NAS総合スレPart30 (LAN接続HDD)at HARD
NAS総合スレPart30 (LAN接続HDD) - 暇つぶし2ch452:不明なデバイスさん
19/07/03 16:15:40.62 JJAiZApg0.net
ちな今は電源入れてないけど最初に買ったNASは1TBx4だった
当時2TBのHDDなんてなかった時代に1ボリューム3TBの容量はありがたかった
でもRAID5だからバックアップ不要とか思ってて見事にやらかした苦い思い出w
死ね、当時の俺

453:不明なデバイスさん
19/07/03 16:30:30.46 Z5ERNfha0.net
今はRAID1でバックアップにUSB HDDを繋いでるけど、個人レベルじゃこれで十分って感じがする

454:不明なデバイスさん
19/07/03 16:36:16.88 NXHDXBqw0.net
>>446
それで十分
NASの重要なデータをあまり更新しないなら
USB外付けHDDは外しておけば尚良し
UPSなんか必要無い

455:不明なデバイスさん
19/07/03 16:38:09.58 zoeKRciCr.net
RAID1は完全に無駄でしょ
HDD2台モデルで1台で運用してもう1台で定期クローンが良いよ
クローンの方は動作時以外スピンダウンさせれば電気代も下がるし圧倒的に壊れにくい

456:不明なデバイスさん
19/07/03 16:41:46.33 zoeKRciCr.net
早くSSDが4TBで2万円くらいになってくんないかなぁ
SSDなら安心して4ベイでRAID5とか出来るしバックアップも不要だよな

457:不明なデバイスさん
19/07/03 16:51:40.36 bUkRwmeEM.net
そりゃ50TB とかが1ドライブで済むなら
1ドライブNAS にするけどね
容量と速度稼ぐには現時点では複数台でRaid 組むしかない

458:不明なデバイスさん
19/07/03 16:51:56.01 pJY09f+p0.net
>>441
今DS119でやってるけど、全然困ってないという
>>448
DS218+にしたらメモリが増えそうだな
Synologyではクローンってできるだろうか?
>>449
それなー
4TBが2万だったら俺もやってみたいわ

459:不明なデバイスさん
19/07/03 16:55:21.42 pJY09f+p0.net
>>450
50TBを常時待機させないといけないのか?
長期間使ってないデータ山程あるんじゃないの?

460:不明なデバイスさん
19/07/03 17:28:04.04 u93Rc0CMr.net
>>399
そんなのお前に言われるまでもなく皆分かってるに決まってんだろ?
誰もがお前みたいな運用で問題ないわけじゃないんだよ
つーかいちいち他人のニーズにケチつけるキチガイが多過ぎだろw

461:不明なデバイスさん
19/07/03 17:32:42.87 1meKLWrHd.net
ま、ここはボクの考えたさいきょう運用方法でドヤる場所だしな

462:不明なデバイスさん
19/07/03 17:37:19.96 HcDgGGjed.net
>>452
torrentで集めた50TBの洋物AV大全集から毎日好みのを選んでシコるんだよ

463:不明なデバイスさん
19/07/03 17:47:06.50 ikb5/qnEM.net
>>455
キモ

464:不明なデバイスさん
19/07/03 18:37:27.43 tlsLEBCLa.net
伸びてると思ったらこの有り様だよ…

465:不明なデバイスさん
19/07/03 19:37:20.66 +9Yt595q0.net
まとめるとバックアップとUPSは必要というのが結論ですな

466:不明なデバイスさん
19/07/03 19:59:44.32 M3KNagFXd.net
>>458
最初から付いてる物以外は任意な
必要だと感じたら付ければいいよ

467:不明なデバイスさん
19/07/03 20:07:17.12 d2JRGCbW0.net
たかだか1万円くらいの機器なんだから悩まずに買って付けとけば良いだけ

468:不明なデバイスさん
19/07/03 20:15:38.90 JJAiZApg0.net
データを失いたくなきゃUPSつける
消えてもまーしゃーないと思うなら付けない
それだけの話

469:不明なデバイスさん
19/07/03 20:24:13.67 Fyu1RXPx0.net
NASとUPSの問題点は連動なんだよな
電源落ちて一定期間に復旧しない場合はNASのシャットダウン処理が求められるが、
それに対応してなかったり、PCつかって連動させたり、特定NASと特定UPSの組み合わせが必要だったりする
また、1台のUPSに、複数のNAS/PCをつなげて全部自動シャットダウンさせたい、みたいなのが
メーカー標準機能だけではできなかったりする

470:不明なデバイスさん
19/07/03 21:05:21.92 lZq4bKMRM.net
Synology使ってるけど、だいたい普通に連動対応してるし、
UPSも3台くらい使ったけど悩んだことないな

471:不明なデバイスさん
19/07/03 21:34:30.73 KsTJ2W7w0.net
>>297です。
いろいろと教えていただいてありがとうございます。
絶版書籍のデータ(これは守りたい)の他に、CDの音楽データ(これはとんでもあんまり痛くない)、
と家族が保存しているデータの倉庫予定なのですが、妹の旦那(自分からすると義理の弟)の写真や動画のデータがありまして、
これだけは失うわけにはいきませんので。
義弟は妹と結婚して1年後に交通事故で他界、既にこの世にいません。故人のデータを失ったらどうしようもないですし、また映像をとることも出来ない。
なにより甥っ子は現在3歳で、父親が亡くなったことを理解出来ていなません。今はパパが家に居ないのは、ずっとお仕事に行ってて、帰ってきてないと思ってるみたいです。
ですので物心がついて死ぬということが理解できたら、これがパパだよーとちゃんと見せてあげたいので‥‥‥。
なので失う訳にはいかないデータでして、そのデータの保護は少し過剰なぐらいがいいかなと考えている次第です。
SynologyのNASはUPSとの連動も問題なくできるようですし、918+とHDD2台によるRAID1とバックアップ1台とホットスペア1台の4台構成を検討してみたいと思います。
NASのHDDはSeagateかHGST辺りで信頼性が高そうなものを選択しようと思います。

472:不明なデバイスさん
19/07/03 21:37:48.40 JJAiZApg0.net
>>464
絶対に失いたくないデータについては量にもよるけど
クラウドに保存したり、もっと単純にDVDに焼いたりという手段もやっとくといいよ
NASで全部解決って考えるとキリがない部分もあるんで

473:不明なデバイスさん
19/07/03 21:48:33.02 YFQtpiVZ0.net
その故人のデータはもう増えないし、変化しない。RAID不要。
バックアップHDDの数を可能な限り増やし、外しておくのが一番。

474:不明なデバイスさん
19/07/03 22:11:01.43 A6UGmMa60.net
HDD含め媒体は劣化する。HDDはスピンアップしなくなるのことも多い。
必要なときに情報を失っているとこに気がつくより、
通電してフレッシュ(スクラブなど)にしておくのは決して悪くないと個人的には思うよ。
Synologyに限らずUPSと連動するかは、UPSの機種主にはメーカーによるので、必ず確認を
APCやOMRONは基本的に大丈夫みたいだけど

475:不明なデバイスさん
19/07/03 22:51:16.62 KsTJ2W7w0.net
>>466,>>467
確かにHDDは寿命が近くなると『もうそろそろ逝くわ』ってサインを出しますね。
あと、UPS連動に対応した電源かどうかの確認は行います。
アドバイス有難うござます。

476:不明なデバイスさん
19/07/03 23:12:05.39 Gh+Vvhce0.net
>>464
バックアップもUPSも家が火事になったらパァだからクラウドおすすめ

477:不明なデバイスさん
19/07/03 23:21:10.56 JRxhdQKV0.net
>>464
クラウドは維持費かかるから>>358のように親戚の家とかにNAS置かせてもらって
拠点間接続でバックアップするのおすすめ

478:不明なデバイスさん
19/07/03 23:33:50.26 M3KNagFXd.net
>>470
消費電力考えろよ
20Wでもずっと動かしといたら年4000円以上だぞ
UPS付けたりすればもっと高くなる

479:不明なデバイスさん
19/07/03 23:47:30.89 Gh+Vvhce0.net
前にNASとクラウドの料金計算してみたけど
電気代とか機材の償却とか故障とか全部コミコミで
6TB以上使うんだったらNASの方が安くなると出た
NASはDS918+で4発構成UPS+バックアップHDDあり、クラウドはソースネクストのdropbox
クラウドも2TBで年1万程度なんでそれほどコスパ悪いわけじゃない

480:不明なデバイスさん
19/07/03 23:48:58.58 kN1iMAMo0.net
年4000円なんて一日15円くらいじゃん…
こんな額をケチってもしゃあない

481:不明なデバイスさん
19/07/04 00:03:57.51 B1DBBuVy0.net
親戚の家の電気代の話だろ

482:不明なデバイスさん
19/07/04 00:10:28.45 8wrJe02y0.net
写真と動画ならGoogle Photoにでもバックアップしとけば?
圧縮されるけど消えるよりはマシでしょ
圧縮されるプランは容量無制限だし

483:不明なデバイスさん
19/07/04 00:34:03.42 BFZxsEUka.net
アナログ媒体に変換しよう(暴論)

484:不明なデバイスさん
19/07/04 01:02:25.06 e4a4XO65d.net
アマゾンプライム会員なら写真は無制限クラウドがあるよ

485:不明なデバイスさん
19/07/04 01:26:23.50 B9z9cGR10.net
あ、俺写真1.5TBくらいアマプラに預けてるわ

486:不明なデバイスさん
19/07/04 08:32:57.21 K2XaM92w0.net
NASのUPS互換表
URLリンク(kb.netgear.com)
URLリンク(www.qnap.com)
URLリンク(www.synology.com)
URLリンク(www.buffalo.jp)
URLリンク(www.iodata.jp)

487:不明なデバイスさん
19/07/04 15:32:02.23 AYo81aaa0.net
>>448
2ドライブでRAID1だけど無駄とは思ってないぞ。
バックアップはもちろん定期的に取ってるが、半日分の作業内容とかでも失いたくないものは失いたくないしね

488:不明なデバイスさん
19/07/04 19:43:06.90 hzFB+FuAa.net
無駄っていうか、サービスを止められないところが使うもんでしょ。
バックアップだと思って使ってるあほ無駄と言ってるだけで。

489:不明なデバイスさん
19/07/04 20:22:55.75 6dTdRM0s0.net
>>481
ディスク障害で最新のファイルが失われるのが許容できないならRAIDでのデータ保護は必須だけど、
これって可用性の確保とはまた別物じゃないの?
バックアップがあればRAIDは不要とRAIDを全否定してる奴って、RAIDをバックアップと勘違いして
バックアップをとらない奴とアホさ加減じゃ同レベルだろ
>>448とかいい例だわ

490:不明なデバイスさん
19/07/04 20:35:25.95 6TmoVWWE0.net
>>482
単にバックアップと冗長の違いを理解してないだけでしょ
用途の違うものを比べても仕方ない
長さと重さどっちが大きい?とかわけわからん事言ってるようなもん

491:不明なデバイスさん
19/07/04 21:40:59.57 VYHUrBo60.net
>>483
これ

492:不明なデバイスさん
19/07/04 22:32:40.63 aj14ZgHs0.net
テラステーションプロだが、アクロニスでバックアップ中に再起動しよる。
腐ってんな(笑)

493:不明なデバイスさん
19/07/04 23:11:58.99 mR2yfMay0.net
SNMP対応USPと、UPSの情報をSNMPでとれるNASの組み合わせが最適
なぜか日本メーカーの個人向けNASは、SNMP対応USPとの連携に難があるのが多い

494:不明なデバイスさん
19/07/05 08:23:39.52 bW5DsOUOd.net
>>482
そう言うお前はPCもRAID組んでるのか?
NASにだけ冗長求めてPCがシングルドライブだったりしたら本末転倒だな

495:不明なデバイスさん
19/07/05 08:36:13.96 P7mv/qmM0.net
>>487
支離滅裂

496:不明なデバイスさん
19/07/05 08:37:34.42 bW5DsOUOd.net
>>448の場合クローンと言ってるから単純なファイルバックアップではないんだろう
周期が十分に短いなら実質的なRAID1かつRAID1より壊れにくいという運用とも取れる
俺に言わせればNASはバックアップじゃないと言い切る奴は自分の運用形態でしか考えてないアホだな
保存用ドライブへのテンポラリになっていてローカルファイルを消さない人とかよく居るぞ?
その場合NAS自体が実質的にバックアップになっていたりする

497:不明なデバイスさん
19/07/05 08:38:29.49 bW5DsOUOd.net
>>488
NASだけ多重化しても意味ないって言ってるの分かんない馬鹿か

498:不明なデバイスさん
19/07/05 08:45:33.03 rbBKCl+3r.net
>>487
そうなるよね
RAID5,6はさておいて1が絶対必要だと言うならPCもスマホもすべてRAID構成しなければおかしい

499:不明なデバイスさん
19/07/05 08:52:33.51 bW5DsOUOd.net
>>491
可用性の確保は障害によって使えなくなる時間的ロスの対策って意味なので
全ての端末を多重化しなければ根本的な解決にならないからな

500:不明なデバイスさん
19/07/05 08:59:34.36 rbBKCl+3r.net
>>492
NASだけ極度に壊れやすいのでもなければ
NASにのみ可用性向上の対策を行うのは変だな

501:不明なデバイスさん
19/07/05 09:12:11.39 kLqR52QD0.net
可用性を問うのだったら電源もリダンダントにしないとな
アクセスラインも当然二重化
NAS自体を別拠点で二重化するのが理想だけど
たかが個人宅のNASで可用性なんて考える事自体不毛だ

502:不明なデバイスさん
19/07/05 09:12:43.81 aDlMHJRf0.net
>>482
余計な安価つけなきゃ荒れないのになぜ蒸し返す?
おかげでスマホまで持ち出すバカが現れたぞ

503:不明なデバイスさん
19/07/05 09:20:36.49 kLqR52QD0.net
>>480
NAS上で作業してる?PC上ならローカルコピーを作れば良いだけ
何にせよ二つ以上の場所に同時にコピーが存在してる状態であれば良いんだよ

504:不明なデバイスさん
19/07/05 09:25:54.36 rbBKCl+3r.net
>>494
そういう話になって肥大化していくよなぁ
>>495
可用性だとか抜かしてる奴がおかしいんだよ
バカはお前だろ
ジョブ理論くらい勉強してから書けや

505:不明なデバイスさん
19/07/05 09:32:34.85 1YONV9Lkd.net
>>497
スマホはクラウドへのデータ保存がデフォで付いてるから冗長する必要ないんやで

506:不明なデバイスさん
19/07/05 09:36:40.41 rbBKCl+3r.net
>>498
それはデータバックの話であって可用性とは違うよ
可用性と言ったらアクシデントでスマホが故障して
しまっても電話や自撮りやらをどうやって滞りなく
行えるようにするかという話になる

507:不明なデバイスさん
19/07/05 09:37:55.30 EFNdTIsPM.net
仕事ならRAIDとバックアップの両方が必要
プライベート兼趣味なら運用次第ではRAIDなしでバックアップだけでも十分だけどな

508:不明なデバイスさん
19/07/05 09:39:12.34 rbBKCl+3r.net
データバックアップ、の書き間違い

509:不明なデバイスさん
19/07/05 09:40:16.51 1YONV9Lkd.net
>>499
NASつまりデータの可用性の話とシステム障害の可用性の話をごっちゃにしたらいかんで

510:不明なデバイスさん
19/07/05 09:46:31.54 kLqR52QD0.net
>>497
ジョブ理論で一瞬なんのこっちゃと思ったけど、手段と目的を見誤るなということか
我々がNASを「雇用」した理由はなにか、みたいな
経営学をやってる人がいるとは思わなかった

511:不明なデバイスさん
19/07/05 09:53:08.44 rbBKCl+3r.net
>>502
データの可用性イコールどんな時でも使えるようにする即時待機という事だよ
もしバックアップまでのタイムラグで失われかねないデータについて可用性と言ってるなら
可用性という言葉の意味を履き違えてるよ
>>503
技術経営学MOTだな
形骸に縛られた発想は本質を見落とす

512:不明なデバイスさん
19/07/05 09:56:20.70 tQzB1Ugc0.net
盛り上がってる
2ベイならRAID1、4ベイならRAID5、それ以上ならRAID5かRAID6
外付けUSB-HDDにスケジュールバックアップ
これだけやれば
どこからでもアクセス出来て大容量の快適さに浸る幸せな個人的世界
でもでも
絶対に1bitも失いたくない人
NASにStrage以外の機能を詰め込みたい人
こういう人達は
終わりのない世界を永遠に彷徨い歩く大いなる悦楽を知っている賢者なのである

513:不明なデバイスさん
19/07/05 09:59:59.93 1YONV9Lkd.net
>>504
まるでわかってないのが悲しいわ
アイホンが壊れても即時にipadからデータにアクセス出来るやろ?
パソコンやスマホが壊れてもデータは生き続けるんや
要はそう言うこっちゃ

514:不明なデバイスさん
19/07/05 10:05:53.91 rbBKCl+3r.net
>>506
それiPadでiPhoneの機能が多重化されてるから出来るんじゃん
データの可用性がない状態とはiPhoneが壊れた時
iPadも何もなく家に帰らないとデータが使えない状態って意味な
おわかりでっか?

515:不明なデバイスさん
19/07/05 10:13:11.87 bVt/0ssD0.net
それぞれ自分の好きにしたらいいじゃん
宗教と一緒。個人の信じるものは人から押し付けられるものでもない。
あ、業務は別ね。

516:不明なデバイスさん
19/07/05 10:13:55.39 kLqR52QD0.net
>>506
可用性(かようせい、英:Availability; アベイラビリティ)は、システムが継続して稼働できる能力のこと。
クラウドにデータ残ってても活用出来る環境が失われた状態だったら継続稼働出来ていない事になる

517:不明なデバイスさん
19/07/05 10:19:54.51 rsyAJ7Kpd.net
可用性って言葉わかってないリテラシー低いお子ちゃま本当に多い。

518:不明なデバイスさん
19/07/05 10:20:25.08 kLqR52QD0.net
>>507
>>506はトータルシステムとして考えられず、データメディアが生きてれば可用性があると思ってしまう人なんだろうな

519:不明なデバイスさん
19/07/05 10:24:13.60 1YONV9Lkd.net
>>507
本当にわからん人やな
可用性はもともと海外から来た考え方でAvailabilityの事なんや
システム、ネットワーク、ストレージそれぞれ要求されるAvailabilityは同じでは無いけど共通なのはAvailableである事や
ストレージのAvailabilityとはストレージ機器に障害が発生した時にデータを失わない事とデータアクセスを継続させる事やねん
ストレージ屋にとってはアンタがあいほん壊した時にipad持ってないとか関係ないんや
データにアクセス出来ること、つまりAvailableである事を担保したらそれで立派な仕事や
だからストレージの可用性を話している時にシステム障害を持ち出すのはご法度や
IT業界にいたらあんた、切り分けなさいと言われるで

520:不明なデバイスさん
19/07/05 10:26:27.16 1YONV9Lkd.net
>>507
今思ったけどそれはあんた自身の可用性の問題やで

521:不明なデバイスさん
19/07/05 10:29:23.45 kLqR52QD0.net
>>512
サーバがまともに動いてればクライアントが全部死んでても仕事出来ると思ってるのか
君が言ってるのはサーバのハードの可用性であってデータの可用性じゃないよ

522:不明なデバイスさん
19/07/05 10:37:04.92 rbBKCl+3r.net
>>511
なんかそうみたいだな
鯖屋で保守業務ばかりしてるとこうなるんだろうか

523:不明なデバイスさん
19/07/05 10:37:07.50 jbHJjzE70.net
>>297のレスからここまで話が広がるとは、一体誰が想像しただろうか…

524:不明なデバイスさん
19/07/05 10:39:27.62 czxW24CvF.net
>>511
そういう事を言う客のためにSIerがいて客はそれなりの金を払ってシステム構築してるよ
個人だとそんな金は無いだろうから敷居の低いストレージに手を付けてるだけじゃん
スマホに金かけて冗長化出来るなら逆に教えてほしいわw
スマホのフェイルオーバーって素敵じゃん

525:不明なデバイスさん
19/07/05 10:44:56.64 tQzB1Ugc0.net
>>297のもっとおおきな問題は
自炊なら、機材のお金と置き場所+裁断した本の置き場所+自分の時間と気力
他炊なら、手配+お金
たぶんNASなんて誤差

526:不明なデバイスさん
19/07/05 10:45:58.33 kLqR52QD0.net
>>517
スマホなら二台持ちだろうなぁ
冗長を取るのに一番安上がりだから

527:不明なデバイスさん
19/07/05 10:50:03.90 bW5DsOUOd.net
なんか最近このスレ凄いな
俺は社内SEだからデータ可用性と言えばNAS・PC・スマホタブ問わずハードソフトから電源に至るまで全てが冗長形でなくてはならないって立ち位置だな
受け取る側が居なくては可用とならないという考え方はシステム屋のものだろうね
サーバーだけ担当してればサーバーの可用性が全てだと思い込みかねないだろう

528:不明なデバイスさん
19/07/05 10:54:07.38 bW5DsOUOd.net
>>519
スマホの多重化は二台持ちで正解つかそれしかない
回路二重にしてもバッテリー死んだらおしまいだもん

529:不明なデバイスさん
19/07/05 11:03:12.66 1YONV9Lkd.net
>>520
それはあんたが社内全体のIT見てるからやろ
トータルシステムの可用性考えるのは当たり前やんか
ストレージはもちろんサーバーやネットワークのフェイルオーバーも検討してるか導入済みやろ
だけどここは5ちゃんのNASのスレやで
まずはデータに絞った可用性の話やろ
>>491
>>519
>>521
やで

530:不明なデバイスさん
19/07/05 11:22:09.76 rbBKCl+3r.net
>>522
なんで俺にアンカー付いてんのか意味不明だが
この話の発端は>>482が可用性をNASに絞った事について
>>487が端末においても考慮されてないのなら意味がないと言った事だよ
可用性も冗長性もNASについてだけ語ってもどうなるものでもない

531:不明なデバイスさん
19/07/05 11:31:48.88 9sIP+iHSr.net
>>487
組んでねーよ
PCに入れてるのはシステムとアプリケーションだけだから
ディスク障害で吹っ飛んでもまた再インストールし直すだけ
データはそうはいかないからNASに入れてRAIDとバックアップの併用で
ガッチリ守るってだけの話
これのどこが支離滅裂なんだ?

532:不明なデバイスさん
19/07/05 11:35:45.24 9sIP+iHSr.net
>>523
可用性ってシステムの正常な運用が常時確保されて
利用したい時に利用できるってことだろ?
最新のデータを保護するってのはそれとはまた毛色が違うと思うがね

533:不明なデバイスさん
19/07/05 11:38:05.97 bW5DsOUOd.net
>>522
データ可用性はトータルシステム以外では議論出来ないよ
NAS単独の話なんか無意味だっての
俺が言いたいのはRAID1での冗長を「あった方が良い」のではなく「やってない奴はアホだ」と言うのなら
一部冗長化ではなく全体冗長化してるんだよな?って事よ
そこで俺の最初のレスに戻るわけ>>487

534:不明なデバイスさん
19/07/05 11:41:12.04 kLqR52QD0.net
>>524
>>525と言ってることが矛盾してね?君のPCは冗長性ないんでしょ? PC自体を二重化してるから冗長性あるとかいう話?



536:不明なデバイスさん
19/07/05 11:42:37.47 bW5DsOUOd.net
>>524
それじゃ冗長化されてなくて可用性ないな
吹っ飛んで再インストールしてる間は使えないんだから

537:不明なデバイスさん
19/07/05 11:43:32.28 9sIP+iHSr.net
>>526
なんか盛大に勘違いしてるだろ
俺は「RAIDをやってない奴はアホだ」と言ってるんじゃなくて、
「RAIDをバックアップと勘違いしてバックアップをとらない奴も
バックアップがあればRAIDなんか要らないとRAIDを全否定する奴も
同じくらいアホだろ」って言ってるんだよ
RAIDとバックアップの違いを理解した上で諸事情で
あえてバックアップをとってない奴とかRAIDを使ってない奴まで
アホと言った覚えはない

538:不明なデバイスさん
19/07/05 11:45:06.08 9sIP+iHSr.net
>>527-528
だから大事なデータだけ守れればそれで十分って言ってるんだが
何でPCの冗長性の話が出てくんの?

539:不明なデバイスさん
19/07/05 11:45:37.97 rbBKCl+3r.net
>>525
最新データの話はしてないぞ?

540:不明なデバイスさん
19/07/05 11:53:31.89 bW5DsOUOd.net
>>529
ふむ、なるほど
可用性とか言ってたからノンストップにはRAID1不可欠だろって意味に捉えたよ
RAID1を無意味としている>>448を悪い例として挙げてたから余計にそう思った

541:不明なデバイスさん
19/07/05 12:11:26.77 1BLYxd/G0.net
蒸し返して荒れる原因作った>>482は反省しろ

542:不明なデバイスさん
19/07/05 12:26:44.22 FA9DSEg00.net
一言多い奴の何気ない一言で荒れるスレ

543:不明なデバイスさん
19/07/05 12:29:14.71 W4GXNOkEM.net
決め付けと血の気が多いスレ

544:不明なデバイスさん
19/07/05 12:51:40.23 tQzB1Ugc0.net
この問題には正解があって、俺のが完璧な正解で、それ以外は零点
という自負を持って頑張ろう

545:不明なデバイスさん
19/07/05 13:25:08.15 9STCh9w4M.net
熱い!

546:不明なデバイスさん
19/07/05 15:19:22.70 WfxExbRQ0.net
なんかすごいスレが更新されてると思ったら「可用性」って言葉で白熱してんのか
NASのデータの可用性という意味では1台のPCが壊れようとも全部で3台のデスクPCと2台のノートPCあるから困ったことはない
スマホもタブレットも複数台あるから同じように困らない
そもそもNASも3台あってそれぞれRAID6にして2台は常時起動の同期状態で1台はウィルス対策に不定期バックアップしてる
UPSはPCやNASだけじゃなくてONUの方にも設置してある
今んとここの体制で一度も使用できないタイミングはなかったけどこれが可用性って認識でいんだろうか

547:不明なデバイスさん
19/07/05 15:27:22.60 CiiLd+A2M.net
NASの話しようよ(´・ω・`)

548:不明なデバイスさん
19/07/05 15:31:36.73 JTaKavsB0.net
ごま油で焼いて醤油が一番美味い

549:不明なデバイスさん
19/07/05 15:37:56.33 SgK2LOb3M.net
上にかつ節かけて

550:不明なデバイスさん
19/07/05 15:40:24.46 rsyAJ7Kpd.net
ピーナッツ入りラー油漬けがうまい

551:不明なデバイスさん
19/07/05 15:43:05.08 jbHJjzE70.net
コオロギのエサ

552:不明なデバイスさん
19/07/05 15:47:15.33 3NFll2Fz0.net
トマトで煮込むのも旨い

553:不明なデバイスさん
19/07/05 16:39:57.95 bVt/0ssD0.net
麻婆でしょ

554:不明なデバイスさん
19/07/05 17:07:00.04 kauhb6ku0.net
ここまで浅漬けなしとな

555:不明なデバイスさん
19/07/05 17:24:28.97 bVt/0ssD0.net
おひたしや、肉炒め、ゴマ炒めも捨てがたい。

556:不明なデバイスさん
19/07/05 18:11:29.39 Z1f2PGpYM.net
煮浸しだよ

557:不明なデバイスさん
19/07/05 18:16:10.46 uyEYZI6+d.net
ヤンニョンチキンが無いとか、はあお前らにはがっかりだわ。

558:不明なデバイスさん
19/07/05 21:29:24.59 tULqNHe80.net
焼いて生姜醤油で頂きたい

559:不明なデバイスさん
19/07/05 22:41:14.89 +GPAJeqo0.net
赤いのはNG

560:不明なデバイスさん
19/07/05 23:24:41.77 hDgvDdjG0.net
>>487
普段使用するPCはすべて仮想化してストレージはNAS上にあるからNASのストレージ(内のデータ)さえ消失しなければなんとでもなる
ホスト鯖死んでもESXi起動できるPCさえ調達すれば何事も無かったように使用再開
仮想PCをリモートしてるPCはただのモニタとマウスとキーボードにすぎないので壊れたら別の端末使うだけ
実際泥でもラズパイでも状況次第で端末変えてるし
とにかくNASの中身さえ取り出せればどうにでもなる

561:不明なデバイスさん
19/07/06 01:07:43.86 TTzY6hHi0.net
お前らボーナスは出ないのか

562:不明なデバイスさん
19/07/06 18:59:52.41 zxu9FB7r0.net
>>543
道理で便所コオロギが…

563:不明なデバイスさん
19/07/11 12:55:15.37 yoWmUBD00.net
既に普通に使ってるHDDをNASに突っ込んだら初期化してからじゃないと使えない?

564:不明なデバイスさん
19/07/11 13:06:17.28 DSM+g/W90.net
フォーマットが違うのにどうしてそのまま使えるなんて思うんだ?

565:不明なデバイスさん
19/07/11 13:13:26.18 yoWmUBD00.net
NTFSじゃないのか
全然知らんかった

566:不明なデバイスさん
19/07/11 15:16:18.07 5kE8oWAor.net
筐体内蔵ならフォーマットされる
USBに繋いでマウント掛けるだけならそのまま使えるかもね
ちなみにNTFSは普通ならそのまま読めないから対応が必要
Linuxを直にさわるならntfs-3gつーのをインストールしてる

567:不明なデバイスさん
19/07/11 16:34:50.81 NeyyjC7Zd.net
NTFSはMicrosoftのもんだからな

568:不明なデバイスさん
19/07/11 16:50:10.57 cLipp1CE0.net
NTFS
NewType FileSystem

569:不明なデバイスさん
19/07/11 18:27:46.32 2lw87JzwF.net
Windows NT(New Type)か

570:不明なデバイスさん
19/07/11 18:33:58.43 bZ4mxTzpd.net
いろんなファイルシステムでさまざまなトラブルに遭ったが、不思議とNTFS起因のトラブルには遭ったことがない俺なのさ

571:不明なデバイスさん
19/07/11 18:39:29.06 7bjeg3Ou0.net
買ったばかりのHDDがフォーマット後に状態をみたら、S.M.A.R.Tがbadだった・・・
一晩かけてフォーマットしたのに・・・OTL

572:不明なデバイスさん
19/07/11 18:45:39.60 7bjeg3Ou0.net
NarraTive Figure-rise Standard

573:不明なデバイスさん
19/07/11 19:28:09.09 5okmejilM.net
早く店で交換してもらいなされ

574:不明なデバイスさん
19/07/11 19:31:55.78 ZGk97lJRd.net
>>562
今のNTFSはジャーナリングに対応してるから、滅多なことではファイルシステムが壊れないな。
まあ昔から安定してたけど。
デビッドカトラー様様やで。

575:不明なデバイスさん
19/07/11 23:08:33.72 JDEYW13R0.net
論理障害を2回経験してBTRFSアンチになった

576:不明なデバイスさん
19/07/11 23:35:11.94 Qmjt6MdP0.net
やっぱFAT16のモロさの反面教師かなぁ

577:不明なデバイスさん
19/07/12 01:46:25.12 YBK5i9C/r.net
6TB複数ぶっこんで楽しくなれることある?
おすすめおせーて

578:不明なデバイスさん
19/07/12 07:45:35.47 IuqtHj1o0.net
>>569
6TBx4 RAID5でシーケンシャル500MB/s前後は出るな
10GbEだと

579:不明なデバイスさん
19/07/12 10:02:39.07 51n0e68N0.net
Nimbleすげーいいぞ
値段安い割にIOPSかなり出る

580:不明なデバイスさん
19/07/12 10:53:43.13 cTyblJ3Z0.net
これ?
HPE Nimble Storage | HPE 日本
URLリンク(www.hpe.com)

581:不明なデバイスさん
19/07/12 12:10:05.25 Mx2OJ2dTd.net
新しくiPad のOSがiOSからiPadOSに変わるわけだが、こいつ正式にSMBに対応するとの事だ。
これのおかげで、今までのようにNASブランドが出している専用のソフトウェアを使わずとも、iPad単体でSMBでファイルサーバにアクセスできるようになるので、NETGEARのNASがさいつよになりそうだな

582:不明なデバイスさん
19/07/12 12:40:26.37 CNc4l6/30.net
このスレ住民の99%くらいは倉庫用やバックアップ用程度にしか使ってないので
IOPSなんて無関係だな
IOPS重視とか、データベースのストレージに使うような
業務用NASだけでいいよ

583:不明なデバイスさん
19/07/12 13:27:29.91 M97fnYLbd.net
ストレージに数百万かけられる資金とデータ量があるならこれとかEMCのアイシロンとか良いんじゃね?
超絶な分散だからそりゃ速いよw

584:不明なデバイスさん
19/07/12 16:16:08.74 hkE54kT60.net
GoogleクラウドなんかにうpったデータはWindowsでもAndroidでも読み取れるのはなぜなのだ?
フォーマット違うんかなって思って。

585:不明なデバイスさん
19/07/12 17:04:29.86 WQ9c/Iig0.net
IO DATA 迷走してるなあ
平素より弊社製品をご愛用頂き、誠にありがとうございます。
6月5日(水)に公開しました「LAN DISK H」のファームウェアVer.3.10への更新後、USBボリュームの「モード設定」ボタンが表示されなくなる場合があることが判明したため、自動更新の配信を停止いたしました。
今後、この問題への対処策を盛り込んだファームウェア(Ver,3.11)を公開予定です。
すでにVer3.10を適用済みの場合は、以下の修正プログラムを適用の上ご利用いただきますようお願いいたします。

平素より弊社製品をご愛用頂き、誠にありがとうございます。
6月20日(木)に公開いたしました「LAN DISK H」のファームウェアVer.3.11への更新後、起動時に内蔵HDDの異常が検知された場合、正常に起動出来なくなる場合があることが判明したため、自動更新の配信を停止いたしました。
現在、根本対策に向けて鋭意調査を行っておりますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
本件につきまして、ご迷惑とご心配をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。

586:不明なデバイスさん
19/07/12 23:48:48.70 c4Euotcz0.net
>>576
技術的なことは知らんが直付けとネットワークは別では
Windowsで共有許可したディレクトリはAndroidでもアクセスできるし転送もできるよね

587:不明なデバイスさん
19/07/13 09:23:40.51 BZEA3FAF0.net
>>576
乱暴な言い方をすれば
ローカルアクセスではファイルシステムにアクセスしてるが
クラウドやネットワークアクセスではネットワーク・プロトコルでアクセスしている
ネットワーク上のファイルにアクセスする時はファイルシステムが何かは関係ない
ネットワーク・プロトコルが翻訳してるからと思っておけばいい

588:不明なデバイスさん
19/07/13 13:21:09.71 zPL46mBzd.net
>>576
そんな事言ってたらWindowsでもMacでも、AndroidでもiPhoneでも同じウェブページが観れることにもっと驚いた方がいいぞ

589:不明なデバイスさん
19/07/13 17:00:00.83 HNYCr8oU0.net
ルーターのUSBポートにNTFSでフォーマットしたHDDとかUSBメモリ刺すとスマホでも普通に読み取れる
NAS買おうかと思ってたけど、漏れにとってはこれで充分みたい

590:不明なデバイスさん
19/07/13 17:36:48.63 eqVVHr030.net
USB 2.0だから、最大480Mbpsしか出ない。
NASなら最大1Gbps~10Gbpsまで出せる。
それとAirMacではアクセス制限の細かい管理が出来ない。

591:不明なデバイスさん
19/07/13 17:37:24.20 eqVVHr030.net
ごめん、スレ間違えた。

592:不明なデバイスさん
19/07/13 21:42:09.35 dAgVnPlZ0.net
>>582
なぜUSB2と比べる。
USB3と比べろよ。

593:不明なデバイスさん
19/07/13 23:55:26.30 na35lq4x0.net
なにこの漫才

594:不明なデバイスさん
19/07/14 08:49:02.00 OsTQi9pRa.net
外出先からエクスプローラーみたいな感じでNASの中身を操作できないの?

595:不明なデバイスさん
19/07/14 09:06:09.98 fXZtHh8W0.net
>>586
やり方次第で出来る

596:不明なデバイスさん
19/07/14 09:16:10.66 OsTQi9pRa.net
>>587
教えてくだせぇ、頼みます。

597:不明なデバイスさん
19/07/14 09:25:43.60 Sdj0QHI50.net
>>586
できるだろ

598:不明なデバイスさん
19/07/14 09:31:20.73 /iY4dnFS0.net
>>586
外からVPNで自宅のLANに接続すればエクスプローラなりスマホのファイラーなりで
直接NASにアクセスしてファイルを操作できるよ
VPNって何?とかやり方教えてってのはスレチだからネットワーク関係のスレで質問するか
ググって自分で調べるかしてね

599:不明なデバイスさん
19/07/14 09:51:55.39 NVcfm3iw0.net
Synology買えばできんちゃうか?

600:不明なデバイスさん
19/07/14 10:46:23.65 5dfgctR2a.net
SynologyじゃなくたってNASならなんでも出来る。
Synologyしか知らない初心者が多くて困るわ。

601:不明なデバイスさん
19/07/14 10:47:46.69 sZfLVn7ka.net
わかりました。ググってみます。
またわからなければ教えて下さい
ありがとうございました。

602:不明なデバイスさん
19/07/14 11:35:30.19 NVcfm3iw0.net
>>593
SynologyのNAS を買ってDS Fileってアプリを使えば簡単にできる。
自力でVPN環境を構築できるならそうすれば良いけど、あなたには難しいでしょ?
勉強がてら自力でVPN環境を構築したいならそれでも良い。
しかし手っ取り早く結果を得たいなら俺の勧めた方法でできる。
時間はカネで買える。
マウントおじさんはマウントを取りたいだけだから無視でOK。

603:不明なデバイスさん
19/07/14 11:39:56.04 U2S8miFe0.net
NASって難易度高い気がしてきたから数年ROMるくらいの勢い

604:不明なデバイスさん
19/07/14 12:03:07.51 5dfgctR2a.net
ReadyNASやQNAP、Asustor、バッファローなんかもそれぞれ専用アプリ用意されてる。
Synologyのステマでおなかいっぱいなのでね。知らないなら初心者ってことで。
もちろんその他メーカー以外が作ってるファイラーでもSSH(SCP)や、SFTP、WEBDAVなどでアクセス可能な方法もあるけどさ。
という事で大抵のNASならリモートからエクスプローラーの様にアクセスできます。

605:不明なデバイスさん
19/07/14 15:49:17.35 EE8q2rLTa.net
>>594
もう既にlinkstation LS220というNASを買っちゃったんだよ
だからこれでうまくやりたい
FTP,WEBではアクセスできてるけど、
FTPみたいに、対象ファイルをダウンロードして編集して、アップロードみたいなかたちじゃなくて、
エクスプローラーで普段のPC触るみたいにNAS内ファイルを直接編集したい

606:不明なデバイスさん
19/07/14 15:57:39.09 /iY4dnFS0.net
>>597
Web Access機能使うんじゃなくてエクスプローラーで直接触りたいんだよね?
だったらもうVPN使うしかないんじゃないの?
VPNならエクスプローラーでの直接操作も普通にできる
簡単に言うとLAN内部にVPNサーバを立ててそこにインターネット側から接続する
(WindowsならVPNのクライアント機能は標準で入ってる)
そうすりゃ後はファイル操作なんて思いのまま
詳細なやり方についてはさっきも言った通りNASスレだとスレチになるから別スレでどうぞ

607:不明なデバイスさん
19/07/14 16:58:14.33 EE8q2rLTa.net
>>598
ありがとう
単語を参考に色々調べてみたらわかってきた
ローカル内外のアクセスを可能にするのが


608:VPNサーバーなのね 今使ってるバッファローのルーターWCR-1166DSがVPN機能あるみたいなのでこれで行けそうな気がする セキュリティは気をつけないとだめそうだね



609:不明なデバイスさん
19/07/14 17:01:22.87 fXZtHh8W0.net
>>596
VPNでいい
エクスプローラ以外も自宅でアクセスするのと変わらず使える
俺の場合はRDPでPC遠隔操作とか

610:不明なデバイスさん
19/07/14 17:29:18.24 3tDL2BB20.net
>>599
VPNできないネット回線あるからNAS買う前に
そのルーターでVPN設定してスマとかで電話回線から
VPNにつながるかこういうサイトで確認したほうがいい
アクセス情報【使用中のIPアドレス確認】
URLリンク(www.cman.jp)
できない場合プロバーダー板の自分のプロバイダースレで質問したら
教えてもらえると思う

611:不明なデバイスさん
19/07/14 17:38:38.64 EE8q2rLTa.net
>>601
りょうかい
さんくす

612:不明なデバイスさん
19/07/14 19:19:39.84 bHcAegJj0.net
VPN鯖建てるならそれこそNAS要らないんじゃ

613:不明なデバイスさん
19/07/14 19:54:23.90 NVcfm3iw0.net
ルータ再起動するたびにIPアドレス確認するように。
IPアドレスが変わると繋がらないから。

614:不明なデバイスさん
19/07/14 19:55:13.12 /iY4dnFS0.net
>>603
元質問者はVPNサーバを立てるためにNASを買うんじゃなくて、既に買ってしまったNASに対して
インターネット経由でエクスプローラーで普通にアクセスしたいと言ってるから目的と手段が逆

615:不明なデバイスさん
19/07/14 20:00:16.68 bHcAegJj0.net
答えとしちゃ間違ってないが馬鹿だよね
一円偽造するのに原価100円使いますみたいな

616:不明なデバイスさん
19/07/14 21:54:23.57 U0WZG//f0.net
いやいや、NASがVPN鯖になるから。
QNAPならQVPNってアプリでVPN関連の設定・接続が簡単にできる。
PPTPやOpenVPN、L2TP/IPSec、独自VPNのQBeltとかで接続できるようになってる。
他のベンダーのNASもVPN設定ができるものが殆どだと思うけど。
LinkStationにもVPNの設定項目あるんじゃないかな?
俺はSoftEtherのサーバーをDockerで仕込んで、EtherNet経由としてアクセスしてるわ。
SMB over SSHとかでもできたと思うけど、やり方忘れた。

617:不明なデバイスさん
19/07/14 22:02:53.29 Sdj0QHI50.net
>>604
普通NASは固定IP化するもんだよね

618:不明なデバイスさん
19/07/14 22:08:17.88 Wite/IlUr.net
>>607
QNAPやSynology、NETGEARならともかくとして、バッファローのLinkStationに
そんな自由度があるとは思えないけど
LinuxBox的に使って自分でVPNサーバをNAS上に構築するなら別だけど、
質問者はそこまでは考えてないでしょ

619:不明なデバイスさん
19/07/14 22:10:01.65 ElnY7i3Fd.net
普通かは知らないけど停電復旧後とかで
IP変わったりしたら笑えないから固定IPにしてる

620:不明なデバイスさん
19/07/14 22:22:53.78 KpD241kO0.net
IP変わるって、グローバルIPのことなんじゃないの?

621:不明なデバイスさん
19/07/14 22:53:14.39 3tDL2BB20.net
>>610
DDNSはだめなの?

622:不明なデバイスさん
19/07/14 23:02:10.46 Nku0OW150.net
そもそもルーターがVPN機能持ってるらしいんだからNAS本体にVPN接続する話は考えなくていいじゃん?

623:不明なデバイスさん
19/07/14 23:17:23.28 fXZtHh8W0.net
>>608
グローバルIPの事を言ってるんだと思うよ

624:不明なデバイスさん
19/07/15 00:02:47.95 Eyl2tejk0.net
>>106
>>107
>>108
フィッシング?どういう事?

625:不明なデバイスさん
19/07/15 00:30:49.28 nEg0+6EYa.net
俺の持ってるNASさんはNASさん自体をVPNサーバーかするのは無理みたい
ルーターVPNでいけそう
元々NASを買ったデータの消失防止だっただけなんだが、やりたいことが増えたのよ

626:不明なデバイスさん
19/07/15 00:34:22.13 53Y8Ejp80.net
プライムデーで


627:安くなるかのぉ… Qnap17000円で買えたのに2万以上に値上げしやがって・・・



628:不明なデバイスさん
19/07/15 01:14:38.85 k4Il3PsDd.net
うおおおおおお!
RN526X00-100AJS が安くなってる!!

629:不明なデバイスさん
19/07/15 01:35:24.29 2lGOxElj0.net
>>618
?

630:不明なデバイスさん
19/07/15 03:04:14.79 ISfIEziT0.net
>>619
10%offになってる

631:不明なデバイスさん
19/07/15 06:37:11.13 +TKW7TE00.net
>>615
バカは書き込むなよリソースの無駄

632:不明なデバイスさん
19/07/15 09:19:53.13 +y/9dyABa.net
Window限定だけど、WinSCPってソフトだと、拡張子別に起動するエディターとか関連づければ開いて編集して保存まで、エクスプローラーライクに出来るよ。
裏側でローカルに一時ファイルとしてダウンロードと、保存したファイルのアップロードをやってくれる。
VPN無くてもやりたい事できるんじゃない?
SSHポート開けるだけでいける。セキュリティ高めたければ暗号化キー設定すれば良いし。
出来ればポート番号も変更するのがオススメ。
これなら大抵のNASでいけるはず。

633:不明なデバイスさん
19/07/15 09:22:59.53 +y/9dyABa.net
あ、上の方に書いてあるけど、SSH開けられるならSMB over SSH設定して、エクスプローラー使うのが一番かもね。
セキュリティも悪くないし、使い勝手も良いはず。

634:不明なデバイスさん
19/07/15 09:31:46.02 CQ3IY0xK0.net
な、面倒臭いだろ?

635:不明なデバイスさん
19/07/15 11:10:34.84 Wzckplrz0.net
これが面倒臭いとなるとお手上げだね。
SSH使ったやり方はVPN張るより用途が絞られるぶん簡単だしセキュアだよ。

636:不明なデバイスさん
19/07/15 11:18:49.19 RTjepiPKM.net
>>618
ネタにマジレスしてしまうが
7/12まで11万9671円で普通に売ってたぞ

637:不明なデバイスさん
19/07/15 14:22:00.88 RyZhLVBzM.net
DS218+買ったわ、これでDS214SEとおさらば出来る…

638:不明なデバイスさん
19/07/15 22:51:58.78 rX+I2meY0.net
>>626
お前は俺たちの夢と希望を奪った

639:不明なデバイスさん
19/07/16 01:49:25.48 FN1aDh4Oa.net
ネットワーク環境構築してくれる外注さんってありますか?

640:不明なデバイスさん
19/07/16 07:30:42.72 Dx2pJL6h0.net
どのくらいの予算見込んでるのか知らんが当然あるのにきまってるでしょ?

641:不明なデバイスさん
19/07/16 08:06:38.64 LzD5T8PLr.net
>>629
なぜスレチのNASスレで質問しようと思った?

642:不明なデバイスさん
19/07/16 08:42:00.09 idjqYhHmd.net
>>629
規模によるけど、ルーター1、AP6、ハブ3にケーブル総距離400m、モジュラーコネクタ8x3で200万ぐらいかな

643:不明なデバイスさん
19/07/16 08:44:48.88 F2W95SI9F.net
自分でできるなら設計、機材選定、機材調達、敷設、設定全部したら良いんじゃね。

644:不明なデバイスさん
19/07/16 09:24:00.41 idjqYhHmd.net
PoEでAP動かしたりしないならもっと値段上がるかもね。
このスレで聞くぐらいだから、3-4のリンクアグリゲーションに10GbEしたいんだろうけど

645:不明なデバイスさん
19/07/16 18:38:34.71 OKoVqjUU0.net
(再)構築作業中に他の作業を止めないで、とかなら1000万円

646:不明なデバイスさん
19/07/16 19:11:12.47 RAh+pbmC0.net
ノンストップなら難易度は比較にならんほど上がるな。
10分でも切らせてくれるなら良いんだけど
メッシュ型トポロジーなら導入費用と維持費は高いけど障害に強くて可用性が高くて好き。
素人童貞だから設計しかしたことないけど

647:不明なデバイスさん
19/07/16 19:19:04.18 duWqJxnG0.net
予算オーバーでそんなのNAS NAS

648:不明なデバイスさん
19/07/16 19:23:27.15 ilRVd/G4M.net
そこまでするなら


649:もう10Gbpsのインターネット接続サービスとクラウドストレージの方がよさげな 月々の支払も元取れるんじゃね?



650:不明なデバイスさん
19/07/16 20:12:05.09 RAh+pbmC0.net
メッシュ型ネットワークに3箇所のNAS設置で3箇所のNASでローカルネットのクラウド環境の構築
しかもそれをAWSとgoogleでバッグアップ
完ぺきだな

651:不明なデバイスさん
19/07/16 23:28:33.71 ecbVS2Pw0.net
結局どれがいいんや
プライムデー終わってしまったやないか

652:不明なデバイスさん
19/07/18 14:12:41.22 +naV6QUU0.net
>>638
クラウドサービスとか警察が来るだろ

653:不明なデバイスさん
19/07/18 14:24:19.22 V6F7w+590.net
>>641
??

654:不明なデバイスさん
19/07/18 15:58:23.66 +naV6QUU0.net
>>642
URLリンク(m.srad.jp)

655:不明なデバイスさん
19/07/18 15:59:45.86 w68IJkKa0.net
今コスパいいのはみかかでDS218をd払いで買って20%貰うことかな

656:不明なデバイスさん
19/07/18 17:03:51.16 6EeLJEpZa.net
NASについて初心者なんだが教えてほしい
今ポケットWi-Fiしか持ってないんだが無線ルーターないとスマホからNASへのアクセスはできない?
あとスマホからNASにアクセスして動画見たりするときの通信速度って無線ルーターの速度依存?
無知ですまんが教えてくれ

657:不明なデバイスさん
19/07/18 17:52:16.99 mZajK5hMM.net
>>645
VPNを通せばポケットWiFiでNASにアクセスできるけど無駄が多すぎるので常用する方法ではない
一部の機種はNASそのものをアクセスポイントにできる
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
通信速度は経路で一番遅い箇所がネックになる
アクセスポイントが300Mbpsでもアクセスポイントの有線LAN側が100Mbosしかなかったり、途中に100Mbpsのハブがあったりするとそれに制限される 

658:不明なデバイスさん
19/07/18 18:54:46.08 r4pyz5AD0.net
NAS欲しいならちゃんとした固定回線とルータとの一つぐらい買え
嫌なら2度とくんな

659:不明なデバイスさん
19/07/18 20:41:43.22 IJWshMGsd.net
そもそもスマホしか持ってないならNASなんて不要だろ

660:不明なデバイスさん
19/07/18 20:46:15.71 voxn/qex0.net
PCを有線10ギガ接続かもしれんぞ?

661:不明なデバイスさん
19/07/18 20:53:01.20 8kNtHWAt0.net
>>646は古い記事だから真に受けてSynologyのNASを買わないようにね

662:不明なデバイスさん
19/07/18 21:39:53.39 enQNo4fj0.net
>>645
USB無線子機刺して無線で繋がるNASは普通にある

663:不明なデバイスさん
19/07/19 02:21:13.29 6EhoTfvIa.net
クレードルからルーターに有線接続すれば行けるんじゃね?

664:不明なデバイスさん
19/07/19 10:49:09.38 owHQ707X0.net
>>646
Wi-Fi USBアダプターは2年も前にSynologyがサポートを終了しているのに今でもできると勘違いさせることは止めた方がいいよ

665:不明なデバイスさん
19/07/19 14:19:01.62 +2gEQ35nM.net
>>653
そんなもん受け手の責任やろ
サポートされてようがなかろうが出来るのは事実だし

666:不明なデバイスさん
19/07/19 15:19:46.28 XIlTw2Lb0.net
NETGEARもできないしWi-Fi USBアダプターが使える現行NASがあるなら教えてほしい

667:不明なデバイスさん
19/07/19 16:37:55.50 VHIGCSHta.net
>>655
QNAPはサポートしてる。
仮想ネットワーク組んだりルーターにも出来るらしいけど。
具体的な対応情報は公式ページで見ると良いよ。
URLリンク(www.qnap.com)

668:不明なデバイスさん
19/07/19 16:40:02.49 VHIGCSHta.net
あと、これも貼っとく
URLリンク(www.qnap.com)
URLリンク(www.qnap.com)


669:ja-jp/product/qwa-ac2600



670:不明なデバイスさん
19/07/20 13:47:51.69 KrtYi9E60.net
例のアニメ屋さんとこ、拠点複数あるのにデータ多重保存してなかったみたいだね

671:不明なデバイスさん
19/07/20 13:51:04.45 EkRJlNPW0.net
>>655
ASUSTORも使える

672:不明なデバイスさん
19/07/20 15:13:44.73 cZaq9LBk0.net
知らんけど拠点間が数Gbps程度の回線じゃ
制作速度>>転送速度で永遠にバックアップ追っ付かないんじゃ

673:不明なデバイスさん
19/07/20 16:04:10.49 lz35GOox0.net
んなこたねーだろ
24時間データ増え続けるわけもないし

674:不明なデバイスさん
19/07/20 17:27:31.98 dT+5NWNW0.net
何でQNAPとSynologyの二択みたいになってんだろ?

675:不明なデバイスさん
19/07/20 17:42:17.15 Q2VPGLGO0.net
>>662
NETGEARのReadyNASは最近さっぱり安売りしてないからな
以前のように定期的に大安売りがあればコスパでReadyNASって選択肢もあるけど、
価格が横並びならReadyNASは機能が劣る分選択肢には入りづらいかな
安定性については自分の経験からだけどReadyNASの10GbEモデル×3台を2年くらい
使い続けてて特に不安定って感じはしない

676:不明なデバイスさん
19/07/20 18:14:17.68 0bFhtrv90.net
NETGEARのはルーター以外みんな良いよ

677:不明なデバイスさん
19/07/20 19:34:20.82 uHs+qfJ00.net
所詮アニメ屋は零細企業っつ~ことか

678:不明なデバイスさん
19/07/20 19:46:22.70 XJ4ue/mPr.net
普通に停電してる状態だから電源は入らない
まあ普通に考えれば熱と水でだめになっていると考えるのは普通だけど
直接の死因が一酸化炭素なのであって
あのススは派手だけどガソリンの量からして
全体が焼けたわけじゃないだろうから結構残ってると思うよ
社長みたいな技術に疎い人が即分かるわけないしね
建物は燃えた、水浸し、ススまみれ、電源が入らない
まあそんな状況ならそう答えてもしょうがないけど

679:不明なデバイスさん
19/07/20 21:20:20.40 PR3HK+7S0.net
>>666
いや、普通にあの燃焼だから燃え尽くしてるだろ
2階3階は建物自体の可燃物が燃えてんだし

680:不明なデバイスさん
19/07/20 23:05:42.55 uHs+qfJ00.net
HDDは熱に弱いしね
動く動かないの前に消磁してるだろ

681:不明なデバイスさん
19/07/20 23:45:14.31 YVjDLQ8+0.net
クラウドは使ってなかったのかな

682:不明なデバイスさん
19/07/20 23:52:29.88 EX3dGWgH0.net
データ残ってても、社員いなけりゃ意味ねーからな

683:不明なデバイスさん
19/07/21 02:25:06.19 32coUUErp.net
只今テスト中…
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01J/8.0.0/LR

684:不明なデバイスさん
19/07/21 02:54:44.03 sce4qF5q0.net
.....中

685:不明なデバイスさん
19/07/21 06:21:43.79 EGqEC8e8d.net
書き込めないよぉ

686:不明なデバイスさん
19/07/21 07:46:13.76 vICzXFon0.net
mateテスト

687:不明なデバイスさん
19/07/21 09:41:26.33 8L8WpHUzM.net
>>671-674
Synologyスレとマルチでテストしてんじゃねーよ
ボケが

688:不明なデバイスさん
19/07/21 11:34:10.78 NSxRm/5ad.net
>>675
お前ってクソだな
君の仲間が書き込みできないって相談してるから、有志の方々がその原因を究明してあげてるんだろ
感謝はされても文句を言われる筋合いはない
文句があるならこっちで相手してやるよ
お前は逃げるだろうがな
ハマー(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 1462
スレリンク(download板)

689:不明なデバイスさん
19/07/21 12:39:42.44 NiI


690:azDyx0.net



691:不明なデバイスさん
19/07/21 12:59:01.55 NH5xnUeqa.net
>>676
NASと全然カンケー無いだろ。それこそテストスレでやれよ。
これだからSynologyユーザーは

692:不明なデバイスさん
19/07/21 15:37:10.60 kqm5Zgkaa.net
ダウンロード板ww

693:不明なデバイスさん
19/07/21 16:43:28.80 jmv3fTnMd.net
芥川賞は福祉とか

694:不明なデバイスさん
19/07/22 09:18:50.74 J2UIwtO/0.net
本社や第二スタジオにパックアップとはしてないのかね?
あと、今制作中の作品はどうなるんだろうな・・・

695:不明なデバイスさん
19/07/22 12:15:20.48 UaGf2HzpM.net
パックアップ

696:不明なデバイスさん
19/07/22 12:32:55.39 QrNA1S460.net
>>681
>>658

697:不明なデバイスさん
19/07/22 12:38:35.44 J2UIwtO/0.net
>>683
やべえな…

698:不明なデバイスさん
19/07/22 13:01:01.96 BFZz8+Jk0.net
二階建て自宅内でNASを無線運用する場合にはwifi親機選ぶ際にはどんな点を重視すれば良いのかな?

699:不明なデバイスさん
19/07/22 13:37:19.16 oM7Uv+oMr.net
>>685
スレチ

700:不明なデバイスさん
19/07/22 18:26:35.74 m2p03FmA0.net
TerraMaster F4-220購入
導入当時、自分のPCと同じレンジ(192.168.0.xxx)のIPアドレスを割り当てて使用
その後、引っ越し後のネットワーク環境で、自分のPCに割り当てられたIPアドレスが192.168.1.xxxで
自分のPCからT4-220を見つけることができなくなってしまいました
(ちなみに自分のPCに手動で192.168.0.xxxを割り当てても、見つけられない)
PCとF4-220は、同じハブに繋いでいます
どなたか解決策をエスパーしていただけないでしょうか

701:不明なデバイスさん
19/07/22 18:38:20.64 d4g2FIQZ0.net
>>687
NASのIPアドレスを192.168.1.XXXにするだけ
NASを見つけられなくてNASの管理画面に入れなければ
NASをPCにLANケーブルで直結して
以前の192.168.0.XXXのIPアドレスで入れる

702:不明なデバイスさん
19/07/22 18:49:57.21 nWb9Zxfhp.net
>>687
Synologyに買い替えれば大丈夫!

703:不明なデバイスさん
19/07/22 19:01:24.41 oKzWyF6ap.net
またそうやってわざわざ煽る
ネガティブマーケティングだね

704:不明なデバイスさん
19/07/22 19:02:19.67 oKzWyF6ap.net
古くはほめ殺し

705:不明なデバイスさん
19/07/22 20:33:40.32 t5QOGsTu0.net
>>687
TerraMasterのサイトにあるツールでIPアドレス表示されるだろ

706:不明なデバイスさん
19/07/23 11:45:59.55 VB3eqhIjp.net
>>685
Synologyにすればいいと思うよ!

707:不明なデバイスさん
19/07/23 12:20:54.37 CzL++ccCd.net
>>687
NASのIP固定してたなら、、
PCとNASだけをハブに繋ぐ
PCのIPを192.168.0.xxxに固定
NASのIPを192.168.1.xxxに変更
終わり
NASの使い方でも何でもないネットワークの基礎

708:不明なデバイスさん
19/07/23 12:46:41.71 9lUM1FoJ0.net
>>694
QNAPにすればいいと思うよ!

709:不明なデバイスさん
19/07/23 12:57:25.93 LIp4tC4V0.net
間を取ってLinkStationにしよう

710:不明なデバイスさん
19/07/23 13:07:27.30 S5tvcb4RM.net
Netgear だね

711:不明なデバイスさん
19/07/23 13:13:50.37 HV2jjvNaa.net
ルーターの事はルータースレで訊いてね。
SynologyもNetGearも両方有るから間違えちゃったのかな?

712:不明なデバイスさん
19/07/23 13:18:20.14 Vt9+Qvz70.net
>>698
Asus(Asustor)や、Buffalo、IOデータも忘れずに!
あ、Coregaもあったねw

713:不明なデバイスさん
19/07/23 14:27:50.12 vuD78Pq30.net
>>687
PCに192.168.0.xxxと192.168.1.xxxの二つアドレスを割り当てればいいよ
Windowsならできる

714:不明なデバイスさん
19/07/23 16:19:12.33 9lUM1FoJ0.net
>>700
それはSynologyにしないと出来ないから気を付けて!

715:不明なデバイスさん
19/07/23 17:39:29.71 Jn2KbAkYa.net
 


716:       ____         /     \      /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ >>701    /    (●)  (●) \     |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________    \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             | __/          \  |__| | |             | | | /   ,              \n||  | |             | | | /   /         r.  ( こ) | |             | | | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_



717:不明なデバイスさん
19/07/23 19:07:13.88 XVvuZagk0.net
>>687
ルーターの電源を切って探せば、F4-200が見つかるはず。
見つかったならば、F4-200のIPを今のルーターで割り振れる範囲に設定し直す。
ルーターの電源を入れて、接続できるか確認。

718:不明なデバイスさん
19/07/23 21:11:25.52 4ez1L1LcM.net
各部屋毎はVLANで区切られてるようなマンションの壁LANな人達ってNASの固定IPはどうやって実現してるの?部屋のネットワーク入り口に自前でルーター置いて区切ってる?それとも固定IPは諦めてmDNSで運用?

719:不明なデバイスさん
19/07/23 22:27:22.14 HdGYx0yu0.net
SMBはブロードキャストパケットで名前解決するよ

720:不明なデバイスさん
19/07/23 22:31:30.06 knLN1rSN0.net
>>705
セグメントが違ってもいけたっけ?

721:不明なデバイスさん
19/07/24 10:33:24.36 LklCipP0H.net
本当の意味でブロードキャストパケットなら同一セグメントだけだろうね
それより別のPCからNAS見せたくないとかDMZに置きたいとかなんらかの意図があってPCとNASを別セグメントにしてるのかね?
同一セグメントなのにNAS見えないって時はコマンドプロントからping打ったりNICリセットしたり、windowsのネットワークアダプタを無効/有効にしたり物理層に近いところから切り分けして設定まで見直すと良いと思います

722:不明なデバイスさん
19/07/24 11:43:33.45 qsRb3WQkM.net
>>707
ちゃんと読もうよ
>>687はルーター変えたら192.168.0.0/24から192.168.1.0/24に変わっちゃってPCはDHCPだと思うけどIPアドレス変わっちゃって前の環境で固定IP(だったかも?だけど)のNASが見えなくなったってことじゃない?
もしかしたらNASもDHCPのままでIPアドレス変わってんだけど見方がわからないだけかしれないけど

723:不明なデバイスさん
19/07/24 18:14:54.21 URkwhqfBd.net
パソコンのIPアドレスを一時的に固定で設定したらええだけやんけ。

724:不明なデバイスさん
19/07/24 19:16:36.17 LklCipP0H.net
>>708
なので手動でPCも同じセグメント(192.168.0.xxx)にしたのに何故かNASがPCから見えないって話じゃないの?そもそもPCからブラウザIP直打ちで管理画面が見えないのか、メーカ製管理ツールで見えないのか、windowsのネットワークドライブとして見えないのかわからないけど
意図があって別のセグメント云々って話なら>>687に対してでは無く>>694>>700の回答に対する疑問でした、なのでアンカーつけずに書き込んでたんだけど誤解を招いていたらすまない

725:不明なデバイスさん
19/07/24 21:09:43.40 LE2WgcSU0.net
>>709
Synologyじゃないと出来ないから気を付けて!

726:不明なデバイスさん
19/07/24 21:29:02.81 lQhSxc/vp.net
またSynology落としが始まったよ

727:不明なデバイスさん
19/07/25 07:12:43.79 5x8HG4q5d.net
>>710
arpコマンド打てばええだけやんけ!
「arp -a」くらいサルでも打てるやろが!!!

728:猿
19/07/25 11:13:55.30 WGsmYQje0.net
arp -a

729:不明なデバイスさん
19/07/25 17:40:00.27 cyopJSVS0.net
質問者はとっくに解決してNAS生活を満喫しているだろうにご苦労なこった

730:不明なデバイスさん
19/07/28 22:00:29.66 Wv+Lzf7R0.net
>>638
クラウドで一番怖いのは垢バン
最近ほとんど使ってないGoogle垢を突然BANされた人を見た
理由は不明、復元もできず
自分の垢でやられたら死ぬ。ローカルにデータ持っておく意味はあると思う

731:不明なデバイスさん
19/07/29 08:26:35.64 UsqC2RGM0.net
GoogleとMicrosoftのオンラインストレージは避けたほうがいい
中身自動検閲しててBANされた報告多数

732:不明なデバイスさん
19/07/29 09:06:28.88 8CbBvr420.net
クラウドバックアップ自体を否定するつもりは全然無いんだが
個人的には(個人用途に限れば)
バックアップ容量が大量だとリカバリに非現実的な時間がかかる
かといって現実的な時間に収まる容量ならクラウドでなくても自宅で用意出来る
て感じでイマイチ手を出しにくい
無論リカバリ時間かかっても完全に無くなるよりは良いので用途や運用方法次第だけど

733:不明なデバイスさん
19/07/29 10:00:29.42 f+V9O2HJM.net
バックアップをいつ使うかというと
自分の場合だと物理障害はほぼゼロで、多いのは構成変更のとき(自宅だからいろいろ試す)
たまーーにうっかり削除からのファイル単位リカバリするくらい
構成変更時にクラウドからフルリカバリは非現実的だし、それ以前に初期アップロードで結構うんざりする
最近のISPは20GB/日とかの上り制限なくなったんだっけ
クラウド側をバックアップでなくマスターにするくらい大胆にやるのでなければ、うちではメリット出せなかった

734:不明なデバイスさん
19/07/29 10:37:36.30 jP4Ot6o20.net
Publicクラウドに全てを頼るのは怖いのと課金が地味にダメージになる。
なので、PrivateクラウドとしてNASをメインのバックアップに位置づけて、
バックアップ元が各PCやスマホのストレージという感じにしています。
個人の写真やビデオは、多少の劣化は気にせずGoogle Photoの無制限アップロードにも上げておくことで、万が一(ランサムウェア)等でNASとPCが全滅しても、最悪なんとかなるかな。
メディア系以外の重要データは、容量にもよるけどGoogleDriveかOneDriveかDropBoxかBoxあたりに、定期的に分散アップロードする感じかなぁ。
絶対に失いたくないデータが何かによって、取るべき措置が違うよね。

735:不明なデバイスさん
19/07/29 16:53:06.19 ALq9T3VAM.net
>>717
それホントかな?
なんか結局ソースが出てない話ばかり

736:不明なデバイスさん
19/07/29 21:36:01.91 PuPn/L1B0.net
ジポとテロ関連は普通に通報されてる報道あるから
BANもなくなないでしょう

737:不明なデバイスさん
19/07/29 22:21:48.87 CDrdt0P10.net
瞬停 100msec、
電圧降下30%(70V) 200msec
このくらいは耐えてほしい

738:不明なデバイスさん
19/07/30 09:15:27.05 CGqZtzYF0.net
NASに大容量コンデンサを積むとか?

739:不明なデバイスさん
19/07/30 09:32:36.39 DdsU8pCVF.net
UPSでいいだろ
クソ安いんだし

740:不明なデバイスさん
19/07/30 10:32:48.60 vVmJDjL50.net
大容量のACアダプター、PC用電源にすれば瞬断くらいなら何とかなる
UPSはバッテリー寿命管理いい加減だと逆に電源が落ちる罠があるから
個人用途レベルではあまりおすすめできない

741:不明なデバイスさん
19/07/30 11:00:58.21 oZ58BGhmd.net
UPSはバッテリー死ぬと機�


742:墲ヨの給電も止まるの?



743:不明なデバイスさん
19/07/30 11:19:39.66 vVmJDjL50.net
普通は止まらないが
1万円くらいの安物は出力が下がるのか瞬断に弱いのか
何なのか知らんがショットダウンする
UPSの寿命もあってかなりめんどい

744:不明なデバイスさん
19/07/30 12:20:06.53 XlH3L+cW0.net
給電できないぐらいの状況になる前にビービー音がなって取り外すと思う

745:不明なデバイスさん
19/07/30 12:44:03.52 oZ58BGhmd.net
3年ごとにバッテリー換えればいいだけなら面倒でもなんでもないわけだが

746:不明なデバイスさん
19/07/30 13:29:07.09 FOco61oQ0.net
NASのコストが上がって買い難くなる。

747:不明なデバイスさん
19/07/30 14:14:47.33 ax2ZqKLb0.net
全くの素人です
私はWINのPCのバックアップに使いたい
子供もiPhoneのバックアップで使いたい
子供のiPhoneのバックアップフォルダーを他人(私)に見れないような安心設定をしてあげたい。
これだけなんですが、↓1万くらいで探してます。
URLリンク(www.am)    azon.co.jp/gp/product/B00IY0OCGG/
なにかおすすめや注意点などありましたらアドバイスお願いします。

748:不明なデバイスさん
19/07/30 14:19:28.12 ax2ZqKLb0.net
>>732
リンク間違えました
URLリンク(www.amaz)   on.co.jp/dp/B07GSVV6K3/です

749:不明なデバイスさん
19/07/30 19:04:10.03 fZZ7U2aL0.net
パソコン経由すれば出来るだろうけど
iPhoneから直接SMBドライブにバックアップって出来るもんなのか?
TimeCapsuleでもiTunes経由だったと思うが

750:不明なデバイスさん
19/07/30 19:11:55.17 QtiLMQTm0.net
iCloud以外は単独でバックアップはできないよ。
winにiTunes経由でバックアップするなら、子供のユーザーアカウントを作成すれば良いんじゃないかな。
後はアクセス制御で本人以外からのアクセスは許可しないように設定すれば良い。

751:不明なデバイスさん
19/07/30 21:16:52.18 ax2ZqKLb0.net
>>734
>>735
ありがとうございます。
ということはiPhoneからバックアップするにはUSBを使いCableなどの有線経由でなければ
バックアップできないということですか?
NASのHDDに直接ではなく、PCのを経由させるみたいな?
それならば、普通のUSB接続のHDDのほうが面倒でないような気がするのですが、、

752:不明なデバイスさん
19/07/30 21:24:31.38 iDODdnr/0.net
>>736
じゃ、普通のUSB接続HDD使えばいいじゃん

753:不明なデバイスさん
19/07/30 21:32:26.77 fZZ7U2aL0.net
>>736
素直に子供のiCloudをiPhoneの容量より大きくしてやればいいんじゃないか

754:不明なデバイスさん
19/07/30 22:05:01.91 l94QREEC0.net
iCloudでPCに保存しときゃ済む話では

755:不明なデバイスさん
19/07/30 22:10:41.46 1yX3UtsX0.net
アメリカの大手ネット企業はクラウドに上げた画像とか検閲してるよ

756:不明なデバイスさん
19/07/30 22:13:55.68 ax2ZqKLb0.net
>>737
>>738
>>739
たしかに、NASの有効利用できない感じですよね、、
外からアクセスするわけでもないし、、な

757:不明なデバイスさん
19/07/30 23:07:12.50 xlndGdKU0.net
>>736
synologyはacronis TrueImageでNASに直接バックアップできるじゃない!

758:不明なデバイスさん
19/07/31 00:17:42.12 mR4+VIGk0.net
TrueImage使えば、別にバックアップ先はSynologyじゃなくてもイケるけどな。
Buffaloだろうが大丈夫。
ていうかいPhoneのバックアップって、別にフルバックアップを取りたい訳じゃないよね?
写真とかのバックアップなら、AppStoreからNASにバックアップできるソフト入れればOKでしょ。
メジャーなNASならiPhone用のアプリも用意されてるし。

759:不明なデバイスさん
19/07/31 00:21:51.37 EpWyXkSGM.net
NAS考えているくらいならPCあるでしょ
PCあるならアカウント作ってあげて
それにバックアップでいいじゃん

760:不明なデバイスさん
19/07/31 00:21:58.58 mR4+VIGk0.net
iPhoneのフルバックアップを取りたいのなら、iTunesのバックアップ先をNASに指定すればいいだけ。
これもどのNASでもできる。
ユーザー別のアクセス権も基本機能だから、リンク先のBuffaloでも大丈夫じゃない?

761:不明なデバイスさん
19/07/31 00:34:33.08 74T1QqNV0.net
iPhoneからNASに「直接」「フルバックアップ」を取りたいんだろ
だから「そんなものは無い」って答えがもう出てる

762:不明なデバイスさん
19/07/31 01:42:10.81 imtM7qCta.net
>>746
別に>>732はフルバックアップとは明言してないよね。
自分はiPhoneにQfileというアプリ入れて、WiFi圏内に入ったら、外出先であろがどこに居ても家のNASに自動でカメラロールに撮った写真ビデオバックアップする様に設定してる。
いちいちバックアップの操作せずに、メディア関係のファイルを保護出来て、さらにWebアルバム化してくれる。
>>732は何がやりたいのかをもう少し明確にした方が良いよ

763:不明なデバイスさん
19/07/31 01:43:00.44 NoueYCsx0.net
NASへの直接フルバックアップは現状のiphoneでは無理だね
どうしてもPCを経由する必要がある

764:不明なデバイスさん
19/07/31 01:52:47.87 uzNgXh0v0.net
外法だけどWindowsを入れた1万円中古PCをネットワーク共有してNASと言い張れば可能
外部公開もアカウント制御も自由自在
キーボード不良や画面割れのノートPCなら8000円から

765:不明なデバイスさん
19/07/31 01:55:36.33 76L7BJY20.net
うむ
要するに子供障壁を使って嫁から予算取って
自分のお宝mp4を隠したいという事だろう
端的に言うと諦めろ

766:不明なデバイスさん
19/07/31 02:10:06.89 ZzdYECjY0.net
みなさんありがとうございます。
私自身はバックアップ用として定期的に保存したいフォルダーを保存させるだけでいいのです。
もちろんPCなので何の手間もないと理解してます。
iPhoneはフルバックアップではなくてテキストや画像動画などを保存したいわけで
NASとは、有線接続でなく家のwifiで気軽にクラウド感覚でバックアップできるのかな?
と思い質問させていただきました。
>>747さんのお話を聞くと可能みたいですが、無理とおっしゃられてる方は
フルバックアップは有線でPC経由でiTunesを使ってじゃないと無理という意味でしょうか?

767:不明なデバイスさん
19/07/31 06:33:41.69 94/32iDc0.net
銭ゲバの林檎がiCloud容量ボッてるのにサードにフル許すわけないじゃん

768:不明なデバイスさん
19/07/31 06:57:06.64 VGIlHnToM.net
>>751
テキストや写真ならそれこそiCloudでいいんじゃ?

769:不明なデバイスさん
19/07/31 09:28:36.43 mR4+VIGk0.net
テキストだけならいいけど、写真とかビデオならあっという間に5GB超えちゃうよ。
追加料金払うか、自前Cloudにするか、GooglePhotoとiCloudとかその他Cloudとの組み合わせあたりが現実的な対応じゃない?

770:不明なデバイスさん
19/07/31 09:38:46.62 aIIYcQPp0.net
ビデオもバックアップするなら5GBどころか5TBはいきそう

771:不明なデバイスさん
19/07/31 10:23:34.47 wawr+krV0.net
ローカルに画像や動画をバックアップしたいって要望なのにiCloudにしろってのは的外れな回答ではないのか

772:不明なデバイスさん
19/07/31 11:14:10.97 yovqQkx0F.net
>>751
PCとの無線同期はググりなさいな
写真の自動バッアップはiCloud使ってiCloud側からNASのフォルダーに同期すればいいんじゃね?
50GBプランで月130円ポッキリ

773:不明なデバイスさん
19/07/31 12:10:18.53 VGIlHnToM.net
>>756
ローカルバックアップしたいだけならiTunesでPCに取ればいいし
NASに入れたいならPCからそれコピーすりゃいいだけだが
そんな手間かける気無さそうだからiCloudにしとけって話だろ

774:不明なデバイスさん
19/07/31 13:58:59.20 0+3/N5jz0.net
めんどくせえ

775:不明なデバイスさん
19/08/01 03:54:07.00 CkQSH6+90.net
iCloudの50GBとかそんなショボい容量何するのかなぁw

776:不明なデバイスさん
19/08/01 07:39:20.26 Gcc074hu0.net
>>760



777:iPhoneの写真の仮置き場用じゃん 文盲かよw



778:不明なデバイスさん
19/08/01 10:37:37.80 Z8PDzhBY0.net
iCloudって無料は5GBまでだよ。
それだとすぐに一杯になっちゃうから、自前のNASで代わりにならないかって事でしょ。
回答としては、「出来る」でOK。
だけど、iCloudに月額費用かけて容量拡大の方が良いって人も居るし、
GooglePhotoで無料の劣化バックアップでも十分じゃんって人も居る。
その他メディア以外のファイルも、容量次第でいろんなCloudサービス使えるし、NASでも対応可能。
それぞれ納得する使い方すればいいんでは。
個人的には、NASをメインバックアップで、メディア系のサブバックアップとしてGooglePhoto。
その他のサブバックアップは、NASをコントロールタワーとしてBox/OneDrive/DropBoxを活用する形にしてます。
万が一NASにアクセスできない場合でも、サブ側でなんとかなるしね。
だた、NASは初期投資とセットアップや細かい設定が必要だから、それが面倒立ったりする人は、iCloudに費用払う方が楽なのかもね。

779:不明なデバイスさん
19/08/01 11:18:45.38 dR09hh40F.net
>>762
どうやれば「出来る」のか書かなきゃ

780:不明なデバイスさん
19/08/01 11:59:58.98 LZKyBhaI0.net
>>761
文盲かよw
>>751
PC 定期的に保存したいフォルダーを
iPhone テキストや画像動画などを

781:不明なデバイスさん
19/08/01 12:53:37.21 1v7fbguPd.net
>>764
???
だから50GBもあれば十分じゃね?
iPhoneデータをNASに簡単に保存するのが質問者の目的だからiCloudに自動で保存したデータを自動同期でNASに移せば目的達成
彼の子供はiPhoneで写真撮れば何もしなくてもNASに写真が蓄積される、テキストデータもしかり
iCloudが満タンになりそうならデータを消せばいいのよ
50GBもあれば十分
わからんかなぁ

782:不明なデバイスさん
19/08/01 14:07:56.25 t7U2i8XSM.net
まぁ母ちゃんの言ってることと
息子の要望に齟齬は必ずあるから
とりあえず息子呼んでこいw

783:不明なデバイスさん
19/08/01 15:45:05.94 T4tKHkeQ0.net
50GBなんて1年ももたないっしょ
写真やビデオを良く撮影するなら、週に1GB以上はすぐに増加する。
それが数年積み重なって、さらに家族分複数台となるとNASがあった方が便利。
機種変更しても、それをまたがって個人別のアルバム作ったり、個別に共有したり出来るし。
別にiCloudに毎月何百円かお布施するって選択肢は否定しないけど、自分の常識を他人に押し付けない方が良いかと。
長期間で見ると早くNASにしとけば良かった、と思う事もあるかもね。

784:不明なデバイスさん
19/08/01 16:09:13.77 1v7fbguPd.net
>>767
やれやれ、何を勘違いするとそう言うレスになるのやら
ちゃんと読んでる?

785:不明なデバイスさん
19/08/01 16:35:11.34 uSd+C+AQa.net
>>766
息子がバックアップするのはエロ動画だから、かーちゃんやとーちゃんには正直に言わないぞw
エロ動画だからクラウドにもあげられん!

786:不明なデバイスさん
19/08/01 17:13:26.92 d3VPEPsg0.net
>>767
>50GBなんて1年ももたないっしょ
>写真やビデオを良く撮影するなら、週に1GB以上はすぐに増加する。
自分の常識を他人に押し付けない方が良いかと。

787:不明なデバイスさん
19/08/01 19:21:23.72 S2in02/rd.net
>>745
ん?
毎回PCの電源を入れろと言ってる?

788:不明なデバイスさん
19/08/01 19:37:54.39 c3W/b3o/0.net
中古ノートPCをUPS付きNAS & iTunes母艦にすればいいじゃない

789:不明なデバイスさん
19/08/01 23:21:52.19 gTu/a5CN0.net
もういい
止めろ

790:不明なデバイスさん
19/08/01 23:29:54.74 ut1bvQMt0.net
もうそのはNASはNASで

791:不明なデバイスさん
19/08/01 23:58:22.84 VloJpQXl0.net
てか、写真と動画はGooglePhotoでいいだろ

792:不明なデバイスさん
19/08/02 13:18:17.48 pQ2pIdeB0.net
QSFP+でメインPCとNASを直結したいんですが
PC側をブリッジにしてデフォルトゲ


793:ートウェイをルーターの192.168.1.1にして既存ネットワークと同じ192.168.1.0/24にNASを加えるのと ルーティングさせて別ネットワークにしてNASとPCの直結側ポートを別ネットワーク192.168.2.0/24にしてデフォルトゲートウェイをメインPC192.168.2.1にしてDHCPサーバーにして管理するのとなにか違いはありますか? ネットワーク構成はこんな感じです [ルーター]DHCPサーバー1  nic0 192.168.1.1   | 1000base-T  nic0 192.168.1.2 [PC1]DHCPサーバー2 or ブリッジ  nic1 192.168.2.1 or ブリッジ   | QSFP+  nic0 192.168.2.2 or 192.168.1.3 [NAS]    



794:不明なデバイスさん
19/08/02 16:08:53.26 tbzQBlYn0.net
CSMA/CDのアルゴリズムからいえば、ブリッジにするとルータ側のネットワークでコリジョンが発生しやすい
(理論的には)
ルータにすると、他のPCからNASにアクセスする際に、ルータPCの負荷が多少上がるかもしれない
(無視できるレベルだと思うが)
実際にどのくらいの違いになるかは、やってみないとわからん

795:不明なデバイスさん
19/08/02 18:40:28.34 hi2WVLS/0.net
>>777
いや、ブリッジだからコリジョンドメイン分割されるじゃろ
>>776
ルータにするメリットないし、ブリッジで良いんじゃない?
(ルータにすると設定とかやらないといけないことは増えるし)

796:不明なデバイスさん
19/08/02 19:43:01.40 veMsSGl60.net
ブロードキャストドメイン分割で余計なフレーム流さないためにルータで
スタティックルート設定かDHCPでルート情報流す必要があるけど

797:不明なデバイスさん
19/08/02 20:37:26.10 zAjz+byZ0.net
10base-5あたりの、時代遅れの知識のままの人は帰っていいよ

798:不明なデバイスさん
19/08/02 20:55:03.58 veMsSGl60.net
まあ、1000base-tまではcsma/cdだから
一応な

799:不明なデバイスさん
19/08/02 20:58:15.26 veMsSGl60.net
片方オートネゴ、もう一方固定設定でlate collisionてのも偶にあるが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch