【次世代HDD】SSD12台目【TLC QLCは割高】at HARD
【次世代HDD】SSD12台目【TLC QLCは割高】 - 暇つぶし2ch2:不明なデバイスさん
19/01/31 12:34:43.31 QXg/peBu.net
【低速・低信頼性】TLCはクソ!!【SD/USB/SSD】
スレリンク(hard板)
【2012年】HDDの頃の方がよかった【SSD】
スレリンク(hard板)

3:不明なデバイスさん
19/01/31 16:04:10.96 JVtQF2Xq.net
ここですか

4:不明なデバイスさん
19/01/31 19:37:31.89 xo2T40N8.net
容量少なくていいからソコソコSSD教えて

5:不明なデバイスさん
19/01/31 20:46:16.35 DWG5DlQi.net
クルーシャルのBX500

6:不明なデバイスさん
19/02/01 00:00:55.52 eMFkBvA2.net
>容量少な
500GBはないとつらい

7:不明なデバイスさん
19/02/01 01:19:44.49 9dY0a1kQ.net
CrucialのBX500は発熱がな~
ノートだとファンがうるさい。
デスクトップだと大丈夫なんかね。

8:不明なデバイスさん
19/02/01 08:13:37.45 Bry+SGgO.net
>>6
100GBあれば十分だよ、OSしかいれないし
>>5
高いな

9:不明なデバイスさん
19/02/01 12:38:23.79 y6J5qoci.net
>>8
これが高いならゴミ買ってろ

10:不明なデバイスさん
19/02/01 14:50:52.15 8kzZFjzG.net
高い

11:不明なデバイスさん
19/02/01 16:02:49.92 HSsEKG3I.net
君はColorfulっていうメーカーののSSDでも買えば良いんじゃないかな
安いぞ

12:不明なデバイスさん
19/02/01 17:17:21.54 ShuEdrWc.net
>>1
スレ立て乙
このスレが終わる頃には割高で無くなっているといいね

13:1
19/02/02 09:56:10.36 AYsMIG4s.net
適正価格(500GB)
MLC 5000円
TLC 1000円
QLC 100円

14:不明なデバイスさん
19/02/02 10:03:37.63 h1DGDXrt.net
オプたん最強伝説

15:不明なデバイスさん
19/02/02 11:57:29.34 uEY//5VZ.net
ソフマップでcolorful 960G 1万のやつ買っちゃったよ…。
めっちゃ評判悪いやん…Amazonのレビューしか見なかったの失敗したわ

16:不明なデバイスさん
19/02/02 12:12:17.88 h1DGDXrt.net
そんなことなちよ。
君にお似合いだから無理して使いなよ

17:不明なデバイスさん
19/02/02 12:29:52.96 66h91a4V.net
やっぱあかんか…買い直すか…
はーーー失敗した

18:不明なデバイスさん
19/02/02 13:21:48.35 h1DGDXrt.net
買っちまったんだからそのまま使いなよ。
もったいないよ

19:不明なデバイスさん
19/02/02 13:26:01.37 66h91a4V.net
使う気にならんわ…。
アキバのソフマップだしって安心しきって
買った自分が悪かった。いい勉強になったわ。

20:不明なデバイスさん
19/02/02 15:07:52.46 01pGYZQ6.net
昔のMLCは耐久性もかなりあったけど今の安いのって大丈夫なの?
URLリンク(i.imgur.com)

21:不明なデバイスさん
19/02/02 16:11:05.42 wLez1IP8.net
メーカーをちゃんと選べばTLCでなんの問題もない
QLCはTBW少なすぎる気がする

22:不明なデバイスさん
19/02/02 16:11:49.19 6W5wFvIT.net
>>13
M.2 2242だとMLCでその5倍

23:不明なデバイスさん
19/02/02 16:13:27.16 6W5wFvIT.net
途中で書き込んじゃったので補足
>>22は現状価格でのお話

24:不明なデバイスさん
19/02/02 23:05:40.71 Asyea77F.net
QLCはそんなことよりもランダムがHDDよりおせえじゃんこれとなってるのが致命的。

25:不明なデバイスさん
19/02/03 13:09:17.43 wmEnMIZp.net
MLC 1TB、TLC 2TB 同じ価格なら耐久性重視でどっちを選ぶかな

26:不明なデバイスさん
19/02/03 14:48:25.28 ZGAg91N8.net
耐久性なんてメーカーサイトでTBW見ればいいじゃない

27:不明なデバイスさん
19/02/03 20:57:11.70 dXmtoDoB.net
HDDからSSDにクローンした後ってみんな4Kアライメントの調整やってる?

28:不明なデバイスさん
19/02/04 09:04:24.90 RVs4K8pr.net
>>25
MLCだよ

29:不明なデバイスさん
19/02/04 13:43:19.94 v1zY4e8d.net
メーカーサイト見てTBWが明記されてないのは買うな
お兄さんとの大切な約束だ

30:不明なデバイスさん
19/02/04 14:06:19.51 hRzRPZHr.net
使用量が同じなら容量の多い方がセルの書き換え回数が減るので、その上でMLCとTLCどちらがいいか考えてる

31:不明なデバイスさん
19/02/05 02:56:10.08 RfxNEPtB.net
だいぶ容量大きくないとMLC並みにはならないんじゃないの

32:不明なデバイスさん
19/02/06 13:06:56.87 zYjfpMDr.net
メーカーが公表してるTBWはあくまで最大値だからな
個体差によってはそれを大きく下回ることもある

33:不明なデバイスさん
19/02/06 13:17:37.87 4/ooNeST.net
自分が使用してるSSDは使用時間が7800時間で総書込み量が約6000GBだが、少ないと言えるかね?

34:不明なデバイスさん
19/02/06 15:38:39.47 33ijeOmY.net
>>33
少ないと言える

35:不明なデバイスさん
19/02/06 15:40:18.54 33ijeOmY.net
>>32
俺が見た記事だとTBW超えても動作し続けてるって書いてあったぞ

36:不明なデバイスさん
19/02/06 18:26:12.42 BkpBO2i+.net
>>32
最大値じゃなくて最小値
最低でもこれだけは書き込めるとメーカーが保証する数字

37:不明なデバイスさん
19/02/06 20:41:07.51 DzvIWLQ5.net
>>33

38:不明なデバイスさん
19/02/06 20:42:28.55 DzvIWLQ5.net
>>33
俺よりかなり少ない
218時間で4238GB

39:不明なデバイスさん
19/02/06 22:36:08.62 DPOQ5WDI.net
約10年前に購入したSSDの現在の状態
URLリンク(pd.kzho.net)
URLリンク(pd.kzho.net)

40:不明なデバイスさん
19/02/07 20:55:49.99 6ii5lgPA.net
メーカー「SLC SSD作りました」
メーカー「MLC SSD作りました」→「MLCはやめとけ」→メーカー「コントローラでウェアレベリングします」→MLCでもいいんじゃない
メーカー「TLC SSD作りました」→「TLCはやめとけ」→メーカー「コントローラでLDPC使います」→TLCでもいいんじゃない
メーカー「QLC SSD作りました」→「QLCはやめとけ」→ (イマココ)
現状、QLCはやめとけとしか言えないな

41:不明なデバイスさん
19/02/08 12:28:59.17 gnnMTMFt.net
QLC SSDは読み込み速度狙いのSteamゲーム倉庫が現状の最適解

42:不明なデバイスさん
19/02/08 14:02:32.28 TbeaQ2aK.net
TLCとQLCはゴミだという共通認識はできた

43:不明なデバイスさん
19/02/08 17:07:00.91 ZxYY4eyJ.net
>>41
今の半額近くなればそうしたいわ

44:不明なデバイスさん
19/02/08 17:26:10.00 gnnMTMFt.net
>>43
NVMe 1TBでWD Black(3D TLC)が$240、660p(QLC)が$140だしもう十分に安くね?
SATAのQVOは知らん

45:不明なデバイスさん
19/02/08 19:40:43.35 Zc94emgv.net
>>39
同じので160GBの使ってて、推定寿命がまだ98%ある。
1日10~20GB程度読み書きしてるけど、意外と長持ちするね。

46:不明なデバイスさん
19/02/09 05:38:45.81 M/O9hJ9E.net
OLCが来るぞクズ共
MicronはOcta-Level cell NANDフラッシュメモリを、2019の第一から第二四半期に投入予定
Quad-Levelから一気に4ステップ上がり、1セルあたり8ビット(1bytes)を格納できる
よってQLC比で2倍を超える容量密度を実現する
MICRON Plans To Introduce Octa-Level (OLC) NAND In 1H 2019
URLリンク(wccftech.com)

47:不明なデバイスさん
19/02/09 07:06:01.98 /zaq6DFO.net
>>44
ゲーム倉庫としては2TBは欲しいのよね
できたら4TB

48:不明なデバイスさん
19/02/09 08:31:46.32 Upaiy+3v.net
>>46
使い捨てだ

49:不明なデバイスさん
19/02/09 10:13:02.48 nGMwMDMl.net
>>46
USBメモリかな

50:不明なデバイスさん
19/02/09 12:05:11.72 uRcInJJc.net
Octa-Level cellか…価格は一気に下がりそうだが耐久性はどうなんだろう
電荷抜けも早そう

51:不明なデバイスさん
19/02/09 15:34:24.05 RzL0mNBz.net
ハハッ

52:不明なデバイスさん
19/02/09 17:27:00.08 3jMMatYz.net
タロス

53:不明なデバイスさん
19/02/09 18:00:56.35 qAN+CLCD.net
SSDに替える序でに大容量HDDも買って、paragon HDM15のファイルコピーで
100G程データをコピーしたら、全部タイムスタンプが現在になっちまったww
exifがある画像ファイルは何とかなるけどその他が・・・・
Fastcopy等でコピーし直すのも面倒だし、サブフォルダ以下も一括で
タイムスタンプだけコピーするソ良いソフトないですかね

54:不明なデバイスさん
19/02/09 18:15:09.32 nsG0h+A6.net
>>53
スレチ
WSLでUbuntuか何かを入れてfindとtouch -r

55:不明なデバイスさん
19/02/09 18:58:17.21 6535xTj0.net
1日あたりの書込量50GBだと1年で1.825TBとなり20年で365TB
そこまで長期間持たせようとするユーザーは少ないだろうが某860QVOの1TBがそのくらいだから
余程のヘビーユーザーじゃなければ気にせず使えるんだろうか…

56:不明なデバイスさん
19/02/09 19:05:29.56 xUKGdkx0.net
fastcopyでコピーしなおすのがいちばん確実

57:不明なデバイスさん
19/02/10 00:49:01.90 5MhmZ6Ai.net
4GBキャッシュのSSD出ないかな
i-RAM状態w

58:53
19/02/10 08:40:29.22 pijm3fZk.net
>>56
やっぱ そーですか
>>54
ハードル高そうw
サブフォルダ以下一括に拘ると案外無いもんですね
ありがとございました

59:不明なデバイスさん
19/02/10 12:52:30.24 Vi86xLI8.net
タイムスタンプを同期できそうなソフト
タイムスタンプコピーツール
URLリンク(www.murachuu.com)

60:不明なデバイスさん
19/02/10 13:36:37.31 oiyKqCi3.net
ファイルをコピーするんじゃなくてドライブをコピーすればいいのに

61:不明なデバイスさん
19/02/10 22:11:12.05 pijm3fZk.net
>>59
それ試したけど・・・なんか旨くいかなかった
>>60
元ドライブがパーテーションを切ってあるので
パーテのコピーという手もいいかもしれませんね

62:不明なデバイスさん
19/02/12 17:01:02.58 MyTJihdN.net
Nand OLCで8bitになると1デジットの電荷の閾値は256段階になる、
当然だが電荷すなわち1デジットを判断する電子の数が大幅に減る
電荷が抜けて1デジットの誤差を出すのは高性能ECCなどで対応できるが、
宇宙線の影響で8bit丸ごと抜けてしまうのは無理だろう、
宇宙線いうとオカルトと勘違いするやつがいるが、ピラミッドの内部を撮影とか
富士山内部を造影したのは物体を半分通過できる宇宙線を観測する技術だ。
これは貫通力が違いシールドなど無意味である。

63:不明なデバイスさん
19/02/13 12:53:39.84 XDoAM95S.net
宇宙船にはそれぐらいできて当たり前だな

64:不明なデバイスさん
19/02/13 17:26:23.94 XRczchJU.net
1TBが1万ってどっかで見たんだけどまだだよね?

65:不明なデバイスさん
19/02/13 21:00:57.82 KAzF4bn9.net
子供のころ夢見た宇宙船は超空間にワープしたり惑星を破壊したりしていたのに現実の宇宙船はSSDに論理エラーを起こすだけとは

66:不明なデバイスさん
19/02/13 21:20:49.24 X/aNlfe/.net
>>64
セール品がそんな値段で出てたらしいよ
税込みか別かは知らん

67:不明なデバイスさん
19/02/13 23:29:35.79 BtV4/+a+.net
>>64
秋葉原で売ってたことはある

68:不明なデバイスさん
19/02/14 22:46:02.15 Dy0JA8Yz.net
買ったら、税抜きだった
残念!

69:不明なデバイスさん
19/02/15 00:52:12.26 hn4mGWs2.net
>>64
これかな?
税込みだと1万円超える
960GB SSDが激安の9,939円!
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

70:不明なデバイスさん
19/02/15 01:41:49.08 hKeLoIa2.net
スリコンパワーってどうなん?

71:不明なデバイスさん
19/02/15 06:43:38.98 p5Dlrlnh.net
スリ

72:不明なデバイスさん
19/02/17 11:58:08.90 GZNwXOEF.net
M.2SSDで1GB だったらもっと良かったな
ケース外付けで1GBのUSBCメモリーになる

73:不明なデバイスさん
19/02/17 11:59:44.31 GZNwXOEF.net
訂正1GB →1TBね

74:不明なデバイスさん
19/02/19 00:20:03.34 IS7aKiDg.net
>>69
1TB1万良いね

75:不明なデバイスさん
19/02/19 12:25:13.99 u/4g/t9p.net
Amazonでシリコンパワーのがやたら安いけどどうなの?

76:不明なデバイスさん
19/02/19 12:35:06.63 yVayI+od.net
960GBで13800円ってやたら安いんか?

77:不明なデバイスさん
19/02/19 20:28:48.84 NLkgBry7.net
>>75
安いスリコンパワー!

78:不明なデバイスさん
19/02/20 20:39:01.87 OSsuObPj.net
204 山師さん@トレード中 (ワッチョイ bf82-Xj67) 2019/02/20(水) 20:34:56.84 ID:SEdCddox0
今時メモリってチョン勢のダンピングに勝てんの?
エルピーダとかいう糞株が頭をよぎる
スレリンク(livemarket1板:204番)

79:不明なデバイスさん
19/02/21 14:48:43.06 dcaVMR+j.net
P2Pで使えるSSDってどれよ

80:不明なデバイスさん
19/02/21 20:24:11.81 yOJLFUe5.net
optane 1.5TBがオススメ

81:不明なデバイスさん
19/02/22 04:00:17.11 g3VlRRQW.net
>>79
Samsung 860Pro 4TB

82:不明なデバイスさん
19/02/22 19:08:05.78 Sn2+j7B4.net
>>79
P2Pにはおまけのキャッシュソフトが効くから
サムスンかクルーシャルかプレクかCFDか
そのへん

83:不明なデバイスさん
19/02/22 19:27:02.71 e6zXpiLv.net
個人的にはクルーシャルを推したい
MX500の2TBを使ってるけど調子良いぞ

84:不明なデバイスさん
19/02/23 08:46:11.80 9or77XDa.net
クルーシャル発熱凄くね?

85:不明なデバイスさん
19/02/23 09:05:03.09 WzeuKNpD.net
発熱とくにすごくないなー
それよりスレとか尼レビューとかでクルーシャルの保証対応が糞って話が出てるな
代理店に期待するしかないのか…?

86:不明なデバイスさん
19/02/23 12:09:39.53 GxycW0lw.net
狂うシャル

87:不明なデバイスさん
19/02/23 14:32:58.20 5s1FqVSA.net
シャルウィー?

88:不明なデバイスさん
19/02/23 15:06:20.31 89PcKMRT.net
早く1TB1万きて!急いでんだけど!!!

89:不明なデバイスさん
19/02/23 16:02:47.62 yUTNQCsg.net
すいませんいまやってます

90:不明なデバイスさん
19/02/23 17:37:04.72 SKKATPWH.net
ちょっとスレチかもしれませんが、わかる方教えてください
ソニーの初代VAIO Z(2010年モデル)のクワッドSSD版とデュアルSSDを持っています
どちらもRAID 0 で当時としては非常に高速なモデルでしたが、今更ながら意味もなくオクでデュアルSSD版を買ってしまいました
で、Windowsの起動速度なのですが、なぜかデュアルSSDの方が速く、クワッドの方は少し待たされる感じで遅く感じます
Crystal Disk Markのシーケンシャルリードで比較すると、クワッドの方は450MB/s、デュアルの方は180MB/sで、クワッドの方が圧倒しています
どちらもOSはWindows7Ultimateです
アプリの構成もほぼ一緒です
クワッドの方が明らかに起動が遅いので少々面食らっています
こんなことってあるんでしょうか?

91:不明なデバイスさん
19/02/23 17:43:10.23 GM0/Bfd9.net
ある

92:不明なデバイスさん
19/02/23 17:45:33.91 9z5gXwDP.net
せやな

93:不明なデバイスさん
19/02/24 11:14:29.66 4tSVeSix.net
>>90
起動程度ならシングルで速いSSD使うのが良いよ
デュアル、クアッドと認識に時間かかる

94:不明なデバイスさん
19/02/24 11:55:11.41 yD8lllXD.net
>>93
やっぱりそうなんですかね
デュアルの方がクワッドより速いってのはちょっと納得いかないんですが、
新しいシングルSSD買った方がいいですかね
ZはSSDの仕様が特殊なので、mSATAのドライブと変換ボードと変換ケーブルが必要なんでめんどくさいんですが
でも、Windows7のサポート期間も来年までなので、
新しいPC買った方が幸せになれるかな

95:不明なデバイスさん
19/02/24 13:43:15.03 AXJdrjAx.net
>>94
新しいPC買った方が幸せになれるんじゃないかな
mSATAなんてもう流行らないよ

96:不明なデバイスさん
19/02/24 14:58:02.63 LM7UU1qy.net
今時のNVMeのSSD積んでるPCはリード3000MB/sだから幸せになれるよ
9年前のマシンをメンテしてくより新しく買ったほうが結局安くつくはずや

97:不明なデバイスさん
19/02/24 17:26:26.96 //g25Wd5.net
2009年に買った元祖i7だけどSSDにしたら快適になったぞ
メンテとしてはHDDの交換・増設くらいでメモリは12Gの
ままで7GのRAMDISKに天ぷら置いてる。
Win10にするなら64bitにしたいので、そーなると色々と
入れ直し・買い直しになりそうで絶讃放置中や

98:不明なデバイスさん
19/02/24 17:34:46.59 7rRlvSJp.net
初代i7だとSATA3付いてるマザーあるな
内部でx1接続だから5Gbpsまでしか出んけど

99:不明なデバイスさん
19/02/24 17:44:06.84 fSuBpbPW.net
はよQLCで2TBのデータ用SSDを15000円くらいで出して

100:不明なデバイスさん
19/02/24 17:46:46.83 yD8lllXD.net
やっぱりそうですよねー
初代Zは衝撃的なデビューをしたPCなので思い入れがあるんですか、さすがに9年前のPCですから、
最新のPC買うほうがマトモですよね
最新のPC買う方向で検討します
皆さんご意見ありがとうございます

101:不明なデバイスさん
19/02/24 18:08:13.73 LM7UU1qy.net
>>100
13.3クラスは今も激戦区だし良いものも多いかと
バッテリー10時間以上、1キロ未満の機種もある
サポート外のノートをWin10にあげるとドライバ全部ちゃんと動くかも未知数だしな
タッチパッド使えなくなるとか、閉じたらスリープできなくなるとか、音量調節できないとかよくある

102:不明なデバイスさん
19/02/24 20:15:20.37 aert6GaK.net
むかし一部のノートPCについてたM2 SATA って、SATA2相当の速度だっけ?

103:不明なデバイスさん
19/02/24 22:14:23.11 OlZW5v++.net
中古のサブノートをHDDから換装しようと思うんだが
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これは問題ないか?

104:不明なデバイスさん
19/02/24 22:26:18.45 VDED2Ozp.net
流石スリコン安いな

105:不明なデバイスさん
19/02/24 23:50:31.39 //g25Wd5.net
>>98
地獄のSATAも・・・・・2でした(^^;
3Gだけど快適です

106:不明なデバイスさん
19/02/25 01:27:25.51 /Q4foT0/.net
>>99
それくらいになったらNASもSSDに載せ替えるな

107:不明なデバイスさん
19/02/25 07:14:32.35 hyFOiPzS.net
URLリンク(3dnews.ru)
3D NANDも生産コスト低減のために世代が進めばどんどん低性能化してる
サムスンの32層MLC/TLCの信頼性高すぎ、最近の東芝/sandiskの信頼性低すぎ
書き換え回数10万回以上、電源切って10年以上データ保持
とかのSSD作れよ

108:不明なデバイスさん
19/02/25 11:20:18.01 vzj16bLQ.net
>>107
> 電源切って10年以上データ保持
NANDを使ってる限りは無理じゃね?

109:不明なデバイスさん
19/02/25 14:11:11.32 eDD12TMU.net
>>108
10年くらいなら普通に持つよ。

110:不明なデバイスさん
19/02/25 14:32:18.37 uD/2pwXh.net
>>107
なんで命令口調なん?w
お前のようなクズが偉そうに
「作って下さい、お願いします」だろ

111:不明なデバイスさん
19/02/25 17:17:48.18 X6rDaVAZ.net
nande?

112:不明なデバイスさん
19/02/25 20:07:13.70 6hHbxa5D.net
>>103
数百円足せばseagateとか少しはマシなブランドのが買える。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(ascii.jp)

113:不明なデバイスさん
19/02/25 23:21:04.13 yymsDAs3.net
インテルNAND使ってるSSDは地雷なの?
この記事はガセっぽいけど
URLリンク(blog.livedoor.jp)

114:不明なデバイスさん
19/02/26 01:08:59.19 L0iQ5dCo.net
選別落ちNAND自体はサムチョンも東芝のものも流通しているな
使用しているNANDがどうというより、”怪しいNANDを使っちゃうSSDベンダーのSSDは地雷”の方が正しい認識だろう
あとIntelの3D NANDはIMFTでは生産していなくて大連の自社工場で生産している。
それが流出しているなら現地の中国人が廃棄ダイやウェハを横流ししてるんだろう

115:不明なデバイスさん
19/02/26 01:12:02.53 +rJGl3KC.net
まあ出所がはっきりとしているメーカーのSSD選んだ方がいい
選別落ち品ならまだしも?リマーク品も流通してるからな

116:不明なデバイスさん
19/02/26 09:51:48.74 2HssgHa+.net
NANDメーカーでウェハー丸ごと検査落ちしたやつをよく分からん工場が仕入れて適当にチップにして適当な刻印入れて出荷して
それを仕入れたこれまたよく分からんメーカーが刻印リマークして汎用基盤に乗っけてSSDにして代理店に売って
代理店が○○製NAND搭載ですって勝手に宣伝して販売店に下ろして販売店もその売り文句のまま店頭に並べた結果がアレ
自信がなければNANDメーカーが自分で作ったSSD以外はやめとけ

117:不明なデバイスさん
19/02/26 13:00:14.75 UOHyyBiI.net
>>114
したら東芝、サムソンあたりのSSD選べばいいのかな?
東芝は自社ブランドで売ってないから選別が難しいね

118:不明なデバイスさん
19/02/26 15:25:25.73 2klS9CQ7.net
東芝、クルーシャル、サンディスクあたりで良いんじゃない?

119:不明なデバイスさん
19/02/26 16:07:54.20 L0iQ5dCo.net
>>117
Intel、Micron(Crucial)自社製SSDも、NANDの品質については信用して良いと思うぞ
あとSanDisk/WDCも東芝製造のNANDダイを直接受け取って生産しているから同様だ
東芝自社製の民生向けSSDは今やSG6、XG5P、XG6(あとBG3)のみでどれも市場で個人向けには流通はしていないが、
東芝子会社のOCZ扱いのTR200、RC100ならNANDの品質に問題は無い筈

120:不明なデバイスさん
19/02/26 16:32:15.32 L0iQ5dCo.net
一昔と違って、今は東芝(SanDisk/WDC)、サムチョン、Hynix、Intel、Micron(Crucial)等のNANDメーカー系SSDが十分低価格化したので、
従来ちゃんとしたNANDを積んで作っていたSSDベンダー(Corsairとか)はかなり淘汰された
今生き残ってるSSDベンダー(中華振興ベンダー、台湾ベンダーの一部)らのSATA対応品は怪しめなNANDを使ってる前提で見るべき
NVMe品は今のところ変なNANDを使ってる機種は聞かない

121:不明なデバイスさん
19/02/26 19:54:36.57 OgDy1ju0.net
最近のは知らんけど、MacBook Proの第2世代は東芝とかサムスンとか使ってたなー
東芝は安心感があって、アップルも見る目があるのかなと思ってた

122:不明なデバイスさん
19/02/26 20:34:38.16 1uciGKXt.net
○むかし 
NANDメーカーが自社でSSDコントローラ作る、
サードパーティのコントローラはバグとかプチフリで地雷満載
○いま
SSDコントローラはサードパーティが当たり前、昔と違ってトラブルも無い
NANDメーカーも多くがサードパーティのコントローラ使うようになる

123:不明なデバイスさん
19/02/26 22:12:41.32 rh+mI3TI.net
突然コントローラの話を始めたのはなんでだ?

124:不明なデバイスさん
19/02/26 22:29:22.71 tFuZqa7q.net
SSDの壊れ方ってやっぱり突然全部なの?
HDDは起動ファイルが不良セクタにハマったくらいだと
外付けでデータ読めるからいいけど

125:不明なデバイスさん
19/02/26 22:29:55.36 l4GCvbAO.net
コントローラ
好きだよと言って~
キョンキョン

126:不明なデバイスさん
19/02/26 22:39:21.24 RuZ7XBXg.net
525Socket774 (ワッチョイ 891c-gU4v)2019/01/24(木) 21:08:01.07ID:b3/kFQx10>>532
Seagate BarraCuda SSDはPhison S10+Phisonパッケージの東芝64層TLC
よく安売りしてるCFDのCG3VPと似ているけど
CG3VPの240GBはロットによって8chのS10と4chのS10Cだったりするけど
BarraCudaは8chのS10。
NANDも東芝64層TLCはCG3VP含めTSOPパッケージのが多いけど
BarraCudaはBGAパッケージでちょっと上等。
大手と中華の間ぐらいのニッチな製品。
価格もそれぐらいなら悪くないと思う

127:不明なデバイスさん
19/02/27 10:11:03.98 JQlZP6D1.net
>>124
何の予兆もなくある日突然無に帰す
無になればどうあがいてもデータも無
SSDは常にバックアップとセットで使うもんだと良くわかった

128:不明なデバイスさん
19/02/27 19:28:12.43 7k9Cod6D.net
初めてmSATAのSSD買いましたけど小ささにびっくり
このサイズで1TB入っちゃうんだから凄いよなー

129:不明なデバイスさん
19/02/27 19:37:16.52 RWYs3hxA.net
>>128
microSDXCカードが遂に記録容量1TBの大台へ~4月より発売開始
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

130:不明なデバイスさん
19/02/27 19:38:50.59 GFG+h1JX.net
今2TBのUSBメモリもあるしな・・・技術の進歩はすごいわ

131:不明なデバイスさん
19/02/27 20:10:11.40 N+5+xg1e.net
>>129
はー、凄いっすね

132:不明なデバイスさん
19/02/27 23:17:51.89 L3mgOdvg.net
初めてSSDにしたけど、アクセス減らすために
PCのDRAM使って書き込みキャッシュさせて
1GBでも溜まったらSSDに正式カキコとかしないんだね
イベントログとかOSがくそ頻繁に書き込んでんじゃん

133:不明なデバイスさん
19/02/27 23:33:29.49 stDUPL6f.net
SSD内にDRAMキャッシュ積んでるんよ
1TBだと2GBのLPDDR4積んでたりする
あとTLCやQLCモデルでは、数%の領域をSLCキャッシュとしても使ってる
好き放題書き込んで問題ない

134:不明なデバイスさん
19/02/27 23:37:07.80 L3mgOdvg.net
>>133
それってちゃんと溜まってからまとめて書き込んでるっての?
同じイベントログを毎分1回を10分続けたら
10分に1回1ファイルの上書きだけに減ってる?
DRAM経由してるだけで10回上書きしちゃってない?

135:不明なデバイスさん
19/02/28 19:21:58.10 UX3yPRok.net
>>134
SSDに乗ってるDRAMは書き込むデータを溜め込むものじゃないから
ユーザーデータの書き込みの抑制はできない
今のSSDはNANDの一部をSLCキャッシュとして使うから
短期間の追記や更新はSLCキャッシュ上で済ませて
最後の一回だけをTLCへってことやってる
> アクセス減らすためにPCのDRAM使って書き込みキャッシュさせて
> 1GBでも溜まったらSSDに正式カキコとか
>>82のメーカーがそういうアプリを付けてるよ
単体でほしければPrimoCacheがある
原理上どうしてもデータを失うリスクが伴うから
普通は使わないけどね

136:不明なデバイスさん
19/02/28 20:10:02.75 K0FmbS8T.net
1TB 1万まだぁ?

137:不明なデバイスさん
19/02/28 21:27:04.92 j6hW4R3K.net
>>132
Cドライブはそんなもんだよ
なにもやらなくても、数秒に1回くらいずっと書き込んでる
気になるなら、CドライブはSamsung 860Proとか、Samsung 960Proつかっとけ
960Proは最近在庫枯渇したから買えなくなったから、かわりに970Proで

138:不明なデバイスさん
19/03/01 16:13:11.20 jCZGhjy8.net
OS用に使うSSDはDRAM載せてるの買うなー

139:不明なデバイスさん
19/03/01 20:29:30.26 UJ1YxtgB.net
データ消えるの怖いならクラウドが最も安全

140:不明なデバイスさん
19/03/01 20:56:37.81 PFHPediX.net
SSDにクローン作ろうとしたら見事に失敗
やっぱTrueImage使わないとダメかな

141:不明なデバイスさん
19/03/02 00:59:16.02 UeWjGnsa.net
コスパならSSHD

142:不明なデバイスさん
19/03/02 11:07:37.45 Zg3YDDVM.net
メーカーPCでSSHDモデルにした。

143:不明なデバイスさん
19/03/02 11:39:14.01 SOvvhM8F.net
東芝のSSHD結構いいんだよな
前にMacBook Proで使ってたけど体感早かった

144:不明なデバイスさん
19/03/02 12:32:28.67 RZjnPBlr.net
ssdにクローンは普通に出来るっしょ。うちでは普通に出来てる。
コピー元と同じ以上の容量のSSD用意して、クロシコのデュプリケータでコピーしただけ。
当然HDDにエラーセクタがあれば失敗する可能性はある。
失敗したという内容がよくわからんけど、起動できないだけなら、インスコCDなどで修復可能かと。

145:不明なデバイスさん
19/03/02 13:17:43.04 SOvvhM8F.net
>>144
なぜ失敗したのかよくわからず
EaseUSがダメなのか
クローン先のディスクをUSBから起動しても途中でコケる
おまけにクローン元のドライブからの起動もおかしくなり、ブートマネージャーが起動する
さっぱりわけわかめ
前はうまくいったんだけどなあ
とりあえずAcronis買ってきた

146:不明なデバイスさん
19/03/02 13:46:29.60 UfHZy/0U.net
クローン化は俺も失敗したな
ネットで検索すれば失敗例は山ほどある
俺の場合はフォーマットしなかったのが原因かな
フォーマットしなくてもできるって言う人もいたからな
いまいち原因不明

147:不明なデバイスさん
19/03/02 14:04:20.80 gZKdSbxn.net
最安値情報ググってたら酷いの見つけた
これ確信犯だよな
URLリンク(i.imgur.com)

148:不明なデバイスさん
19/03/02 20:27:48.80 ZsZzwmYV.net
海門のSSHDは10秒で電源切れる駄目な子。

149:不明なデバイスさん
19/03/02 22:04:05.58 a6spsHub.net
うちのはEASEUS backup使ってSSDにクローン
うまくいったな。
起動用DVD作って絶対に間違えないようにクローン元と
クローン先だけSATAに繋いですんなりと。まあこれなら
間違えようもないわ。

150:不明なデバイスさん
19/03/03 01:03:54.86 4fgDmOQR.net
あれは用事終わったらさっさと消した方がいいぞ

151:不明なデバイスさん
19/03/03 05:44:01.39 fXvbh51s.net
ssdは空き容量はいくつあればいいわけ?

152:不明なデバイスさん
19/03/03 06:34:30.49 Se6+NA/1.net
>>150
なんか変なファイル仕込むんだよね
アンインスコしても残るって話じゃなかったっけ

153:不明なデバイスさん
19/03/03 09:01:20.02 fcSG5YG1.net
サービス無効でおk

154:不明なデバイスさん
19/03/03 10:32:31.23 vZ+G5iky.net
>>147
遊んだら返品予定とか流石にキチガイ

155:不明なデバイスさん
19/03/03 10:41:07.15 rbmDvjA4.net
ツクモにMicron製1100シリーズの2TBが再入荷したんだね
ネットでは販売してくれないのか

156:不明なデバイスさん
19/03/03 14:19:03.48 g9B61lK2.net
Ease us backupでHDDからSSDにクローンしたんだけどDtoDのリカバリーパーティションがちゃんと移らず換装後DtoDリカバリーしようとしたらちゃんとできないんですけどどうしたらいいかわかる方いませんか?
ちなみにSSDはsumsungです。

157:不明なデバイスさん
19/03/03 14:21:37.99 FoakSh8W.net
使ってるSSDが悪い

158:不明なデバイスさん
19/03/03 15:09:39.01 0Bo2DB/P.net
だね
ネタと思うかもしれないが本当に駄目
WindowsPE作って、SSDをフォーマットして、そこにシステムドライブHDDの中身全コピーで
立ち上げ後、再アクチ(多分、電話で事情はなす事になるかもだが)で通らない?
XP以前は簡単にシステムドライブ換装出来たけど、Vista以降賭なんだよな

159:不明なデバイスさん
19/03/03 15:21:34.47 Xc3RonyS.net
Windowsはアップグレードするたんびにクソになる
8とか10とか最悪
7を永久にサポートしろ

160:不明なデバイスさん
19/03/03 15:21:43.46 k4fiaGyP.net
換装したらリカバリー領域は諦めるものだよ
とっととリカバリーディスク作らんからこうなる

161:不明なデバイスさん
19/03/03 15:39:41.60 5PktE5m3.net
7は名作だがそろそろ現役引退すべき

162:不明なデバイスさん
19/03/03 17:46:38.70 Se6+NA/1.net
年3000円払ったら7のサポートしますよ、みたいなプログラムをやればいいんだよ
10に強制アップデートなんて勘弁してくれ

163:不明なデバイスさん
19/03/03 18:00:35.07 KYrMUgu8.net
>>162
年3000円とか夢見すぎだろ
月3000円でもありえんだろうなと思うのに

164:不明なデバイスさん
19/03/03 18:08:03.78 bOvJWJCM.net
>>163
法人向けWindows 7は「有償」で2023年1月までサポートへ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
これいくらなんだろうね?

165:不明なデバイスさん
19/03/03 18:27:13.16 Xc3RonyS.net
月3000円だと年36000円か
誰も乗らないか
俺は乗りたいけど

166:不明なデバイスさん
19/03/03 18:40:31.61 Rlcze5wR.net
昨年Windows7のPCから10のPCに買い換えたけど
これといって困ってることってないぞ
せいぜいスクロールバーがデフォルトだと自動で消えてしまう設定になってたのが気になった程度だわ

167:不明なデバイスさん
19/03/03 18:41:45.31 qCGfs7Sd.net
XP→Win7に比べたらWin7→Win10は誤差みたいなもん

168:不明なデバイスさん
19/03/03 19:01:41.54 Xc3RonyS.net
俺的には
1.設定とコントロールパネルがなんで別れてんの?
2.コルタナいらない、まあ無効にすればいいけど
3.タイル気持ち悪い、まあ消せばいいけど
4.強制アップデートやめて
こんな感じかな
まあ、一番の理由は、今使ってるPCがWin10の公式アップデートができない、ってところかな
買い換えるにも買い換えたいPCがない

169:不明なデバイスさん
19/03/03 19:29:27.53 5PktE5m3.net
>>165
まだOffice365の方が生産性上がるわ
もし会社なんかでWin10+365を差し置いてWin7有料延長とか決定したらそいつを恨むレベル

170:不明なデバイスさん
19/03/03 19:36:50.20 5PktE5m3.net
>>168
コルタナ君、不評過ぎたのか今後のリリースで検索機能と分離されるらしいよ
マイクロソフト、次期アップデートでWindows 10の検索ボックスからコルタナを分離 - Engadget 日本版
URLリンク(japanese.engadget.com)
ライブタイルも現状使われなさすぎなせいか今後のバージョンで廃止される可能性が高い
タイル自体はランチャー扱いで残るかもしれんが
Windows 10からライブタイルが廃止される日 - 阿久津良和のWindows Weekly Report | マイナビニュース
URLリンク(news.mynavi.jp)

171:不明なデバイスさん
19/03/03 19:45:12.17 5PktE5m3.net
>>168
バージョン上がる度に項目がどんどんコンパネから設定へと移行が進んでるからいずれは解消する、と思いたい
強制アプデも少しずつだけど制限緩和されてきた
去年11月中頃に展開始まったはずのv1809のシェアが未だに半分も行ってないところを見ると
ファイル消失問題によるユーザからの圧力で自動展開にはかなり慎重になってるものと思われる
今後また見直しが入る可能性は考えられる

172:不明なデバイスさん
19/03/03 19:48:46.95 5PktE5m3.net
Win10のバージョン別シェア
URLリンク(reports.adduplex.com)
推移を見ると1809だけ異様に普及が遅れているのが確認できる

173:不明なデバイスさん
19/03/03 20:45:12.64 Xc3RonyS.net
結局どれもWin10が評判悪いって証拠じゃん

174:不明なデバイスさん
19/03/03 22:11:48.56 5PktE5m3.net
>>173
新世代ハード(SSDとか)向けのパフォーマンス高速化・最適化
最新ゲームグラフィックス対応、ゲーム録画機能
セキュリティ全般の強化
OneDriveのオンデマンド対応による同期高速化
ウインドウスナップ、仮想デスクトップ、タスクビューによるウインドウ管理強化
高精細ディスプレイ向けのサポート・互換性の強化
メモ帳やエクスプローラー、タスクマネージャー、レジストリエディタ等々デスクトップアプリ周りの改善点多数
PDF仮想プリンタを標準装備
うーん7にしがみついてるユーザを引き離すにはどれも弱い気がする……w
起動高速化なんかは悪名高き高速スタートアップと表裏一体だし
順当に進化してる部分と、(主にモバイル狙おうとして)迷走した部分が半々混ざってるせいでプラマイ0になっちゃってる感

175:不明なデバイスさん
19/03/04 07:11:38.78 /3kJIRMB.net
>>174
ハードウェアの進化に追随していくとか、ソフトウェアの進化についてブラッシュアップされてんのは良いと思うんだよね
俺が嫌なのはユーザーインターフェースやルックアンドフィールの無駄な変更とか、強制アップデートとかそのあたり
XPがサポート終了になった時はみんな7に移行したと思うが、
あんまりアレルギー示す人はいなかったと思う
7が移行しやすくよく出来てたから

176:不明なデバイスさん
19/03/04 15:44:01.80 +XOhB7/h.net
そうなんだよね
10が悪いとかじゃなく7の出来がいいんだよ
てかSSDの話どこいったww

177:不明なデバイスさん
19/03/04 15:46:02.63 XSu/iX15.net
HDDなら7、SSDなら10だな
7だとSSDちゃんと対応してないし

178:不明なデバイスさん
19/03/05 12:59:17.52 CNdmY4OJ.net
話ぶった切りますが、どうもクローン作る時はリカバリ領域があるとダメみたいっすね
EaseUSでもAOMEIでも失敗した

179:不明なデバイスさん
19/03/05 14:29:41.12 GnA/1ekH.net
Paragonは問題ない

180:不明なデバイスさん
19/03/05 22:01:02.56 xWt8OAEn.net
true image も問題ないけど

181:不明なデバイスさん
19/03/05 23:16:57.60 sEVGld+m.net
何が失敗?
作成完了したがブートしないとか
作成すらしないとか
リカバリ領域なんて無関係だろ

182:不明なデバイスさん
19/03/05 23:44:12.67 ixAbvIyt.net
>>178
バックアップを作ってからリカバリすれば問題ない

183:不明なデバイスさん
19/03/06 11:05:23.64 gyxXqOQ1.net
SSDに最適化をし忘れてクローン作っちゃったが
やはりアライメントズレてるんで直したら高速化w
EaseUSパーティションマスターのおかげ

184:不明なデバイスさん
19/03/06 11:43:10.46 tsKAcB+n.net
EaseUSはどっかのバンドルで買ったやつ持ってるな
確か1ドルくらいだった

185:不明なデバイスさん
19/03/06 12:10:03.60 jADbEgty.net
>>181
EaseUSでもAOMEIでもWindowsの起動途中で落ちます
とりあえず元ディスクで起動してクローン先のディスクを見ると綺麗にクローンされてるようなんですが

Macだと楽なんだけどなあ

186:不明なデバイスさん
19/03/06 16:49:42.29 h1dlXSut.net
ブートセキュリティとかじゃねーの?

187:不明なデバイスさん
19/03/06 20:57:13.28 fAUIZ/zZ.net
ちゃんと初期化すればできるのでわ?

188:不明なデバイスさん
19/03/07 00:00:12.92 nNofC7Xh.net
SSDの買い時教えてくれ!
半年前の値段が4万円で、今の価格が1万7000円。
右肩下がりで値下がりしてるから、いつ買っていいかわからんねん!

189:不明なデバイスさん
19/03/07 00:10:40.17 CauV/ES2.net
>>188
今年の2月初旬
これからはwin10の需要で安くなることはないかと

190:不明なデバイスさん
19/03/07 13:40:06.36 9qfZr3Nc.net
ニュースでWin7→Win10乗り換え需要でインテルのCPUが供給不足になってる、っていうのを見た
SSDはどうなんだろね?

191:不明なデバイスさん
19/03/07 15:53:20.85 I74b18cV.net
うーん分からん
来年あたりは乗換需要が落ち着いて値下がりしてくれていることを願う
ディスプレイも安くなればいいな

192:不明なデバイスさん
19/03/07 20:02:16.63 R4ZFI1CW.net
>>190
IntelのCPUって新しい脆弱性が見つかってたけど大丈夫か?

193:不明なデバイスさん
19/03/08 10:44:04.66 8+r3dTIj.net
>>192
メルトダウンやスペクターの時と一緒で、マイクロソフトとアップルが修正パッチ出せば終わりでしょ

194:不明なデバイスさん
19/03/08 18:18:36.11 W7xuiAlU.net
結局いつ買えばいいのかわからない

195:不明なデバイスさん
19/03/08 18:30:20.52 JI5Xw2px.net
自分の心を信じろ

196:不明なデバイスさん
19/03/08 20:23:46.06 eZ2YcUld.net
買うタイミングなんて必要になったときでいいんだぜ?

197:不明なデバイスさん
19/03/08 20:36:02.65 drFG9oTD.net
仮に性能面で困ってるとして
「いつ安くなるかな……」と悩み続け不便なまま使う方が損失が大きい場合もあるからな

198:不明なデバイスさん
19/03/09 06:46:16.27 tRU7n+Gb.net
WD とクルシャールならどっちがいい?
両方true image ついてるし

199:不明なデバイスさん
19/03/09 07:18:07.98 v4AAJWS5.net
イメージでWD

200:不明なデバイスさん
19/03/09 09:34:19.55 cgUsl8LH.net
>>198
どっちでも良いぞ
うちではどっちも使ってるけど問題は特に起きてない

201:不明なデバイスさん
19/03/09 12:03:35.18 3cR+b2ZA.net
おい、今月決算じゃねーのかよ。

202:不明なデバイスさん
19/03/09 12:27:00.53 EPR9XBtQ.net
>>184
裏山。公式サイトだと結構するんだよな。
割と使うからライセンス買おうか迷うわ

203:不明なデバイスさん
19/03/09 13:05:17.67 wOOrw4R+.net
クルシャール
なんかフランス人みたいだな

204:不明なデバイスさん
19/03/09 19:01:24.62 QoKS8XK2.net
Acronis True Image for Crucialをつかってバックアップした場合、
復旧時にCrucialのSSDが存在しない場合ってちゃんと復旧できるの?

205:不明なデバイスさん
19/03/09 22:08:23.97 1ZUgPmHh.net
TrueImageのバージョン的にはSeagateが一番新しいんだっけ?
ちなみにWD版はSSDじゃなくてUSBメモリでも行ける。

206:不明なデバイスさん
19/03/11 16:51:53.17 PNLr7IDH.net
Crystal Disk Infoで、健康状態が90%になってるんだけど、これ何%くらいになるとヤバいの?

207:不明なデバイスさん
19/03/11 18:14:40.74 wkn8Zoig.net
0%まで使ってみてくれ

208:不明なデバイスさん
19/03/11 21:16:08.76 xTyadp9x.net
正常、注意、異常みたく表示してあるところにカーソルを合わせると不良セクタの数が表示されると思うけど、
暫くそのまま使ってみてその数が減っていかないようだと取り敢えずは問題ないとは思う。
とは言え人間で言えばそこは傷口で当然自然治癒はしないので、安心安心と言うわけではない。

209:不明なデバイスさん
19/03/11 21:25:30.22 9lI72EOK.net
寿命が気になるようならIntel DCシリーズ

210:不明なデバイスさん
19/03/11 21:42:47.69 F3QLhJOG.net
>>208
ご回答ありがとうございます
とりあえず様子を見てみます

211:不明なデバイスさん
19/03/11 23:56:18.81 la3NYc1I.net
あーごめん
数が減って→数が増えて
ね。
じわじわでも不良セクタが増えていくようだと生きてるうちにデータ移して交換したほうかよい。
HDDだけど前に放置してたらある日突然死んでしまった。

212:不明なデバイスさん
19/03/12 00:24:02.08 MWrgFnEC.net
>>210
とりあえずやすいhddにクローン取っておこう

213:不明なデバイスさん
19/03/12 02:43:28.41 mmIf4Xy6.net
メーカー純正のSSDツールでも健康状態見た方がいいんでない

214:210
19/03/12 08:31:50.30 ugUByQRD.net
みなさんアドバイスありがとうございます
とりあえず手元にハードディスクあるんでバックアップ取るようにしますね

215:不明なデバイスさん
19/03/12 17:02:58.85 SLRkG1i/.net
コスパのいい250~500GBのSSD教えてくだしあ

216:不明なデバイスさん
19/03/12 17:26:25.83 T6iAAnD6.net
intel545s

217:不明なデバイスさん
19/03/12 20:29:33.84 jnQQmnFf.net
コスパの「パ」の部分、これがベンチで1G読み書き速度ばかりになってつまらん
書き換え回数、TBW、データ保持期間とかのパフォーマンスで評価する人はいないの?

218:不明なデバイスさん
19/03/12 20:46:24.59 Ig77lN3H.net
>>217
SSDのメーカーがCDMに最適化してるので、ほかの尺度で評価する奴は叩かれまくる
SSD黎明期からSSD関連スレを見ていればわかる事

219:不明なデバイスさん
19/03/13 02:02:28.65 1Mog2hsx.net
そろそろCFD CG3VXのSmart ZIPとかいう謎の技術について詳細よろ

220:不明なデバイスさん
19/03/13 07:24:10.94 lepqAhmv.net
trimって結局なんなのかわかってないワイ

221:不明なデバイスさん
19/03/13 08:57:52.36 Av2asihG.net
ウェアレベリングでググれ

222:不明なデバイスさん
19/03/13 12:05:37.09 bgqrTDjn.net
まっさらな状態でベンチやって、はいこの製品の最高速度はこれです!って言われてもな。

223:不明なデバイスさん
19/03/13 14:52:42.96 qBbxV093.net
>>220
Trimは切り取るとか調節するとかいう意味の英単語
SSDに使われるTrimコマンドなら、ファイルシステム上の不要なデータのアドレスをSSDに通知するコマンドの事
不要データのアドレスを受け取ったSSDがその不要データをどうするかはSSD次第

224:不明なデバイスさん
19/03/13 20:19:59.67 EF/ljfa2.net
みなさんSecure Eraseどうしてるの?win10だと各社の管理ツールは非対応だし

225:不明なデバイスさん
19/03/13 20:24:09.60 tmmh7x60.net
>>224
USBメモリからLinux起動してhdparm

226:不明なデバイスさん
19/03/14 06:40:20.38 48EwJa2r.net
>>219
PatriotのSSDも対応してるみたいだけど、こっちも具体的な説明はないんだよな。

227:不明なデバイスさん
19/03/14 09:13:48.27 P9Rae1aB.net
SSDに替えて一週間で
寿命のバーが一目盛減るとがっかりしちゃうな
ほんとに5年もつのかよ

228:不明なデバイスさん
19/03/14 11:32:17.54 6SWBJPIH.net
毎日差分週1でフルバックアップしとけばええやん

229:不明なデバイスさん
19/03/14 15:29:07.88 VV2m559p.net
>>227
お前の寿命は半年持たないけどな

230:不明なデバイスさん
19/03/14 16:21:06.42 S7uIEVNC.net
預言者現る

231:不明なデバイスさん
19/03/14 16:35:09.21 zvPgF0Uy.net
クローン作る時ってターゲットディスクの方が異常に熱くなる
火を吹くんじゃないかと心配になる

232:不明なデバイスさん
19/03/14 17:16:09.50 KLmsbCYf.net
おまえは屁を吹くんだ

233:不明なデバイスさん
19/03/14 17:18:20.69 ZvDEh/WE.net
>>231
NVMe同士でクローンしたら爆発するのではって熱さになった

234:不明なデバイスさん
19/03/14 17:48:24.03 6SWBJPIH.net
屁は普通に可燃ガスだし気を付けろよ

235:不明なデバイスさん
19/03/14 18:57:42.36 BFoL6sx6.net
micronの2Tの奴が特価品で売ってたけどあれどうなの?

236:不明なデバイスさん
19/03/15 00:25:38.49 hENlHUds.net
銅ではないと思うよ

237:不明なデバイスさん
19/03/15 00:59:50.37 NvpnJval.net
>>219
単なるデータ圧縮機能だろ?昔SandForceなんかが使ってたのと似たようなもの
圧縮できるデータはコントローラで圧縮して書き込むから、NANDの消耗を抑えられるのがメリット
あと見た目の書き込み速度が上がるけど、これは一長一短だな
圧縮効率のいいデータで書き込んだ時の速度をカタログに書くと、データによってはカタログ通りの
速度が出ないから、誇大広告・詐欺だと叩かれる羽目になる
もっともPhisonのコントローラは以前から圧縮機能は持っていたが、あまり宣伝はしてなかった
また圧縮効かないデータでもそれなりの速度はキープしてたから、さほど文句も出なかったようだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch