NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part130(本スレ)at HARD
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part130(本スレ) - 暇つぶし2ch573:不明なデバイスさん
19/06/26 00:54:47.45 ANyXIHQj0.net
>>543
引っ越した先で、既に Apple にその位置で捕捉されてるアクセスポイントがわんさか受信できれば、1 台持っていったくらいではそれほど問題にならない。
回りに人が少なかったりして、アクセスポイントが少ない?
あるいは、アクセスポイントがあるいにはあるが、周りの人もみんな越してきたばかりとかでまだそこで補足されてない?
それか、周囲にアクセスポイントがあっても、鉄筋コンクリートで遮られるなどして入りにくい?
周辺に他のアクセスポイントがないぽつんと一軒家などでも、木造などで GPS 電波が室内まで十分入ってくるようなら、そちらが使われて大丈夫なんだけどね。
まあ、おま環かどうかはさておき、とにかく環境依存。
>>544
ビーコンを受信して、その中に入ってる BSSID を使うのだから BSSID でいいのでは。
>>549
Android か何かの話では?
林檎だと、「Wi-Fi オンでも Wi-Fi 位置情報は使わないが、GPS は使う」なんて設定できない。
位置情報のオン・オフはあるが、○○の位置情報、端末のみ、みたいな選択肢無い。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch