【静音・高機能NAS】QNAP part48【自宅サーバ】at HARD
【静音・高機能NAS】QNAP part48【自宅サーバ】 - 暇つぶし2ch750:不明なデバイスさん
19/09/01 20:11:18.62 8B397Vgk0.net
>>715
うちsgのSMRのが相性悪いみたいでネトギアだと問題なく動くのにQNAPだと数日以内にエラー検知してアンマウントされてしまう不具合があった。
割り切れ。

751:不明なデバイスさん
19/09/02 04:25:39.59 efAqPrc+0.net
今後、SMRが増えていって、AFT同様デフォルトになっていくことを考えると、
SMRだから非対応ってわけにもいかないだろうな
HDDのファーム側の問題なのか、SATAのタイミングやエラーハンドリングの問題なのか、どこがどう対処すべきなのかはわからないけど。

752:不明なデバイスさん
19/09/02 07:35:30.25 n/kWSxc+0.net
TS-220でメモリ増設できた人いる?

753:不明なデバイスさん
19/09/02 08:07:04.96 uy0bGQQq0.net
713だけど、HDDのエラーチェックではやはり何の問題もなかった
1日置いて再度HDDの差し込んだら普通に認識したのだが、勝手にRAIDグループ再構築始まった
これまさかファイル消えないだろうな…
うーん、1台認識しなくなった原因も不明だが、ファームウェアのせいにしとこっと

754:不明なデバイスさん
19/09/02 09:52:06.85 AnuIksYTd.net
パソコンの大先生レベルでファイルサーバとしてts112pを使用しています
モッサリしているので買い替えを検討していますがts231pを購入したら幸せになれますか
もしくは大差ないのでしょうか
正直現機種も使いこなせてはいないと感じています
よろしくお願いします

755:不明なデバイスさん
19/09/02 10:15:42.93 Ys6DnEmj0.net
>>722
どうモッサリなのか、によって変わってくる
最初からモッサリだったのか、だんだんモッサリになってきたのか
とか
PCや他のネットワーク機器との構成もわからないんじゃ
アドバイスのしようもない

756:不明なデバイスさん
19/09/02 10:37:49.12 AnuIksYTd.net
>>723
ありがとうございます
だんだんモッサリしてきてフリーズすることが増えました
ダッシュボードをみるとcpuが100パーセントになっています
モッサリは勤め先にあるアイオーのhdl4-xとの体感比較です。すいません
接続は5eでデスクトップpc、11gでスマホ3台繋いでいますが同時接続はしていません

757:不明なデバイスさん
19/09/02 11:55:52.02 Ys6DnEmj0.net
>>724
cpu100%は異常ですね
どれかのプロセスが暴走してるっぽいなあ
動画ファイルを延々とエンコードしまくってるとか

758:不明なデバイスさん
19/09/02 12:53:20.55 Nh8K18yAM.net
>>725
今のQTSって、昔に比べてかなり重くない?
少し前の機種だとメモリも少ないし…、インテルかAMDのCPUにして、最低4GBくらいメモリを積んだ方が良いかもよ!

759:720
19/09/02 13:11:12.18 AnuIksYTd.net
確かにあまり考えもせず最新ビルドにあげてます
プロセスが暴走している可能性もあるということは一般論では112pもまだまだ現役でいけるくらいのスペックはあるのでしょうか

760:不明なデバイスさん
19/09/02 13:14:22.15 xlA4Dhe40.net
>>726
4.2系までは、俺のTS-231でもモッサリ感はなかった。
それが4.3系になって、Station系のアプリはすべてオフの最小限度にしていても
アプリ1つ動かしただけでCPU70%以上。
アンチウイルスを走らせると、100%のままでビジー状態。
買って4年経つし、そろそろ新しいものをと考えるが
TS-231Pぐらいで十分だと思う反面、4.4系になったら
同じことになるのかと思うと、231P2を買わないとダメなのかと。

761:不明なデバイスさん
19/09/02 13:27:39.92 Nh8K18yAM.net
TS-112pって、TS-119と同程度のスペックで、メモリも512MBだからスワップしまくってると予想。
まぁ、ここまで良くサポートしてくれたと、QNAPに感謝しつつ今どきのスペックの機種に、買い換えるのが賢明かと!

762:不明なデバイスさん
19/09/02 13:30:28.55 Nh8K18yAM.net
>>728
Linuxも仮想化が主流に成ってきたので、もうARM系の機種は止めておいた方が良いかもね!

763:不明なデバイスさん
19/09/02 13:53:24.75 Nh8K18yAM.net
QNAPフォーラムの中の話だと…
TS-x69以前の機種は、まだまだ使うつもりなら、Debian化をするのが良いみたい。
Debian化して、普通のLinuxでファイルサーバーをさせる程度なら、まだまだ現役で行けるかと!
(セキュリティーパッチ等も、ディストリビューターがサポートしてくれる)

764:不明なデバイスさん
19/09/02 18:16:25.88 ICt+pnksM.net
管理画面にログインできなくなった
サポートにSOS中…

765:不明なデバイスさん
19/09/02 18:31:15.80 qTFr/6WU0.net
かんたんなパスワードだと数時間で乗っ取られるらしいな

766:不明なデバイスさん
19/09/02 18:51:26.63 x6p0bziJ0.net
複雑なパスワードにしている
誰かさんがログイン失敗回数の設定値を超えてIPブロックしましたっつう通知が時々来る

767:不明なデバイスさん
19/09/02 18:54:31.82 uN4W9qMmM.net
インターネットにNASを晒すの怖いからルータのVPN越しにしかいじってないわ。

768:不明なデバイスさん
19/09/02 19:23:03.00 RAU0hupa0.net
買ってからなんの設定も弄ってないから不安だわ
何かいじった方がいい設定てあるの?

769:不明なデバイスさん
19/09/02 19:26:14.79 I5b3R87TM.net
qtsってスマホでのワンタイムパスワードアプリ提供してたのね。
パスワード問題は常に不安があるけど、自分のgoogleアカウントが1段階認証になってるのはもっと不安なんだよなぁ

770:不明なデバイスさん
19/09/02 19:46:31.31 z9k5d4pz0.net
sgのHDD、WDと比べると5~10度温度高く出るのかね?
@TS-879

771:720
19/09/02 23:53:11.26 H3FZLY6Q0.net
ありがとうございました
Debian化というのも調べてみます
購入する場合はts231p2だと4万でちょっとキツイので231pかなあ

772:不明なデバイスさん
19/09/02 23:56:48.99 dGN398AL0.net
HDDは製品によって10度くらい温度に差が出るけど、壊れやすさとは関係ない

773:不明なデバイスさん
19/09/03 01:54:34.60 ZnRbt1Zv0.net
Debian化って要するにまっさらなLinuxにして自分でサーバ組むってことでしょ?
そういうのが好きな人ならそれでいいと思うけどQNAPでわざわざそれをやる意味は


774:ないんじゃないかな



775:不明なデバイスさん
19/09/03 02:52:16.60 jHtPgtiO0.net
PCのwindows消してlinux入れる程度の経験知識が無いなら、debianで上書きするのはおすすめしない
ディスプレイ無かったり、通常と違ってて、PCに入れるよりも手間だし、トラブルにもなる
まぁ、HDD買ってきてQTS初回インストールの手順踏めば、文鎮にならずに済むと思うけど

776:不明なデバイスさん
19/09/03 07:07:54.09 aeFe+I290.net
>>741
今のディストリビューターは、かなり優秀で、コマンドでインストールしたら、セキュリティー的なもの以外は、ほぼほぼそのまま使えるよ!
上記の人は、所詮sambaを入れる程度でしょ?
逆に、今のQTSは裏や表でいろいろプロセス走らせて、重過ぎなんだよ!

777:不明なデバイスさん
19/09/03 07:39:47.46 FXUtKOqQ0.net
>>743
正に、メーカー製のパソコンと同じ。
色々なソフトが立ち上がって、重くなる。
自作機のクリーンインストールした直後のような
必要最低限で動いてくれないのか?と思う。
Stationアプリを停止していても、アップデートすると自動起動に書き換わるし
おせっかいそのもの。

778:不明なデバイスさん
19/09/03 08:23:06.49 LMed9MnMM.net
ハードオフでクソ安い中古のスリムタワー買ってきてfreenas入れたほうが幸せになれそう。

779:不明なデバイスさん
19/09/03 08:49:45.23 V7hWN48q0.net
それは無い。

780:不明なデバイスさん
19/09/03 12:38:57.47 61Qsr7SgM.net
>>731,743
debian化とはいいこと聞いたぜ
ts-x69はQTSだとメモリ最大3GBしか認識しないけどdebian化すればメモリ8GB積んでRAM DISKとかに有効活用できそう

781:不明なデバイスさん
19/09/03 14:22:14.44 mBlS1yDp0.net
>>747
3GBはatomの限界じゃないの?

782:不明なデバイスさん
19/09/03 14:40:53.42 aeFe+I290.net
>>747
The Open TurboStation (Modderz Area)
URLリンク(forum.qnap.com)
Debian on QNAP
URLリンク(forum.qnap.com)

783:不明なデバイスさん
19/09/03 14:42:14.13 BQYFFl6wM.net
>>748
うちのNASはatom だけど16GB積んでるよ

784:不明なデバイスさん
19/09/03 20:17:03.80 dWC83zbXr.net
無知を承知で聞くんだが
4ベイモデルで2ベイだけHDD入れて運用してるんだがやっぱ速度遅くなるの?

785:不明なデバイスさん
19/09/03 20:30:01.48 10AmQq5F0.net
比較対象がないと答えようがないという

786:不明なデバイスさん
19/09/03 20:54:50.15 yCoaoOmKM.net
>>751
4台でストライピングするんなら、当然そっちの方が早い。
それ以外のボトルネックの質問だったらわからないから、qnapに聞いて

787:不明なデバイスさん
19/09/03 21:21:05.43 dwB1ZqtM6.net
多分結果としては変わらないんじゃないの。

788:不明なデバイスさん
19/09/03 21:51:37.91 YiPuy44Z0.net
今はRAID1で組んでる

789:不明なデバイスさん
19/09/04 03:40:06.39 2xDT+p3b0.net
これからも仮想化を進めるQTSをフルに活用しようとするなら、もうARM系は止めとけ!って事に尽きる。
昔はNASにPC用のCPUパワーは不要だった
でも仮想化が一般的に成ってくると、仮想化技術をサポートしているCPUや、それなりのパワーが無いと重くて使い辛い。
こうなってくると、今までのQNAP価格設定だと、割高に感じてしまう。
入門機がARM系機種、ミドルがAMD等の機種…etc.
QNAPは、そろそろAMDのAPU等でx68の安い入門機を作るべき!

790:不明なデバイスさん
19/09/04 06:45:18.74 56AHM+7G0.net
> QNAP、ロープロファイル対応のデュアル10G LANカード「QXG-10G2T-107」
URLリンク(www.gdm.or.jp)


791:pressrelease/2019/0903/318697 PCIe 2.0 の4xレーン、マルチギガビット対応、EtherチップはAquantia社



792:不明なデバイスさん
19/09/04 07:26:41.01 aF9h0+Wp0.net
>>756
そうなると、安さからいくとTS-251Bが最低ラインという事だな。

793:不明なデバイスさん
19/09/04 08:32:40.74 17r570mW0.net
>>756
いきなりのx68000復活?

794:不明なデバイスさん
19/09/04 10:25:02.64 Z9uD3WJp0.net
シングル10G Nicって、冷却ファン要らんのかな?

795:不明なデバイスさん
19/09/04 13:03:36.34 M5ZHRhln0.net
>>760
100Gbeでもファンレスだよ。
*サーバー用は、ファンレスでもケースファンの風があたる。というかあてなきゃイカン。

796:不明なデバイスさん
19/09/04 13:19:03.51 Z9uD3WJp0.net
QNAPのAquantiaチップ使った1ポートNic、クライアントにも使おうと思った
水冷pcで、内部はソヨ風程度

797:不明なデバイスさん
19/09/04 19:35:46.66 2xDT+p3b0.net
>>759
スマン、x64の間違いだ…(汗)
ちなみにLinux系だと、AMD64(x86の64bit版コードは、AMDが先に作ってIntelは同じ64bitコードが動く互換CPUを作ってる)だから、今後はAMD64と表示した方が良いかもね(笑)
もしX680x0が復活したら…、きっと買う!

798:不明なデバイスさん
19/09/04 20:40:35.69 UMhWeB2g0.net
>>756
QNAPが割高なのは、QTSの開発費・アップデート費用が含まれているからで、
安く済ませるなら、QTSの管理下から外せばいい
なんでもかんでもNASの上で動かそうとせずに、CPUパワー要るものは再生品PCを使ったり、クラウドに追い出せばいいんじゃないか?
あまりにごちゃごちゃと一体化すると、部分更新や停止もできず、全停止しかねないし。

799:不明なデバイスさん
19/09/04 22:13:21.61 YLYWJeIw0.net
>>764
貧乏人に言っても無駄

800:不明なデバイスさん
19/09/05 00:00:09.84 Xn/5/05p0.net
>>764
そこまでするなら、QTSよりもDebianが安定してるってのが、QNAPフォーラムのARM系ユーザーの解答!

801:不明なデバイスさん
19/09/05 08:48:07.89 Uh7U5nI50.net
Debianはパッケージ管理がしっかりしてていいよね。
それでも落ちる時は落ちるけど。

802:不明なデバイスさん
19/09/05 10:06:26.93 Xn/5/05p0.net
>>767
それを言ったら、全てのOSは未だに未完成品!
Android、iOS、Windows、MacOS…等々
んな事よりも、とうとう牛からも10Gの製品が出てくるようだから、
HubとかLANボードが、もう少し安く手に入る様に成るのでは?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
個人的には、こいつを安いHubとAPとして使おうかと!
まぁ、USBのLANアダプターやHubも気になるけど…

803:不明なデバイスさん
19/09/05 12:03:42.88 RyuWJCEV0.net
同時に発表された2.5Gの5ポートハブが気になるわ
実売2万切ればQNAPに5GのUSBアダプタ付けて
PC2台に5000円の2.5G USBアダプタ付けて使いたい

804:不明なデバイスさん
19/09/05 13:51:10.31 6e8+A6kq0.net
そこはQNAPの10GbE HUB買おうよ、な

805:不明なデバイスさん
19/09/05 18:30:04.98 HN0ueCpsH.net
Hybrid Backup Sync
外部ボリュームの自動アンマウントが効かない
チェックしても次見たら外れている

806:不明なデバイスさん
19/09/05 18:53:28.82 461RGQBLM.net
NASが600MB/sくらい出るからはよ10GbE導入したいんよなぁ

807:不明なデバイスさん
19/09/05 19:31:48.65 VIR6jWkaM.net
ネットギアの10GbEx2+1GbEx8のゲーミングハブが3万切ってるよ。
リンクアグリゲーションが使えるのが決め手で、TVS-951Xと一緒に購入してしまった。
PCと新NASは10GbE、旧NASは2GbEになって快適よ。

808:不明なデバイスさん
19/09/05 20:50:09.16 4qWGqvAK0.net
オール10Gbが6万ちょいやん。それでええよ。

809:不明なデバイスさん
19/09/05 21:18:47.48 kmkGuoaS0.net
4.3.6.1050 build 20190830

810:不明なデバイスさん
19/09/05 22:03:06.08 Yua3B2+/0.net
>>775
さすがに様子見だなそれ

811:不明なデバイスさん
19/09/06 00:49:41.67 qXXp4cyA0.net
4.40系統じゃないからすぐ入れた
(TS-879・TVS-873e

812:不明なデバイスさん
19/09/06 01:32:16.40 j05ODsg10.net
TS-251B
最新ファームウェア適用したらローカル接続だけ繋がらなくなったけどおま環かな?
Qfinderとブラウザから管理ページには入れるし、OpenVPNでの接続も繋がる。
スマホからならローカル接続も普通につながる。
Win10環境でネットワークドライブでの割り当て→切断されて繋がらない
ツール→ネットワークドライブの割り当てで再割り当てしようとしたら認証求められる→入力したら
「ネットワーク障害:デバイスがネットワーク上で見つかりませんでした。
デバイスステータスを確認してください」。いや、Qfinderで検出されとるから入力した訳ですが…
Qfinderで検出されたデバイスからファイルエクスプローラで開く機能→動作しない。
同じような症状出た人いたら情報欲しい

813:不明なデバイスさん
19/09/06 03:32:12.56 r8eRG4pN0.net
>>778
取り敢えず、PCを再起動したら?

814:不明なデバイスさん
19/09/06 06:43:44.31 Oq0JEUS90.net
俺もTS-431Pでなってしまっているよ。
PC、NASともに再起動したんだが、効果はなかった

815:不明なデバイスさん
19/09/06 07:27:17.74 BjpDdTpTa.net
また地雷ファームか

816:不明なデバイスさん
19/09/06 08:36:35.59 HacndLxW0.net
TS-251B (main)、TS-231+ (sub)
共に4.3.6.1050 build 20190830で問題無し

817:不明なデバイスさん
19/09/06 08:40:16.29 +5qFDfeFd.net
俺もなったよ、諦めぎみ、なんかWindows10が悪い気がするんだが。

818:不明なデバイスさん
19/09/06 11:10:10.94 yxELJe7a0.net
コマンドプロンプトで
 net use \\(NASのIPアドレス)
エラーコードが表示されると思うからそれ教えて。
Win10とsmbまわりのエラーな気がする。

819:不明なデバイスさん
19/09/06 16:41:45.81 MWDF5qRs0.net
危ない所だった。
普段バックアップ用として使っているポータブルHDDの中を整理しようと
デジカメデータをまっさらにして再度完全バックアップ取ろうとした。
そしたらまっさらにしてしまったのがQNAPの方のフォルダだった。
作業前にBlu-rayに取っておいたデータから復旧出来たから良かったものの
それ無かったらぞっとする。
みんなもバックアップはちゃんと取ろうね。
てか、俺みたいなミスはしないか。

820:不明なデバイスさん
19/09/06 17:13:24.73 J9sa5s93M.net
windowsとlinuxからcifsでマウントして使ってるんだけどlinux側からrmコマンド間違えてごっそり消してしまったことならあるな。
iPhoneのターミナルアプリでlinuxに入ってちょこちょこやってたら変な文法で実行してしまった。
RAID1はバックアップじゃないって意味がよくわかった。
ローカルhddなら復旧したことあるけどQNAPから引き抜いてPCにマウントしてどうのこうのってのが難しそうな割に成功するとも限らないから諦めたわ。

821:不明なデバイスさん
19/09/06 17:20:17.06 9jY61PaK0.net
そういう時はスナップショット取ってたら復元できるんじゃないの?
あと、ごみ箱機能を有効にしてたときも、一旦フォルダが移るだけで復活可能だったはず。

822:不明なデバイスさん
19/09/06 17:54:25.96 8SuBveDTM.net
コマンド�


823:宴Cンは流石に対象外な気が引けする…



824:不明なデバイスさん
19/09/06 18:47:34.13 enY75jCBd.net
SSHならともかくCIFS経由なら大丈夫でしょ

825:不明なデバイスさん
19/09/06 19:25:04.13 j05ODsg10.net
>>784
試した。システムエラー53が発生しました。
ネットワーク パスが見つかりません。とのこと。
手持ちの端末でもiOSとAndroidはQfile経由なら普通に繋がるけど
Windows10PCはダメ、Androidのシンプルなファイルエクスプローラもダメ。
一応よくある解決方法のSMB1.0/CIFSファイルの共有サポートにチェックも
試したけどダメだなー。QFile経由で繋がるけどQfile介さないと繋がらないってのもなかなか謎。

826:不明なデバイスさん
19/09/06 20:12:41.26 nr6ptiHC0.net
4ベイで今買うなら何がいいですか?

827:不明なデバイスさん
19/09/06 20:43:00.94 yUpyg9NEM.net
フォーマット後にスナップショットで復元できたっけ

828:不明なデバイスさん
19/09/06 20:55:41.59 O8dWUKHZ0.net
>>791
色々やりたいならx86系採用モデル

829:不明なデバイスさん
19/09/06 21:20:37.81 T5Cf5DWW0.net
HBS3ってやっとバージョン管理ができるバックアップになったんですね

830:不明なデバイスさん
19/09/06 21:33:35.52 U4sH2EPq0.net
>>791
453Beじゃないですかねえ
1xレーンだったかと思いますけど一応PCIeスロット付きで
後から10GbEカードやM.2 SSDカード挿せます氏ね

831:不明なデバイスさん
19/09/06 21:57:05.44 j05ODsg10.net
>>790続き。
今回ファームウェア更新でネットワークと仮想スイッチあたりがなんか新しくなってるみたいだけど
この辺がなんか悪さしてるっぽい?とりあえずこっちでは手の打ちようがなくなったのであとは詳しい人に頼むしかねぇ…
特に問題ない>>782みたいな人もいるみたいだけどWin10環境なのかな?

832:不明なデバイスさん
19/09/06 21:59:19.70 ZcwvW6AhM.net
>>795
4bay だとSSD 積まないと10GbE の速さ実感できない

833:不明なデバイスさん
19/09/06 23:12:41.95 nr6ptiHC0.net
>>793
>>795
ありがとうございます。
453Beあたりが値段的にも手が出しやすいですね。

834:不明なデバイスさん
19/09/06 23:13:34.78 qXXp4cyA0.net
今回のファーム、特に問題ない@TS-879・TVS-873e

835:780
19/09/06 23:39:45.24 HacndLxW0.net
>>796
普段使い用PCはwin8.1だが、これは問題無く繋がった
さっきwin10入れた別PCから試してみたが、これも問題無く繋がった
ネットワークドライブの割り当ても出来た

836:不明なデバイスさん
19/09/07 00:12:12.61 UZstnoJg0.net
>>800
情報サンクス。
こっちは再起動はもちろん、一応LAN Manager認証レベルを変更とかも試してみたけど症状変化なしって感じっす。

837:不明なデバイスさん
19/09/07 04:59:12.11 6TAtJNeh0.net
10時間ぐらい経ってるのにTS-220のファイルシステムチェックが69.2%から全然進まない
プロセス自体は生きてるから祈るしかないか

838:不明なデバイスさん
19/09/07 12:24:07.34 GorNHYNe0.net
4.3.6.1050 build 20190830 でフォルダアクセス(SMB/CIFS)が出来ない件、うちも該当。
調べてみるとsmbdが起動しない。nmbdは起動する。
/etc/init.d/smb.sh でrestart, stop/startしてもsmbdが動かない。
smbd周りでバージョンアップに失敗しているのでは?
とりあえず前のファームウェアに戻して待ちます。

839:不明なデバイスさん
19/09/07 13:40:43.66 UZstnoJg0.net
>>803
情報感謝。やっぱその辺が問題起きてるのね。
自分も何やってもだめだったけど結局ファームを4.3.6.1050から4.3.6.0993に戻したら普通に繋がるようになりました。

840:不明なデバイスさん
19/09/07 14:24:23.89 s/QMZzTy0.net
マザーボードのBIOSとかもそうだけど、ファームウェアのバージョンアップって困ってないのにするもの?

841:不明なデバイスさん
19/09/07 14:41:15.50 QfN6BIIr0.net
>>805
マザーボードではなく、WindowsなどのOSをアップデートするのと同じじゃない?
普段使って問題はないように見えるが、わずかな穴をついて侵入されたりする。
Windows7が来年でサポート切れだけど、普通に使っている分には
Windows10にしなければならない理由はあまりない。
だが、セキュリティ対策として不具合があるのを覚悟で
ほとんどの人は自動で更新する。

842:不明なデバイスさん
19/09/07 15:00:25.88 g3RhJKh30.net
TS-431+だが4.2.xから4.3.xにあげたらたしかにもっさりするようになった
最低限のNASの機能と外部から参照できるFile Stationとバックアップだけあればいいんだけどなぁ
ホームメディア機能なんかいらない

843:不明なデバイスさん
19/09/07 15:02:01.06 mWeig0+50.net
QNAPのSFX電源ファン、もう少し静かに出来んかねェ・・・
4xxと8xxじゃ、ホント雲泥の差。
8xx用改良電源出してくれたら買う。ダメならATX電源、ケーブル延ばして床に転がす・・・かなァ

844:不明なデバイスさん
19/09/08 10:31:07.81 T0DG8BMHM.net
>>805
セキュリティーパッチとかもあるから、俺はOSのアップデートと同じ感覚かな。

845:不明なデバイスさん
19/09/08 21:06:06.59 gSr5ljyG0.net
TS-431P、ファームアップしたけど特に問題なし。

846:不明なデバイスさん
19/09/08 23:40:39.44 lKPR0Pk70.net
約100台のQNAPを手早くキッティングするいい方法ないかね
ユーザーとかバックアップ有無とか設定内容がそれぞれ違くていい方法が思い浮かばん

847:不明なデバイスさん
19/09/08 23:42:18.38 ARESYoUp0.net
>>810
同じくTS-431P問題なし。

848:不明なデバイスさん
19/09/09 01:42:45.59 nbAuO8NM0.net
>>811
QTSインストール済のHDDをデュプリケーターでコピーして量産するとか?
設定がそれぞれ違うなら、手作業で設定するしかなかろう

849:不明なデバイスさん
19/09/09 04:27:34.08 rJunhSC40.net
TS431P に sMedio の DTCP MOVE というアプリを入れて、TV (東芝 REGZA) の USB HDD に
録画した番組 (コンテンツ保護あり) を NAS に移動したら、TV から DTCP-IP サーバーを認識
して番組の一覧も見られるのに、再生しようとすると「このコンテンツは再生できません」となって
しまいます。
あらためてネットで見たら同様の問題にハマっている人もいるようなのですが、解決策ご存知の方
いらっしゃいませんか? または同等の機能を持つアプリ (コンテンツ保護付きの動画をNASに
移動してDTCP-IP サーバーとして配信できる) はありますでしょうか。

850:不明なデバイスさん
19/09/09 22:23:26.07 bP03DlKr0.net
Hybrid Backup Sync
更新したら4つのジョブのうち2つ失敗するようになりやがった…
Folder pairs are invalid or inaccessible. Error code: -50
といわれるが更新前までは正常だったのに…

851:不明なデバイスさん
19/09/09 22:56:07.66 oW+5rE3gM.net
EXT4だと故障時が心配で内蔵1個以外はNTFSで外付けしてたけど
USBの電源連動機能使えないから常時電源オンでファンがうるさい
これなら4Bayとか買ったほうがいいよね
バックアップに時間かかりすぎだけどボトルネックはHDDだから
USB4とか10GBASE-Tとか待つ意味ないか

852:不明なデバイスさん
19/09/09 23:15:17.95 viTdfnjF0.net
>>815
外付けHDD?

853:不明なデバイスさん
19/09/09 23:37:21.45 uHNA5USN0.net
HBS3でバックアップ中に誤ってバックアップ先を削


854:除したらエラーが出る様になったので、バックアップジョブの再作成したら解消した ちゃんと復元できるか適当なファイル削除してテストしないと…



855:不明なデバイスさん
19/09/10 01:21:55.89 RMlV8bk+0.net
>>817
そうです

856:不明なデバイスさん
19/09/10 07:39:39.12 Yfkv8t0T0.net
>>816
USBの電源連動機能が使えないのは、機種による。
おれもバッファローを使ったら連動しなかった。
ロジテックのケースに変えて連動して快適。
あと、4ベイにすれば外部にバックアップ不要というのは間違い。
本体が故障すれば読めなくなる。
USB-HDDかNASにしろ、別な筐体にバックアップしないとリスクが減らない。

857:不明なデバイスさん
19/09/10 09:05:08.19 xH6QUPju0.net
単純に複数の外付けHDDを纏めるだけ
(raidやjbod組まずそれぞれのHDDをNTFSやExFATで独立状態で使う)なら
ベイ内で相互バックアップでもいいんでないの
箱が壊れても別の箱に入れ替えるだけで読めるんだし
まあ電源不良で刺してあるHDD4個全部いっぺんにに壊される可能性が全くないわけじゃないけど

858:不明なデバイスさん
19/09/10 09:31:18.76 4Z7hAFupM.net
落雷とかまで考慮するならさらに面倒に
要は「どこまでの障害に耐えられるか」「本体壊れても他で読めるか」を把握してりゃあとは要件次第

859:不明なデバイスさん
19/09/10 11:01:23.96 tdCEju6B0.net
うちもHBS3にしてからエラー出たから
ジョブ作り直したらうまくいったよ

860:不明なデバイスさん
19/09/10 11:11:27.59 ntTb+GjHM.net
台風で瞬停が頻発してたのかUPSのアラートが14件とかすごいことになってたわ
こういうのあるからやっぱり安いUPSでも入れといた方が安心だな

861:不明なデバイスさん
19/09/10 11:41:24.23 xH6QUPju0.net
819だが
すまん 外付け複数HDDケーススレと勘違いしていたわ
NASだと普通はRAID前提で使うよね

862:不明なデバイスさん
19/09/10 11:42:16.29 gqPiUBS+0.net
>>824 地域や建物による
地域や建物によって311の時も輪番停電にならない(なれない)場所もあったりするし
過去10年・20年と一度もその地域・一角では停電がない場所もある
そういう場所では災害時の備えのUPSは無駄でしかない
不動産が教えてくれるかは微妙だけど、停電が多いとそれなりに不満が集まるので
そういう電気の堅牢さが気になるならUPS入れるより、近隣に聞いてみるのもいいとは思う

863:不明なデバイスさん
19/09/10 11:50:38.18 0Mn9LChUM.net
停電なんてトラックが電柱にぶつかってもおきるけどな

864:不明なデバイスさん
19/09/10 12:04:55.81 fmjlSnMg0.net
だよねー。
災害時の送電線切断事故と
輪番停電の有無とは関係ないよ。

865:不明なデバイスさん
19/09/10 12:10:46.20 UIKU2U2/a.net
2系統繋いで貰ってる病院にいるけど去年の台風では停電しない代わりに大量の瞬停食らったで
市域全体の停電はなかったけど隣市の災害拠点病院は街区が停電してた
輪番停電では災害拠点病院の近くは停電しないと言われてるけど災害の時は停電するんだよ
停電しにくい地域を知りたければ電柱についてる送電方向の切替器を探すほうかいいと思う
間隔が短いほど停電しにくいはず
機器の形は知らんけど

866:不明なデバイスさん
19/09/10 12:12:05.59 UIKU2U2/a.net
1箇所の電柱が倒れても、切替器の向こう側から先は逆走されて停電しないんやで

867:不明なデバイスさん
19/09/10 12:50:01.78 gqPiUBS+0.net
そういうケースを考えるのは病気じゃないかな
そも停電でNASが死ぬリスクも有るような無いような・・・
地域・建物によって停電発生率の高い場合があ�


868:閨Aかつ引っ越せるわけでもないので UPSってのはあるかもしれんけど、対応としては下策でしょ



869:不明なデバイスさん
19/09/10 12:52:15.76 78LDy8Gu0.net
ディスクが死ぬ確率を気にする人たちが停電の確率を気にしないはずもなく

870:不明なデバイスさん
19/09/10 13:03:50.05 /s2cPUGJM.net
地震や火災のことも考えないとな

871:不明なデバイスさん
19/09/10 13:11:16.86 asDj35x6d.net
>>831
昨今の異常気象と災害の頻度からして過去10年とこれから10年のリスクが同じとは思えない
台風の気まぐれなルートでヒヤヒヤするくらいならたかだか2万円の安物UPSで安心が買えるなら安いもの
稼働中のNASのコンセントを引っこ抜く勇気はないでしょ?
要はそういうこと

872:不明なデバイスさん
19/09/10 13:39:07.03 EROy3fzlM.net
コスト見ながら自分のできる範囲で冗長性は決めるもんでしょ。自分はライトユーザーなんで、nas+外付けhdd+ups程度が限度かな
もし有線通信も従量課金になったら、逆にnasで組んだほうが安くなるけどね

873:不明なデバイスさん
19/09/10 13:55:28.57 Y0AQ8fXz0.net
発電所のとなりだと輪番停電は無いぜ
送電経路も、発電所の近くは冗長化されてる
病院建てる時に、変電所の場所を考慮するわけでもないし
自家発電動くまでのバッテリが無いとか、ろくにメンテされてなくて自家発電が動かないとか、そんなところばかり
命かかってる割にはいいかげん

874:不明なデバイスさん
19/09/10 14:01:33.23 Y0AQ8fXz0.net
電源関係で一番多いのが、雷被害
ちゃんとアース取ってるか?
屋内配線工事して、アース付き3Pコンセント/プラグにしておくといいぞ

875:不明なデバイスさん
19/09/10 14:30:05.44 SsfXKqyF0.net
>>826
一般的に瞬停って雷とかの影響で一瞬電圧が下がる事をいう
停電とはまた違うやつやで

876:不明なデバイスさん
19/09/10 14:55:25.71 gqPiUBS+0.net
>>838 そういうのも結局、地域性・家の基礎的な部分によるんだよ
引っ越さないと判らんので、瞬電が日常化している人には理解できないのかもしれないけど
10年・20年瞬断すら一度も起きない、輪番停電の対象にすらならない地域・建物はある
そこまではいかなくても、
言葉通りの瞬電ならACアダプタで給電するNASは電源直の機器よりは耐性が高いよ
リスク・安心 ってキーワードはまるで宗教のように肯定されるけど
電力が安定供給される限り無駄な消耗品であるのをちゃんと考えて導入するべきだし
安定した電源供給できるための対策をしたうえでやることで
下流対策は素人でもできるので走りがちだけど下策であり邪道でしかない
ほんとに気になるなら上流対策をしてからでしょうに・・・ 当たり前のことを言わせんなよ

877:不明なデバイスさん
19/09/10 15:19:21.76 vukRrDjE0.net
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶって言葉のように
>>839みたいな人は実際にトラブルに遭って後悔しないとその重要さを理解できないから何言っても無駄だと思うよ

878:不明なデバイスさん
19/09/10 15:29:49.66 354oS3e1H.net
停電って家屋内の電気機器や漏電なんかも原因でも発生するのになぁ
まあ他人事だからどうでもいいけど

879:不明なデバイスさん
19/09/10 15:37:37.17 Yfkv8t0T0.net
>>839住んでいる地域って、自宅に落ちなくても周辺に落雷が10~20年に一度もないのか?
UPSを入れておけば、災害・落雷での停電では安全にシャットダウンする。
昨今のゲリラ豪雨と共に落雷も多くなった。
自宅に落雷すればNASどころか、�


880:ニ中の家電がすべてダメになるかもしれないが 導入する意義はあると思う。



881:不明なデバイスさん
19/09/10 15:46:24.78 wF+CQQch0.net
隣の家のおっちゃんがアマチュア無線やっている関係で
隣の家には避雷針が立っている。
その為(だけではないだろう。たまたま運が良いんだろう。)、
うちの家はここ30年停電とは無縁だがそれでもUPSは
NASに入れている。だって怖いもん。
さらにNASの二重化。ポータブルHDDへバックアップと
一応考え得る限りの防御はしている。

882:不明なデバイスさん
19/09/10 15:47:52.21 /s2cPUGJM.net
TV局勤めだけど、A系からB系に切り替わるときにCVCFが噛んでない系統は瞬停するけどな
去年雷でメインのA系が停電してB系に切り替わるとき実際落ちたし
二重化しててもCVCFとか噛んでないと落ちるぞ

883:不明なデバイスさん
19/09/10 15:52:56.04 EROy3fzlM.net
火災や洪水の物理障害リスクがあるから、年に一回は実家にHDDバックアップ置いてる
昔は写真とかも焼きましして配ったから最悪どこかに残ってたもんだけど、これからはそういうのも無くなるんだろうな

884:不明なデバイスさん
19/09/10 18:00:38.66 DxkrgXLM0.net
隣家に避雷針があるから大丈夫って・・・・
それは違うと思う

885:不明なデバイスさん
19/09/10 18:49:25.76 Wiu+7hPf0.net
避雷針は落雷を自らに導くことで建築物への被害軽減を試みるもので、停電を避ける効果はないと思うのだが。

886:不明なデバイスさん
19/09/10 19:12:11.10 VZcQmwS40.net
>>836
NCVCの悪口はそこまでだ

887:不明なデバイスさん
19/09/10 19:15:58.34 VZcQmwS40.net
>>845
大事な写真はスマホで関係者に配るだろ

888:不明なデバイスさん
19/09/10 20:26:39.64 RMlV8bk+0.net
>>849
『誰かが持ってるだろ』
全員機種変してデータ消えた

889:不明なデバイスさん
19/09/10 21:06:38.96 Yfkv8t0T0.net
>>849
関係者一同:「配布元の○○がデータ保存しているだろうから、消してもいいだろ」
フィルム時代だって、配布元がネガを保存していた。
安易に私が撮るからと、配布元になると関係が切れるまで保存する羽目になる。

890:不明なデバイスさん
19/09/10 23:23:15.02 AdFPC6UW0.net
UPSは購入時の付属品だろ。
保険かけずに車乗れってか?

891:不明なデバイスさん
19/09/10 23:24:39.01 AdFPC6UW0.net
てか、UPSスレって生きてる?

892:不明なデバイスさん
19/09/10 23:50:46.32 OvfsZM+FM.net
>>820
TS-128AにLHR-4BNHEU3をつないでる
QNAPの電源切ったら外付けも切れるけどそうじゃなくて
HDDスタンバイ時に外付けもスリープさせてほしいんだよね
バックアップ用HDDは雷が怖いから隔離して保管
たまに取り出してバックアップしてまた隔離
LHR-2BDPU3を外付け兼デュプリケーターとして使ってる
簡単に容量増やせてNAS故障時にPCで見れるから外付けがいいんだけど
外付けHDDは休んでくれないからやっぱり一時使用かなって

893:不明なデバイスさん
19/09/10 23:51:58.65 u9ckFQjy0.net
TS-431Pってメモリ増設不可?

894:不明なデバイスさん
19/09/11 06:41:09.16 RgfJ5/Zp0.net
昔はUPS置いてたけど、コスト的な理由で、今は置いてない
リモートバックアップもできるようになったしなぁ
UPSのバッテリが消耗品で、停電になる頃には劣化して使えなかったりするので
定期的にUPSの動作テストすることまで考えると、コストかかりすぎる

895:不明なデバイスさん
19/09/11 07:22:58.56 d1oMsSyg0.net
>>854
俺は、こんな多機能なものではなく、LHR-EJEU3Fの前モデル。eSATAがないUSBだけのモデル。
俺はスリープを使わないので分からないが
常にOFFで、バックアップジョブの時間と同時にON。
ジョブが終了し、数分のアイドリングの後OFFという動作をする。

896:不明なデバイスさん
19/09/11 08:44:45.56 uzaDvrqjM.net
長期運用での信頼性というとやはり昔ながらのバカ重たい鉛蓄電池を使ってるのが安心なのかな?
中華のUPSとか激安なやつあるけど怪しいリポを充電しっぱなしで長期運用とか怖いわ。
サイバーパワーは鉛っぽい。

897:不明なデバイスさん
19/09/11 13:53:32.00 UCXXRmu80.net
>>856
Meltecのパルス充電器でバッテリー結構復活する。
今は1回じゃ捨てなくなって結構オサイフに優しい。
UPSにファン付けたし(耐熱バッテリー買わなくて済む)

898:不明なデバイスさん
19/09/11 13:55:51.77 UCXXRmu80.net
>>858
サイバーパワー、APCそっくり。

899:不明なデバイスさん
19/09/11 15:47:36.50 sDGO43lc0.net
TS-453Aのファームを4.4.1.1301にあげたら遠隔地へのバックアップが出来なくなった。
よくよく調べてみるとRsyncは通るのにRTRRが通らない。
自動ルータ構成をみるとRTRRのポートが8899から38899になっているのが分かった。
新しいポート番号を使ったらRTRRも通るようになったけど勝手に変えるなよ...

900:不明なデバイスさん
19/09/11 16:26:45.65 tcVzXzsy0.net
いま雷が落ちて停電
UPSからQNAP231Pにシャットダウンの指令が下ったんだけど
シャットダウンが異様に遅いなw
ショボいUPS使ってるとシャットダウン中に電源切れるかも!?

901:不明なデバイスさん
19/09/11 16:30:23.51 jM9vSHiy0.net
TS-231PならCPUがもっさりしているから
3分くらいかかるかも。

902:不明なデバイスさん
19/09/11 16:35:14.06 tcVzXzsy0.net
>>863
三分どころじゃなかったわw
いま電源復活して、UPSからの指令で起動してるわ
なんかスゲーな

903:不明なデバイスさん
19/09/11 18:01:10.26 d1oMsSyg0.net
>>862
だからこそ、QTSに表示されるバッテリーの持ち時間の確認と
停電から何分後にシャットダウンするかの設定を適切にしないとダメ。
一回でも正常にシャットダウン・復帰したから、導入した価値はあったな。

904:不明なデバイスさん
19/09/11 18:33:08.61 tcVzXzsy0.net
>>865
うちはメインPC用とQNAP用で、別個にAPS製のUPSを導入しとるわ
上で訳分からん事行ってる奴らとは同じにしないでねん
あまりにもタイムリーな停電でビビったけどw
で、UPSあるとイザと言う時にスマホとかの充電も出来るし重宝するわ

905:不明なデバイスさん
19/09/11 18:34:10.58 tcVzXzsy0.net
>>866
APSじゃないAPC製だわorz

906:不明なデバイスさん
19/09/11 18:36:57.53 tcVzXzsy0.net
>>856
APCのは勝手に自動テストするよ
batteryがダメになった場合は警告してくれる

907:不明なデバイスさん
19/09/11 20:08:41.45 +P0bCBpl0.net
453beで4.3.6.1050にファームアップしたんだけど、ボリュームがロックされててファイルが何も見えん…ボリューム暗号化を設定した覚えはないんだが、忘れただけでやってしまっていたんだろうか…
パスワードマネージャーのDBファイルもNASにしか置いてないんだが、これ終わったかもしれんな…

908:不明なデバイスさん
19/09/11 22:53:50.25 R8uf/A3L0.net
上で上がってたファームウェアアプデするとWin10環境でSMB接続できなくなる問題、
QNAP側が認識してなさそうなんでサポートに投げたら「すまん日本語わからんから英語で頼むわ^^」って返ってきて草 なめとんのか
アメリカ語はジスイズアペンくらいしかわからんのでわかる人頼みましたわ…

909:不明なデバイスさん
19/09/11 22:55:27.88 R8uf/A3L0.net
>>869
ボリュームロックってかネットワークドライブに繋がらないんじゃなくて?
管理画面にすら入れないの?

910:不明なデバイスさん
19/09/11 23:53:32.60 +P0bCBpl0.net
>>871
管理画面には入れるけど、ファイルステーションで何も表示されないし、Linuxでマウントしようとしてもmount errorって出る。
Windowsからもアクセス許可がないって言われる。
原因はよくわかってないけど、管理画面のストレージ&スナップショットでボリュームを確認するとロック済みとなってて、そのせいかなと思ってるんだけど。

911:不明なデバイスさん
19/09/12 00:01:04.17 4RpvJ82i0.net
>>871
あと、NASのコントロールパネル>共有フォルダで自分がデータ突っ込んでた共有フォルダが見えるんだけど、サイズが全部0KBになってる。本来は数TB入ってるはず。
アクションのカラムのボタン(プロパティの編集とか)を押しても反応なし。
アクセスしてるアカウントはadmin。

912:不明なデバイスさん
19/09/12 00:03:19.36 Sjm/Q/sv0.net
SQLサーバーで作ったDBってどこに保存されてるんでしょう?外部にバックアップしたい

913:不明なデバイスさん
19/09/12 00:03:56.38 JhQhu9kj0.net
ファームウェアダウングレードできるなら試してみたらどう?
今回の1050明らかに地雷っぽいし。

914:不明なデバイスさん
19/09/12 00:21:02.50 4RpvJ82i0.net
>>875
ダウングレードって管理画面からできますか?ちょっとググってもやり方が出てこないので…
古いファームをUSBメモリに入れて手動アップデートする感じ?
(間抜けながら)バックアップとかスナップショットはとってなかった…

915:不明なデバイスさん
19/09/12 00:24:00.24 JhQhu9kj0.net
>>876
QNAP公式からファームウェアのzip(今回なら安定してる0093かな)落としてきて解凍して、
imgファイルを管理画面のファームウェア更新のとこから読み込むだけでOK

916:不明なデバイスさん
19/09/12 00:29:48.52 4RpvJ82i0.net
>>877
ありがとう試してみる!

917:不明なデバイスさん
19/09/12 00:32:58.09 4RpvJ82i0.net
>>877
ごめん4.3.6.0993のことだよね?念の為確認したい

918:不明なデバイスさん
19/09/12 00:57:17.68 JhQhu9kj0.net
>>879
そう。4.4.1.0998も4.4,1,1031もパブリックベータだから
4.3.6.0993が一番安定してるバージョンのはず。
少なくともWin10環境でSMB接続できなくなる不具合は治った。

919:不明なデバイスさん
19/09/12 02:23:56.18 +wGoXe160.net
>>874
馬鹿は死ね

920:不明なデバイスさん
19/09/12 02:40:29.65 RwgapSVN0.net
>>870
だいぶ前2バイト文字フォルダ表示しなくなったときはGoogle翻訳使ってやり取りしたよ。
元の日本語書くとき主語付けるのだけ気をつけてれば全然使える英文になるからやってみ。

921:不明なデバイスさん
19/09/12 08:44:26.16 00kK3leaa.net
>>866
APCのはシャットダウンから30分で出力強制オフじゃなかったっけ?
モノによるのか

922:不明なデバイスさん
19/09/12 13:05:00.27 hvhwwyI60.net
>>883
うちのは設定で変えられます

923:不明なデバイスさん
19/09/12 14:25:42.25 kfDiQ33EM.net
>>28
遅レスだけどhaswell(4000番台)が対応してる
うちは余った4790K付けて運用中
メモリが最大16GBなのが痛い、でも仮想環境で3台同時は行ける
夏場ノントラブルで3年経過

924:不明なデバイスさん
19/09/13 12:56:08.69 orAR6stu0.net
QTS4.3.6.1050、またリリースリストから消えてる。
一つ前の1040といい、二つ連続でバグ持ちって大丈夫かここ?

925:不明なデバイスさん
19/09/13 14:02:45.09 Al3GH+sMM.net
大丈夫かどうかは別として
NASなら安定してたら
よほどの致命傷対策以外は更新しない方がいいような

926:不明なデバイスさん
19/09/13 14:13:59.93 DSmCEGNq0.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
qnapの一部機種も該当だが、大丈夫かなー

927:不明なデバイスさん
19/09/13 21:45:23.32 R/gkjYLb0.net
>>885
うぉ、見てて良かった!
ありがとう♪

928:不明なデバイスさん
19/09/14 01:01:05.30 l02eW3EU0.net
CPU取り替え可能とは凄いな。。。

929:不明なデバイスさん
19/09/14 10:14:39.48 wRAKCpfmr.net
初�


930:S者だがルーターの再起動したらネットワークドライブに接続できなくなった ネット経由で管理画面には入れる サブネットマスクが同一上にないとか出るんだがリセットしか解決方ない?



931:不明なデバイスさん
19/09/14 10:58:16.15 8oXOm7FB0.net
>>891
ルーターを再起動したのは、設定を変えたから?

932:不明なデバイスさん
19/09/14 12:33:40.31 7iQIfKpkM.net
ip変わったから説

933:不明なデバイスさん
19/09/14 13:19:04.11 wRAKCpfmr.net
>>892
ネット繋がらなくなったから再起動した

934:不明なデバイスさん
19/09/14 13:22:33.68 8oXOm7FB0.net
>>894
急に繋がらなくなったのか?
pc・ルーターのIP関係をいじらなかったか?

935:不明なデバイスさん
19/09/14 14:01:58.02 RUkEozSD0.net
と言うか今でもうちでは現役の悪魔谷を余ったからNASに使うってのが悔しい

936:不明なデバイスさん
19/09/14 14:03:54.62 8n7ulzp5M.net
DHCPが効かなくなって169.254になっちゃったとか

937:不明なデバイスさん
19/09/14 14:05:12.90 wRAKCpfmr.net
>>895
寝る前は繋がってたが一夜明けたらネットが繋がらなくなったから仕方なくルーター再起動したらドライブが繋がらなくなった

938:不明なデバイスさん
19/09/14 14:07:13.70 wRAKCpfmr.net
ちなみに深夜は自動的に電源オフにする設定にしてる

939:不明なデバイスさん
19/09/14 14:11:00.82 wRAKCpfmr.net
>>893
それかと思ってIP弄ってるけど自分の能力不足からかうまくいってない

940:不明なデバイスさん
19/09/14 14:21:10.00 QCA2mCYE0.net
なんか恐ろしいメッセージが出ていた。
最新のファームはWindows 10じゃなければ問題ないんだよね。仕方がないからアップデートするか。
Removed high-risk malware. Change all user account passwords immediately, update QTS and all applications to the latest versions, and restart the NAS.
高リスクのマルウェアを削除しました。すべてのユーザーアカウントパスワードをすぐに変更し、QTSおよびすべてのアプリケーションを最新バージョンに更新して、NASを再起動します。

>>900
NAS自身にちゃんとIPアドレスが割り振られているか確認やな。
管理画面に入れてるってことだけど、(割り振られた)ローカルIPじゃなくて、myQNAPcloud経由のグローバル接続だったりして。

941:不明なデバイスさん
19/09/14 14:27:05.96 8oXOm7FB0.net
>>900
無線ルーターがあるなら、ルーターモードに変更して
そちらにケーブルを集約して試す。
設定を変えていないのに、今朝になったらダメというのは
ルーターの故障もありえるので。

942:不明なデバイスさん
19/09/14 14:29:36.86 HfQK8NIq0.net
>>901
> 高リスクのマルウェアを削除しました。すべてのユーザーアカウントパスワードをすぐに変更し、QTSおよびすべてのアプリケーションを最新バージョンに更新して、NASを再起動します。
自分は最新のファームウェアでこのメッセージ出たよ。
一応パスワードとか変更したけど。

943:不明なデバイスさん
19/09/14 14:33:16.29 8oXOm7FB0.net
>>901
そのメッセージはうちも出た@TS-231 悪魔のQTS4.3.6.1050
ログを見ると不正侵入はなさそうだったが
パスワードは変えた。
Hybrid Backupもここでは不評だからアップデートを保留していたが
やむ無く上げた。ベリファイのフルバックアップが、エラーでアクセスしっぱなしというのはあったが
リセットし何とか復帰。

944:不明なデバイスさん
19/09/14 14:34:17.17 QCA2mCYE0.net
>>903
>>904
ありがとうございます。
とりあえずパスワード変更して様子見ますね。いまのファーム更新は出来る限り避けたいところ。

945:不明なデバイスさん
19/09/14 21:33:23.47 Q8EArKan0.net
アドバイスありがとう
色々ためしてるけどLAN繋いだときは問題ないけとど無線だと問題起きる現象に変化した

946:不明なデバイスさん
19/09/14 21:34:37.89 Q8EArKan0.net
ID変わってしまった

947:不明なデバイスさん
19/09/14 22:56:06.49 F2Ex9QAia.net
無線は当然ブリッヂモードだよな?

948:不明なデバイスさん
19/09/15 10:18:46.81 SHFT69YKa.net
やっぱDHCP周りの気がする

949:不明なデバイスさん
19/09/15 13:13:51.82 +ZIn01Ca0.net
経過報告
自分の知識では無理だったのでやむを得ずリセットボタン3秒押して設定初


950:期化しました IP設定をDHCP設定にしてやり直してます



951:不明なデバイスさん
19/09/15 13:18:47.44 O7mx46ej0.net
QTS4.3.6.1050が不具合ってどゆこと?
うちではWindows10でフツーにネットワークドライブとして機能してる。
@8xx系統。

952:不明なデバイスさん
19/09/15 13:30:28.90 67rUNR5G0.net
>>911
Win10Pro?
適用してるWindowsupdateの差もあるのかもしれないね。
こっちはデスクトップとSurfacePro4の両方でダメになって結局ダウングレードした。
(どっちも最新update適用済み)

953:不明なデバイスさん
19/09/15 16:42:36.30 jrhAucy40.net
今日エラーメールが飛んできて、Disc1本がNCQのタイムアウト、その3分後アクセス不能からのHot-Removingで切断されたみたい
会社のNASだからとりあえず遠隔でRestartかけたけど復活せず
連休明け出社してHDD取り出してチェクしてみないとHDD側の不具合かシステム側の不具合かわからない…
ちなみにNCQのタイムアウトって半年に一回ぐらい同時に複数のHDDで出てアクセス不能になるからRebootかけて戻ってんだけど他ではほとんど出てないよね?

954:不明なデバイスさん
19/09/15 17:16:32.84 f9F+BWv90.net
hdd何使ってるのか書いたほうがいいと思う
こっちはwd赤4台を5年位使ってるが出たことない

955:不明なデバイスさん
19/09/15 17:23:14.97 luc6evhr0.net
いますぐ行かないと手遅れに!!

956:不明なデバイスさん
19/09/15 17:26:26.20 zWADnO9h0.net
SMR の悪寒

957:不明なデバイスさん
19/09/15 17:40:52.06 jrhAucy40.net
IronWolfProの10TBなんだよね
12Bayに入れてるんだけど、Seegateは24bayまで対応って言ってるけどQNAP側は8bayまでってことになってるみたいで
Seegateの宣伝文句だけでQNAPのデータシート確認してなかったのも悪いんだけどさ
Forcemadiaに問い合わせた時もサポート対象外って言われた

958:不明なデバイスさん
19/09/15 17:42:18.79 luc6evhr0.net
SMのオカン

959:不明なデバイスさん
19/09/15 19:12:27.36 RiZcw1Cf0.net
例の最新ファーム、やっと取り下げられた模様

960:不明なデバイスさん
19/09/15 22:18:12.74 SUunDyIy0.net
4.2.xから4.3.6.0993にVerUpした後から
4ベイ外部USBドライブが1~2ドライブほど認識しなくなる不具合が出るようになった
一旦アンマウントして電源を入れ直すと4ドライブとも認識してくれるときとしてくれないときがある
HBS3も失敗したりするし
4.2.xだと問題なんかなかったのに…
4.2.xに戻したい…

961:不明なデバイスさん
19/09/15 22:19:55.37 SUunDyIy0.net
シャットダウンもHSB3が邪魔をしてものすごく時間がかかるようになった
なんだよこの糞ファームは

962:不明なデバイスさん
19/09/15 22:21:07.69 SUunDyIy0.net
HSBじゃないなHBSだな
なに興奮してるんだ俺…

963:不明なデバイスさん
19/09/15 22:26:43.40 pKC0wcSq0.net
HBS3がゴミすぎる
シャットダウンに時間かかるしRTRRのポートを初期値で有効にしても38899に設定される

964:不明なデバイスさん
19/09/15 22:54:44.06 oDc0e1uk0.net
TS-231PってSMB multichannelで接続できますか?

965:不明なデバイスさん
19/09/15 23:44:49.14 RiZcw1Cf0.net
ローカルIPからだとQTSが応答なしに。グローバルIPからだと普通にQTSが繋がるという不思議状態に。
先日似たような質問してた人がいたけど、それと同じ状況になってしまったんだろうか。

966:不明なデバイスさん
19/09/16 00:02:09.77 7vM0ci6/0.net
なぜかPCのローカルIPが接続拒否リストに入っていたので、スマホから削除してとりあえず対応完了。
というか「すべての接続を許可する」が「追加」がグレーアウトしていて追加できない。ここなんか変ですね。

967:不明なデバイスさん
19/09/16 01:36:36.80 ooJdD1UI0.net
>>925
ファームウェア1050なら何が起きても不思議じゃないが、ローカルIPでQTSまで繋がらんのは別の問題じゃなかろうか
>>926
例えばNASのパス設定とか変えた


968:後に変えてない端末でネットワークドライブ繋いだりしてたら アタックはじく設定にもよるけどその端末が使ってるIPがブロックリストに入ったりするね。 自分の場合は1分にn回パス間違えたらブロックIPに追加する設定で運用してるけど、 要するにパス端末が古い設定で自動接続しようとする→弾かれる→再接続を試みる→BANされるってことなんだけど。 「すべての接続を許可する」なら要するにIPでいくらアタック仕掛けられても接続拒否しないって ことなんだから別に追加ボタンが押せなくてもおかしくはない。 リストからの接続を拒否する、を選べば普通に追加ボタンも押せるようになるはず(UI的に不親切だが



969:不明なデバイスさん
19/09/16 01:54:00.25 q6juUC5a0.net
>>927
日付変わっててID変わってるけど923=924です。
毎回NASのパスを変更するたびに、このパターンでローカルIPが拒否リストに入っちゃうんですよね。
>リストからの接続を拒否する、を選べば普通に追加ボタンも押せるようになるはず(UI的に不親切だが
これだと「リストからの接続を拒否する」リストにしか追加出来ないですよね?
あくまで「すべての接続を許可する」リストに追加したいけど出来ないという。ここにローカルIPを追加できたら
ローカルIPがBANされずに済むのになーと。
ただこのリストやっぱりバグってて、海外からのアタックをブロックしたときもなぜか「すべての接続を許可する」に
登録されたりと挙動が怪しいところありますね。

970:不明なデバイスさん
19/09/16 02:03:46.51 ooJdD1UI0.net
>>928
あー、そういうことか。ただそうすると接続許可リストと禁止リストの両方に同じIPが存在する時に
矛盾するから最初から設定できないようにしてるのかもしれないね。
今管理画面見てないので変なこと言ってたら、申し訳ない。
もちろん同じIPを追加しようとした時に弾くとか回避方法はあると思うけど
あんまり気が利いた設計できる開発者じゃないみたいなので…
そもそも下手したら自分で自分のIPをBANして管理画面にも入れなくなりかねない設計だからなぁ

971:不明なデバイスさん
19/09/16 08:57:10.86 vA6Uajkl0.net
ソフォスが出してるような仮想UTMで家庭内LANを保護しつつNASにも使えてガワだけで5万円くらいの4ベイ機が出たら買うのにな。

972:不明なデバイスさん
19/09/16 17:11:44.21 njPbSrpj0.net
なんか、ファームアップの度に不安定になって行く気がする…(^^;)
バックアップソフトも挙動不審だし!

973:不明なデバイスさん
19/09/16 17:45:50.45 njPbSrpj0.net
CPUがMarvellのOrion(TS-x09シリーズ)だと、だいぶ前にファームの提供が終わってるから、えいっ!ってDebian化して快適な環境にしけど…
MarvellのKirkwood(TS-11x、TS-12x、TS-21x、TS-22x、TS-41xおよびTS-42x)だと、たまにファームの提供があるから、まだDebian化には躊躇してる。
TS-x69以前の機種でも、Intel系の機種なら、NASの筐体した普通のPCとしてセットアップも戻すのも楽だから、気が向いたときの実験機として使ってたりする。
皆は、どんな風に旧turboNASを有効活用しています?

974:不明なデバイスさん
19/09/16 17:56:15.71 njPbSrpj0.net
QNAPツールが使えるからと、純正ファームを維持してたけど、最近のQNAPソフト(特にバックアップ)が不安定だから、いっそのことDebian化しようか真剣に悩んできた!

975:不明なデバイスさん
19/09/16 20:12:46.56 EXJNNKdB0.net
そんな古いNASなんか活用せずにゴミ箱行きだな
TS-231+ → TS-431X → TVS-682と乗り換えてるけど古いのは全部処分済みだわ

976:不明なデバイスさん
19/09/16 20:53:26.38 srZEQPA40.net
でかいHDD乗ればバックアップ用保管庫にしてるけど、対応してないやつは捨てるな。

977:不明なデバイスさん
19/09/17 06:31:44.86 yFSSo2o1a.net
Debian化さんしつこいな

978:不明なデバイスさん
19/09/17 20:03:29.03 Nt9EEDSX0.net
>>913 だけど出社して取り出してS.M.A.R.T.確認したらC5とC6に10が出てた
エラーが出るまではずっと0だったんだけどな…
これが原因でHot-Removableされたのかは不明だけどとりあえずRMAに出すこと決定しました
使用時間11,500hほどで

979:不明なデバイスさん
19/09/17 23:27:39.01 /Kimm/Sq0.net
誰かNASにチョップ入れたとか

980:不明なデバイスさん
19/09/18 12:44:00.68 1Nf9py6Y0.net
Debian化を聞いたときはいいアイデアだと思ったが、みんな旧機種は捨てちゃってるのか…
TS-109Ⅱ→TS-119→TS-469pro→TVS-471ときたから、そろそろ次の機種の選定を考えてるけど、TVS-471はバックアップに回して、TS-119とTS-469proをどうしよっかな(TS-109Ⅱはドナドナ済)
子供のLinux練習用に、TS-119はDebian化して黒箱の様にして残しておこうとかと考えたが、Linux練習するなら自作PCの方が楽で良いかもしれんな!
最後のファンレス機だから…って、ずっと手放せれなかったが…、そろそろ思い切るか!

981:不明なデバイスさん
19/09/18 14:23:59.06 luWCHxB20.net
>>939
子供にゴミを与えるなよ

982:不明なデバイスさん
19/09/18 14:58:07.28 w1RqfcjnM.net
オクとかならゴミでも売れるから売る

983:不明なデバイスさん
19/09/18 15:13:13.47 5TLjzRt90.net
ゴミはメ○カリというゴミ箱ヘ

984:不明なデバイスさん
19/09/18 16:57:29.36 ik+hbuI60.net
捨てないでコールド気味なバックアップで放置かなー

985:不明なデバイスさん
19/09/19 00:48:37.13 ASvJmXd30.net
ついにベータじゃない4.4x系が
4.4.1.1064 build 20190918

986:不明なデバイスさん
19/09/19 01:44:48.78 jQBTWFF20.net
まだ、TS469Proで充分かなぁ・・・って思っている。
そんなに頻繁にNAS更新する必要ってあるの?

987:不明なデバイスさん
19/09/19 03:45:51.05 i1gSTwq70.net
>>944
QNAPは常にβのつもりで

988:不明なデバイスさん
19/09/19 06:34:43.31 bI5q7a6c0.net
QTS 4.4.1出ました!って言われても怖くてアップデートできんw

989:不明なデバイスさん
19/09/19 07:55:14.62 /0yOGjr1M.net
NASは3~5年保証以上はあるだろうから、長くても5年位で更新でないの?
先代はFANや電源交換して予備にして、先々代は引退してもらうループだね。

990:不明なデバイスさん
19/09/19 08:09:05.64 GfeRW+rp0.net
>>947
じゃあ、俺がやるよ

991:不明なデバイスさん
19/09/19 09:11:16.13 /E91N2ed0.net
>>949
どうぞどうぞ

992:不明なデバイスさん
19/09/19 09:24:56.18 L9ZZwcf80.net
オレもいってみる

993:不明なデバイスさん
19/09/19 09:39:21.45 wMQjzo0TM.net
東北地震の時に買ったので来年はリプレース考えるかな

994:不明なデバイスさん
19/09/19 10:45:01.37 syQUVg9jM.net
NAS初心者なので教えてください。
TS-453Beを購入予定なのですが、
ベイ1・2に3.5インチHDD×2でRAID1
ベイ3・4に2.5インチSSD×2でSSDキャッシュ(またはQtier設定?)
という使い方はできるんでしょうか?

995:不明なデバイスさん
19/09/19 11:02:24.41 Fqxx1xc2M.net
>>949
ぃゃぃゃ、オレが

996:不明なデバイスさん
19/09/19 11:11:45.67 ET4x8XP+M.net
>>952
もっと古いの現役ですわ。

997:780
19/09/19 11:18:35.79 pu9hJgj80.net
TS-251B (main)、TS-231+ (sub)
共に4.3.6.1050 build 20190830で問題無かったが、
公式から消えてたので一つ前の4.3.6.0993 build 20190704に戻してた
で、今朝4.4.1.1064 build 20190918に上げてみた
win10pro pcからの接続もmain -> subへの定時バックアップ(RTRR)も問題無し

998:不明なデバイスさん
19/09/19 11:32:47.54 pu9hJgj80.net
たまーに気が向いた時だけだが、FolderDiffというwindowsソフトを使って正常にバックアップが取れているか確認してる
今回もこれで確認して問題無し

999:不明なデバイスさん
19/09/19 11:39:56.96 /FwxzV1O0.net
10GbEが現実的な価格になってきたから、買い替え需要増えそうだけどね。
SSDのみで構築すると容量単価が高いから、階層化ストレージ機能が欲しい…
となると、個人用途ではQNAPのQtierが手軽でいいよ。
>>953
出来るけど、複数人が同時アクセスをするとかでなければ、SSDの恩恵は少ないし、
単純な読み書き性能では1GbEが足を引っ張る。
後々にオプションの10GbEカード追加するんだったら、最初からTS-932Xあたりを買った方が良いと思う。

1000:不明なデバイスさん
19/09/19 17:54:42.13 syQUVg9jM.net
>>958
ありがとうございます。
個人利用だとあまり効果はなさそうなんですね、素直にRAID5あたりでの使用も検討したいと思います。
ちなみにSSDキャッシュで使うとき、SSDの容量の目安ってあるんでしょうか?
多ければ多いほどいいとか最低でも何GB欲しいとか。

1001:不明なデバイスさん
19/09/19 19:20:20.33 E50udOweM.net
SSDはキャッシュ用途含め10G入ってる環境じゃなきゃいらないよ
10G入ってる前提なら、個人用途で1番効果を実感したのは書き込み専用キャッシュ
QtierはSSD分も有効活用できるけど、あんまり速度上昇効果を実感できなかったわ

1002:不明なデバイスさん
19/09/19 20:01:54.53 huLao1bj0.net
QNAPってHDD無しの状態じゃ
ブラウザからIPうってもログインとかセットアップとか、出来ないの?

1003:947
19/09/19 20:10:53.77 GfeRW+rp0.net
やったぞ。
特別におかしい所は無さそう。
マルチメディアコンソールってアプリがインデックスを作るのが
えらい時間が掛かりそう。

1004:不明なデバイスさん
19/09/19 22:30:55.07 L9ZZwcf80.net
TVS-873e、特に問題ない。新ファーム、いけるよ。

1005:不明なデバイスさん
19/09/20 09:41:57.87 ldxw3gkKM.net
TS-451+ 4.4.1 特に問題なさそう。

1006:不明なデバイスさん
19/09/20 13:58:49.11 loren6hIa.net
14TBが随分安くなってるな

1007:不明なデバイスさん
19/09/20 19:12:33.76 l1o9Wasl0.net
再起動時のHBS 3のプロセス落とすの時間かかり過ぎ・・・w
たかが同期アプリなのにここまで時間がかかるのって、なんか裏で悪いことしてそうで怖くなる

1008:不明なデバイスさん
19/09/20 19:56:33.56 nIaZ7Dc80.net
ほんとHBS3の停止、何に時間がかかってるんだろうな?
停止命令を与えるだけだろうに…

1009:不明なデバイスさん
19/09/20 20:51:04.43 l1o9Wasl0.net
4.3.6→4.4.1のせいか、異様に時間かかるのね。
再起動開始してから再度ログイン出来るようになるまで1時間くらいかかったし、ログイン後も大量にアプリの更新がかかって
凄いことになってる。
TS-431X2だから極端に古い機種ではないんだけど。
ファーム更新したひとはみんなこんなに時間かかりました?

1010:不明なデバイスさん
19/09/20 20:56:13.19 AsqyHYx40.net



1011:自分はTS-431Pだけどそんなに時間掛かってないですね。 アプリの更新もライセンスセンターだけでした。 元々アプリを殆ど動かしていないのもあるかも知れないですが。



1012:不明なデバイスさん
19/09/20 21:02:11.31 l1o9Wasl0.net
>>969
ふーむそうですか。ありがとうございます
入れてるアプリの数でも違うだろうし、単純な比較はできないんだろうけどやけに沢山更新してて不安になりますね。

1013:不明なデバイスさん
19/09/20 23:26:43.91 l1o9Wasl0.net
あまりにも挙動が遅すぎたので、手動で再起動したら少しマシというか従来通りの挙動に。
ファーム更新後は、落ち着いたところで再度再起動するのがいいのかもですね。

1014:不明なデバイスさん
19/09/20 23:26:56.48 Pq+IcPOR0.net
TS431PのDLNAをAV見るのに使ってるけどメディアフォルダ内を�


1015:ハ真、音楽、動画で勝手に分けてるのめちゃくちゃ迷惑だね、フォルダ開いてパケ画像見てから動画再生するか決めたいのに…



1016:不明なデバイスさん
19/09/20 23:35:05.79 Pq+IcPOR0.net
次スレ建てようと思ったけど建てられなかったのでどなたかお願いします

1017:不明なデバイスさん
19/09/21 04:44:27.34 h7+Vd+1h0.net
建てました。
【静音・高機能NAS】QNAP part49【自宅サーバ】
スレリンク(hard板)

1018:不明なデバイスさん
19/09/21 08:53:06.94 h7+Vd+1h0.net
>>966-967
HBS3、4.3.6の時から自分の環境では再起動時にも
終了が出来ない状態だったので外しました。
今回のファームウェアでもそうなんですね。

1019:不明なデバイスさん
19/09/21 10:10:05.27 M7EzgOXA0.net
TS-453be メモリ4GB
HSB3がエラー
TS-409への一方向同期がエラーで動かなくなった

1020:不明なデバイスさん
19/09/21 11:50:02.87 Ebm3IyvZM.net
>>976
えー、それは困るね!

1021:不明なデバイスさん
19/09/21 14:16:19.81 9lNZrHyf0.net
873e、32Gメモリ
問題ない

1022:不明なデバイスさん
19/09/22 03:44:01.34 HR3QpLrP0.net
外部複数台USB-HDDのマウントもまともにできないOS

1023:不明なデバイスさん
19/09/22 04:30:33.01 bq/qZZjL0.net
このOSって外部外付けHDDが壊れたとき、
ちゃんとメッセージ出してくれるんだろうか?

1024:不明なデバイスさん
19/09/22 07:08:19.87 urKFYC3k0.net
>>980
なったことが無いから分からないが、エラーだったらメッセージは出るのでは?
本体のHDDのようにS.M.A.R.T情報が簡単にみられたり
エラーチェックしてくれると助かるんだが。
できれば壊れてからエラーを出すより、壊れかけでエラーが出てほしい。

1025:不明なデバイスさん
19/09/22 07:19:09.21 ngjyK444M.net
QTS 4.4.1は今のところ大丈夫そう?
うちも上げてみようかな?

1026:不明なデバイスさん
19/09/22 09:20:37.60 hJOi6m/w0.net
ドキドキしながらのアップデートか…(^^;)
弄って遊んでいるときは良いけど、大事なデータが入ってる状態では悩むなぁ…(汗)

1027:不明なデバイスさん
19/09/22 09:45:07.58 GxpOK2GJ0.net
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキアップデート どんな問題が出るのかwktk
 ( ∪ ∪
 と__)__)  旦~

1028:不明なデバイスさん
19/09/22 12:34:22.09 For+vO3Ha.net
恋の予感

1029:不明なデバイスさん
19/09/22 13:26:06.76 w2nOsi71M.net
様子見てたが大丈夫そうなのでアップデートした。今のところは大丈夫なようだ。

1030:不明なデバイスさん
19/09/22 19:49:34.41 bq/qZZjL0.net
新スレ建てた者なんだけど、保守しなくて大丈夫?

1031:不明なデバイスさん
19/09/22 20:49:06.46 OUrajyww0.net
NASをTS-453Beに更新しようとしたらあれこれほしくなってまさかの20万越え
NAS56.8k
HDD112k*4
NAS用mem4k*2
NAS用NIC32k
NAS用SSD130k*2
NASバックアップ用HDD16k
バックアップ用HDD用ケース2k
10G-BASE-T対応HUB60k
PC用NIC11k

1032:不明なデバイスさん
19/09/22 20:58:44.60 GxpOK2GJ0.net
>>988
>10G-BASE-T対応HUB60k
はどの製品を買いましたか?

1033:不明なデバイスさん
19/09/22 21:14:11.07 OUrajyww0.net
>>989
NETGEARのXS508M-100AJS
性能的にベストかどうかは分からないけど払える範囲ではいい買い物だと思いたい

1034:不明なデバイスさん
19/09/22 22:43:42.29 nSkUUjGs0.net
10GbaseTは1ポート10Wくらい。
ハブの発熱と電気代がNAS本体超えそうだな

1035:不明なデバイスさん
19/09/23 00:20:32.86 sCoioMiC0.net
XS508M使っているが、熱くならんよコレ。

1036:不明なデバイスさん
19/09/23 02:01:22.19 qp/NU8Rp0.net
idle 22W、最大39Wだね

1037:不明なデバイスさん
19/09/23 09:23:56.98 cKyHNkBK0.net
>>990 レスどうも その辺が定番チョイスなんでしょうね 10GbEは8ポート、upstream除いて7口あればまぁ大丈夫ですもんね 4口5口だと相応の金を出して買っても足りなくなるかもしれない懸念があるから 選択肢から外して探してるますが ただ、10GbEハブはどれも横幅が広すぎるんですよね なもんでQNAPのコンパクトな筐体のやつもどうやろかとは考えてます



1039:不明なデバイスさん
19/09/23 11:05:56.42 LabBcmMA0.net
まだ基本的に企業とかで19インチラックに組み込んで使うことが前提だからだろね

1040:不明なデバイスさん
19/09/23 11:29:29.52 Urs+qHIH0.net
幅より高さが1Uに収まるようにって制限のが大きいね。
XS508Mは幅に関しては3/4Uくらいだし

1041:不明なデバイスさん
19/09/24 00:24:09.26 QXimwGd70.net
>>968
アップデートしたら繋がらなくなったので焦ってここに来た
なんかの処理してるのかもしれんからもう少し待ってみる

1042:不明なデバイスさん
19/09/24 00:29:20.67 QXimwGd70.net
>>997
無事起動した、助かった。
3回ぐらい再起動してた気がする。
ちなみにTS-431P

1043:不明なデバイスさん
19/09/24 08:05:36.20 BFJ5f5dp0.net
4.3.6.1070 Build 20190919
さすがに皆、様子見だろう。

1044:不明なデバイスさん
19/09/24 08:38:08.83 ltSMNbvF0.net
月初のバックアップを取ってからじゃないと怖くてアップデートできないよ。w

1045:995,996
19/09/24 09:30:17.76 B4J0LrMzx.net
使い始めて一年位なんだけど、そんな危険なものなん?
前に一回なんかやらかしたという書き込みは見たが…

1046:不明なデバイスさん
19/09/24 09:31:26.85 765syz190.net
おはうん

1047:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 2時間 56分 40秒

1048:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch