【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 16台目at HARD
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 16台目 - 暇つぶし2ch2:不明なデバイスさん
19/07/08 17:27:26.67 loPk4QN6.net
ここですね

3:不明なデバイスさん
19/07/08 18:17:45.09 dXKWa2I5.net
スーパーウルトラワイドも考えたけどウルトラワイドで充分だった

4:不明なデバイスさん
19/07/08 18:45:14.92 KlDPuZ4W.net
ウルトラワイド最高!

5:不明なデバイスさん
19/07/08 21:33:59.18 hmw6IIBu.net
もう画期的な新製品の話題もないのかよ

6:不明なデバイスさん
19/07/09 00:25:52.39 9o/pMqyK.net
LGの38GL来るまで無いよ

7:不明なデバイスさん
19/07/09 00:28:52.14 e+R0sMC0.net
MAGの在庫がこないな

8:不明なデバイスさん
19/07/09 01:58:30.64 6vtTH0sj.net
38GL、25万はきっついなあ
38インチ欲しいんだけど、このタイミングで38WK買うの躊躇う

9:不明なデバイスさん
19/07/09 07:26:31.05 H9Wk6kBT.net
>>8
25万ってお値段判明してんの?

10:不明なデバイスさん
19/07/09 09:17:54.12 b1CZlLPK.net
7、8万以下で34インチ前後のウルトラワイドだとLG一択?

11:不明なデバイスさん
19/07/09 14:09:27.95 HWdMaY+0.net
最強が来る

12:不明なデバイスさん
19/07/10 19:15:25.26 3AkVSMmK.net
最強はよ!!

13:不明なデバイスさん
19/07/10 20:48:10.04 GqHB05hC.net
埼京さん!

14:不明なデバイスさん
19/07/10 21:13:08.93 G0Oi+fRC.net
なんか縦シューやりたくなってきたよ彩亰さん

15:不明なデバイスさん
19/07/11 00:31:37.54 Kf/Jw18H.net
>>9
独尼で予約始まってる

16:不明なデバイスさん
19/07/11 00:55:02.48 UOP//fYv.net
最強は36:9ウルトラワイド
それが出れば真のダライアスがプレイできる

17:不明なデバイスさん
19/07/11 01:47:42.82 2cNlanNl.net
どうでもいいけど縦シューとウルトラワイドて相性最悪だな
ピボット無いし縦狭いし

18:不明なデバイスさん
19/07/11 04:54:24.21 7u4TvNaO.net
たしかCHG90にはピボットあったんじゃなかったっけ
誰が使うんだとかネタにされてたような

19:不明なデバイスさん
19/07/11 23:31:19.84 iBkfp2N9.net
(^ω^)ペロペロ
URLリンク(youtu.be)
なぁ、コレの普通のアスペクト比の31.5インチ版無かったっけ?

20:不明なデバイスさん
19/07/12 08:45:51.48 VvA+RHUr.net
プライムデイで買おうと思ってたらアマの950fが消えた(´;ω;`)

21:不明なデバイスさん
19/07/12 12:47:56.49 Z86v7YKy.net
全然話題に出てないけど、輸出制限で今後LGのモニター価格爆上がりしたり入手困難になったりするんかね。
国内含め他国のメーカーも液晶開発もっと頑張ってほしいわ…

22:不明なデバイスさん
19/07/12 13:34:44.15 vh0SMzBD.net
予測ができんから在庫ある内に買っとけってところだな

23:不明なデバイスさん
19/07/12 13:37:26.07 qTCsUwXz.net
相変わらず入荷しても瞬殺なんか

24:不明なデバイスさん
19/07/12 14:43:32.54 2xsnoyXD.net
プライムデー在庫確保だろ

25:不明なデバイスさん
19/07/14 05:41:48.70 d5dZQDQn.net
ウルトラワイドってFPSとか早い動きのゲームには圧倒的に向かないのね知らんかった
世界トッププロゲーマーがウルトラワイドは何も知らない初心者が騙されて買うものつってて草

26:不明なデバイスさん
19/07/14 05:51:03.10 OPdpwM1x.net
FPSで1024x720解像度のCRTモニター以外使う奴は糞雑魚
みたいな人か

27:不明なデバイスさん
19/07/14 06:18:40.63 QOavVm9S.net
PCゲーのユーチューバーでウルトラワイドだと視界広くなってプレイしやすいって言うてたから・・・あのえろりんね。

28:不明なデバイスさん
19/07/14 06:35:31.74 DLbSbXL7.net
FPSとしてはその辺知ってて買うんじゃないの
自分が楽しめればそれで良いわけだし

29:不明なデバイスさん
19/07/14 09:37:49.91 9o6uY3IC.net
どのゲームも24-25インチFHDのTNモニタ
URLリンク(prosettings.net)
ウルトラワイドどころかIPSやVA選んでる時点でダメ
プロ目指すならともかく普通に使う人の参考にならん

30:不明なデバイスさん
19/07/14 09:43:46.29 2yH5isne.net
きもいっす

31:不明なデバイスさん
19/07/14 09:46:16.75 g2n3wJLF.net
競技としてFPSするならモニター選び重要だけど遊びとしてのプレイなら個人の体験優先するのも正義だぞ

32:不明なデバイスさん
19/07/14 17:45:48.48 MnuLcShU.net
プロゲーマーの視野が狭く偏屈なだけ
モニターなんて人それぞれ好みがあるんだから自分が良いと思うものを選べば良い

33:不明なデバイスさん
19/07/14 17:59:10.94 6fvtWX75.net
皆が皆勝つためにゲームやってるという思い込み

34:不明なデバイスさん
19/07/14 18:27:24.26 GIi7Tw+/.net
>>25
FPSガチ勢になって勝つためだけに使うならそうだろうね
ただ大半の人がそうじゃないわけでね・・・

35:不明なデバイスさん
19/07/14 18:37:16.58 nBSkYs7y.net
そこに差がつく程極めてないしやる気もないし

36:不明なデバイスさん
19/07/14 18:56:08.52 oFOOt+A4.net
ウルトラワイド買う動機がFPSで勝つためって奴はそもそもゲームの才能なさそうだから安心したまえ
ある程度下調べが出来て、勝つことが目的の奴には240hzディスプレイしか選択肢に入らん。

37:不明なデバイスさん
19/07/14 19:07:35.43 DLbSbXL7.net
下手な人の言い訳だよ
どんなハンデ抱えてても上手い人は上手いって思う
この人はCSGOもレースゲームもめちゃくちゃ上手い
URLリンク(www.youtube.com)

38:不明なデバイスさん
19/07/14 19:13:06.92 QOavVm9S.net
人の反応速度は音は0.14らしいけど映像への反応は何秒なんだろう?
240hzって見えてるのか・・・

39:不明なデバイスさん
19/07/14 19:33:45.76 1EnIHVyA.net
バキで意識は5秒遅れてやってくるって言ってたゆ

40:不明なデバイスさん
19/07/14 21:24:39.05 VzMo8GMM.net
ウルトラワイドモニタでMHWやるの楽しい

2080Tiでもさすがに120張り付くことは少ないが。

41:不明なデバイスさん
19/07/14 21:37:36.67 GIi7Tw+/.net
>>40
ウルトラワイドかつ2080Tiで120Hzって解像度は2560x1080か?

42:不明なデバイスさん
19/07/14 21:53:03.09 VzMo8GMM.net
>>41
3440x1440ネイティブだよ。
120以上に行く時はよっぽど狭い部屋、エリアであるとか空見るとかでしか行かない。
でも普段100~120とかで動いてくれるよ。
もちろん思いエフェクト使うやつやら3体入ってきた時はもう少し落ちるだろうけど。

43:不明なデバイスさん
19/07/15 00:23:04.51 M8zPJ5yw.net
URLリンク(www.%61mazon.co.jp)
URLリンク(www.%61mazon.co.jp)

44:不明なデバイスさん
19/07/15 00:42:28.38 2+qLwaRR.net
34型ウルトラワイドが2万台で買える時代か

45:不明なデバイスさん
19/07/15 00:45:29.09 uy10weic.net
Amazonでセール来てる34UC70GA-B って79G-Bの時からみても今回最安値を更新している気がする

46:不明なデバイスさん
19/07/15 00:59:38.53 KgWL6NZC.net
>>43
34UM59-P 34インチ 28000円か。
ゲームしない人でウルトラワイドを探してるんなら、最良の選択だと思う

47:不明なデバイスさん
19/07/15 10:20:33.67 DWr/gY2X.net
プライムデーの特選って増えないのか

48:不明なデバイスさん
19/07/15 10:25:02.26 M8zPJ5yw.net
特選は日付が変わったら

49:不明なデバイスさん
19/07/15 10:26:16.32 DWr/gY2X.net
増えるのね楽しみが増えたありがとう

50:不明なデバイスさん
19/07/15 13:26:55.52 BOex/ytS.net
AW3418DWが11.7万
微妙

51:不明なデバイスさん
19/07/15 15:59:22.58 uHJW1KOn.net
今はそれより安くで950Fがあるからなぁ。
在庫切れだけど…

52:不明なデバイスさん
19/07/15 19:43:01.53 2xSnlgRT.net
プライムデーまで待てずに950F買ったの多少後悔してたけどそれでよかったみたいだな

53:不明なデバイスさん
19/07/15 22:48:01.90 LY3dBm7o.net
ウルトラワイドモニターか、デュアルディスプレイかってどう決めれば良いですか?

54:不明なデバイスさん
19/07/15 23:01:12.03 O4AaSPs6.net
>>53
全画面を使う用途があるならウルトラワイド
例えばゲーム、映画、画像編集、タイムライン表示とか。
複数のウインドウを開いて作業したいならデュアルが便利
例えばメイン画面をゲーム
サブ画面で攻略サイトとか。
ま、お好みで

55:不明なデバイスさん
19/07/15 23:06:24.54 Ouzl4p/W.net
そもそも決め方を用途限定で聞いてる質問なのか?

56:不明なデバイスさん
19/07/15 23:26:20.42 O4AaSPs6.net
>>55
作業領域が欲しいならデュアル
値段を気にするならデュアル
見栄えを気にするならウルトラワイド
そんなこと聞くまでもなく直感でわかるかなーと思ってさ

57:不明なデバイスさん
19/07/16 01:29:31.95 9q84Jd6zF
コスパ重視なら4k 2枚並べるのがええわな
プライムセールで27UL500-W安いし
複数ウインドウ用途なら十分なはず

一つののウインドウをひたすら横に伸ばして使いたいならウルトラワイドかスーパーウルトラワイドになるな

58:不明なデバイスさん
19/07/16 04:03:09.87 rTH/sIdJ.net
下の3つ並んでないと通じるわけねえべ
別に通じなくても俺は知らんけど

59:不明なデバイスさん
19/07/16 05:29:59.94 w0K8dfgr.net
>>56
直感で用途意外でも聞いてる感じがしたんでな・・・質問者は女じゃねーの。

60:不明なデバイスさん
19/07/16 09:10:32.16 mM/c8utG.net
>>53
ウルトラワイド+サブモニターにすればウルトラワイドとデュアルの両方満たせるぞ

61:不明なデバイスさん
19/07/16 13:23:28.20 ccdF0oUt.net
モニタ変えてからデュアルにするとDisplayPort問題に悩まされるようになった
高リフレッシュレートのウルトラワイドだとDP接続が避けられないんだがどうしてる?

62:不明なデバイスさん
19/07/16 16:54:58.61 MG0WIt2g.net
34UC70GA-BがPrimeDayで45kか
デュアル代替の作業用にもしようと思うと2560x1080は無理だから俺はパス
ゲーム用って割り切る人ならよさそうね

63:不明なデバイスさん
19/07/16 17:05:10.66 c2mg6Fwy.net
>>61
何が言いたいんだよw

64:不明なデバイスさん
19/07/16 18:12:49.72 ogzfxBx5.net
>>54
>>60
ありがとうー、たまにゲームして後は作業って感じだから迷ってたんだ。
やっぱり21:9+サブディスプレイがいいかな

65:不明なデバイスさん
19/07/16 18:22:48.42 fxTgBbXi.net
まあ2台あるとゲームしながらでも捗るわな

66:不明なデバイスさん
19/07/16 18:38:18.57 zzUPEmpu.net
WQHD2枚の方が捗るってことか・・・

67:不明なデバイスさん
19/07/16 20:01:05.37 ccdF0oUt.net
>>63
すまんMAGや950Fのようなゲーミングモニタのウルトラワイド持ちに向けた質問なんだ
ほかの環境の人にもわかりやすく書くと下の内容になる

上で勧められているようなウルトラワイド+サブモニターの環境に実際に変えた
するとPCがスリープから復帰した際に、モニタを再起動しないと信号を検出しないなどの問題が起こるようになった
これはDisplayportの仕様によるマルチ環境でのよく知られた問題で、HDMI接続なら起こらない
だがUWQHDを100Hz以上のリフレッシュレートで接続するにはHDMI2.0では無理なのでDisplayportを使うしかない
その上で解決するには半田付けして短絡させたアダプターを自作する、HDMIも指して二本挿しにする、5000円の同人ハードを使うなどの方法がある
以上のことからマルチ環境にしているMAGや950F持ちはこの問題を何らかの方法で解決しているはずだけど具体的にはどうしてる?

68:不明なデバイスさん
19/07/16 20:05:04.38 6XajLxOS.net
スリープしなくすればいいじゃねぇか

69:不明なデバイスさん
19/07/16 20:14:26.70 c2mg6Fwy.net
>>67
詳細どうも
そういうことなら
うちの環境も
ACER Z35P と27インチWQHDの2枚環境で
コールドブート時に時々Z35P側の起動に失敗してる
GPUは2080ti水冷
色々調べたけど現状どうしようもないってことで諦めてる
再起動すれば直るからさ…

70:不明なデバイスさん
19/07/16 20:19:05.27 gy15nc+m.net
値段につられてセール中のHKC買っちまったぜ

71:不明なデバイスさん
19/07/16 20:47:23.58 uJ0F3DhZ.net
Radeon教徒の自分には関係ないすかねもしかして

72:不明なデバイスさん
19/07/16 21:35:02.10 LiALrG0Z.net
hkcはおみくじだろうな

73:不明なデバイスさん
19/07/17 02:12:33.90 YVCbq5Ft.net
DPの最大の欠点だけどいつまで経っても改善しないのは持病みたいなもんなのかね

74:不明なデバイスさん
19/07/17 05:38:19.77 uwiHvx63.net
デュアルからウルトラワイドにしたけど、ゲームが快適になった代わりに ながら作業できなくて不便になった。
今は液タブにアームつけてサブ追加したから快適だけど、ウィンドウの管理は未だ面倒。
ウルトラワイドの全画面って広すぎるから、どうしてもブラウザとか分割して使うのよね。
だからこの辺、自分でマウスジェスチャやらユーティリティで工夫できないと辛いかもしれない。

75:不明なデバイスさん
19/07/17 05:39:41.23 uwiHvx63.net
安価忘れた >>53

76:不明なデバイスさん
19/07/17 06:21:14.45 Vv9XH1VD.net
>>69
X34P使いだけど付属のケーブル使ってた時に
スタンバイからの復帰に失敗して再起動ということが度々あったが
市販のケーブルに変えて一切起きなくなった

77:不明なデバイスさん
19/07/17 06:43:01.91 dGPF/Hmr.net
>>76
羨ましい
自分もまずはケーブル品質疑ってそれなりの?を買い替えたんだけど、しばらく起きなかったけど結局出るようになった
割合はザッくりで30-40回に一回とか?
そんな感じかなー

78:不明なデバイスさん
19/07/17 08:36:06.45 7/tXwFvF.net
>>74
ありがとうー
LGのモニターとかだと画面分割するソフトが付いてると思うんだけどそれ使っても使い勝手悪い?

79:不明なデバイスさん
19/07/17 09:32:18.40 U+rnsYRC.net
LGのオンスクリーンはほんと便利

80:不明なデバイスさん
19/07/17 13:44:59.78 UA6zHeSx.net
俺も1.4に変えたけどたまになるな

81:不明なデバイスさん
19/07/17 20:41:55.74 ujT7YAFh.net
950F-B使ってるけど、Radeon5700XTとDP接続してたら白背景でのちらつきがめちゃくちゃ気になる。
Freesync切っていてもちらつくしどうしたもんか。
オンスクリーンアプリでもきちんと認識されないし、ハズレ引いたかな

82:不明なデバイスさん
19/07/17 20:42:57.99 9VQb+Som.net
ケーブルは

83:不明なデバイスさん
19/07/17 21:00:56.78 ujHVI1Gl.net
>>79
オンスクリーンで指定のアプリだけHDR表示できると聞いたのですが本当なんです?

84:不明なデバイスさん
19/07/17 23:42:26.24 s12a7/zH.net
950F-B付属のDPケーブルは1.2?

85:不明なデバイスさん
19/07/18 21:37:35.96 LFzGq2aQ.net
ん?

86:不明なデバイスさん
19/07/18 22:21:03.15 D7Wi6SjW.net
Amazonアウトレットで950fが93800円で出品されてたから突撃してみた
返品された理由がドット抜けじゃないことを祈ろう。。

87:不明なデバイスさん
19/07/18 23:10:41.63 Nc8rWYw0.net
うわー尼アウとか返品されたものを中身をロクに確認せずに流してるだけやぞ
どうせ不良品で高確率で来たもの返品するだけだと思うわ

88:不明なデバイスさん
19/07/18 23:42:29.63 dlMAqBBt.net
>>86
また無駄な事を・・・

89:不明なデバイスさん
19/07/19 02:05:58.57 mxjbooXH.net
返品理由はスレでよくあがってた光漏れ、箱破損とかじゃないかなー
ドット抜けなら返品して新品を買う予定
ヤフオクの美品よりは返品できる分マシだと思う

90:不明なデバイスさん
19/07/19 03:52:12.49 xs/5jsf2.net
割れてるスペシャルだったりして、、、

91:不明なデバイスさん
19/07/19 08:47:39.03 F+9FLUtm.net
割れてて交換した俺のお古かもしれん

92:不明なデバイスさん
19/07/19 11:55:42.94 U5/GpLwM.net
950fヨドバシしか在庫ないけどこれ逃したら当分買えない?
買うか迷う

93:不明なデバイスさん
19/07/19 12:24:14.57 b9D6Odhw.net
次機種出るから焦る必要ない

94:不明なデバイスさん
19/07/19 15:14:36.24 +DAnKXnZ.net
950F買うか性活費にするか悩んだけど新製品出たら買いたいし貯金したわ

95:不明なデバイスさん
19/07/19 15:17:46.32 jrgFRzwB.net
性活費か
そりゃそれ以上無駄な出費は無いわ

96:不明なデバイスさん
19/07/19 15:49:13.75 Ik4wzKfV.net
VRゴーグルは性活費に含まれますか?

97:不明なデバイスさん
19/07/19 16:40:39.16 U5/GpLwM.net
次機種でるんか?なら待つことにするわ。サンキューやで

98:不明なデバイスさん
19/07/19 18:15:02.05 LRJOU2h1.net
38GL950の事なら次というより上位互換かな
サイズもデカくなるが34置けるなら38も置けるでしょう
もうちょいリリース遅かったらボーナスで950F買ってたわ
同時に発表の27GL850のレビューが来たら実際の応答速度性能もある程度は想像できる

99:不明なデバイスさん
19/07/19 18:36:51.61 7ks5PU6R.net
でも38GL950は1990€じゃん

100:不明なデバイスさん
19/07/19 18:42:04.73 xiFa40BA.net
最強が来る

101:不明なデバイスさん
19/07/19 19:15:13.24 F+9FLUtm.net
950Fが二枚買えるくらいの値段?

102:不明なデバイスさん
19/07/19 21:45:04.58 iclIKxrt.net
>>101
ドイツアマゾンの値段から付加価値税引いた金額を円換算すると税抜き23万切るくらい

103:不明なデバイスさん
19/07/19 22:22:27.43 V0nzdcA0.net
HKCのやつ問題なく使えた
ヘッドホンジャックやVESAマウントがあれば良かったんだが…
しかし29インチから34インチじゃ思ったほど変わらねえな

104:不明なデバイスさん
19/07/19 23:07:26.91 +DAnKXnZ.net
>>102
たけぇ!w

105:不明なデバイスさん
19/07/19 23:11:57.92 34zTAig+.net
ただでさえ1msIPSのパネルなわけだしそりゃ高くもなる

106:不明なデバイスさん
19/07/19 23:12:48.72 0vPY8Pw6.net
お、おう950Fすらグラボの性能不足だし
まだ上はいいかな…

107:不明なデバイスさん
19/07/20 00:11:43.29 aNLbAfx5.net
MPG341CQRに期待

108:不明なデバイスさん
19/07/20 01:46:10.32 NPXpl97u.net
>>96
VRって結構凄いの?

109:不明なデバイスさん
19/07/20 16:56:38.72 aCbvaQDD.net
新機種って38GL950Gのことなんか?
値段2倍なら34GK950F-B買うで
ええか?

110:不明なデバイスさん
19/07/20 17:05:52.78 tW71Ny2Z.net
>>109
アメリカ価格1999ドルらしいので日本だと税抜き22~3万が希望小売価格になるんじゃないかな?
ていうか38GL950GはG-Syncモジュール積んだG-Syncモニターだけど良いの?

111:不明なデバイスさん
19/07/20 17:34:19.98 bzVS+zq7.net
38GL950GはDisplayHDR400対応, 入力はHDMI2.0x1, DP1.4x1 と
G-SYNC Ultimate用新モジュールが使われてるものの、パネル輝度が
450nitでG-SYNC Ultimate認証が求める1,000nitを下回ってるため
NIVIDIA認定としてはUltimateじゃないただのG-SYNCなのか

112:不明なデバイスさん
19/07/20 17:53:34.95 tW71Ny2Z.net
>>111
HDR自体は有効に出来るだろうけどG-Sync Ultimate認証ではないだろうね

113:不明なデバイスさん
19/07/21 02:00:34.32 SF3NFQs0.net
Amazonアウトレットから950fが届きました。
1度開封した痕跡があるだけで、箱に目立つ傷なし
製品本体は指紋ひとつない新品に近い状態
ドット抜け、輝点もなし
返品理由は恐らく左側の光漏れだろう笑
LGに交換してもらったところで変わらないだろうし、この製品の欠陥かな
映画目的じゃないなら発色素晴らしいし快適

114:不明なデバイスさん
19/07/21 04:07:19.06 xDCe8Uuw.net
良かった

115:不明なデバイスさん
19/07/21 09:51:57.53 uC0KKatK.net
>>113
おめ
元の値段がわからないが尼でHKCがセール価格46399
MAGと同じパネルだと思うけど曲面UWQHDをとにかく安くほしい人にはいいかも

116:不明なデバイスさん
19/07/21 10:35:25.69 CrLmjK4J.net
HKCのやつ、性能は
MAG341CQと変わらないのかな?
(同じパネルだから性能も同じ?)
聞いたことないメーカーだから、
ちょっと怖いけど。。

117:不明なデバイスさん
19/07/21 11:02:10.29 1UR7MVlu.net
その辺の価格帯のはどれも変わらんよ

118:不明なデバイスさん
19/07/21 11:41:05.34 2tY8hLta.net
>>108
おっぱい剥き出しで耳元まで近寄られて囁かれたら
それだけでイッちゃいそうになる臨場感
VRは空間疑似だから映像というより空間表現なんだよ

119:不明なデバイスさん
19/07/21 11:56:44.98 XsTVUjt/.net
VRは1回30分まで、連続使用は2時間休憩入れてから。まいんとの約束よ。

120:不明なデバイスさん
19/07/21 12:38:20.00 xDCe8Uuw.net
スレチです

121:不明なデバイスさん
19/07/21 21:56:36.90 NMBFBLXL.net
VRって当然専用コンテンツが必要なんだよね?

122:不明なデバイスさん
19/07/22 00:40:00.75 zpV8Dxrr.net
スレチかもしれないがアームってみんなどんなの使ってる?

123:不明なデバイスさん
19/07/22 00:43:04.68 ErYyZXOL.net
エルゴトロン以外はゴミやぞ

124:不明なデバイスさん
19/07/22 00:47:04.01 BayDfKmv.net
ウルトラワイドモニターが欲しくて、下記二点で悩んでます。
・MAG341CQ
価格が安い、価格.conの売れ筋ランキング上位
・JN-VC34100
フレームレス(出来るだけフレームレスがいいので…)
どちらがオススメか等あれば教えてもらえませんか?

125:不明なデバイスさん
19/07/22 00:52:14.27 nNKKcvNp.net
このスレでそれ聞いたらMAGだろうな
JNのも悪くないと思うんだけどこのスレMAG好き多いから

126:不明なデバイスさん
19/07/22 01:01:30.64 FClXKqFW.net
>>124
フレームレスが最優先事項ならJNじゃね?
スペックはどっちも似たようなもんだし

127:不明なデバイスさん
19/07/22 02:27:17.62 26leR4DO.net
>>124
俺の好きなMPGは候補に入らないのかい?ピカピカはお嫌いですか?

128:不明なデバイスさん
19/07/22 06:42:57.02 8bf82jio.net
>>127
値段が恐らく950F同等だろうし中身も全く別物だからなあ
そう考えると>>124の候補には入らないんじゃなかろうか

129:不明なデバイスさん
19/07/22 12:32:43.56 jUwGgBS7.net
色々アドバイスありがとうございます。
ネットで調べてもあまり情報が無いので不安ですが
フレームレスがいいので、JNにしようと思います。
MPGはとてもカッコいいですが、価格が10万↑はしますよね。

130:不明なデバイスさん
19/07/22 12:38:42.96 WCrSp7lb.net
Xbox one X でゲームしてる人居ますか?
21:9に対応してるのかな?

131:不明なデバイスさん
19/07/22 12:44:37.97 dbS7HjuA.net
>>130
CS機は16:9だけじゃない?

132:不明なデバイスさん
19/07/22 14:54:09.56 3iukHONT.net
>>130
してない
でもMicrosoft Flight Simulatorのデモは21:9だったからアップデートで対応する可能性はある
まあ無いだろうけど

133:不明なデバイスさん
19/07/22 19:57:02.12 KiS8F8wu.net
>>131
>>132
返信ありがとう。
Xでもまだ駄目なんですね。。
対応してないと、あまり意味ないですよね。
次世代Xboxに期待かな。。

134:不明なデバイスさん
19/07/22 20:02:36.39 3+eSWKe0.net
>>122
エルゴトロンにしたかったけど机下に設置スペースがなかったからルーメンのMA-GS102BKってやつ
DPを使ってておかしい時があるからHDMIもさしたけど変わらなかったな
LGのモニタで一度初期設定にリセットしたら治ったというのを見かけたからこれで解決すればいいけど

135:不明なデバイスさん
19/07/22 20:02:46.07 q55hMBWo.net
CSはテレビ有りきだからウルトラワイド対応する事はこの先もないと思うぞ

136:不明なデバイスさん
19/07/22 23:28:54.51 /Q/dgGUv.net
ウルトラワイドの横にタブレットアーム配置のアイディアなかなかいいっすね
ゲームしながら調べ物とか捗るわ
デュアルするにしてもでかいんよな、ウルトラワイドだと

137:不明なデバイスさん
19/07/24 18:40:10.39 sICugGqT.net
950F アップデートが落ちてきたー

138:不明なデバイスさん
19/07/24 21:16:31.98 TVIfr6Rg.net
な、なぁ、月末発売の34GL750-Bって随分安くないか?
スペック的にこんなもんかな?
いきなりこの価格って、結構凄いかなと思ったんだが・・・

139:不明なデバイスさん
19/07/24 21:17:56.47 TVIfr6Rg.net
でも、コレ、縦1080か・・・こんなもんか
でも、ゲーム内設定はどうせ1080だから良いんだけどね

140:不明なデバイスさん
19/07/24 21:37:36.69 iKs7gbBf.net
2560×1080はフルHD並だからな
一度WQHD体験したら汚い

141:不明なデバイスさん
19/07/24 21:43:11.69 NvvbeUVw.net
ウルトラワイドは3440x1440から

142:不明なデバイスさん
19/07/24 21:59:40.02 TVIfr6Rg.net
>>140
ゲーム画面に限った話なら、あんまり汚く見えなくね?
1440p以上の設定でゲームしたりし、しないよな・・・?
いや、みんなしてるのか?
俺のpcじゃ無理だ・・・

143:不明なデバイスさん
19/07/24 22:00:40.69 TVIfr6Rg.net
>>141
普段使いならな!仮にゲームに限った話だとどうだい?

144:不明なデバイスさん
19/07/24 22:04:38.22 QlNK61AJ.net
>>143
2080tiならUWQHDとの相性抜群

145:不明なデバイスさん
19/07/24 22:15:40.43 uWPXt4tC.net
>>138
スペックとしては34C79G-Bとほぼ同じだからべつに安くはない
新しい型番がいいんじゃー、というならいいんじゃないの

146:不明なデバイスさん
19/07/24 23:44:21.19 TVIfr6Rg.net
>>144
僕のグラボは1080だぉ・・・
そんな僕には縦1080pがちょうどいいのかも

147:不明なデバイスさん
19/07/24 23:45:02.45 TVIfr6Rg.net
>>145
ふむふむ・・・
あ、俺新しい型番の方がいいわ!!

148:不明なデバイスさん
19/07/25 08:29:33.19 JfPf2C2I.net
>>147
2560x1080の35インチモニターでゲームしてるけど3440x1440とは見比べなければ気にならないよ。
今のミドルレンジくらいの能力のGTX980でも最高設定が余裕で動くゲームが多いからグラフィックが綺麗で、個人的にはFHD以上なら高解像度で低設定より低解像度で高設定の方が綺麗に見える。
3440x1440に買い換えようとしたけど最高設定はRTX2080tiのハイエンドPCが必須で先にPC買い換えろってことになった。

149:不明なデバイスさん
19/07/25 13:51:50.18 IbkbSFFq.net
>>138
こんなの出るんだね知らなかった。
スペック細かくみてもないからあれだけも何か変わりありそうなの?
見た感じ変わりなさそうな雰囲気だけど

150:不明なデバイスさん
19/07/25 14:18:25.66 q54OIhdU.net
>>147
34インチの2560x1080と3440x1440だとゲームやってる分には多少荒いな位
逆にブラウザとかで文字読んでる時の方がドットピッチの差から来る文字の汚さが気になる

151:不明なデバイスさん
19/07/25 14:45:05.17 nE+4jqSs.net
2080ti買ったので1440に行きたいが予算の都合上1080になりそうで涙目。

152:不明なデバイスさん
19/07/25 15:20:21.79 UHlINTqA.net
>>148
>>150
ふむふむ。やっぱりゲーム中じゃ気にならなそうだな
店頭でベンチ画面とかを見比べても気にならなかったぜ
ま、ブラウザとかは確かに気になるだろうな!
あとスレチでもあるんだが、16:9の31.5インチWQHD144Hzと悩んでるってぐらいだな・・・
結局ほとんどのゲームは基本16:9だろう?
でもウルトラワイドの感動は素晴らしい
CoDMWに向けてゲーミングディスプレイを買うことになるんだが、ウルトラワイドは対応しているだろうか・・・迷う

153:不明なデバイスさん
19/07/25 15:35:50.28 q54OIhdU.net
そこは今買うの我慢してお金貯めて1440でしょ
>>152
>結局ほとんどのゲームは基本16:9だろう?
ほとんどのゲームが21:9に対応してる
たまに対応してないのもあるけど洋ゲーならMODが出回るから問題ない
ここ数年で遊んだゲームでゲーム側は対応してなかったのは少し前のアプデで
ゲーム側で対応したけどMHW位かな?
CoDもBO4はウルトラワイド対応してたしMWも対応するんじゃない?

154:不明なデバイスさん
19/07/25 15:36:15.43 q54OIhdU.net
>そこは今買うの我慢してお金貯めて1440でしょ
これは>>151へのレスね

155:不明なデバイスさん
19/07/25 15:58:16.49 yQz5iIPK.net
C49HG90って微妙なんかな?
レビュー数少ないけどウルトラワイド+144hz+反応速度1msで良さげなんだが持ってる人いませんか?

156:不明なデバイスさん
19/07/25 16:12:44.22 a0//Q9YA.net
>>151
もったいねえ・・・
100%後悔するぞ

157:不明なデバイスさん
19/07/25 16:23:32.51 q54OIhdU.net
>>155
ゲームによっては変なパース付いて表示されたりする場合あるよ
あとVAなんで高リフレッシュレート時の残像はもれなく付いてくるし
1msとか謳ってても意味ないからね

158:不明なデバイスさん
19/07/25 16:31:37.48 nE+4jqSs.net
>>154
>>156
危うく東尋坊から飛び込む所やった
止めてくれてありがと。

159:不明なデバイスさん
19/07/25 17:48:06.97 q54OIhdU.net
>>158
頑張って金貯めようぜ

160:不明なデバイスさん
19/07/25 18:12:38.12 2tuUM5SK.net
>>149
HDR対応してる

161:不明なデバイスさん
19/07/25 20:14:51.79 UHlINTqA.net
>>153
ウルトラワイド、そんなに対応してるのか!
やっぱり部屋に置いて実感しなきゃダメだな。ウルトラワイド
CoDに間に合うようにウルトラワイド買うわ

162:不明なデバイスさん
19/07/25 23:22:10.77 ny9EujVM.net
対応してたと思っていたら引き伸ばして上下カットしてたゲームもあったw

163:不明なデバイスさん
19/07/25 23:47:30.12 q54OIhdU.net
>>162
オーバーウォッチか
あれはスキル効果が視界全域なスキルとかあってウルトラワイドモニターを
使ってるか使ってないかで優劣変わって来たりになるからって公式が発表してたな

164:不明なデバイスさん
19/07/26 10:02:25.92 Ymw9q8fZ.net
フォートナイトの世界を救えは
21:9対応してるかな?

165:不明なデバイスさん
19/07/26 10:14:55.63 0rnMubng.net
テンプレ入れた方がいいかも URLリンク(www.wsgf.org)
>>164
URLリンク(www.wsgf.org)

166:不明なデバイスさん
19/07/26 15:02:12.36 gihqM/cX.net
>>155
レースゲーで使ってるけど、今なら新型の方がいいんじゃないか?

167:不明なデバイスさん
19/07/26 15:17:05.41 qTR/1SR2.net
レースゲーやってみたいと思いつつ結局まだやってないわ
迫力あるだろうな

168:不明なデバイスさん
19/07/26 21:25:25.98 xcSNAmDU.net
34UM59-Pが25000円切ってきたな

169:不明なデバイスさん
19/07/26 22:13:54.62 XeZUrVl5.net
>>168
34UM59-P 34インチ 25000円か。
ゲームしない人でウルトラワイドを探してるんなら、最良の選択だと思う

170:不明なデバイスさん
19/07/26 22:46:56.31 /1xT9j9L.net
でもゲームしないなら縦1080は狭い、3440x1440は欲しい
まあ非ゲームなら27" WQHDをデュアルモニタにすればいいんだけどね

171:不明なデバイスさん
19/07/26 22:58:41.84 XeZUrVl5.net
>>170
安いんだから、2枚買えば良いさw

172:不明なデバイスさん
19/07/26 23:04:01.87 /1xT9j9L.net
>>171
縦の解像度が欲しいからUWFHDが2枚あっても微妙
縦2枚並べても水平に継ぎ目付くと使い勝手がイマイチ

173:不明なデバイスさん
19/07/28 14:12:41.64 wk3J5yOH.net
URLリンク(i.imgur.com)

174:不明なデバイスさん
19/07/28 15:00:24.15 UYmaz3b/.net
>>173
これ京アニ?

175:不明なデバイスさん
19/07/28 15:12:29.04 Ybx+WxgG.net
950Fと2080Tiを思い切って買ったが、レースゲームがより楽しくなって最高。

176:不明なデバイスさん
19/07/28 16:47:34.76 GHSg4FJ5.net
>>175
いいな
俺も前々から気になってたアセットコルサ買おうかなあ

177:不明なデバイスさん
19/07/28 17:33:28.34 Ybx+WxgG.net
>>176
シミュレーターとしていいよね。MOD入れて首都高走ったり出来るし。アセットコルサ、プロジェクトカーズ2、Forza Horizon、motorsportとやったけど個人的にゲームとして楽しむならForzaシリーズが好きかな。
21:9にはどれもレース部分はちゃんと対応してる(メニューやリプレイが対応してない物もある)し、興味あるならいいと思う。

178:不明なデバイスさん
19/07/28 18:09:00.01 GHSg4FJ5.net
>>177
実はレースゲーは結構好きでね
PGR2やForza2なんかはどハマリしたなあ
PGR2は挙動が完全にゲームだけどねw
最近はレースゲーとは疎遠になってたけどせっかくのウルトラワイドだしアセットコルサ買ってみるわ

179:不明なデバイスさん
19/07/28 18:30:57.58 ny3EMuhd.net
ForzaHorizon4、ちょうど半額セール中だよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch