19/03/22 10:11:07.10 2UXHl8el0.net
ヌビディアのjetson nano開発キットh264/265が4kでエンコもデコもできるみたいだな。
QNAPのメモリ512mbやそこらの時代の機種に後付けしてやればトランスコードも何もかも自由自在じゃないか?
43:不明なデバイスさん
19/03/22 10:31:16.24 dUlVbRVMM.net
わしのQNAPはUSB2.0なのでそろそろ買い換えたいです。。。
44:不明なデバイスさん
19/03/22 11:36:54.71 dv6WLN/J0.net
>>42
スウィッチサイエンス経由(マクニカ取扱い)で予約できるんだよね
ただ、今回のやつで一気に価格が下がったから(以前は5萬円台)人気がすごすぎて...
手に入る頃には次のが出ている、なんてことにもなりかねない
45:不明なデバイスさん
19/03/22 13:18:25.85 Kd2ApNfe0.net
>>20ご存じの方おられませんか?
46:不明なデバイスさん
19/03/22 13:48:43.70 z1V/Z/gpM.net
おられます
47:不明なデバイスさん
19/03/22 14:03:31.13 HvyJDgTHa.net
>>41
SynologyのDSMは至るところにモジュール(.ko、.so)を追加してるよ
Sambaのオプションにsyno~とかもある
48:不明なデバイスさん
19/03/22 14:04:39.68 DVrOlHZBM.net
>>44
しかも開発者キットはバラマキ用で本命は組み込み用のIFとか自分でやれっていう大ロットのほうだからな。
rpiはデッドコピーが中華で出回ったけどこれは流石にその見込みもないし。
ebayとか覗いてたほうが入手が早いかもしれん。
あと前のtx1だかの開発者コミュニティ見てたらffmpeg はサポート予定ないからgstreamerで頑張れって書いてあったわ。
49:不明なデバイスさん
19/03/22 14:58:25.73 12m8Zqvy0.net
NTT-Xで買ってる人
2200円のgooポイントクーポンがまだ使えるなら是非
50:不明なデバイスさん
19/03/22 14:59:16.57 dv6WLN/J0.net
ところで
「ンヴィディア」で合ってる?
51:不明なデバイスさん
19/03/22 20:27:21.42 JPeBK+nHM.net
>>50
あってる
52:不明なデバイスさん
19/03/23 03:05:21.57 vCs2Cje+0.net
仮想化技術がこれだけ進んで安定しているのだから、もうQTSに拘らなくてもよくないか?
何かを導入するにしても初心者はコンテナを入れるだけで済む訳で、ソフトウェアRaidなんかもLinuxでは枯れた技術だし、何が何でもQTSでなければ駄目な理由って何があるの?
Linuxに慣れてる奴は直接弄りたいだろうが、こうもQTSが独特仕様だと弊害の方が大きい気がするのは俺だけじゃないはず。
個人で問題になるのは筐体だけだろうから、QNAPは小型で熱効率(ワットパワー)の良いのを供給してくれれば、あとはそろそろディストリビューターに任せては?って思う。
昔のように開発力があれば、QTSがディストリビューターの一つになれたかもしれないが、メールサーバーソフトが一時不在になった頃からIntel系はCPUを持て余してるじゃん!
ARM系は軽いQTS提供して、Intel系は各種ディストリビューターの導入を公式がサポートしても良いかと!
53:不明なデバイスさん
19/03/23 03:23:10.84 vCs2Cje+0.net
>>45
普通にQTSだけクリーンインストールじゃ駄目なの?
全てのHDDを抜いてQNAPを起動。
PCからQfinder Proを起動してQNAPへWebアクセス。
ここでHDDが無いって怒られるので、全てのHDDをホットスワップ(と言うかホットイン)すると、
HDDをフォーマットして初期化するか、データをそのまま残してQTSを初期化するのか聞いてくるので、
QTSだけ初期化してインストールってやれば、DOM(内部でUSB接続されてるNANDの起動ドライブ)からQTSが再インストールされる。
あとは好きな様にアプリ入れたり設定すれば、スッキリするよ!?
Raid環境やデータはそのまま残してくれるので、この点やHDDそのまま機種乗り換えが出来るのはQTSの良いとこ。
54:不明なデバイスさん
19/03/23 16:07:58.94 4Q0Gamg/a.net
cert自分で追っかけるやつ以外はlinux入れちゃダメと教わった
55:不明なデバイスさん
19/03/23 16:19:39.16 XEwRruwy0.net
>>54
昼夜時間を問わずCVE勧告が出たら1時間以内に対策できるやつだけ、と言われたよ
56:不明なデバイスさん
19/03/23 20:40:05.76 oCyCmf4/0.net
QNAPのスリープ設定ってどうなってるんでしょうか?
現状はEUPモードにしてるんですけど
それでも何時間待つとスリープに入るのかその設定がありません
あとWindowsだとスリープにはいったNASを起こすにはGUIからアクセスする以外に方法はないのでしょうか?
57:56
19/03/23 22:25:45.59 K9yVuvRF0.net
そもそもスリープではなくてwindowsだと自動的に接続が切れるだけでした
切らないように設定しました
58:不明なデバイスさん
19/03/24 02:31:13.06 ulSyx+5P0.net
>>53
>>45です
ありがとうございました、できました
ただ工場出荷時の設定に戻すの後デフォルトの共有フォルダーを復元するをしたのですが、
権限設定でユーザー設定の共有フォルダ権限の編集と
共有フォルダ設定の共有フォルダ権限の編集で設定内容が違います
実際の設定はユーザー設定で設定している共有フォルダ権限が反映されてるようです
工場出荷時の設定に戻す前どうだったか分からないのですが
そもそもユーザー設定と共有フォルダ設定の共有フォルダ権限の編集は何が違うのでしょうか?
どちらもリンクして同じになるはずだと思うのですが
59:不明なデバイスさん
19/03/24 09:46:09.29 krovddut0.net
>>58
> 工場出荷時の設定に戻すの後デフォルトの共有フォルダーを復元するをしたのですが、
それ、私がQTSの再インストールを試した際には、出てこなかった気がします。
昔のフォーマット形式だったからかな?(謎)
> そもそもユーザー設定と共有フォルダ設定の共有フォルダ権限の編集は何が違うのでしょうか?
Linuxのユーザー設定の概念と、各フォルダーで根源を設定できるってのは理解しているんだよね?
それ、何故かQTSのバグってよりも翻訳ミスか何かだったような記憶が…頭の片隅にある!
気持ち悪ければ、バックアップを取って書き直すぐらいしか思いつかない。
もしくはQNAPのサポートを使って下さい。リモートで見て貰えますから!
60:不明なデバイスさん
19/03/24 15:12:36.71 ulSyx+5P0.net
>>59
>Linuxのユーザー設定の概念と、各フォルダーで根源を設定できるってのは理解しているんだよね?
理解してないと思います
具体的にはこのような状態です
権限設定→ユーザー→ユーザーA→共有フォルダ権限の編集→Downliadフォルダ→アクセス拒否
権限設定→共有フォルダ→Downliadフォルダ→共有フォルダ権限の編集→ユーザーA→読み取り/書き込み
実際にユーザーAでSMB接続してDownloadフォルダを開こうとすると開くことできません
これはユーザー毎の共有フォルダ権限の設定が優先されるのでしょうか?
ということが知りたいです
61:不明なデバイスさん
19/03/24 16:01:41.43 q6Q817RR0.net
TS231Pでデグレ試験をしてみたい。
とりあえず1本引っこ抜いてデグレ検知の動作を確認した後、引っこ抜いたのを戻してリビルドされることを確認したい。
本当は新しいディスクを挿したいところだがそこまでする余裕は無いので抜いたのを戻すわけだが、そのまま戻しても大丈夫かな?
PCかなにかでパーティションをクリアしておかないとだめ?
62:不明なデバイスさん
19/03/24 18:17:34.08 Wh2W9Vhla.net
むしろスリープさせる方法を知りたい
何に反応してるのか分からないけどヘッドのカコンカコンがずっと響いてるヘリウムHDD
63:不明なデバイスさん
19/03/24 18:56:09.43 MPTrx2RO0.net
>>62
echo mem > /sys/power/state
64:不明なデバイスさん
19/03/24 20:01:58.36 LUI+GjPh0.net
ずっとTS-220を使ってきたが1年前に赴任先から帰ってきて正直持て余してる。
VPN→標準でVPNが可能なルータに変えた
利便性→どうやっても卓上の外付けにはかなわない。そっちはそっちでミラーしてる
年数回の外出先からのアクセスに果たしてHDD2つも使う必要があるのか。無駄に毎日ヘルスチェックはしてるし今までトラブルらしいトラブルもない。
TS-131Pでに換えようか
65:不明なデバイスさん
19/03/24 20:36:46.33 TvrkKy530.net
トラブルが起きたときのためのミラーディスクやろ
66:不明なデバイスさん
19/03/25 00:22:33.30 DRUBr4m40.net
>>64
俺も2ベイモデル使ってるけど、HDDは1台体制だよ。
1ベイのとたいして価格も変わらないから毎回2ベイモデルにしてる。
HDD入れ替える際、長時間コピーで使う空きベイがあった方が安心ってのもある。
67:不明なデバイスさん
19/03/25 05:47:19.23 P7ysrksAM.net
>>66
意味が分からん
Sambaサーバーとしてしか使ってなく、アプリとかは使ってないの?
68:不明なデバイスさん
19/03/25 08:54:19.81 v72XHElJ0.net
ホント、意味判らんね
2台でRAID1しとけば、HDD入れ替える時にいちいちコピーとかする必要ないのに
69:不明なデバイスさん
19/03/25 09:01:14.27 yehGoXSl0.net
いや、まぁ、コピーはするけどな RAID1の各ドライブの同期取りのために
70:不明なデバイスさん
19/03/25 09:57:43.04 2KyG3J4Br.net
RAID嫌いなんだろ
BACKUPならウイルス汚染にも対応できる、という理由で
71:不明なデバイスさん
19/03/25 11:16:35.97 F5OUW6/F0.net
QNAPは次のQTSからAdd-onパッケージはQPKGではなくてコンテナに移行するという噂を聞きました。
NAS+マイクロサービスのアプライアンスみたいな所を目指しているのかも。
72:不明なデバイスさん
19/03/25 12:34:03.87 ndvhLY/j0.net
2ベイモデルにHDD2つ入れて1つだけ使いもう1つに1週間に1回とか定期的に自動でバックアップさせることできる?
たまにしかNASのファイル更新しないからそれができるならRAID1より安全なような
73:不明なデバイスさん
19/03/25 13:00:12.80 5Gkg/tD56.net
家庭で使うと電気使用量とか意外とかかるからな。
ハブ一台でさえ勿体無いと思うときがある。
74:不明なデバイスさん
19/03/25 13:38:25.99 63n+IrddM.net
>>72
できるよ。
差分ファイルを残すか消すかとかも設定できる。
75:不明なデバイスさん
19/03/25 14:04:19.41 ZP9/j+mTM.net
>>71
synolgyの後追いかな
76:不明なデバイスさん
19/03/25 15:12:21.60 nV20HIM40.net
>>72
昔牛でRAID組んでた時に2代とも逝ったことがあったから俺もそっち派。
週一じゃなくて毎日夜中にバックアップだけど。
リアルタイムで無くなって困るファイルなんてそうそう無いしね。
77:不明なデバイスさん
19/03/25 15:17:46.48 63n+IrddM.net
8TBや10TBくらいのデカさだとSMRばっかりだから4ベイ機にして1本は中古の小さくて激安のディスク使ってファイル編集とかの作業場に。
もう2本は大容量HDDにして確定後のデータの倉庫って使い方にしてる。
78:不明なデバイスさん
19/03/25 15:28:52.71 ndvhLY/j0.net
>>74>>76
どこで設定しますか?
79:不明なデバイスさん
19/03/25 16:00:49.66 ddpXqtw+M.net
心の中で
80:不明なデバイスさん
19/03/25 18:38:41.18 37UnaAy+0.net
NASを電源入れてる時間を短くすればいいんでは? > たまにしか更新しない人
一日に1時間だけ、とか
81:不明なデバイスさん
19/03/25 18:48:46.34 ndvhLY/j0.net
>>80
NASの電源切ったり入れたりするのはNASとかHDDに負荷かからないかな?
帰省とか旅行で長期間、家を空ける時NASをシャットダウンしておいて
使いたくなった時はルーターからのWake-on-LANで起動するようにしてました
それ以外の平時は電源入れっぱなしにしてますがNASにアクセスするのは月1、2回程度
82:不明なデバイスさん
19/03/25 18:55:05.72 37UnaAy+0.net
月1,2回だったらそれこそ使うときだけ電源入れて、のほうが負担は少ないでしょう
83:不明なデバイスさん
19/03/25 18:59:38.70 jAC4YAOb0.net
>>81
NASに限らず、電気機器はスイッチを入れた時が一番負荷がかかる。
環境の事を考えると、節電のためまめな電源のON/OFFをした方が良いのだが
機器を長持ちさせるなら、アクセスしなくても稼働させたままの方が長持ちする。
HDD(モーター)のスピンアップは負荷の最たるもの。
84:不明なデバイスさん
19/03/25 20:50:50.61 7b4Qrw+K0.net
同じ 平日はほとんど使わないから基本OFF 休日は午後にONにして毎日午前1時に自動でOFF
平日使うときはWOLするけど安物とは言えこんなに起動が遅いとは思わなかった、、って時々NASの意味ねーなって思う
85:不明なデバイスさん
19/03/25 21:10:20.24 DRUBr4m40.net
>>70
嫌いって訳じゃないけど、そこまで入れ込んで使ってないから
HDDに金かけたく無いってだけかな
86:不明なデバイスさん
19/03/25 22:25:34.63 xd2nGsrK0.net
TS-431(WD赤3TBx4 2年5カ月利用)でDisk3に障害がでて無応答になり
RAID切れてるのでHDD交換してリビルド開始したが10%あたりで無反応に
ヘルプセンターで問い合わせをしたら「バックプレーンに異常検知」と言われ
ファームを最新にアップしてからDUMPを送ってくれと言われたので
最新にアップデートしたら異常が消えた・・・
怖くて常用できねぇ・・・ orz
87:不明なデバイスさん
19/03/26 01:42:20.00 CFI1vNad0.net
不良セクタが出てきたのでHDDを交換したいのですが、RAIDをデグレードさせずに交換することは可能でしょうか?
現状RAID5で空きベイが1つあります
旧ディスクを外す→新ディスクを挿入→リビルドだと、リビルド中に他のディスクが故障するとアレイ全体が死ぬのでできれば避けたいのです
新ディスクをスペアとして追加→旧ディスクを外す、でも旧ディスクが故障する(外れる)まで同期しないので上と同じ
1台追加してRAID6に移行→旧ディスクを外してRAID5に戻す、というのも考えましたが、RAID5→RAID6には移行できるものの、6→5はQNAPではできなさそうです
88:不明なデバイスさん
19/03/26 02:24:00.41 lWrTuUwV0.net
>>78
設定画面で設定します
89:不明なデバイスさん
19/03/26 05:36:46.76 8CvZL2UCM.net
>>87
ダメならバックアップから戻す手もある
90:不明なデバイスさん
19/03/26 06:48:29.71 Y1WOWvxX0.net
>>87
こういうときはカネで解決するに限る
ベイ数が多い機種を買って、そちらへ移してからHDD移行
覚悟もないのにRAID5に行っちゃった自分の愚かさを嘆こう
91:不明なデバイスさん
19/03/26 06:50:26.22 Y1WOWvxX0.net
禿げ 時々 NAS
92:不明なデバイスさん
19/03/26 07:52:01.79 DcAviX4U0.net
便乗だけど>>87のパターンって別のPCに新旧のdisk繋いでddでクローンしてNASに戻すっていう伝統の復旧スタイル使えるの?
93:不明なデバイスさん
19/03/26 08:04:27.67 leyvpnaEd.net
>>92
ddは不良セクタからの読み出しが苦手らしいよ。
代わりにddsecureというアプリがあるらしい。
94:不明なデバイスさん
19/03/26 08:32:01.41 6vJxnMaY0.net
>>87
ディスク自体を識別してないなら電源落として不良セクタの出てるディスクを新しいディスクにベタコピーして
差し替えてから起動するという手があるが、QNAPで出来るかはわからない。
95:不明なデバイスさん
19/03/26 12:02:19.63 Y1WOWvxX0.net
もし 仮に 万が一 HDDの移行に失敗してデータをロストしても
QNAPのことを嫌いにならないで!!
96:不明なデバイスさん
19/03/26 18:29:03.30 zu4IzTmxM.net
でもさ、こんな面倒な事をするならDebian化して普通のLinuxBoxにしてスプリクト組んだら?
97:不明なデバイスさん
19/03/26 20:02:20.27 bqzuIZs8M.net
またDebian野郎が出てきた
98:不明なデバイスさん
19/03/26 20:05:35.68 lD9RNMxL0.net
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) そろそろDebian野郎を燃やすか おい
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
99:不明なデバイスさん
19/03/26 20:52:29.12 EDxI35IGM.net
Debian野郎が気になる人は名前欄NGで「.*-94Zj」を指定すれば正規表現であぼーんできるからおすすめ
100:不明なデバイスさん
19/03/26 21:11:13.19 8/pmEgdn0.net
iOSのQFileでスマホから写真を自動アップロードしてるのですが、
宿泊施設のWIFI(パスワードでセキュリティはかかってる)から
自宅のグローバルIP(をDNSでリダイレクト)に向けてアップロードって
やめたほうがいいのでしょうか?
SSLでログイン、ログインするユーザーは権限を特定のフォルダーに限定などはしてます
101:不明なデバイスさん
19/03/26 21:21:54.26 53pviuAA0.net
VPNはればいいんじゃないかな?
102:不明なデバイスさん
19/03/26 23:32:11.87 8/pmEgdn0.net
やはり自宅ルーターにVPNが正解なんですかね・・・
それかQNAPCloud
103:不明なデバイスさん
19/03/26 23:46:11.59 ZOzlEGjJM.net
鉄板はVPNだと思うな。
次点はdropboxとかのクラウド経由させて定期的にQNAPに取りに来させるか。
104:87
19/03/27 03:29:36.62 oXFexzbO0.net
みなさんありがとうございます
冗長構成で動かしたまま交換できる方法はなさそうですね
確かにダウンタイムを許容できるならdd(ddrescue?)でコピーするのが一番安全そうです
落とせないなら、デグレードを気にせず交換して、もしリビルド中に壊れたら諦めてバックアップから復元するということで(そのときは結局落ちますが)
105:不明なデバイスさん
19/03/27 04:41:16.89 1V0GHZDl0.net
TS-431P買ったんだけど これでSSDキャッシュできる事を知ったんで
やってみたいんだが8TBのHDDを4台搭載して、USB3.0の外付けSSDをSSDの
キャッシュドライブに指定出来ますか?
それとも8TBを3台までにして残りの1ベイにSSD入れるしか無い?
106:不明なデバイスさん
19/03/27 05:45:49.34 8EY9FtGW0.net
一人で使ってるなら何の効果も無いと思うよ
107:不明なデバイスさん
19/03/27 05:48:43.08 azsiN+li0.net
わざわざRAID組んでるのに単一故障点を増やすのもどうかと思うな
108:不明なデバイスさん
19/03/27 08:23:55.21 1V0GHZDl0.net
>>106
えー 意味ないの?
8TB4台のRAID5で十分だった?
109:不明なデバイスさん
19/03/27 08:35:33.23 DhIaRGMVM.net
10GならともかくTS-431pじゃ1Gだからあまり意味ないと思うよ…
使用用途が分からないけどランダムアクセスが多いなら少しは役に立つかもしれない
110:不明なデバイスさん
19/03/27 09:55:56.88 qz6vEeQU0.net
>>108
>>87がRAID5の恐怖を満喫している様子を書いてくれているから
それを見て怖くなったのなら、んでもってまだ本格的な運用に入ってないなら
別のRAIDレベルに変えてからの運用を考えるのも一興
111:不明なデバイスさん
19/03/27 11:45:49.27 1V0GHZDl0.net
>>110
もうめんどくさいからもう一台同じHDD買ったわ
4台でRAID5にする
ほんとはSeagateの同じ容量の8TBあるんだけど
なぜかこれ、QNAP上で性能テストすると
ST8000DM004 は全部170MB/s以上でるのに
ST8000AS0002は30MB/sとか極端に遅い速度しかでない
気持ち悪いから全部DM004に揃えるわ
112:不明なデバイスさん
19/03/27 11:48:22.48 1V0GHZDl0.net
>>111
調べたらこのAS0002はRAIDじゃうまく動かないタイプなんだな
SynologyのNASの内蔵ボリュームとしての動作速度はフルスピードで
10MB/s前後になることが多く、応答なしやフリーズも多発。
またSynologyのNASの内蔵ボリュームとして作動する際にアイドル時の異音も大きい。
PCで倉庫として使ってる分にはシーケンシャルで読み書き200MB/s出て快速なのに
113:不明なデバイスさん
19/03/27 12:01:09.05 qz6vEeQU0.net
TS-431にHDD 4TB x3しか挿してないがぜんぶWD REDだ
神話か都市伝説かもしれんけど、わたしゃ信じてます > REDさま
こないだ買って3年で1本ダメになったけどね
でも信じてます
114:不明なデバイスさん
19/03/27 12:06:35.66 1V0GHZDl0.net
絶許なSeagateをAS0002のあまりの安さに買ってしまって2年まだ無事に動いてる
ただ、もう戒律破っちゃったから多めにHDD買って常に大事なデータはバックアップすることにした
そのためにQNAP買ったんだから。
メインPCのHDDやSSDにいろいろ大事なデータは入ってて、それをTS431PのRAID5に定期的にバックアップなら
もうデータ失う事ないだろうと。
メインPCにHDDSSDとHDDで大体25TB位搭載してるけど、その中で大事なデータって10TB位しか
ないしな。
プライム・ビデオとかで全話見れるドラマやアニメを自分のHDDに保存しておくのってどうよ?とも
思うが一応格納中。 そういう「どうでもいいデータ」が15TBくらい。
115:不明なデバイスさん
19/03/27 12:07:37.60 VDwnHuYn6.net
>>112
SMRの恐怖
116:不明なデバイスさん
19/03/27 12:09:30.61 3r+WirOF0.net
非互換製リストに載っているST8000AS0002を使って文句言うアホがいるとは
117:不明なデバイスさん
19/03/27 12:13:23.16 i8utsA+ad.net
AS0002って最初期のSMRじゃなかったっけ?
用途が限られるってのは初めから言われてたと思うけど
まあ、うちにもAS0002*4のRAID5あるけどね、暗号化もしてて50MB/sくらい
メインNASのバックアップ先なんで遅いのに目を瞑ればそれ以外は別に
118:不明なデバイスさん
19/03/27 12:15:28.57 1V0GHZDl0.net
>>116
そんなのあるのか じゃあDM004もまさか載っちゃってる?
全然調べないでAmazonでポチーしちゃったわ。 NASってなに?レベルで
119:不明なデバイスさん
19/03/27 12:24:43.06 cqCbUM1GM.net
近年RAIDよりも重要なのは暗号化なのでは?
暗号化すると起動時にパスワード入力するんですかね?
そうじゃないと起動しただけで中身が見れちゃう気がするんですが…?
120:不明なデバイスさん
19/03/27 12:33:42.38 MEW6liO90.net
>>119
暗号化はHDDを物理的に抜いて吸い出されたとき対策じゃないの?
121:不明なデバイスさん
19/03/27 12:52:45.96 BMAGhPkkM.net
>>119
自動解除と起動時の手動解除を選べるよ。
もし踏み込まれた時はドアガチャガチャされてる間にNASの電源を引っこ抜ければ勝ち。
PC側はbitlockerしたwindowsを撒き餌にしておく。
実態はリードオンリーに設定したUSBメモリ上のubuntuをブートして使う。
これなら可愛い子猫ちゃんの動画のキャッシュもDRAMにしか残らない。
windowsは引っ張るだけ引っ張って尋問に屈する形でパスワード伝えてサイポリに調査させればいい。
万年人手不足のサイポリだから踊らされてネズミ一匹でてこなかったら諦める。
122:不明なデバイスさん
19/03/27 13:25:25.89 8EY9FtGW0.net
Seagateならiron wolf 10GB以上がええぞ。
SMRではないし。
123:不明なデバイスさん
19/03/27 18:37:29.61 9mrUeNwxa.net
>>121
踏み込む時はドア越しに制圧射撃してくるからそんな余裕ないぞ
124:不明なデバイスさん
19/03/27 18:40:53.55 9mrUeNwxa.net
>>114
プライムビデオに限らずオンデマンドは向こう側の契約終了で突然見れなくなる
125:不明なデバイスさん
19/03/27 18:43:37.98 9mrUeNwxa.net
>>106
431pは同時アクセスすると遅くなるので
そういう作業をするならSSDキャッシュは意味があるよ
126:不明なデバイスさん
19/03/27 19:39:59.40 hy02++wgM.net
10GB
127:不明なデバイスさん
19/03/27 21:25:24.64 gOuumHII0.net
>>103
了解です
自宅ルーターにVPN設定しますわ
128:不明なデバイスさん
19/03/27 22:25:19.04 Sq6yQ7+Xr.net
うちでもAS0002使ってる
QNAPが、普通にIntelのチップセットとLinuxにsambaなので、変なバグ踏まない限り大丈夫ではないかと思ってる。
QNAPの互換性リストに載っていても、保証してくれるわけでもないし。
個人的な印象では、一時期流行ったWD Greenよりは全然マシ。
が、今となっては、AS0002以外のHDDの方が安かったりするので、敢えて選択する理由も無いと思う。
129:不明なデバイスさん
19/03/27 23:09:28.29 D7KPwblr0.net
>>124
電気グルーヴの曲きけなくなってさみしい
130:不明なデバイスさん
19/03/28 02:56:21.93 9/tYxbqo0.net
>>128
WD Greenはホント酷かったな
たいして安く無いのに遅いしすぐ壊れるしで、音が静かってこと位しか良い所がなかった
131:不明なデバイスさん
19/03/28 15:30:20.72 1xPlmaQn0.net
ようやくもう1台のDM004届いたんで
8TB4台でRAID5組み直したけど
シックドライブにしてみた 全部、性能テストで
順次読み込みで170MB/sで揃って気持ちいい。
主に動画や漫画倉庫にするんで
スナップショットなんて使わない気がするが
せっかく対応機種買ったなら使わないのはもったいないか
132:不明なデバイスさん
19/03/28 19:58:30.20 0TIV1Vjm0.net
突然LANポートのアクセスランプが点灯しなくなった
再起動しても駄目で4ポート全滅
普通に考えたらLANチップが逝ったんだろうけど、
わずか1年で壊れるだろうか
とりあえずハードウェアリセット中だが、駄目ならPCI-EのNIC買うしかないか
133:不明なデバイスさん
19/03/28 20:17:25.24 h5o7cRvM0.net
10G環境 IYHおめ!
やったろうけど、ハブとかケーブルもチェックだね
動いてたものがエラーになるときってケーブルエラーが多い気がする。
134:不明なデバイスさん
19/03/28 20:23:00.95 uAyucQOK0.net
ケーブルは抜き挿しが効くねー。メモリなんかも
135:不明なデバイスさん
19/03/28 20:37:16.38 0TIV1Vjm0.net
ハードウェアリセットも意味なかったもよう
ところでNICはQNAP以外でもいいの?
Aqtion 5Gを考えてる
136:不明なデバイスさん
19/03/28 20:51:32.08 2upl94tCd.net
組んでるのがRAID1だし、HDDが非推奨であっても別に気にしないな。
137:不明なデバイスさん
19/03/28 22:35:49.92 XcDA3b6d0.net
>>135
保証期間なんじゃね?
138:不明なデバイスさん
19/03/28 23:03:06.75 0TIV1Vjm0.net
>>137
買ったのアウトレットのTS-853BU-RPで販売店の3ヶ月保証のみだった
市場価格28万のが43200円だったから、まあいいんだけどさ
139:不明なデバイスさん
19/03/28 23:21:22.20 47m6btuZ0.net
raid組まなくてもバックアップ用アプリで定期的に同期させればいいのではと思って試してる
ただでさえ容量減るの嫌なのにraid5とか怖い話しか聞かんし
140:不明なデバイスさん
19/03/28 23:44:53.92 uDC9mD470.net
RAID5はストライプで容量と速度を稼ぎつつ1台死んでもサービスを続けるための物でバックアップとはそもそも目的が違う
速度も容量も要らなくてダウンタイムが許容出来るならバックアップだけでいい
141:不明なデバイスさん
19/03/29 00:04:08.11 lEYjItNj0.net
なるほど
sohoのファイル鯖程度ならダウンタイムより容量のほうがほしいし
raidよりおれの性格的に向いてそうだ
142:不明なデバイスさん
19/03/29 00:06:59.66 EKauMe/00.net
8TBのデータをバックアップから戻そうとすると24時間以上かかるけどなw
143:不明なデバイスさん
19/03/29 00:10:52.58 TQDEgc8b0.net
なるほど
ダウンタイムってのはその辺もありか
まあ戻せるデータ残ってるだけで恩の字よ
144:不明なデバイスさん
19/03/29 00:26:29.15 6lcu2OJh0.net
>>102
いやルーター以前にそのQNAPって書いてある箱はなんだ?
145:不明なデバイスさん
19/03/29 03:04:24.41 gWoUHDj10.net
>>66
へえ1代運用できるんだ。なら131買う必要はないなさんくす
146:不明なデバイスさん
19/03/29 05:33:58.56 siO8Vs22M.net
>>121
それ、良いな!
147:不明なデバイスさん
19/03/29 09:48:34.71 IVhODv1U0.net
>>121
PCだけの解錠で満足するわけないだろ
148:不明なデバイスさん
19/03/29 15:15:44.56 JUYbsxys0.net
>>135
これ使えてる
つ X520-DA2
つ XS708E
まーNICはintelチップなら動くんじゃねーの的な。
149:不明なデバイスさん
19/03/29 15:52:26.08 P13EZSkn0.net
ここにも乞食が来るんだろうか
150:不明なデバイスさん
19/03/29 16:29:18.36 Vc8QCqDD0.net
>>132だが、LANチップが逝ったと言ったな?あれはウソだ
6年前に買ったNETGEAR GS108Tのハブがお亡くなりだったもよう
アクセスランプ全点灯してたから気づかなったぜ
151:不明なデバイスさん
19/03/29 17:42:27.47 W3uSUnuNp.net
ともあれ問題がはっきりして良かったじゃない
152:不明なデバイスさん
19/03/29 17:49:45.14 B1TuBVvc0.net
GS108Tなら永久保証だな
153:不明なデバイスさん
19/03/29 17:58:24.01 Vc8QCqDD0.net
その永久保証は購入後30日以内にユーザー登録しないと駄目みたい
しない場合は1年保証だってさ(´;ω;`)
154:不明なデバイスさん
19/03/29 18:16:09.50 B1TuBVvc0.net
新品購入ならもったいないな
交換してオクに流す事も出来たのに
155:不明なデバイスさん
19/03/29 23:05:20.61 xTrEAx6b0.net
サブのサブのTS-859Proがこんな状態に
URLリンク(i.imgur.com)
さてどうしたものか
156:不明なデバイスさん
19/03/29 23:35:39.11 pkzgrLWz0.net
>>155
俺の869もさっき警告出たhdd1台交換終わったとこや
今値段も安いし交換して取り出したhddはオクにでも流せばええ
157:不明なデバイスさん
19/03/29 23:47:46.04 iyUodScCr.net
RAID6はRAID5より1本余裕あるとはいえ、rebuildでハラハラドキドキだなw
8TBx5への移行も大変だし、4TB交換するしかなかろう
158:不明なデバイスさん
19/03/30 00:27:33.99 l34tdJleM.net
多ベイモデルは案外消費電力がバカにならないよね
HDD8本とか搭載してるとHDDってこんなに消費電力あるのかと実感する
159:不明なデバイスさん
19/03/30 00:28:56.48 hNMRi08K0.net
ファイルシステムがいかれてしまって面倒くさそうなので、
多分初期化してそのまま4TBx7で再構築して保留しておくか
もし4TB交換するならのHDDはRED買っとけばいいのかな?
ちなみに、これそのまま直すにはどうしたらいいんだろうか?とりあえずファイルシステムのチェックとやらをしても何も変わらず
URLリンク(i.imgur.com)
160:不明なデバイスさん
19/03/30 01:31:34.99 KNrltUG30.net
結局使う必要がなかったとしても、4TBを2本は買っといた方がいいんじゃない?
8ベイなら4本ずつとかまとめて買ってるはずなんで同時期に後追いで異常が出てもおかしくない
自分は4ベイだけど2本ずつREDからHGSTのNAS2本セットで入れ替えて容量アップしていった
あと直し方はわからんが、windowsからファイルチェックしたら死期が早まる気がするw
161:不明なデバイスさん
19/03/30 01:40:16.28 qKoyMIJa0.net
J5005買ったらファイル鯖から日常使用までこれで完結してNAS要らなくなった
今のCPUって省電力で凄いな
162:不明なデバイスさん
19/03/30 08:35:19.18 kmzb1LZ70.net
TS-251Bなんですけど
GBクラスのファイルをPC→NASのコピーで
転送速度が11MB/sくらいなのですが
SSDにすると速くなるのでしょうか?
また5TBくらいのHDDがほしいのですが
WD REDのようなNAS用HDD以外でも使用できますか?
おすすめなどあれば教えていただきたいです
163:不明なデバイスさん
19/03/30 08:57:45.89 L+zZgR/q0.net
LAN環境が100Mbpsなんじゃね?
HDDでも1Gbpsなら110MB/s位出るよ
164:不明なデバイスさん
19/03/30 09:13:40.12 0N7gconeM.net
>>162
無線LAN経由なの?
165:不明なデバイスさん
19/03/30 09:47:18.43 I8pBthii0.net
NASと無線LANの相性の悪さといったらない
166:不明なデバイスさん
19/03/30 10:14:37.22 /FpwzrV10.net
>>165
スマホとかあると重宝するわ
167:不明なデバイスさん
19/03/30 10:59:45.42 kAbMuVHu0.net
未だにbpsの表記はbitなのかbyteなのか混乱するんだけど、今はbyteだよね?
企画とかで統一されてるのかな?
168:不明なデバイスさん
19/03/30 11:05:20.89 4xRZ3+Bm0.net
>>162
LANケーブルの規格とハブ(使ってれば)の規格を良い奴にするだけで速くなる
169:不明なデバイスさん
19/03/30 11:16:54.27 et2xzSik0.net
>>167
規格は知らんが小文字なら今でもbitだろ
170:不明なデバイスさん
19/03/30 11:46:29.57 VYASyEZn0.net
>>162
最近の1000BASE-TなNASなら中身がHDDでも数十MB/s~110MB/sくらいは出るから
11MB/sは明らかに遅すぎる
多分遅い原因はHDD以外のどこかにあるから、そんな状態でストレージをSSDに変えても
問題は解決しない可能性が高いと思うよ
>>167
>未だにbpsの表記はbitなのかbyteなのか混乱するんだけど、今はbyteだよね?
bpsならbit/sだしBpsならByte/sだから間違い
171:不明なデバイスさん
19/03/30 11:57:08.39 wFlI6+ky0.net
というか国際規格をByteに統一して欲しいわ(´・ω・`)
転送時間とかも分かりやすくなるし。
困るのはnuro光とかの10Gプランとかが1.25Gプランになってインパクトが薄れる位だし。
他は困らん。
172:不明なデバイスさん
19/03/30 12:27:55.15 I8pBthii0.net
統一するならbitの方だろうな
桁が増えると得した気になるだろ 理由はそんだけだ
100T(bits) HDDがいまならお得!!
173:不明なデバイスさん
19/03/30 12:45:32.40 /FpwzrV10.net
モバイルバッテリとかも20,000mAhとか書いてるもんな
20Ahだと負けた気になるんだろ
174:不明なデバイスさん
19/03/30 12:48:48.52 M8zAP/rr0.net
>>171
そのインパクトが重要なんだよ!
175:不明なデバイスさん
19/03/30 13:25:20.20 wFlI6+ky0.net
年収が4億銭とか5億銭とか言われたら虚しくならないか?(´・ω・`)
10億銭位貰ってれば、高みの見物出来るかも知れんが。
176:不明なデバイスさん
19/03/30 13:30:53.85 I8pBthii0.net
ベネゼーラみたいにインフレこいてなきゃ大丈夫だ
177:不明なデバイスさん
19/03/30 14:14:37.54 txQhN64FM.net
>>162
中のHDDが瓦だとしても遅すぎる
よく分からんなら高くてもNAS用買うのが無難
でもSeagateはREDでも瓦あるからWDの方がおすすめ
178:不明なデバイスさん
19/03/30 14:21:00.23 VYASyEZn0.net
>>177
SeagateのNAS用HDDはREDじゃなくてIronWolfだぞ
IronWolfシリーズで瓦なんてなかったと思うけど
179:不明なデバイスさん
19/03/30 14:29:01.96 woelQl4n0.net
>>178 Arcのことじゃね?
180:不明なデバイスさん
19/03/30 15:25:20.73 u2EahF2N0.net
>>178
8GBとかは瓦
10GBオーバーは瓦じゃないよ。
181:不明なデバイスさん
19/03/30 15:41:43.94 VYASyEZn0.net
>>180
それソースあんの?
俺まさにIronWolfの8TB(ST8000VN0022)使ってるけど瓦なんて話は全く聞いたことないし
瓦のような変な挙動をしたことも一度もない
むしろそっちがWestern DigitalのREDに瓦が混じってるって話と混同してないか?
182:不明なデバイスさん
19/03/30 15:44:11.46 UAn+wnwip.net
>>177
また適当なことを
183:不明なデバイスさん
19/03/30 15:44:49.13 UAn+wnwip.net
失礼、いいかげんなことな
184:不明なデバイスさん
19/03/30 16:20:47.10 g90JrSud0.net
最小単位はbitだし、byte基準だとbitが表現できない
byteは8bitと定義されたのは比較的最近のことで、
以前は7bitや6bitのコンピュータもあったし、今でもマイコンなどで4bitのものがあったりする。
つまり、データの総量はbitが正しい。
185:不明なデバイスさん
19/03/30 16:26:48.01 kmzb1LZ70.net
ご意見ありがとうございます
162です
すべて有線経由なのですが
別のPCからのコピーですと数十MB/sの速度でした
スペックは他のよりいいはずなのですが
そのPCからの場合だけ11MB/sしか出ません
186:不明なデバイスさん
19/03/30 16:27:29.04 I8pBthii0.net
一桁増えて得した気になるね ヽ(。´Д`)人(´Д`。)ノ ヤッター
187:不明なデバイスさん
19/03/30 17:47:09.88 wFlI6+ky0.net
ちょbit(´・ω・`)
188:不明なデバイスさん
19/03/30 18:03:37.39 SWQwoIkm0.net
>>185
PCのHDD or SSDの性能が問題ないと仮定したら使ってるケーブルかハブが悪いんじゃない
189:不明なデバイスさん
19/03/30 18:35:39.63 vQtW3yiK0.net
Linkしてる速度すら見ない馬鹿に何を教えてもむだ
190:不明なデバイスさん
19/03/30 18:43:01.81 jgTZ97LU0.net
>>185
多分、そのPCのイーサネット接続状態をみれば、原因がわかるよ
191:不明なデバイスさん
19/03/31 01:37:59.33 DdTF39JS0.net
通信速度は今も昔もbitで統一されてるし
どっちかてとストレージの1000と1024の差のほうが気になるが
192:不明なデバイスさん
19/03/31 02:40:51.61 0tBP89vc0.net
>>191
TiB表記はなかなか普及しないよね
193:不明なデバイスさん
19/03/31 02:47:25.34 mBDoqZKi0.net
キビバイトってちょっと久保帯人みたいだしな。
194:不明なデバイスさん
19/03/31 08:41:15.16 IyFlZs3DM.net
>>191
セクターを4kでなく4000バイトに統一だな
195:不明なデバイスさん
19/03/31 09:06:00.27 OaLJiVcV0.net
そのうちEUが「こういうふうに統一すんぞ」って言いだしそうだな
あいつら何から何まで原理原則で動こうとするからな 融通が利かん
196:不明なデバイスさん
19/03/31 21:08:47.19 6Bb+RPyA0.net
犬、猿、キジ『キビバイトを一つ下さいな』
197:不明なデバイスさん
19/03/31 22:50:03.50 tK6ggTzo0.net
5年使ったので新しい本体とディスク買いました。
データ移行するには旧マシンからNAStoNASバックアップという機能でコピーすればよいでしょうか?
198:不明なデバイスさん
19/04/01 04:07:54.77 0p06qFnl0.net
TS-832Xを購入したんだけど、まだ10GbEでは使ってない。
10GbE環境にして、RAID5×4台にした場合、どれ位の速度が出るもんなの?
199:不明なデバイスさん
19/04/01 07:41:45.46 83Yrj94UM.net
>>198
HDDだけならシーケンシャル読み込み600MB/s、書き込み150-200MB/sくらいかな
200:不明なデバイスさん
19/04/01 08:38:34.42 KzshaUBQM.net
書き込みの方が時間がかかるのってパリティ計算のせい?
201:不明なデバイスさん
19/04/01 14:09:59.61 uFIln6r00.net
じぶんのなまえを かくのと よむのと どっちがはやくできる?
それとおなんじとおもっとけばいい
かんがえすぎると よるもねらんなくなっちゃうョ
202:不明なデバイスさん
19/04/01 15:21:13.40 jW4sacrG0.net
>>201
これいい例えだな
わかりやすい
203:不明なデバイスさん
19/04/01 15:25:19.91 0p06qFnl0.net
>>199
サンクス。
HDDでも、3~4倍くらいの速度は出るんだな。
それ以上を望むなら、SSDじゃないと駄目ってことか。
204:不明なデバイスさん
19/04/01 19:44:05.82 OOZ6xex5r.net
>>203
NASのCPUの性能次第ではそこがボトルネックになって
RAIDの限界まで出ない可能性もあるから注意ね
205:不明なデバイスさん
19/04/01 22:29:35.25 4V1rLMOOM.net
>>203
RAID5や6だと読み込みはHDDでもかなり早くなるけど書き込みはどうにもならないみたい
RAID5+0やRAID6+0ならまた違うのかもしれないけどそこまでHDD用意するのも大変だしね
Qtierも大して効果感じないからM.2の書き込みキャッシュ導入考えてるわ
206:不明なデバイスさん
19/04/01 23:11:21.46 /adLulUj0.net
>>205
そこはRAID5/6というよりはNASのCPU次第じゃないかな
QNAPじゃなくてNETGEARの628XだけどHDD×8のRAID6で書き込みは
800~900MB/sくらい出てる
TS-832XのAL324の性能が分からんから実機でどの程度速くなるかは
何とも言えないけど
207:不明なデバイスさん
19/04/01 23:18:18.90 779+bOA60.net
新しいファームウェア更新されたけど、過去ファームが全部取り下げられててなんか怖いんだけど・・・w
208:不明なデバイスさん
19/04/01 23:26:34.63 HQg5Jj/A0.net
>>201
かなりスレチだがこれなんか元ネタある?
あるなら知りたい
209:不明なデバイスさん
19/04/02 03:23:34.64 LsKWirbu+
すみません
TS231+つかってて、再起動に一度失敗してしまって…。
「ファイルシステムがクリーンではありません。」
とメッセージがでてしまいます。
ここまでは大丈夫なんですが、
そのあと、「ファイルシステムをチェックする。」の画面がでるので、
OKをおすのですが、
「読み込み中」の画面のまま止まってしまいます。
どうすればよいでしょうか…。
そのあと再起動とかしても何度やっても読み込み中のままとまってしまいます…!
210:不明なデバイスさん
19/04/02 04:25:01.62 9RGgJn8ZM.net
>>207
armにも脆弱性あったよね
211:不明なデバイスさん
19/04/02 04:47:47.65 TG+3NAKk0.net
>>207
同じく!
これって、4/1のお遊びであって欲しい。
212:不明なデバイスさん
19/04/02 08:41:17.04 VuJGv6JO0.net
新ファーム以外全部消えてるってこと今まであったの?
とりあえずまだ当ててないけど
213:不明なデバイスさん
19/04/02 10:24:03.18 IMLZwRsPa.net
ts-269pro使ってるんですが、ハードディスクの製造番号の確認や点掃除しようと思い、電源を落として、ハードディスクを取り出したのですが、ディスク1と2がどちら刺さってたかわからなくなってしまいました。
何かわかる方法ってありますか?
ご存知であれば、教えてください泣
ちなみに、RAID1です。
間違えて差したら消えてしまうのかな…
214:不明なデバイスさん
19/04/02 10:53:11.36 CPMx1cgTM.net
>>213
とりあえず1本だけスロット1に入れて起動、当たりだったらもう一本もスロット2に入れてリビルド。
外れだったらシャットダウンしてから別の一本をスロット1に入れて起動、他方をスロット2に入れてリビルド。
215:不明なデバイスさん
19/04/02 11:20:30.01 YIEmiwN7d.net
>>213
簡単なパズルだよ
216:不明なデバイスさん
19/04/02 12:54:21.98 gLcUlquaM.net
基本の基本ではdiskの中身をpcとかからクローンしてクローンで試すのでは。
普通はそこまでお金かけられないから別の手段を取るけど。
217:不明なデバイスさん
19/04/02 13:28:29.24 5fjvuoBj0.net
テプラで「HDD1」「HDD2」シール作ってトレイとHDDに貼ってある
218:不明なデバイスさん
19/04/02 14:31:15.78 8FUouceJM.net
>>217
ウチも
あと使用開始日
219:不明なデバイスさん
19/04/02 14:32:06.00 68OPkL6v0.net
わいはメンディングテープにマジックでカキカキ。
220:不明なデバイスさん
19/04/02 14:40:39.83 w//jV9Cl0.net
>>217
うちもテプラで管理してるけど、バックアップ用の外付けHDDだけ。
NASのHDDまではやってない。
NASのHDDは、鉛筆で購入日時を書いてるだけ。
面倒なら、ポストイットに書いて貼っても良いよね。
221:不明なデバイスさん
19/04/02 16:23:31.66 7Altk10C0.net
すみません
TS231+つかってて、再起動に一度失敗してしまって…。
「ファイルシステムがクリーンではありません。」
とメッセージがでてしまいます。
ここまでは大丈夫なんですが、
そのあと、「ファイルシステムをチェックする。」の画面がでるので、
OKをおすのですが、
「読み込み中」の画面のまま止まってしまいます。
どうすればよいでしょうか…。
そのあと再起動とかしても何度やっても読み込み中のままとまってしまいます…!
222:不明なデバイスさん
19/04/02 16:31:38.78 Suf/ulhNM.net
クリーンにする
223:不明なデバイスさん
19/04/02 18:02:50.73 xO0r9KRS0.net
水洗い
224:不明なデバイスさん
19/04/02 18:13:18.18 wXHR1rU7H.net
>>221 サポートにヘルプ
225:不明なデバイスさん
19/04/02 21:20:46.68 rpm1MZzGM.net
クリーンクリーン
青空にはららそよ風吹いーてー!
はい>>225
226:不明なデバイスさん
19/04/02 21:31:44.48 BBcxlnREM.net
内部SSDが壊れた?
227:不明なデバイスさん
19/04/02 22:05:07.44 wRB62Ob+0.net
>>207
普通に過去のバージョンもダウンロード出来るみたいだけど
ただ現行モデル以外が根こそぎ淘汰されたな
228:不明なデバイスさん
19/04/02 23:14:08.59 dZNfikKf0.net
>>227
今見たら過去ファームも表示されるようになってたわ・・・w
単にサイトの不具合だったっぽい
229:不明なデバイスさん
19/04/03 02:05:12.04 lUKvWzxu0.net
>>228
担当者の4/1お遊び
230:不明なデバイスさん
19/04/03 06:45:33.95 kacDGuB80.net
>>208
喩えについてはその場の思いつき
最後の行は春日三球師匠の十八番のフレーズから
231:不明なデバイスさん
19/04/03 20:35:15.78 Vr6gaTVL0.net
453beをraid5で使用してます。
数日前からSecurity Counselor起動しても真っ白なウィンドウが表示されるだけになってしまいました。タイミング的にはHDD1台交換したのがきっかけかなと思います。
アプリ再インストールでも直らないですが、この場合初期化するしかないですかね?
232:不明なデバイスさん
19/04/04 13:45:26.90 l3Bxtr9S0.net
>>231
すみません。Macのfirefoxから見たら表示されました。Window10/Firefox最新版だと表示されないのですが、同じ環境で使ってる方いますか?
233:不明なデバイスさん
19/04/04 14:35:39.62 zYw5ab4fM.net
>>232
Adblockとか入れてない?
234:不明なデバイスさん
19/04/04 15:28:29.16 w3HC/ZGMM.net
います
235:不明なデバイスさん
19/04/04 16:12:30.92 Wjj9HHFfr.net
>>233
ごめんなさい解決しました!Adblockは問題なく、Windowsからブラウザで見るときにページを縮小表示させていたのが問題でした。等倍表示にしたらウィンドウ内の情報が表示されました。
236:不明なデバイスさん
19/04/04 18:23:08.73 z8GDJUbG0.net
TS-832X を2台つかってるんだけど、
10GbE環境にしたいんですが、具体的に何を購入すればいいの?
公式サイトを見たけど、いまいちオプション品の説明が分かりづらいし、
サポートに質問しても返答がない。
これまで使っていた、カテゴリ7のケーブルを
そのまま利用することは出来ないんでしょうか?
237:不明なデバイスさん
19/04/04 18:58:05.99 OQvPZidI0.net
10ギガイーサーネッツカードやろ
238:不明なデバイスさん
19/04/04 19:00:02.67 NNVimEavM.net
>>236
TS-832XはSFP+ポートだからダイレクトアタッチケーブル(DAC)かSFP+トランシーバが必要
QNAP間を直結させるなら↑だけでいいけどPCとか他の端末も繋ぐならハブがいるから QSW-804-4C とか買えばいいよ
239:不明なデバイスさん
19/04/04 19:26:42.74 YufrvhJY0.net
宝の持ち腐れってやつやね
240:不明なデバイスさん
19/04/04 19:41:16.34 9087yo5eM.net
>>236
832Xを2台も置いて何してるの?
241:不明なデバイスさん
19/04/05 09:55:11.58 kmyG147f0.net
>>236
エイリアンクロストークに気をつけて
URLリンク(ascii.jp)
242:不明なデバイスさん
19/04/05 15:34:31.45 MWxur1130.net
>>241
なんか、わかってるようでわかってないような記事だなぁ
エイリアンクロストークは、銅線+電気で発生する磁気が、他の信号線にもノイズとして混入する問題で、磁気の影響は距離の二乗に反比例する
つまり、距離を離せば問題ないわけで、シールドが無ければエイリアンクロストークを防げないわけではない
実際に音として聞くとエイリアンが喋っているようなノイズになるから面白い
243:不明なデバイスさん
19/04/05 15:40:01.17 MWxur1130.net
光ファイバ(SFP+)使えばノイズの問題は綺麗サッパリ無くなるけど、家庭用で必要かと言われると疑問なので、好きなようにしたら良いかと。
とりあえず手持ちのものを使ってみて、イマイチだったら考える程度でいいと思う。
244:不明なデバイスさん
19/04/05 19:04:08.63 FZ0llkaD0.net
CAT7のケーブルはちゃんとシールドがGNDに落ちないと逆にノイズに弱くなるってこともあるから使用注意な
10GbE対応機器ならコネクタ側は大丈夫だろうけど、PCやスイッチがちゃんとGNDに落ちてるかどうか
245:不明なデバイスさん
19/04/05 19:42:45.31 zGeyX3tE0.net
>>237
MAC PRO 2013はカード増設は不可なので、
Thunderbolt経由で接続しようと思います。
>>238
ハブは、NETGEAR XS708E-200AJSでもOKでしょうか?
多分、ケーブルの部分がよく分かっていないです。
カテゴリ7ケーブルでもOKという記述があるのに、
ダイレクトアタッチケーブル(DAC) が必要とか、その辺りが分からんのです。
>>239
普通に、個人用途ですね。(録画データなどが大部分)
8TB×12台で、4台分は将来的に使用する予定。
246:不明なデバイスさん
19/04/05 19:45:26.65 5ZBVh7bF0.net
一にエロ、二にエロ、三、四もエロで、五にもエロ
247:不明なデバイスさん
19/04/05 20:03:26.99 Y+56PipS0.net
>>245
10Gはコネクタの種類の種類によって使うケーブルが違う
SFP+ポート(xs708eの右端)はOM3光ケーブル+トランシーバかそれらが一体型になったDACケーブルを使う必要がある
RJ45ポート(通常のLANポート)はカテゴリー6A以上のケーブルと10G対応のNICが必要
TS-832Xについている10Gポートは前者のSFP+ポートだからDACケーブルが必要になる
xs708eはSFP+ポートが1つしかないから1台しか10G繋げないよ
248:不明なデバイスさん
19/04/05 20:42:11.43 zGeyX3tE0.net
>>247
アドバイス、ありがとうございます。
かなり分かってきました。
あと、ハブについてですが、
1Gで接続している機器については、どうすればいいんでしょうか?
現状16ポートのハブを使っていて、結構な台数を接続しています。
QSW-804-4C を購入するとして、
これまでのハブと接続することは可能なのでしょうか?
249:不明なデバイスさん
19/04/05 20:52:08.04 zGeyX3tE0.net
>>247
あと、MAC PRO 2013 を使っているので、Thunderbolt2端子から
AKiTiO Thunder2 10G Network Adapter を利用する予定ですが、
この場合、ケーブルを変換する必要があるんでしょうか?
250:不明なデバイスさん
19/04/05 22:28:31.58 /rRD66pc6.net
>>249
CAT6端子でしょ、それ。
うちはずっとSANLink2使ってるけど、この種のアダプタ
爆熱だからね。単独運用ならハブなしで直結でもいいかも。
251:不明なデバイスさん
19/04/05 22:40:06.56 Y+56PipS0.net
>>248-249
そのアダプターはthunderbolt2→RJ45(10G)に変換するやつだから
QSW-804-4CのRJ45のポートにカテゴリー6A以上のケーブルで繋げればいい
DACケーブル2本買って、TS-832X2台とQSW-804-4C繋げばどっちのNASにも10Gでアクセスできるよ
> QSW-804-4C を購入するとして、
> これまでのハブと接続することは可能なのでしょうか?
1Gと10Gは分けないで混在させるつもりなのかな?
今あるハブがよっぽど古くなければオートネゴシエーションはあるはずだから前のと普通のLANケーブルでつなげるだけで大丈夫よ
252:不明なデバイスさん
19/04/06 00:26:34.33 /PQGSFX00.net
>>250
2系統あるなら、直結も良いかもしれないですね。
少し高いですけど、ハブを買わなくていいし。
いくつかありますが、SANLink2 10G SFP+ ですよね?
Support : OS X Server, Final Cut Pro X, Xsan solutionとあるけど、
BootcampのWindows10には対応してないって事ですかね?
>>251
複数のハブでの環境がよく分かってないんですが、
テレビでNASの動画を見たりしたいので、できればそうしたい。
あと、カテゴリー7ケーブルを使いたい理由としては、
隣部屋にNASのを設置して、窓経由でベランダにケーブルを通したいのです。
夏はHDDでかなり暑くなるので……。
253:不明なデバイスさん
19/04/06 00:32:54.92 S+rWo7sM0.net
>>252
HDDでかなり暑くなる?
はあ?
254:不明なデバイスさん
19/04/06 00:33:12.12 /PQGSFX00.net
パソコン → AKiTiO → カテゴリ6ケーブル (ベランダ) → QNAPハブ → NAS
これでOKかな?
SANLink2 だと光ケーブルなので、隣部屋への設置は難しいですかね?
(距離的には7mくらい。現状、窓用の薄型カテゴリ7ケーブルを利用してます)
255:不明なデバイスさん
19/04/06 00:48:35.77 Q4ao2PKS0.net
>>254で問題ないと思う
DACケーブルは値段が高いからベランダのような風雨で劣化する可能性が高いところにはLANケーブルの方が安く張り替えできていいんじゃないかな
256:不明なデバイスさん
19/04/06 01:38:53.43 2OKneI9n6.net
>>252
SANLink2ならwebの下の写真の方が10GbEタイプで、
間違えないように買わないと。
257:不明なデバイスさん
19/04/06 04:59:29.60 m5yDI0450.net
DACケーブルとかAOC買うならFS.COMがめちゃ安でお勧めやで。
258:不明なデバイスさん
19/04/06 07:05:35.44 WguByRpD0.net
サーバールームで生活する覚悟がないならいいやつを買わんこった
259:不明なデバイスさん
19/04/06 20:19:38.46 /PQGSFX00.net
>>256
SANLink2 10G Base-T Ethernet HFJX2PA/A # F29SANL22000004
↑
これだとカテゴリ7ケーブルが使えるんでしょうか?
その場合、これでOKですよね? 何度もすみません。
パソコン → SANLink2 → カテゴリ7ケーブル → QNAPハブ → NAS
260:不明なデバイスさん
19/04/06 21:46:53.58 iFeS9McKd.net
電力消費量と発熱の関係もわからない馬鹿がまだいるのか
261:不明なデバイスさん
19/04/06 22:06:46.21 fkmH91b90.net
>>236
TS-832X二台にxs708e
うちみたいだね。
片方はSFP+接続、もう片方のNASのPCIEにRJ-45の10GLANカード刺してつないでる。
今からだとQSW-1208-8Cという手も。
>>257
そこ安くていいね。ついでに送料無料か
ご紹介ありー。
262:不明なデバイスさん
19/04/07 11:58:05.31 47RWmBzdM.net
>>259
そうそう
263:不明なデバイスさん
19/04/07 14:39:54.30 hZ+CNl6v0.net
>>261
これのこと?
PC側につける増設カードと思っていたよ。
これにしたほうが楽かもね。直結すれば、ハブが要らなくなる。
QXG-10G1T
URLリンク(shop.qnap.com)
264:不明なデバイスさん
19/04/07 22:23:43.38 PCMqa2Zc0.net
MACとサンダーボルト関係は知識ないのでパス。
LAN構成図書くのでご参考まで。
---xs708e[RJ45]---cat7---[RJ45]intel x540 (PC)
[RJ45]---cat7---[RJ45]intel x540 (NASその2)
[SFP+]---DAC---[SFP+]背面コネクタ(NASその1)
他にもつながってるけど略。
265:不明なデバイスさん
19/04/07 22:30:16.18 PCMqa2Zc0.net
スペースって強制省略なんだね。書き直してみる
xs708eに10G-LAN対応機器が3つ接続してあると書いてあるだけだけど参考になるのか
この上のルーターとかハブは省略。
---xs708e[RJ45]---cat7---[RJ45]intel x540 (PC)
---xs708e[RJ45]---cat7---[RJ45]intel x540 (NAS, TS-832X)
---xs708e[SFP+]---DAC---[SFP+]背面コネクタ(NAS, TS-832X)
266:不明なデバイスさん
19/04/07 22:57:05.12 dZaRiOw+0.net
なんでcat7を使いたがるのだろうか
267:不明なデバイスさん
19/04/08 00:23:51.15 MdIzuyoF0.net
cat6aに買い換える金が無いんやろ
268:不明なデバイスさん
19/04/08 08:05:12.52 FQD0WJaAa.net
cat7使ってるんだぞすげーだろって?
269:不明なデバイスさん
19/04/08 08:10:39.53 oKU/2q6A0.net
よくわからんのだが7の方が規格的には上じゃないの?
270:不明なデバイスさん
19/04/08 08:12:35.60 xwp4HAt5M.net
なんで8じゃなくて7なのかが謎
規格の数字が大きい方がいい→8
安く10G→6A
じゃだめなのかな
271:不明なデバイスさん
19/04/08 08:23:40.70 AwjhRc6fd.net
高級CAT7ケーブル買ってしまったので流用したいからとかじゃない?
俺は家電量販店で売ってるCAT7なんて使いたくもないけど。
272:不明なデバイスさん
19/04/08 08:54:43.48 1B+T5d33M.net
きちんとスピード出てればいいんでね?
273:不明なデバイスさん
19/04/08 10:27:55.62 bXrPeCar0.net
>>266
すでに購入して設置済なので……。
わざわざ購入しなおして、ベランダに設置し直すのが面倒だから。
窓を机で埋めてるから、ベランダに出るだけでも一苦労。
274:不明なデバイスさん
19/04/08 11:46:42.25 gnjMycxCM.net
CAT7も機器によっては逆効果だからな
ちゃんと両端の機器がGNDに落ちてないと
275:不明なデバイスさん
19/04/08 12:05:46.91 jN5dXu11d.net
我が家でCAT6がケーブル不良。
たまたまあった5eに変えてもいけた。3mくらい。
276:不明なデバイスさん
19/04/08 12:48:48.74 A+NkyhpkM.net
>>273
災害時困りそうな気がする
277:不明なデバイスさん
19/04/08 13:08:48.61 v1Zu0CExF.net
>>269
自称CAT7ぐらいのパワーがあるケーブルは売っていてもCAT7規格準拠ケーブルなんて普通は売ってないから
278:不明なデバイスさん
19/04/08 13:12:33.74 ZHzcZRiv0.net
ベランダでなくオランダに設置したら?
欧州は地震もないし
279:不明なデバイスさん
19/04/08 13:19:11.03 fOY5bxXV0.net
>>273
窓の外に闘争とか反戦と描けばよりそれらしく
280:不明なデバイスさん
19/04/08 15:03:08.86 Fd0qnhQla.net
造反有理!
281:不明なデバイスさん
19/04/08 15:32:09.31 k7fYFo4jM.net
それ明暗
282:不明なデバイスさん
19/04/08 17:39:25.55 ttjZNU9V0.net
壁ぶち抜いて部屋つなげぇよ めんどくさい
283:不明なデバイスさん
19/04/08 19:47:38.88 sOIQM2TZr.net
raid5 hdd×4 10GBase-Tだとどれくらい速度出ますか?
284:不明なデバイスさん
19/04/08 20:07:44.57 ttjZNU9V0.net
あっという間
285:不明なデバイスさん
19/04/08 20:08:44.91 f7xca3q1r.net
300~400MB/sってとこかな?
286:不明なデバイスさん
19/04/08 22:14:57.73 eMWe+zCB0.net
>>283
RAID6だけど。SSD使ってない4台構成ね
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに空いてる1Gポートに挿した計測だとこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
以前スレ内でのアドバイスを元にスタンバイモードも使ってないのもあって、
10Gだともう体感はほとんどローカルHDDと変わらんね
287:不明なデバイスさん
19/04/08 22:18:01.03 MdIzuyoF0.net
1GBだとキャッシュに収まってしまうから
NASの搭載メモリより多い量にしないとあまり意味ないんでないかな
288:不明なデバイスさん
19/04/08 22:27:38.43 fXJZ+onb0.net
>>287
というかCrystalDiskMark自体がNASの転送速度を測るには向いてない
最近の1GbEのNASだとネットワークが飽和するのでそれらしい値が出るけど、
10GbEのNASだと実際の転送速度とは結構かけ離れた結果になったりする
これはサイズを32GiBにしても変わらない
一番正確なのは原始的だけど数十GBとかの大きなサイズのダミーファイルを作って
それを実際に転送して所要時間をストップウォッチか何かで測ることかな
WindowsならROBOCOPYで転送すると平均転送速度がMB/min単位で表示される
289:不明なデバイスさん
19/04/08 22:35:37.00 OTLV1X0L0.net
大人しくロポコピでいいじゃんって書こうとしたら最後に書いてあった。やるな。
290:不明なデバイスさん
19/04/08 22:47:05.49 ZPcFek/c0.net
ロポかわゆす
291:不明なデバイスさん
19/04/09 00:43:15.12 FkNIJC0J0.net
NASを10Gにした人はRAID時のベンチマーク取る前に
HDD1本の時のスコアをCDMで測ってみると面白い結果が取れると思うよ
292:不明なデバイスさん
19/04/09 00:47:11.83 cjh1UCVxM.net
HDDのほうが遅い?
まあ4本単独マウントしてるから帯域4分割ならちょういいくらい
293:不明なデバイスさん
19/04/09 00:55:57.33 dzcN1Kj50.net
尼のタイムセールでTS-453Beが5万切ってたから買ってしまった
届くの楽しみ
294:不明なデバイスさん
19/04/09 01:22:24.40 AnzdgR5F0.net
>>286
ありがとう。453beでHDD×4で700Mとかのレビューがちらほらあるんだけど、うちもCrystalDiskMarkで300-400Mしか出ないんだよね。
SSDキャッシュとかも使ってなさそうだし何でそんなに出るんだろうと…。
295:不明なデバイスさん
19/04/09 01:36:33.24 CYnId7DA0.net
>>294
上でも書いたけどCrystalDiskMarkのベンチは不正確だから当てにしない方がいい
それよかROBOCOPY使うか、面倒ならエクスプローラでファイルを実際にコピーして
ダイアログに表示される速度の方がよほど実際のスループットに近くて正確だと思うよ
というかHDD×4で700MB/sとか普通に考えてまず不可能な気が
296:不明なデバイスさん
19/04/09 02:40:06.40 AnzdgR5F0.net
>>295
ありがとう。robocopyは知らなかったので試してみる。
でも実測より他人が出てる速度がうちで出ないのが気になってたんだよね。
297:不明なデバイスさん
19/04/09 09:19:28.18 SPLH078WM.net
>>296
レビューあるならその計測方法と合わせてみたら?
計測方法が明記されてないなら値を気にする価値はないかと
298:不明なデバイスさん
19/04/09 12:18:04.43 Bo74Xhv40.net
旧機種まだ動くし性能低くても困るもんでもないしなあ
動くうちに売っぱらって新型をさっさと買うべきだろうが
299:不明なデバイスさん
19/04/09 16:13:23.27 ywJBm8TyM.net
久しぶりにファームウェアをアップデートしようと思ってるんですが、地雷のバージョンとかこのバージョンが安定してるとかありますか?
昔は特定のバージョンで再起動を繰り返すとか重くなるとかあった気がするんですが、このスレを見た限りではそういう報告はなさそうなのでとりあえず最新にしとけば大丈夫ですかね
300:不明なデバイスさん
19/04/09 16:47:07.04 Fn2YIZtW0.net
>>299
取りあえず二週間ほど様子を見てからアップデートしてるわ
いまんとこ問題無い感じ。機種にも依るだろうけど
301:不明なデバイスさん
19/04/09 17:25:30.50 nGy5tVOp0.net
ベランダ人の人はもうどうにもならなくなって飛び降りたのかなぁ
302:不明なデバイスさん
19/04/09 21:19:08.79 moNKMmJG0.net
CrystalDiskMarkでの計測はあまり宜しくなかったのか。
レビュー記事なんか見てると割と普通に活用されてたから、大丈夫なのかと思い込んでた。
>>286 は参考値程度ということで皆様オナシャス。
303:不明なデバイスさん
19/04/10 08:11:51.99 VxEChELP0.net
>>283
7200rpm 6TB x4 RAID5 10GbE→ローカルNVMeで
130GBの単一ファイルコピーしてみるとだいたい500-550MB/sくらいだった
304:不明なデバイスさん
19/04/10 12:45:53.37 XipxK36yM.net
>>300
>>299です。ありがとうございます!それを聞いて安心しました
305:不明なデバイスさん
19/04/11 06:34:30.68 +j3doelE0.net
> Gen.2 Type-C接続のNASエンクロージャー、QNAP「TR-002」
URLリンク(www.gdm.or.jp)
306:不明なデバイスさん
19/04/11 10:32:13.18 1jXhVzf20.net
TS-221を使ってます
ログイン認証のある有料アダルトサイト(カリビアンコム)から指定した動画を順番にダウンロードさせる方法ありますか?
普通にブラウザでログインして動画のURLを取得し
ダウンロードステーションで動画のURLを指定してダウンロードしようとしても
認証してないからかエラーでダウンロードできません
307:不明なデバイスさん
19/04/11 11:11:32.75 AlDLKQBKM.net
あります
308:不明なデバイスさん
19/04/11 21:33:50.73 rhbgehI+0.net
あるな
309:不明なデバイスさん
19/04/11 21:45:02.73 TI3Ol9KaM.net
BitTorrentじゃダメなの?
310:不明なデバイスさん
19/04/11 21:49:10.07 rhbgehI+0.net
>>309
うぉーめーひゃんしゃんニージャいりー
みたいな謎のチャイナCM入ってることあるからダメ。
311:不明なデバイスさん
19/04/12 02:17:53.56 IQebHV7F0.net
>>310
あれのことかwww
確かにあれは酷い
312:不明なデバイスさん
19/04/12 08:53:52.13 Cp5/EgtJ0.net
>>310-311
あれはね、いまだに謎ですww
313:不明なデバイスさん
19/04/12 09:47:00.13 WM153Rjja.net
やっぱみんなそういうファイルの倉庫にしてるんだね
314:不明なデバイスさん
19/04/12 11:41:15.79 HUeXNwik0.net
Qnapclub Storeに JDownloader2あるけどあれはどうなんだろう
315:不明なデバイスさん
19/04/12 11:51:40.53 KwyE0Rp50.net
>>314 プレ垢(有償ユーザー)にならないとほとんど意味はない
今時無料でダウンロードできるロダはほとんどない
プレ垢になるなら多少は意味もあるけど、NASでやる意味が無いような
316:不明なデバイスさん
19/04/12 12:29:47.68 TRbFvgu8M.net
>>313
千本くらい溜めてサムネをバァーっとスクロールした時と「王」って感じが好き。
317:不明なデバイスさん
19/04/12 13:09:45.15 ea7FVC4h0.net
>>273
屋外で屋内用ケーブル使ってるの?
ノイズや耐候基準が全く違うので、そのうち使えなくなるよ
うちでは両端のスイッチも含めて交換する羽目になった
318:不明なデバイスさん
19/04/12 13:19:38.12 mfLydhH70.net
>>314-315
>>306ですがありがとうございます
でもJDownloader2はTS-221では使えませんでした
海外出張でネット環境悪い発展途上国行くこと多いので
日本の自宅のNASからダウンロードしたいと思いました
319:不明なデバイスさん
19/04/12 14:12:48.74 Cp5/EgtJ0.net
行かずに済ませられる職に変わるか、行ったっきり帰ってこないようにするか、どっちかやね
中途半端が一番よくない
320:不明なデバイスさん
19/04/12 14:23:55.08 rS9CrXGT0.net
ここはスケベなインターネットですね
321:不明なデバイスさん
19/04/12 14:33:05.27 y4TTMHwB0.net
>>317
一応、直射日光・雨などは当たらないベランダだし、
ケーブル用のカールコードを巻いてるので……。
もう10年近くそのままだが、なんら問題ないわ。
そろそろ交換しといたほうがいいのかね?
322:不明なデバイスさん
19/04/12 14:35:47.64 NfpUc2/Q0.net
色々調べてとうとうts453be買った
こいつではやく遊びたいぜ
323:不明なデバイスさん
19/04/12 14:49:29.38 SjlvIm8GM.net
>>318
海外のホテルの無線LANから直接NASに入るの怖いからVPNでLANから見るようにしてたけど副作用的に自宅のひかり電話をagephoneで使えてすごく便利だった。
324:不明なデバイスさん
19/04/12 15:32:50.76 GQOKqxFX0.net
231PにRAID組まずにシングルHDDでだらだら
使ってたけど
最近SSDが安くなってきたからキャッシュ用に買おうと思ったけど
x31+は対応しててもx31Pは対応してないんだな…
231Pのが+に比べて新しかったから買ったけど失敗だったんか…
325:不明なデバイスさん
19/04/12 16:45:30.55 nDCiAUk90.net
>>321
十年前にCAT7引いたの?
326:不明なデバイスさん
19/04/12 18:21:39.79 rfRXUwRO0.net
テクノロジーはエロから発展する
327:不明なデバイスさん
19/04/12 21:06:49.95 h0ier6Oz0.net
TS-228Aか、TS-231Pを検討中です。相談に乗ってください。
WIndows7 Homeの省電力PCをファイルサーバーにしているのですが、
これをデスクトップ作業用のPCとして転用したいので、NASを導入しようと思います。
QNAPで同じ運用ができるかどうか教えてください。
現在の構成
・ドライブ1: システム+tmp / SSD / 暗号化なし
・ドライブ2: 共有フォルダ群 / 2.5 USB HDD 2TB / BitLocker
・ドライブ3: バックアップ / 2.5 USB HDD 500GB / BitLocker
再起動のたびに、BitLockerのパスワードを手入力して二台のドライブをマウントしています。
RoboCopyを使って、重要なフォルダ限定で、新規や更新ファイルだけのバックアップジョブを毎日早朝に走らせています。
非常時には最低でもバックアップ用のUSB HDDを持ち出し、WIndowsパソコンで利用する予定です。
希望の構成
・ドライブ1: 共有フォルダ群 / 3.5 HDD 1TB / 暗号化
・ドライブ2: 共有フォルダ群 / 3.5 HDD 3TB / 暗号化
・ドライブ3: バックアップ / 2.5 USB HDD 2TB / 暗号化
質問
1. 非RAIDの1+3=4TBの暗号化ボリュームを組めますか?
2. 指定したフォルダ群だけを、日次で差分バックアップを取れますか?
3. 暗号化したUSBドライブをPCにマウントする手段はないでしょうか?
ダウンロードできる資料をみた限りでは、とくに2,3は難しそうに思いました。
(できれば無償の)サービスの追加でできたりしませんでしょうか? よろしくお願いします。
328:不明なデバイスさん
19/04/12 22:32:19.80 oacYiLQE0.net
TS-431Pが5分でHDD停止の設定にしてもちょくちょく動き出す
DLNAとか切っててもwindowsとかがアクセスしているのだろうか?
329:不明なデバイスさん
19/04/12 23:07:33.11 JR6vb+WS0.net
>>327
まずwin7 PCを捨てましょう
330:不明なデバイスさん
19/04/12 23:24:08.10 +w7lrDdb0.net
>>327 自己レス
dislockerのqpkgがあるようです。詳細はこれから探します。お邪魔しました。
331:不明なデバイスさん
19/04/13 05:11:56.44 z2EjuuBS0.net
>>329
馬鹿発見
332:不明なデバイスさん
19/04/13 05:56:17.62 HMJMwmjQ0.net
皆さん使って居るHDDはやっぱりウェスタンデジタルの
レッドが多いんでしょうか?
自分、東芝使っていて、そろそろ寿命なので乗り換え
考えています。
333:不明なデバイスさん
19/04/13 08:04:06.90 sunyak4a0.net
4TB↑のIronWolf択一
334:不明なデバイスさん
19/04/13 09:33:08.41 yA0IWwEL0.net
>>327
NASでは暗号化せずにveracryptで暗号化してみるとか。
335:不明なデバイスさん
19/04/13 09:45:20.58 3DGJE7YL0.net
>>332
安REDからDeskstar NASの2本パックに乗り換えた
336:不明なデバイスさん
19/04/13 10:31:03.69 tRkkp9Ul0.net
RED出始めの頃 ReadyNAS上で特定の操作でREDを再フォーマットするとファームが破壊される問題があって
一度にRED3台文鎮化させてしまってから使ってない
まあそれはREDというよりReadyNAS側の問題だったけど
それ以前にもReadyNAS+EARSのインテリパークで連れがハマってたりしたし
NetGear & WDとは面倒くさいという印象があってそれ以来ずっと避けてるな
337:不明なデバイスさん
19/04/13 12:24:17.31 IGEOceBw0.net
HDDどこがいいと聞かれれば、HGSTを挙げるけど
日本国内で販売されているものは、RMAが無い
RMAを考えるなら、seagateかWDを挙げる
どこのメーカーも、過去にやらかしてるので、交換がしっかりしているところがいい
338:不明なデバイスさん
19/04/13 13:19:16.72 mSFnz0/r0.net
故障確率だけ考えれば、3年以内に交換するのが一番確実なので、
一番安いSeagateにして、早めに交換を心がけている。
交換後はバックアップ用にしてます。
339:不明なデバイスさん
19/04/13 13:44:50.92 a+gF5e210.net
Seagateは3年持たないから、避けられているんじゃないの?
確率問題だろうけど、Seagateの故障率はあまりにも突出している。
安物買いの銭失いの典型。
340:不明なデバイスさん
19/04/13 14:13:17.43 oR0RQbCG0.net
HybridBackupSyncの概要タブからバックアップするのと、外部ストレージタブからバックアップするのって何が違うの?
後者でやったバックアップしたあとにバージョン管理出来ない?事に気付いた。前者なら外付けHDDでバックアップするのって&バージョン管理出来るんだよね?
341:不明なデバイスさん
19/04/13 14:15:35.40 c73qeKdgM.net
HGSTを4TBの頃から買い増しして30台くらいが
稼働してるけど、今のところエラー出てないな。
シゲもあの頃のさえ避ければ遜色ないんじゃない?
342:不明なデバイスさん
19/04/13 14:19:06.20 jknii/iV0.net
>>341
少なくともIronWolfは特に地雷だという評判は立ってないわな
>>339は過去のどこかで時間が止まってるんだろう
そもそも確率問題と言いながら3年もたないって断言するとかもう言ってること滅茶苦茶w
343:不明なデバイスさん
19/04/13 14:19:50.05 k8+jm0jkM.net
WDの6Tがにたような傾向だな
344:不明なデバイスさん
19/04/13 14:25:26.50 SEVQKuLv0.net
WDって4TBまでは鉄板みたいな扱いなのに、6TB~8TBからは爆熱爆音で評判最悪なんですけど避けたほうが無難なんですかね?
一応NAS本体は地下にあるので普段騒音は気にする環境でもないです
345:不明なデバイスさん
19/04/13 15:44:19.15 mSFnz0/r0.net
>>339
たしかに、2014年くらいだとエラー率が圧倒的に高かったとデータが出ているが、
4TBメインになってきた時点で、WDとほとんど変わらない数値にはなっている。
URLリンク(gigazine.net)
そこから5年が経過していて、20台くらいSeagateを使ってるけど、
突出して故障するような感じはしないですね。
346:不明なデバイスさん
19/04/13 15:44:20.50 85cAUd7U0.net
>>339
それ3Tだね
347:不明なデバイスさん
19/04/13 15:50:55.54 mSFnz0/r0.net
>>338
2018年のHDDの信頼性についての検証
URLリンク(gigazine.net)
8TB以上のHDDであれば、メーカー問わず高い信頼性があるようだ。
なので、4TB以下のHDDを使っている場合には、買い替えするのが良いだろうね。
348:不明なデバイスさん
19/04/13 16:50:26.65 xB9KVe6P0.net
ts453beに古い220からhdd差し替えたら一見移行できたように見えてレガシーボリュームとやら扱いで新しい機能使えんやんけ
変換できずフルフォーマット必須だと?
もうええわ全部消してキレイにしたるわ
349:不明なデバイスさん
19/04/13 22:49:47.15 9mLBQ524M.net
TP-LinkのArcher 2300とTS-231Pの間をリンクアグリゲーションで接続させたいのですが上手くいきません。
ルータ側が静的LAGしか対応していないようなのですが、この場合はどのようにポートトランキングを設定するのがベストですか?
ルータ側はハッシュアルゴリズムとしてSRC MACのみ、DST MACのみ、その両方、というを3つの設定を選択可能なのですが、これの違いもよく理解できていないです。。ちなみに、今は両方の設定にしています。
ポートトランキングでBalance-albの設定をしてみましたが、設定を反映させるとルータとNASの間の接続が切れているのか、PCからWebUIを開けなくなってしまいます。
もし解決方法をご存じの方がいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします
350:不明なデバイスさん
19/04/14 08:22:56.44 nMVPUhvC0.net
そのクラスの機種だとトランキングできたところで対してスループットに寄与しなさそう
「うん、トランキングに設定できた」の自己満足だけで終了する気が
351:不明なデバイスさん
19/04/14 08:27:03.54 uJUZ6Bf80.net
今だとLAG組むよりSMBマルチチャンネル使ったほうが分かりやすい効果があるよ
TS231Pで出来るか知らんけど
352:不明なデバイスさん
19/04/14 12:30:11.55 4MscWkgI0.net
>>349
スイッチが静的LAGなら、静的トランキングをサポートしているトランキングオプションにしないと通信できない
トランキングオプションの選び方は、使ってみて、NASの送信トラフィックが一番良くバランスするのにする
家庭で使うのならおそらくラウンドロビンだろう
353:不明なデバイスさん
19/04/14 13:21:23.43 HCJWXjYpd.net
TS-231Pで3TBx2で運用しててそろそろHDD交換したいんだけどヴォリュームの種類が性的だと
HDD1スワップ→リビルド→HDD2スワップ→リビルド
まではできてもそっからHDD拡張して容量最大まで活用できて大勝利!希望の未来へレディー・ゴー!は無理なんよね?
仮に6TBのHDD持ってきても3TのRAIDが再構築されるだけやんね?
354:不明なデバイスさん
19/04/14 13:39:08.31 aQZ2qvqVM.net
性的でスワップ、なんていやらしい人なんでしょう。
355:不明なデバイスさん
19/04/14 13:46:18.89 aIQqVRSB0.net
はいはい、わろたわろた
356:不明なデバイスさん
19/04/14 14:20:29.45 Oi5ywTPn0.net
>>353
拡張すれば6Tになるだろ。
リビルトのままなら3Tのままだが。
357:不明なデバイスさん
19/04/14 14:35:15.95 HCJWXjYpd.net
>>356
静的ボリュームでもできるんね、サンクス
買ってくる
358:不明なデバイスさん
19/04/14 16:42:27.13 OX6JapMGM.net
QVRProの1.3ってどこに公開されてるか知ってる人いますか?
対応ページ見てカメラ買ったんだけど1.3対応でまだ検索に引っかからないんだよね
359:不明なデバイスさん
19/04/14 22:40:00.86 qYzTCc5i0.net
TS228を使っていて、RAID組まずに4T×2で運用していました。
本日ファーム更新したら、HDDが二本ともマウント解除となっていて、再マウントできません。
チェックディスクをWebのメニューから実施しようとしても空き容量不足でエラーとなります。sshでe2fsckを実行してもエラーとなり、お手上げです。
ディスク自体はSMART情報を見ても問題ありません。
フォーマットしか手はありませんか?
360:不明なデバイスさん
19/04/14 23:56:18.07 Q7spSoWu0.net
ファームのダウングレードを試してみた?
361:不明なデバイスさん
19/04/15 00:27:34.63 pP5n/vI20.net
>>360
ありがとうございます。
やってみます。
362:不明なデバイスさん
19/04/15 00:48:09.92 gY1AIFsd0.net
cpugpuメモリ一体型のボードを差し替えればアップグレードしていけるようにしてくれたらいいのに。
ラズパイのSODIMM版みたいな感じで。
363:不明なデバイスさん
19/04/15 04:53:31.94 OPVLlMo60.net
>>1
>マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です
エラーメッセージや、警告ボイスなどが英語なんだけどな。
突然だと、英語の発音を聞き取れないんだよね。
一応、サポートに改善要望出したら、今後の検討材料にしますとのこと。
個人的には一番重要な部分だと思うので、ぜひとも日本語対応してほしいわ。
364:不明なデバイスさん
19/04/15 07:50:13.69 3hdwgoS50.net
日本語エラーメッセージはニュアンス変わるから嫌だな。MSレベルでも機械翻訳だから酷いことになると思うよ。
丁寧なエラーメッセージはQRコード表示でナレッジページへ誘導とかかな。
365:不明なデバイスさん
19/04/15 08:28:51.31 /dE42nSha.net
>>362
そこまで変えたら全替えとコストかわらん
むしろ流通少ない分割高になりそう
366:不明なデバイスさん
19/04/15 12:11:22.27 aXwJEsHn0.net
>>362
内部でのモジュール <=> ケージ側のEtherとストレージ の繋ぎがUSBになるで
ケージ側は最大公約数でしか機能付けできんからね
商品価値のカケラもない芋なNAS
367:不明なデバイスさん
19/04/15 14:59:13.19 OPVLlMo60.net
>>364
それ言ったら、中国語→英語だって、
機械翻訳だからひどい翻訳ってことになるよな。
公式サイトや日本語マニュアルを見る限りでは、
特に大きな誤訳はないのだから、心配は不要だと思うけど……。
368:不明なデバイスさん
19/04/15 17:38:32.64 bvdQDTFO0.net
qnap同士のバックアップで
バージョン管理が出来て差分バックアップとか出来るものって何がありますか?
369:不明なデバイスさん
19/04/15 18:52:44.00 S3WoxeLU0.net
>>359
単体で使ってたなら引っこ抜いてPCで読めばいいんじゃ?
370:不明なデバイスさん
19/04/15 19:40:54.87 D539U4ddp.net
>>369
ubuntuでマウントエラー、winのext4読み込みツールでもうまく読み込めず。
何か手順が悪いのだと思いますが。
371:不明なデバイスさん
19/04/15 20:44:34.31 pP5n/vI20.net
358です。
>>53
を参考に工場出荷状態からの復旧を試したら、初期化されてしまった。
ファイル救出出来ず。
ちょっとショックだったけど、またゼロから構築します。。
372:不明なデバイスさん
19/04/15 20:59:52.95 vRKBqjhDM.net
ironwolfの8T2ヶ月くらいでセクター出てローレベルフォーマットしたら認識しなくなったよ
RMAに出したら2日後には替えのがとどいたけど
373:不明なデバイスさん
19/04/15 21:09:29.73 pP5n/vI20.net
>>371
358です。
再起動したあとに、ストレージマネージャ→性能テストの横の「回復」を押下したら、
完全に元に戻りました。
大変お騒がせしました。
374:不明なデバイスさん
19/04/15 21:11:31.01 BJtEToBF0.net
よかったよかった
375:不明なデバイスさん
19/04/15 23:12:23.23 hcXT27GW0.net
>>368
アレだよアレ、バックアップのやつ使うんやアプリのやつ使えば楽や