【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 2台目at HARD
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 2台目 - 暇つぶし2ch2:不明なデバイスさん
18/09/19 13:15:49.82 ju/CtfUg0.net
2

3:不明なデバイスさん
18/09/19 13:28:08.29 AkaZCcVw0.net
>>1
GPD Pocket 乙!

4:不明なデバイスさん
18/09/19 13:54:51.25 L6WLJtmf0.net
ワッチョイつきスレたてサンクス

5:不明なデバイスさん
18/09/19 14:07:48.67 qtnyXlj8p.net
スレ立てありがとう
mixと競い合って良い発展があるといいな

6:不明なデバイスさん
18/09/19 14:46:19.48 U/k40mB60.net
たておつ

7:不明なデバイスさん
18/09/19 14:52:03.09 wNoSF/+D0.net
いちいち乱立させんな
死ねや

8:不明なデバイスさん
18/09/19 15:35:24.40 Oa+htWZa0.net
エテコーが必死だなw

9:不明なデバイスさん
18/09/19 16:38:18.07 sGSsOyIPr.net
こっちの方が目障りな画像もなく良いですね。
ところで、
もうすぐ出荷されるって人は居るのですか?
連絡は来てるんですか?
11月になるとかどうなんです?

10:不明なデバイスさん
18/09/19 18:25:51.06 +dnh0vMd0.net
なんでPocket1のスペック載せてるのかな
2書かないのはよくわからないけど
これの完成度でwin3買うかどうか判断できるね。
Pocket2でも不具合連発なら考えるかなあ。
コイル鳴きなんて今時ありえないからね

11:不明なデバイスさん
18/09/19 20:11:26.93 vtozloDX0.net
3が乳首付きならそれで買うよ。

12:不明なデバイスさん
18/09/19 22:10:10.70 ju/CtfUg0.net
全てのオーダーの出荷自体は10月中のようです。

13:不明なデバイスさん
18/09/21 02:42:03.63 ZqIiLEbP0.net
お前ら、某富裕層投資家の戦略的な朝飯来たぞ!!!
URLリンク(i.imgur.com)

14:不明なデバイスさん
18/09/21 06:44:37.02 kl0o8jAq0.net
某富裕層投資家の戦略的な朝飯来たぞ!!!!!
URLリンク(i.imgur.com)

15:不明なデバイスさん
18/09/21 07:07:10.04 /cOS1PrT0.net
来なくていいです

16:不明なデバイスさん
18/09/21 08:33:34.35 GGAriSMvd.net
あっちでやれって言われてんだろ猿

17:不明なデバイスさん
18/09/21 09:22:40.86 JcSde1jpM.net
どっちでもいいからコテ付けなよ

18:不明なデバイスさん
18/09/21 15:10:52.82 d2a9zko7d.net
レザーケース、結構なお値段しますな。
URLリンク(m.ja.aliexpress.com)

19:不明なデバイスさん
18/09/21 20:00:37.93 IPugkCG9p.net
indieで97番の完全人柱ですが、それでもいいから早よほしい

20:不明なデバイスさん
18/09/22 01:28:12.87 kRhPVESR0.net
二桁だろうと4桁だろうと地域ごとの発送みたいだからほとんど差はないだろうね

21:不明なデバイスさん
18/09/22 13:55:46.72 DGSGrJV/p.net
某富裕層投資家の戦略的な昼飯らしい
URLリンク(i.imgur.com)


22:不明なデバイスさん
18/09/23 00:58:17.96 1nOrSxWs0.net
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

23:不明なデバイスさん
18/09/26 19:15:32.70 fbrIYKB6d.net
PCワンズで予約が始まる
URLリンク(www.1-s.jp)

24:不明なデバイスさん
18/09/26 19:22:33.83 nqzRHo+t0.net
某富裕層投資家の戦略的な夜飯
さるこ作
URLリンク(i.imgur.com)

25:不明なデバイスさん
18/09/27 00:01:55.76 tvymSK4g0.net
Pocket2は雨の日に傘さしながら歩行したままで
片手持ち操作でドラッグ クリックが親指だけで完結する神端末みたいね

26:不明なデバイスさん
18/09/28 16:10:53.71 jsKGjrbSM.net
>>24
グロ

27:不明なデバイスさん
18/09/28 17:59:01.50 AbpDcFX+0.net
某富裕層投資家の戦略的な昼飯
URLリンク(i.imgur.com)

28:不明なデバイスさん
18/09/30 00:10:11.25 omkXBv4z0.net
某富裕層投資家の粋な昼飯
URLリンク(i.imgur.com)

29:不明なデバイスさん
18/09/30 14:57:14.75 EuWtIOE60.net
今更になってまだテレコムの認証を受けてなかったみたいだ
もうGPDはサポートしない。

30:不明なデバイスさん
18/09/30 15:22:07.68 nj6JpQXSM.net
>>27
>>28
グロ

31:不明なデバイスさん
18/09/30 15:22:30.09 nj6JpQXSM.net
テレコムw

32:不明なデバイスさん
18/09/30 18:03:11.12 PaSzOKhi0.net
テレコムって…?

33:不明なデバイスさん
18/09/30 21:04:18.19 H1p8QPIu0.net
受けてなかったんじゃなくて
日本政府が技適審査を無駄に引き延ばして中国新興企業が根負けして参入する気を無くさせる政策を今年からやってる

34:不明なデバイスさん
18/10/01 11:06:29.92 0l2jitSyM.net
テレコムww

35:不明なデバイスさん
18/10/01 11:06:58.28 0l2jitSyM.net
>>33
こいつもバカww

36:不明なデバイスさん
18/10/01 11:36:06.09 Fx+8i7Yb0.net
夜飯
URLリンク(i.imgur.com)

37:不明なデバイスさん
18/10/01 11:36:42.17 Fx+8i7Yb0.net
某富裕層投資家の戦略的な昼飯
URLリンク(i.imgur.com)

38:不明なデバイスさん
18/10/02 11:07:21.29 6+zCe5HaM.net
>>36
>>37
グロ

39:不明なデバイスさん
18/10/02 15:15:39.36 nwihbyK1r.net
>>36
グロ

40:不明なデバイスさん
18/10/03 20:17:45.10 4RyotGlnM.net
よーし、surface pro6で落胆したからこっち買うゾ

41:不明なデバイスさん
18/10/07 19:11:59.49 6TsC5cEId.net
PCワンズに、実機と思しきブツが飾られていた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

42:不明なデバイスさん
18/10/07 19:30:53.70 i7PIDetK0.net
GPD Win2でSSD256GB版が出てちょっとショック

43:不明なデバイスさん
18/10/07 19:51:33.74 l6fheuYC0.net
256GB版は発熱(というか熱密度)が凄いのとSMART値が常時33℃に偽装されてるから
ある意味128GBもメリットあるよ

44:不明なデバイスさん
18/10/07 21:41:50.09 r3pKDGl/0.net
>>41
7インチ福岡ダイエーホークス?

45:不明なデバイスさん
18/10/07 22:03:45.68 6TsC5cEId.net
FHDじゃなくてFDHかよw

46:不明なデバイスさん
18/10/07 22:08:04.00 r3pKDGl/0.net
よく見たらアルミ刷り出しとかいう謎の製法も使われてた

47:不明なデバイスさん
18/10/07 22:15:14.11 6TsC5cEId.net
通販とPOPでデータを共有しているのか、こっちにも同じ誤字がw
URLリンク(www.1-s.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

48:不明なデバイスさん
18/10/12 15:45:17.03 3zIjpQ7R0.net
>>43
win2の発熱はチューニングが速度重視になってるからじゃない。

49:不明なデバイスさん
18/10/12 18:40:27.45 3zIjpQ7R0.net
>>47
削り 刷り かあ。
似てるって言えばにてるけど。
間違うほどじゃないだろうけど。
情報もとが同じなんだろ。
販社か、メーカーからは知らんけど。

50:不明なデバイスさん
18/10/12 19:48:04.27 qY7vkHn5r.net
俺にとって史上最悪レベルのキーボード

51:不明なデバイスさん
18/10/14 00:06:06.99 dZEXAsyi0.net
キーボードは慣れだよ慣れ

52:不明なデバイスさん
18/10/14 02:04:06.03 OtlMeqUD0.net
我々はポータブックから最高級のキーボードが載ってても
やりたいことが何一つ実現できないPCの苦痛さを学んでしまったからなぁ

53:不明なデバイスさん
18/10/15 13:02:06.09 gs4syZq3d.net
キーボードはショートカットキーのために欲しいだけなので配列は気にならないな

54:不明なデバイスさん
18/10/17 01:48:15.55 jSDOEu/N0.net
出荷通知きた

55:不明なデバイスさん
18/10/17 19:26:49.12 i9b4qR1u0.net
おおぅ
なんばんかいな?

56:不明なデバイスさん
18/10/21 11:30:44.17 zguB461D0.net
300番台
まだ通関中・・

57:不明なデバイスさん
18/10/21 12:40:37.53 67aU+++zH.net
初組は無理だよ。問題があって止まってる。GPDに連絡してなんらかのアクションが必要。

58:不明なデバイスさん
18/10/21 13:14:08.67 BTmJEn100.net
■10.1インチ(※16:10)のスクリーン幅→ 218 mm× 136 mm
250×180.8mm:Let's note RZ(画面占有率:87%×75% = 65%)
■8インチ(※16:10)のスクリーン幅→ 172 mm× 108 mm
???×???mm:falcon
■8インチ(※16:9)のスクリーン幅→ 177 mm× 100 mm
204×153mm:ポータブック(画面占有率:86%×65% = 56%) (※←ワーストモバイル)
■7インチ(※16:10)のスクリーン幅→ 151 mm× 94 mm
181×113mm :GPD Pocket2(画面占有率:83%×83% = 69%)
180×106mm :GPD Pocket1(画面占有率:84%×89% = 75%) (※←最優秀モバイル)
182×110mm :One Mix2  (画面占有率:83%×85% = 71%)
182×110mm :One Mix   (画面占有率:83%×85% = 71%)
■6.5インチ(※16:9)のスクリーン幅→ 144 mm× 81 mm
162 × 99mm:GPD Win2(画面占有率:89%×82% = 73%) (※←2位)
■6インチ(※16:9)のスクリーン幅→ 133 mm× 75 mm
155 × 96mm:GPD Win1(画面占有率:85%×78% = 66%)

59:不明なデバイスさん
18/10/21 13:46:11.94 yIcqcXEl0.net
ワッチョーイ

60:不明なデバイスさん
18/10/21 14:35:22.90 BGxzh/IA0.net
日本からPC出すときは輸出規制厳しいけど、輸入で引っかかるとはな。
値段で揉めてたら、とんでもない関税かけてくるかも知れん

61:不明なデバイスさん
18/10/21 14:39:00.26 lXVlDHVk0.net
今佐川から届いた、運行代行スコアジャパン

62:不明なデバイスさん
18/10/21 15:47:42.11 NKP9fYbg0.net
このながさは書類に不備があったんだろか

63:不明なデバイスさん
18/10/21 16:04:13.68 wsuq8EdJa.net
>>61
どちら住まい?関東はまだかな

64:sage
18/10/21 16:14:03.35 0vPpsDzZd.net
>>63
関東、東京、三多摩地区です。
今日14時半くらいに届きまきしたよ。

65:不明なデバイスさん
18/10/21 16:17:56.04 lXVlDHVk0.net
俺は横浜、同じく14時半

66:不明なデバイスさん
18/10/21 17:15:01.90 wsuq8EdJa.net
>>64
俺も東京、不在票入ってた!

67:不明なデバイスさん
18/10/21 17:36:14.96 lXVlDHVk0.net
専用ケース入ってなかったわ

68:不明なデバイスさん
18/10/21 17:42:27.84 NyqQeKZ9d.net
りんくうで足止め…

69:不明なデバイスさん
18/10/21 17:50:51.75 h9nWTZ6o0.net
先行割引中のonemix2を早めにオーダーしようかな

70:不明なデバイスさん
18/10/21 19:45:10.30 NKP9fYbg0.net
mix2、cpu制限あるし興味ないわ
onemix2 スレたててそこで
好きなようにかいとけばいいよ

71:不明なデバイスさん
18/10/21 20:08:58.58 yIcqcXEl0.net
mixは技適とpseとってくれるかな?小心者には必須なのです…

72:不明なデバイスさん
18/10/21 20:09:43.67 B2HTG0ML0.net
独身の日に買ったほうが安いだろうから待つ
初期ロットは嫌だし

73:不明なデバイスさん
18/10/21 20:16:41.87 h9nWTZ6o0.net
また魔法使いか

74:不明なデバイスさん
18/10/21 20:30:52.82 yIcqcXEl0.net
童貞と独身を一緒にするな!!!童貞にしつれいだぞ!!

75:不明なデバイスさん
18/10/21 22:49:51.00 NKP9fYbg0.net
毎日が通関中のサイト見るのも飽きてきたな

76:不明なデバイスさん
18/10/21 23:11:25.48 AEp3PrcBM.net
>>70
スレすら無いのか
だっせ~

77:不明なデバイスさん
18/10/21 23:19:33.76 h9nWTZ6o0.net
>>76
たてといた
One Netbook One Mix 2 Yoga
スレリンク(hard板)

78:不明なデバイスさん
18/10/22 04:53:20.18 Xrkrwzcp0.net
薄くて小さいのがいいのにpocket2より
大きいmix2なんて興味すらない

79:不明なデバイスさん
18/10/22 06:09:21.61 kgvnXwZw0.net
まあ、pocket2ですら少々野暮ったい気もするからな
液晶面をもっと薄くしてもよかったんじゃないかと思う

80:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:24:02.10 yzAalZEw0.net
うーん、薄さに関してはP2だが、幅に関してはOM2の方が小さいのだが。

81:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:51:01.14 vokMwRlSa.net
ステータスは関税で止まってる感じだったのに今朝突然届いたわ。#69x

82:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:02:53.76 vokMwRlSa.net
もうちょっとちゃちな予想してたけど結構しっかりしてて、軽いんだけどずっしりしてる。初Windowsのセットアップでコルタナさんが話し始めてビックリした

83:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:05:27.85 vokMwRlSa.net
キーボードの一つ一つのキーの大きさはしっかりしてていい感じ。ただミスタイプしまくる笑 慣れたら何とかなることに期待。ドットとかセミコロンとか右小指のあたりに本来あるはずのキーの位置が変態的だわ

84:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:10:59.69 vokMwRlSa.net
ファンは何か負荷のかかることをすると動き始めるのかと思ったら常時動いてそう。うるさいってことはないけど、排気してる音は聞こえる。ファンoffボタンを押すとCapsLock的にランプがついてその間は止まるっぽい

85:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:14:04.05 vokMwRlSa.net
これから本格的に触ってみるけど今のところ結構いい感じだわ。日本語とアルファベットの切り替え方法がカーソル以外でやり方がわからないんだがいろいろ試してみるわ笑 みんなも早く届くことを祈ってる

86:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:19:38.76 isJZ8/Z40.net
>>81
発送日いつでした?

87:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:24:29.70 vokMwRlSa.net
>>86
10月18日ですね

88:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:59:00.02 qJsZ0r/jM.net
>>78
本当に薄いと思ってるところが草

89:不明なデバイスさん
18/10/22 12:41:53.10 j67soU/Sd.net
さて、今日は何番まで発送されるかな?

90:不明なデバイスさん
18/10/22 13:19:03.00 sBN0WmkJa.net
また髪の話してる

91:不明なデバイスさん
18/10/22 14:28:08.52 B8rpcGi+d.net
キーボードのキーが少ないから、ショートカットの割り当て幅が少ないのがたまに傷だな

92:不明なデバイスさん
18/10/22 14:43:06.90 nlFT8kYYa.net
>>85
ALT+チルダ

93:不明なデバイスさん
18/10/22 16:51:39.54 PJinh6Yqd.net
バッテリの持ちと底面の熱さが気になります

94:不明なデバイスさん
18/10/22 17:18:16.88 lZCHeC+gd.net
マジでいつ通関すんのよ@#15x

95:不明なデバイスさん
18/10/22 19:03:14.01 zmtWBAACd.net
一月くらい通関で寝かしてからの国内配送かな?

96:不明なデバイスさん
18/10/22 19:11:30.15 UVStU9c4a.net
理由によるねー
伝票不備なら、それ送って確認しておしまいやろうけど、なにか別の問題がおこってたらどうなることやら。

97:不明なデバイスさん
18/10/22 22:14:28.53 Xrkrwzcp0.net
ようやく痛感の許可か

98:不明なデバイスさん
18/10/22 22:24:23.66 Xrkrwzcp0.net
トイバン変わってりんくう営業所預かり
今夜の仕分けと輸送で到着は明日になるかな

99:不明なデバイスさん
18/10/22 23:33:36.84 2DAcp12uM.net
2,500番台の糞ザコなおいらは
来月だなぁ

100:不明なデバイスさん
18/10/23 00:15:24.96 GtMiEcbJ0.net
心配すんな
おらは3200番台だから

101:不明なデバイスさん
18/10/23 10:51:35.33 lfRHsuLUd.net
1700番台、いまだ発送の通知なし

102:不明なデバイスさん
18/10/23 10:52:35.48 DgatDgJiM.net
>>100
ゆっくり待とうや兄弟

103:不明なデバイスさん
18/10/23 20:45:01.50 Ix1fDZLe0.net
初回発送組、今日の15時にやっとりんくう営業所から発送されたっぽい
佐川はコンビニ受取できないんで週末までおあずけなんだけど

104:不明なデバイスさん
18/10/23 21:16:21.22 bo/PVWHa0.net
俺も初回組200番台だが、やっとステータスが出た
明日配送かな?

105:不明なデバイスさん
18/10/24 02:48:55.19 3p7QhpOgd.net
これスピーカーはモノラルなのね。最初音がどこから出てるのか判らなかったわ。

106:不明なデバイスさん
18/10/24 07:24:08.43 eTtzk4bw0.net
>>105
やっぱりモノラルでしたか残念

107:不明なデバイスさん
18/10/24 11:43:04.91 MTHuARm6a.net
>>106
これも初めはステレオって言ってたのにな。

108:不明なデバイスさん
18/10/24 12:09:52.43 slUAwKdzM.net
こんな小さいマシンから音が
ステレオで出ようとモノラルで出ようと
変わらんと思う
イヤホン端子からモノラル情報しか出てこないってなると問題だけど

109:不明なデバイスさん
18/10/24 12:53:51.75 /MvHyw7IM.net
>>107
天空さんがスピーカーがステレオだとツイートしていたので、ステレオだと思ってました。

110:不明なデバイスさん
18/10/24 12:56:12.17 3p7QhpOgd.net
付属品も充電器とコードのみでHDMIの変換コードとか付いて無いですね。3DSスタイルでパソコン弄れるのは寝転がったりの体勢気にしなくて良いですな。

111:不明なデバイスさん
18/10/24 18:39:39.68 fvYBQaeO0.net
#300台やっと届いたわ
説明書に合格印まで一緒に印刷されてて笑う

112:不明なデバイスさん
18/10/24 18:46:47.05 ICZCTbOfp.net
70番台なのにステータス深センのまま動きなし。見てるサイトが間違えているのかな?
URLリンク(www.sgx-th.com)
みなさんどのサイトでステータス見ているのですか?

113:不明なデバイスさん
18/10/24 19:03:53.66 fvYBQaeO0.net
>>112
そこで合ってる
というかポインティングデバイスが勝手にクリックしまくるんだがなんだこれ

114:不明なデバイスさん
18/10/24 19:52:40.26 KN3WPaNk0.net
>>109
景品表示法違反で制裁金コースだよな?

115:不明なデバイスさん
18/10/24 21:35:38.57 8udWA/s60.net
前スレで電話番号でトラブってた者ですが本日無事入手しました。
1100番台です。

116:不明なデバイスさん
18/10/24 21:48:25.59 4Bcj/MmU0.net
200番台、無事到着
コルタナちょっと黙っててくれる?

117:不明なデバイスさん
18/10/24 21:59:20.61 I+JCTUKQa.net
通過儀式だろ

118:不明なデバイスさん
18/10/24 22:07:31.97 4Bcj/MmU0.net
400GBのMicroSDが無事認識され、データも書き込めた事をここに報告します
ただし、相当爪を延ばしてないとMicroSDカードを出し入れ出来ない模様w

119:不明なデバイスさん
18/10/24 22:08:07.63 4Bcj/MmU0.net
まぁめったに出し入れしないからいいけど

120:不明なデバイスさん
18/10/24 22:26:23.11 NNgGXxnS0.net
お前ら、DELキーの斜め下よく見ろ
虫がついてるのかと思ったわ…

121:不明なデバイスさん
18/10/24 22:41:58.30 fvYBQaeO0.net
>>120
俺も何度か2度見したわw
Pocket1 みたいにSoCから裏蓋に熱伝導シート貼りたいけど何mm厚くらいが妥当かな
3mmじゃ厚すぎた、1.5mmくらいが良さそうだが・・・

122:不明なデバイスさん
18/10/24 23:13:40.95 fvYBQaeO0.net
0.5mm重ね張りしてみたら2mmで良さそうだったわ
ツーショット
URLリンク(i.imgur.com)

123:sage
18/10/25 05:56:10.73 Eyloa6yl0.net
関税取られなかったけど、いいのか?

124:不明なデバイスさん
18/10/25 06:08:07.92 pW7d5z


125:Mc0.net



126:不明なデバイスさん
18/10/25 11:31:51.20 gfRwhqrSa.net
>>122
液晶綺麗になってるね

127:不明なデバイスさん
18/10/25 11:41:09.63 yANGmYh/0.net
>>122
むしろ、横のタッパーと瓶の中身がすげえ気になるw

128:不明なデバイスさん
18/10/25 13:36:35.48 RVN9a+ru0.net
職場の撮影とかコンプライアンス云々
どちらも持ってるとかやるのう、うむ

129:不明なデバイスさん
18/10/25 14:39:39.22 f41UCaxg0.net
>>123
関税は、輸送業者(正確には通関業者?、まあ兼任のはず)が払ったはず。
後からその業者から請求書が来るはずなので、それを払えばOK
もし来なければ、お目こぼしかも!?

130:不明なデバイスさん
18/10/25 14:46:55.73 zWzOlQ2W0.net
日本の制度でpcはそもそも関税かからんよ。気になるなら調べてみ

131:不明なデバイスさん
18/10/25 15:24:52.40 0RV6xDZ70.net
うん。PCは関税ない。

132:不明なデバイスさん
18/10/25 16:14:31.58 2URqZjuIM.net
関税=なし
消費税=(現地価格+送料+保険料)×0.6×0.08
GPDが価格をいくらに設定してるのか知らんが、コミコミ8万として、3,840円の消費税か。
これより高いことはないやろ。

133:不明なデバイスさん
18/10/25 16:43:59.03 YTNwJKGL0.net
スマホは取られたなぁ
びっくりしたよ

134:不明なデバイスさん
18/10/25 17:20:04.31 r2sk1CY/M.net
マホスークリビツ

135:不明なデバイスさん
18/10/25 17:26:02.82 pW7d5zMc0.net
>>125
前に真っ青な写真が上がってたけど
現物見ると2の方がナチュラルな色な感じするね
輝度も上がってる気がする。1の輝度が落ちてるだけかもしれんけど
>>126
タッパーは空、瓶は汚れたベンジンが・・・

関税は掛からず消費税だけだけど、
×0.6した金額が1万円以下だと掛からないはず
インボイスにいくらと書かれてたか知る余地が無いけど

136:不明なデバイスさん
18/10/25 17:50:43.59 pW7d5zMc0.net
2mmの熱伝導シート来たので貼ってみた
ほどよく底板からも放熱してくれる
URLリンク(i.imgur.com)
ケースはやっぱりこれ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

137:不明なデバイスさん
18/10/25 19:53:14.68 mln8nx1zd.net
> Dear Japanese Backers,
> We will ship the device to Japanese buyer tomorrow.
> Please wait patiently,
> we will arrange the delivery according to your order,
> try to send all the devices within October.
> Thanks for your understanding and support!
> Thanks and have a nice day!
10月中に、残りの出資分を発送するらしいよ。

138:不明なデバイスさん
18/10/25 20:02:23.46 qQ4bBP3r0.net
30日誕生日なんだよ
16xx番間に合ってくれるのか?

139:不明なデバイスさん
18/10/25 20:55:12.48 CGe4Yjx30.net
はえ~
まさかちゃんと送る気でいたとは…

140:不明なデバイスさん
18/10/25 21:54:34.39 mln8nx1zd.net
まぁ"try to"だから、間に合わない可能性がないとは言えないけどね

141:不明なデバイスさん
18/10/25 22:57:04.71 f41UCaxg0.net
頑張ります~ ってやつだね!

142:不明なデバイスさん
18/10/25 23:01:22.83 QuWVysKtM.net
出資に対するお礼の体裁だから、100ドル相当のギフトとかでインボイス書いてもアウトではないわな。
税関止められたのも、結局通過したのもその辺の理由かもしれない。

143:不明なデバイスさん
18/10/26 00:46:14.67 uXvvf2mu0.net
>>135こういう情報ありがたい

144:不明なデバイスさん
18/10/26 03:10:29.12 nJABpvnwM.net
>>136
2,500番台の糞ザコなおいらにも
同じメールが来てた!

145:不明なデバイスさん
18/10/26 08:39:35.47 9l+jtawJd.net
>>135
俺もやってみた
手元にあった1.5mmの厚さでもいけてるっぽい

146:不明なデバイスさん
18/10/26 09:49:36.94 YXARYerdd.net
予告通りなら、今日は発送祭りになる?

147:不明なデバイスさん
18/10/26 10:20:10.04 oUE2i6kr0.net
>>144
2mmだとちょっと底板閉める時ちょっときつい気がするから1.5でも良さそうね
写真みたいにべったり貼ると底板熱くなりすぎるかも
バッテリ側まで熱が行かない程度に小さくカットすると良さげ

148:不明なデバイスさん
18/10/26 10:55:09.28 rGRhZOiPa.net
>>135
それってこれ?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
1.5mmのはどれだろ

149:不明なデバイスさん
18/10/26 11:26:06.05 oUE2i6kr0.net
>>147
それ
もうちょっと熱伝導率低くても良さそうだから他に安いのがあれば違うのでも良いかと

150:不明なデバイスさん
18/10/26 11:32:11.06 eewUJig10.net
>>147
ごめん、1.5mmのはアメリカでもらってきたものだから日本で売ってないかも…
URLリンク(i.imgur.com)

151:不明なデバイスさん
18/10/26 11:40:52.94 rGRhZOiPa.net
>>148 >>149
なるほど、ありがとう。

152:不明なデバイスさん
18/10/26 11:47:02.26 eewUJig10.net
>>146
確かに底面暖かくなるね
でもその分ファンは静かになったような気がする(プラシーボ

153:不明なデバイスさん
18/10/26 12:09:46.80 oUE2i6kr0.net
2は積極的にファンの回転落としたり止めたりするっぽいから効果はあるかもしれん
温度制御じゃなくてCPU負荷制御だったら意味無いけど
どっちかというと吸気口塞がったりした場合の予備的な放熱のつもりだけど

154:不明なデバイスさん
18/10/26 12:51:13.75 O2bOCqLl0.net
>>145
31日まであるからな

155:不明なデバイスさん
18/10/26 19:44:47.66 YXARYerdd.net
#1700 番台のおいら、とうとう出荷の通知を受ける

156:不明なデバイスさん
18/10/26 19:51:08.24 bKGMtiHQM.net
同じくワイ16xx
住所確認の後通知きた

157:不明なデバイスさん
18/10/26 20:28:53.71 nJABpvnwM.net
2,500番台の糞ザコなおいらには
出荷通知来ない
明日頑張るってメールが来てたのに

158:不明なデバイスさん
18/10/26 21:07:51.68 RAbaTnfSM.net
>>156
それは全員に来てるぞ
自分だけが特別と思うな!

159:不明なデバイスさん
18/10/26 21:19:48.16 O2bOCqLl0.net
>>156
31日までは期限内だぞ。

160:不明なデバイスさん
18/10/26 22:26:30.99 MmHOyqMf0.net
2400番代のワイもまだや

161:不明なデバイスさん
18/10/27 09:35:38.96 ogbQUwGw0.net
>>157
2500番台の俺には来てねーw

162:不明なデバイスさん
18/10/27 09:38:18.67 zU/OXyc80.net
スマホで追跡したい人は、こっちのページに番号入れたらJSONにならない模様。なんでIPアドレスなのかは知らんけど。
URLリンク(115.29.184.71:8082)

163:不明なデバイスさん
18/10/27 10:35:41.72 cxvuHkbCM.net
とりあえずYouTuber評価だと
Onemix2 >>> Pocket1 >>> onemix >>> Pocket2
ってところかな?

164:不明なデバイスさん
18/10/27 11:12:32.97 BkFuETUI0.net
深センから関空まではスコア・ジャパンという輸送業者に
委託している模様
そこでもトラッキングできるが内容は佐川と変わらん
>>161の方が詳しい
輸送トラブルがあって佐川にそこを教えてもらった
(送り先間違いで送り元からの送り先変更が必要だったので
スコア・ジャパンに連絡を取る必要があった)
日本語は通じたが中国語訛り全開で対応された

165:不明なデバイスさん
18/10/27 11:52:55.68 +zXbgICmM.net
評価基準にもよるよね

166:不明なデバイスさん
18/10/27 12:01:45.54 wyDXDIZC0.net
評価としてマイナス評価が最も多いのがPokect2だね
とくに機能的な不満、電源回り
Omixシリーズは電源回りが良なのと2に至っては
正当な進化で不満評価が少ない。
Po

167:不明なデバイスさん
18/10/27 12:02:13.49 OXir03Er0.net
>>161
有能
>>162
やり直し、不等号が恣意的すぎるぞ。

168:不明なデバイスさん
18/10/27 12:05:03.05 9JNcYYOT0.net
onemix1ってどれだけ遅いと思ってんだ
CPU使用率100%になったらCPUクロック全コア:450MHz固定だぞ(Win1の1/5の性能)

169:不明なデバイスさん
18/10/27 12:23:25.85 qXNuXN5G0.net
うちのOneMixはクロック可変してるけど
450MHz固定の個体を持ってるってこと?>>167

170:不明なデバイスさん
18/10/27 13:46:00.46 m9DxzHTw0.net
GPDは技術力なさそうだよな
未だにキーボードバックライトもつけれないし
ロット毎の不具合全部潰してから出荷しろよ
買う気しないわ

171:不明なデバイスさん
18/10/27 14:38:27.26 0kR4Jdlc0.net
電源周り?サンプル出荷品じゃね?

172:不明なデバイスさん
18/10/27 14:45:10.36 wyDXDIZC0.net
>>167
こいうのをエアプーっていうのかな?

173:不明なデバイスさん
18/10/27 15:00:30.40 hnNTvLFbM.net
>>169
onemix2はバックライトなくなったぞ

174:不明なデバイスさん
18/10/27 15:05:26.53 JjJMPUXc0.net
電源周りの不具合ってなんかあったっけ?
俺のは何の問題も無く動いてるが

175:不明なデバイスさん
18/10/27 15:13:18.94 T6gGx2F+0.net
1.0mmの熱伝導パッドしかなかったので、ヒートパイプの反対側に貼ったが、これでもちょっとは効果あるね。

176:不明なデバイスさん
18/10/27 15:28:09.68 BkFuETUI0.net
うちも届いた
Del横のマイクマーク、虫がひっついているようで
一瞬ビックっとした

177:不明なデバイスさん
18/10/27 15:33:37.16 m9DxzHTw0.net
>>172
ssd換装可能の方が重要だから妥協した
独身の日のセールに期待して待つ

178:不明なデバイスさん
18/10/27 16:55:28.37 DpAuGSD3M.net
2500番台の糞ザコなおいらは
来月だなぁ

179:不明なデバイスさん
18/10/27 16:59:21.05 JWh2bnuNa.net
>>161
さんくす。GPDから送られてきたサイトでは確認できなかった。
自分の荷物追っかけるのめちゃくちゃ楽しいな。
昨日の10時に出荷、今日の12時にTake Off。すでに国内には来てると思うと感慨深い。
関東だけど火曜日には受け取れるかな。

180:不明なデバイスさん
18/10/27 17:06:13.11 bDTk1JVpx.net
>>176
わいは両方買うわ楽しみ

181:不明なデバイスさん
18/10/27 17:50:08.05 rIrMaDYg0.net
USB-Cハブ USB3.0ポート×2 HDMI 4K出力 USB PD対応 変換アダプター
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これと似たハブでHDMI 4K出力できてるかたいらっしゃいますか?
4K出力しながら充電できるハブが使えたら買いたいと思ってます。

182:不明なデバイスさん
18/10/27 18:00:46.54 IRoHIAY3M.net
>>180
30Hzでええの?

183:不明なデバイスさん
18/10/27 18:05:52.59 rIrMaDYg0.net
>>181
ええです

184:不明なデバイスさん
18/10/27 19:06:43.34 8t5kSs8Md.net
2300番台出荷通知メールきたー

185:不明なデバイスさん
18/10/27 19:06:51.00 T6gGx2F+0.net
タッチスクリーンドライバやHID準拠ペンドライバがGoodix製なので、
VOYOやonemix用のスタイラス使える可能性はあるね。持ってないけど。

186:不明なデバイスさん
18/10/27 19:32:59.58 /FVigAoQM.net
>>161
ありがとう、物が日本へ近づいてるっぽいのが確認できて嬉しいw

187:不明なデバイスさん
18/10/27 19:40:22.57 RNmvyvnk0.net
保護フィルムってオススメありますか?

188:不明なデバイスさん
18/10/27 19:47:24.80 ue00CX+JM.net
2,500番台の糞ザコなおいらにも
出荷通知来たーー!!

189:不明なデバイスさん
18/10/27 20:53:50.27 qqc/J0D30.net
ミヤビックスのブルーライト
正直ガラスゴリラは普通に使ってたら壊れる要素はないけど
老眼には目に優しいほうが良い

190:不明なデバイスさん
18/10/27 23:05:47.48 pH/onZjMH.net
ハズキルーペの1.6倍がちょうどいいな

191:不明なデバイスさん
18/10/27 23:23:04.72 wyDXDIZC0.net
>>179
2S来たぞ、三個目

192:不明なデバイスさん
18/10/28 00:37:18.83 K0cExVSr0.net
嬉しくて、早速佐川のステータス確認したら、なんか内部コードとかさらけ出したテキストだけが表示されるんだが。笑
ま、意味わかるけど。
このサイトSQLインジェクションとかいけんじゃね?と心配してしまう。やらんけどね。

193:不明なデバイスさん
18/10/28 08:33:53.53 2Ul/XkJFM.net
内部コードwwwSQLインジェクションwww
かわいいね君

194:不明なデバイスさん
18/10/28 08:55:54.08 /2WmgofN0.net
頑張ってサイトを乗っ取るといいんじゃないかな

195:不明なデバイスさん
18/10/28 09:04:02.91 TtWd47h9M.net
犯罪示唆として通報しますん

196:不明なデバイスさん
18/10/28 09:47:17.46 5+mOdix+0.net
昨日の昼にtake offして行方不明に

197:不明なデバイスさん
18/10/28 10:39:07.50 ObPEDiKO0.net
自分は第二陣で輸送トラブル(住所間違え)食らって
1週間遅れで昨日届いたのだが、元の送り先住所が
あったので謎が解けた。
GPDと佐川の間に>>163の輸送業者が入るが
Indiegogo(GPD)側に渡してある住所はローマ字英文
なのに佐川に渡った住所は漢字日本語。
あいだの輸送業者が日本語変換しているが、どうやら
郵便番号から住所変換している様子。
そこでうちの場合110-0000を011-0000(例)で誤入力
されたらしい。
地番以下はこちらの正しい番号だったので存在しない
住所に送りつけられた。
名前・電話番号は正しかったので佐川の運転手さんが
電話くれてなんとかなったが。
これで東京から秋田へ飛ばされた謎が解けた。
うちの場合は特殊だったのかもしれないが、第一陣の
通関の例もあるし電話対応からも>>163の業者は杜撰な
臭いがプンプンするので、未着の人は何があっても
驚かず震えて待つべし。

198:不明なデバイスさん
18/10/28 12:24:58.53 Qb6LWlSGa.net
>>195
同じ状態だけど、前スレで46時間後に発見された例もあるので気長に待つわ。
途中で仁川とかに寄り道してるんじゃないかとも思っている。

199:不明なデバイスさん
18/10/28 13:16:33.31 zZdVAJnDd.net
天空、一度11月上旬に変更したのを、再度11月中旬~下旬に納期変更しやがった。

200:不明なデバイスさん
18/10/28 14:32:48.45 fk5E8+/o0.net
Excelに住所入れたら番地が計算されちゃったなんてのもあったな
WINの時だっけ?

201:不明なデバイスさん
18/10/28 15:07:50.90 xofZuOiM0.net
メモリ高いしcpu不足だし、時期が悪いな

202:不明なデバイスさん
18/10/28 16:09:49.60 jzcOp/k40.net
メモリーの高騰化もCPUの供給不足もいつ解消されるかわからないし
ひょっとしたら今がメモリの適�


203:ウ価格でCPUの供給不足も次のm3が出ちゃって もう解消される可能性はないかもしれない この手のものを時期を理由に買い渋るやつはいつまでも買えないか 最初から買う気のない奴



204:不明なデバイスさん
18/10/28 17:56:06.89 hlWhSwny0.net
>>201
この手のものだけでなく、量販品も同じようなリスクがあるよ。
今後PCとか値上がりするだろうし。

205:不明なデバイスさん
18/10/28 18:12:25.71 dbGd0bAK0.net
Z7850も7Y30も偶然後継プロセッサが無いまま2年経過してた前例の無い珍現象が起こってて
どんな弱小メーカーでも引き取り手がいたら激安で譲り渡しますよ~という入手性の高さに追い風があった
(最近LenovoがYogaBook2用に大量に押さえてしまったが)

206:不明なデバイスさん
18/10/28 18:43:19.71 n3xxDfwrd.net
今日は荷物のステータスが更新されないな。

207:不明なデバイスさん
18/10/28 21:06:32.34 wmbU1k9/M.net
>>204
日曜だからかな?
27日の昼に出た荷物が、まだ深浅の荷物センターにあるわ

208:不明なデバイスさん
18/10/28 23:15:19.95 Qvoz8jn20.net
世の中もはや物の価格は落ちるほうがレアになってるからな。
中国はもとより。
下がる要因あるとすれば過剰生産しかないし今は読み間違えも少ないし生産量も細かくできる範囲ふえてるし。
買いたいときが買い時
もしあとから下がっても早く買えたのなら気にすることではない

209:不明なデバイスさん
18/10/29 00:03:38.77 qjblkcfP0.net
公式のレザーケースみたいなやつではなく
HDD用のような耐久性のあるケースでこれにぴったりなやつないかな?

210:不明なデバイスさん
18/10/29 07:40:04.21 xciNdgf+0.net
>>161
こっちではtake offのまんまだけど佐川の追跡に入れたら今日届くって書いてあった

211:不明なデバイスさん
18/10/29 07:57:15.19 ZsW8PMoid.net
本当だ。佐川の追跡サービスに問い合わせたら、すでに関空そばの営業所まで移動してるやん。

212:不明なデバイスさん
18/10/29 08:09:04.88 atpXvENTM.net
>>208
こっちもそうだったwあんがと。
今日には何とかなる…のか?

213:不明なデバイスさん
18/10/29 08:14:17.88 xciNdgf+0.net
10/27 12:00 take off
集荷 10/28 12:02 りんくう営業所
輸送中 10/28 18:28 関西中継センター
ここまではみんな一緒っぽいね

214:不明なデバイスさん
18/10/29 10:27:08.33 MbLbiDPm0.net
うちまだりんくう営業所のままだわ

215:不明なデバイスさん
18/10/29 10:51:36.36 WrMRYXTbd.net
最寄りの営業所に着くまでずっとりんくうだった。
急に自宅に向けて配達中になったわ。
自分は関東在住

216:不明なデバイスさん
18/10/29 11:08:21.20 g1ADazllr.net
自分は0時過ぎに関西中継センターだったので翌日はないかと思って油断してたら、いきなり配達されてたので受取り損ねた。
地元の営業所に到着とかの荷物状況は出ないっぽいね。

217:不明なデバイスさん
18/10/29 11:10:20.85 zITWcY+Kd.net
いきなり今日届いたかも@1500番代
海外から荷物が届いたと、家族から連絡があった。
ただし、住所はあってるが、送り先名がメールアドレスになってたとか…
もしかして、そのせいで途中手間取ったか?

218:不明なデバイスさん
18/10/29 11:24:25.39 MkabgezQ0.net
ウチは佐川から電話あって部屋番号が何番か聞かれた

219:不明なデバイスさん
18/10/29 12:15:15.91 atpXvENTM.net
ウチも来たらしいが不在…あああ

220:不明なデバイスさん
18/10/29 12:16:02.93 ZsW8PMoid.net
気がつけば、>>161 のサイトにもステータスが反映されていた

221:不明なデバイスさん
18/10/29 12:24:33.86 u76+l+ng0.net
27日昼12時に出た荷物が、まだ深圳の貨物センターにある事になってる
早く届かないかなぁ

222:不明なデバイスさん
18/10/29 12:44:11.88 ME/Ht6wia.net
16xx
土曜午後にシンセン出てから更新なし

223:不明なデバイスさん
18/10/29 12:52:50.21 zdbgRBWqM.net
関東中継センターから朝9時前に出てる。
都内だけど今日到着できるかなー。

224:不明なデバイスさん
18/10/29 12:55:59.64 ZsW8PMoid.net
ステータスが変わらなくて心配な人は、佐川の追跡サービスにも番号入れてみるのがお勧め

225:不明なデバイスさん
18/10/29 13:37:16.31 UZS9pDb40.net
これがGPDの新製品ってマジ?
URLリンク(gpdjapan.com)
URLリンク(gpdjapan.com)

GPDWIN2も20V充電に対応させたバージョンを作るということなのか

226:不明なデバイスさん
18/10/29 13:40:17.96 gMOIXuwsH.net
これただのドッキングだろう。
どこかでgoldセットとかで売ってたのとちゃうの?

227:不明なデバイスさん
18/10/29 13:41:29.82 ZsW8PMoid.net
モニタ背面に取り付けできることを除くと、同機能で安い製品がAmazon.co.jpで見つかりそうだからなあ。そんなに売れなさそう。

228:不明なデバイスさん
18/10/29 13:59:39.19 uXSXvY5oM.net
>>220
同じく。>>161のサイトでは27日の夕方に深圳を出た事になってるが、その後の変化なし。
佐川グローバル、佐川国内ともに、追跡番号打っても検索結果なしになる。
気長に待ちますか。。。

229:不明なデバイスさん
18/10/29 13:59:41.38 zdbgRBWqM.net
>>223
なんか平行運営になってる3台目スレで、既に20v給電報告はされてる。
中国だとこの手のもの沢山ありそうだから、適当に見繕ったの買い付けて、自社ブランドで売る感じなんじゃないの?

230:不明なデバイスさん
18/10/29 14:03:58.34 VHcHLviZ0.net
>>225
20VのACアダプタ繋げられてLANもついてる製品ってある?
type-C入力の物ならよくあると思うけど

231:不明なデバイスさん
18/10/29 14:09:52.90 q7YgNtLja.net
for GPDだからサードだし探したらあった
これか、これの元のOEMでしょ。尼で16k
VESA Mount Type-C Dock
URLリンク(www.archisite.co.jp)
20Vってのも付属アダプタによるDockへの給電が20V/5Aってだけでしょ

232:221
18/10/29 14:22:44.98 zdbgRBWqM.net
佐川から電話来た
住所が隣町と間違ってたせいで明日になる模様ww

233:不明なデバイスさん
18/10/29 16:21:51.28 qjcqE1dhd.net
>>227
強制するわけじゃないけど、なんとなく到着(前)報告は
こっち、到着後の動作報告はあっちに書き込んでる。

234:不明なデバイスさん
18/10/29 16:32:09.46 x5AaOrKXa.net
1400番台で関東だけどもう届いているらしい
触れるのは帰宅する夜中だけどな…

235:不明なデバイスさん
18/10/29 16:56:48.58 ZsW8PMoid.net
りんくうタウンから全く動かないけど、通関中かな?

236:不明なデバイスさん
18/10/29 17:23:41.50 u76+l+ng0.net
27日昼12時に出た荷物が、やっとフライト中ってなった!
ギリ今月中に受け取れるのか!??

237:不明なデバイスさん
18/10/29 18:17:55.13 c52tkZFYd.net
>>226
右に同じ
どこ飛んでることやら

238:不明なデバイスさん
18/10/29 20:00:28.45 Y3POxCTgM.net
来たー17xx番
これから開ける

239:不明なデバイスさん
18/10/29 20:04:35.11 ZsW8PMoid.net
同じ#17xxなのに、まだりんくうタウンなの何で。
実はステータスの更新ミスで、帰ったら届いてたりするかな?

240:不明なデバイスさん
18/10/29 20:22:30.68 m6/TStc/a.net
16xxだけどきてないぞ

241:不明なデバイスさん
18/10/29 20:41:01.89 Y3POxCTgM.net
届いた伝票見ると、住所が日本語表記に変わってた…氏名は入力通りだったけど
大まかな地名は郵便番号から拾ってるんだろうけど以後の変


242:換で手間取ってるとか…何にしろ早く届かれる事を祈ってます



243:不明なデバイスさん
18/10/29 21:28:15.86 5J/1Omarr.net
>>237
秋田に届いてる可能性

244:不明なデバイスさん
18/10/29 21:39:34.44 x5AaOrKXa.net
自分の場合
集荷 10/28 12:00 りんくう
配達中 10/29 09:00 最寄りの営業所
配達完了 同14:00
って感じだった
Indigogoにはwinなんかのまとめサイトを参考に住所を日本語で入力した

245:不明なデバイスさん
18/10/29 21:40:17.44 r3QvGHoZ0.net
電話番号間違って入力してたら詰んじゃうね

246:不明なデバイスさん
18/10/29 21:57:43.61 hs+B4MCx0.net
そりゃそでしょーw
しかし届いた人らもおるだろうに、1のときほど問題が噴出してこないですな。こなれたかね。
3はまだまだ当分先のようだし、1と2のヒンジが擦り切れるほど使い込んで差し上げますわ。
便利だよなーほんと。このサイズ感さいこうですわ。

247:不明なデバイスさん
18/10/29 22:31:41.55 o+YfrhF/M.net
届いた。キーボード普通に使えるな
intellij入れてプログラム書こうと思ってるけど
きっと普通に使えるぞこれ。
しばらく色々書いてみよう

248:不明なデバイスさん
18/10/30 00:38:47.82 OURpAC6hd.net
2018-10-29 11:19:52 フライトは離陸する
2018-10-27 17:51:19 深セン 物品はオペレーションセンターを出る
2018-10-27 17:50:41 宛先配信
2018-10-27 12:46:32 深セン オペレーションセンターに到着
どこにいるんだ?

249:不明なデバイスさん
18/10/30 00:41:49.18 o0ibhGCUM.net
>>245
うちの2500番台のと同じ状態だな
たぶん日本に着いたけどチェックされてないって感じなんだと思う
空港で飛行機から下ろしたけどそのままって風な

250:不明なデバイスさん
18/10/30 01:09:03.72 SephW3RM0.net
ちなみに今年末に向けてクソほど荷物が海外から届いていて物流まじホント勘弁状態だからまってあげて
要件定義で現場死ぬほどクソ忙しい模様で人員確保してミーティングできねぇ笑うわ。

251:不明なデバイスさん
18/10/30 01:13:06.25 48lDOj9Y0.net
>>245
全く一緒。飛行機はとっくに着いているはずやから、まだ保税区域から出れてないんかな?
通関は大物から先にするので、宅配は基本後回しやけどねー。
第一陣のように書類不備?がなければ良いが。

252:不明なデバイスさん
18/10/30 01:16:56.91 Xc7wzVdhd.net
>>247
物流が地獄なのは分かってるよ
amazonが悪い

253:不明なデバイスさん
18/10/30 05:07:52.62 yNDDJRV20.net
結構ファンの音するなぁ

254:不明なデバイスさん
18/10/30 07:48:04.98 nR4wU3Xl0.net
これマジ?mix2すらもいらない子にしてしまう大本命じゃん
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

255:不明なデバイスさん
18/10/30 07:50:31.91 7x64Df18d.net
ファンの音気になる人は厚さ1~2mmの熱伝導シートをCPUの上に貼るのオススメ
たぶんファン静かになってる

256:不明なデバイスさん
18/10/30 08:05:15.12 jAheu0JgM.net
>>251
今それ出してきますか
計画通りに進んでればそれにしたけど…
indiで資金集めに失敗してるでしょ?

257:不明なデバイスさん
18/10/30 08:14:35.22 7x64Df18d.net
Armでwindowsとか罰ゲームでしかないわ

258:不明なデバイスさん
18/10/30 08:14:43.25 l7s3dJAt0.net
>>251
情弱か

259:不明なデバイスさん
18/10/30 08:27:18.33 mPwzU/2RM.net
相手に余計な仕事増やすことで発送が遅れるって考えには至らないのかな?
>>251
おっきい釣り針

260:不明なデバイスさん
18/10/30 08:28:00.54 mPwzU/2RM.net
誤爆

261:不明なデバイスさん
18/10/30 08:32:09.99 +PA3rNDad.net
ようやくステータスが配達中になったぜ。

262:不明なデバイスさん
18/10/30 12:15:30.48 IoR9rDD/a.net
ああああ
飛び立ったまんま着陸しない

263:不明なデバイスさん
18/10/30 12:53:06.38 48lDOj9Y0.net
>>259
あっしも。
飛行機事故のニュースはないので、国内には居るはず!
今日か明日かと待ちわびる。

264:不明なデバイスさん
18/10/30 13:25:07.17 p/jPro0Pa.net
すなどらwinなんてまだまだ雑魚

265:不明なデバイスさん
18/10/30 14:33:35.68 48lDOj9Y0.net
りんくう集荷になった!
近いから、今日か明日には届くな!

266:不明なデバイスさん
18/10/30 14:46:15.19 YhumnfUi0.net
>>261
x86 or x32 アプリはどれだけ動くんだろ?@すなどら

267:不明なデバイスさん
18/10/30 15:25:46.74 +PA3rNDad.net
あぁぁ、配達時にちょうど家に誰もおらんかった!
再配達の依頼をしないと!

268:不明なデバイスさん
18/10/30 16:28:33.87 XgCRo1F/r.net
Amazonもそうだけど住所に夜間受け取り希望も書いとくといいぞ
発送側が時間指定に対応してなくても
配送業者が時間指定できるところはそれ見て対応してくれるから

269:不明なデバイスさん
18/10/30 17:47:38.58 AKVQuycw0.net
Amber Lake-Y搭載の7型2in1「OneMix 2S」 - PC Watch
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
思ったより早いかな・・

270:不明なデバイスさん
18/10/30 18:11:31.32 ylCSSJKea.net
>>264
私も市内で近いけど配達にステータス変わってる?
こっちは集荷のまま変わらない

271:不明なデバイスさん
18/10/30 18:19:50.12 K5MI3VMr0.net
>>266
このキーボードまわりが真っ黒なのカッコいいな

272:不明なデバイスさん
18/10/30 18:30:35.02 mPwzU/2RM.net
>>266
8100Yええなぁ 3.4GHz常用できるならpocket2終了やなぁ

273:不明なデバイスさん
18/10/30 18:40:45.50 K5MI3VMr0.net
>>269
ターボブーストはそもそも常用するようなものではないような気が....

274:不明なデバイスさん
18/10/30 19:22:50.70 dtE5nmVGH.net
GPD Pocket2の7Y30版出たりしないかな?

275:不明なデバイスさん
18/10/30 20:17:41.50 mPwzU/2RM.net
>>270
いや そうなんだけど きっちり冷却出来てればいけるかなぁと…
ところで7y30のターボブーストって2.6GHzは両コア?片コアだけ?基本的なことでスマンです

276:不明なデバイスさん
18/10/30 20:25:43.67 Yf7KEQbBd.net
>>251
2017年3月24日ワロタ

277:不明なデバイスさん
18/10/30 20:39:04.27 d6jtTHOi0.net
>>245
2600番台だけど、自分は、
「2018-10-27 12:46:39 深セン オペレーションセンターに到着 」
しか表示されない
7秒差で到着したおいらの荷物はまだ深センに置き去りのままなのか…

278:不明なデバイスさん
18/10/30 20:58:58.43 TsItj1pC0.net
そんな情報書き込まれても↑

279:不明なデバイスさん
18/10/30 21:29:09.80 rqLaSb0Y0.net
結局、今日は受け取れんかったよ...再配達依頼する度に家から誰もいなくなるという...
21時以降ならほぼ確実に本人がいるんだがなあw

280:不明なデバイスさん
18/10/30 21:32:22.13 U/np4yDhM.net
>>272
両コアだが、Pocket2はターボブーストに10秒の時間制限と、それ以降の消費電力4.5Wの制限がある。
これにより高負荷状態だと1.3GHzくらいになる。
グリップスタイルで持ち歩くことを想定して、発熱とバッテリーの持ちを考慮したのは、まぁわからんでもない。右側は体感で結構熱くなる。

281:不明なデバイスさん
18/10/30 21:43:29.27 LYr9bF3s0.net
>>266
geekだと来月発送

282:不明なデバイスさん
18/10/30 21:44:34.91 LYr9bF3s0.net
>>277
8100Yのシングルコアブーストがとても気になるところ

283:不明なデバイスさん
18/10/30 22:28:07.15 OiP92s630.net
ユーザの操作への反応みたいな、
短時間で済む高速であって�


284:~しい処理にターボブーストは効果大なんだけど 最近はユーザが操作してないときにもWindows様がバックグラウンドでCPUをぶん回してくれるからなあ…



285:不明なデバイスさん
18/10/31 00:38:14.02 Ns9wSUAa0.net
明日受け取れそうなんだけど、iPad Proに心奪われそう

286:不明なデバイスさん
18/10/31 00:44:36.71 N8gujUdH0.net
>>277

結構ガチガチなんすね…

287:不明なデバイスさん
18/10/31 00:58:15.48 N8gujUdH0.net
iPad ProもMacBook AirもMac miniも一気に新型出してきやがった…
届かないPocket2よりこっちの方が気になるわ

288:不明なデバイスさん
18/10/31 01:52:44.59 qSQlkKpK0.net
64gbでも10万じゃん萎えるわ

289:不明なデバイスさん
18/10/31 02:07:31.16 GLvNJC7u0.net
64GBでって普段どんなマシン使ってんだ

290:不明なデバイスさん
18/10/31 03:15:19.43 6jmrVkD+0.net
>>277
PL1=4.5W 28s、PL2=10W 2.44msだから、4.5W~10Wなら28秒まで許容される。
たぶん10秒前後で10Wの閾値を超えたか、DPTFのThermal Tripに
引っかかったんで4.5Wに落とされたんだと思うぞ。
あと、m3-7Y30のTBはシングルで2.6GHz、デュアル2.4GHzだ。

291:不明なデバイスさん
18/10/31 03:28:31.77 fC8h+lKG0.net
ググるとプロセス指定して例えば50%しかcpu使わせないとか制限するユーティリティあるんだな
即応性要らんのにcpu食うものはそういうので制限しておけばいいのか

292:不明なデバイスさん
18/10/31 08:11:56.64 qxMxj15bM.net
こんな小さいPCでなにすんだよ、、

293:不明なデバイスさん
18/10/31 08:36:52.21 CPPf/Jt1M.net
>>288
エロゲだっつってるんだろうがよ
恥ずかしいから何度も言わせるな…

294:不明なデバイスさん
18/10/31 09:45:16.23 1VCf3ri0a.net
>>288
お前エロ動画見ないの?

295:不明なデバイスさん
18/10/31 10:26:54.80 /XHWmkCnM.net
きた!
しかし、番地が意味不明な数字になってるのに、よく届いたな。。。
半角数字で入れてるから間違いようがないだろうに。

296:不明なデバイスさん
18/10/31 10:28:20.15 Wl44o9y50.net
>>288
前も書いたけどアプリ開発
電車の中でバリバリするにはこれしか無い

297:不明なデバイスさん
18/10/31 10:28:34.07 yeF0PmKF0.net
仕事用で使えそう?

298:不明なデバイスさん
18/10/31 10:47:38.17 gp6JZWgOM.net
>>292
電車ぐらいゆっくり乗れないのがカワイソスw

299:不明なデバイスさん
18/10/31 11:09:09.65 2jaQ7Qys0.net
【速報】One Netbook One Mix 2S(Core m3-8100Y)の価格がさらに引き下げ!
URLリンク(win-tab.net)
One Mix 2S: 659.99ドル(76,377円)※スタイラスペンつき
販売前から暴落してるなライバル機w

300:不明なデバイスさん
18/10/31 11:23:33.76 cwZLw0zaM.net
中身がないアフィサイトのリンクはいらない

301:不明なデバイスさん
18/10/31 11:49:07.12 WGVX/TUYd.net
今から買うならOneMixかな?

302:不明なデバイスさん
18/10/31 12:09:44.10 bXGC2aEo0.net
>>292
俺も電車でAndroidStudioでアプリ開発目的
同志だな

303:不明なデバイスさん
18/10/31 12:11:40.39 7GqLVvTYd.net
このスペックなら、たぶんIDEもOfficeも快適に動くでしょ

304:不明なデバイスさん
18/10/31 12:15:38.80 SlpJiOR1d.net
>>294
毎日2時間半くらい乗ってるから
時間がもったいない
>>298
おぉ同士が居るとはw

305:不明なデバイスさん
18/10/31 12:31:24.07 7GqLVvTYd.net
ちなみに、Eclipseも快適に動くんかね

306:不明なデバイスさん
18/10/31 12:46:52.79 /XHWmkCnM.net
27日出荷組で、今


307:朝届いた。 俺もVSCでいろいろコーディング目的。 キータッチはなかなか。Tabの位置と記号関係が押しづらいな。慣れが必要。 光学マウスもいい感じ。 上のボタン類は結構押し込まないといかん。 画面輝度は言われているほど気にならない。



308:不明なデバイスさん
18/10/31 13:12:52.95 Wl44o9y50.net
>>301
すまん、eclipseは入れる予定はない
ただこれとほぼ同等のマシンで普通に動いてるから問題は無いと思う
文字さえ読めればね

309:不明なデバイスさん
18/10/31 13:46:55.05 /XHWmkCnM.net
光学マウスの下半分が埋没してるよう。
クレームつけるほどじゃないけど、ちょっと残念。

310:不明なデバイスさん
18/10/31 13:48:40.55 kL3s0wiJ0.net
とどいた。
てか1併用しようかと思ってたけど、2だけで全く問題ないなっていうより快適だなぁおい
随分すかすか動作するようになって快適だ
これでいきなりメンテ依頼来ても喫茶店で余裕でサーバメンテナンスできててすかる。
まぁ今までもできてたけど、excelいくつか開きつつVPN経由して管理してても、もたつかなくなったのはホントでかい。快適。
高額ポインタはまぁなれやな。むしろマウスボタンが押しづらい。
chromeたくさんタブ開いても余裕になったし。
工作精度も良いし。良きかなよきかな。

311:不明なデバイスさん
18/10/31 13:50:27.09 kL3s0wiJ0.net
>>303
40すぎのおっさんだけど100%でViualStuioもいけるし慣れればおっけーやぞん。

312:不明なデバイスさん
18/10/31 16:19:40.58 gp6JZWgOM.net
>>306
俺は150%じゃないと長時間は無理w

313:不明なデバイスさん
18/10/31 16:20:11.33 pv8QbPzt0.net
電車2時間半は意味不明すぎて笑えない

314:不明なデバイスさん
18/10/31 16:43:33.71 ISUgVqOI0.net
新幹線通勤もあるからな。

315:不明なデバイスさん
18/10/31 16:50:21.51 dM9qVpMCM.net
往復だったら俺もドアツードアで2時間半だな

316:不明なデバイスさん
18/10/31 16:50:47.62 uxdWYkq9M.net
届いたがUSBブートが上手くいかんくってUbuntuをインストールできん

317:不明なデバイスさん
18/10/31 16:51:49.41 dM9qVpMCM.net
電車乗ってる時間は2時間20分ぐらい。
そのぐらい首都圏とかなら結構あるんじゃないの

318:不明なデバイスさん
18/10/31 17:29:14.20 NWOXtJT60.net
>>311
うちもbios画面でUSB起動フルにしたのに
うまくいかん
win10の設定ー更新とセキュリティとかを無限ループしとる

319:不明なデバイスさん
18/10/31 17:39:00.25 ISUgVqOI0.net
>>312
2時間越えはないな。
椅子に座れないことが多いから。

320:不明なデバイスさん
18/10/31 17:46:33.33 W0upvquka.net
毎日が小旅行

321:不明なデバイスさん
18/10/31 18:34:32.90 rTJSY19Va.net
USBbootは完全シャットダウン状態からGPDロゴの間にF12(Fn押しっぱなしでF12だけ連打でok)
タイミングが難しければ、BIOS(起動時Del連打)のBootタブで
Setup Prompt Timeout: 3
Quiet boot: Disabled
あたりにするとやりやすいかも。BIOSのSave Changes and ExitはデフォだとWin立ち上がるみたいなのでその後USBbootしたいなら~ and Resetの方で

322:不明なデバイスさん
18/10/31 18:46:19.00 Wl44o9y50.net
>>308
片道1時間ちょいな

323:不明なデバイスさん
18/10/31 19:01:38.27 kL3s0wiJ0.net
Fn+F12押しっぱなしからのboot menu出るまで電源オン後も同時おしだけででるで。連打とか不要。

324:不明なデバイスさん
18/10/31 19:17:01.27 uxdWYkq9M.net
311 です
ありがとう
やっとインストールできそうだ
URLリンク(i.imgur.com)

325:不明なデバイスさん
18/10/31 19:27:24.70 V5g7msXf0.net
3900番代どうせ来月だろうと低みの見物だったけど
発送通知届いたよ

326:不明なデバイスさん
18/10/31 19:28:08.58 rTJSY19Va.net
>>318
長いこと立ち上げの時のキーは連打だって思い込んでて押しっぱなしは盲点だった
しかしこっちと3スレ目で並行進行してるの情報が地味にばらけてて勿体無いな

327:不明なデバイスさん
18/10/31 19:29:37.32 kL3s0wiJ0.net
まあね
でもここ見る人は両方みてそうだけども。

328:不明なデバイスさん
18/10/31 22:25:13.07 qkgLcaT60.net
うける
URLリンク(brand-new.tokyo)

329:不明なデバイスさん
18/10/31 22:33:52.33 7tDntdtpa.net
不憫やとは思うけどわらた
Perksに寄付とかあったっけ?どこで間違えてんのやろ

330:不明なデバイスさん
18/10/31 23:58:14.92 ISUgVqOI0.net
IT製品をクラファンで入手するのは、リスク高すぎると思う。
バッグとか財布くらいが関の山で、入手後アップデートが必ず必要なものには手を出さない方がいいのかも。

331:不明なデバイスさん
18/11/01 00:07:07.08 bK6dGFF80.net
遊び心が半分だから、問題無い

332:不明なデバイスさん
18/11/01 00:14:43.56 mg5BdrHj0.net
せやね。

333:不明なデバイスさん
18/11/01 00:47:41.84 QqntUVOh0.net
Onemix2のm3-8100Yが
MBAのi5-8210Yと
結構同じ目なかんじね
URLリンク(japanese.engadget.com)

334:不明なデバイスさん
18/11/01 01:15:28.48 HbCWOwsq0.net
i5 7Y54の亜種じゃないかな
8100はm3のまんまでオーバークロックしただけっぽいけど、
あっちはUHD617ってなってるしTDPも7Wだからちゃんと作ったんじゃないかなー

335:不明なデバイスさん
18/11/01 02:33:32.95 /LV4NZbV0.net
バッテリー抜いて運用できるのかな

336:不明なデバイスさん
18/11/01 02:37:22.51 hfsCTz2S0.net
>>323
コメ欄でgpdに泣きつけばいいのになんで諦めてるんだろう?

337:不明なデバイスさん
18/11/01 08:00:55.78 8KkmcgLM0.net
新しいAirはYシリーズで実質MacBookの13インチ版なのか

338:不明なデバイスさん
18/11/01 08:39:30.17 0M2Uo2PHM.net
>>323
これはウケる
英語もろくに読めないのに、変わったことするから、、、

339:不明なデバイスさん
18/11/01 09:20:44.89 WjQ6bX510.net
>>332
あれTDP7Wらしいね
core mなのにファン必須だとか

340:不明なデバイスさん
18/11/01 09:38:31.89 +ztnPhzB0.net
>>323
GPDと交渉したらいけそうな気がするけどね。
英語できないならなんでiggで出資したのか…

341:不明なデバイスさん
18/11/01 12:04:42.44 E5MXdT3YM.net
>>323
アホすぎるww

342:sage
18/11/01 12:48:41.38 Pf5dZR/Ba.net
>>323
誰でもミスはあると思うが?
交渉してみたら?
やってみるのはタダなんだから・・・
って誰かあってあげて!

343:不明なデバイスさん
18/11/01 12:55:25.91 NJJ6HPlDM.net
>>323
これはさすがに閲覧数増やすために体を張った釣りでしょ
高校出てれば分かるレベルの英語しかないのに

344:不明なデバイスさん
18/11/01 13:54:57.34 GURATncOM.net
>>323
自分もやりかねないと思うし、一言注意してくれてもと同情はするが、結論が「クラウドファンディングは最後の手段」てのはちょっとおかしい。

345:不明なデバイスさん
18/11/01 14:24:12.91 xOEPYd63M.net
>>336
ほんの一ヶ月前に、GPD Pocket2でスマートなPC生活とか、イキリ倒してからの落差がジ�


346:純Wワくるよな。



347:不明なデバイスさん
18/11/01 14:59:51.88 E5MXdT3YM.net
>>340
そこまで読んでないw
フェイクニュースか

348:不明なデバイスさん
18/11/01 15:06:47.62 2NbP8ei7a.net
unityどう?

349:不明なデバイスさん
18/11/01 15:10:51.02 WjQ6bX510.net
>>342
知り合いが入れてたけど普通に動くみたい

350:不明なデバイスさん
18/11/01 20:24:22.50 MGHQ81Ufd.net
GPDがミスって出資を寄付として設定したんだとすると
説明も出資と同じだったかもしれないし$599だと
ドネーションとは思わんかもな…自分も気をつけよう

351:不明なデバイスさん
18/11/01 20:28:01.73 5InRF0J+0.net
>>344
それなら寄付じゃなくて出資ですねんって連絡すりゃいいだけだろどんだけ英語出来ないのよw

352:不明なデバイスさん
18/11/01 20:31:59.14 MGHQ81Ufd.net
>>345
その通りだし俺が間違えたら全力でゴネるけど
俺じゃなくブログの人に言ってやれよ

353:不明なデバイスさん
18/11/01 21:05:06.34 EtFR5qJ40.net
ってか、出資が開始したのは7/30なのに>>323の画像だと7/29になってるじゃん
開始前だと寄付になっちゃうの?それともフェイクか?

354:不明なデバイスさん
18/11/01 21:09:34.48 byAW9j3ud.net
液晶が青っぽいので、良いカラー設定値教えてください

355:不明なデバイスさん
18/11/01 21:22:41.14 KXGf0Ldm0.net
>>344
そんなミスするわけないじゃん
仮にそうだとしてなんで一人だけそんなこと起きんだよ
ちゃんと読んでないだけだよ

356:不明なデバイスさん
18/11/01 21:41:16.72 IVYoWKqkr.net
あー、確かに日付が7月29日になってるね。
30日なら分かるけど、前日では擁護しかねるかな?

357:不明なデバイスさん
18/11/01 21:57:46.14 PXkMGocwa.net
メール確認する限り30日13時前にcontributeだけど履歴は29日になってるよ
URLリンク(i.imgur.com)
今やってる適当なProjectで見てみたけど上に出てくるDonation欄にわざわざ金額突っ込んだんじゃないの
URLリンク(i.imgur.com)

358:不明なデバイスさん
18/11/01 23:01:48.90 fWbuXqKQM.net
2日使い倒して分かったこと
光学マウスは手汗の多いオッさんに不向き
マウスは気合入れて!ダブルクリックは至難の技
フルHDは老眼が始まったのでキツい
肩凝り必死

わりかしゲームもちゃんと動く
もちろんFF14は論外

359:不明なデバイスさん
18/11/01 23:06:38.72 mg5BdrHj0.net
そうかぁ?
光学はもうなれたしダブルクリックなんて超余裕だけど
不器用すぎひん?

360:不明なデバイスさん
18/11/01 23:18:12.41 byAW9j3ud.net
光学マウスはわりと良い。設置場所も思ったほど悪くない。タップでクリック出来ればなお良かった。
問題はスクロールだが、まあ、数少ないキーに割り当てるか、液晶を触ればすむからそれ程問題ではない。

361:不明なデバイスさん
18/11/01 23:36:17.26 SuxRGGxW0.net
光学マウス側でダブルクリックしようとするとズレる。
左側は硬い。
不器用なのは否定しないけど

362:不明なデバイスさん
18/11/01 23:48:08.04 Hu+sOhbk0.net
ダブルクリックはともかくドラッグが無理だ

363:不明なデバイスさん
18/11/01 23:54:08.90 8KkmcgLM0.net
ドラッグはもともと無理なんじゃね?
長押しは右クリックに割り当てられてるし

364:不明なデバイスさん
18/11/01 23:58:12.07 Hu+sOhbk0.net
一応押しながら動かせばできるけど
狙ったとこに動かせないしすぐ指がはみ出る

365:不明なデバイスさん
18/11/02 00:07:35.42 rIcbbXL/M.net
ドラッグは左手で長押ししながら右手で動かすしかないかな
左手だとマウスのボタン逆にしたくなるけどOSで入れ換えたら、右手の光学を押したのも入れ替わっちゃって駄目だ

366:不明なデバイスさん
18/11/02 07:31:29.81 Ei6tJzBCa.net
ゲームやると本体アッチッチになるね
冷却ファン仕事してるのか不安になるくらい
CPU自体は2GHz以上を維持してたので問題は無いんだろうけどw

367:不明なデバイスさん
18/11/02 07:36:01.99 bl8t2a4g0.net
支那製品にしては今回目立った不具合なくて驚き

368:不明なデバイスさん
18/11/02 07:51:46.03 DqUZbedP0.net
完成度高いよね
少し熱くなるしそれほど電池持たないけど不具合と呼ぶような事は特にない

369:不明なデバイスさん
18/11/02 07:54:03.70 douUV+V2d.net
俺も普通に使えてる
1も持ってる知人は普に使えてる事に驚いてた

370:不明なデバイスさん
18/11/02 08:43:20.75 cLXe/pVyM.net
充電おかしくなったりしてのい?

371:不明なデバイスさん
18/11/02 08:44:04.42 d2ObzIxcr.net
今回のはファンの制御ってできるの?
とりあえずPocket Fan Controllerを入れてみたけど、効果はないっぽいみたいだし。

372:不明なデバイスさん
18/11/02 08:46:56.37 H8TIt9Su0.net
>>364
1持ってないからどうおかしくなるのかが分からない
普通に使えてる

373:不明なデバイスさん
18/11/02 11:48:00.58 DqUZbedP0.net
>>365
OFFスイッチがある

374:不明なデバイスさん
18/11/02 11:48:59.85 DqUZbedP0.net
URLリンク(twitter.com)
【indeagogoで #GPDPocket2 の出資をされた方で不具合の出た方】GPD社と話し合い当社でも一部修理受付をしております。お気軽にご相談ください。 URLリンク(t.co) #gpd 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

(deleted an unsolicited ad)

375:不明なデバイスさん
18/11/02 12:05:48.60 5re8pTp9d.net
出資が寄付になったという不具合も受け付けてもらえるのかな

376:不明なデバイスさん
18/11/02 12:10:07.68 xe8hhwxWM.net
>>367
ファンオフで発熱抑える動作モードになるのかな?

377:不明なデバイスさん
18/11/02 12:33:17.92 Zx8bMoC6M.net
話し合いも何も国際保証1年ついてるじゃん

378:不明なデバイスさん
18/11/02 12:38:26.39 EQyh4dl6a.net
>>360
やっぱり結構熱くなるのかな
今pocket2とonemix2とonemix2sで悩んでて
cpuだけ見たらonemix2sだけど発熱が不安
pocket2購入した人に聞きたいんだけど
持ってられないくらい熱くなる?

379:不明なデバイスさん
18/11/02 12:44:16.35 /88eom+e0.net
手に持って使うから不快な発熱は個人的に深刻な問題だわ
それもそうだけどバッテリー持ちが心配
Pocket1は幸いにも当たりだったようでキーボード以外満足してる

380:不明なデバイスさん
18/11/02 12:47:54.06 xKOo3Lw5d.net
>>371
国際保証だから、修理依頼などGPD社と直接英語(中国語?)でやり取りになるんじゃない?!
英語の苦手な人もいるだろうから、天空が間にはいるってことじゃない。

381:不明なデバイスさん
18/11/02 12:49:24.93 Zx8bMoC6M.net
>>374
なるほど
じゃあ英語もしくは中国語ができる人はいいわけね
面倒そうではあるけどできなくなはないか
前レスで見たけど動画とかで報告するのも分かりやすいって見た�


382:オ



383:不明なデバイスさん
18/11/02 12:49:59.99 xKOo3Lw5d.net
>>370
温度制御なんじゃない?

384:不明なデバイスさん
18/11/02 12:52:07.89 5re8pTp9d.net
日本語で受け付けてくれて、大本営への依頼を代行してくれるのはありがたいと思うんだがなあ。

385:不明なデバイスさん
18/11/02 13:47:57.31 d2ObzIxcr.net
>>367
ファンの音が結構気になるから、ファンの速度を手動で変更できないかと思ったんだけどね。
停止だけだと色々と不安だし、ゆるゆるとでも回してれば違うだろうしね。

386:不明なデバイスさん
18/11/02 14:16:12.40 umlNfgola.net
淀やビックの商品説明にステレオスピーカーって書いてあるけどモノラルだよな

387:不明なデバイスさん
18/11/02 17:51:44.11 eTOfyok50.net
>>368
情報サンクス
光学マウスが陥没してると修理依頼だした。
受け付けてくれるといいが

388:不明なデバイスさん
18/11/02 18:27:51.87 QsINw0JYd.net
仕様です

389:不明なデバイスさん
18/11/02 19:17:41.02 VnQzFBa3M.net
>>188
カラスゴリラなら見つけた
URLリンク(i.imgur.com)

390:不明なデバイスさん
18/11/02 19:34:40.01 DaDX/MuQa.net
>>378
HWMonitorでそもそもファンがリストに出てこないから制御は難しいんじゃないかな…

391:不明なデバイスさん
18/11/02 19:56:09.06 deAInxjrp.net
光学ポインタ傾いてるけどこんなもんじゃないの?程度の差もあるのかもしれないけど

392:不明なデバイスさん
18/11/02 21:55:26.44 SkgAbpXX0.net
昨日の22時に通関中のステータスに
今日は動きなし
これは土日の到着の目は消えたと思った方がいいのかな...

393:不明なデバイスさん
18/11/02 22:21:48.89 eTOfyok50.net
通関は土日関係ないよ普通。

394:不明なデバイスさん
18/11/02 22:59:11.21 S4S6raYQM.net
ずっと使ってたMacbook Airよりも外装のアルミが厚めで質感が良い
光学トラックポイントも想像以上に使いやすい
数日使ってるけど大満足だわ

395:不明なデバイスさん
18/11/02 23:10:23.26 SkgAbpXX0.net
>>386
ありがてぇ...
ワクワクしながら待ちます!

396:不明なデバイスさん
18/11/02 23:26:12.65 7I9pm/Xu0.net
アルミ刷り出しっていう画期的な技術を使ってるからな

397:不明なデバイスさん
18/11/03 00:00:15.02 Z2wwo7qt0.net
液晶の解像度は福岡ダイエーホークスだしな

398:不明なデバイスさん
18/11/03 00:13:43.83 r1o+QiIb0.net
1も2も併用しようとしてたんだが2があまりにも快適すぎて1使わなくなってしまった
どうしようかなぁ。バッテリー妊娠で本体交換してもらってまだ一月しか立ってないけど、既に旧型だし売っても二束三文だろうしなぁ。
予備機としてメンテしとくかぁ

399:不明なデバイスさん
18/11/03 00:15:39.87 r1o+QiIb0.net
ちなみにワイはバッテリーよりも、このマウスボタンの耐久性が心配やわ
スイッチはどこのやつ使ってんのかな。チャタりだすとやだなぁ

400:不明なデバイスさん
18/11/03 04:48:27.90 3h1u3lTe0.net
>>389
本当にアルミ3Dプリントしてたりな

401:不明なデバイスさん
18/11/03 07:21:00.20 4UQeZEo80.net
勢いで買ってはみたものの、いざ現物を前にして冷静に考えるも用途が思い浮かばん

402:不明なデバイスさん
18/11/03 08:30:25.88 Q/2KLdPN0.net
>>393
まぁ金属でもレーザー焼結で3Dプリント出来るけどね
将来はそれで量産されるかも

403:不明なデバイスさん
18/11/03 09:30:50.83 74+mBN8ia.net
>>394
俺も。

404:不明なデバイスさん
18/11/03 10:05:11.09 DfTCiihU0.net
>>394
俺もだ。2週間で2回ほどしか電源入れてない。
falconもmix2も買って満足して終わりそう…

405:不明なデバイスさん
18/11/03 10:14:36.94 PkxEzRoLM.net
性春紙芝居が快適に動くので満足してる

406:不明なデバイスさん
18/11/03 13:16:32.32 vowtFF


407:yod.net



408:不明なデバイスさん
18/11/03 13:17:41.59 iJRJlPAx0.net
強烈に欲しい人はいるけど少数なんだよね

409:不明なデバイスさん
18/11/03 13:44:04.40 NmmC+5lk0.net
まぁ毎日PC持ち歩いてるとか依存症みたいなもんやし!
ガチヲタは家から出る用途ないし!

410:不明なデバイスさん
18/11/03 13:46:16.65 wbLZz4Oe0.net
光学マウスが陥没してるから2次ロットまで待つか…

411:不明なデバイスさん
18/11/03 14:12:12.26 1F8YH+5ur.net
陥没というよりも手前より奥側が出てるから、カーソルを手前に動かすときに指が引っかかる気がする

412:不明なデバイスさん
18/11/03 15:15:03.70 N4iIsfI2M.net
>>382
じょうじ…
とか言いそうw

413:不明なデバイスさん
18/11/03 15:16:48.24 N4iIsfI2M.net
>>394
ナカーマw

414:不明なデバイスさん
18/11/03 16:52:37.22 M2sv+iOB0.net
光学ポインタの奥の出っ張りはキーボードF/Jのポッチと同じで ブラインド操作のための形状だと考える(ようにしてる)

415:不明なデバイスさん
18/11/03 19:12:43.20 MjM8sY5q0.net
具体的に使い道が自分になくてもお外で使えるってだけでいつか捗る時が来るから・・・

416:不明なデバイスさん
18/11/03 19:46:11.15 7iNzLg3Q0.net
ドット欠けって、どれくらいまで許容できる?
はじめての経験なんで、よく分からん。

417:不明なデバイスさん
18/11/03 19:58:25.55 2ifhlkjI0.net
輝点か暗点かにもよる

418:不明なデバイスさん
18/11/03 20:11:22.87 zPNzlg6nr.net
場所と光かた(消えかた)によっては一個でも無理。

419:不明なデバイスさん
18/11/03 22:22:49.72 SOmmIDvQ0.net
ツクモでも発売らしいのに、天空で予約したの失敗した…。

420:不明なデバイスさん
18/11/03 22:39:34.97 Q/2KLdPN0.net
み、みんな凄いな
特に用途がないのにこの値段のもの買うなんて

421:不明なデバイスさん
18/11/03 23:04:55.41 DyZvDrOTd.net
ちちゃいガジェット好きという層が一定数いるから、アピールさえちゃんとやっとけばとりあえず買うって人はいるんじゃないかな。(そして、おいらも人のことは言えない

422:不明なデバイスさん
18/11/03 23:21:51.98 gwjRZ1Oj0.net
何事も
何時
何処で
何に
どうやって
何故
を考えて、やらないと。
だから金無いんだぞ!

423:不明なデバイスさん
18/11/03 23:26:38.28 Z2wwo7qt0.net
サーセン

424:不明なデバイスさん
18/11/03 23:35:06.25 7iNzLg3Q0.net
ドット欠けやけど、暗転で1箇所。多分2x2で黒くなってる。
どしよかな??

425:不明なデバイスさん
18/11/03 23:43:11.73 QeCD4riFr.net
もうヤフオクかメルカリ?

426:不明なデバイスさん
18/11/03 23:47:16.50 dvRcRUoh0.net
TAMTOPのセールで7万で買った

427:不明なデバイスさん
18/11/04 08:15:47.20 tqYPnPxex.net
599米ドルで不具合なかった勝ち組です

428:不明なデバイスさん
18/11/04 08:37:02.15 QUYgLLKW0.net
eeepc901も買ったけど
特にこれといった用途はないなあ
ちょっとしたときに、大きいノートを持っていかなくていいというのがメリットだな
旅行の時とかがメイン用途
写真とか動画を保存するのに必要

429:不明なデバイスさん
18/11/04 14:05:18.44 u0GD5/5N0.net
>>420
容量大きいスマホで十分だよな

430:不明なデバイスさん
18/11/04 14:08:48.30 6q6wISfN0.net
>>420
タブレットでよくね?

431:不明なデバイスさん
18/11/04 14:38:49.79 J6tZMhaz0.net
有り体に言えば、AndroidやiOSでは出来ないことをしたい、ということだろうな。
ちょっとしたファイル操作とか、OfficeもアプリがあるにせよWindowsの方が全然良い。
Windowsタブレットだと結局キーボードとマウスが必要になってしまう。
だからといって、富士通やNECの700g台なのに13インチとバカでかいし、レッツノートは高い。
その他は自称モ


432:バイルノートとか言いながら1kgオーバー。2 in 1も軽くない。



433:不明なデバイスさん
18/11/04 15:03:03.54 d10wmuq10.net
アンチグレアの保護フィルムにするか、
保護フィルムをグレアのガラスフィルムにするか迷ってる。
アンチグレアなら明るい場所でも見易くはなるけれど、
いかんせんこのサイズだから文字のギラツキ等で逆に見にくくなる?と迷ってます。

434:不明なデバイスさん
18/11/04 15:56:22.47 bZTuNDxe0.net
ノートパソコンに保護フィルムなんかいらん
開けたまま落とすこともないし開きっぱなしでどこかいくこともない

435:不明なデバイスさん
18/11/04 16:27:17.90 p49bFYtI0.net
傷は気にしないけどグレア液晶は苦手だからPDA工房の低反射フィルム貼ったわ
個人的には思ったよりギラつかなくて満足

436:不明なデバイスさん
18/11/04 16:43:48.38 YOlpa1CR0.net
ゴリラガラスに保護フィルムは要らんなあ

437:不明なデバイスさん
18/11/04 16:48:56.87 /IoAIsCD0.net
保護じゃなくて反射防止目的やろ

438:不明なデバイスさん
18/11/04 16:50:28.65 bZTuNDxe0.net
光沢もあるからそれだけが目的じゃない人もいるよ

439:不明なデバイスさん
18/11/04 16:52:01.90 fvMuxzfV0.net
タッチパネルの指紋が残るの嫌だって人もいる

440:不明なデバイスさん
18/11/04 17:22:32.03 d10wmuq10.net
PDA工房のを使ってる人で、ギラツキがどの位か教えていただける方はいらっしゃいませんか?
URLリンク(www.pdakobo.com)

441:不明なデバイスさん
18/11/04 17:44:56.94 ITtbUh7i0.net
自分は指紋と反射が嫌でノングレア シート貼ったけど指紋は解決したがシートが白く反射して画面が見辛くなって結局剥がした

442:不明なデバイスさん
18/11/04 17:52:24.39 54ZWg4uy0.net
フィルムいらん←ちらしの裏に書いてろよ

443:不明なデバイスさん
18/11/04 18:01:00.57 J+AGtsi1H.net
外部モニターに出力ってタイプcからだよね?
反応しない

444:不明なデバイスさん
18/11/04 18:52:25.26 QUYgLLKW0.net
>>422
外付けHDD持って行ってます
インターバル撮影したり、車載動画撮ったりするので無理ですね

445:不明なデバイスさん
18/11/04 19:31:19.58 fvMuxzfV0.net
>>434
俺も反応しなかったからハブもって電気屋いったら普通に映ったw
家のモニターが対応してなかったみたい

446:不明なデバイスさん
18/11/04 19:33:56.84 J+AGtsi1H.net
>>436
モニターに相性があるのか!
情報さんくす、どうしようもないな

447:不明なデバイスさん
18/11/04 19:37:15.91 fvMuxzfV0.net
>>437
俺のDVI接続だから特殊かも

448:不明なデバイスさん
18/11/04 20:09:24.93 74bCcImz0.net
金属ボディーなんで大丈夫だと思うけど保護フィルターの代わりにクリーニングクロスをキーボードと液晶の間に挟んでる
指紋がついたらそれで拭く
サンワサプライのSサイズのが17cm四方でそれを半分に切ったら丁度いいサイズ

449:不明なデバイスさん
18/11/05 02:16:38.76 LHsq5oZA0.net
このサイズでcppプロジェクトの
コンパイルが速いので爽快な環境になりました。

450:不明なデバイスさん
18/11/05 09:48:53.88 P2IFTJlxd.net
SDに仮想ディスク作って、開発ツールとかWSL上で動くUbuntuとかをそこに入れていってる。

451:不明なデバイスさん
18/11/05 10:31:01.61 xja4saa+0.net
MiracastというかWindows10標準のワイヤレスディスプレイって巧く動く?
手元のFire TV Stick経由でテレビに実用的に繋がるか気になる
うまく行けば電源以外をワイヤレスに出来て便利そうなんだよね

452:不明なデバイスさん
18/11/05 11:54:36.68 Kpsw0TLda.net
>>442
逆に


453:何故動かないと思ってるのか? 巧く動くとは?



454:不明なデバイスさん
18/11/05 11:58:09.54 DICuxEXI0.net
>>443
端末によって動かない事あるよ

455:不明なデバイスさん
18/11/05 12:10:31.99 v88xalhmM.net
サードのUSB3アダプタのHDMI変換でTVに繋いだら音が出なかったので、GPDサイトからリンクがあるドライバーV2セットでドライバーアップデートしたらTVから音が出るようになった
しかし、充電アダプタ繋ぎながらだと何故かHDMI接続がしょっちゅう切れる

456:不明なデバイスさん
18/11/05 12:13:34.95 n8N0ve3sd.net
俺はMiracastちゃんと動いた試しがないわ

457:不明なデバイスさん
18/11/05 12:16:06.46 xja4saa+0.net
>>443
友人は11台試して4台しか動かなかったらしい

458:不明なデバイスさん
18/11/05 13:17:51.14 ewMTei3FM.net
熱くなったファンを抑えるのは難しいんだよな

459:不明なデバイスさん
18/11/05 18:06:15.50 Kpsw0TLda.net
>>447
WifiとVGAドライバ最新にしてやってもだめなんかね
だいたいこれでintel系の出力は解決したが
あとWifi側のバンド問題で接続をロストしてるパターンも多々にあり


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch