NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part128(本スレ)at HARD
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part128(本スレ) - 暇つぶし2ch350:不明なデバイスさん
19/03/14 08:20:39.72 fpIaXUGlM.net
宅内のサーバをDNSで名前解決したいからローカル用DNSサーバを立てるんだけど
Atermは昔からDHCPサーバの設定で「クライアントにpushするDNSサーバアドレス」を変更できない(ルータLAN側アドレスに固定される)
だからDNSルーティングで特定ドメインだけ転送してたんだけどv6環境ではDNSルーティングも使えない
結局DHCPサーバもルータとは別に立てるしかなくなり不満
ヤマハみたいにルータ自体にDNSレコード持てるのが理想だけど、そこまででなくてもDHCP設定は改善してほしい

351:不明なデバイスさん
19/03/14 09:00:23.39 2zEciiLl0.net
今のNEC家庭用は安さ重視で一般では使われない機能を削って
スマホ、タブレット、ノートPC、ゲーム機、家電を無線接続するためのもので
大昔のような鯖や自作PCつなげてがっつりネットワークを利用するものじゃなくなってる
ヤマハが出来るのわかってるならヤマハ買えばいい
今鯖立てるのにNECやバッファローの家庭用使ってるとアホだと思われるw

352:不明なデバイスさん
19/03/14 09:50:41.58 HWHcZ7js0.net
>>337
その程度バッファローやエレコムの廉価機でも普通に出来る

353:不明なデバイスさん
19/03/14 09:59:53.39 2zEciiLl0.net
>>338
それが出来る出来ない以前の部分が糞だから
アホだって話なんだけどね
好きなの使えばいいよ俺が使うわけじゃないしw

354:不明なデバイスさん
19/03/14 12:01:21.62 D4hvMGmp0.net
>>335
ありがとう、NICの設定でv6殺してIPv4だけにして計測できないかな、スマホは無理かな

355:不明なデバイスさん
19/03/14 12:04:25.29 vr4IrPFw0.net
NICの設定では無理ではないか?

356:不明なデバイスさん
19/03/14 12:26:33.78 MnXEWqMEM.net
>>339
具体的に説明してみて

357:不明なデバイスさん
19/03/14 12:56:53.45 dBZnFy3UM.net
クライアント側でDNS鯖指定すりゃ済む事じゃん。
例えばOCNはなぜか不安定なDNS鯖をdhcpで送ってくるから、グローバルIPは兎も角も、DNSは契約で指定されたものを手動で設定しないとダメ。

358:不明なデバイスさん
19/03/14 13:01:02.11 2zEciiLl0.net
>>342
セキュリティ

359:不明なデバイスさん
19/03/14 13:07:35.71 MnXEWqMEM.net
>>344
具体的にセキュリティの何?

360:不明なデバイスさん
19/03/14 13:39:56.86 2zEciiLl0.net
>>345
キチガイのテンプレw

361:不明なデバイスさん
19/03/14 13:44:58.35 MnXEWqMEM.net
>>346
はい説明出来ないので逃げました
知ったかのテンプレw

362:不明なデバイスさん
19/03/14 13:47:50.24 2zEciiLl0.net
>>347
アホw

363:不明なデバイスさん
19/03/14 13:51:01.41 ct6oNqFN0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
エレコムWRC-1750GSV
@niftyのPPPoEでIPv6パススルー無し、HW/NAT有効
有線LANで測定
PPPoEだと20Mpbs~650Mbpsと変動あり
v6プラスにすると200Mbos前後±10%いないで安定する
設定切り替えに100秒待たされるのは安ルーターだからかな。
前機種1800HP2の方が設定はサクサクな方だった(それでも遅いと感じてたけど)

364:不明なデバイスさん
19/03/14 14:01:01.44 EIs4mVBTM.net
ん?またNAT無効馬鹿が暴れてるのか?

365:不明なデバイスさん
19/03/14 14:01:07.83 fpIaXUGlM.net
>>343
「○○すればすむ」ってそりゃそうだろ
自動でやりたいだけだ

366:不明なデバイスさん
19/03/14 14:05:58.91 beQvE+1z0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

367:不明なデバイスさん
19/03/14 14:43:30.75 KylTSth90.net
Atermさん、11adは入れる気ないんですか?

368:不明なデバイスさん
19/03/14 17:22:20.47 JzsqkD7Kd.net
adすっ飛ばしてaxなんじゃない?
ad対応機器がほとんど普及してないし

369:不明なデバイスさん
19/03/14 17:51:25.16 2zEciiLl0.net
>>353
2019年からwifiの名称がWi-Fi4(11n)、Wi-Fi5(11ac)、Wi-Fi6(11ax)ってなったから
11adはなかったことにw
一応来月あたり、すでに発売済みの11ad搭載のNighthawk向けに
USBドングルがでそうではあるけど、量販店で販売されるかどうか微妙なところw
URLリンク(netwell.co.jp)

370:不明なデバイスさん
19/03/14 18:01:31.78 HWHcZ7js0.net
Wi-Fi6はNECには無関係だと何度言えば

371:不明なデバイスさん
19/03/14 18:11:18.71 2zEciiLl0.net
>>356
なんで?

372:不明なデバイスさん
19/03/14 18:15:54.68 vgIXUCr70.net
まぁ最近はコンシューマ向けの無線LAN機器はWi-Fi Allianceの認定を受けた機器は皆無だから関係ないと言えばそうなのかもな…
俺らが買っているのはWi-Fiではなくただの無線LAN機器だから…

373:不明なデバイスさん
19/03/14 18:18:52.24 dZbE5f+IM.net
Wi-Fi認証取れないからだろ

374:不明なデバイスさん
19/03/14 18:36:38.31 un0K4wXXM.net
スマホが5G対応の端末発売されていないのと同様に11axの端末が発売されていないから親機たけ11axになっても全然琴線に触れない

375:不明なデバイスさん
19/03/14 18:56:27.90 47L+oMEX0.net
ax機種は対応してない既存環境でも恩恵があるとか言うのは嘘か?

376:不明なデバイスさん
19/03/14 19:16:59.24 +nmuiB4e0.net
11axは、まだドラフトのままだった気がするけど

377:不明なデバイスさん
19/03/14 19:52:57.27 2zEciiLl0.net
回答ないようだから一応書いとくけど
wifi6は業界全体がこれを採用すること各社表明済みだから無関係ではないよ
一例としてQualcommによるwifi6についての発表
「当社は、Wi-Fi の出荷実績および802.11axテクノロジーをベースにするWi-Fi 6の展開におけるグローバル リーダーとして、
Ruckus社、Huawei社、NewH3C社、KDDI Corporation/NEC Platforms社、Charter Communications社、KT Corp社を
はじめとするお客様、またエンタープライズ、イベント会場、ホーム、モバイル、コンピューティングなどのセグメントとともに、
このイニシアチブをサポートします」
今年の展示会でQualcommブースにNECwifi6対応の新


378:製品が展示されてた 子機はインテル最新CPUが無線チップと統合されて 最新CPUとwifi6はセットで搭載になるのが発表されてて年内に登場予定 北米で4月からスマホ5Gが始まって、今年中に5G対応スマホが各社から徐々に増えてくる予定 北米では夏頃からモバイル向けのwifi6も動きあるのと、失敗した11adにかわって11ayに動きが



379:不明なデバイスさん
19/03/14 19:57:28.16 WZTYKTpo0.net
そういう長いのは価格コムとかで書いてください

380:不明なデバイスさん
19/03/14 19:58:10.50 2zEciiLl0.net
>>364
ここはそういう糞レスするところじゃねぇから

381:不明なデバイスさん
19/03/14 20:05:56.30 9XLjBhde0.net
効いてる効いてるwww

382:不明なデバイスさん
19/03/14 20:07:38.80 4Q4rzZ8U0.net
WG2600HSは買いでしょうか?
春から一人暮らしですw

383:不明なデバイスさん
19/03/14 20:20:25.11 D4hvMGmp0.net
>>349
v6プラスは何で遅いの?v6パススルー必要なの?

384:不明なデバイスさん
19/03/14 21:16:57.23 VHyy9sL/0.net
Wi-Fi認証必須ではないから、繋がればOK
現状acで十分かな、それすら8ストリーム製品少ない
古くなって買い換えたら、ax対応だった位で良いんじゃないか

385:不明なデバイスさん
19/03/14 21:46:09.84 KtFns/sG0.net
>>367
この前買ったけど旧ルーターだと接続が不安定な事なかったのにHSに変えてから不安的な時がある、FW最新で少し良くなった気もするけど
PC(有線)もタブレット(無線)も環境はそのまんまでルーターだけ付け替えてなってるから今は様子見してる状態
何が言いたいかというとHSってそれなりの値段するけどそれならもう少しだけ値段上げて実績があって成熟してる2600HP3を買ったほうがいいと思う

386:不明なデバイスさん
19/03/14 21:54:37.92 D4hvMGmp0.net
フィルターの有効無効が地味に良いよね、再編集は無いと困るし
URLリンク(dotup.org)

387:不明なデバイスさん
19/03/14 22:16:22.83 ct6oNqFN0.net
>>368
ルーターのせいかと思ってるが確証がない
IPv6パススルーの設定は自分のルータにはない
Atermでv6プラスだとみんなはどのくらい出ている?

388:不明なデバイスさん
19/03/14 23:27:47.42 47L+oMEX0.net
acは壁に弱いからな…

389:不明なデバイスさん
19/03/14 23:35:08.76 vDJ3q56KM.net
acは禿に弱い?

390:不明なデバイスさん
19/03/15 00:30:20.40 /JvtCA5Id.net
禿げは、むしろ電波を反射する

391:不明なデバイスさん
19/03/15 00:54:20.59 oAlaw4Vs0.net
だからSoftBank電波悪いのか

392:不明なデバイスさん
19/03/15 04:25:41.29 UBQ/ZKef0.net
電波反射体が近づいてきます!
ピカー

393:不明なデバイスさん
19/03/15 05:27:48.46 GLRmiSsa0.net
>>375
でもハゲに人権はないぞ

394:不明なデバイスさん
19/03/15 05:36:45.15 UBQ/ZKef0.net
禿を放物面状に並べて感度を上げる

395:不明なデバイスさん
19/03/15 06:20:48.98 vRVv/8Ba0.net
5GHz帯、昔は障子一枚すら抜けなかったよな
ほんとに同じ部屋の中でしか使えなかった

396:不明なデバイスさん
19/03/15 07:49:06.50 GLZOCRdq0.net
5GHzは電子レンジ強いって言うから期待してたらそれ以上に壁に弱くて使えなかった…
電子レンジは常時使うわけじゃないし電子レンジと干渉しないから5GHzにしたら壁で弱かったとか
意味ねーなと思ったもんだ…

397:不明なデバイスさん
19/03/15 08:01:51.81 diT69HLWd.net
PR500KIとAtermをつなげる初期に設定されてるローカルルーターじゃなくてPPoEルーターにしてプロバイダのID入れればいいのかな

398:不明なデバイスさん
19/03/15 08:10:31.75 1SQO6h7IH.net
>>382
初期に設定されてるローカルルーターって?

399:不明なデバイスさん
19/03/15 08:24:01.65 KoMYWFgv0.net
よく電子レンジでどうとかいうが、うちは電子レンジを付けて切れたり目に見えて遅くなったことなど一度もないぞ?
APやPCの近くに電子レンジ�


400:ェあるわけではないが遠いわけでもない(正三角形の頂点が電子レンジ、AP, PCな感じ)。 まさか激安電子レンジなんか使ってないよな?



401:不明なデバイスさん
19/03/15 08:24:34.72 O7FFv4YJa.net
>>383
WG2600HP3の初期設定だと基本情報のところが自動判別でローカルルーターになってて、自動判別を切ってPPoEルーターに変更すると言うことです

402:不明なデバイスさん
19/03/15 08:35:20.66 L4FaYAiz0.net
PR500KIでPPPoEパススルーを設定、念のためにPPPoE接続設定を削除すれば
atermの方は自動設定でもいけるんじゃないかな

403:不明なデバイスさん
19/03/15 08:36:27.39 EAbLGFvXd.net
>>380
そう考えると木造で1階から壁2枚はさんだ2階でも実用的に使える2600HP3はすごい。交換前の9500Nと比較しても安定してる。

404:不明なデバイスさん
19/03/15 08:45:48.45 EAbLGFvXd.net
>>384
無線LANに影響を与えないコーティングされた電子レンジあったら高くても欲しいわ。

405:不明なデバイスさん
19/03/15 09:11:23.70 y556sYzLM.net
2600HP3使っててOCNからIPoEに移行するというお知らせが来たんだけど、何か設定変更する必要ある?

406:不明なデバイスさん
19/03/15 11:53:40.40 ias42t0c0.net
親機より子機のアンテナに左右されるよ

407:不明なデバイスさん
19/03/15 12:35:52.73 V5gWHIzdM.net
無線LANはOFDMで変調しているのだから、電子レンジ以前の問題としてチャネル同士の帯域が被る事が前提になってる。
チャネルが被っててもそれらのピークがスペクトルで区別できるから、電子レンジから漏れる電波が大きくて無線のそれをマスクしなければ通信できる。

408:不明なデバイスさん
19/03/15 12:49:34.38 9amOZ29H0.net
OFDMはチャネル内でサブキャリア同士が重なっているたけで、隣接チャネルからの漏洩電力は単なる雑音で、当然通信品質に影響がでる。

409:不明なデバイスさん
19/03/15 16:00:40.12 Lks+sm6m0.net
Aterm WG1800HP4クソすぎる
FF14やってると1時間に2~3回はプチフリ(5秒くらい)頻発する
IPv6 IPoE(transix)だから回線は問題ない、確実にルーターのせい
PPPoE接続&ASUSのルーター使ってた時はこんな問題なかった
ピーク時間帯に接続すると1Mbpsしかでないことはあったが
それでもこんなプリフリなかったわ

410:不明なデバイスさん
19/03/15 16:02:00.97 GLZOCRdq0.net
>>384
安物のレンジではないよ、有名メーカーだし所謂ヘルシオ機能がついてるそれなりの奴
建物の構造上レンジとルーターも近いんだよな…
電話があってルーターがあって隣がキッチンでレンジだからな
ルーターは電話の近くに置くしか無いしレンジだってキッチンから動かすわけにもいかないしな…
まあでもネットの情報だと電子レンジを使うと半径10メートルは無線に影響するって書いてあったからな
仮に少し遠くても10Mも影響するなら結構何処に置いても無駄だよな…
豪邸なら別なんだろうけど

411:不明なデバイスさん
19/03/15 16:04:47.56 GLZOCRdq0.net
それこそaxがレンジに影響されるのか気になるな個人的に

412:不明なデバイスさん
19/03/15 16:16:07.50 EAbLGFvXd.net
>>394
レンジとルーターが近いのは辛いね。
何気に電話機も近いけどコードレスで子機のあるタイプだとそちらも干渉する場合があるね(最近の1.9GHz帯使うやつなら大丈夫かもだけど)。
5GHz帯は使えそうにないの?レンジは2.4GHzだからね。

413:不明なデバイスさん
19/03/15 17:02:08.73 UBQ/ZKef0.net
電話ならうちもWLAN親機のすぐそばに置いているがDECTの1.9GHzだ。
てかこんなもんもう出てから8年くらい経ってるだろ。

414:不明なデバイスさん
19/03/15 19:55:36.89 LX86rOTa0.net
WG2600HSを税込み1万で買いましたw

415:不明なデバイスさん
19/03/15 19:56:59.92 V5gWHIzdM.net
>>393 パケットキャ�


416:vチャもせず、クソクソ言うしか能の無い蝦夷猿こと瞬断おじさんチーす。 hp4がプチフリした、ってどうやってわかったんw? 元々持ってないのにさ。



417:不明なデバイスさん
19/03/15 19:59:33.74 NiqvQQ0s0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

418:不明なデバイスさん
19/03/15 20:07:31.90 V5gWHIzdM.net
図 星だったらしいw
別回線だったらバレないと思ってそうで滑稽w
ワッチョイ cfbb-kdx8 ID:Lks+sm6m0 = ワッチョイ 6f02-B/CD

419:不明なデバイスさん
19/03/15 20:09:53.23 Aclna2ak0.net
ソネット北海道はワキゲーになったのか
分かりやすくて結構な事です

420:不明なデバイスさん
19/03/15 20:16:39.91 Dr/rw48j0.net
煽り耐性低すぎw
我慢できずに複数回線でご登場ww

421:不明なデバイスさん
19/03/15 20:18:53.96 NiqvQQ0s0.net
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)

422:不明なデバイスさん
19/03/15 20:27:06.64 NiqvQQ0s0.net
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブブブブツツツツチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブリリリリリリリリイイイイリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)

423:不明なデバイスさん
19/03/15 20:30:59.17 NiqvQQ0s0.net
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)

424:不明なデバイスさん
19/03/15 20:31:01.05 5xkasZqTa.net
どう見ても別人だと思うんだがw
唐澤貴洋君は書き込んじゃ駄目です

425:不明なデバイスさん
19/03/15 20:43:07.64 Br9cgooJM.net
複数回線を操る俺がバレるわけない! と思ってるんだろうなw

426:不明なデバイスさん
19/03/15 20:45:16.31 NiqvQQ0s0.net
>>407
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)

427:不明なデバイスさん
19/03/16 00:57:02.51 dlYdTVFt0.net
>>391 >>392
それはスペクトラム拡散してる802.11bのことやな。
直接拡散方式は CDMA方式と似たようなもんで、同一周波数帯でかぶさっても通信品質にあまり影響を与えない。
直接拡散方式なら周波数が重なった状態で複数の通信を同時にやってもあまり問題ないので、2.4GHz帯はあんな感じに隣接チャンネルがかぶさった形になった。
OFDM方式だと同一周波数帯で通信するとメチャクチャ影響を食らう。
OFDM方式を採用した802.11g以降になったらこのありさま

428:不明なデバイスさん
19/03/16 10:18:03.19 l67QYUeGM.net
>>393 1200HP3でipv6使ってるがff14問題ないぞ
関係あるか知らんけどaterm病対策設定してみたら?
最新機種は対策しなくても大丈夫らしいけど

429:不明なデバイスさん
19/03/16 10:46:14.83 UXGkDbsf0.net
USBポートを付けてタブレットやスマホと有線で通信出来るようにしてくださいAterm

430:不明なデバイスさん
19/03/16 13:27:06.48 AdDFfC2k0.net
WG2600HSってWG2600HP3の機能制限した廉価版かと思ったけど
設計とかが根本的に違う物な気がする

431:不明なデバイスさん
19/03/16 14:49:50.60 fDjuNuTlM.net
似たようなもんでしょ
そりゃ機能は削られてるけど

432:不明なデバイスさん
19/03/16 15:01:20.11 27iGlzFD0.net
ハンドステアリングとかいらんからHS買うわ

433:不明なデバイスさん
19/03/16 15:04:25.65 5X+wCq+v0.net
アンテナでかい方がいいよ

434:不明なデバイスさん
19/03/16 15:05:45.17 9DEi5lnO0.net
>WG2600HSのKernel
>
>tofu@Tofu-H170W10 bash ~/router/d-router/NEC/WG2600HS/wg2600hs_1_1_0
>$ strings bin/_firmware.dec.extracted/78 | >grep -e "MT7621"
>MT7621
>start MT7621 PCIe register access
>*************** MT7621 PCIe RC mode *************
>
>WG2600HS、やっぱりMT7621な感じ?
ツイッターから

435:不明なデバイスさん
19/03/16 15:29:16.0


436:4 ID:IcnepgXW0.net



437:不明なデバイスさん
19/03/16 15:42:44.70 TDFjs5va0.net
バッファローからWG2600HSへ買い替え
ポイント使って7kで買えた
V6プラス、ひかりTV他問題なし

438:不明なデバイスさん
19/03/16 15:47:46.42 5traogin0.net
おおう
2600HSは米Qualcomじゃなくて中国MediatekのMT7621なのか

439:不明なデバイスさん
19/03/16 15:56:56.75 bunWyZuT0.net
WG2600HSに積まれてるのはMT7621という事ならASUSのRT-AC85Uというルーターと同等品という事なのだろう

440:不明なデバイスさん
19/03/16 16:13:48.86 NTQdNRUQd.net
引越しのタイミングで部屋が増えたからwr9500nを子機化して有線接続しようとしてるけどうまくいかない…
親機はwg2600hpでらくらくスタートでやろうとしても繋がらないから、wr9500n側を手動設定しようとしてるんだけど、
コンバーターモードのらくらくスタートボタン長押し起動で設定変更状態にして192.168.0.245にアクセス、親機のwifiに接続するようにしてリブート
調べた感じだとこれで子機のアドレスが192.168.0.1になって親機経由でネットに繋がると思ってるんだけど、リブートするとDHCPが死んでPCは169.154.x.xになるし、wr9500nは192.168.0.245のまま。手動でPCを192.168.0.2にしてwr9500nの中身見ると、親機に接続はされてるっぽい
原因わかる方いますか?
ファームウェアは昨日どっちも最新にして、初期化もしてます。

441:不明なデバイスさん
19/03/16 16:22:08.66 EyRPcGnhD.net
>>422
なんでそんな変な設定方法するんだ?
初期化して設計通りに全部手動で設定入れろよ

442:不明なデバイスさん
19/03/16 16:42:09.77 NTQdNRUQd.net
>>423
URLリンク(www.aterm.jp)

443:不明なデバイスさん
19/03/16 16:43:05.71 NTQdNRUQd.net
>>423
参考にしたブログが貼れないからちょっと待ってくれ

444:不明なデバイスさん
19/03/16 16:49:43.56 EyRPcGnhD.net
ブログがどうとかじゃないんだ
設定したい通りに自分で入力してないからちゃんと動かないんだ
それが気に入らないなら電気屋行って有料で設定してもらえ
それが知識ない奴のデメリットだ

445:不明なデバイスさん
19/03/16 16:57:12.69 NTQdNRUQd.net
>>426
URLリンク(colin12345.hatenablog.com)
イメージ的にはこんな感じだな
知識とか設定とかとりあえず言いたいだけか?なにが言いたいんだ?
なんの機能もないバブやら無線LANレシーバーやらを組み合わせてPCでも持ってきて一から作るならなんとでもなりそうだが、ある程度機能に応じて挙動の決まったルーターじゃなかなかそうもいかんだろ

446:不明なデバイスさん
19/03/16 17:16:25.47 TVCujDzSF.net
>>422
子機のアドレスが192.168.0.1になるわけねえだろ
245のままで当たり前

447:不明なデバイスさん
19/03/16 17:33:10.15 ffFbZ+z/d.net
>>427
煽るわけじゃないが426の言いたいことはわかる。
異なる機種を使った構成ってトラブルの元だからね。
そこをやろうってんならせめてシンプルにゼロ(双方の機種で初期化された状態)から組んでいった方が
わかりやすいんじゃって話かと。

448:不明なデバイスさん
19/03/16 17:53:33.83 NTQdNRUQd.net
>>428
ホントだ。設定がうまくいくとPCから親機が見えてデフォルトゲートウェイ192.168.0.1になる感じか。
じゃあ親機が一つのネットワークとしてうまくルーティングしてくれてないのか…
>>429
それはもちろん。
どっちも最新のファームにして初期化、どっちもゼロの状態にしてLANケーブルも外してる
無線LANのなにかが邪魔してる可能性はあるけど

449:不明なデバイスさん
19/03/16 17:57:49.50


450:r5hyZ3lP0.net



451:不明なデバイスさん
19/03/16 18:05:40.10 2RRMVOWw0.net
>>430
親機も初期化したみたいだけど、親機にWifiでスマホ繋げたらちゃんとネットは出来るの?

452:不明なデバイスさん
19/03/16 22:08:50.24 zl5ZcDUL0.net
今現在PR-500MIのwifiを使用しているけど電波がどうも弱いのでWG2600HP3買ってみました
今までONU兼ルーターの一体型しか使ったことなくて
WG2600HP3をルーターに使う場合はPR-500MIはデフォルトのブリッジにしたままWG2600HP3のスイッチをルーターにしてv6プラスを利用って感じでいいのかな

453:不明なデバイスさん
19/03/16 22:13:06.15 NSevfYKO0.net
>>433
WG2600HP3をブリッジにする方がいいよ
ルータ、v6プラスはHGWのままでOK

454:不明なデバイスさん
19/03/16 22:13:42.69 puX2O6QaM.net
>>433
ダメです
HGWにルーターをやらせてAtermはブリッジモードで無線機能だけを使いましょう

455:不明なデバイスさん
19/03/16 22:15:22.26 A3c/yt5Oa.net
>>435
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)

456:不明なデバイスさん
19/03/16 22:25:43.38 zl5ZcDUL0.net
>>434
そうなるとPR-500MIのブリッジ無効にしてWG2600HP3のスイッチをブリッジにしてv6プラス有効にすればいいだけなのかな

457:不明なデバイスさん
19/03/16 22:33:07.65 Y6VO3SmG0.net
>>431
URLリンク(www.aterm.jp)
URLリンク(www.aterm.jp)
公式webのこれは参考にした
URLリンク(www.aterm.jp)
見た感じ同じこと書いてあるかなぁ
>>432
繋がる
手動でipアドレス、ゲートウェイを設定したら、子機側に繋いだPCから親機が見えることを確認した。
親機はネットに繋がってるし、PCのネットワーク設定上ではネットに繋がってるように見えるのに実際には繋がらない
PCの設定の問題かなぁと思ってPSVITA TVに繋いでみたけど、やっぱ親機がipアドレスを割り振ってくれないっぽいなぁ

458:不明なデバイスさん
19/03/16 22:43:26.91 2RRMVOWw0.net
>>438
親機が見えるってなにで判断してるの?
PCのブラウザーでアドレスに親機のIPアドレス指定してWeb設定画面には入れるの?

459:不明なデバイスさん
19/03/16 22:43:59.50 NSevfYKO0.net
>>437
HGWのPPPoEブリッジの事ならどっちでもいい
WG2600HP3をブリッジで繋ぐのには関係ない
HGWの無線機能を止めてWG2600HP3をブリッジモードにして繋ぐだけ

460:不明なデバイスさん
19/03/16 22:50:09.04 TribnysW0.net
DNSが変な値になってんじゃないの

461:不明なデバイスさん
19/03/16 23:08:59.23 2RRMVOWw0.net
>>438
それと、PCのネットワーク設定を自動(DHCP)にしたら親機のWeb設定画面には繋がらない?

462:不明なデバイスさん
19/03/16 23:16:30.07 Y6VO3SmG0.net
>>439
入れるしpingもうてる
>>441
DNSサーバーを設定したら繋がるようになった!ありがとう!
設定せずに216.58.197.163とか打ってもダメだったんだが…
ただ、やっぱipとかは自動で割り振って欲しいんだよね
いくつか繋げたいし、全部設定するのはだるい
>>442
その後DHCPに戻すとアドレスが169.254.x.x、割り振られなかったときに設定されるらしいアドレスに戻ってしまう。

463:不明なデバイスさん
19/03/16 23:19:51.00 Y6VO3SmG0.net
>>443
あ、今の216.58.197.163はグーグルさんだよ

464:不明なデバイスさん
19/03/16 23:31:11.23 MFlTAA2n0.net
>>438
・サブネットワークは全て一緒にする
 (ゲートウェイルーターが192.168.0.1なら全ての機器は192.168.0.xに設定)
・IPアドレスに重複した値を振らない
・DHCP機能は1台のみ有効にする
辺りかなぁ
 WG2600HP初期化時のIPアドレス/ネットマスクは192.168.10.1/24
 WR9500N初期化後のIPアドレス/ネットマスクは192.168.0.1/24
個人的にはなんでサブネットワークを別に設定したのかNECに問い詰めたい気持ちがあるなぁw

465:不明なデバイスさん
19/03/16 23:52:45.25 L7HMHqYN0.net
OSのせいかPCのIPがリンクローカルアドレスになるのはたまにある

466:不明なデバイスさん
19/03/17 02:31:03.51 LYuImiA70.net
WG1200HS3を無線APとして


467:HGWに繋ごうとして嵌った WG1200HS3をブリッジモードにする - HGWと接続する 初期設定のIPアドレス 192.168.1.210 で設定する(有線で) これで終わるはずが、設定画面が開けない 試行錯誤した結果、WG1200HS3の初期設定でDHCPクライアント機能ONになってると HGWからIPアドレス振って貰うらしく、そのアドレスで設定画面開いて DHCPクライアント機能off後再起動で 192.168.1.210 に固定 たぶんWG2600HP3も同じかなあ? 強制DHCPサーバ機能があるので、ブリッジモードの初期設定でDHCPクライアント機能はOffでも良いのでは



468:不明なデバイスさん
19/03/17 04:56:07.91 mgh7OG560.net
中継器のはなし
HGW-有線-親機-5G-中継器-2.4G-子機
WG1200HS - WF1200HP2  問題なしだが親機でも変更してみるか
WG1900HP - WF1200HP2  アンテナ増やせば早くなるのか
WG1900HP - WSR2533DHPL IP アドレスの競合が検出されました~発生
WG1900HP - WG1800HP2  今ここ
WSR2533DHPL        チャネル設定できてよかったのに
WG1900HPを中継器に     設定変更が有線のみはイヤだな
WF1200HP2とWG1800HP2  設定画面同じなのね
WG2600HS - WG1900HP   どうせならこっちでも良かったか
新機能見たり、いろいろいじってみたかったのはあるが
マンション光回線のVDSL方式なのでしょせん下り上限80Mbps
最初の構成のままでよかったのではと思っている

469:不明なデバイスさん
19/03/17 05:51:16.23 xJbGnKmL0.net
5GHzで中継させられるなら中継しなくて良くない?

470:不明なデバイスさん
19/03/17 06:08:53.49 mgh7OG560.net
リビングから子供部屋に直いかない
リビング-廊下-子供部屋の経路でok

471:不明なデバイスさん
19/03/17 08:40:49.19 Q3BsNMl60.net
>>447
2600HP3も同じですね。
昔、1800HP初代の時は192.168.1.210でいけた覚えはあるけど、
1200HP初代と2600HP2/HP3は今のような仕様になってるね。
まぁ、PCにもスマホにもアドレス検索する手段あるから良いのだけど少し面倒だわな。

472:不明なデバイスさん
19/03/17 08:54:55.14 oESyaR4o0.net
確か1800HPと1800HP2で違っていたと思う。
ちょうどその頃に方針を変えたのだろう。
WN9500Nを使っていてWG1800HPに代えようかと思い調べていたが結局買わず、よく調べずにWG1800HP2を買ったら変わっていて驚いた。

473:不明なデバイスさん
19/03/17 09:21:26.01 JupUseBQd.net
>>452
まさに9500N使ってるときに1800HPに買い換えたけど、めっちゃ通信が不安定になっちゃって先日2600HP3買うまではずっと9500Nだったわ。
今となってはac接続にも未対応だけど、安定性で言えば9500Nってすごい機種だったんだなあと思う。

474:不明なデバイスさん
19/03/17 09:25:18.60 /GvgYnyg0.net
確かに1800HPまでは親機では末尾210が指定席だった。
1800HP2から01以降の下から空いているアドレスが
割当られるように。
子機モード時も同じく1800HPまでは末尾245が指定席。
IPアドレス競合回避機能があるので2台目子機の場合は
246とかに指定された。

475:不明なデバイスさん
19/03/17 09:44:11.48 TKK4EEO+0.net
>>447 >>451 >>452
ブリッジモードはDHCPクライアント機能をデフォルトにせざるを得ないし、NetEnumとかで探すしかないのでは。
(既定とされるアドレスが使えるネットワークか分からないので)
出来たらBuffaloみたいに探して設定出来るPC、スマホ用ツールがあればいいのにね。

476:不明なデバイスさん
19/03/17 09:44:22.95 puFYOFEuM.net
初期設定は単体でやるもんだと思ってたがな
わざわざ既存ネットワークにぶら下げなければマニュアルに書いてあるとおりでいけるでしょ

477:不明なデバイスさん
19/03/17 09:55:03.65 TKK4EEO+0.net
>>456
らくらく何とかボタンで出来るね。

478:451
19/03/17 14:54:39.31 Q3BsNMl60.net
>>455 探して検索出来るツールはあるよ。 PCならAterm検索ツールがあるし、スマホならスマートリモコンってアプリ用意してる。 だからいちおう探せる手段はあると書いた。



480:447
19/03/17 15:30:35.44 LYuImiA70.net
単体で初期設定する場合は、強制DHCPサーバONで行えとマニュアルに書いてあるので
それならOFFで既存のネットワークに繋げて 192.168.1.210 でアクセスすれば良いかなと
常にWireless Network Watcher を起動してるけど、気付くのに遅れた
あとマニュアルはPDF無いんだね
ネットに繋がらないトラブル時に、見たいのに見られない
親切にし過ぎて不便になってるような

481:不明なデバイスさん
19/03/17 17:59:26.69 6AHWX9ViM.net
小さな親切大きなお世話

482:不明なデバイスさん
19/03/17 18:25:28.70 kVzq+GEg0.net
LAN内はたいていの場合DHCPが生きており、LAN内DHCPサーバ(たいていはルータ)にアクセスすれば割り当てIP-MAC一覧が見えるから、末尾210とかいらんことすなということでDHCPクライアントに変わったのだと思うが。

483:不明なデバイスさん
19/03/17 18:25:31.42 pgF7lcFdx.net
クーポン出てるから1200HP3を衝動買いしたけど
ワンルームアパートで有線はPCとゲーム機だけ
光回線でもないからオーバースペックだったかもしれない
少なくとも5年は持ってくれるとうれしい

484:不明なデバイスさん
19/03/17 18:43:49.99 mEFr80H/M.net
ルーター買ってきたらまずLANポートにノートPCとかを繋いで、
マニュアルに書かれた初期IPアドレスで接続するのは今は少数派なのかなー

485:不明なデバイスさん
19/03/17 18:46:28.60 FMUf4SsW0.net
俺も買ったわw
オーバースペックといってもこれより下だとクーポン適用外の価格帯になるし
他にクーポン使う予定ないなら丁度いい使い道だと思う

486:不明なデバイスさん
19/03/17 18:48:42.51 9xvleiCH0.net
今のルーターって接続したら設定なしでも自動で繋がっちゃうしなぁ

487:不明なデバイスさん
19/03/17 18:49:50.04 EgWsjqk/0.net
有線LANない端末増えてるしな

488:不明なデバイスさん
19/03/18 10:15:48.40 GRXTjYS60.net
WG2600HP3の後継機って来年?今年?どっちだろ
目新しい機能ってなんかあるけ?axとか?
無印 2015年 5月22日
2   2016年10月13日 約1年5ヶ月
3   2018年 7月 5日 約1年9ヶ月

489:不明なデバイスさん
19/03/18 11:23:49.22 +im7Xqrp0.net
まだ1年も経ってないし来年だろ

490:不明なデバイスさん
19/03/18 11:39:12.53 canF2iHY0.net
WG2600HSの後に技適を通過してるのは、「PA-WH842X」だけ
ホームゲートウェイらしいので、それを使うところ以外関係ないけど

491:不明なデバイスさん
19/03/18 12:34:19.67 sy9G8cJT0.net
ax対応のが2600より上の型番で出る可能性ならあるかもしれない

492:不明なデバイスさん
19/03/18 14:48:41.84 O4lfSgEB0.net
axはいらんけどWPA3対応モデルは早くから出してほしい

493:不明なデバイスさん
19/03/18 16:25:53.74 WCkFvPMb0.net
axもそうだけどメッシュルーターを出すのか出さないのか
そこだな次は

494:不明なデバイスさん
19/03/18 16:40:21.56 S8lhgYoHd.net
10GのLANじゃね

495:不明なデバイスさん
19/03/18 17:54:16.39 BZvV9RXZd.net
>>463
それが当たり前と思ってたけど
今はスマホでも設定出来るところに時代の流れを感じる

496:不明なデバイスさん
19/03/18 22:18:09.84 /+5VISEi0.net
>>462
あらよかったわね

497:不明なデバイスさん
19/03/19 09:53:34.42 inDhv4J40.net
WG1200HS3買ったんだが、これChromeから管理用パスワード変更できないんだが…。
JavaScript関係だと思うんだが、マジゴミすぎない?

498:不明なデバイスさん
19/03/19 09:54:20.17 EmYXIBTRx.net
>>476
アドブロックとかが作用して�


499:驍フでは



500:不明なデバイスさん
19/03/19 09:57:14.53 inDhv4J40.net
拡張機能全部切ってもダメ。
検証からコンソール見たらエラー吐いてる。
このUI作った奴大丈夫かよ。
ゴミすぎる。

501:不明なデバイスさん
19/03/19 10:00:49.92 inDhv4J40.net
原因分かったわ。
ChromeからはIPアドレスで管理メニュー開いたらダメみたい。
もうatermはダメだな。
次はもう買わん。

502:不明なデバイスさん
19/03/19 10:53:03.48 cwaP8gdJ0.net
chromium系だとOperaがまともな挙動する
chromiumだめvivaldiとかironもだめ

503:不明なデバイスさん
19/03/19 11:31:03.50 CqlqDYtt0.net
対応ブラウザは公式サイトの仕様に載ってる
掲載されてないの使って文句いうと痛いやつだと思われるぞ・・・
対応ブラウザは
win:Edge、IE macやios:safari android:chrome

504:不明なデバイスさん
19/03/19 11:33:10.06 IMjyytGL0.net
edge、IEが使えるなら支障ないやん
アホくせえ

505:不明なデバイスさん
19/03/19 12:05:39.98 43Rn5FX90.net
>>462
HP3を同じくクーポンに釣られて買ったw
べつに1200CRで十分なのだが、仕方ない。

506:不明なデバイスさん
19/03/19 12:19:46.68 alwIkcwF0.net
2600HP3を購入したいが、今一番お値打ちなショップはどこ?
価格.comで12545円送料無料が一番安いかな。

507:不明なデバイスさん
19/03/19 12:55:03.02 CqlqDYtt0.net
>>484
有名どころの量販店はどこもポイントやクーポン含めると
最安値と誤差レベルだから、初期不良や故障時のアフターフォロー
充実してるところ選んだほうがいいかと
3月29日(金)からジョーシンwebで平成最後の大決算セールあるから
ちょっと待ったらさらに安く買える可能性がw

508:不明なデバイスさん
19/03/19 12:58:44.94 alwIkcwF0.net
>>485
そうですか。もう少し待ってみようかな。

509:不明なデバイスさん
19/03/19 17:00:27.55 2c38dDrL0.net
Chrome使ってないからどうでもいいけどFirefoxもダメなのか?
edgeはともかく、IEはMSがもう使うなってアナウンスしてるからサポートやめて他サポートした方がいい思うがな

510:不明なデバイスさん
19/03/19 17:02:35.22 2c38dDrL0.net
ジョーシンかジョーシンってランク性だからな普段からジョーシンで買い物しないからランク低いとそんなに旨味はないしな

511:不明なデバイスさん
19/03/19 17:09:18.29 P1U5jHeA0.net
Waterfox使ってて問題あった事ないからFirefoxでも大丈夫なんじゃない?

512:不明なデバイスさん
19/03/20 00:30:08.72 ILjNwJ0p0.net
ジョーシンのランクって一年以内の買い物履歴だけでなれるシルバー以上ならほとんど差がなかった気がするんだが

513:不明なデバイスさん
19/03/20 01:54:10.43 U+Lgf/Fo0.net
クーポンの額やポイントはほとんど変わらないけど、さらに割引ってのが結構違ったはず
一番上のランクだと、2600HP3は一番安かった時は色々組み合わせて約\10,300だった

514:不明なデバイスさん
19/03/20 01:59:59.71 sJ308HgS0.net
>>482
そのedgeもchromiumベースに作り替えられるのだが。

515:不明なデバイスさん
19/03/20 03:49:55.67 4czMoMml0.net
>>491
過去の話はどうでもよい。今欲しいから今安い所教えてよ!

516:不明なデバイスさん
19/03/20 05:36:00.86 nLH9TOMs0.net
>>482
こういうアホが移行の妨げになるんだなw

517:不明なデバイスさん
19/03/20 07:08:01.17 /vzWQk+k0.net
人をあほ呼ばわりするときは理由を書くようにしよう

518:不明なデバイスさん
19/03/20 07:26:23.10 SrlTDHy3d.net
AndroidでAtermスマートリモコンを使って設定できなかったので、ChromeからIPアドレス直打ちで繋げようとしたらユーザー名とパスワードを入力�


519:キるダイアログが表示されず、繋がらなかった。 Pixel 3がダメで他の機種では出来たので、Android 9.0がダメだったのかも。



520:不明なデバイスさん
19/03/20 09:13:04.43 YfdQXzO/0.net
>>493
明日から楽天のセールが始まるから他も下げてくると思うぞ

521:不明なデバイスさん
19/03/20 10:49:18.77 AkA/vXlB0.net
>>496
試しにau AQUOS R2を9.0にアップデートしてる環境でルーターアドレス入れたらダイアログ出てきた
Pixelの問題かChromeで変な認証情報共有しちゃってるかどうなんだろう

522:不明なデバイスさん
19/03/20 11:23:14.57 C1rfrKA00.net
この2日間でAppleが新商品出してきたけどLANルーターに関係してくる新しいもの乗せてこなかった
11adくらいチャレンジしないんだ

523:不明なデバイスさん
19/03/20 13:00:28.49 Ok+wKTgrd.net
>>499
まだそんな時期じゃないから

524:不明なデバイスさん
19/03/20 13:06:03.54 U+Lgf/Fo0.net
11adって到達距離は短くなるんでしょ
一般的な用途ではメリットよりデメリットの方が大きそう

525:不明なデバイスさん
19/03/20 13:09:21.88 sZzq532Kd.net
>>499
もうadは普及の見込みが無いから無視されて当然では
60GHz帯だから対応するには2.4GHz帯や5GHz帯とは別にアンテナが要るし
2.4GHz帯や5GHz帯でadより高速なaxが出始めちゃってるし

526:不明なデバイスさん
19/03/20 14:46:18.10 +q8NvX2A0.net
IEEEがISO認証みたいな機関だし実用よりこういう技術ありますって証明にすぎないから実用化されないものも多い

527:不明なデバイスさん
19/03/20 15:12:50.31 00xjbNDn0.net
11adはルータでは障害物なしで7メートル以内ってのが実用性なさ過ぎて普及しなかったけど
60GHzは形を変えてVRなどで採用されると以前から言われてて
ワイヤレス化した新型PSVRに搭載される情報が最近でてた
規格としては11ad後継の11ayとして他にも動きありそうな感じだった

528:不明なデバイスさん
19/03/20 15:17:41.95 gLn8Qwecd.net
HGWをルーターにしてWG2600HP3をブリッジにしようと考えてるんですが
HGW→WG2600HP3の接続はWANポートで問題ないですか?
TP-LINKだと無線LAN側のLANポートに繋がないと駄目だったので

529:不明なデバイスさん
19/03/20 15:55:05.38 QICQkfVU0.net
>>505
HGWのLANポートから2600HP3のWANポートで問題ないよ

530:不明なデバイスさん
19/03/20 16:31:46.85 gLn8Qwecd.net
>>506
WANポートで問題ないんですね
ありがとうございます

531:不明なデバイスさん
19/03/20 16:57:55.83 Lf0BsNUN0.net
むしろWANポートにつなぐ方がいいと思う。
うちはWG1800HP2のブリッジモードだが、LANポートにつなぐとなぜか設定画面が出なくなる。

532:不明なデバイスさん
19/03/20 17:07:08.65 00xjbNDn0.net
NECやバッファローはブリッジではWANへ刺すだけでいいよ
TP-LINKのブリッジは中華クオリティで
WAN刺して設定してからからLANへ刺さないといけないのが糞って言われてるからなぁ・・・
TP-LINKも苦情が多かったんだろうか
一部ではファームのアプデでWANへ刺したままブリッジ設定できるように改善された

533:不明なデバイスさん
19/03/20 20:15:38.37 Si7FQIXe0.net
ブリッジの時は元々LANに挿すのが正式なんじゃないの
単に今はWANに挿してもLANとして認識するようになったってだけで

534:不明なデバイスさん
19/03/20 20:25:06.05 Lf0BsNUN0.net
>>510
そもそもLAN内ブリッジにWANなんてないし。
単にルーターと切り替えられる機器のルーターのときWAN側になるポートというだけの話。
だから正式もくそもないわな。

535:不明なデバイスさん
19/03/20 20:39:51.52 c1G0CRzfH.net
>>510
その認識でまちがいないよ

536:不明なデバイスさん
19/03/20 20:41:21.49 E7xCcebsM.net
>>511
それは機械の制御によるとしか。
普通、外側は取り敢えずWANポートにつないでしま


537:うから、そのまま使えるほうが親切だな。



538:不明なデバイスさん
19/03/20 21:22:23.08 Sw9LcZYt0.net
スマホからだと設定ファイルの保存等ができない不具合(仕様)いつまで放置するのだろう…
わざわざ仕様に注意書き載せるくらいなら担当WEBデザイナーに色々聞いてクソなUIも直せば良いのに
管理画面程度のデザインや機能で指定されたブラウザ以外だとまともに設定すらできないとかゴミすぎると思う
どこのe-Taxだよ…

539:不明なデバイスさん
19/03/20 21:27:11.12 qX6/YLnh0.net
プラねっくす

540:不明なデバイスさん
19/03/20 21:49:57.78 M1ZtSqIz0.net
ブリッジモードってスイッチングハブになるモードでしょ?
WANも糞もあるかい

541:不明なデバイスさん
19/03/20 22:40:29.12 bxB34dHy0.net
初期のルーターだと切り替えスイッチ自体が無い
LAN側に接続して、ブリッジとして使うだけだった
(WAN側通さないと機能が一部使えない問題もあった)
より分かりやすくした結果かなあ

542:不明なデバイスさん
19/03/20 22:45:58.97 LfjGvBMt0.net
>>514
今更じゃね
PPPOEの接続先設定が削除できないとか
フィルタの優先順位を出来ないとか
ログ機能丸々削除とかね

543:不明なデバイスさん
19/03/20 23:01:11.83 00xjbNDn0.net
他社だとハブになるだけで全ポート好きに使えたりするけど
NECはWANとLANポートで仕様が微妙に違ってて
ブリッジ時にWANへPC繋ぐとクイック設定開けなくなったりするから
WANポートはブリッジ用に割り当てたほうが余計な問題出ずに済む

544:不明なデバイスさん
19/03/21 02:22:25.92 yQwfPcno0.net
エレコムなんてブリッジモードにすると、WANポートはコンソールポートとして使えます。とか言ってるけど、ただただめんどくさい。ちょっとした変更するのになんで繋ぎ直さないといけないんだと小一時間(ry

545:不明なデバイスさん
19/03/21 05:29:37.43 qeQj90yA0.net
>>520
それはセキュリティ的には良いことではないんですか?

546:不明なデバイスさん
19/03/21 07:07:33.01 v4DHxNK+M.net
>>520
本体のIPがデフォのままとか、LANのセグメントと違ってても
すぐ使えるようにって配慮なんだろ(適当)
勝手にIP振られるのとどっちがいい?

547:不明なデバイスさん
19/03/21 09:20:45.56 Y79b0u890.net
>>520
デフォルトはそうだとしてもカスタマイズできんのけ?

548:不明なデバイスさん
19/03/21 11:42:07.23 GXx4pOXwx.net
1200HP3を子機で使ってますが2.4Ghzランプが常に点滅してるのが気になります
これは設定とかで無効化できるのでしょうか?
点滅ってことは常に検索中ということですよね?

549:不明なデバイスさん
19/03/21 11:58:40.08 pH9n+PCf0.net
>>524
ランプ点灯設定で点灯、POWERランプのみ、全消灯から選べる
俺は全消灯にしてる
2.4GHz点滅はデータ送受信中
ランプの意味は取説読んだほうが質問するより早いと思うが・・・

550:不明なデバイスさん
19/03/21 13:06:21.33 GXx4pOXwx.net
>>525
消せるんですね
どうもありがとうございます
詳細な取説はネットに有るんですね
ペラ紙で終わりかと思いました

551:不明なデバイスさん
19/03/22 07:32:16.88 ZkAYZtRp0.net
1200HP3買った
消費電力低いせいか放置しても全然熱くならないし途切れる事もない
マンションのVDSLだから速度そんな出ないし俺にはこれで十分そうだ

552:不明なデバイスさん
19/03/22 07:53:50.08 XwC7uWJFM.net
親機が2600HP3で中継器が1200HP3なんだけど、その1200HP3のエリアにいる時5GHzがつながりにくい時があるんですよ
クイック設定webで5GHzのクワッドチャネルを使わないに設定したらここ2ヶ月位調子良かったが、昨日辺りからまたつながりにくい


553: ちなみにWi-Fi電波はMAX状態です どの辺りの設定を見直せば良いでしょうか?色々いじって訳分からんくなるのを避けたいっすアドバイスお願いします



554:不明なデバイスさん
19/03/22 10:53:18.58 QRBRIqDM0.net
>>528
近所に同じCH使う人が越してきたとか無い?
この時期は引っ越し新生活なんかあるから、
自宅内だけで判断出来ないこともあるよ。

555:不明なデバイスさん
19/03/22 12:34:52.57 VAV31qlJM.net
>>529
アドバイスありがとうございます
隣家とはある程度離れてまして、Wi-Fi接続時に検出されるのは家の2.4GHzと5GHzのみなんです
詳しくないんですが、それでも近所の電波と干渉してる事ってありますか?
ちなみに親機の2600HP3に繋がってる時は2.4GHz、5GHz共に異常を感じた事はありません

556:不明なデバイスさん
19/03/22 12:37:30.06 ZI4VRPDaM.net
ステルスは可能だが、まあ周囲にないんだろうな

557:不明なデバイスさん
19/03/22 12:58:27.57 yJWnKFgw0.net
>>528
親機と中継器のSSID統一してた場合、子機が遠いほうにつながって不安定になる場合あるから
親機と中継器のSSID違うのにして、子機の接続先を手動で選ぶ
他にオートバンドONにしてると2.4GHzと5GHzの切り替え時に
電波が途切れるパターンもあるから、オートバンドも切って手動で2.4と5を選ぶほうが安定する

558:不明なデバイスさん
19/03/22 14:37:40.33 aFywbDlGF.net
Wifi analyzerでチェックして見た?
SSID非表示にしてるapも見えるよ

559:不明なデバイスさん
19/03/22 18:17:04.71 pa2JzbUP0.net
04LN?ってもうすぐ使えなくなる?

560:不明なデバイスさん
19/03/22 19:31:03.58 0IzUnKLP0.net
>>532
ありがとうございます
SSID統一してますが、中継器の近くでWi-Fiが不安定になった時に中継器の電源落として親機に接続すると安定します
なので原因は中継器と思ってました
オートバンドも切ってみようと思います
手動で2.4と5を選ぶ場合、どちらが良いかは単純にどちらも試してみたら良いのしょうか?
質間ばかりすみません

561:不明なデバイスさん
19/03/22 20:33:18.30 oM3D1n070.net
そりゃ統一してたら絶対ダメだわ

562:不明なデバイスさん
19/03/23 00:32:58.82 37nvRuUy0.net
>>493
今、Joshinでダイヤモンド会員ならクーポンとポイントで丁度\11,000位だ

563:不明なデバイスさん
19/03/23 07:26:32.91 dbUXgstHM.net
>>536
2階にもSSID統一してる中継器の1200HPがあるんです。
そっちと親機のそばでは特に何も設定変更とかしなくても問題なく快調なので、1階の中継器1200HP3の不具合の可能性もあるかな?と思ってました
まだ外出中の為、帰宅したら自分なりに検証してみます

564:不明なデバイスさん
19/03/23 09:05:42.69 PIc96Sjd0.net
みなさん、これがおま環です

565:不明なデバイスさん
19/03/23 09:35:51.03 gMFCvXt8d.net
>>535>>538
ここに行ってくれと住所のメモを渡され、同じ住所の家が2件あったらどっちに入るか迷うだろ?
故障してなくても指定の仕方に問題があるんだから上手くいかない
2階は大丈夫なのは子機から見ると上手い具合に親機の電波が遮られる位置関係なんだろう
1階で同じSSIDのまま使いたいなら中継機の位置を変えたり、場合によっては親機や中継機の出力を下げたりして
どちらかの電波しか拾わない状況を作り出すしかないんじゃないかな
それでダメなら諦めて別々のSSIDを使うか、同じSSIDのままで安定して使いたいなら全部メッシュWi-Fiに買い替えるしかない

566:不明なデバイスさん
19/03/23 10:00:25.51 7iVbNpE6a.net
ssid同じにしてるなら、端末のローミング設定いじったほうがいいと思うぞ

567:不明なデバイスさん
19/03/23 10:03:12.79 9Bg/1sR+0.net
そもそもなぜ同じSSIDにしたがるのか全く理解できない。

568:不明なデバイスさん
19/03/23 10:13:4


569:1.56 ID:AACvKAVb0.net



570:不明なデバイスさん
19/03/23 10:14:32.03 Opmz13Zl0.net
同じSSIDって中継機感覚なんじゃないの?

571:不明なデバイスさん
19/03/23 10:18:55.48 wU2q8OCK0.net
バッファローとかの中継器って同じSSIDがデフォルトじゃない?

572:不明なデバイスさん
19/03/23 10:30:19.14 9Bg/1sR+0.net
>>545
そりゃ違わせるためには新しいのを考えないといけないからな。
~1のようにしても中継機が何台もあれば~1がたくさんできてくるだけの話。

573:不明なデバイスさん
19/03/23 10:59:29.39 yVsmXXcs0.net
2600HP3と1200EXで同じにSSIDにしてるけど、全く問題ないな。

574:不明なデバイスさん
19/03/23 12:48:15.98 sQG/DHOBM.net
中継なら同じSSIDだろ

575:不明なデバイスさん
19/03/23 13:56:48.83 JDJgqdFhM.net
みなさんありがとうございます
まだ帰宅できてないんですが、環境をご説明します
1階のおおよそ真ん中に親機
1階の端にあるメインの生活部屋に1200HP3(これが不安定)
2階の真ん中に1200HP
中継器を導入した頃、NECのサポートに問い合わせた時はSSIDは分ける必要はないと言われたのでそのまま親機2600HP3のSSIDで統一しています
サポートが間違えでやはりSSIDは分けるべきなのでしょうか?

576:不明なデバイスさん
19/03/23 14:00:44.90 3WTrKGGjM.net
>>549
別にサポートは間違っていないと思うが
どうしてもSSIDを統一しなくちゃ死んじゃう病でないのなら
用途に合わせて分ければ良いんじゃないかな?

577:不明なデバイスさん
19/03/23 14:09:10.00 91KP1NFed.net
分ける必要はないっていうか、atermの中継器機能だと勝手に統一されちゃう気がしてる。設定で変えれる?
APにしてたら別のSSIDにできるから、中継器はイーサコンバータとして使って、その先にAP繋ぐとか?
繋がりづらい不具合でよくあるのは、手元の中継器に繋いでるつもりが親機に繋いでたってケースかな?

578:不明なデバイスさん
19/03/23 14:09:24.43 37nvRuUy0.net
>>549
中継機能以前に、1200HP3単体で使用して安定して使用出来るか確認した?
同じNECでも機種が違えば電波の掴みが違ったりや相性問題が出たりするよ

579:不明なデバイスさん
19/03/23 14:19:20.50 Opmz13Zl0.net
>>549
これって1階の端にあるメインの生活部屋に1200HP3
      2階の真ん中に1200HP
2つの中継機があるって事か?
こぅいう環境こそメッシュネットワークとかの方が有効なんだろうな…

580:不明なデバイスさん
19/03/23 19:12:22.08 R4RGXpCPF.net
同じSSID、暗号化、暗号化キーに統一しておけば、メーカーが違っても関係なくローミングが働く
(チャンネルは違うものにする)
積極的に電波強度で切り替えるようにしたいなら端末でも設定が必要

581:不明なデバイスさん
19/03/24 05:03:54.90 SRSkbuEh0.net
スマホが一度掴んじゃうと移動しても掴み替えないし
意図せず親機を掴むと電波強度が弱くなる環境なので
中継はSSIDを別にしてる
NECはらくらくで親機を引き継ぐので
中継器で使いたいSSIDをらくらくしてから
親機のSSIDを変更してる
バッファローは設定画面で行けたりするので
NECもこの辺もう少し自由度があればよい

582:不明なデバイスさん
19/03/24 11:24:24.15 HCWLwmN50.net
SSID統一して複数台使うなら今はメッシュ対応のAPに買い替えたほうがいいと思うわ

583:不明なデバイスさん
19/03/24 11:57:40.23 uemcL5qt0.net
Atermメッシュを出せばいいんだ

584:不明なデバイスさん
19/03/24 12:51:06.62 Y3/3oXExd.net
無線時代になって新築時に取り付けた家庭内LAN配線は無駄だったかなと思った時期もあったが
なんだかんだ使うな
二世帯住宅建てる奴は絶対敷いとけよ

585:不明なデバイスさん
19/03/24 13:31:15.33 c0KjJ9QH0.net
今から17年前新築マンションに入居した時部屋のLAN配線どうしますかと聞かれて当時よく使うであろう
居間、居間の隣の寝室さらにその隣の寝室の計3本有線LANを引いた暫くそれでもなんの不満もなかったんだが
長い時が流れ今やテレビでも何処でもネットが当たり前の時代になり
この17年前あの時ほとんどネットをパソコンで使わない一番奥の寝室でも今ではネットに繋がるテレビが置かれまさかそこからYouTubeやら何やらを見る日が来るなどど
誰が思っただろうか結局あの時この部屋にも有線を引かなかった事により無線の電波も届きにくいこの部屋の環境の無線に悩まされる事になるなんて
誰が思っただろうか?有線が引ける所ならば引いとけばよかったと少し後悔をしている…
ネットの使い方が変わったから仕方ないよね…

586:不明なデバイスさん
19/03/24 13:48:25.19 qwueaF3K0.net
>>559
句読点ないんで微妙に読みにくい。それと「この部屋」ってどこなんだよ?

587:不明なデバイスさん
19/03/24 14:13:38.71 VllccTxU0.net
>>560
一番奥の寝室だろ。

588:不明なデバイスさん
19/03/24 14:20:28.53 b9BhnyevM.net
>>561
居間、居間の隣の寝室、さらにその隣の寝室、(中略)、一番奥の寝室
ってことか

589:不明なデバイスさん
19/03/24 14:27:31.55 6jNFMKM30.net
読みにくい以前に長文の自分語りがウザすぎる

590:不明なデバイスさん
19/03/24 14:30:32.31 j2z2uKeX0.net
友人からWG2600HPもらったんだけどWG2600HP2との違いって
・中継機能がない
・実効スループットが若干劣る
くらいって認識で合ってる?
使用感的に大きく不便になるようなことがないなら今親機にしてるWG2600HP2を中継に回して、
譲ってもらったWG2600HPを親機にしようと思うんだけど

591:不明なデバイスさん
19/03/24 14:31:51.95 VllccTxU0.net
要約したら1・2行で済む駄文だしなw

592:不明なデバイスさん
19/03/24 14:37:19.88 wtJwwuny0.net
居間には居ません

593:不明なデバイスさん
19/03/24 14:37:44.11 OFyUSeGyM.net
要点まとめられない奴はただのkz

594:不明なデバイスさん
19/03/24 14:40:27.02 qwueaF3K0.net
>>565
「マンション買うときに全部屋に有線LAN引いときゃ良かった」か。
マンションって無線LAN飛ばないもんなの?木造戸建て住みで無線の飛びを気にしたことない。

595:不明なデバイスさん
19/03/24 14:59:23.15 InYuzkPEM.net
>>568
間取りによる。
リビングが南、居室いくつかが北のよくある間取りだと間に水回り(ユニットバス)が入るので電波が遮断されがち。
普通は居室内に鉄筋コンクリートの壁はない。

596:不明なデバイスさん
19/03/24 15:01:52.45 Y3/3oXExd.net
>>568
飛ぶけどスマートテレビ時代になるとやっぱ有線がいいって判断になるな
安定性が段違い

597:不明なデバイスさん
19/03/24 15:14:51.34 HCWLwmN50.net
>>569
うちのマンションまさにこういう間取りでリビングにWi-Fiルーター置いても北の居室への電波強度がどうしても弱いんで、北の部屋にメッシュWi-FiのAPを有線LANで置いてるわ

598:不明なデバイスさん
19/03/24 16:29:48.34 +XMcrM8H0.net
>>568
鉄骨造は全然飛ばない
軽量鉄骨アパートで2ストリームの安い機種でも足りてたのが鉄骨造の部屋に引越したら隣の部屋で一、二本電波減る
2600HP3でやっと全部屋カバー(アンテナフル表示)できた。だめならメッシュWi-Fi検討してたけど機種で強さ全然違うな
鉄の塊あると飛ばねンだわ

599:不明なデバイスさん
19/03/24 17:03:09.87 InYuzkPEM.net
>>572
普通は鉄骨の柱と、鉄の筋交いしかないから、そんなに電波強度が落ちることはないけど。
旭化成だと床がALC(軽量鉄筋コンクリート)なので階間では電波強度が落ちるけど。



600:壁に何か不可解なものが入ってないか調べてみたら?



601:不明なデバイスさん
19/03/24 17:21:59.96 wtJwwuny0.net
壁の中のプラスターボードに渦巻き模様が

602:不明なデバイスさん
19/03/24 17:53:55.23 c0KjJ9QH0.net
鉄筋のマンションは、部屋が奥になればなるほど間にある壁も多くなるので一番奥だと電波がなあ…
さらに居間にルーターがあって近くがキッチン電子レンジって配置だからさらに最悪だ…
2.4GHzは電子レンジ邪魔され5GHzは壁に邪魔される…

603:不明なデバイスさん
19/03/24 17:58:02.72 Ohd9p6ZrM.net
>>575
廊下にルーター出すとか、真ん中の部屋にルーター置くとかしたら状況かわりますか?

604:不明なデバイスさん
19/03/24 18:03:44.15 +XMcrM8H0.net
>>573
階違いはわからん
鉄骨って雑居ビルとかと同じ太さでも変わんない?
詳しくないけど明らかに家には無駄な位太いやつ
引越して電波状況変わったけど、そこ以外変わってないんだよな間取りも壁数も大差ないし

605:不明なデバイスさん
19/03/24 18:13:16.60 c0KjJ9QH0.net
>>576
一般的にルーターの電波を受信する端末と電波を飛ばすルーターの間に壁などの障害物が減れば距離が近くなれば改善はする
電子レンジもルーターと遠い事にこしたことはないが電子レンジの影響範囲が10m以上と広範囲らしいので
遠くにおいたとしても電子レンジの影響はなくならないらしい

606:不明なデバイスさん
19/03/24 18:16:45.18 wtJwwuny0.net
>>576
廊下の天井とかいいかも

607:不明なデバイスさん
19/03/24 18:31:05.91 Ohd9p6ZrM.net
>>578
一般じゃなくてあなたのとこの問題でしょ

608:不明なデバイスさん
19/03/24 18:46:32.90 c0KjJ9QH0.net
>>580
安価つけてきて変わりますかって聞くからあなたがあなたの問題として私に質問してると思ったから答えたんだが?

609:不明なデバイスさん
19/03/24 18:50:24.32 Ohd9p6ZrM.net
>>581
めんどくさそうな人ですね。
もし私の問題だとしても、やってみればわかるんですから、やってますよ。

610:不明なデバイスさん
19/03/24 19:44:16.99 skn9srKd0.net
なんのためのアンカーだったんだろうか

611:不明なデバイスさん
19/03/24 19:55:26.86 awY31szEM.net
ID:Ohd9p6ZrMの負け

612:不明なデバイスさん
19/03/24 20:09:41.99 Kw3++MnZ0.net
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

613:不明なデバイスさん
19/03/24 20:17:32.88 4CVdY8Nk0.net
有線がある程度あるんならイーサネットバックホールのあるルータ使ってメッシュ化すれば良さそうだけどあなたのとこの問題だから関係ないな

614:不明なデバイスさん
19/03/24 21:12:25.98 9Tgq7mzOa.net
>>585
ケンカの仲裁いつもすまんね

615:不明なデバイスさん
19/03/24 23:52:44.07 fYuOBgKy0.net
>>581,583
どの話題のカキコかを明らかにするためにアンカーつけるのは普通じゃん
それとも、このスレではアンカーつけるな、と?
ま、そもそも>>559からしてスレチだなw

616:不明なデバイスさん
19/03/25 00:05:07.27 a2un91AsH.net
何を言っとるんだね君は?

617:不明なデバイスさん
19/03/25 01:24:55.91 V8SsY8+5x.net
1200HP3を子機モードにしてモバイルルーターと接続してネットやってます
PCとスマホをローカルネットで接続してAirDroidでファイルのやりとりしたいのですが
下の画像Aの形にしようとしても子機モードのせいかスマホからは接続できません
スマホをモバイルルーターに接続して、Bのようにしないといけないのでしょうか?
URLリンク(up.mugitya.com)
PCに無線アンテナをつけてPCとスマホを接続したらCのようになりますか?
URLリンク(up.mugitya.com)

618:不明なデバイスさん
19/03/25 01:44:20.51 THKiua3M0.net
>>590
子機モードのルーターに無線では接続できないから、ローカルルーターモードか中継器モードにしないと。

619:不明なデバイスさん
19/03/25 02:22:03.51 Eaf4CyFG0.net
URLリンク(www.aterm.jp)

620:不明なデバイスさん
19/03/25 02:22:24.84 ClfA+VCZ0.net
192.168.があって


621:その中にまたLANがあって、無線LANがあって別にWi-Fiがあって、192.168.の外に有線LANがあって、なんか忙しい図だな。



622:不明なデバイスさん
19/03/25 03:07:08.05 Chx6us5F0.net
モバイルルーターだけルーター機能オンにして
1200HP3はルーターに有線で繋いで ブリッジモードとして使うか
コンバーターモードにして無線LANとしてルーターに繋ぐ
1200HP3から下は好きなように繋げばいい
で出来ると思うけれど
何で出来ないんだ?
ルーター機能オンしてる?

623:不明なデバイスさん
19/03/25 04:08:27.34 gsB++Cab0.net
>>590
子機モードじゃなくて中継器モードにすればOK
子機モードはAtermから先は有線のみ
中継器モードはWi-Fiも中継するし有線でも繋げられる
完全に親機(モバイルルーター)を中継するので、スマホで設定する接続SSIDとかパスワードはモバイルルーターのもの

624:不明なデバイスさん
19/03/25 13:43:03.20 qeRkgPI50.net
>>590
背面のMODEスイッチをCNVモード(中継モード)して
基本設定の親機⇔中継機⇔子機の接続形式設定で無線設定すればいい
Aの形でできる
中継設定できててスマホやPCがネットにつながるけど
スマホとPC間で通信できないならネットワーク分離機能をOFFに

625:不明なデバイスさん
19/03/25 17:13:20.28 OGslxtE10.net
WG1800HPの高速中継モードは
高速中継モード中のWG1200HP(親2.4GHz←自→5GHz子)にはつながらないんでしょうか?
1200HPは変な縛りがなく誰でも高速中継できるようですが、
1800HPはらくらく接続、5GHzで接続、拡張モードとか縛りがきつくて驚きました
1800HPが安く売っていたので買ってきました

626:不明なデバイスさん
19/03/25 18:48:12.00 YfvqeITh0.net
>>597
中継器としての利用は1800HP2世代までは親機とは5G接続という縛りがあります。
設定はクイックWEBからは不可で、本体のらくらくボタンのみです。
1800HP3から1200HP同様縛りがなくなりました。
ただHP2まではクアルコム、HP3以降は蟹チップをどう評価するかです。

627:不明なデバイスさん
19/03/25 19:44:41.67 +yxu54y+0.net
>>598
なんか多段ができないとも書いてあるからやっぱ無理かな
1800を1段目に入れればいいんだけど、NECらくらくじゃないとダメっぽいからこれも無理だな

628:不明なデバイスさん
19/03/25 20:58:26.91 Vsn3+HKqM.net
axとWPA3対応機種はいつ頃出ますか?

629:不明なデバイスさん
19/03/25 21:14:29.99 jpk3b27S0.net
>>600
11axの標準仕様が策定されるのは今年の末くらいなので、標準化仕様の機種販売は2020年じゃないかな。
ドラフト対応版なら既にASUS等から販売されてるけど、そもそも対応しているPCやスマホ等がありませんけどね。

630:不明なデバイスさん
19/03/25 22:01:16.07 qeRkgPI50.net
>>599
1800HPは古すぎて現行機とは中継機能は別物と思ったほうがいい
現行の中継機能搭載されだしたのは下の機種から
WG1900HP、WG1800HP3、WG1200HP2、WG1200HS2
>>600
海外の展開がだいぶ早いから、日本でも子機の登場はそんない遠くない時期になりそう
11ax搭載した最新のGalaxy S10が例年通りなら日本では5月中旬発売
親機のほうはASUS以外にも、AUやeoから10ギガプラン用NEC製11ax搭載機登場してるから
いち早く11ax体験したいならこのあたり揃えればいいんじゃないかな

631:不明なデバイスさん
19/03/26 12:44:35.74 fRA75z9BM.net
ありがとうございます
2600HP3買おうと思ってたけどもうちょっと待ってみます

632:不明なデバイスさん
19/03/26 13:25:54.14 RQe+4/Mb0.net
WG1200HPの親機からWG1200HPへ中継させてるんだけどマニュアルでは
5GHzランプ・・・緑(点灯)5GHzモードの電波強度が「強」で、通信可能なとき
通信中も緑(点滅)で使用してみたんですが
5GHzの中継はぶつぶつ途切れてライブ配信系サイトはまともに見れない
ダウンロードとかも途中で止まったりしてエラー多い
2.4GHzでは問題なく中継出来てる。
あの本体ランプはアテにならない?それともこの機種悪いの?

633:不明なデバイスさん
19/03/26 14:31:20.07 tcmrDZwr0.net
>>604
ローカルで電波強くてもWAN側が遅けりゃ意味ない
親機⇔中継器、中継器⇔子機をどちらも5GHzか2.4GHzで統一した場合速度が半減して
WANが100M回線だとこの半減でストリームとか安定しなくなる場合ある
半減回避するには
親機⇔中継器を5GHz、中継器⇔子機2.4GHz
親機⇔中継器を2.4GHz、中継器⇔子機5GHzのように違うものにする
マニュアルにTVモードって呼び方で
親機⇔中継器を5GHz、中継器⇔子機5GHzが書いてるけど
WAN側が1G弱でるような回線でかつ、ひかりテレビ見る場合に有効な手段で
100M回線では遅くなるだけメリットがない

634:不明なデバイスさん
19/03/26 15:13:52.51 SCASOqM70.net
10ギガBASEと11ax、両方普及するのはいつになることやら
プロバイダー、ONU、LANルータ、端末
永光3年には揃うといいな

635:不明なデバイスさん
19/03/26 16:32:14.78 RQe+4/Mb0.net
>>605
言葉だと分かりにくかったみたいでスイマセン
ONU--(有線)--WG1200HP・・・(5GHz)・・・WG1200HP---(有線)---PC
ランプでは通信強度(緑)でプツプツ途切れる
ONU--(有線)--WG1200HP・・・(2.4GHz)・・・WG1200HP---(有線)---PC
ランプでは通信強度(緑)で正常

本体ランプがオレンジ色点灯だと電波強度は低いと書かれているので途切れるのも納得がいくのですが
ランプが緑色点灯だと、普通に使えると思っていたのです。
ですが実際は5GHzは使い物にならない状態で。

636:不明なデバイスさん
19/03/26 16:55:41.42 tcmrDZwr0.net
>>607
周囲の電波しらべてチャネル変えてみるとか
電源抜いて電源入れなおしてみるとか試して
直りそうにないならアダプタの寿命の可能性もあるから
古いし買い替え検討してみるのも

637:不明なデバイスさん
19/03/26 17:15:51.70 xvqBHgqDM.net
>>607
5GHzのチャンネルはどこつかってるの?
W52に固定できるなら固定してみてどうか

638:不明なデバイスさん
19/03/26 17:32:12.41 XGR0q8XN0.net
干渉してないか調べてみたら?
W52が干渉してて、気象レーダー関係ない地域なら53や56に変えよう

639:不明なデバイスさん
19/03/26 18:08:22.70 vsSCJfQt0.net
使用チャンネルは初期設定・・・たぶん「自動」で使っているので
ちょっとそこらへんイジって様子を見てみます。
ありがとうございます。

640:不明なデバイスさん
19/03/26 18:23:48.34 mEpm/ifD0.net
接続する物によっては5GHz帯は特定のチャンネルにしか対応してないので他のチャンネルにすると繋がらなかったし
自動でチャンネルが変わると繋がらないとかあるとかないとか

641:不明なデバイスさん
19/03/26 18:37:36.13 ojPsy5S6M.net
Wi-Fiの出力を100%から50%に落としたけとアンテナピクト等に変化無し
これってビームフォーミングの恩恵?

642:不明なデバイスさん
19/03/26 18:44:09.37 QEi7jI6p0.net
もともと50%にしても出力は-3dBになるだけ、到達距離は70%になるだけだから、距離が近ければたいして変わらないですよ。

643:不明なデバイスさん
19/03/26 18:52:15.21 ojPsy5S6M.net
>>614
そーなんだ。
ならば、もーちょい出力落としても大丈夫かも?
(W52で運用しているので「厳密な意味では」お出かけする際は少しの間法律違反な運用ですしw)

644:不明なデバイスさん
19/03/26 19:03:55.06 QEi7jI6p0.net
>>615
電力で50%とか25%とかいうと激減したように聞こえるし、実際空中線電力はそうなっているが、それぞれ-3dB, -6dBで到達距離は70%, 50%だから、絞るつもりなら思いっきり絞らないとあまり効かない。

645:不明なデバイスさん
19/03/26 21:13:32.24 GbyXvlV70.net
どうでも良いことだけど、各社初期設定どうなってるのか調べてみた
(間違ってる可能性あり)
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
詳細説明:各社ルーターとして使うには十分だが、それ以外は不足のメーカーも
ま、ほとんど自動で出来るから、普通に使うなら何もしなくても良いね

646:不明なデバイスさん
19/03/26 23:14:13.42 qtnF51gP0.net
>>616
で、思い切って出力を15%にしてみましたが微妙に出力が弱くなっている影響かスピー
ドテストの結果は約1割減になりました
(測定機器はiPhone8)
Wi-Fiの電波が届かないってレスしている人はどんな豪邸にお住まいなんでしょうか…
(それとも壁が耐震仕様で金属パネルなんでしょうか?)

647:不明なデバイスさん
19/03/27 00:03:08.64 ClTz67cZx.net
>>591-596
中継器モードで1200HP3と接続してローカル接続もできました
どうもありがとうございました
さっきまでローカル接続だけどうしてもできなくていろいろいじってました
10回くらい設定変えたのでどこが引っかかってたかわかりませんが、とにかく接続できてよかったです

648:不明なデバイスさん
19/03/27 00:53:00.24 Sym3COi90.net
Aterm WG1200HP3買ったけどルンバe5とつながらん。
「接続してます」の画面で時間切れ。何が悪いのかわからん。

649:不明なデバイスさん
19/03/27 00:59:26.39 6x4/zo380.net
>>620
ここで聞くことじゃないんじゃないか?
URLリンク(www.teradas.net)

650:不明なデバイスさん
19/03/27 01:00:18.53 z6uNMnJ80.net
バンドステアリング入れてる?

651:不明なデバイスさん
19/03/27 01:05:14.35 th/iOxOq0.net
>>618
金属以外の素材でも通りにくいものがあって
防音、防火、断熱材の素材次第できびしくなる
コンクリの厚みでもだいぶ変わるし、あまり知られてないのが漆喰がコンクリ並みに通らなかったり
土壁が水分含んで意外と通りにくいという落とし穴もある
水槽だけでなく水分含む鉢植えや本(本棚)も通りにくい
鉄筋コンクリ系は内壁はボードで仕切られてるだけで
比較的通りやすかったりするけど
天井には厚みのあるコンクリ使われてたりすると、階またいで届きにくくなる

652:不明なデバイスさん
19/03/27 13:36:56.59 Q3WNsx7v0.net
なんなんだよこの拡張モードとかいうやつは
ipv6が何でつながらんかと思ったら拡張モードでないとつながらんやないか
qosやるだけちゃうんか?
んで拡張モード=TVモード?意味が分かんねえよ

653:不明なデバイスさん
19/03/27 16:02:33.88 gMRkTIsb0.net
今更の話だが自分でQRコードを作っておくと楽だな
WIFI:S:えすえすあいでい;T:WPA;P:ぱすわーど;;
↑の文字列のQRコードを作ればAndroidやiOSで専用アプリは不要で読み込ませるだけで設定完了する!!
無線LAN業界はわざわざ各社独自のQRコードにして専用アプリで読み込ませないと駄目なクソ仕様にしているから本当にクソ…

654:不明なデバイスさん
19/03/27 16:10:53.94 kSgyevWo0.net
>>625
そういう人のためにNFCタグがある
SSIDとパスワード書き込んどけば、アプリ入れずに読み込める
ゲスト用なんかに用意しとくと手間が省ける

655:不明なデバイスさん
19/03/27 16:15:30.91 gMRkTIsb0.net
>>626
NFCも確かに便利だが対応していない機種もあるし
NFCシールは1枚100円程度だが10枚単位でしか売っていないから1000円かかる
付属のNFCが書き�


656:キえ禁止が設定されていなければ良いのに書き換え禁止なので初期状態で使わない限りゴミでしかないのが勿体無いよな 最低1000回は書き換えできるものなのに



657:不明なデバイスさん
19/03/27 16:19:30.13 iBa6Y8YGd.net
QRコードのやつやったことないけど
QRコードリーダー読み込ませるだけで
2Gと5G両方まとめて設定してくれるん?

658:不明なデバイスさん
19/03/27 16:20:03.48 gMRkTIsb0.net
その点QRなら作って印刷するだけ
プリンターが家に無くてもデータをコンビニに送っておけばコンビニの近くを通ったときに寄れば10円で済む

659:不明なデバイスさん
19/03/27 16:22:43.43 gMRkTIsb0.net
>>628
俺が>>625で言った方法は1つだけだよ
バンドステアリング機能でSSIDやパスが共通なら両方済んだと言えるが
付属のQRは使った事無いから知らない…

660:不明なデバイスさん
19/03/27 16:30:38.25 kSgyevWo0.net
>>627
対応してない機種って何かあるっけ?
SSIDとパス書き込むだけだから、NECの機種はもとより、ほぼ全ての機種で使えるはずよ

661:不明なデバイスさん
19/03/27 16:34:35.35 gMRkTIsb0.net
>>631
端末の方の話だよ
NFC非対応のタブレットとかスマホ

662:不明なデバイスさん
19/03/27 16:35:45.56 pMKVjqLd0.net
拾い画像だけど、HUAWEIの端末だったらQRコードを表示できる
URLリンク(i.imgur.com)

663:不明なデバイスさん
19/03/27 16:38:39.92 L7eNZdgv0.net
だから中華はNFC無しが多いのか
ライセンス料も払いたくないしな

664:不明なデバイスさん
19/03/27 16:45:50.81 gMRkTIsb0.net
WIFI:S:えすえすあいでい;T:WPA;P:ぱすわーど;;
とりあえず↑のテキストのQRコードを作って印刷でもしておけばAndroidやiOS問わず専用アプリなしで簡単に接続できるQRコード作れるよという話でした おしまい

665:不明なデバイスさん
19/03/27 20:33:36.47 6x4/zo380.net
QRコードって簡単に作れたのか…ハイテクだなおまいら

666:不明なデバイスさん
19/03/27 20:35:14.80 z6uNMnJ80.net
手書きしてたわ…

667:不明なデバイスさん
19/03/27 20:52:03.76 UlAAWJcU0.net
そんなSSIDとパスワード入れさせるような奴がよく来るのか?

668:不明なデバイスさん
19/03/27 21:46:40.31 ZZCioUYU0.net
>>636
なんと、テキスト端末でも▫️とか組み合わせて作れるぞ

669:不明なデバイスさん
19/03/27 22:17:55.76 a3r6oMF4a.net
スマホを初期化した後の初回起動で使える方法ない?
その時点ではQRもNFCも読めないし
スキップして先に進んじゃうとGoogleアカウントの復元機能が使えなくなるし困ってる

670:不明なデバイスさん
19/03/27 22:18:48.37 gMRkTIsb0.net
>>639
□■ この板って記号は使えないはず

671:不明なデバイスさん
19/03/27 22:21:24.89 +HcrF2ll0.net
​

672:不明なデバイスさん
19/03/27 22:33:45.02 c0kOZVcMM.net
一体どんな特殊記号書き込んでるんだよ..

673:不明なデバイスさん
19/03/27 22:34:34.19 c0kOZVcMM.net
>>640
普通に自分で決めたパスワード入力すればいいだろ

674:不明なデバイスさん
19/03/27 22:41:06.27 z6uNMnJ80.net
😁

675:不明なデバイスさん
19/03/27 22:44:38.11 YlcJJlwh0.net
>>640
セカンダリーを有効にして簡単なパスワードにしておくかPC等からパスワードをメールする

676:不明なデバイスさん
19/03/27 22:52:23.05 MrmoB51Ua.net
>>644
各種文字を使った最大桁数だから
スマホの手打ちは面倒なんだよ
>>646
初回起動画面じゃメール受信できんべ
やっぱ一瞬だけ簡単パスワードにするしかないかねぇ

677:不明なデバイスさん
19/03/27 23:10:54.01 wG9AiXzi0.net
AAでQRコード書けなかったっけ?

678:不明なデバイスさん
19/03/27 23:19:44.69 c0kOZVcMM.net
むちゃくちゃセキュリティ意識高いのね..
それならセカンダリーを簡単なパスワードで使うって案が一番現実的だね(使うときだけOn)
それも面倒なら余ったAPをぶら下げといて初期設定の時だけ通電


679:して使ってもいい



680:不明なデバイスさん
19/03/27 23:42:49.73 gMRkTIsb0.net
Windowsから安全なパスワード作る時みんなどうしている?
[ファイル名を指定して実行]からPowerShell起動して
$bA = New-Object Byte[] 32
$rCSP = New-Object System.Security.Cryptography.RNGCryptoServiceProvider
$rCSP.GetBytes($bA)
[BitConverter]::ToString($bA).Replace("-","")
とかで生成した16進数での256bitの直接指定でいいのかな?

681:不明なデバイスさん
19/03/28 03:43:29.26 5MFf+fZA0.net
>>640
WPS使えないの?

682:不明なデバイスさん
19/03/28 07:51:16.71 QWndtNap0.net
>>650
openssl rand -base64 32

683:不明なデバイスさん
19/03/28 08:40:31.99 lIbUUNVma.net
>>651
初期画面だと使えないし
最近のAndroidはWPS対応自体を廃止したな

684:不明なデバイスさん
19/03/28 09:17:04.99 yMwlk2Oh0.net
>>653
まじ?と思ったらPieからWPS削除されてたのね

685:不明なデバイスさん
19/03/28 11:01:37.53 xbZsXkDu0.net
Aterm WG2600HP2/WG2600HP/WG1900HP2/WG1900HP/WG1800HP4/WG1800HP3 バージョンアップのお知らせ
URLリンク(www.aterm.jp)
■Aterm WG2600HP2
1. セキュリティ向上のための対応を行いました。
   ※詳細は、こちらを参照してください。
2. 一部のご利用環境での中継動作の安定性を向上しました。
■AtermWG2600HP
1. セキュリティ向上のための対応を行いました。
   ※詳細は、こちらを参照してください。
■Aterm WG1900HP2
1. 一部のご利用環境で有線接続の通信ができなくなる不具合を修正しました。
2. 一部のご利用環境での通信の安定性を向上しました。
3. クイック設定Webの表示の改善を行いました。
■Aterm WG1900HP/WG1800HP3
1. 一部のご利用環境で有線接続の通信ができなくなる不具合を修正しました。
2. 一部のご利用環境で通信の安定性を向上しました。
3. セキュリティ向上のための対応を行いました。
   ※詳細は、こちらを参照してください。
4. クイック設定Webの表示の改善を行いました。
■Aterm WG1800HP4
1. クイック設定Webの表示の改善を行いました。

686:不明なデバイスさん
19/03/28 14:03:31.01 Xbkl7KFQ0.net
ほう

687:不明なデバイスさん
19/03/28 14:16:57.60 dujTkgHs0.net
ほけきょ

688:不明なデバイスさん
19/03/28 14:30:53.21 6YOS96u70.net
>>655
またかよ
テンプレにある
>・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
 URLリンク(www.aterm.jp)
と同じじゃねぇか

689:不明なデバイスさん
19/03/28 18:15:11.44 mylxIlf50.net
>>652
Linuxからならそれで良いけどWindowsからだと手間じゃね?
あと32バイト分だとbase64にかけても63文字はいかなくね? 確か130%ちょいくらいには増えるけど
16進数指定とアスキー文字指定どちらが良いのだろう
長いと文字種が限定される16進数指定の方が間違える事なく簡単に入力できるから今までそうしてきたが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch