NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part129(本スレ)at HARD
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part129(本スレ) - 暇つぶし2ch1031:不明なデバイスさん
19/05/27 22:31:22.20 YAmgenAZ0.net
Intelはいってるの?

1032:不明なデバイスさん
19/05/28 00:25:58.20 Q2kNOtM90.net
>>984
秋発売を今発表?
他の国内メーカーが夏にax発売しそう
だからこそ発表だけ先行しておこうと?

1033:不明なデバイスさん
19/05/28 00:27:22.31 FMSsFSMj0.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

1034:不明なデバイスさん
19/05/28 01:26:09.14 N5lTk6E00.net
Intelはモデム事業撤退したし、そのうち通信系まとめて畳みそう
現行iPhoneのモデムやWi-Fiもあんまり評価高くないし

1035:不明なデバイスさん
19/05/28 01:34:41.24 jIOaLUM80.net
今年も熱くなってきたんで、そろそろWG2600HPを。ダイソ-USBファンで冷やすか

1036:不明なデバイスさん
19/05/28 01:42:50.71 wxmY20k+0.net
エレコムのルーターってちょっと前は
ノートパソコンに入ってる無線モジュールが普通に入ってるだけとかあったけど
さてはて

1037:不明なデバイスさん
19/05/28 08:55:25.22 l13bw6Jo0.net
5G帯の話題しかないが、2.4G帯ってモデルチェンジ毎に
改善されているの?
ハイパワーシステム、ワイドレンジアンテナ、ビームフォーミング、
MU-MIMOは2.4G帯でも動作しているのかAtermのHPからは不明。

1038:不明なデバイスさん
19/05/28 09:00:51.67 FMSsFSMj0.net
2.4GHzの改善はまさに11axのOFDMAがそれ
ただし近所のルーターも11axに対応してないと意味がないかもしれない

1039:不明なデバイスさん
19/05/28 12:20:05.75 C1ZJhIe70.net
>>992
ルーターって冷やした方がいいの?

1040:不明なデバイスさん
19/05/28 12:50:13.43 CJTg9yXH0.net
ルータ、ONU、HGW、モデム、終端装置、等々
これらの総称を何て言えばいいんですかね?

1041:不明なデバイスさん
19/05/28 12:52:01.86 9Fd2iGVjF.net
ターミナル

1042:不明なデバイスさん
19/05/28 13:05:07.87 j2x9WXaX0.net
>>996
昔は夏になったら冷やしてた
落ちたりするから

1043:不明なデバイスさん
19/05/28 13:08:20.94 C1ZJhIe70.net
>>999
なるほど、発熱も夏は無視できないということね
あ、あと次スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part130(本スレ)
スレリンク(hard板)

1044:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 12時間 59分 39秒

1045:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch