NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part118(本スレ)at HARD
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part118(本スレ) - 暇つぶし2ch1037:不明なデバイスさん
18/05/20 03:46:33.77 W0gDjgcU.net
>>988
コイルが電流により振動して鳴いている(コンデンサが鳴く場合もあるが小形のコンデンサでは通常軽微)。
単純に振動が音になって聴こえるだけで機能に問題はないし、そもそも部品のコイルに音の規格がないので不良ですらない。
コイルに流れる電流が変わると振動が変わり、音が大きくなったり小さくなったりするが当然であり、また温度や経年によっても変わる。
機器が壊れる前に以前と電流が変わると音が大きくなることがあり、故障の前兆のように言われることがあるが、電流が変わったから音が変わっただけであって、必ずしも故障と関係があるわけではない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch