NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part130(本スレ)at HARD
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part130(本スレ) - 暇つぶし2ch292:不明なデバイスさん
19/06/10 18:21:17.27 2VS7uffu0.net
>>283
ひかり電話/ONU/ルーター内蔵のHGWを介してNECのルーター機能を使う場合、設定が複雑な上にまともに動作しない。
特に「フレッツジョイント」があるv6プラス契約だと詰む。
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
>しかし、今回のAterm WG1200HP3のように、市販のルーターでMAP-E接続を実行しようとすると、
>このフレッツジョイントの機能が邪魔になる。(以下略)
> というわけで、本連載の掲載を1週間飛ばしてまで試行錯誤してみたのだが、
>さすがにもう疲れたので、v6プラスを解約し、DS-Lite方式のtransixに乗り換えることにした。
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
> 前々回に紹介した通り、いろいろな経緯を経て、MAP-E方式を採用する「v6プラス」から、
>DS-Lite方式の「transix」へと乗り換えた筆者宅のインターネット接続環境。
> transixには「フレッツジョイント」のような厄介な仕組みが介在しないことから、
>ホームゲートウェイ(HGW)でIPv6を処理させつつ、市販のルーターを使ってDS-LiteによるIPv4接続を利用することができる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch