257:不明なデバイスさん
19/10/04 07:15:27.91 ZHG313l6.net
>>251
チップセットを通さずにx16を使っているという話では?

258:不明なデバイスさん
19/10/04 07:36:55.70 wu/rYLaz.net
>>242
キタ━━(゚∀゚)━━!!

259:不明なデバイスさん
19/10/04 07:49:16.20 4UbrZpp0.net
>>253
来てほしいのは10Gbpsで4ぽーとなのよね・・・

260:不明なデバイスさん
19/10/04 07:54:15.88 KMR+YnyT.net
QSFP+の4ポートhub出ないかな。
出るわけないか。中古が安いだけだし
idleが低いPCに2ポート×2で組むのが一番安上がりなのだろうか。
それだとidle30W、5万位か。市販NAS買うよりは高性能だが

261:不明なデバイスさん
19/10/04 20:28:11.07 08MgHw6C.net
>>235
NTTも1G超のフレッツ光始めたりしてね

262:不明なデバイスさん
19/10/05 00:07:18.76 vIzqQjr6.net
それぞれのデータレートを考えると
1000BASE-T = 125MB/s
2.5GBASE-T = 312.5MB/s
5GBASE-T = 625MB/s
10GBASE-T = 1250MB/s
25GBASE-T = 3125MB/s
40GBASE-T = 5000MB/s
PCI Express 2.0 = 500MB/s
PCI Express 3.0 = 984.62MB/s
PCI Express 4.0 = 1969.23MB/s
PCI Express 5.0 = 3938.46MB/s
USB 3.2 Gen 1x1 = 500MB/s
USB 3.2 Gen 2x1 = 1212.12MB/s
USB 3.2 Gen 2x2 = 2424.24MB/s
USB4 Gen 3x2 = 4848.48MB/s
だから、10GBASE-TはPCI Express 4.0でx1に収まるのね

263:不明なデバイスさん
19/10/05 00:13:09.32 3RlFR/ik.net
4.0はAMDでCPU直結だけだから
チップセットに4.0x1が降りてくるのは何年後かな

264:不明なデバイスさん
19/10/05 00:40:31.84 lET8oAaP.net
すでにチップセットもPCIe4.0だと思うが

265:不明なデバイスさん
19/10/05 00:54:05.95 FKPfOe7j.net
>>259
だな
何言ってんだろうね>>258

266:不明なデバイスさん
19/10/05 00:56:54.54 3RlFR/ik.net
なんか俺の勘違いみたいだな
しばらく自作から離れてたから時間が止まってたわ

267:不明なデバイスさん
19/10/05 01:15:16.54 +TraVAtO.net
>>261
時間止まってたじゃなくて勘違いでしょ?PCIe4.0対応のCPU(Zen2)とチップセット(X570)の登場は同時期じゃん。

268:不明なデバイスさん
19/10/05 01:52:03.79 3RlFR/ik.net
あまりイジメないでおくれ
core2オジサンからRyzenオジサンに転生したから
当時はグラボだけ2.0で他は1.0だったのよ
だからRyzenも同じかと
あの頃はメモコンがチップセット管轄とか
1.0x4を2.0x2に変換するブリッジチップでUSB3.0とSATA6Gを増設とか変態な事してたからその印象に引っ張られた
老害は消えますね^^

269:不明なデバイスさん
19/10/05 03:05:47.00 RVSauqac.net
はぁ200%THE老害って感じ

270:不明なデバイスさん
19/10/05 03:30:34.39 zqPByVjq.net
いつかはみんな老害になる

271:不明なデバイスさん
19/10/05 03:33:15.48 T4r+WQPH.net
自覚して反省してるだけマシ

272:不明なデバイスさん
19/10/05 06:53:29.76 PJhEborz.net
AMDのデスクトップCPUの場合、チップセット経由はx4、
CPU直結だとx8、x16もいける
200Gbps NICとかにはx16必須でしょう

273:不明なデバイスさん
19/10/05 11:18:06.80 vIzqQjr6.net
チップセットによるマザーボードのx1スロットの帯域を調べたけど
PCI Express 2.0
 Intel
  6シリーズ~9シリーズ
  H110、H310
 AMD
  700シリーズ~900シリーズ(740、740Gを除く)
  SB800シリーズ~SB900シリーズ
  A50シリーズ~A80シリーズ
  300シリーズ~400シリーズ
PCI Express 3.0
 Intel
  100シリーズ~300シリーズ(H110、H310を除く)
PCI Express 4.0
 AMD
  X570
これだと4.0どころか3.0に移行するのも時間がかかりそうだな

274:不明なデバイスさん
19/10/05 16:29:42.97 wQ3yrpwa.net
>>263
寧ろそんな事やってたっけ?と興味深かったが。
こういう話を聞いて老害とかマイナス印象にとるのは5ch住人の特徴だよな。

275:不明なデバイスさん
19/10/05 20:35:36.48 FEOy3IGf.net
CPU直結はグラボとM.2で使うからNICに回す余裕はないなあ

276:不明なデバイスさん
19/10/05 20:44:31.64 lPtiH1XF.net
>>270
グラボはx8で充分だけどな。

277:不明なデバイスさん
19/10/05 23:35:41.00 mJZaCWgc.net
Connectx-4をeBayで買ったんだけど全く動かない
問い合わせたらマザーが悪いの一点張り
最近のマザーでデバイスが全く見つからないとかいうのってあるの?
Z390とIBM x3550の両方とも見たけどUEFIのレベルですら見つからず
今刺さってるConnectx-3は全然問題なく見つかって正常に動いてるんだけどね

278:不明なデバイスさん
19/10/06 00:34:11.88 RxMz3C6H.net
>>272
ある。
マジである。あった。
挿すスロット変えてみたり、
bios後~OS起動前のHCA画面でCtrl + Bんとこで設定リセットして再起動したら直ったりした。

279:不明なデバイスさん
19/10/06 00:35:45.66 RxMz3C6H.net
>>272
UEFIで動かんのはわからんね。
とりあえず何かの設定でlegacy入れた方がいい。

280:不明なデバイスさん
19/10/06 00:38:15.12 9aOu/eHG.net
BIOS上ですら見つからないのでCTRL+Bの設定すら出ないんだけどなあ
CMOSクリアまでやるべきだったのかな

281:不明なデバイスさん
19/10/06 00:40:10.31 9aOu/eHG.net
>>274
csmに切り替えても一切出てこなかった
SASとかは全部出てくるので間違ってないと思う
もちろんlegacyも試した

282:不明なデバイスさん
19/10/06 00:55:22.73 HxXzQe/J.net
>>272
osからは何かしら認識されてないか?
それすらされてないとどうにもならない。
認識されてればFWのインストールでなんとかなるかも。

283:171
19/10/06 00:58:41.01 /Sdv9Vwu.net
>>243
ありがとうございます。
zfsのキャッシュが効いてるファイルは8Gbpsくらい出ますね。
それ以外は240Mbpsから2.5Gbpsで三角形の動きです。SATAの読み込みなので、最大でも6Gbpsはわかりますが、何が律速になってるやら。
メモリ16Gなのに2G分位しかキャッシュが効かないのも謎。
また、巨大ファイル送付する以外に速度測る良い方法ありますか?

284:不明なデバイスさん
19/10/06 01:03:04.54 9aOu/eHG.net
>>277
OS,UEFI,BIOS上には一切出てこないんですよ

285:不明なデバイスさん
19/10/06 01:03:45.92 /Sdv9Vwu.net
>>272
mst start
のメッセージは?任意にやるからコマンド不要とか出たら下記で。
mst status
これでダメなら壊れてるかマザボとの相性かもね。

286:不明なデバイスさん
19/10/06 01:07:43.55 9aOu/eHG.net
>>280
そもそもデバイスが見つかってないので出てこない
故障確定ならいいけど相性で突っぱねられると面倒だな

287:不明なデバイスさん
19/10/06 01:23:07.08 6gTawEnx.net
Win10は、ライトキャッシュは最大でもメモリの8分の1くらいしか効かない

288:不明なデバイスさん
19/10/06 01:24:57.19 /Sdv9Vwu.net
>>281
ハードの話だね。ポート変えて変わるかだが。
ebayに調停依頼した方が良さそう。

289:不明なデバイスさん
19/10/06 01:27:51.55 /Sdv9Vwu.net
>>282
zfsサーバーがubuntuで読み込みがwindows10です。zfsなのでアクセス頻度高いデータはメモリに置くはすなのですが……。

290:不明なデバイスさん
19/10/06 01:33:40.58 HxXzQe/J.net
>>279
自分が買ったやつはFWが壊れていて起動時に画面表示がなかったがBIOS上では不明。
windowsからはデバイスマネージャで何かしら別のデバイスで認識され、ドライバが当たっていない状態だった。
linuxで見るとmst statusでデバイスがあることは確認できた。
念のため差込不足がないか確認かな。
俺もここのみんなの協力でFWの強制インストール、使用可能になった。
うまくいくこと願うよ。

291:不明なデバイスさん
19/10/06 01:37:35.31 HxXzQe/J.net
>>278
キャッシュ、って階層化だから今使ったファイルというわけではない、ってことでは?
よく使うファイル、の判定に乗るよう何回も転送するといいんじゃない?

292:不明なデバイスさん
19/10/06 04:53:15.44 cJb2FY0O.net
メモリに置くのはランダムリードされるデータだけじゃなかった?
zfsは違うんだっけ

293:不明なデバイスさん
19/10/06 20:28:31.20 /Sdv9Vwu.net
>>286-287
挙動が謎ですね。
メモリがMAX7Gの設定で、2G×4の転送を10回繰り返しましたが、
メモリを600Mしか使っていないという。
最初は5Gbpsほど出ますが、繰り返すうちに160Mbpsに落ちて4Gbpsに戻る
三角形転送状況のを繰り返して、速度が低下します。

294:不明なデバイスさん
19/10/06 20:33:02.92 HxXzQe/J.net
>>288
esxiで使ってるんだっけ?
評価モードにしてvCSAと組み合わせればvFRCでリードキャッシュ使えますね。
面倒だけど。

295:不明なデバイスさん
19/10/06 21:02:32.19 /Sdv9Vwu.net
>>289
返信ありがとうございます。
単なるwindows10とのデュアルブートなのでその辺りは範囲外っぽいです。
ARCの挙動はカーネルの設定で変わるようですが、
カーネル周りは知識が無いので難しいところです。

296:不明なデバイスさん
19/10/06 21:29:35.03 rRdZhcAu.net
>>253
これは安いなぁ

297:不明なデバイスさん
19/10/06 21:50:09.98 /Sdv9Vwu.net
10G×2では、対応してる10GのPCを直結して、更に全てを1Gで繋ぐのと変わらないと思うのだが。
10Gのサーバーに1Gから同時アクセスするケースもありえるが、家庭だと頻度的に少なそう

298:不明なデバイスさん
19/10/06 22:11:58.56 dHst1kzJ.net
8ポートのうち2ポートだけ10G (´・ω・`)

299:不明なデバイスさん
19/10/06 22:24:44.92 rRdZhcAu.net
>>292
うん、そうだね。ごめん2ポートだけ10Gって見落としてたわ。

300:不明なデバイスさん
19/10/06 23:30:29.57 /Sdv9Vwu.net
>>294
2ポート高速、残りは普通ってスイッチでよくあるパターンだが、
データセンターでスイッチの数珠繋ぎを想定した作りだよね。
一般家庭でスイッチの数珠繋ぎはないw
スイッチ+無線が普通だろう。

301:不明なデバイスさん
19/10/07 00:10:37.94 jq0eo9vB.net
>>295
TV周りも有線な機器多いからAVラック内にスイッチ一台設置してるけど、普通ではないの?

302:不明なデバイスさん
19/10/07 00:25:21.68 cq9Ugu7m.net
>>296
自分は無線で飛ばしてから有線で分配してる。
自宅持っていて、壁通す人ならスイッチ多段はありかもだが、1Gbpsだと無線と比べて安定性以外にメリットない気がする。無線でも640M位は実測で出るので。

303:不明なデバイスさん
19/10/07 00:45:59.64 /n2R3/wi.net
各部屋間は10Gで、そこからは1Gって使い方にはいいよ
サーバーとか置いてる部屋(サーバールーム)だけは10G16ポートとかにして各部屋と繋ぐと、殆どの部屋の機器から同時に高速にアクセスできる
うちはそうしてる

304:不明なデバイスさん
19/10/07 04:49:34.88 kglSPfeK.net
持ち家だとそういう使い方だよな。
2ポートだと10G対応しているNAS + 1台だけ高速なPCなんて使い方になる。
上にも書いてる人いるけど実売でほぼ同額のNETGEAR GS110MXのほうが
マルチGになるぶん使いやすそうだけど。

305:不明なデバイスさん
19/10/07 07:12:01.59 /n2R3/wi.net
買うならNETGEARの方だと思う
皿にもう少し出せばアンマネージプラスになってLAGやVLANも使えるようになるし

306:不明なデバイスさん
19/10/07 11:36:51.22 6o77SXCJ.net
てか、一般家庭で部屋間だけ10Gにしてもほとんど意味ないじゃろ
端末が1Gなんだから単体では恩恵はない。多数の端末で常時トランザクションが
発生してるような状況でもない限り意味ないけど、一般家庭でそんな状況は
まずないからな。2.5万で2ポート10Gのハブ買うくらいならもう2万出して
10G5ポートのXS505M買った方が対費用効果という面では全然いいだろう。

307:不明なデバイスさん
19/10/07 12:27:04.19 qCQOZHEB.net
TVがある島のPCが10Gなので2ポートのnetgearを使ってるよ

308:不明なデバイスさん
19/10/07 12:33:28.82 urlNabzK.net
俺ののほしいスイッチ(まとめ)
・10G SFP+ 2ポート
・10G RJ45 2ポート
・1G RJ45 8ポート
・NBASE-T対応
・省電力
・ メタルケース
・電源内蔵
・FANレス
・19吋ラックマウント可能
・管理機能付き(VLAN、LAGぐらいは欲しい。)

309:不明なデバイスさん
19/10/07 12:34:11.40 /n2R3/wi.net
>>301
メインの俺の部屋はフルマネージの高級スイッチ
(業務用だからファンがマジうるさい)
3万程度の安物アンマネージプラススイッチは、あくまでもテレビやゲーム機器が並ぶリビングとか、動画をよく見る子供部屋とかで使ってる
一般的な家庭でないことは自覚している
けど今の時期に10Gスレにいる人は一般家庭じゃない気もしてるw

310:不明なデバイスさん
19/10/07 12:53:34.08 6o77SXCJ.net
まぁ確かに
これを言い出すとはたして一般家庭で10Gが必要かって話になるからなw
ただ、10Gが4ポート以上あれば複数端末間で単純なファイルコピーとかでも
1Gよりは速くなるんで恩恵受けやすいのは確か
一般家庭ではファイルサーバー等への同時アクセスより1対1の方が圧倒的に
多いだろうからね。

311:不明なデバイスさん
19/10/07 13:15:58.10 qCQOZHEB.net
一度10Gを体験したら全部10Gにしたくなるよ

312:不明なデバイスさん
19/10/07 13:24:40.01 /n2R3/wi.net
発熱と消費電力がどうにかなれば、もっと普及すると思うんだけどね~

313:不明なデバイスさん
19/10/07 13:50:32.32 Qo3c0bVX.net
>>285
他で購入したMCX4121A-ACATが届いて問題なく認識したから故障ということにした
これ以上ゴネたらeBay調停頼むことにしたよ
皆さんありがとう

314:不明なデバイスさん
19/10/07 20:26:11.80 1qJXRybZ.net
家庭で10Gがいるって、動画編集でもやってんの?
それか高頻度でフルバックアップとってるとか
動画とバックアップ以外で10Gが必要になる用途が思い浮かばない

315:不明なデバイスさん
19/10/07 20:31:45.92 ZHtrnuNy.net
NASにデータ放り込んでたら欲しく�


316:ネるよ



317:不明なデバイスさん
19/10/07 20:47:51.97 mmxnIASO.net
10GbE環境にした後は
PCからHDDを全部排除して
NASをローカルディスクみたいな扱い方しとるよ

318:不明なデバイスさん
19/10/07 20:52:11.32 /n2R3/wi.net
>>311
俺もそれ
NASに金掛けるとSATAのSSDより早くなるしね
全てのPCからローカル感覚でNASにアクセス可能になるなはストレスフリー

319:不明なデバイスさん
19/10/07 23:37:22.66 4UUzubTo.net
10G以上に慣れた結果ノートPCの無線にイライラするまでがテンプレだろうね。
無線を増速するのが一番良いが手段がない

320:不明なデバイスさん
19/10/08 00:09:08.48 d1BW1APM.net
5年後ぐらいには流石に10Gがメインになるんかな

321:不明なデバイスさん
19/10/08 00:30:02.01 POAEUWpB.net
無理でしょ。五年後にはrj45の5Gか2Gが普通になってそうな程度

322:不明なデバイスさん
19/10/08 00:32:18.74 DmUixixZ.net
>>311
うちもそれやってる。
ファイルサーバはZFSでキャッシュにSSD付けてるわ。

323:不明なデバイスさん
19/10/08 00:41:29.10 Kg3Gu75Y.net
そういやインテルのチップセツトがようやく2.5Gに対応したんだっけ?

324:不明なデバイスさん
19/10/08 02:16:26.31 sHfMzSR8.net
>>317
PHYが安いのが出るという話
2.5GはHDDシングルドライブの速度に近いので実用的な恩恵がある。消費電力も少ないので導入しやすい。バッファローから出る2.5Gスイッチにも期待してる

325:不明なデバイスさん
19/10/08 02:17:31.64 sHfMzSR8.net
>>313
WiFi6で結構マシになるかと

326:不明なデバイスさん
19/10/08 13:33:55.69 7vuOIk4Q.net
>>309
毎日〇〇動画をNASに20Gぐらいずつ転送してれば役に立つぞ

327:不明なデバイスさん
19/10/08 17:24:36.20 irbe99Nl.net
>>309 逆に言うと>>311こうでもしない限りは10GbEがどうしても必要には
ならないような気はする。これ以外の用途はなかなか浮かばない。
会社で1GbEで高頻度にアクセスしてくるクライアントが10~20台居るとか、
そんなんなら、まあ分かる。

328:不明なデバイスさん
19/10/08 19:18:59.28 dLzWpj45.net
10TB を超えるNASのフルバックアップは
10GbE がないとやってられない
差分バックアップは嫌w

329:不明なデバイスさん
19/10/08 19:28:45.73 POAEUWpB.net
>>321
動画再生でも立ち上がりに差がつくよ。
NAS以外も含めたサーバー使ってるなら相当快適になる。

330:不明なデバイスさん
19/10/08 19:40:56.12 7IQLjRfV.net
10Gっていまだにアッチッチなん?もっと消費電力を下げてもらわんと買えんな。

331:不明なデバイスさん
19/10/08 19:47:18.55 TOe/hAuZ.net
>>324
銅は熱々
光はそんなことない

332:不明なデバイスさん
19/10/08 21:42:21.51 9kvCmBnb.net
>>325
DACならCopperでもそんなに熱くならないし

333:不明なデバイスさん
19/10/09 23:34:46.78 j01bRdBT.net
Mellanox Connectx2 qsfpが2枚1380円でヤフオクに出てるね。
ubuntuならカーネルのドライバで認識するのかな?windowsは無理な気がするが

334:不明なデバイスさん
19/10/10 01:12:52.19 bOx1VV94.net
>>327
どっちも使える
でも素人には無理

335:不明なデバイスさん
19/10/10 01:45:25.93 2Mrf44Ge.net
>>328
redditにも使えるってあったな。
設定をethrnetにするだけでも辛いようだw
消費電力次第だが、3と同程度に低いなら、人柱で買ってみるかどうするか。

336:不明なデバイスさん
19/10/10 21:26:11.37 MxR4MVR+.net
概出ですが、続報ということで

有線LANが2.5倍速!バッファローが5ポートの2.5GbEハブを2万円台で発売
「CEATEC 2019」でも展示、15日から幕張メッセで開催
2019年10月9日 11:53
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
 株式会社バッファローは、2.5GBASE-T対応の5ポートハブ「LXW-2G5」を11月上旬に発売する。市場想定価格は2万4000円前後(税込)。
 5ポート全てが2.5GBASE-Tに対応。また9720バイトのジャンボフレームに対応しており、
同社による測定では、NASからPC上のRAMDISKへSMBプロトコルを用いて8GBのファイルを転送した結果、
最大で約289MB/sのダウンロード速度を実現したという。
 メタル筐体を採用したファンレス設計で、高信頼の電解コンデンサーも採用するほか、
電波漏えい防止に関する「VCCI Class B」規格にも適合。電源には外付けACアダプターを採用する。
 接続先機器の電源が切られた場合など、未使用ポートへの電力供給をカットして消費電力を削減するほか、
LANケーブル長を自動判別して使用電力を調整する省電力機能も備える。
 背面には、LANポート×5のほか、ループ検知とLEDのオンオフスイッチをそれぞれ装備する。
本体サイズは160×131×29mm(幅×奥行×高さ)、重量約573g。
 国内では、「auひかり ホーム10ギガ」や「NURO光 10G」といった10Gbps対応のインターネット接続サービスが提供されている。
こうした環境に、本製品や10G/5G/2.5Gのマルチギガに対応する有線LANポート×2を装備するWi-Fi 6(11ax)対応ルーター「WXR-5950AX12」、
PC向けのUSB有線LANアダプター「LUA-U3-A2G」を組み合わせれば、
インターネット接続を含めた高速なLAN環境を比較的安価に構築できる。
また、導入にあたり既存のLANケーブルをそのまま使える利点もある。
なお、バッファローでは、10GbE対応のスイッチングハブも2019年末に発売予定。

337:不明なデバイスさん
19/10/10 22:48:09.87 0OkM/hQq.net
>>330
この調子だと10ギガハブ普及するの10年後ぐらいになったりして

338:不明なデバイスさん
19/10/10 22:57:04.06 kOZuMOlW.net
>なお、バッファローでは、10GbE対応のスイッチングハブも2019年末に発売予定。
仮に5ポートで5万円だとしてもそれなりにブレークスルーだがそれじゃ普及にならんよなぁ。

339:不明なデバイスさん
19/10/10 23:27:42.83 hxi1pqkX.net
2.5×5で2.5万か。
wifi6のほうがコスパ上に見える。

340:不明なデバイスさん
19/10/10 23:31:01.95 hxi1pqkX.net
>>332
SFP+なら2万で4ポートハブあるでしょ。
普及はマザボへ普通に乗るまで無理かと

341:不明なデバイスさん
19/10/11 00:10:26.54 MGKcwL3c.net
>>334
阻害要因はハブの値段じゃないの?
NIC自体は相当安くなってるから大した出費にはならんでしょ

342:不明なデバイスさん
19/10/11 00:11:43.26 xgIXRnOj.net
>>334
モジュール付けたら高くなるやん。

343:不明なデバイスさん
19/10/11 00:13:53.96 xgIXRnOj.net
>>330
どこのチップなのか気になるんだが。
だれかCEATEC行って聞いてきてよ。
10Gハブの方も。

344:不明なデバイスさん
19/10/11 00:22:00.87 JEUMYLnM.net
値段だけでなく消費電力と熱もかな
アツアツになるからね…

345:不明なデバイスさん
19/10/11 00:38:45.81 200m8nOP.net
>>336
SFP+のモジュールはそこそこするけど、DACならそんなに高くないよ
>>334が言うハブはCRS305-1G-4S+INのことだろうけど、
Amazonで送料込み17,000円で買えるから1本2,000円のDACを4本足しても計25,000円程

346:不明なデバイスさん
19/10/11 01:45:56.25 5+lYWsDl.net
そろそろ有線より無線のほうが速い時代が来そうだ
高速な有線が普及するの遅すぎる

347:不明なデバイスさん
19/10/11 05:10:27.03 XAiqeDdU.net
>>338
データシート上は14Wらしい。
ポート3W、、、、2.5Gbでもそこそこの消費電力。

348:不明なデバイスさん
19/10/11 12:59:31.95 2GSDlXEc.net
無線は要はダムハブだからな
5Gの臨場感とかdocomoが喧伝してるけど、都内の昼時なんてradikoすらままならないのに

349:不明なデバイスさん
19/10/11 15:16:37.55 QfJFuvvg.net
>>333
一年で半額は苦しいかな?

350:不明なデバイスさん
19/10/11 15:33:47.37 Ud8dVxqN.net
5gまでcat5eでいけるのに2.5gか
凄く中途半端

351:不明なデバイスさん
19/10/11 16:05:56.94 0GHOq3tf.net
現在の量産技術では電力・発熱・コスト的にまだ厳しいのでしょう

352:不明なデバイスさん
19/10/11 16:31:19.63 +LTeGtJ3.net
実売で2万くらいだろうから需要はあるんじゃないの
何か出さないと普及はしないからな

353:不明なデバイスさん
19/10/11 16:32:18.23 bzCl1vnh.net
無線は上流が1Gだったりするから詐欺に等しいよ

354:不明なデバイスさん
19/10/11 20:21:55.28 ZokRc3C9.net
無線は、電波暗室で出る速度、田舎の一軒家で出る速度、近郊住宅地の一軒家で出る速度、
大都市部の集合住宅で出る速度、それぞれ違うからな
あたらしく〇GHz帯域が解放、みたいなのがあると、それをまっさきに使えば、
他人が対応機器を買う前は大都市部の集合住宅でも快適に使えるはず

355:不明なデバイスさん
19/10/11 23:38:27.55 xgIXRnOj.net
>>346
ですよね。これをトリガーに他社も出してくるだろうから。エレコム辺りが価格破壊してくるんじゃない?買わないけど

356:不明なデバイスさん
19/10/12 00:22:19.88 rFbLIvpR.net
無線の場合は、子機のアンテナ数が少ないのが問題。433×2の866が天井になってる。ルーター側が早くなってもほぼ意味がない。
ローカルの話ね。ネットは有線LANが原因だが

357:
19/10/12 00:47:18 /f9s8R0i.net
>>349
アライドが出せば信頼できるのにエレコムが出すと信頼できない不思議

358:不明なデバイスさん
19/10/12 04:36:22.38 Yaqm1t4k.net
>>351
実際は製品によるし大差ないんだけどね
とりあえずネットギアあたりを希望。安く低発熱のが得意なので

359:
19/10/12 18:32:28 EPxqYAz9.net
エレコムなんて中華ODMなんだから、
中華で安く10G SW作る企業が出るまではエレコムは出さないだろ

360:
19/10/12 18:37:15 EPxqYAz9.net
1G SWは、エレコムに限らず、ほとんどの家庭用の安価な製品がRealtekのSWチップセットを使ってる
チップセットレベルではどのメーカー買っても同じ
電源の作りや部品の品質には差があるだろうが、どれでもさほど差はない

361:不明なデバイスさん
19/10/12 23:31:03.81 mVVFjhni.net
>>354
電源の作りは品質優先したいです。有線だけに。
マジ粗悪なの燃えるから。

362:不明なデバイスさん
19/10/13 02:34:10.32 2CT1lk7G.net
ELECOMとIO-DATAはもう10Gスイッチ出してるから…

363:不明なデバイスさん
19/10/13 07:56:28.27 TQ+nsN4x.net
4ポートではエレコム実売最安だよね

364:不明なデバイスさん
19/10/14 08:36:21.15 S+MAXXGz.net
アライドとかプテネックスは自社で作ってないからどんな不具合が発生
しても基本的にハード的にもソフト的にも自発的には改修できないんだよな。
製造先の気まぐれに期待するしか無いという、、

365:
19/10/14 17:50:20 r50Mm215.net
国内初「10GbE」搭載の無線LANルーター

パソコンおよびスマートフォンなどの周辺機器を手がけるバッファロー(名古屋市)は、無線LANルーター「WXR-5950AX12」を2019年10月中旬に発売する。

URLリンク(www.j-cast.com)

366:不明なデバイスさん
19/10/14 18:31:05.77 w7C3BCLs.net
予約してあるけど
まだ来ないねー
発売が延びそう

367:不明なデバイスさん
19/10/14 20:06:06.20 kt+BMBsp.net
>>360
アマだと当初(細かい日付忘れたけど当初は10/14
つまり今日あたりだった記憶だけど)より延びて
10/27になってますな

368:不明なデバイスさん
19/10/14 22:00:59 fM2+Juf0.net
>>357
法人グレードといえるのかな。あのエレコムのやつ‥てかでかい

369:
19/10/15 02:20:18 TDK3c1oA.net
エレコムの10G HUBはファン径が小さいから煩い
俺はケースとカバー外して80mmファンに交換したからほぼ無音だけどね

370:
19/10/15 19:31:29 oKBWP2xR.net
>>361
最初は今日配達予定だったけど
延期のメールきた
確かに今月末になるかもね

371:
19/10/15 19:32:47 oKBWP2xR.net
>>363
なるほど
手を出さなくて良かった
とはいえネットギアのもうるさいのかなぁ

372:不明なデバイスさん
19/10/15 21:45:09.40 3nijZnym.net
ネットギアのXS505M(10GBASE-T×8ポート)使ってるけど別に五月蠅いと感じたことはないな
ファンレスじゃないから爆音も覚悟してたけど嬉しい誤算だった

373:
19/10/15 23:55:20 0bPq1tbu.net
10GbaseTのハブは消費電力的にアレで買う気にならないな。
SFP系の方が良い。

なんで10GbaseTのハブを選ぶの?
SFP以上が使えない大半の装置は1GbaseTと思うのだが。
光端末との接続ならルーター必須�


374:セし



375:
19/10/16 00:04:59 OjRSO1Fe.net
>>367
ケーブルの取り扱いが楽だし1000BASE-Tとの相互接続も簡単だから
SFP+はよくわからんので手を出す気にならない

>SFP以上が使えない大半の装置は1GbaseTと思うのだが。

よくわからんがウチの10GbEのデバイスはPCもNASも全部10GBASE-Tだよ

376:
19/10/16 00:12:59 dIjVNnr4.net
PCをNAS化するならSFP系でまとめてもいいと思うけど
市販NAでSの10GbEの環境を考えると10GbaseTでもいいかなぁと個人的には思う

377:
19/10/16 00:18:29 CBa02sPT.net
>>368
1000BASE-Tとの相互接続は、SFP+のハブに1000BASE-Tのモジュール付けるか
最初から1000BASE-Tのポートが付いているSFP+のハブを用意するだけで簡単。
多くのSFP+ハブに1000GBASE-Tのポートも付いてるし。
今の光ファイバーは良く曲がるから取扱は割と楽だよ。

378:不明なデバイスさん
19/10/16 00:35:27.60 VmF+L/WK.net
俺は混合だな
各部屋間には家建てた時に引いたcat6が通っているので、今更光ケーブル引きなおせんw
機器は基本的にSFP+にしてるけど、部屋間が10GBASE-Tなので仕方なし

379:不明なデバイスさん
19/10/16 00:36:31.67 /Rx/5LDx.net
>>368
NASやPCはSFP以上がPCIE使って刺さるでしょ。
使えないのはルーターやAVアンプなど家電だが、これらは1GbaseT。
QSFP使ってるが、DACは太いね。光にしたいが、トランシーバーの価格が高いのと
DAC使う時に比べて消費電力が上がるのが難点

380:
19/10/16 01:14:38 OjRSO1Fe.net
>>370
ベンダーロックインがどうたら~とかなかったっけ?
SFP+だとNICとスイッチの相互接続性を気にしなきゃいけないと思うんだけど違うの?

>>372
うちのNASはNETGEARのReadyNAS 520/620シリーズだから標準が10GBASE-Tで、
後からPCIeのNICを付け足すこともできない
そんな状態でわざわざ10GBASE-T以外をチョイスしようとは思わないよ

QNAPのTS-*31XシリーズみたいにSFP+標準搭載のNASだったら違ったかもしれないけどね
正直なところハブの消費電力は個人的にはあんまり気にしてないし(爆音は困るけど)、
もう必要な部分の10GbE化は10GBASE-Tであらかたやっちゃったから今更SFP+に
手を出すことは多分ないな

381:不明なデバイスさん
19/10/16 02:41:49.58 CBa02sPT.net
>>373
ベンダーロックインが無いメーカーの製品を選んでるから失念してた。
幸いなことにお手頃価格の製品を出してるMellanoxやMikrotikはベンダーロックインが無いから特に困らない。

382:不明なデバイスさん
19/10/16 04:48:44.02 ATXBWtny.net
なんだかんだ言ってもRJ45にならないと普及しないのは歴史が証明してるじゃないですか

383:
19/10/16 10:23:52 bC/EcBHo.net
RJ45以外のインターフェースは、規格が乱立し過ぎ。
SFP+(1 x 10Gb)
SFP28(1 x 28Gb)
QSFP+(4 x 10Gb)
QSFP28(4 x 28Gb)
DSFP56(2 x56Gb)
QSFP28-DD(4 x 2 x 28Gb)
QSFP56(4 x 56Gb)
QSFP56-DD(4 x 2 x 56Gb)

互換性があったりなかったり、どれを導入したら、長く使えるのかな?

384:
19/10/16 12:42:01 DyFsJRrq.net
qsfp+はモジュールが安めで4000円程度で手に入る。
これがsfp28だとその倍くらいの値段になる。
どこをターゲットにするかがポイントになるが40Gbps程度あればいいだろ。
そもそもrdma無しだと20Gbpsがやっとなんでwindows serverの導入検討が必要。
windows serverは評価版でいいとしてクライアントもpro ws以上が要件だから金出したくない人はその辺が目安になるかと。
sw使う前提ならsfp+だな。他は高すぎ。

385:
19/10/16 20:22:19 Iu29DqVZ.net
ケーブルは家の中ならGIで十分だしな

386:
19/10/16 22:08:30 GdLZxAWH


387:.net



388:
19/10/16 22:10:40 LcyplJ84.net
トランシーバが罠すぎる件

389:
19/10/16 22:14:27 /Rx/5LDx.net
>>376
スイッチ使う等、複数台繋ぐならSFP+とQSFP+
QSFP+はSFP+に分岐or変換できる。
SFP+はスイッチが安い

2台のみ直結ならQSFP+一択

390:
19/10/16 22:51:15 kDVpJZhm.net
SFP+にDAケーブルで済ませるのがイージーだと思った。

391:
19/10/16 23:03:24 lAN5S4gc.net
>>377
>>379
>>381
sfp+がオススメなのか。。。
RJ45に比べて発熱、qsfpからの分岐以外でメリットあるんすかね?

逆にRJ45のメリットはPoE出来て、ケーブルが安いくらいですかね?

392:不明なデバイスさん
19/10/16 23:21:47.19 /Rx/5LDx.net
DACが使える5m(スイッチ使う場合は倍)
までだと全てQSFP/SFP+が上。中古だが。
消費電力1/3、NICはRJ45の半値以下、新品ケーブルも概ね等価。
それを超えると高価なファイバー+トランシーバー必須で、消費電力もRJ45の2/3程度になり、SFP+にするメリットがほぼ消える。QSFP+なら速度面の優位性だけ残るが。

393:不明なデバイスさん
19/10/16 23:24:05.82 /Rx/5LDx.net
ケーブルが等価と言ってもebay必須だが。DACは7mまであるが、5mに比べて高いね

394:
19/10/16 23:44:22 DyFsJRrq.net
>>383
qsfp+ならsfp+にアダプタで変換できる。
sfp+4つへの分岐は結局sfp+をたくさん積んだswが必要になるからメリットとはいえないかと。
光で接続するならsfp+はlclcケーブル、qsfp+はmpoケーブルを使うわけだが両方共RJ45に比べて細くて扱い易い。

395:不明なデバイスさん
19/10/17 09:20:11.90 KSfycuDU.net
昔10gが使えると買ったcat6が経年劣化でノイズだだ漏れで1g通してるケーブルにまで影響与えて通信が遅くなってた
ハブが悪いのかと思ってたけどケーブルが悪くて配管通してるケーブル全とっかえした
結果かなり高くついた
最初からまた経年劣化で取り替える必要あるのかな
光にしたらもっと安かったかな

396:
19/10/17 09:37:22 NzEzy2HB.net
昔がいつか?次第だな。
sfp+モジュールやケーブルが安く買えるようになったのはここ数年だろ。
その数年前はsfp+1個で3000円程度で探せばある、くらいだったが、相場より安いと本当に大丈夫?って心配もかなりあって買うのに勇気が必要だった。

397:不明なデバイスさん
19/10/17 09:52:36.03 9LuJGnJP.net
>>388
7年くらい前に買ったcat6ケーブルです
これを配管にまとめて通してたので10g通すと1gの通信もダメになりました
10gの通信やめると正常になったのですぐわかりました
将来性考えて配線したのですが結局cat8に総取っ替えでした

398:
19/10/17 10:34:11 nPqxOLVy.net
>>389
cat8?
それ多分、バッタものですよ。

銅線のLANケーブルを束ねると出てくるノイズ
エイリアンクロストークはバッタものじゃない銅ケーブルでもどうしても消しきれないですよ。
将来性といっても40Gで検証もできないのに今から導入して将来またダメでした。ってなるのがオチですよ。

高速な銅ケーブルは束ねること自体がNGです。
10G以上で束ねたいなら光ケーブルにしないとお金の無駄です。

399:不明なデバイスさん
19/10/17 12:10:29.03 t+oB7ylH.net
そもそもRJ-45のcat7ケーブルは規格違反でcat8は規格も固まってないんでしょ
今cat6A以上を導入するのは情弱だよな
光ケーブル通す方がまだいい

400:不明なデバイスさん
19/10/17 12:11:53.59 t+oB7ylH.net
cat6A以上だとcat6Aも含まれちゃうな
cat7以上ね

401:不明なデバイスさん
19/10/17 13:51:12 CzIVwEn7.net
Thunderbolt3 10GBase-T アダプター気になるんだが、使ってる人いる?

402:不明なデバイスさん
19/10/17 20:56:22.70 wOHJo2sr.net
俺は秋葉館で売ってるSONNET Solo10G-TB3とCalDigit Connect10Gを使ってる
もちろん普通に使えるが、これからの季節、足の下に置くと足温器としても活躍してくれそうだ

403:不明なデバイスさん
19/10/17 22:47:34.75 KUq9iBfi.net
>>393
ファン音が気になる。
結構暑熱い。
そんなに小型でもない。
TB3のケーブルが動いちゃうとかすると、PCが固まる。買ったやつがハズレだっただけかもしれんが、俺はもう買いたくない‥

404:不明なデバイスさん
19/10/18 09:54:51 FxqE3EY1.net
>>394
>>395
速さに関してはどう? LANポートと比べて速さは実感できますか?

405:
19/10/18 10:06:50 ZPzCXoTR.net
今度マンション建てるんだがLAN配線どうしようかと迷ってる。
CAT6あたりをMDFから各部屋に引いとけばいいんじゃないかと
思う反面、最近は光コネクタも主流になってるしどうしたものか、、

406:
19/10/18 12:00:08 vO3UJrzG.net
入居者向けのインターネット環境なら、cat6でええやろ。
高速なネット環境欲しいヤツは、自分で用意するだろうし。

407:
19/10/18 12:18:49 AAYUsCD/.net
光コネクタはここなら通じるけど、一般人には通じないよ

408:不明なデバイスさん
19/10/18 12:31:57.39 Clsr79x9.net
むしろマンションなんか上流1本100Mを共有するんだから戸数によるけどCAT3の10Mbpsで十分だ

409:不明なデバイスさん
19/10/18 12:41:03.12 sIu6nk8y.net
宅配ボックスとプライムビデオ(100Mbps)対応してれば一般人は満足してくれると思う

410:不明なデバイスさん
19/10/18 12:45:10.72 ir1Z92ai.net
>>397
何戸ぐらいあるの?
397みたいなオーナーいいな
10Mとか100Mって、、、
最近は別に1Gbpsも珍しくないよ

411:不明なデバイスさん
19/10/18 12:48:32.46 nPDmMu2+.net
>>397
各階IDF設置しないの?

412:不明なデバイスさん
19/10/18 13:12:26.32 AleRutB9.net
>>393
Akitio t3-10g使ってる
Asrockのz390itxに繋げてるけど
なんかしらんが通信してないと切断接続を繰り返す時がある
ATX機はasusの10g lanカードで安定してる
速さはどっちも早い

413:不明なデバイスさん
19/10/18 17:12:32.32 ZPzCXoTR.net
>>402
そんな大きなものじゃないよ。
4階建てて各階10戸程度。
2Fに有るMDFから各部屋に引いても100mにはならないかなという感じ。
NTTとかKDDIとかどこから聞いたのか知らんが営業が湧いてる。
でもある会社の光ファイバーを部屋まで引いたらその業者に
牛耳られるのもイヤなんでEtherだけ引いてLAN方式で好きな
業者選んでねという感じにならんかなと。

414:不明なデバイスさん
19/10/18 17:23:51.07 pjfgJDOA.net
マンションなら大家がケーブルテレビと契約して入居者に月額〇円でなんとかケーブルテレビがやってるインターネット使えるよ、
みたいなのが多いのでは?

415:不明なデバイスさん
19/10/18 18:06:44.13 ZPzCXoTR.net
>>405
そういう売り込みもある。
でも先々のこと考えるとCATVインターネットだけでいいのかな?とね。

416:不明なデバイスさん
19/10/18 18:37:38.06 aiG3nutl.net
>>405
そしたら空配管でいいんじゃない?
契約がマンションタイプにできるかわからんけど。

417:不明なデバイスさん
19/10/18 19:41:27.96 Eh4eU6P/.net
蟹チップの2.5GLanカードが3600円くらいで出るらしいな

418:不明なデバイスさん
19/10/18 19:45:27.56 +Yti5eCG.net
>>387
Cat6は元々1Gbps(1000BASE-TX,500Mbps2対)をターゲットの規格
10GBASE-TはCat6aを仕様通り使っても無理な時ある位で
Cat6使えるのはよほど限定された環境
10年持たないのは環境か物かが余程悪い
>>391
規格はもう出てる
URLリンク(jp.flukenetworks.com)
>>406
オフィスビルなんかだと縦系とか芯貸ししてるところもあるけど個人に線だけ金とって貸す?
構内10Gbps要るってならともかく後々管理考えてもマンションISPに任せるところでしょ
URLリンク(www.janog.gr.jp)

419:不明なデバイスさん
19/10/18 21:06:13.36 JQdYwrDI.net
>>397
大概のマンションは電話線用の配管一本だけだよ

420:
19/10/19 00:44:31 wjDQwwfr.net
最近は10GbEのWANも

421:
19/10/19 09:20:57 mf82W44G.net
>>409
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

PCIe2.0x1でいけるのね
sandy以降くらいで使えるから使いやすそう

422:不明なデバイスさん
19/10/19 09:41:19.33 PXpNsc4n.net
このカニはいいカニ
安いし速いし
あとはCPU負荷と安定性だが
松葉ガニぐらいの価値はある

423:不明なデバイスさん
19/10/19 16:51:35.77 FQgb7h0E.net
蟹だけど安いのは良いな
5Gbpsまで対応してほしかったけど

424:不明なデバイスさん
19/10/19 16:54:50.77 ura9sln2.net
沢蟹とかいいたいけど、
よくても紅ズワイガニでしょ

425:不明なデバイスさん
19/10/19 18:45:34.48 /sGWl/Q6.net
5eでいけるというのがいいね。まあ限界ではあるが。
URLリンク(iup.2ch-library.com)

426:不明なデバイスさん
19/10/19 19:11:44.45 skAAax+L.net
URLリンク(www.excite.co.jp)
これは何ですかね?

427:不明なデバイスさん
19/10/19 22:54:03.13 5Q17WT12.net
大家が自分でネットワーク構築してインターネットサービス提供みたいなアホなことするならともかく、
普通は、大家がNTTなりケーブルテレビなりと契約して、
入居者にマンションタイプのインターネットサービス等を提供するのが普通だろ

428:不明なデバイスさん
19/10/20 00:22:05.22 n/8Z2Co6.net
>>419
各住人に業者選ばせるとかワケわからんこと言ってるし触らん方が

429:不明なデバイスさん
19/10/20 00:30:51.65 sv9jfnZ4.net
>>409
キタ━━(゚∀゚)━━!!

430:
19/10/20 06:16:51 EvyZqaeD.net
いや普通に住居者からしたら回線は選べたほうがいいだろ
各々用途が違うし専用線引きたいやつのいるし
つかケーブルテレビは論外だろ

431:不明なデバイスさん
19/10/20 07:12:21 J/IjtGbc.net
>>422
俺は確実に好きなの引きたい派だけど、世の中の殆どの人はどうでもいいみたいよ
もちろんフレッツでクソ遅いのとかは論外だけど

432:不明なデバイスさん
19/10/20 14:48:39.19 EvyZqaeD.net
>>423
そういうネット強者な居住者を集めたいんじゃないの?
これからマンションなんかめっちゃ余ってくるし差別化できるならしたほうがいい

433:不明なデバイスさん
19/10/20 14:59:19.46 sbZWufFv.net
秋葉原とかのマンションとかで
ソレ系の人なら魅かれるんだろうけど
一般的地域だと需要無いと思う

434:不明なデバイスさん
19/10/20 15:20:37.61 J/IjtGbc.net
今はPC持たない人も沢山で
家でWIFI繋がれば安い方がいい
高いならギガ増やすから要らない
そんな人ばかり

435:
19/10/20 15:42:01 T2dVQJMb.net
家でラックマウントサーバーを運用している俺からすると信じられん
固定回線に対して無線回線などおそすぎるしギガとか全く回線容量が足りず一日で終わる

436:
19/10/20 20:09:50 2dM+8vSW.net
普通の人は言われるままにギガ契約結んでルーターも設置して貰って
スマホは別として、パソコン有線の場合はそのままつなぎ方も解らず放置、って人が圧倒的多数のような

親戚の人がギガ契約でルーターまで設置したけどなーんにも使っていないというので
即刻解約した方がいいですと忠告したっす

今のプロバイダー契約は詐欺スレスレ

437:不明なデバイスさん
19/10/20 22:26:33.82 CrTcmsZ+.net
関西で大東建託の小さいアパート持ってるけど、NTTとeoとkcnの3回線通ってて、入居時に選べるようになってる

438:不明なデバイスさん
19/10/21 04:43:25.87 +Rdgd0Zq.net
光は戸建てプラン以外はゴミ

439:不明なデバイスさん
19/10/21 08:02:46 6Gp4Z30D.net
>>428
むしろMAS設置してスマホにVPN設定して光回線を活かせるようなアドバイスすればいいのに

440:不明なデバイスさん
19/10/21 09:25:25.00 glW+Qq77.net
各戸まで光配線、ってふつうにあるし、小規模賃貸でもCATV/NTT/その他を選択可能になってきてるよ。
URLリンク(www.ntt.co.jp)
LTEで事足りてしまう人が多くなってるけど。

441:不明なデバイスさん
19/10/21 11:15:35 ounn3P6o.net
無線Wifiオンリーのアパートとか絶対やだわ。
光の固定回線を引けないと。
ケーブルTVなんて論外。

442:不明なデバイスさん
19/10/21 13:45:25 gmZWhH/J.net
LTEで月1万以上払ってるバカが多いからな
固定回線のほうが安いのに

443:不明なデバイスさん
19/10/21 14:36:40.73 7clRMjhr.net
まぁ基本家にいる時間が長くてかつネット利用がヘビーなら俺らならな

444:不明なデバイスさん
19/10/21 15:14:25 fycfZhDM.net
>>435
家にいる時間が長かろうが短かろうが外出先からVPNで宅内ネットワークにいるから使用量なんて変わらん

445:不明なデバイスさん
19/10/21 16:29:10 t9e42i0a.net
まあ結局、入居率と配線にかけるコストのバランスがどうするかという問題でね。
賃貸会社に話聞くと10人に一人ぐらいはそういう回線とか衛星放送のアンテナ
とかに拘るひとはいるそうだ。
何も次世代見越したカリカリな設備入れるつもりはないんだがせっかく建てるん
で入居率に影響しない程度の設備はいれておきたいわけだ。

446:不明なデバイスさん
19/10/21 16:46:36.24 NoJI03QG.net
10人に一人なら面倒そうな奴だし切り捨てた方がw

447:不明なデバイスさん
19/10/21 16:51:42.12 tI9yNZAn.net
そういう奴は敵にすると面倒くさいけど味方にすると意外と頼・・りないな

448:不明なデバイスさん
19/10/21 17:18:45 HrZBaD67.net
そうは言うが40戸の内3部屋ほど空き部屋になってたら切ないものだよ。
空いてる部屋は利益を生み出さず維持費だけがかかっていくわけだから。

449:不明なデバイスさん
19/10/21 19:21:04 /PX3A3mW.net
管路だけでいいと思うよ

450:不明なデバイスさん
19/10/21 19:49:35 aaAvzOlL.net
不動産で稼いでいる人がそんな文句言わないの。
手間はかかるだろうけどちゃんと働いている人に比べたらマシなんだから・・・・・・

451:不明なデバイスさん
19/10/21 19:59:38 fycfZhDM.net
ネット強者のためのマンション気になるなあ
もちろん予備発電機は屋上に積んでさらに太陽光と蓄電池でUPSもあるとなおよし

452:不明なデバイスさん
19/10/21 20:05:03 vMkTKZ+h.net
>>443
そこまでするならバックアップに衛星回線も必要だな

453:不明なデバイスさん
19/10/21 22:06:58 xHe+aUHm.net
>>443
それ、絶対個人住居じゃないよね?

454:不明なデバイスさん
19/10/21 23:12:43 z5cVHUoa.net
ニ畳ぐらいのエアコン付サーバールームに50A契約,200Vコンセントも必要だな

455:不明なデバイスさん
19/10/22 01:56:31 vtrmuYmm.net
>>437
>>438
ネットはCATVだけとか使いたいか?

456:不明なデバイスさん
19/10/22 07:09:23.98 31s7hrBz.net
>>447
普通の人は気にしないよ
俺らはマニアックと自覚した方がいい

457:不明なデバイスさん
19/10/22 09:15:05.98 2VcCHlXc.net
つ データセンターとふとん

458:不明なデバイスさん
19/10/22 10:20:46.49 p05465+C.net
僕の考えた最強のマンション

459:不明なデバイスさん
19/10/22 11:15:12.13 lR+Dsbdi.net
何はなくても住むところに求めるのは回線速度だろ
VDSLとかメタルケーブルテレビとかふざけた配線してるマンションはお断り

460:不明なデバイスさん
19/10/22 11:40:46.78 d2O8cDuQ.net
CATVでもバックボーンがしっかりしているところは 1G接続でも快適だよ

461:不明なデバイスさん
19/10/22 12:19:12.02 QVSmFLX9.net
>>452
だからメタルケーブルって書いたじゃん
ケーブルテレビ10Gやってるところは光だし

462:不明なデバイスさん
19/10/22 14:18:22.34 Gn4N9y/T.net
一番良いのは部屋の中のモデム置き場まで光配線でそこから各部屋コンセントにLANケーブルを引いてくれてることだね。
光配線はNURO光か無理ならフレッツ光のマンションタイプを個人が契約
そうすればほぼ理想のネット環境。
CATVやVDSLやマンション共有LANタイプは辞めてほしい。

463:不明なデバイスさん
19/10/22 15:27:42.32 LUv9f1hT.net
VDSLは一人取り残されて未だに100Mbpsよ
G.fastってのでVDSLでも1Gbpsいけるようになったが、普及にはほど遠い

464:不明なデバイスさん
19/10/22 18:16:08.82 lR+Dsbdi.net
VDSLはそもそも上りが極端に遅い
ADSLから来た技術だし

465:不明なデバイスさん
19/10/22 22:31:30.35 rAHicT5T.net
>>456
VDSLは上下とも一緒じゃなかった?
うちは上下とも90Mbps出てるし

466:不明なデバイスさん
19/10/22 23:41:19.98 ToWeS8GJ.net
>>456
上り35設定の装置がたまにあるけど、それかもね

467:不明なデバイスさん
19/10/22 23:48:38.90 Js6dwBH+.net
ココの住人と一般人の求めるネット環境は隔たりがあるなw
どこまで本気か分からんが光のマンションタイプを基本にして各部屋導入と、拘る人向けに対応出来る様に空配管を並列して最小限の工事で追加導入出来る様にしとけば良いのでは?

468:不明なデバイスさん
19/10/23 00:26:01.19 T4aLjcuj.net
光ファイバーを工事無しでいれるの厳しいだろ。Rの許容範囲が違うと思うのだが

469:不明なデバイスさん
19/10/23 01:28:17.02 K6Dfoknb.net
10gの回線契約できるマンションに引っ越したいわ

470:不明なデバイスさん
19/10/23 02:16:58.15 1OKCxoSy.net
いっそWifiで、、、マンションの住人は自由に使えますよ
のパターンの方がこれからの時代向いてるのかもしれん。

471:不明なデバイスさん
19/10/23 02:21:36.57 wEkpaoA1.net
この蟹はいつ日本に上陸しますかね
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

472:不明なデバイスさん
19/10/23 02:42:44.51 HfRylxKV.net
>>463
あれ?2.5Gって2500Mbpsじゃなかったっけ?25000になってるけど

473:不明なデバイスさん
19/10/23 03:09:51.41 wEkpaoA1.net
3つともコピペでページ作ったんでしょうねw
北米アマゾンだから買った上で
25000Mbps出ねえぞってゴネれば優しい対応してくれるかもよ

474:不明なデバイスさん
19/10/23 05:09:07.62 At7bf+24.net
>>460
規格によっても変わるとは思うが、宅内引き込み用のは完全に折れるとかで無ければほぼ大丈夫ってフレッツ光の工事の人は言ってたな。
それももう10年前の話だし現在ならよっぽどの事が無ければ通せるんじゃないかな。
集合住宅の工事も今は物理的に不可能な場合以外は各戸光ケーブル配線で行う様だし。

475:不明なデバイスさん
19/10/23 09:05:48.34 c1A07Hpe.net
>>462
近所のガキが来そうw

476:不明なデバイスさん
19/10/23 09:09:46.32 YqyP7mHs.net
>>397
どこに建てるの?
ネット自分で10Gとか契約して引けるとかだったら新宿近辺なら住みたい

477:不明なデバイスさん
19/10/23 09:40:56.29 Fsx/KA2e.net
ADSLは、配線工事不要だから一気に普及した
光は配線工事が必要なので、NTTやCATV会社がそこの大家や管理組合とあらかじめ話しつけてる物件は、
すぐに契約・工事がが可能だが、そうではない場合、大家・管理組合との交渉が必要
NTTが話付けてる物件は、たまにNTTがこの物件で光インターネットが可能ですってチラシをポスティングしてるとおもう

478:不明なデバイスさん
19/10/23 09:52:29.11 h7rLVWpq.net
だな
賃貸で大家が居れば大家の一存だが、分譲が一番面倒くさい
決定までに年単位で掛かったりで、あまりの面倒臭さに分譲マンションは家族に住まわせて、自分は新しく戸建て建てたわ

479:不明なデバイスさん
19/10/23 10:10:39.96 hY2BWZvh.net
NTTとやりとりしてるとマンションのMDF機材の電気代も負担しますから
ウチ独占にしてくださいとか細かい交渉が出てくる。

480:不明なデバイスさん
19/10/23 10:12:18.88 hY2BWZvh.net
>>467
無論MACアドレス制限するぜ。
、、、まあ偽装されたら終わりだが

481:不明なデバイスさん
19/10/23 10:23:17.33 9+GJ6PC7.net
Wifiは5GHzのみにしとくと外からはアクセスし辛いけど
2.4GHzオンリーな機器もあるからそうもいかないか

482:不明なデバイスさん
19/10/23 11:22:06.57 /5AUtIqD.net
>>463
もう上陸してるぞ
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)

483:不明なデバイスさん
19/10/23 12:25:53.16 vdoi+LaP.net
x1スロットが余ってるなら挿してもいいけど
PCIe 3.0ならx1でも7~8Gbpsは出るんだから10Gで出して欲しいわ
2.5Gなんてイラね

484:不明なデバイスさん
19/10/23 12:35:27.83 3KxjvaFn.net
うちのマンションアクセスポイントが100個以上見えてるんだけどwifi遅いのってこれが原因なんかな
firetvとかまともに見れん

485:不明なデバイスさん
19/10/23 12:42:32.66 2aH2X6kt.net
PCIe 2.0に10G挿してるんだけどスピードでないから発熱の少ない2.5Gがいいな

486:不明なデバイスさん
19/10/23 12:46:34.15 BSLIy8Z9.net
2.5でも5でも10でもいいが、GbEより速い規格のコンシューマへの普及にはまだまだかかりそうやねえ
……5ポートスイッチでいいんで数千円まで降りてきたら起こしてくれ

487:不明なデバイスさん
19/10/23 12:56:45.60 y3j0JsyU.net
>>476
輻輳と送受信待ちのオーバーヘッドだけでなく、不要なアクセスポイントの探知・保持の負荷も無視できないな。

488:不明なデバイスさん
19/10/23 13:01:07.76 pbol65JO.net
>>476
2.4GHzでの運用はまず無理だから、
5GHzでも運用できなければあきらめな

489:不明なデバイスさん
19/10/23 13:59:44.87 hY2BWZvh.net
まあ2.4GHzはマンションとかだと電子レンジ使われるだけで切断されたり
するからな。映画鑑賞したりするものじゃないよね。

490:不明なデバイスさん
19/10/23 14:20:27.00 qjjd8Os9.net
>>463
ポート2個のがほしい
クロシコかエアリアで扱って

491:不明なデバイスさん
19/10/23 19:41:20.28 4GpZuLGh.net
>>477
リンクアップ速度を2.5Gに固定すればいいんでない?

492:不明なデバイスさん
19/10/23 21:03:24.71 Qf6azI/e.net
バッファローの2.5ハブ、出荷された。

493:不明なデバイスさん
19/10/23 21:05:45.89 Qf6azI/e.net
RTL8226: A physical


494: layer transceiver that supports 2500BASE-X, SGMII+, and USXGMII (2.5G) interfaces, and is ideal for Switch, Router, and other communications network devices これかな。。



495:不明なデバイスさん
19/10/23 22:50:58.23 4kds8XXO.net
URLリンク(jisaku.155cm.com)
バッファローの2.5は、とりあえずこの4枚の予定。

496:不明なデバイスさん
19/10/23 23:08:56.66 T4aLjcuj.net
MellanoxってNVIDIAに買収されてたんだな。GPUクラスタの接続に使われているのに納得。

497:不明なデバイスさん
19/10/24 00:25:37.68 rBZHUFmo.net
すみません解る方いましたら教えて下さい
connectx-3とconnectx-4でSMB Directをやろうとしたら動かないんです
connectx-3同士だと問題なく出来ます
パフォーマンスモニタを見る限りRDMAのエラーがずっと出ているようなのですが、何のエラーか調べる方法はありますでしょうか?
2019(4)と10 workstation(3)でテストしています

498:不明なデバイスさん
19/10/24 00:34:44.88 HfRylxKV.net
>>488
NICの正式な型番は?
ファームウェアは?
ドライバのバージョンは?
最新にしてからまた来てね

499:不明なデバイスさん
19/10/24 00:46:29.34 1caakzIp.net
10gくらいならrdmaなんていらんのでは?

500:不明なデバイスさん
19/10/24 00:47:19.39 rBZHUFmo.net
mcx311a xcat driver 5.50.14688.0 firm 2.42.5000
mcx411a acat driver 2.30.21713.0 firm 14.26.1040
どちらも最新を入れています
mcx411a acatは10GbEとして使ってます

501:不明なデバイスさん
19/10/24 00:49:09.12 rBZHUFmo.net
>>490
スループットというよりレイテンシ改善がメインですね

502:不明なデバイスさん
19/10/24 01:15:47.16 nhV8VxzV.net
SMBにレイテンシいる?
iscsiなら分かるけど

503:不明なデバイスさん
19/10/24 01:47:52.61 Fsx/KA2e.net
GPUについてるnvlinkを10G ethernetに変換みたいなことができればいいのに

504:不明なデバイスさん
19/10/24 07:39:39.63 T4aLjcuj.net
>>491
windows環境のドライバ回りの話だろう。
公式のフォーラムで聞いた方が早そう。
英語だけど。

505:不明なデバイスさん
19/10/24 08:19:37.69 wEkpaoA1.net
>>484
バッファローの2.5Gハブの発売10/25なのね
安くはないけど買えなくもない
ハブ、LANカード、NAS新調

506:不明なデバイスさん
19/10/24 11:03:29.35 YZNAAAes.net
2.5gのハブ高いな
10gより高え

507:不明なデバイスさん
19/10/25 13:32:49.79 osQLDBzY.net
>>488
get-smb(server|client)networkinterfaceとかget-netadapterrdmaとかは問題ないんだよね?
だったらそのうちドライバアップデートで直るんじゃないかな。

508:不明なデバイスさん
19/10/25 20:22:14.66 oZrguT17.net
thunderbolt3数珠つなぎが一番安上がりなきがしてきた
icelakeがきちんと出てればだが

509:不明なデバイスさん
19/10/25 21:12:33.21 uKW9FURx.net
>>499
1対1の接続ならそれでもいいけど、複数の端末がつながるネットワークじゃ
デイジーチェーンなんてまどろっこしくて使ってられないよ

510:不明なデバイスさん
19/10/25 21:37:37.10 JhBIiZH3.net
ConnectX-3はRoCEv1
ConnectX-4はディフォルトでRoCEv2を喋る
そしてRoCEv1とv2の相互運用性は無い

511:不明なデバイスさん
19/10/25 21:53:04.39 MTeZIbiZ.net
>>484
レポよろ

512:不明なデバイスさん
19/10/26 00:39:49.47 G4KcvQ3n.net
>>501
RDMA固有の問題なんだね

513:不明なデバイスさん
19/10/26 04:10:56.62 7uuN/trG.net
2.5gのハブ、5w切ってるといいな

514:不明なデバイスさん
19/10/26 05:11:19.19 BKGrvCj6.net
スペックぐらい読もうよ
最大14.1W也

515:不明なデバイスさん
19/10/26 09:14:55.88 +7MukQLb.net
>>497
2万以下の10Gハブなんてあんのか?

516:不明なデバイスさん
19/10/26 09:18:45.24 MtxBIpKI.net
MikroTik CRS305-1G-4S+IN とか。

517:不明なデバイスさん
19/10/26 09:34:48.36 XIyaJkZ6.net
>>507
スイッチングファブリックってどれぐらい?
フルスピード出るの?

518:不明なデバイスさん
19/10/26 11:45:42.24 D9TKGTNM.net
>>507
FSP+いるやん‥

519:不明なデバイスさん
19/10/26 11:56:13.98 8fhofopq.net
SFPな

520:不明なデバイスさん
19/10/26 12:00:45.31 sPS4b/v0.net
crs305すごいな。。。
4ポート、10g、10w、15000円
1gのポートもあるのか

521:不明なデバイスさん
19/10/26 14:43:11.65 YIfWS8SD.net
10グラム、10笑い

522:不明なデバイスさん
19/10/26 16:57:59.61 gThr2mr4.net
>>501
>>503
問題、っていうか、デフォルト設定の差。
どちらかに設定を合わせればいいだけ。

523:不明なデバイスさん
19/10/26 18:42:49.91 1gj3OiLg.net
URLリンク(jisaku.155cm.com)
これをどう見ますか
RTL8125か何か不明なチップとトランスフォーマーが5個ずつ
19年35週製造なので、9月に入ってからのものと思います
スイッチのチップは大きなヒートシンクが付いております
筐体は完全に窒素ケースなので、設計としてはこれで十分冷却できるということかと思います
ワットチェッカーが明日届くので、既存のギガハブと比べてみます

524:不明なデバイスさん
19/10/26 18:53:00.63 1gj3OiLg.net
URLリンク(jisaku.155cm.com)
トランスフォーマー周辺を拡大

525:不明なデバイスさん
19/10/26 18:57:04.05 1gj3OiLg.net
RTL8226 x1 + RTL8125 x5 ってこと?
連投すみません・・

526:不明なデバイスさん
19/10/26 18:57:46.93 +wrlIs1e.net
>>514
カッコいい

527:不明なデバイスさん
19/10/26 19:07:47.58 2/mPAcMd.net
The movieを日本で公開しなかったのは絶対に許さん

528:不明なデバイスさん
19/10/27 15:47:58.95 +s9mWJmc.net
URLリンク(jisaku.155cm.com)
EEE(IEEE802.3az)が効いているデータ送受信がない状態を想定して測定
機材の都合により、1Gbpsリンクが4本、2.5Gbpsリンクが1本
(ギガハブはリンク速度的に1Gbpsリンクが5本)
ギガハブは、トラフィックなし、多少のトラフィックで1.1W~1.2W
2.5ハブは、トラフィックなし、多少のトラフィックで6.9W~7.0W
2.5の機器を複数接続して、ISOファイルやVHDファイルをコピーしたら、もう少し消費電力が上がるかもしれませんが、
待機電力的にどうかなと思って測定しているので、7W(月あたり136円)ということが分かったので良いかなと

529:不明なデバイスさん
19/10/27 21:46:17.89 JcoO93sH.net
>>510
あざっす

530:不明なデバイスさん
19/10/28 06:32:48.37 RpvXC9xu.net
SPF50

531:不明なデバイスさん
19/10/28 07:13:15.09 0dTILGsM.net
紫外線に強そう

532:不明なデバイスさん
19/10/28 12:41:04.62 UWq1KpUP.net
2.5gはusbから電源取れなさそうね

533:不明なデバイスさん
19/10/29 00:15:36.95 JfmjTPEI.net
>>509
>>520
DAケーブル(とSFP+のNIC)で済ませるとか。

534:不明なデバイスさん
19/10/29 12:23:40.53 Db7B9N+Z.net
iperf3で100Gbeテストしてみたんだけど、単一プロセスでテストすると50Gbも出ないんだな。
複数プロセス・複数ポートでテストするの面倒だわ。。。

535:不明なデバイスさん
19/10/29 12:37:57.06 +IlvbyYM.net
>>525
50G近く出るならそれはそれですごくね?
うちは40G接続で23G程度が限界だった。
connectx-4 lxとconnectx4の接続。

536:不明なデバイスさん
19/10/29 12:53:49.12 Db7B9N+Z.net
>>526
mtuおいくつ?9000にしてる?
こちらはPC 3台をConnectX-4 100Gb(2ports)でそれぞれ直接接続(スイッチレス)。
3台とも同一セグメントにしたくて、
ovs bridgeまたはlinux bond(broadcast)を使う方法をテストしてる。
>>525はovs使用時。
一応ConnectX-4にはovsのCPU負荷軽減があるので、ovsがいいのかな?と思ってる。ループが心配だけど。。。

537:不明なデバイスさん
19/10/29 12:58:15.38 LRCLhKm8.net
>>525
client側の-Pで同時接続数あげてみるとかじゃダメかね

538:不明なデバイスさん
19/10/29 14:15:14.14 Db7B9N+Z.net
>>528
スレッドは、2,4,8,16と試したけど、全く効果無かった。。
別プロセス立ち上げたら大体100Gb(90Gb後半)付近まで到達できた。
しかしポート指定したり面倒だな。。。
>>526
もしかしたら、カード刺してるスロットがCPU直結じゃないんじゃない?
チップセット直結だと、AMD X570の場合で63Gb、それ以外は31.5Gbが限界かと。

539:不明なデバイスさん
19/10/29 14:15:37.31 0RDAfzPd.net
25Gbpsが普通の通信の限界
カーネルの問題

540:不明なデバイスさん
19/10/29 14:18:04.21 0RDAfzPd.net
25以上はパラで分散させるかカーネル通さないで直接メモリとやり取りさせるかしないと厳しい

541:不明なデバイスさん
19/10/29 15:48:26.08 +IlvbyYM.net
>>529
うーん…mtuは9000だな。
じぶんはwindowsの直結なんでまた環境違うからなんとも。
smb directなら37.5Gbps記録してるからこんなもんかな、と。

542:不明なデバイスさん
19/10/29 16:04:20.50 MlWYZMkQ.net
>>531
おぉ。
では1プロセスで25Gb以上ならRDMA出来てるって事か!
RDMAの確認方法に困ってたので助かります。

543:不明なデバイスさん
19/10/29 18:02:05.11 +IlvbyYM.net
>>533
iperfはrdma使わないけどな。

544:不明なデバイスさん
19/10/29 18:43:27.86 f6JpZwOQ.net
AU光が開通したんだけど、ホームゲートウェイに10GbEのポートがついてた
WiFi6もついてた

545:不明なデバイスさん
19/10/29 23:08:22.31 4eRdzhRo.net
NEC Aterm BL1000HW でそ?
話は変わってTB3のマルチギガ
暑そう
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.startech.com)

546:不明なデバイスさん
19/10/30 21:51:21.64 Mblq09wZ.net
>>535
Wifi6Certified取ってないし、11ax(draft)使うには500円いるやつでしょ?

547:不明なデバイスさん
19/11/01 03:55:25 4O+tr4cL.net
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)

548:不明なデバイスさん
19/11/01 10:01:07.85 K30WDnfP.net
>>538
【PR】

549:不明なデバイスさん
19/11/01 10:35:01.92 wlfjAI9a.net
家庭用に降りてくるのは15年後かな?

550:不明なデバイスさん
19/11/01 12:47:50.42 kaupVunG.net
>>540
25gのrj45はいつ頃来そう?

551:不明なデバイスさん
19/11/01 21:41:39.92 EacH5jBK.net
>>519
ツイッターでMACチップはブロードゴムのロボチップだったとあったよ。
となるとPHYは‥蟹じゃない何か?
アクアンシアかインテルか

552:不明なデバイスさん
19/11/01 23:37:18.26 LbEIv9OY.net
蟹さんががんばってポート単価1000円くらいにしてくれ

553:不明なデバイスさん
19/11/01 23:37:27.32 n82itmY/.net
せやかてQSFP+の方がSFP28より安いんだからそっち買うわな
ケーブルはちょっと太くなるけどさ

554:不明なデバイスさん
19/11/02 01:23:03.40 UoQZHW8m.net
QSFP+はXAUIを4つ並列で繋ぐんだからそりゃコスト高いよな

555:不明なデバイスさん
19/11/02 06:16:19.70 dUSr4XAd.net
LXW-2G5もLXW-10G2/2G4もこれか。。
BCM5316x Family
Ultra-Low Power 2.5GE switch with 10GE uplink ports
URLリンク(www.broadcom.com)

556:不明なデバイスさん
19/11/02 06:39:01.87 dUSr4XAd.net
BCM5316Xのブロックダイアグラムを見ると、
1G/2.5G/10Gのポートが2つ
1G/2.5Gのポートが4つ
1Gのポートが8つ
これで、LXW-2G5もLXW-10G2/2G4の製品ができるのはいいが、
AQN-108のカードを使おうと思っていたが、
10Gのポートは5Gでリンクしないということか・・

557:不明なデバイスさん
19/11/02 07:41:00.62 6925v2xv.net
>>539
クラウド屋さん向けだね

558:不明なデバイスさん
19/11/02 07:54:40.38 4Q04LYht.net
ネットワールド提供だし?

559:不明なデバイスさん
19/11/02 08:34:47.30 l0O59E40.net
impressはただせさえ提灯記事といわれてるし
PRとあるのは広告記事だから、いわゆる広告です

560:不明なデバイスさん
19/11/02 12:56:03.91 6925v2xv.net
ソリューション屋もやってます、ってことか

561:不明なデバイスさん
19/11/03 14:59:17.16 s+zrf0Yy.net
>>546
サンクス!

562:不明なデバイスさん
19/11/04 00:50:59.11 krBtzEzm.net
ConnectX-3 VPIを入手したんだけど、X570 Taichiのx16スロットだと認識されないみたい。
しょうがないからx1のライザー経由で使ってるけど、x1は悲しいわ。

563:不明なデバイスさん
19/11/04 02:29:19 RLdzy4Y0.net
>>553
pcieのGenを3に指定してみた?

564:不明なデバイスさん
19/11/04 07:03:26.84 NjKJL+GE.net
>>554
もちろんそれやろうと思ってBIOSで設定項目探したけど見当たらないんだよね。

565:不明なデバイスさん
19/11/04 13:19:48.61 6G9dL+QO.net
いや、それはあまりにも冒険的だったのでは

566:不明なデバイスさん
19/11/04 18:31:08.47 UlmvVF01.net
X570 M/BのすべてにPCIeのGen設定があるわけじゃないからなあ
例えばMSIは下位機種にも付いてるけど、ASUSは比較的上位の機種にしか付いてない、とか
(逆にMSIの下位機種はチップセット側のx1がGen3止まりという妙な仕様だったりもするが)

567:不明なデバイスさん
19/11/04 19:38:05.38 NDmyr1AS.net
認識されないっていうのはOSは何?
マザーボードのBIOSレベルで認識されないの?OSレベル?
ConnectX-3 のスロットのBIOSを使用しないようにマザー側で設定しても無理?
とりあえず x1 で動いているなら、とりあえずConnectXのBIOSを最新版にしてみて、
それでもだめなら諦めたら?
あと、熱は大丈夫?

568:不明なデバイスさん
19/11/04 20:44:29.74 K+koCtyg.net
>>553
やってるとは思うけど、resetした?

569:不明なデバイスさん
19/11/04 23:53:34.63 fyOVkaZa.net
gen3のx1スロットにx4さしてるけど速度気にならないな
connectx3な

570:不明なデバイスさん
19/11/05 00:31:41 jT6syppC.net
>>560
どれくらい速度出てるの?
こっちは40Gbpsだがハンチングして6位しかでない

571:不明なデバイスさん
19/11/05 00:45:21 dB6uHJeP.net
gen3 x1は8Gでるよ
connectx3の10GbEならそれで十分

572:不明なデバイスさん
19/11/05 20:59:07.32 A1s0EkWj.net
>>557
もう一度よくみたらBIOSのAdvanced->AMD PBSにスロットのGenerationを明示できる項目があるね。
で、x8をGen3やGen2にしてみたが状況変わらず。

573:不明なデバイスさん
19/11/05 21:01:07.09 A1s0EkWj.net
>>558
OSはWindows 10 1903
CX-3のファームウェアは最新
ドライバーはMellanoxのWinOFDの最新

574:不明なデバイスさん
19/11/05 21:43:21.82 A1s0EkWj.net
>>558
OSじゃなくてマザーボードでうまく認識してないみたい。
試しにスロット5に差してみるとブートすらしなくなる。Dr.Debugも途中で止まってるわ。

575:不明なデバイスさん
19/11/06 04:15:35.05 QGb5jwCs.net
>>565
uefi 関係はどう?
csm有効無効とか。

576:不明なデバイスさん
19/11/06 19:30:23.39 vVZ7yp1H.net
>>566
解決。
どうやらスロット1だけGenerationを固定すると認識するみたいだわ。
GPUはスロット3に移設しなければならないのでいまいちだけど。
Gen4マザーはみなスロットを選ぶのかな。それともAsrockだけ?
とりあえず40GEでリンクアップしてiperf3で22Gbps以上出た。(MTU9000)

577:不明なデバイスさん
19/11/06 20:40:39.15 LM5blad8.net
>>567
動作おめでとう!
あとはiperf3を複数プロセスと複数ポートで40Gb出るまで頑張るんだ!

ところでqsfp+を4 x sfp+に分割するケーブルって何に使うの?

578:不明なデバイスさん
19/11/06 21:05:50.00 QGb5jwCs.net
>>567
お疲れさん
x570m pro4にconnectx4 lxの40Gはなんの問題もなかったな。
windows server&windows entでsmb directやるしかないな。
4800MB/sくらい簡単にでるぞ。
シーケンシャルオンリーだけど。

579:不明なデバイスさん
19/11/06 23:28:29.54 UwX80i6Y.net
>>569
なるほどね。
もしもTaichiの問題ならBIOS修正とかやってほしいもんだけど。
ConnectX-4はもう少し価格がこなれたら欲しいな。

580:不明なデバイスさん
19/11/07 00:09:18.61 LdcEG3PR.net
うちの環境でRDMA使うようになるのはsambaがSMB directに対応
それかWindowsがiSER対応してからだろうな
それまでは普通にethernet使う

581:不明なデバイスさん
19/11/07 14:50:49.56 TN8aSrPU.net
>>568
例えばqsfp+ついてるスイッチのqsfp+ポートに10GBASE-SRついたパソコン4台つなぐのに使う

582:不明なデバイスさん
19/11/09 02:57:53.59 U9/N4xjP.net
URLリンク(applech2.com)
Thunderbolt 3 を 10G その他に変換できるやつ
約4万かな

583:不明なデバイスさん
19/11/09 07:56:28.33 AygKdziD.net
>>573
10GbEだけでいいからもっと安いのがいいなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch