Bluetoothスピーカースレッド Part29at HARD
Bluetoothスピーカースレッド Part29 - 暇つぶし2ch351:不明なデバイスさん
18/04/21 01:10:45.81 FlOra+KM.net
>>338
よくわからんのはお前だ。
敬語を使え。
他人様を敬うんだ。

352:不明なデバイスさん
18/04/21 01:17:32.84 FDaRRDzZ.net
アンクルに1万↑は無いなー
ヘッドホンやスピーカーは見た目やロゴに金払う側面もあるし

353:不明なデバイスさん
18/04/21 01:19:23.55 FDaRRDzZ.net
例えばバーベキューやホームパーティ会場にアンクル持っていく?って話
俺は最低でもBOSE、SONY、Klipsch、JBL

354:不明なデバイスさん
18/04/21 01:34:47.98 bswA/Evr.net
所詮はステマスレ

355:不明なデバイスさん
18/04/21 15:03:48.99 ORUUyC+4.net
今、気になっているブルートゥースの一体型スピーカー<<<俺が昔から持っているパナソニックのラジカセということに今


356:朝、気づいた。



357:不明なデバイスさん
18/04/21 17:39:37.02 BlKCfxLV.net
>>329
メインは車内用で運転中の使用が多いからガチ使用じゃないというか集中して聞いたらまずい
4~5000円にしてはそれなりに良いかな…と思える程度なら十分だけどその程度には使えそうかな

358:不明なデバイスさん
18/04/21 18:43:38.34 GlJtux9f.net
最近のカーコンポにBluetooth機能ついてそうだけど
後スピーカーもカーコンポのスピーカー付けて
Bluetooth機能ついてる安いカーコンポユニット付けて
まあ手軽にスマホとBluetoothスピーカーでてのもあると思うけと
音は全然違うと思う やはりカーにはカーコンポですよ

359:不明なデバイスさん
18/04/21 19:03:51.00 r6jxoHe9.net
Bluetoothスピーカーはゴミである事は間違いないなあ

360:不明なデバイスさん
18/04/21 19:26:11.12 QOxG3B4m.net
Envaya 250とflip4じゃ音の良さは全然違いますか?

361:不明なデバイスさん
18/04/21 19:36:58.15 sJ/cekOm.net
長々と書いてあるけど、結局なんにもわかってねえのなw
相変わらず態度はデカいけど、中身は全く進歩がないな
金も出してないせいか、同じ音楽を聞いている割に何にも進歩がない
ただのオナニー小僧

362:不明なデバイスさん
18/04/21 19:41:57.14 wBSQ+YcY.net
悔しかったんだろうなあ

363:不明なデバイスさん
18/04/21 19:42:50.23 sJ/cekOm.net
親切に教えても、そんなの知ってましたよ~とかいう超絶クズ今まで散見してきたが、このスレにもいるな
そういうカスは便器を舐めさせられる。それも定番や
便器の前で後頭部ガンやられて前歯折れるな。
誰が悪いのか?
勿論前歯折られたオナニー小僧や

364:不明なデバイスさん
18/04/21 19:45:08.87 sJ/cekOm.net
>>349
次の文書書いてる時に参上かいオナニー小僧w
前歯折られた自殺は未遂に終わったのかい?w
何遍でも未遂せいよwww

365:不明なデバイスさん
18/04/21 19:50:41.47 wBSQ+YcY.net
↑人のレスをコピペしてまでやることか
おまえが何にも進歩してないのは事実だよ
そんなおまえが人様に教えてあげるだと?せめて結果出してから言えや
たかが1か月、何にも進歩してねえだろ
学んでいないやつに人様に教えることなんかできるはずねえんだよ
結果を示めつっても、何も得てないやつが示せるはずないからな
消えな
オナニー見せてる自覚すらないんだろうな

366:不明なデバイスさん
18/04/21 19:52:02.07 wBSQ+YcY.net
>>351
勘違いしているようだけど、
前歯折られた奴とは別人だぞ?

367:不明なデバイスさん
18/04/21 20:31:37.98 r6jxoHe9.net
ミネオとかいうカタワが泣き叫びながら土下座wwwwww

368:不明なデバイスさん
18/04/21 20:34:38.11 r6jxoHe9.net
便器を舐めさせられて涙するミネオ♪プップク、プー

369:不明なデバイスさん
18/04/21 20:36:00.09 r6jxoHe9.net
便器っていうかーウンコをなめさせたんだけどねwwwwww

370:不明なデバイスさん
18/04/21 21:05:09.31 d6tGU88J.net
>>344
車内だとある程度低音出ないと車のアイドリングでクソつまらない音になりそう
ちなみに23日18時からアマゾンタイムセール祭り+ポイント最大7.5%還元やるから、
もうちょっと待つといいかもね

371:不明なデバイスさん
18/04/21 21:18:27.60 wBSQ+YcY.net
>>357
SoundLink Miniがタイムセールで出るの?

372:不明なデバイスさん
18/04/21 21:21:54.23 d6tGU88J.net
JBL防水スピーカーは出るようだから、FLIP3が前と同じ6000円くらいになるのかな
あとはなにが出るかはわからんけどAnkerは出そう
URLリンク(www.amazon.co.jp)

373:不明なデバイスさん
18/04/21 21:22:57.17 r6jxoHe9.net
ミネオとか、ダサ

374:不明なデバイスさん
18/04/21 21:27:01.47 SJS9e/6k.net
アンカーは音楽屋じゃないから、ここまで金払うならわざわざ買う意味はない
餅は餅屋、対応プロファイルもダメダメだしね

375:不明なデバイスさん
18/04/21 21:35:31.10 GlJtux9f.net
w

376:不明なデバイスさん
18/04/21 21:37:22.83 IWquWrF3.net
一万以上出すならJBLとかでいいよね

377:不明なデバイスさん
18/04/21 21:51:53.86 wBSQ+YcY.net
チャージ3が1万ちょっとだもんなあ
これは迷う

378:不明なデバイスさん
18/04/21 21:52:32.92 bswA/Evr.net
1万円以上ならアンカーはないな・・・

379:不明なデバイスさん
18/04/21 21:57:03.67 RQgeErtJ.net
今ならLink


380:10とかいいんじゃね セール中だから5000円差は大きいかもしらんが ラジオ聞きには本当にオススメ



381:不明なデバイスさん
18/04/21 22:00:27.16 goQdaC3p.net
ダサいかどうかは別として、今話題のブルノマーズで比べて見ればわかりやすいな
スポーツファイで24kマジックってのをkmc3とA2で比べてみる。
kmc3はフルレンジプラスザブウハア
A2はツイッターついてる
kmc3だとあ~全米トップレベルだなとなるが、A2だと猿回しみたいな楽曲なるな。
元々土人の猿じゃねーかと言われればそのままなんだが、そのままの猿の楽曲なるんだよねA2では
kmc3だと粋がった猿な
この差はウンコと便器くらいの差はあんぞ

382:不明なデバイスさん
18/04/21 22:09:20.55 L80TYjmG.net
>>347
土井オッサンのサイトで自分の耳で聴き比べした方が良い
イヤホン(ヘッドホン)で

383:不明なデバイスさん
18/04/22 02:44:47.93 44gEYjDk.net
アンカー1の凄いところは、とにかくショボい音
最初はね でもしばらく聴いてるとこれが心地よくに変わってくるんだよね
何時間でも聴いてたかなる 聴き疲れが無い
バッテリーが長時間タイプなのはもしかしてそのためかなと

384:不明なデバイスさん
18/04/22 03:09:57.05 A1zHRYTd.net
Flip3とかって
2台目追加するとステレオになりますっつうけどさ
1台でもステレオでしょ?
ユニット2発入ってるぽいけどちがうの?
意味わかんないから買えないんだけど
サイトいっても説明ないからイライラするわ

385:不明なデバイスさん
18/04/22 03:34:18.92 KKL7nxnJ.net
本来ステレオとは左右ふたつのスピーカーで音場を形成する仕組み
1台でもステレオ再生は可能だが、まあ音質的には無理のあるレベル
2台なら無理なく通常の左右構成スピーカーと同様の音響効果が得られる

386:不明なデバイスさん
18/04/22 03:36:55.61 KKL7nxnJ.net
ちなみに2台ステレオ再生は口パクが顕著にズレていくので動画にはキツイ
風呂用に考えてるならどうせ反響するから正直2台もいらんと思う

387:不明なデバイスさん
18/04/22 05:34:07.70 szuZus37.net
>>326
この期に及んでツィーター無しは
もう要らないよね

388:不明なデバイスさん
18/04/22 07:07:39.92 rMeGEHRy.net
そもそも一万超え基準のユニット構成だとDSEE系の独自デコード通さないSBCは粗がはっきりくっきり分かってヤバイ
MD時代の枯れた技術を流用と思いきや再生側FireHDなんかだとガチで仕事してくれるから助かる
アンクル儲けてそうだし半撤退のパナあたりからライセンス買えば良かったのに

389:不明なデバイスさん
18/04/22 11:43:49.57 In3QSkoT.net
>>372
二台をステレオリンクすると遅延が増えるのか、、
踏ん切りついたwありがとうございます

390:不明なデバイスさん
18/04/22 18:56:02.77 NBIPPHqT.net
そら一台でも遅延が発生するBluetooth機器を二台以上で繋いだら遅延は増えるに決まっているよ
いいことばかりじゃない

391:不明なデバイスさん
18/04/22 20:24:13.59 WcspcA7R.net
Ankerだのクズが話題になる程度

392:不明なデバイスさん
18/04/22 20:33:48.38 AAZSEakT.net
アンカーとか、ダサっ

393:不明なデバイスさん
18/04/22 20:41:20.76 rm1TebJ2.net
低価格帯で性能で訴求もできず価格でも負けると罵倒するしかないんですね
わかります

394:不明なデバイスさん
18/04/22 22:25:30.12 k08WufhI.net
CHARGE3買ったわ。これ煽り抜きでAnkerとレベル違うなw
サイドのスピーカーが低音で震えるのすげぇわ
オーディオメーカーならこの価格帯でこのクオリティは普通なんか?

395:不明なデバイスさん
18/04/22 22:29:50.44


396: ID:AAZSEakT.net



397:不明なデバイスさん
18/04/23 02:01:55.89 a84Nc8ju.net
CHARGE3は高音薄くね?
低音厨向けな感じ
まぁクオリティはオーディオメーカーなり

398:不明なデバイスさん
18/04/23 08:18:52.92 M1W5VJf5.net
以前リクエストされてプレゼントしたBose SoundLink Miniが
結婚して手元に戻ってきた。
やっぱり狭い日本のマンション向けじゃないねコレ。
その時検討したKlipschのGigあたりを買い直そうかと思ったけれど、
廃盤みたいだ。
このスレ見てると同じ価格帯だと、Denonあたりがいいのかな?

399:不明なデバイスさん
18/04/23 08:57:26.31 EMMM8cYd.net
Flip4は高音が刺さりまくるダメスピーカーだったわ
多少篭ってもCharge3やxb30のほうがいい

400:不明なデバイスさん
18/04/23 12:57:22.09 0r4dMB2O.net
>>383
多分それで幸せになれると思う

401:不明なデバイスさん
18/04/23 14:59:05.63 max/ev1M.net
Anker SoundCore Boost (20W Bluetooth4.2 スピーカー スタイ...
タイムセール開始は 20:05

402:不明なデバイスさん
18/04/23 15:41:00.61 e23II5EQ.net
Anker倒産前の安売り

403:不明なデバイスさん
18/04/23 16:04:22.50 x051bYPe.net
Ankerは無印SoundCoreのBOSEウェーブガイドもどきが良く出来てたのになぁ
テンプレパッシブラジエータ構成なら他社選ぶわな

404:不明なデバイスさん
18/04/23 16:06:56.57 8HtR1Qpf.net
Ankerは元Google社員が立ち上げたイケてる周辺機器ブランドって感じだったけど最近手広くやりすぎだな
ケーブル、モバブ辺りは信用できるんだけどオーディオ製品は低価格帯を乱立させてて意味わからんわ

405:不明なデバイスさん
18/04/23 20:13:33.95 XJQ5DSwR.net
一分野で成功収めたメーカーが勘違いして幅広く手を伸ばすのはよくあることだからな

406:不明なデバイスさん
18/04/23 20:18:23.60 wdJI4Ngi.net
クプリッシユじゃなくてクーリッシュだな
クーリッシュのgigさんは使わなくなったな
バッテリが勿体無いので温存中
7千の時2台買ったが4台買っときゃよかった
今はkmc3を使ってる。

407:不明なデバイスさん
18/04/23 21:58:55.62 ChfATgwf.net
>>384
Charge3購入予定だったけどなんか高音域の子守が気になって迷ってる

408:不明なデバイスさん
18/04/23 23:39:47.66 +kI0/gjJ.net
Envaya250買って最初は物足りない感じがしたけど音を一定より大きく出すと印象めっちゃ変わって良くなる
もう一本買ってステレオにしたくなったわ

409:不明なデバイスさん
18/04/24 02:32:07.71 dADsbVuY.net
中華製品は☆2~3辺りのレビューのみ参考になるんだよなぁ
尼レビューも世紀末化して久しいけどあの辺りにはまだ良識的な人達が生き残ってる

410:不明なデバイスさん
18/04/24 12:39:50.83 mtg5hoXP.net
SRS-HG10は有線接続時の遅延なくなってるかな?流石にメーカーも認めてる遅延は放置しないよね

411:不明なデバイスさん
18/04/24 18:43:16.41 FP3nBa9v.net
>>395
そんなもんメーカーに聞けよ。

412:不明なデバイスさん
18/04/24 22:29:37.31 WeTwBLdu.net
そういやSRS-XB21がそろそろ出るね

413:不明なデバイスさん
18/04/24 22:31:31.98 gdFxN6YW.net
SoundCoreが2999円じゃん
おまえらなんで教えてくれないんだよ!

414:不明なデバイスさん
18/04/24 22:57:00.42 yQ1wV9x6.net
買う価値が無いからに決まってるだろ

415:不明なデバイスさん
18/04/25 01:51:15.20 yjKv3OWP.net
Anker SoundCore Pro + ひでーゴミだなこれ
iPhoneだとAACで接続されるみたいだからまだいいけど
PCとAndroidだとSBCしかもロービットレートで接続されるから
劣化してんのがすごい分かる
遅延も酷いから動画も不向き
AUXでアナログ接続するとノイズ拾って酷いし
レビューでそれに触れてる奴ら皆無でタダで配られたのを適当にレビューしてる奴らばかり
ひどすぎんよ~

416:不明なデバイスさん
18/04/25 02:48:22.62 HzOBBkhe.net
そこまで言うなら持ってるやつアップしろよw

417:不明なデバイスさん
18/04/25 03:41:38.07 pUpnnmPV.net
当たりハズレ大きい千円台のは買うなって事やな
万円越えならレビュー参考でも地雷引く可能性は低い引いたら本人にセンスがない

418:不明なデバイスさん
18/04/25 04:35:07.28 liGi9jld.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)

419:不明なデバイスさん
18/04/25 08:05:09.09 5aM07BTZ.net
>>403
おいこら朝からポチらせんな(´・ω・`)

420:不明なデバイスさん
18/04/25 08:09:13.07 pzuNGXfy.net
>>403
昨日家電屋にflip3探しに行って見つけられなかった俺になんちゅうもん見せるんや
ありがとう

421:不明なデバイスさん
18/04/25 08:20:23.58 yjKv3OWP.net
>>401
URLリンク(i.imgur.com)
仕事出かける前にパパっと撮ったから汚くてすまんが
2000円くらいならもう少し良い評価してたかも
IPX4程度の防水なのに音が酷いこもってるし
低音は重低音スカスカで
100~200Hz当たりを無理やりブースト掛けてるような音だから
海や川が流れてる近くでアウトドアする時にそれらの音を遮りたい時くらいしか使いどころが思い浮かばんわ

422:不明なデバイスさん
18/04/25 08:22:54.18 yjKv3OWP.net
>>406
間違えてIDを
>>399
にしてしまった(笑
不慣れですまん
yしかみてなかった

423:不明なデバイスさん
18/04/25 08:24:40.82 m9rqoO6o.net
SoundcorePro+返品した俺、高みの見物(送料負担)
まぁ、箱あるなら返品で痛手にはならんだろうね
レビュー料と思えば良い

424:不明なデバイスさん
18/04/25 08:26:25.42 yjKv3OWP.net
Bass I Love You
URLリンク(www.youtube.com)
これのハイレゾ音源持ってて
大体はコレの聴き比べで参考にしてる

425:不明なデバイスさん
18/04/25 10:55:52.07 liGi9jld.net
ソニー、海辺で楽しめる防錆(ぼうせい)対応の重低音Bluetoothスピーカーなど
URLリンク(news.kakaku.com)

426:不明なデバイスさん
18/04/25 10:57:58.18 eW4uY5GX.net
それ>>397で言ったやつね
スルーされたけど

427:不明なデバイスさん
18/04/25 12:06:49.15 wWRVg8Tj.net
>>403
ありあり
>>410
そこまで待てんわー

428:不明なデバイスさん
18/04/25 12:45:43.08 OvD+OzS3.net
Envaya250、曲の無音のとことかピアノ単体とか聴くと結構ホワイトノイズうるさいんだけどこんなもんなの?

429:不明なデバイスさん
18/04/25 14:20:14.24 jxeozFKO.net
迷ってんだけどコーデックAAC必須で高音それなりに出てクソデカくないのって無いかな
予算は2万くらい
XB40ってのが近そうだけどどうもドコドコ系みたいな感じそうで

430:不明なデバイスさん
18/04/25 15:09:37.78 Hj30hxYU.net
>>413
ブルーノイズだと思う
BluetoothスピーカーDKNネ

431:不明なデバイスさん
18/04/25 15:20:31.05 OvD+OzS3.net
>>415
ありがとうこれだわ。Bluetoothスピーカーの宿命なのこれ?
めっちゃいいスピーカーなのに音大きくしてもノイズ聞き分けてしまってきつい

432:不明なデバイスさん
18/04/25 15:52:55.85 Q7tDZ1Oh.net
B&OとB&W、どっちが格上とかある?

433:不明なデバイスさん
18/04/25 17:06:57.90 liGi9jld.net
ハーマンに買収され、その後サムスン傘下になったB&O
そもそもB&Oの普通のスピーカーなんて知らない
名前が似てるから言ってみただけだろうけどさ

434:不明なデバイスさん
18/04/25 17:26:15.10 jJRp12VB.net
>>414
ドコドコはオンオフできるけど

435:不明なデバイスさん
18/04/25 19:19:53.09 yjKv3OWP.net
>>413
偶に勘違いする人居るけど
ピアノ伴奏とかアナログ録音だと
録音自体にノイズ入ってたりするで
違う音源から違う音源に変わる時になる無音部分でノイズ聴こえるのと
曲中の無音部分でノイズ聴こえるのと別の場合あるから切り分けないと
DSD音源のクラシックとか
ふつうに無音部分でザーってなってるの聞こえるで

URLリンク(www.2l.no)
Passsword 2L
ID 2L
此処の曲をDLして聴いてみると書いてる意味が分かると思う
普通のポップスとかはデジタル処理してるから無音部分にノイズ入らないけど

436:不明なデバイスさん
18/04/25 19:47:57.18 OvD+OzS3.net
>>420
ありがと、聞いてみたら癒された。
これとは別で音を最小まで下げても
ノイズがほとんど小さくならないからやっぱり機器側のノイズっぽい
もしかしたら機器の不具合かもしれないから交換お願いしてみるわ

437:不明なデバイスさん
18/04/25 22:04:11.47 i8hkBshT.net
タイムセールって
flip4の写真載せておいてflip3じゃん
きったねえなw

438:不明なデバイスさん
18/04/25 22:24:08.61 KsyYgGHW.net
>>422
ほんそれ
自分も憤慨してた
詐欺だよな

439:不明なデバイスさん
18/04/25 22:45:03.04 i8hkBshT.net
>>423
こういうのって本当にがっかりするよね
1週間待ってさすがにこれはない
二度と買わないって言いたくなるわ

440:不明なデバイスさん
18/04/25 23:03:19.49 UdaSfLem.net
そういう問題じゃなくて警察案件だろw

441:不明なデバイスさん
18/04/25 23:16:43.16 i8hkBshT.net
公取委を通り越して警察…?
そんなに悪質なのこれ?

442:不明なデバイスさん
18/04/25 23:17:54.16 DHmMEaY1.net
4と3ってなにが違うの?

443:不明なデバイスさん
18/04/25 23:55:24.47 /qNB1pKx.net
まあ4を出しますよって感じであからさまに4の画像で釣っておいて(しかもそこに3の画像はない)、実際は4なんてどこにもなく3しか出てないんだから
やってることは詐欺となんら変わりないよね

444:不明なデバイスさん
18/04/26 00:06:44.00 iVxKiM32.net
これは詐欺事件だわな 

445:不明なデバイスさん
18/04/26 01:12:33.64 hDIRoIvo.net
画像みて『これは4だろ』とか見抜けるの、このスレの住人くらいだろ(´・ω・`)
んまあ優良誤認で4が送られてきたら正直嬉しいけど

446:不明なデバイスさん
18/04/26 06:08:10.70 wY99z7av.net
SRS-HG10買う人は色合わせる?
ブルーかグリーンかゴールドで迷う

447:不明なデバイスさん
18/04/26 08:37:08.56 nMb9CP1A.net
>>430
今日届くから報告するよ
まぁ3だろうけど

448:不明なデバイスさん
18/04/26 10:21:53.57 OSqt4fR/.net
スレチかもしれんが
ソニーはCAS-1の後継出してくれんのかのぉ

449:不明なデバイスさん
18/04/26 10:39:08.48 XkFgZuDr.net
CAS-1は音に関してはあまり不満聞かないけど、ウォークマンとか作ってるのに
なぜにそれを生かせなかったのかをよく聞く
派閥争いでもしてるのかな

450:不明なデバイスさん
18/04/26 11:00:20.43 hW97KChw.net
ソニーはいらない 俺はね

451:不明なデバイスさん
18/04/26 12:13:05.17 nMb9CP1A.net
>>432
普通に3でした以上

452:不明なデバイスさん
18/04/26 14:43:36.50 3Tq0D+mT.net
アンカーPro+返品余裕だな。
こういうハズレ引いた場合に、
送料だけで返品出来るのがamazonの良い所だわ。
なんで最初のBASS構造やめたんだろ、
コスト高いんかな。

453:不明なデバイスさん
18/04/26 15:38:18.70 c+i9Cwq1.net
>>437
俺も返品勢だわ
なんでブホブホ低音籠もってて高音も抜け悪いのにPro+なんて�


454:シを冠して1万超えで売っちゃうのか。 レビュー荒れるに決まってるわこんなん。



455:不明なデバイスさん
18/04/26 22:25:52.23 XkFgZuDr.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Anker SoundCore Pro +と聴き比べたけど
100倍(誇張)良かったわ
大音量で聴く人は電池の持ちが少し難点かな
まぁ外や体育館とかで使う人以外は音量半分以下だと思うから10時間以上は持つけど
お風呂でも使えるし、汚れたらガシガシ洗えるから
海で釣りしてる時に愛用してる
使用されてるアンプが中華にしてはまともでTPA3118が使われてるからなかなか力強い低音鳴らしてくれるわ
27K5AL7C
25%OFFクーポン
多分まだ使えると思う
クーポン使って買えたらお得だと思う
使えなかったら違うスピーカーにしたほうが良いかな

456:不明なデバイスさん
18/04/26 23:10:23.72 kEezfFx2.net
CAS-1って低音出るの?

457:不明なデバイスさん
18/04/27 01:06:50.07 GpXyhHYX.net
plip3の黒なんて2千円で売ってあげたのに買ってしまったんだなw
ほとんど使ってねー
クソニのxb40はオススマに入ったことあったな。でもクソニさんたけーからなあ

458:不明なデバイスさん
18/04/27 01:17:26.91 GpXyhHYX.net
そもそもplip3もそうなんだがラジコがつまらねぇ
宣伝うざくてカリカリしてくるんだからそれ以上に面白いこと言えって
そもそも提供してます以上の商品の宣伝したら絶対に買わねーってならねーか?
特に弁護士のあれはよく爆殺されねーなあと思う

459:不明なデバイスさん
18/04/27 03:11:35.34 ON6Ki/1O.net
タダで送られてきた物を適当に高評価つけてるヤツの
Anker SoundCore Pro + レヴュー
星のうち5.0
価格以上のサウンド(^_-)-☆
投稿者Lonely Goofeyベスト1000レビュアー2018年4月27日
Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー( 詳細 )
BOSEのSoundLink Revolve Bluetooth speakerも2個持っていますが、低音はやはりBOSEには敵いません。
が、全体のバランスはBOSEと比べても引けを取りません。
なんせ価格はBOSEの半分以下。
ならこっちでもいいかと思うのは私だけではないはず。
2個並べてサラウンドで聴けば最高だろうなと思います☆彡
コスパは最高◎


TWS機能もないスピーカーで
ステレオ飛び越えてサラウンドまで実現出来るってすげーなw
ベスト1000レビュアーでVine先取りプログラムメンバーてことは
コイツのレビューで買うやつが沢山居るってことだから恐ろしい

460:不明なデバイスさん
18/04/27 03:46:26.25 eboZ2uen.net
発売間もなくVineレビューがズラリと並んでるような製品は最初から購入対象外だわ
あれ大半が未開封メルカリ横流し乞食が適当にそれっぽいこと書いてるだけだし読んでたら頭おかしなるで
Vineにも関わらず☆2付けて製品の問題点を事細かに書き出してるような聖人も極稀に居るけどな

461:不明なデバイスさん
18/04/27 04:23:44.53 GpXyhHYX.net
だよな~ 過払い金請求でヒーヒー言うようなら
お前殴ってカツアゲしたほうが数倍の利益得られるだろがと思うよな~
麻原彰晃は時代が早過ぎた
今の時代だったらヒーローだったな

462:不明なデバイスさん
18/04/27 04:28:18.11 5MzcfiKc.net
一人土下座で笑いを取るヤツ

463:不明なデバイスさん
18/04/27 04:28:19.48 e4fpQOHV.net
しつけぇ

464:不明なデバイスさん
18/04/27 04:29:56.31 oOvVO7yM.net
>>441
お前のお古なんかただでも要らねーよ

465:不明なデバイスさん
18/04/27 05:16:41.95 KGKa58Yn.net
Flip3いくらだったん?見逃してしもた

466:不明なデバイスさん
18/04/27 07:06:18.42 2Ezu+ZjE.net
>>449
5,980円

467:不明なデバイスさん
18/04/27 07:27:27.56 KGKa58Yn.net
ありがとう
3と4だとどれくらい音質が違うもんなのかね

468:不明なデバイスさん
18/04/27 08:48:21.63 HKNXHBD/.net
>>451
同じ場所で比較したことがないからはっきりしたことは言えないけど高音は3の方が綺麗に出てるような気がしたよ
4になって防水性が上がった分仕方ないのかと勝手に思ってる

469:不明なデバイスさん
18/04/27 08:52:54.67 NuJwOaa5.net
>>441
plip3 ちょっとうpしてよ

470:不明なデバイスさん
18/04/27 08:55:58.25 qlJyAj+r.net
防水てそもそも逆走りだろ 
ボケ老人かよw
スピーカーに蓋してどうする アホじゃねか
俺は死んでも防水とソニーはいらん
アホ共よ

471:不明なデバイスさん
18/04/27 09:00:37.11 qlJyAj+r.net
防水なんかにかまけてくらいならまともなスピーカー出せ
まともなスピーカーもねえ癖に防水スピーカーだ?
笑わせんな糞カス

472:不明なデバイスさん
18/04/27 09:01:13.09 FMzU8qgs.net
死ぬくらいなら防水スピーカー使う。

473:不明なデバイスさん
18/04/27 09:02:42.77 qlJyAj+r.net
いいか糞メーカー 防水スピーカーなんぞ
一切作らんでいい そんもんつくってる暇はねえ
時間が勿体無い
防水スピーカー一切作るな いらん
ソニーも一切音響作らんでいい いらん 

474:不明なデバイスさん
18/04/27 11:10:44.45 ei4C767O.net
ギズモードのアンカージャパン社長インタビューワラタ
ブルトゥースの仕様も知らない社員をまず何とかしろ
ステマとやらせレビューでデカくなった
会社はトップも面の皮が厚いな

注)
これは真直な意見なので訴えないでね

475:不明なデバイスさん
18/04/27 11:16:47.06 eboZ2uen.net
連休入ったからスピーカーの充電管理がてらドイツおやじの如く接続切り替えまくってるけど
やっぱりGigの音決めしたKlipschの人は凄い
なんの変哲もない小型テンプレ構成からピュアオーディオ的なウェルバランス
既にBTスピーカー分野から撤退してるっぽいのが残念

476:不明なデバイスさん
18/04/27 11:47:30.31 5MzcfiKc.net
土下座しまくりー

477:不明なデバイスさん
18/04/27 11:53:47.38 XAUfKRHW.net
>>458
初代SoundCoreに限ればモノ自体は良かったと思う、セール価格2999円と考えれば
後続のCore2 Boost PROどれも低音のボコボコした違和感が凄いんだよね(特にPRO)
邪推だけどYouTube比較レビュー映えを狙ったチューニングのような印象を受ける

478:不明なデバイスさん
18/04/27 12:07:44.77 ei4C767O.net
>>461
初代は悪くなかったのに
社長も社員もステマレビュー共も
2は格段に進化してるって嘘つくから信用出来んわ

479:不明なデバイスさん
18/04/27 12:22:18.20 r9qRd2hZ.net
Ankerがオーディオ製品を全てSoundcoreブランドにするって言ってるな
TWSのリバプロもこっちに統合される
しかし思い切ったね、あんなクソ音でオーディオ専門のブランド立ち上げるなんて。
オーディオメーカーから偉い人引き抜いたとか秘策あるのか?

480:不明なデバイスさん
18/04/27 12:23:48.67 r9qRd2hZ.net
で、夏にかけて一気に12製品投入だって。まだ詳細出てないけど。
Pro+は生贄か?

481:不明なデバイスさん
18/04/27 12:25:59.26 ei4C767O.net
>>464
Pro+買った奴がアホ見るパターンか
面白い

482:不明なデバイスさん
18/04/27 12:29:05.65 14v1MiBB.net
そんなに醜いのか アンカー1が素晴らしいから
アンカーて会社は音がわかってる会社だと思ってたけど
なんか他のメーカーと同じか
やっぱりバッテリーだけのメーカーか
まあまだ全て出揃ってないからあれだが
俺のおすすめはアンカー1 3999円しかない
だいたい防水て時点で想像できるしな

483:不明なデバイスさん
18/04/27 12:33:47.69 r9qRd2hZ.net
Ankerはじまったな
【速報】5年で急成長したAnkerがサウンド事業に注力、ブランド名を「SoundCore」に統一し怒濤の新製品ラッシュへ
URLリンク(buzzap.jp)

URLリンク(buzzap.net)

484:不明なデバイスさん
18/04/27 12:37:23.67 LzU5PKdF.net
anker本気出してきてワラタ

485:不明なデバイスさん
18/04/27 12:38:14.25 14v1MiBB.net
まあ スピーカーは音が全てだからな
どんなにデカイ会社になろうとブランドに
なろうと音が悪けりゃ蹴ればいい
信者になる必要なし 音で決める

486:不明なデバイスさん
18/04/27 12:39:49.33 r9qRd2hZ.net
新しい試みとしてBTスピーカーに音声チューニング用アプリ出すみたいだね

487:不明なデバイスさん
18/04/27 12:40:35.94 14v1MiBB.net
そしてこのスレはよい耳をした者で真実を語って行こう


488:不明なデバイスさん
18/04/27 12:48:05.23 xmhaoxnW.net
防水スピーカーに音質を期待してはいけない

489:不明なデバイスさん
18/04/27 13:55:03.18 3K3ztJ0R.net
値段5万以下で音に広がりと立体感があって聞こえる音が多い機種って何がオススメですか?

490:不明なデバイスさん
18/04/27 14:08:03.62 ON6Ki/1O.net
聞こえる音が多いって
好みの音の傾向書いたほうが良いぞ
高音、中音、低音
どの情報量が多く聞き取れるのが良いのか
あと、セパレートタイプが良いのかポータブルが良いのかとか
色々あるやろ
広がりだけもとめるならハーマン・カードンの尻すぼみしてるイソギンチャク見たいな奴だな

491:不明なデバイスさん
18/04/27 14:11:13.51 Qg0xuNA5.net
XB20とXB21
どっちにしようかのぅ

492:不明なデバイスさん
18/04/27 14:11:54.28 NuJwOaa5.net
風呂や野外(突然の雨でも平気)
で使いたいから防水スピーカー選ぶんだが?
音なんてそこそこ聴けりゃいいだろ

493:不明なデバイスさん
18/04/27 14:30:45.61 Iy3s44Eh.net
防水等にファブリックはどうも信じられないというか嫌だわ
Link20をガンガン風呂で使ってるから全くどうでもないのは分かってるが
やっぱ安いんかね

494:不明なデバイスさん
18/04/27 14:33:08.15 3K3ztJ0R.net
>>474
カフェとかできくような緩い音楽(ボサノバとかピアノジャズとか)や環境音系(雨の音とか)メインで聴くので低音が強すぎないのがいいです。立体感が一番欲しい。配線少ないからワイヤレス選ぶだけなのでセパレートでも問題ないです

495:不明なデバイスさん
18/04/27 14:49:52.17 ON6Ki/1O.net
>>478
なら解像度はあまり必要なさそうだから
TWSが使えるスピーカーかか
ソニーのSpeaker Addか
ソニーは騒がしい傾向にあるから
Libratone ZIPPが良いかな
これを2台買って自分を挟み込むように配置するのが良いと思う
wi-fiで接続できるからBluetoothみたいに部屋を隔てたら使用できないってこともないし
多分、音に包まれてる感じが好きなんだと思うけど
1台のスピーカーでそれをやると部屋から作り変えて反響に金かけることになる
Amazonで買えば返品出来るからレッツトライ!

496:不明なデバイスさん
18/04/27 14:52:51.99 3K3ztJ0R.net
>>479
ありがとう!zippためしてみます!

497:不明なデバイスさん
18/04/27 15:03:10.01 ON6Ki/1O.net
Libratone ZIPP WiFi + Bluetooth スピーカーな
1台買って満足するかもしれないし
不満が出るかもしれないから
最初から複数台買わないように
音が厚めで低音が結構出るから
低音が苦手なら
Libratone ZIPP MINI WiFi + Bluetooth スピーカーが良いかもしれない
でも厚めの音のほうが包まれてるからと深みが出るのよね
これは実際に聴いてみないと

498:不明なデバイスさん
18/04/27 15:09:27.80 A0FIlxeR.net
>>479
スレチ

499:不明なデバイスさん
18/04/27 15:18:26.91 QjV+1/26.net
Pro+買った人、息してる?
URLリンク(a)


500:v.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1119/511/03_o.jpg Bluetoothスピーカーで60W出力が可能な上位モデル「Soundcore Model Zero」は、有線接続時にはハイレゾにも対応し、バッテリで約10時間動作。IPX5防水に対応する。



501:不明なデバイスさん
18/04/27 16:56:41.48 eboZ2uen.net
60Wとか体育館にでも持っていくのかな?
ニアフィールドでの常識的な音量だと音が痩せそう
SONYのBTX500(40W)がそうだった
3メートル以上離してワットなりの大音量で聴くとめっさ良い音なんだけど

502:不明なデバイスさん
18/04/27 17:47:10.33 hO98T0wp.net
今なら3,780円OFFのクーポン
URLリンク(www.amazon.co.jp)

503:不明なデバイスさん
18/04/27 17:54:00.81 T+vCegx4.net
鉄筋6畳くらいで10wでも実力発揮できん

504:不明なデバイスさん
18/04/27 18:25:05.16 O/hxGw+B.net
>>481
MINIじゃないデカい方はしらんが、Libratone ZIPP MINIはやめた方がいいぞ。Wi-Fiスピーカーだから利便性は高いが高音はもろにモノラルな音で分離感なく潰れてる。これならA2のがよっぽどいい音するよ。

505:不明なデバイスさん
18/04/27 18:37:44.39 ON6Ki/1O.net
A2の方はツィーター無理に離して高音浮きしてるじゃねーか
そいつが求めてる
>カフェとかできくような緩い音楽(ボサノバとかピアノジャズとか)や環境音系(雨の音とか
向きじゃねーよ
自分が良いと思ったものじゃなくて
ちゃんと、嗜好に合わして薦めてやれ

506:不明なデバイスさん
18/04/27 19:53:54.75 iZXAStxi.net
アンクル創始者ロジャーアンクルの名のないものは全て偽物だろうな
ロジャーアンクル氏は存命だぞ
レジェンド言うには早い

507:不明なデバイスさん
18/04/27 19:54:24.00 gNLF6iQs.net
JBLって今サムスンなんだな

508:不明なデバイスさん
18/04/27 21:29:52.13 O/hxGw+B.net
>>488
自分もボサノバやピアノのトリオジャズ、スムースジャズを聴くんだか、実際に比較してZIPP MINIだけはやめた方がいいと言いたかっただけだ。立体的な音で小綺麗な音、心地良い音とは全く思えない。

509:不明なデバイスさん
18/04/27 21:30:52.55 O/hxGw+B.net
>>488
ヘビーなロックとか聴くなら誤魔化せると感じたけど、あれ2本にしても綺麗な良い音にはならなかったよ。君の薦めるもの全てを否定している訳ではないよ。全てを実際に聴いて比較した訳では無いからね。デカい方はツイーターちゃんと2つあるから良い音するのかもね。

510:不明なデバイスさん
18/04/28 00:27:39.40 g+Xbwlxj.net
はよレイテンシーが無いの開発しろや

511:不明なデバイスさん
18/04/28 03:43:54.53 g5jq4ggD.net
・Soundcore Mini 2
ポケットサイズやけどBass Upテクノロジーを採用、約15時間の連続再生が可能やで
IPX7防水規格で水にも強いとか、バランスの良さが光るBluetoothスピーカーや
・Soundcore Motion B
丈夫な設計で屋外などへの持ち運びにもぴったりなのがこれや
Bass Upテクノロジーで音質も十分な上に約16時間連続再生できるで
IPX7防水規格で水にも強いから、キャンプやピクニックのお供にもどや
・Soundcore Motion Q
360度サウンドで、周囲のどこにいてもベストな音質で楽しむことができるで
もちろんBass Upテクノロジーも採用されており、約10時間の連続再生が可能やで
IPX7防水規格やから、水濡れも安心やな
・Soundcore Flare
これも360度サウンドが特徴やけど
特筆すべきは専用スマホアプリから底面ライトを調整できるムードコントロール機能や
光ってお部屋の雰囲気を演出してくれるで
Bass Upテクノロジー採用で約12時間の連続再生が可能や

512:不明なデバイスさん
18/04/28 04:03:38.29 PpUtZgiK.net
うーん…
いらね😅

513:不明なデバイスさん
18/04/28 09:18:3


514:2.43 ID:5Kwbo0jz.net



515:不明なデバイスさん
18/04/28 09:32:06.06 J74kbYiF.net
喧嘩禁止!
俺ならA1(アンカー1)を推すね^ - ^

516:不明なデバイスさん
18/04/28 09:45:59.30 qDyvTTOA.net
そうそう アンカー1は嫌いなSONYエリクソン携帯なら尚一層いい音を出しやがる

517:不明なデバイスさん
18/04/28 09:47:59.19 qDyvTTOA.net
でも何故かSONYエリクソン携帯は音源がLISMOでも
曲が変わるごとにポッて音が出る
凶セラスマホでは全くそんなことはないが

518:不明なデバイスさん
18/04/28 09:55:12.16 rsOXlYkG.net
音数多くて濁り少ないとなると
kefのmuoとかいいけどね
一本で使うとモノ再生だけど。

519:不明なデバイスさん
18/04/28 10:32:02.84 5Kwbo0jz.net
モノラル録音のビートルズをステレオ再生させると素晴らしというステレオ信奉者思い出した

520:不明なデバイスさん
18/04/28 10:32:43.44 PpUtZgiK.net
もう少し低音が出ていれば満点でした!
防水機能が付いていれば満点でした!
こういうアホのアホによるアホの為のレビューに真面目に向き合っちゃったんだろうな

521:不明なデバイスさん
18/04/28 12:01:08.12 93J5Or5k.net
soundLinkminiの弊害やろなー

522:不明なデバイスさん
18/04/28 12:25:39.00 93J5Or5k.net
ハニービーだかいうメーカーが小さいけど防水でいい音鳴らすの作ってる

523:不明なデバイスさん
18/04/28 19:23:10.75 2r8Aif/X.net
soundLinkとか、ダサッ

524:不明なデバイスさん
18/04/28 19:27:08.48 2r8Aif/X.net
そのダサいsoundLinkをパクったSoundCoreとか、ダサッ

525:不明なデバイスさん
18/04/28 20:01:24.28 cvP9r4Q2.net
革命的モデルてことで持ってる 馬鹿にするやつダサッw

526:不明なデバイスさん
18/04/28 22:20:02.53 2r8Aif/X.net
ID:cvP9r4Q2とか、ダサッ

527:不明なデバイスさん
18/04/28 22:59:30.70 q8vPney9.net
ブルーツーススピーカー如きでヤイノヤイノ、俺たち全員ダサッ!

528:不明なデバイスさん
18/04/28 23:07:08.30 +vlpHFs1.net
アンカーさん
プロ+の評価やばくて焦ってVine先取りプログラムメンバー投入して高評価連投させててわらたわらた・・・
高評価前提でレビューさせてるからレビュー内容適当すぎ

529:不明なデバイスさん
18/04/29 01:04:05.81 MnsY7tWw.net
SRS-XB30を買った
低音は重さ500g前後の機種に比べて
アホみたいに出るから満足だけど
高温が詰まってて困ってた
フルレンジはどれもこんなんだから
仕方ないのかなと・・・
しかしSONYの専用スマホアプリで
EQを本体に記録出来るようになってて
これならまあ納得かなって
感じに出来たよSONY最高

530:不明なデバイスさん
18/04/29 01:12:48.83 uDCq1SEJ.net
JBL SOUNDGEAR いいわ
ただこれ長時間聴いてると難聴になるかもw

531:不明なデバイスさん
18/04/29 01:47:08.81 WwKUPt1m.net
BOSE大好きなんだが、パッシブは大嫌いなんだよ!
なぜBluetoothスピーカーでコレができないんだ!
URLリンク(f.st-hatena.com)
URLリンク(farm9.staticflickr.com)

532:不明なデバイスさん
18/04/29 01:50:45.77 WwKUPt1m.net
つまりは、BOSEの真骨頂は金属製のバックロードホーンなんだ!

533:不明なデバイスさん
18/04/29 04:21:19.52 WwKUPt1m.net
Passive Aggressive Violence

534:不明なデバイスさん
18/04/29 05:21:47.05 uDCq1SEJ.net
BOSEってなんでSBCとAACのみなんだろうな
低音モリモリと上記理由のせいで、どうにも購入意欲が沸かないメーカー
CSRが大嫌いなんだろうか

535:不明なデバイスさん
18/04/29 08:04:47.69 otEVKD4r.net
ボーズサンドミニ2は中高音一応ちゃんと出てるけど
ずっと聴いてると低音がうざくなる
だけ

536:不明なデバイスさん
18/04/29 08:10:09.00 otEVKD4r.net
まあボーズは低音が売りのメーカーだから
オンキョーミニコンポのような音を求めるのはお門違いだな
スズキ自動車にセンチェリー作れって言ってるようなもん

537:不明なデバイスさん
18/04/29 08:47:19.87 d+cJ4Oix.net
BOSE→スズキ
オンキョー→トヨタ

538:不明なデバイスさん
18/04/29 08:55:15.97 otEVKD4r.net
逆でもいいんだ
ベンツにレクサス作れって言ってるようなもん

539:不明なデバイスさん
18/04/29 09:25:53.15 lJ4VLn3I.net
悔しいいいいい

540:不明なデバイスさん
18/04/29 09:38:08.88 otEVKD4r.net
低音が売りならごっついい音の低音を出せばいいんだよ
そのてんについては、まああのサイズであれだけ低音出るから
ボーズサンドミニ2は二万五千円 無駄だったとは思ってなき
アンカー1はあのサイズであれだけ綺麗な中高音が出てるから
ちょっと安いぐらい バッテリーの性能も考えて
要は その道の王道を極めればいいのよ
ボーズはごっついい低音を アンカーはごっついい中高音
てな具合にね 
なんでもかんでもやろうとするからだめなんだよ
各メーカーの特徴を大事にするのが大事
そんなかで俺は綺麗な低音綺麗な中高音が
出せるスピーカーを探すけどねw
まああのサイズに俺は低音はいらねと思ってる
低音を取るか綺麗な中高音を取るかなら 俺は迷わず綺麗な中高音を取る
その方が音が良く聞こえるから

541:不明なデバイスさん
18/04/29 10:25:54.25 lJ4VLn3I.net
悔しくて長文

542:不明なデバイスさん
18/04/29 15:50:43.92 G4WYU5X8.net
DENONのDSB-200、\5980って買いですか?

543:不明なデバイスさん
18/04/29 15:59:17.83 1xeVE0Is.net
SRS-〇1シリーズはLINE入力再生のフェードインは解消されてるだろうか

544:不明なデバイスさん
18/04/29 16:04:29.65 1xeVE0Is.net
言っとくが人柱になる気はない
とりあえずSoundCore Boostで十分だ

545:不明なデバイスさん
18/04/29 18:52:59.54 aenJsF6Q.net
>>525
省エネモード解除すれば

546:不明なデバイスさん
18/04/29 23:16:51.45 XKlURgxi.net
>>513
うちは、SoundDock 10とBluetooth Dock なので
バックロードホーン仕様です。

547:不明なデバイスさん
18/04/30 06:39:15.92 wOVCrlmX.net
>>527
SRS-XB〇1シリーズだった

548:不明なデバイスさん
18/04/30 07:19:32.93 aBb5KIs6.net
パッシブは害悪でしかない
Passive Aggressive Violence

549:不明なデバイスさん
18/04/30 11:28:39.04 Q6nsCMOb.net
LDACってSBCやAACよりも情報量が多い分、伝送が遅延しやすいですか?

550:不明なデバイスさん
18/04/30 21:34:24.00 nRvuIDgL.net
>>531
遅延しやすい
再生端末とスピーカーの間に人体で遮られるだけでかなり遅延の症状が出る
スマホをポッケに入れて再生とかあまりオススメできない

551:不明なデバイスさん
18/04/30 22:32:42.45 Law+xj0D.net
ボサノヴァの彼が何を買ったのか気になる

552:不明なデバイスさん
18/05/01 06:50:44.08 fkdf/23V.net
動画じゃないんだから遅延してもよくね

553:不明なデバイスさん
18/05/01 07:04:05.44 /oYvu3nL.net
LDACってあまり知られてないけど
再生時間が間延びしてんだよな
曲の部分部分で動的に圧縮してるから

554:不明なデバイスさん
18/05/01 09:30:43.11 gLfaVlCu.net
>>535
バカじゃないの

555:不明なデバイスさん
18/05/01 12:03:40.28 5eK46Hma.net
悔しいな

556:不明なデバイスさん
18/05/01 12:55:51.31 yy1XAkwe.net
まあBTの遅延はズレだけじゃなくて遅延によって音が早送りの時みたいな再生状態にもなったりするから

557:不明なデバイスさん
18/05/01 17:31:40.25 zJjPCB7p.net
可変ビットレートとか遅延、どのコーデックも一長一短トレードオフなのにLDACだけ槍玉なのが分かりやすいなぁ
安売りFLIP3開封したけど小さい割にそれっぽい音出てるし縦置きだとほんと邪魔にならなくて良いね

558:不明なデバイスさん
18/05/02 09:20:51.87 uRK6a7K7.net
ここで貼られてたクーポンで36wのスピーカー買ったけどかなり良いな

559:不明なデバイスさん
18/05/02 11:13:39.53 pSp34O4D.net
>>540
8


560:0~200ヘルツ位の音だけ出るように編集して 風呂の中で使うとジェットバスになるぞ 低音だけに(BASS BATH



561:不明なデバイスさん
18/05/02 12:30:21.73 uRK6a7K7.net
シーン

562:不明なデバイスさん
18/05/02 13:54:39.49 U8sXHyTh.net
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>541が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y───────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

563:不明なデバイスさん
18/05/02 16:48:42.41 yR/YMOr3.net
>>541
「バス」を掛けたのは分かるけど「ジェット」の根拠がないからダメ
10年ROMってろ

564:不明なデバイスさん
18/05/02 19:27:49.70 QYkQzB/q.net
バス?ベースだろ?
TOKIOの山口メンバーが担当していた楽器だ

565:不明なデバイスさん
18/05/02 21:28:21.02 lTEPKIhX.net
>>545
お前>>541だろ
ギャグレベルが一緒

566:不明なデバイスさん
18/05/02 22:03:47.36 pSp34O4D.net
なんやて工藤!

567:不明なデバイスさん
18/05/02 22:53:26.05 AyeR/2KN.net
Envaya50届いた
変に出過ぎない締りのある低音 ボーカルの聴きやすい中音 刺さらない高音と、
出張用サイズではこれまで最高と思っていたb&oP2を超えたと思った
モノラルのP2に対して音の広がりも十分感じられ、ちょっと重いが出張のお供は50で決まり
寝室用に買った来週届く250も楽しみになってきた

568:不明なデバイスさん
18/05/02 23:57:51.88 AyeR/2KN.net
エンバヤ50届いた
Flip3ほど出過ぎない、程よく締りのある低音域 ボーカルがよく前に出る中音 刺さらない高音域
持ち出し用として最高だったb&oP2だが、P2はモノラルだし、音の広がりが全然違うので入れ替えることになりそうだ
ちょっと重いのは許容範囲
来週届く寝室用の250も楽しみになってきた

569:不明なデバイスさん
18/05/03 04:43:06.89 IWY+O68o.net
えんばや50届いた
変に出過ぎない締りのある低音 ボーカルの聴きやすい中音 刺さらない高音と、
出張用サイズではこれまで最高と思っていたb&oP2を超えたと思った
モノラルのP2に対して音の広がりも十分感じられ、ちょっと重いが出張のお供は50で決まり
寝室用に買った来週届く250も楽しみになってきた

570:不明なデバイスさん
18/05/03 06:08:48.54 j/ZsnU7r.net
なにこの三部作

571:不明なデバイスさん
18/05/03 07:21:16.18 TtMGft2I.net
If I should stay, I would only be in your way
So I'll go, but I know
I'll think of you every step of the way
えんばぁあああああああああやあああああああああ
I will always love you
You, my darling you, hm
Bittersweet memories
That is all I'm taking with me
So, goodbye
Please, don't cry
We both know I'm not what you, you need
えんばぁあああああああああやあああああああああ
I will always love you

572:不明なデバイスさん
18/05/03 07:55:37.64 aeZnzfZG


573:.net



574:不明なデバイスさん
18/05/03 08:56:47.91 GE/ENK5D.net
>>431
HG1だが買った時期が異なるけどレッドとイエロー持ってるよ

575:不明なデバイスさん
18/05/03 10:00:26.91 fbJIF4W2.net
>>558~590
自分の専ブラからはなぜか自分の書き込みが見えず、連投の形になってしまいました
お騒がせしました
でも、50は少なくともflip3やp2より好みの音と感じたのは確かです

576:不明なデバイスさん
18/05/03 10:13:31.14 NELnFnTo.net
HG1よりHGフォーー!!!!

577:不明なデバイスさん
18/05/03 11:29:36.39 qAt4PZEg.net
2万前後でオーケストラ(映画音楽)向きって何かありますか
室内利用です

578:不明なデバイスさん
18/05/03 11:53:19.88 ThPFHigw.net
>>557
ないよ。これにしとけ
URLリンク(www.youtube.com)

579:不明なデバイスさん
18/05/03 12:26:30.18 TtMGft2I.net
>>557
壁に反射させて広がりを作るスピーカーがパイオニアから出てたと思う
2万円で買えたかは知らね

580:不明なデバイスさん
18/05/03 14:15:39.48 S2D3lIN3.net
新製品12個見てきたけど、アンカーのスピーカーどんどん高価格帯にシフトしててワラタ
こんな高価格になるならもはやわざわざアンカー選ぶ意味皆無になるんだからさあ、オーディオメーカーから技術者引っこ抜いて改善しろよ
1万超え出したらJBLなりBOSEなりSONYなり選択肢は他の方に行くわけだぞ

581:不明なデバイスさん
18/05/03 14:27:04.74 qAt4PZEg.net
>557 だけど[DENON]Envaya Mini DSB150BTとかどうだろう

582:不明なデバイスさん
18/05/03 15:25:24.61 TtMGft2I.net
>>560
消費者は本質を見ないで塗り重ねられたハリボテのステマを好むから

583:不明なデバイスさん
18/05/03 17:04:31.21 EYPQ+PgK.net
>>528
出口にパッシブラジエーター付ければ全て解決(^^b

584:不明なデバイスさん
18/05/03 17:24:44.38 fbJIF4W2.net
>>561
予算2万なら250を薦めるな
150のユニットは50と同じだからね
パッシブラジエーターが大きい分低音の量感が違うよ

585:不明なデバイスさん
18/05/03 18:56:05.03 JICFUVo9.net
>>564
250にしてみます!ありがとう!

586:不明なデバイスさん
18/05/03 19:13:53.67 TtMGft2I.net
Envayaはツィーター無し+防水だからパッシブだし
映画音楽に向かない気がする
ガラスの破砕音とか突き抜ける音苦手だし

587:不明なデバイスさん
18/05/03 20:18:14.84 gbx69Nuf.net
>>563
山口にパッシブラジエータに見えた

588:不明なデバイスさん
18/05/04 05:07:12.01 CmFkTV2A.net
>>558
これ昨日特価で出てたけど怪しいのでやめた。
100Wとか無茶じゃない?

589:不明なデバイスさん
18/05/04 09:36:05.70 DDfNE1hU.net
オススマないな アレクサにもってからた 99%が馬鹿ばかりだからな

590:不明なデバイスさん
18/05/04 15:03:23.23 VUp/pTAy.net
さっさといろんなメーカーからLDAC対応のスピーカー出してくれんかな
現状ほぼソニーで買うの躊躇する

591:不明なデバイスさん
18/05/04 15:27:29.59 dVIgAFUd.net
ソニーのいつものパターンだと受け入れられずにポシャる
DSDのようにソニーが諦めてから市場が形成される
ってとこだろうか

592:不明なデバイスさん
18/05/04 18:35:36.89 ldi1D2kR.net
LDAC使って何がしたいん
接続距離は短いし遅延は酷いし電気食いだし

593:不明なデバイスさん
18/05/04 19:22:00.29 CNQjyZTL.net
小型安スピーカー(モノラル)2機を
分配(有線)でステレオで鳴らして満足してる俺
Bluetoothの送信器2台付けたら
左右の遅延無く無線で鳴らせるかな~

594:不明なデバイスさん



595:
>>573 ステレオプラグ刺さる受信機1台用意して それをサブウーファーのLR分けれるケーブル使って左右に分けて使えよ



596:不明なデバイスさん
18/05/04 19:35:08.05 CNQjyZTL.net
それだとスピーカー間は有線でそ?

597:不明なデバイスさん
18/05/04 19:42:39.95 ldi1D2kR.net
そんなもん確認しなくてもあたりまえじゃねーか

598:不明なデバイスさん
18/05/04 20:22:47.65 CNQjyZTL.net
あーすまん
いちおう、スレタイどおりでスピーカー自体にはBluetooth付いとるんよ

599:不明なデバイスさん
18/05/04 20:56:55.56 wx51ttnI.net
>>571
LDACってオープンソースになったとおもってたわ…
違うんか

600:不明なデバイスさん
18/05/04 21:07:32.36 vWO3s5+Q.net
LDACってソニー以外も使うようになったろ

601:不明なデバイスさん
18/05/04 21:28:20.02 pRc0wEUT.net
>>557
聞くスレを間違えてないか・・・

602:不明なデバイスさん
18/05/05 00:43:38.09 qC8lJpcx.net
Beoplay M3を寝室用に買ってきた
bluetoothではなくAirPlay経由で聞いてみたけど、筐体が小さい割に低音出るね。壁の近くに置くと音楽によっては最低音量でも隣の部屋に低音が響きそうな気がする

603:不明なデバイスさん
18/05/05 04:20:42.06 JaE4v1/P.net
寝室に低音ってミスマッチやろ

604:不明なデバイスさん
18/05/05 07:52:40.00 47H9SzLx.net
revolve+ かrevolveか、XB41で悩んでるけど、どっちがええんやろうな
ちなみsrc6畳の環境

605:不明なデバイスさん
18/05/05 08:07:10.75 RhhZY267.net
やっぱり買うならボーズサンドリンクミニ2
寝室で聴いてもよし 音量上げると雷か地震かてくらい迫力ある
高いだけはある

606:不明なデバイスさん
18/05/05 08:16:18.19 RhhZY267.net
夢 夢 桜 夢桜
URLリンク(www.youtube.com)
エンディング
URLリンク(www.youtube.com)

607:不明なデバイスさん
18/05/05 08:40:08.87 PztMFW+k.net
>>581
Beoplayアプリで調整するとか

608:不明なデバイスさん
18/05/05 11:24:25.66 zI9rIqOv.net
>>583
6畳ならreVolvo 系が何かといいよ
場所とらないし、高音も綺麗で臨場感もある
キッチンや外に持って行きやすいのもいい

609:不明なデバイスさん
18/05/05 11:31:17.81 TVmr2Nn2.net
SoundLink Mini持ってるけど、
これって位置や角度によって音が大きく変わる。
小さいから仕方ないのかもしれないけど。

610:不明なデバイスさん
18/05/05 13:04:10.36 z0gvHi3B.net
SRS-XB41とHG10で悩むな
価格帯近すぎる

611:不明なデバイスさん
18/05/05 13:10:42.26 p6RB9u7a.net
オスロ持ちの俺、高みの見物

612:不明なデバイスさん
18/05/05 14:11:29.95 zVg6SbWV.net
LDACかなり良いと思うけどなぁ
スマホをオレオにアプデして使えるようになってからBTスピーカー特有の篭もりもなくなったわ
XB-30が生まれ変わった感じ

613:猫娘+
18/05/05 17:36:21.64 tRTh78IB.net
機械式の音量つまみの機種では、音量はPCのデバイスと連動しない。
アタリマエだよな…。
機械式の音量つまみの機種で、音量つまみを回すとPCの音量が連動したらどうなるのかしら?
電子式の音量つまみの機種で、音量が連動しないやつのほうが不便。

614:不明なデバイスさん
18/05/05 17:59:22.34 PztMFW+k.net
>>590
扱い店もっと多いといいのにね

615:不明なデバイスさん
18/05/05 22:14:26.87 PEPG/NnP.net
またタイムセールで安物買ってしまったww
今度はトイレ用だな

616:不明なデバイスさん
18/05/06 00:23:33.35 u9o+3KyQ.net
>>582
低音モリモリが好きだったけど、さすがに寝室ではやり過ぎだった
>>586
ありがとう
そのアプリで微調整してみるよ

617:不明なデバイスさん
18/05/06 08:57:50.59 TAAI5cFK.net
値段15kぐらいでAc�


618:d源のBtスピーカー無い? バッテリー駆動のやつはバッテリーが劣化するとコンセントに挿しても動かなくなるやつばっかりだから困るんだよね…



619:不明なデバイスさん
18/05/06 09:59:06.88 RyGvZeI2.net
また謎の東芝のやついいてえのか
まだ古い機種のがいいな
オススマ前いっぱい書いたが
便器舐め舐めとかいう爺に否定されたからなあ

620:不明なデバイスさん
18/05/06 09:59:52.83 CGuuOjjh.net
どんだけ使うつもりやねんw
こんなもん、オモチャじゃ
数年経ったら買い換えるの繰り返し
いや、数年後はBluetoothスピーカーってジャンルも無くなってるかもな

621:不明なデバイスさん
18/05/06 10:08:58.83 H0PrW6N9.net
俺も乾電池駆動が気に行ってクプリッシュkmc3買ったからな。アダプタくそ邪魔だけど そういう需要はある

622:不明なデバイスさん
18/05/06 10:21:05.11 A/OCRroA.net
>>596
それ、mix/LINE端子付の普通のスピーカーにbluetoothレシーバーぶっ挿しておけばいいのでは。

623:不明なデバイスさん
18/05/06 15:40:03.20 LeaZHMUk.net
発電所によって音質が変わることは周知の事実ですが
核融合炉使ったBluetoothスピーカーは音質が向上しますか?

624:不明なデバイスさん
18/05/06 15:45:41.53 KlKHYxUN.net
音質が上がるオススメの充電ケーブルを教えてください

625:不明なデバイスさん
18/05/06 15:56:40.61 6/B7tiSe.net
>>602
ネタで言ってんだろうけど、USBオーディオ対応ならマジで解像度上がる
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

626:不明なデバイスさん
18/05/06 16:00:37.85 VOXxCeDp.net
まずは、ノイズ電波を拾わないように、Bluetoothスピーカーをアルミ箔で包まないとな
再生機器のSDカードも音楽専用のものを使わなきゃ

627:不明なデバイスさん
18/05/06 16:04:04.92 VOXxCeDp.net
>>603
解像度が変わるのか
アプコン要らずだな

628:不明なデバイスさん
18/05/06 17:34:46.64 LeaZHMUk.net
普通の人
「劣化しない(しにくい)」
オーオタ
「音質が向上する」
逝っちゃってる人
「音に悦が入る」

629:不明なデバイスさん
18/05/06 17:44:41.76 aDNgpKsp.net
Bluetoothで聴くハイレゾ音源イイよね~

630:不明なデバイスさん
18/05/06 21:24:34.46 KOXtbAaM.net
普段、XB-30を使っている者です。
小型で大音量が出るスピーカーが欲しいと思い調べていると、
Beoplay P2っていう出力100wのスピーカーを見つけました。
見た感じかなり小さいのですが、
本当にそんなに大音量が出るのでしょうか?
持っている方がいらっしゃったら教えてください。

631:不明なデバイスさん
18/05/06 21:30:28.32 kKMwE2vB.net
でるわけないだろう ソニーの出力もおかしいわ~
大体の最大デジベルはドイツオヤジの動画で確認するしかない
俺はjlbの機種の出力を目安にしてるけどね

632:不明なデバイスさん
18/05/06 22:02:04.10 VWAXMKFD.net
まあ正直ツイッター、bb2c、LINE、天気、Googleマップがあればガラケーでも良い

633:不明なデバイスさん
18/05/06 22:19:33.90 LWUDbbQG.net
SRS-HG1 米尼で黒だけ95ドル。残り7個。

634:不明なデバイスさん
18/05/06 22:36:52.34 2GaGuHIV.net
Bluetoothで発電しています。
toshibaの発電能力は高いのでオススメ

635:不明なデバイスさん
18/05/06 23:39:32.42 T7wcntE7.net
スレチ死ねって言われるんだろうけど
俺のアクティブスピーカー人生はこのスレの影響で77Mから始まったからこのスレに書き込んじゃうけど
ついに8260A買ったった
音良すぎて幸福感の極み 

636:不明なデバイスさん
18/05/07 00:26


637::03.38 ID:pdTr84KY.net



638:不明なデバイスさん
18/05/07 06:32:24.26 PBpBUjpm.net
>>609
なんでBeoplayは出力盛るんだろうね

639:不明なデバイスさん
18/05/07 07:51:02.81 0ouCMfmQ.net
>>611
それ普通に欠陥品だぞ
音は篭るし無線は言わずもがな有線でもラグが出る

640:不明なデバイスさん
18/05/07 13:59:20.36 Rrs/4SV/.net
URLリンク(youtu.be)
18650こわい
名のあるメーカーの国内正規品以外は手放すか

641:不明なデバイスさん
18/05/07 15:57:44.90 0ouCMfmQ.net
>>617
この紫のLGの18650だな
国内正規品のポータブル製品や
ノートPCの中身はたいがいLGだぞ

642:不明なデバイスさん
18/05/07 20:47:34.29 YiQb2Fug.net
>>617
わざと高電圧かけるとかしてそうだが

643:不明なデバイスさん
18/05/07 21:30:20.99 Uc6AkQv5.net
>>609
そうなんですね、気になっていたのでちょっと残念です。
それと、初歩的な質問で申し訳ないのですが、
ドイツオヤジという方の動画はどこで見られるのでしょうか。

644:不明なデバイスさん
18/05/07 22:11:58.83 rEZfV/Mj.net
悔し過ぎてジエンを始めるとかwww

645:不明なデバイスさん
18/05/08 00:49:36.30 eJacVnL5.net
ドイツおやじがどこでってつべだよ
ドイツ訛りの英語のちょっと小太りなおっさん
試聴の時このおやじだけmax volumeをやってくれる。
スマホはiphone
店頭ではまずそれはできないからな

646:不明なデバイスさん
18/05/08 01:14:47.59 1o3HRJGi.net
マイクロホン越しだと低音ブーミー有利でウェルバランスが痩せて聴こえる
最大音量くらいしか参考にならん

647:不明なデバイスさん
18/05/08 21:56:15.53 3BkzWE6o.net
此処で知ったLibratone ZIPP WiFi + Bluetooth スピーカー
想像以上に良かった。
こういうスピーカーってある程度音量上げて離れて聴かないとだめだったりするけど
音量下げても気持ちよく聴こえるし。
何処に置いても部屋中を音で包む感じがしてとても気持ち良い。
Boseが如何にブーミーなだけかわかったよ。

648:不明なデバイスさん
18/05/08 22:12:33.51 KqsitG5I.net
ちょっと質問
Bluetooth2.1のスピーカーを使ってるけど時々音楽の音程とピッチが不安定になる
これはBluetooth3や4だと解消されるのかな?

649:不明なデバイスさん
18/05/08 22:17:31.54 zG5q/NCU.net
>>625
音程とピッチってなんだよw

650:不明なデバイスさん
18/05/08 22:42:04.18 E2jEA/eh.net
>>624
ZIPP WiFiいいよなぁ
BOSEのアレよりもっと売れてもいいと思う
PCにMM-BTUD44つけてaptX接続しても使える
地デジとか長時間再生しても音ズレまったくしない
2台目欲しいから2万切ってくれないかな

651:不明なデバイスさん
18/05/09 00:54:05.60 Hslko/E8.net
>>625
bluetooth3や4は音楽再生に関係ない
けど新しいチップ使ってるからその点で安心かも
10年くらい前のプロトコル実装がおかしい機器でピッチ狂いがあったけど最近のはだいじょぶ

652:不明なデバイスさん
18/05/09 08:06:45.28 iCSBzbxS.net
>>626
音程:音の間隔
ピッチ:音の高さ
だから、一応意味は通る…のか?

653:不明なデバイスさん
18/05/09 08:34:03.17 q8m3fKGc.net
再生速度が安定してないっことだろ

654:不明なデバイスさん
18/05/09 12:52:20.55 3H7G+dGv.net
>>629
多分逆だよね
てか俺の認識ではピッチ=音程なんだが

655:不明なデバイスさん
18/05/09 15:09:42.13 jNWqE91j.net
>>631
確かに音程イコールピッチの意味で使う人は多いけど、厳密にはイコールではないんですよ

656:不明なデバイスさん
18/05/09 15:54:28.04 WYicPtOG.net
グラムとリットルくらい違う
ようするに、何を指してるかだな

657:不明なデバイスさん
18/05/09 15:55:04.06 pTsvNo2I.net
音程があってからの上下だよな普通

658:不明なデバイスさん
18/05/09 22:15:47.80 sg7pzzZq.net
Anker SoundCore Pro+ 届いたー!
箱潰れてたー!
中華スピーカーのタオタロスから浮気したけど激しく後悔。。。
AACにもaptXにも未対応で遅延が酷いお。。。
裏蓋開けると密閉性が失われて低音が抜ける抜ける
AUXで有線にしたりUSBさして充電しながらはつかねいな

659:不明なデバイスさん
18/05/09 23:23:55.98 MKOQukgN.net
>>631
(あんまりスレチ話を続けたくはないけど、指摘しないと気持ち悪いので…)
音程(英語で「インターバル」)…2音間のピッチの差。絶対的な音高は関係ない
ピッチ(日本語で「音高」)…絶対的な音の高さ。Hz単位で表すこともできる

660:不明なデバイスさん
18/05/10 07:53:16.77 yi2zo4Wp.net
>>635
箱潰れで返品したら
返送料いらないし

661:不明なデバイスさん
18/05/10 12:59:12.46 RgufslwY.net
箱潰れ返品は販売者の責任だから
購入者の隠れアマゾンポイントマイナスにならないんだよね

662:不明なデバイスさん
18/05/10 16:03:59.96 Yf1+MEw1.net
箱が潰れてるのなんて普通でしょ
なんで文句言ってんのかわからない

663:不明なデバイスさん
18/05/10 16:25:42.31 q4Ar7BU5.net
Envaya250買った
寝室用にb&oA2(初期型 未アップデート)を使っていたのだが、遜色ないね
低音の出方はかなり似ていて、BOSEのような押し付けがましさがないが量感はしっかり感じられ、非常に好ましい
ボーカルやハイハットの音は、A2の方が前に出てくるように思うが、これはたぶん防滴構造の故だろうし、不満は感じない
むしろA2の中高域がカサついているのかと思わされた(アップデートでかなり変わるのだろうが)
バランスの良い、聴き疲れしない音と評価する
2万出せる人には強くお薦めしたいと思う

664:不明なデバイスさん
18/05/10 17:18:45.46 RgufslwY.net
>>639
飼いならされた犬だな
それが普通だと思う感覚はまともじゃないから
物事考えたほうが良いよ
箱蹴り職人の朝は早い

665:不明なデバイスさん
18/05/10 17:43:15.24 BwcPdUmo.net
envaya 250 ステマ多くない?
apt-x接続で接続で聞いたときbluetoothの特有のこもりを強く感じたんだが
aac接続ならまた話は変わってくるのかもしれん

666:不明なデバイスさん
18/05/10 17:53:19.26 878pGKkU.net
さっきソニストからSRS-HG10(ペールゴールド)届いた。淡い色味がいい感じ
上から下までバランスのいい音鳴らしてくれるから買って良かったわ

667:不明なデバイスさん
18/05/10 18:03:03.00 6d8lsvLh.net
>>642
人によって音にも好みの傾向があるからまあね
サウンドリンクミニなんてなぜ売れてるのかわからん音質
でもBTスピーカー業界ではもはや絶対正義扱い
結局自らの耳で確かめるしかない

668:不明なデバイスさん
18/05/10 18:15:43.50 7rHvDEZj.net
>>643
どんなジャンルを聴いてる?

669:不明なデバイスさん
18/05/10 19:09:54.67 878pGKkU.net
>>645 主にエレクトロニカ系(Miaou、Mogwai、Kyte、Death Cab For Cutie、Explosions In The Sky、A Red Season Shade、Matryoshkaなど) 他にはエモ(The Get Up Kids、Sunny Day Real Estateなど)、パンク(Green Dayなど)、 インスト系(Maybeshewillなど)、ポップ&ロック系(Mew、Muse、Keane、Britney Spears、Lene Marlinなど)、 シューゲイザー(Ride、Slowdive、Mint Julepなど)‥‥Sigur Rós、Union Of Knivesとか色々、山ほどありすぎる SRS-HG10は仕事中(自宅兼事務所)に聞くために買ったんだ 今までSRS-X11で聞いてたけど調子悪くなってきたから買い増しした ニカ系は綺麗な音鳴らしてくれると思う



671:不明なデバイスさん
18/05/10 19:48:41.33 TC/QtSRK.net
一番安い(まぁまぁするけど)全部入りだからお買い得だよなぁHG
で、こういうのが日本が一番得意なところだとも思うしね

672:不明なデバイスさん
18/05/10 19:49:07.05 Ebyijxeb.net
>>644
BOSEとDENONでは音作りの方向性が全然違うからな

673:不明なデバイスさん
18/05/10 19:59:59.45 7CQlFeK/.net
HGの方がXB系より音良いの?

674:不明なデバイスさん
18/05/10 21:02:50.60 nyAzd5os.net
>>646
そっか、ありがとう
クラシックはイマイチかな?

675:不明なデバイスさん
18/05/10 21:35:04.57 QjrbawyA.net
>>649
XB系はExtraBass強制 bluetoothのみ
HG系は標準でイコライザーアプリつき+無線LANでの再生も可能
条件合わせて比べたらどうなるかは知らない

676:不明なデバイスさん
18/05/10 21:35:10.21 6d8lsvLh.net
>>648
日本語の言い回しを理解出来ないなら無理にレスしなくていいぞ

677:不明なデバイスさん
18/05/10 21:52:44.39 ftsMeDJS.net
>>651
HG10はなんだかんだNASとか自宅PCの音楽ファイル聞けるのが良いよな
他所に持っていってbluetoothで聞くっていう選択もできるしLDACならbluetooth特有のこもりもほぼ感じない
利便性ならまじで良い

678:不明なデバイスさん
18/05/10 22:52:33.65 4SGbcnXo.net
jBLのon station3にドック接続のBtレシーバーを使ってたけどコーデックの関係で遅延が酷い
据え置き型のBtスピーカーの選択肢の狭さはなんとかならんものか…
今のところsonyの値段34kの物が最適かもしれんけど高いよね

679:不明なデバイスさん
18/05/10 23:07:47.27 Yf1+MEw1.net
>>641
キモいなオマエ、キチガイクレーマーとかダサッ

680:不明なデバイスさん
18/05/11 00:08:44.06 lOIiQ6FN.net
ID:Yf1+MEw1必死すぎ

681:不明なデバイスさん
18/05/11 00:28:21.30 x9AoJn4c.net
>>651
SRS-XB30だけど
ExtraBass強制じゃないし
入力はBluetoothだけじゃないし
イコライザー可能だし
嘘ばっかりでワロタw

682:不明なデバイスさん
18/05/11 10:29:08.69 y2VymiWc.net
風呂用でSRS-XB41が昨日届いたけど、今までがSRS-X1だったから満足できてる。
ちょっと疑問なんだけど、ハイレゾ非対応のSRS-XB41にLDACってどんな意味あるの?

683:不明なデバイスさん
18/05/11 13:19:26.15 ry5VbKsk.net
>>658
ハイレゾもそうだけど、普通の音源でも無圧縮や可逆圧縮のファイルをほぼ再圧縮なしで送れるのがLDACの利点だと思ってた
bluetoothでのこもりってこの再圧縮からきてること多そうだし

684:不明なデバイスさん
18/05/11 17:53:26.17 V5eWDObX.net
Anker が本気出してきてるし
BOSE


685:倒産だな。間違いない



686:不明なデバイスさん
18/05/11 18:02:55.83 bzPU3Tzp.net
BOSEにはポータブル以外もあるじゃん

687:不明なデバイスさん
18/05/11 18:06:03.52 pBtToGt6.net
BOSEのブランド力は強力だからな
『BOSE』のロゴだけで金取れる

688:不明なデバイスさん
18/05/11 18:09:04.23 qIC9zxuB.net
マツダ車のBOSEスピーカーは好き
だがBluetoothお前はダメだ

689:不明なデバイスさん
18/05/11 18:34:31.49 6o4x9Q1z.net
Bluetooth、お前もか

690:不明なデバイスさん
18/05/11 19:12:49.81 B83B9mtD.net
anker(ww)
トラ技の2016年10月号の特集で製品のインチキ設計ぶりが思いっきり晒されてた商社ですね。分かります。
情弱であればあるほど、ここの製品が大好きと聞いてます。

691:不明なデバイスさん
18/05/11 20:56:51.82 g4lYQP72.net
>>664
うまい!

692:不明なデバイスさん
18/05/11 22:39:52.77 qIC9zxuB.net
BOSEストアで買ったら30日以内なら全額返金なんだな
ヤフショにもあるし前から気になってたSoundWearポチろう
Soundgearとどっちが使えるかな

693:不明なデバイスさん
18/05/12 12:06:23.66 1Y5iN7J/.net
アンカーって第二のソニーにでもなろうとしてんのか
ステマや提灯記事(重言)多すぎだろ
Amazonで購入者の低評価レビュー読むと嫌がらせメール送られてくることまでソニーそっくりじゃねーか

694:不明なデバイスさん
18/05/12 12:08:53.19 U1w+SZtJ.net
>>668
星3つでもメール来たぞ
無視したが

695:不明なデバイスさん
18/05/12 14:04:23.56 +4Yj5kt5.net
>>668
回避するにはレビュー書かないのが一番

696:不明なデバイスさん
18/05/12 15:26:39.18 9zVNW0cK.net
Ankerはapple通信でのステマが酷い。apple通信自体ステマの巣窟ではあるが。
ankerが酷い商品を紹介した時に製品の機構設計の問題を指摘してやったら、頭の悪い社員が反論してきたわ。規格も知らないんでやんの。
挙句の果てに、ankerは偽物にご注意くださいとか言い出してる。
本物とて偽物と大差ないわ。

697:不明なデバイスさん
18/05/12 17:05:46.50 EzytdOpx.net
SONYもAnkerに対抗して似た製品を出したが
全然、太刀打ち出来ないって、SONYの社員が嘆いていたよ

698:不明なデバイスさん
18/05/12 17:32:46.46 kML4L/NJ.net
15年くらい前のノリでソニー貶す爺ってまだ息してたんだな
頭アップデートした方が良いよ

699:不明なデバイスさん
18/05/12 19:21:23.22 1Y5iN7J/.net
5ちゃんで15年前のノリを知ってる人ってかなりの歳だよね

700:不明なデバイスさん
18/05/12 19:23:53.60 1Y5iN7J/.net
途中で送信しちゃったけど
ノリの意味調べたら死語って出てきたぞ

701:不明なデバイスさん
18/05/12 22:01:53.50 ij/J3O9k.net
ノリノリだぜぃ
とかの表現は古いかも知れんが
普通に「(波に)乗る」って日本語じゃないの?

702:不明なデバイスさん
18/05/12 22:13:43.15 xqqawJxo.net
じゃあ15年前の卍で

703:不明なデバイスさん
18/05/13 00:48:51.98 EwjSF1PF.net
ノリツッコミのノリは
相手の行動に乗るとか
賭けに乗るとか
そういうのは分かるけど
何年前のノリってなんやねん

704:不明なデバイスさん
18/05/13 03:42:32.12 Kq5trqDb.net
この手の中高年アンチソニーは、確信犯としてのドクズ犯罪者というより単に低学歴無教養低IQゆえに頭が致命的に弱くて偏ったデマ情報の峻別ができずに認知が歪んで最終的に妄想性の疾患を拗らせて精神疾患名アンチソニーに罹患しただけの性格の悪い底辺馬鹿だと言える

705:不明なデバイスさん
18/05/13 03:49:44.46 I0x0jWYR.net
まぁ物や予算によるけど現代の方がソニーに限らず日本企業に拘る時代ではないやね

706:不明なデバイスさん
18/05/13 06:30:08.02 mhVl8atv.net
日本企業なんてソニー以外は官公需癒着しか脳のないボンクラで壊滅状態だしな
シャープ中国企業になった途端V字回復しててワロタわ

707:不明なデバイスさん
18/05/13 07:42:27.47 EwjSF1PF.net
>>679
そういうのって自分のコンプレックスを他人に見てるだけだから
止めたほうが良いよ
特に、匿名掲示板だと相手の顔が見えないから
自分の根幹を相手に反映させるのが顕著になる
15年前のノリを持ち出した>>673も自分が15年前から時が止まっててまだ若いと思ってるから
ああいうレスが出てくる

708:不明なデバイスさん
18/05/13 08:40:49.65 A6Uy3Suz.net
スピーカーの話しろよ

709:不明なデバイスさん
18/05/13 09:58:41.18 EwjSF1PF.net
まずお前が軌道修正しろよダボ。

しょうがねーから俺が戻すけど。
つまりステルスマーケティングでロクデモナイスピーカーだまし売ってることに
アンクル(爺)が激オコしてんだろ。
ウォークマンを桜して回ったことを美談にしてる
ソニーだから何を今更ってな。

710:不明なデバイスさん
18/05/13 10:03:10.52 w/p0GGxj.net
アンクルは叔父だ(^^)
アホちん
お前も相手を投影してどうする・・・

711:不明なデバイスさん
18/05/13 10:07:14.77 EwjSF1PF.net
>>685
無理にAnkerと爺連呼を絡ませようとして間違えました、すいませんでした。
土下座して謝ります。
坊主というボーズの偽物Bluetoothスピーカーが好きです。

712:不明なデバイスさん
18/05/13 10:34:02.02 hS9HHHA3.net
何このキチガイ

713:不明なデバイスさん
18/05/13 11:31:03.89 CJ4ewPB7.net
ここでノリゾーさんの登場ですよ
URLリンク(www.youtube.com)

714:不明なデバイスさん
18/05/13 12:29:15.55 w/p0GGxj.net
>>687
素直に謝る事が出来る奴と
「キチガイ」とだけレスして逃げていく奴
何方がキチガイだろうね
君は何のスピーカーを使ってるのかな?

715:不明なデバイスさん
18/05/13 15:01:36.54 yRyO/hdH.net
キチに話かけてもキチは理解出来ないからスルー検定でw

716:不明なデバイスさん
18/05/13 15:55:47.21 9mCA/1uy.net
SONYのSRS-XB21・31・41を試聴
それぞれJBLならFLIP、CHARGE、XTREMEに相当すると思うけど、XB21・31を買うならコスパを考慮してJBLの方が上かなぁ
XB41は出力50W、XTREMEは40Wだから、出力あたりの値段はSONYの方が安いけど、音質の好みによりそう
LIVEモードは音場が広がって、面白いとは思うけど、常用するもんじゃないわ、すぐに飽きる

717:不明なデバイスさん
18/05/13 19:40:13.30 w/p0GGxj.net
げふう

718:不明なデバイスさん
18/05/14 00:08:30.18 Ozvbr1Ou.net
グチャグチャやりってる奴ら全員退場してくんねー?

719:不明なデバイスさん
18/05/14 00:27:34.56 MKPM3RB7.net
グチャラーと名付けよう

720:不明なデバイスさん
18/05/14 04:14:31.21 p6SrSEvr.net
>>691
HG10は試聴した?

721:不明なデバイスさん
18/05/14 06:24:46.97 Rj+LS+dB.net
最近のBTスピーカーだけなのか分からないが、音量調節が昔のラジオみたいに超小音量とか出来ないのが多いよね。今は音量0の次は1で昔のは01とか0.3とかできたのに、シームレスに調節できる機種あるかな?
もちろん5千以内で
アクティブスピーカーはボリュームノブ付いててそれが出来るのが多いのに。

722:不明なデバイスさん
18/05/14 06:27:04.70 ds2FYzTW.net
>>695
申し訳ない、未試聴
置いてな


723:かったなー



724:不明なデバイスさん
18/05/14 12:25:27.72 Ta8Zm+JT.net
>>696
なんで、もちろん5千円以内なの?
なんかムカつくから教えない

725:不明なデバイスさん
18/05/14 15:31:53.52 KPBerbI3.net
ボーズサンドミニ2は極小音量出来るよ
アンカー1も出来るけどアンドロイドだけかも
俺のアンドロイドでアンカー1も極小できる
もしかしたらボーズサンドミニ2も極小音量出来るのはアンドロイドだけかも

726:不明なデバイスさん
18/05/14 20:46:22.23 irhS5f2k.net
>>696
スマホ側からは出来ないけど本体側のボリュームボタンではわりと細かく設定できるものもあるな

727:不明なデバイスさん
18/05/14 21:12:46.46 rUzeHfhs.net
Anker以外はカスだから
細かい調整なんて出来っこない

728:不明なデバイスさん
18/05/14 22:31:04.12 zzfOVkNo.net
>>701
Anker SoundCore 2は大雑把な調節しかできないんですが

729:不明なデバイスさん
18/05/14 23:26:11.32 8dp6CHuo.net
伺いたい事があるのですが、
当方のPCはBT4.0LE対応となっているのですが、
BT4.2機器(SRS-HG1etc)は
BT接続できるのでしょうか?
御教授お願いします。

730:不明なデバイスさん
18/05/14 23:37:52.84 DcFQ/Qrl.net
Ankerってビックカメラでも販売してんだな
ビックカメラのレビューまでAnkerお得意の匿名ヤラセレビューでワラタ
Anker1以外は低音をデジタルでブーストさせただけのゴミなのに
進化していってることになってるのに笑える

731:不明なデバイスさん
18/05/14 23:41:42.00 DcFQ/Qrl.net
>>703
世の中には何事も絶対ということは無いから
接続できるかもしれないし出来ないかもしれない
普通は出来る

732:不明なデバイスさん
18/05/14 23:45:16.04 8dp6CHuo.net
>>705
レスありがとうございます。
「普通は出来る 」
→もう少し詳しく教えて頂けますか?

733:不明なデバイスさん
18/05/14 23:49:38.54 DcFQ/Qrl.net
>>706
案ずるより産むが易し
為せば成る

734:不明なデバイスさん
18/05/15 03:14:11.39 G1OoZ8Gu.net
Boonboxポチった
想像以上だったw

735:不明なデバイスさん
18/05/15 05:08:07.23 LVRqmtw+.net
>708
XB60のカスカス音質より格段に良い

736:不明なデバイスさん
18/05/15 08:40:34.04 JZBR4Jir.net
低音Boostボタン付き機種のBoostされた低音が各社おしなべて糞なのは何が原因なんだろう

737:不明なデバイスさん
18/05/15 09:09:26.64 kz6NCYy5.net
何かを犠牲にして無理やり出してるからじゃね。
音の好みは人それぞれだからああいう感じが好きな人もいるんだろうね。

738:不明なデバイスさん
18/05/15 09:24:24.21 rl/rHzdF.net
その低音が同じ位置から聞こえる横長スピーカーだからだろ

739:不明なデバイスさん
18/05/15 10:09:12.71 0mFxCuuN.net
だからJBLは筒状にして横にパッシブ付けてるんやろな

740:不明なデバイスさん
18/05/15 11:10:30.27 4B75SrDm.net
多くの人が誤解しているみたいだけど、横のはパッシブじゃないらしいよ
真ん中についているのがパッシブ

741:不明なデバイスさん
18/05/15 12:57:17.30 BO9GJ/ep.net
横のはなんな野

742:不明なデバイスさん
18/05/15 15:40:33.62 VXX9Q+85.net
>>715
ボンボンや

743:不明なデバイスさん
18/05/15 16:07:16.06 0mFxCuuN.net
>>714
工藤

744:不明なデバイスさん
18/05/15 22:58:38.04 6NCLbgP/.net
>>703
上位互換

745:不明なデバイスさん
18/05/16 14:51:20.64 rwm/nTFU.net
使うのは自室だけで風呂とか外とか持ってかねえけど新しいなんたらXB41ってもったいないかな

746:不明なデバイスさん
18/05/16 15:13:30.54 TQA2eUk1.net
これも18650な
CNN.co.jp : 電子タバコの爆発で男性死亡、頭部に破片突き刺さる 米フロリダ州
URLリンク(www.cnn.co.jp)
(CNN) 米フロリダ州セントピーターズバーグで、38歳の男性が電子タバコの爆発によって死亡する事故があ�


747:閨A当局が状況を調べている。 検視報告書によると、男性の自宅で今月、火災報知器が鳴ったため、救急隊などが駆けつけたところ、男性が死亡しているのが見つかった。 男性は上唇周辺に傷を負い、身体にはやけどの跡があった。 当局は事故死と断定している。 同州ピネラス郡検視局が15日に明らかにしたところでは、死因は吹き飛んだ破片による頭部の外傷だった。 破片は電子たばこの部品の一部だった。 検視の結果、電子たばこはスモーキーマウンテン社製で、「モッド」と呼ばれる種類だったことが判明した。 電子たばこの爆発事故は、原因が分からないこともある。 しかし米食品医薬品局によると、バッテリー関連の問題が爆発につながる可能性があることが分かっているという。 電子たばこ協会によると、普通のたばこと同じサイズの電子たばこはワット数が小さく、大きな爆発を起こすような威力はない。 一方、今回死亡した男性が使っていたような大型の電子タバコはバッテリー容量が大きく威力も大きい。 そのため過剰充電やバッテリーのショートが重大事故につながることもあるという。 米消防当局が昨年発表した統計によると、2009~16年にかけてマスコミが報じた米国内での電子たばこの出火や爆発は195件に上る。 関係者は事故を防止するため、充電器はバッテリーに付属のものを使用すること、バッテリーをケースから取り出した状態で小銭や鍵と一緒にポケットに入れて持ち歩かないことなどを呼びかけている。



748:不明なデバイスさん
18/05/16 19:49:20.28 TechAA1b.net
アンクル言ってる奴一人しかいねーだろ
どいつも文章が全体的にキショい
スレ伸ばすために自演してんだろーな

749:不明なデバイスさん
18/05/16 20:49:29.09 vB7liOcD.net
>>721
なるほど折角自演したのに誰も相手してくれないから自分でツッコむことにして自己紹介と

750:不明なデバイスさん
18/05/16 21:20:10.92 EqJDM7BC.net
>>721
アンクルに釣られたテメーの性根の浅ましさよ
その浅ましさを徹底的に叩き潰すのが皆の小便がかかった便器や

751:不明なデバイスさん
18/05/16 21:32:25.17 YBjoQtYG.net
JBLのエクストリームから
SONYのxb41かboomboxで悩むんだが、どれがいいんだろう?

752:不明なデバイスさん
18/05/16 21:37:41.01 YDIcoUxZ.net
Boomboxオススメだよん

753:不明なデバイスさん
18/05/16 23:26:49.37 esn3kJJK.net
【スピーカー】ブックシェルフ型のBluetooth・アクティブスピーカーが欲しい [622925223]
スレリンク(poverty板)

754:不明なデバイスさん
18/05/17 00:09:46.41 xwIdEzN5.net
>>708
検討中だから写真プリーズ

755:不明なデバイスさん
18/05/17 00:56:29.32 NyZyEdCj.net
今更フリップ3開封したけど『無理して出してる変な低音』という意見は納得だわ
サイズと軽さを考えれば低音出てるだけ御の字なんだけど

756:不明なデバイスさん
18/05/17 08:01:12.69 6W3u94L1.net
最近多い360度スピーカーで一番拡がり感あるのってどれだい?

757:不明なデバイスさん
18/05/17 08:59:30.61 UzIJXiyX.net
>>729
一番とかわかるわけねーだろアホか
というのは簡単なので、単純にサイズでかくて出力大きいやつだろう

758:不明なデバイスさん
18/05/17 10:47:27.14 osDHeM9x.net
なんだここはガジェオタばかりで多機種比較出来ん奴の集まりか?

759:不明なデバイスさん
18/05/17 10:56:56.70 5ai7aBm6.net
ならお前が”一番”を教えてやれよ
そんなポンポン似たようなもの買ってるヤツいると思うか?
それに、どうせこれが良いとか挙げたところで、
マウント取りたがる奴が長文で否定する光景が目に浮かぶ

760:不明なデバイスさん
18/05/17 14:54:14.91 F5F894kk.net
>>729
当然っちゃ当然だけど、BOSE SoundLink Revolve+を2個でステレオモードにすればかなり広がりがあります。2個使う時点でズルといえばそれまでだけど。

761:不明なデバイスさん
18/05/17 15:55:02.52 didvhmoj.net
それ楽しそうだなあ。

762:不明なデバイスさん
18/05/17 17:11:07.54 uKHUEPWp.net
いつだってオレは正直さ近所でも 評判さ

763:不明なデバイスさん
18/05/17 17:57:05.66 UzIJXiyX.net
>>729
つ Libratone ZIPP WiFi

764:不明なデバイスさん
18/05/17 18:32:09.66 kigPB/Mc.net
Olasonic、「世界最高音質を目指した」Bluetoothスピーカー
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

765:不明なデバイスさん
18/05/17 18:45:45.41 1bBGR9cU.net
フルレンジ+ザブウファーというクーリッシュさんのkmc3のパクリっぽいやつか
音質はザブウファーの方の品質によって決まるがどうなんだろう。
実売いくらかわからんがkmc3のが安いし、パワーもあるな

766:不明なデバイスさん
18/05/17 19:03:18.51 1bBGR9cU.net
360度型じゃない製品の方向性は買いだが、すビーカー自体がなんか高そうに見えないコーン紙っぽい見た目だな
2万そこそこなら買いかも
ゲテモノじゃない製品の方向性だけは評価すべきだな

767:不明なデバイスさん
18/05/17 23:19:44.73 5ai7aBm6.net
ネックスピーカー買うなら360度スピーカー買った方がいい
>>737
世界最高音質が3万円なら気になるな
オラソニック卵が売れただけでその後はパッとしねーけど

768:不明なデバイスさん
18/05/17 23:35:33.46 EAUREqif.net
据え置き用VL-S3BTから>>737に乗り換えようかなあ

769:不明なデバイスさん
18/05/18 00:43:04.45 0r00vJwO.net
昔カセットテープからMDに移り変わる頃にミニコンポって流行りましたやん?
CDが3枚とか5枚とか10枚とかそんなところでスペック争いしてた時代。
あれっていくらくらいしてたっけ?
そう考えると今Bluetoothスピーカーで音楽聴ける子供たちって安上がりじゃね?
というわけで俺も>>737に興味あり

770:不明なデバイスさん
18/05/18 01:12:03.13 e9zcElRR.net
今の若いやつは
3000円のスピーカーとかにケチつけてるからな

771:不明なデバイスさん
18/05/18 02:27:35.46 1Y97i1Sf.net
音質求めるなら自作スピーカーの中にレシーバーとデジタルアンプ入れるのが良いような気がする

772:不明なデバイスさん
18/05/18 02:29:26.60 0SNtHmXW.net
オラソの全部盛りレシーバーだけ商品化して売って欲しい
1万くらいなら喜んで2個買うよ

773:不明なデバイスさん
18/05/18 05:25:35.80 IEJl0ktU.net
kmc3もすビーカーグリルを外すとオラノニックのとおんなじ見た目なんだよな。 オラノニックのももうちょっと大きめだとステラおばさんでてくるな
バイアンプリファーなのもおんなじだから、あとはチューニング
チューニングといってもデフォの音をどうするかだな
一応邦楽に合うようにしてるようだから、kmc3よりも多少中音厚めかな
でも耳の良さはアメリカ人には負けるだろうな。これは音楽文化の違いでてくる。
カーオージオではまだまだ日本が先進だと思うが

774:不明なデバイスさん
18/05/18 06:53:58.73 F4lArfBd.net
隙あらば池沼一人語り

775:不明なデバイスさん
18/05/18 07:04:19.40 IEJl0ktU.net
ステレオ


776:からステラと打ち込むと ステラおばさんが出てくるからな つっかかってねーでよ~く覚えておけよ



777:不明なデバイスさん
18/05/18 07:36:51.27 hVUIEHvo.net
おくすりのんでねましょうね?

778:不明なデバイスさん
18/05/18 18:25:42.44 ZddS6s8d.net
悔しくて、眠れない

779:不明なデバイスさん
18/05/18 20:03:45.46 U318gvAP.net
Bose soundlink micro
アマでクーポン出たから思わずポチってしまった
ところでsoundlink mini2って公式からも消えてるけどディスコンなの?

780:不明なデバイスさん
18/05/18 20:26:29.79 U318gvAP.net
すまん
公式から消えてたのは気のせいだった

781:不明なデバイスさん
18/05/18 20:52:20.67 cqy6nkOX.net
ステラおばさんで悔しさを味わう

782:不明なデバイスさん
18/05/19 00:37:19.69 tCo6bSjI.net
>>741
左右セパレート型の方が良いのでは?

783:不明なデバイスさん
18/05/19 03:10:07.28 gVc5mHaa.net
セパレートなんてパソコンデスク用途だし、有線の安物で十分だぞ
パソコンの音が悪いからだけど
セパレートは音場が狭すぎるしデスク用途以外だとすぐ飽きる

784:不明なデバイスさん
18/05/19 03:31:42.08 pZAL3gDZ.net
安物しか知らないと、こういう人間になるんやで

785:不明なデバイスさん
18/05/19 06:28:05.59 gVc5mHaa.net
こんなレスのどこで悔しさスイッチ入った?
貧乏なのか?

786:不明なデバイスさん
18/05/19 06:31:26.08 npBingIB.net
これが負け犬というモノか

787:不明なデバイスさん
18/05/19 08:52:14.15 Mfvwp/MH.net
コストコ系のリサイクルショップで新品箱潰れのsoundlink mini(2ではない)が15,000円
悩ましいなぁ…

788:不明なデバイスさん
18/05/19 11:31:42.85 Rl1p9JuW.net
BT未対応テレビに欲しいけど、aptX対応のトランスミッターとスピーカーで安価(計6000円くらい)なお薦めの組み合わせありますか?
候補でLBT-TVSP100BKを検討中だけど、もし使用してる人いたら感想を聞きたいです

789:不明なデバイスさん
18/05/19 14:02:18.12 6KuO4RY0.net
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
10W出力のBluetoothスピーカー

790:不明なデバイスさん
18/05/19 15:15:19.49 pZAL3gDZ.net
これスピーカーおまけみたいなもんやろ

791:不明なデバイスさん
18/05/19 17:08:28.68 gJq4xADy.net
オマケっつうか拡声器だろコレ
災害以外だと、せいぜい町内会イベントで使えるくらいか
再生や音量のボタンはBluetooth規格に則っただけじゃね

792:不明なデバイスさん
18/05/21 09:18:05.77 LUaG6foY.net
TechvillaというメーカーのBluetoothスピーカー悪くないのに
ステマやPR記事書いてもらうお金無かったんやろな
日本のアマゾンから消えてて悲しいわ
物は良くても提灯記事書いてもらったり
タダで配ってヤラセレビューして名前売らないと
埋もれて生き残れない


本当はどうでもいいけど

793:不明なデバイスさん
18/05/21 10:24:15.44 o+O+lvV0.net
なんだろうな スピーカーのスイッチ入れるのも嫌になる
歳なんかな 楽しくない
これしかスピーカーないんだよな今w
音がなんか違う ブルートゥースはなんか違うんだよね
ハハ

794:不明なデバイスさん
18/05/21 13:39:59.02 Km/PcrCE.net
悔しいナ

795:不明なデバイスさん
18/05/21 15:34:27.51 WZYDb0fV.net
TaoTronics の水筒タイプ検討してるのですが中音、高音はそれなりに聴けるサウンドでしょうか?

796:不明なデバイスさん
18/05/21 16:12:40.09 LUaG6foY.net
>>767
音源と置く場所による
外で持ち出して聴くタイプは低音が強めだと思っていたほうが良い

797:不明なデバイスさん
18/05/21 16:37:42.26 WZYDb0fV.net
>>768
ありがとす
事務所でBGM流す用です。そんなに大きな音は出しません。スムースジャズがメインです。

798:不明なデバイスさん
18/05/21 18:19:23.74 a94AqcHH.net
>>737
有線メインで、省スペーススピーカーで据え置きとして運用したいから
ドンピシャなんだが
煩わしいオートスタンバイがなさそうだし
デジタルとアナログ入力とリモコンあれば完璧だったけど
このサイズと価格じゃ無理そうだし
そこまでは求めない

799:不明なデバイスさん
18/05/21 18:25:43.23 Y+1FDvVG.net
URLリンク(i.imgur.com)
このスピーカー持っているの日本全国でも俺と数人だとおもう

800:不明なデバイスさん
18/05/21 19:08:41.43 fc18JTpJ.net
せめてリモコンでもあればな スピーカーのスイッチ入れるつうのが
時代逆行してて次世代のスピーカーの癖に昔のスピーカーより
面倒じゃんてなって萎えるんだよな聴くの
昔のスピーカーにスイッチなんてねえから スピーカー主張してたが
なんかスピーカーに電源スイッチってスゲー違和感
アホなんじゃねえか スピーカーに電源スイッチ手押して
お笑い

801:不明なデバイスさん
18/05/21 20:25:11.99 O6f3P7Fc.net
window3.1のころかな
デスクトップパソコンに有線のスピーカーが付いてたが
電源スイッチ、もちろん付いてた

802:不明なデバイスさん
18/05/21 21:40:46.91 ebGBUTsg.net
JBL BOOST TV
デジタル アナログ BT接続 可能
リモコン付き 有線含めて電源連動可能で
スイッチ操作しなくともOK しかも2万円とお手頃
なお音質はクソで もうじき終売予定

803:不明なデバイスさん
18/05/21 21:48:00.45 aRomhUCB.net
エンバヤまじいいな

804:不明なデバイスさん
18/05/21 22:34:35.09 Qt4BQwHt.net
772みたいなのはNGしとけ

805:不明なデバイスさん
18/05/22 01:18:23.60 lo5aBUa3.net
B&O beolit 15 と BOSE SoundLink Ⅲだったらどちらの方が無難ですかね?

806:不明なデバイスさん
18/05/22 05:47:07.97 n9mIYWep.net
>>775
うんいいね
250と50買ったけど
どちらもバランスよく聴き疲れしない鳴り方で好ましい
250の方が低音の量感がずっと大きいのは当然だけどね
A2とP2との使い分けが悩ましい

807:不明なデバイスさん
18/05/22 07:48:30.19 /0jykEt+.net
高いBluetoothスピーカーって
どうせ据え置きするんだから
もうWi-Fiや有線でいくね
そもそも、モバイルスピーカーにする必要なくね
お前らそんな持ち出すん
音楽聴いたりするのに一々電源いれてアホくさいやろ
それなら電源ケーブル挿しっぱで常に待機状態に出来る普通のスピーカーにBluetoothれしー

飽きた

808:不明なデバイスさん
18/05/22 09:12:28.58 Q5mc6GOQ.net
この独特の『スイッチ?は?死ねよBT要らね』のつまらん連投野郎は何がしたいんだろうね。
俺様もうおまえらが夢中のBTは卒業ですわ ハハ 見たいにちょっと斜め上からBT disってみせてかっこいいつもりか? ハハ 
でも誰もあいてにしてくれないから連投しちゃった ハハ てか?

ばかか

809:不明なデバイスさん
18/05/22 09:18:21.60 heqLxrJJ.net
失せろクズ

810:不明なデバイスさん
18/05/22 09:19:18.97 heqLxrJJ.net
あ、これ779宛ね

811:不明なデバイスさん
18/05/22 09:29:22.47 ArdYcRuW.net
ナビの修理で一カ月くらいラジオしかないから、色々聞き比べてエンバヤ買って車に持ち出して聞いてる
ステレオにしたら良さげなんだけど、携帯性は無くなるよねえ。

812:不明なデバイスさん
18/05/22 09:38:48.28 4MiTDCt4.net
>>783
俺も車で Envaya DSB-250 だ
狭い空間だからあのサラウンド程度が自分には丁度良い

813:不明なデバイスさん
18/05/22 09:46:59.30 Lk8+FZu7.net
Bluetooth、簡単便利過ぎるだけにTWSすらメンドくなっていずれやらなくなるからねぇ
家でじっくりのシーンならともかく外でとか特にね
セパレートのステレオ感は魅力なんだが

814:不明なデバイスさん
18/05/22 17:18:13.04 /0jykEt+.net
>>782
泣いて通報した

815:不明なデバイスさん
18/05/22 19:18:11.62 OK2ce7Ft.net
BOSE Soundwearの音質うんこだったから返品した
30日お試しシステムあざーっす

816:不明なデバイスさん
18/05/23 04:58:47.04 9sWdjrr6.net
JBLの肩乗せの奴はどんな感じやろ

817:不明なデバイスさん
18/05/23 07:53:52.66 WRVyfP7V.net
肩乗せって昔ラジカセを肩に抱えて繁華街闊歩してたDQN思い出す

818:不明なデバイスさん
18/05/23 08:04:19.44 R6lcwxSd.net
>>788
JBL Soundgear、音質は良い。
ちょっと刺さるから聞き疲れするけど、音質だけならBOSEよりはオススメ出来る。

819:不明なデバイスさん
18/05/23 08:47:34.46 WXm1uhtH.net
オシャレなテレコU4みたいなBTスピーカーが欲しいです
テレコ機能やCDプレーヤー機能付でも可

820:不明なデバイスさん
18/05/23 12:11:16.39 n62b7JOZ.net
>>789
肩に抱えるってなんか一緒意味不明だったわ

821:不明なデバイスさん
18/05/23 16:37:16.28 Lk8RYCzJ.net
肩乗せはイカツイ黒人が低温バンバン効かせてラップ聞いてるイメージ

822:不明なデバイスさん
18/05/23 18:19:19.50 6BSmKz8B.net
そんで軽くステップ踏んでて、
周りの仲間っぽいのが踊ってるイメージ

823:不明なデバイスさん
18/05/23 18:26:15.82 Pj2BhoRY.net
ankerの新しいやつ買った人いないのかしら?motion qっての

824:不明なデバイスさん
18/05/23 19:24:34.51 W6UisHvF.net
anker工作は尼かapple chでやれ。情弱しか買わない低質ブランドうざ。

825:不明なデバイスさん
18/05/23 19:27:51.97 oR4+A3Ib.net
コストパフォーマンスに優れるコイツにしとけ
URLリンク(kakaku.com)

826:不明なデバイスさん
18/05/23 20:08:34.07 tOLpbsJy.net
>>791
釣られてみる。
URLリンク(www.sansui-doshisha.jp)
URLリンク(www.sansui-doshisha.jp)
URLリンク(doshisha-av.com)
URLリンク(www.nigiwai-dougu.com)
SDカード/USBメモリーのMP3再生やBluetooth接続で
スマホの音楽も楽しめる多機能モデル。
ラジオ、USB/SDのMP3、Bluetooth接続した音源も
カセットテープに録音できる。
電源 AC100V 50/60Hz
DC6V 単1形乾電池 x 4本
乾電池連続使用時間 ラジオ受信時:約90時間
カセットテープ再生時:約50時間
USB/SC MP3再生時:約50時間
Bluetooth接続時:約75時間
Bluetooth部 Ver.4.2(BLE)とVer.2.1+EDRに対応
対応プロファイル:A2DP、AVRCP
対応コーデック:SBC

827:不明なデバイスさん
18/05/23 20:48:13.58 oFkhs+I6.net
>>798
マジU4っぽいっスね
U4はタケノコ族の人達がよく使ってましたな
元々は超巨大ラジカセ風の
LASONiC i931 BTみたいなの
を探してたんですが
こっちもイイなあ

828:不明なデバイスさん
18/05/23 20:56:45.83 P0QbSkXi.net
ホームセンターで売ってそう
AIWAロゴ付いてたら即購入だったのに

829:不明なデバイスさん
18/05/23 21:51:50.34 pH+IBFXN.net
SANSUI節操ないなw

830:不明なデバイスさん
18/05/23 22:08:31.33 fpMBQUEu.net
SONYだったら買ってた

831:不明なデバイスさん
18/05/23 22:38:52.64 GGGj3PZm.net
サンスイのアンプって、ハードオフなんかでけっこういい値段付けてるよな

832:不明なデバイスさん
18/05/23 22:47:24.99 pH+IBFXN.net
昔は高


833:級オーディオメーカーだったんだよ 潰れて商標が中国企業に渡った



834:不明なデバイスさん
18/05/23 22:52:26.78 GGGj3PZm.net
「サントリパイ」とか知らんのだろうなぁ

835:不明なデバイスさん
18/05/23 23:02:38.50 mBZ1dZRe.net
おじいちゃん、もう寝る時間ですよ?

836:不明なデバイスさん
18/05/23 23:19:01.46 GGGj3PZm.net
誰がおじいちゃんじゃ!
まだ39だ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch