NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part124(本スレ)at HARD
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part124(本スレ) - 暇つぶし2ch1007:不明なデバイスさん
18/10/19 19:28:38.44 gQwqGXOo0.net
v6プラスをHGWから設定奪えない
まいったなあ

1008:不明なデバイスさん
18/10/19 19:36:58.73 mUOds8RZ0.net
>>987
前のAPがW52使ってただけだろ

1009:不明なデバイスさん
18/10/19 19:37:03.02 SM33hcqz0.net
>>987
5GHz帯はW52以外はDFSが義務付けられてこれはどのメーカーでも同じ 詳しくは「無線LAN DFS」でググれ
1分止まったことからも今回はDFSが原因で偶然近くの気象レーダーか航空レーダーと被るチャンネルに割り当てられていて検知して止まったのだろ…
あとオートチャンネルについてはその機種は動作中も強い干渉を検知したら通信していない時にチャンネルを変える機能がある
これは1分も止まったりはしないがタイミングが悪くなる可能性もあるので5秒とかでも途切れると困るのなら無効にしておいた方が良いよ
具体的な設定は
DFSでの停止が無いように5GHzはオートチャンネルは「使用しない」にしてW52を選択
2.4GHzはオートチャンネルを「使用する(標準)」にすれば起動時や再起動時にオートチャンネルで受信状況の良いチャンネルを自動で選んでくれるが動作中には変更しなくなるので途切れることは無くなる

1010:不明なデバイスさん
18/10/19 19:44:05.97 CZyXmMlfd.net
業務用はDFS緩和機能ついてきてるよ

1011:不明なデバイスさん
18/10/19 19:45:36.10 qvcYkOFy0.net
W52にすると速度遅くなるのはなんでだろ?

1012:不明なデバイスさん
18/10/19 20:17:01.57 6sW2FGKe0.net
URLリンク(www.dslreports.com)
このテストのバッファブロートがA判定以上ぐらいでないと
ボトルネックがある高負荷状態で輻輳が起きて、ゲームなどでラグるよ。
ルーターにまともなQoS機能があれば、大丈夫だけどね。
URLリンク(www.dslreports.com)
>Less than 5ms (average of down bloat and up bloat) - A+
>Less than 30ms - A
>Less than 60ms - B
>Less than 200ms - C
>Less than 400ms - D

1013:不明なデバイスさん
18/10/19 21:24:53.11 xgZDUShpd.net
DSCP使うん?

1014:不明なデバイスさん
18/10/19 21:58:28.81 iyJ0/1TiM.net
>>992
近所にW52使ってるAPが居ないか調べてみたら?
スマホにWi-Fiアナライザー入れるだけ
スマホで他のAPが掴めるようだったら遅くなって当然
みんなDFS避けたいから

1015:不明なデバイスさん
18/10/19 22:41:24.94 5E06g06l0.net
>>983
>>984
よく分からないけど、W56はルーターが自動で選んだので良いのかと思って。
firetvは2.4でも速度的に問題ないかと思って。firetvとルーターの距離は10cmくらいしか無いし

1016:不明なデバイスさん
18/10/19 22:46:52.52 1eY8AfJd0.net
すっごい初歩的な話で申し訳ないんだけど、チャンネルにW52とかW53とかのチャンネルによって速度や繋がりの強さ、消費電力とかは変わらないの?
周波数違いってのは単に声のトーンずらすのと同じイメージ?
気象レーダーとかの話はひとまず置いといたとして

1017:不明なデバイスさん
18/10/19 22:51:01.89 b/wUmq+X0.net
>>997
レーダー検知とかを別にすれば同じ。
周波数によってアンテナや他の性能が多少変わり消費電力も多少変わるかもしれないが、ほとんど変わらないはず。

1018:不明なデバイスさん
18/10/19 23:07:07.47 mQANOWQZ0.net
>>988
>>988
192.168


1019:.1.1:8888/t の配信済み事業者ソフトウェアでIPV4の一時停止…とかいうチェックを入れるのだとダメ? 自分はその状態でHGWのLANからWG2600HP3のWANにつないで、 ルーターモードからのV6プラス接続できているような気になっているんだけど… HGWからはIPV4 PPPoE接続になっている。



1020:不明なデバイスさん
18/10/19 23:11:29.68 SM33hcqz0.net
>>999
それだと本当に気になっているだけでIPv4はHGWのPPPoEで繋がっていると思うぞ…
URLリンク(kiriwake.jpne.co.jp)
ここの試験10がOKか確認すると良い

1021:不明なデバイスさん
18/10/19 23:12:52.58 lpU22cXi0.net
>>999
判定 all ok?

1022:不明なデバイスさん
18/10/19 23:34:41.33 sAj/J83O0.net
>>999
つかそこまでやったならHGWのPPPoEの設定消せよw

1023:不明なデバイスさん
18/10/19 23:46:52.38 gQwqGXOo0.net
>>999
駄目でした

1024:不明なデバイスさん
18/10/20 00:19:58.13 ye3tWZRn0.net
単純にW56の方がチャンネル数多いから早い

1025:不明なデバイスさん
18/10/20 00:20:15.26 ye3tWZRn0.net


1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 14時間 18分 49秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch