【静音・高機能NAS】QNAP part43 at HARD
【静音・高機能NAS】QNAP part43 - 暇つぶし2ch163:不明なデバイスさん
18/01/02 00:55:47.22 6K0ANOLZ0.net
>>157
無くなってたのか知らなかったわサンキュー

164:不明なデバイスさん
18/01/02 03:15:33.63 iVmCYuZE0.net
>>139
保証期間過ぎたら捨ててる。NASに限らずね。訪問修理対応製品は、捨ててる。

165:不明なデバイスさん
18/01/02 03:18:10.78 iVmCYuZE0.net
>>136
下取りっていうか、日本人は、外箱にもこだわるから、オク出品用に保存。外国人ならこだわらないんだけどね。

166:不明なデバイスさん
18/01/02 03:21:01.07 iVmCYuZE0.net
>>146
多々経験したから、今は他社に全交換した。

167:不明なデバイスさん
18/01/02 03:23:31.49 iVmCYuZE0.net
>>150
OCNで強制解約されたぜ。実家とVPN張ってて、リアルタイム同期にしてた。

168:不明なデバイスさん
18/01/02 21:03:11.44 F1KTLO8K0.net
A newer firmware version (4.3.4.0435 Build 20171230) is now available for download.
なんか来たけど、すぐ入れるのは怖いな・・・w
とりあえずダウンロードだけしておこうw

169:
18/01/02 21:23:06.36 LrpdfWEg0.net
>>163
とりあえず入れて見ますねー

170:不明なデバイスさん
18/01/02 23:13:52.96 UPlzRZLW0.net
fix内容を確認したらひどいと思った
正規公開する前にテストしていないのか

171:不明なデバイスさん
18/01/03 00:37:30.14 zVJy/UPU0.net
どこのメーカーもそんな手間でしかない事をやってるわけがない

172:不明なデバイスさん
18/01/03 10:02:08.50 s269jQ8i0.net
入れて見た。
機能追加のスクロールが長すぎて,途中で×した。w
何の機能を使えばいいのか,わからん。orz

173:不明なデバイスさん
18/01/03 10:03:40.05 Y+rauO9va.net
QNAP好きだけど
低価格で高機能ならバグも多いのは当たり前
信頼性第一なら選択肢に入らない
会社のNASはWindowsStorageServerにしてるよ

174:不明なデバイスさん
18/01/03 10:59:47.49 0YKvterG0.net
QNAPやシノは本体故障した時の吸い出しに不安あるからな。
Linux(freenas)やWindowsにしとくとそのあたりが楽だわな。
なおfreenasはLinuxじゃねえだろってツ


175:ッコミは認めない派。



176:不明なデバイスさん
18/01/03 11:10:54.54 2W+/TC7D0.net
会社のシステムなんて基本的にWindowsでしょ?
連携とか管理とか考えたらWindowsServer入れるのが普通

177:不明なデバイスさん
18/01/03 11:53:23.00 Y+rauO9va.net
>>169
吸い出しなんて最後の手段だから
ビジネス用途ならそこまでやらなくても済むようにミラーリングとかしておくのが普通だよ
QNAPでミラーリングするよりWindowsでミラーリングする方が信頼性があるってこと

178:不明なデバイスさん
18/01/03 11:57:34.68 528Xu8iR0.net
>>171
Windowsのミラーリングそんに信用できる?
業務のはハードウェアRAIDじゃないと嫌だけどなぁ。

179:不明なデバイスさん
18/01/03 13:13:02.90 0YKvterG0.net
ミラーは当然としてQNAPで電源障害とかあったらどうすんねん。

180:不明なデバイスさん
18/01/03 13:15:50.32 528Xu8iR0.net
>>173
別の機種にHDD差し込めば読めるよね。

181:不明なデバイスさん
18/01/03 17:00:21.86 hSyLGg8yM.net
単純なNASとしてならビジネス用途でも使えるだろ
シノロジーと機能競争やってるせいか変に高機能で誰が使うのかって機能まであるから
ちゃんと理解しないで変な機能使って痛い目にあうとかはありそう

182:不明なデバイスさん
18/01/03 18:34:43.32 skAIo4Ym0.net
個人向けwindows file severってない?

183:不明なデバイスさん
18/01/03 18:45:58.01 ZRcGFxsHd.net
>>176
ThecusのW4000が安かったので買ったけど
CPUが遅いAtomだからストレス溜まるぞ

184:不明なデバイスさん
18/01/03 23:15:15.56 ra7+7glV0.net
インテルやっちまったけどi7積んでるQNAPとか影響あるんだろうか
先月納品したばかりだけど/(^o^)\

185:不明なデバイスさん
18/01/03 23:38:53.44 skAIo4Ym0.net
AMD買った俺に隙はなかった

186:不明なデバイスさん
18/01/04 00:11:20.18 uQtYuD/E0.net
URLリンク(i.imgur.com)
あっ、ふーん

187:不明なデバイスさん
18/01/04 00:26:53.42 GZG+QMXw0.net
そもそもマルウェアが侵入してる時点でお察し。
深刻な影響を受けるのは仮想環境なんじゃないの?

188:不明なデバイスさん
18/01/04 00:44:46.85 e2qS7iam0.net
インテルのコメントがないと何とも
とりあえず明日は休みたいw

189:不明なデバイスさん
18/01/04 01:07:08.09 +swoCZRL0.net
仮想メモリ=仮想環境と思ってるやつがこのスレにいるとは

190:不明なデバイスさん
18/01/04 01:56:58.82 Sveg8JmO0.net
>>183
ソース元には仮想メモリ=swapなんて記述は無いし。仮想環境でVM間で見えちゃいけないものが見える位にしか読み取れない。
Intel Secretly Firefighting a Major CPU Bug Affecting Datacenters?
There are ominous signs that Intel may be secretly fixing a major security vulnerability affecting its processors, which threatens to severely damage its brand equity among datacenter and cloud-computing customers.
The vulnerability lets users of a virtual machine (VM) access data of another VM on the same physical machine (a memory leak).
Amazon, Google, and Microsoft are among the big three cloud providers affected by this vulnerability, and Intel is reportedly in embargoed communications with engineers from the three, to release a software patch that fixes the bug.
Trouble is, the patch inflicts an unavoidable performance penalty ranging between 30-35%, impacting the economics of using Intel processors versus AMD ones.
URLリンク(www.techpowerup.com)

191:不明なデバイスさん
18/01/04 08:04:09.86 AEQNDu7vd.net
>>183
俺のこと?誤認してないよ。
ユーザメモリ領域に侵入したマルウェアがカーネルメモリにアクセスできるという状況でしょ。
そもそもその挙動を起こすソフトはマルウェア扱いされて侵入できないでしょ。
ただし悪意ある仮想マシン管理者がそのバグを利用して仮想化ホストに侵入する危険性はあるかもね。という書き込みなんだけと。

192:不明なデバイスさん
18/01/04 08:14:52.93 uQtYuD/E0.net
米尼と日本尼でqnap製品の値段違いすぎだろ
個人輸入しない方が馬鹿なレベル
これぞフェアユース(違うか!w)

193:不明なデバイスさん
18/01/04 11:22:56.68 taAiHY7O0.net
こういう先を見据えられずに目先の儲けしか頭に無い無能な代理店が国内流通をつとめると
結局マイナーなまま人知れず市場から終息しちゃうんだよな

194:不明なデバイスさん
18/01/04 11:43:37.58 uQtYuD/E0.net
フェアトレードだったはw

195:不明なデバイスさん
18/01/04 11:57:07.93 L2ZL7usU0.net
>>186
違い過ぎってほどなのかな?
新しいモデルのTS-431P2で比較したら、米アマだと399ドル+総量60.65ドル、1ドル112.7円で計算すると約51,802円。
日アマだと59,800円だから差額8,000円。
これくらいなら輸送にかかる時間と、トラブルあったときの手間を考えれば問題ないって思っちゃう。
どのモデルで日米比較してる?
単価の大きい上位モデルだと「馬鹿なレベル」なのかね。

196:不明なデバイスさん
18/01/04 12:22:34.81 aRWkUWmq0.net
>>189
米Amazonから買ってもいいと考える層は、トラブルがあったときは自分で解決するからいい、と
思っているんだろ。
日本人にトラブル解決にあたってほしい層は、多少割高なのは諦めて国内で買う。

197:不明なデバイスさん
18/01/04 12:54:31.34 8l2jx1qlD.net
ウッキウキしながら米amazonでTS-231P2の値段調べてみたら、
納期1ヶ月の超遅便でも2800円しか差がねーじゃねーかウワーン
届くまでにそれくらい下がりそう。

198:不明なデバイスさん
18/01/04 12:58:25.34 DZoJE6jrM.net
代理店に求めるのは流通価格のコントロールだけでなくてマーケティングやらコールセンターやらリーガル対応でもあるからな。
日本だけが市場じゃないしアップルみたいに贔屓してくれるとは限らない。
箱蹴りみたいな謎の商習慣があってやりにくい国と思われてるのは確か。

199:不明なデバイスさん
18/01/04 13:19:45.12 L2ZL7usU0.net
>>190
ビデオカード並に数万円違ったり、EVGAみたいに国内では手に入りづらいものなんかはアリだと思うんだけどねー。
自分は数千円程度の差額なら国内流通で買っちゃうが、やっぱ人それぞれってことですな。

200:不明なデバイスさん
18/01/04 15:18:27.15 gFBh3ddD0.net
セットアップしたのなんて何年も前だから忘れてるんだが,言語の設定って最初にやるんだっけ?
国ごとのローカライズがないなら米Amazonも検討するけど

201:不明なデバイスさん
18/01/04 15:40:41.17 L2ZL7usU0.net
ファームウェア更新完了。
「The file system is not clean. It is suggested that you go to [Storage Manager] to run "Check File System」とか出たけど
スキャンしたら落ち着いた。
みんな出るもんなんですかねこれ。おま環だったらスイマセン。
スナップショットはみんな導入してるのかな?
「QTS 4.2.0 にアップグレードした後に複数のボリュームを再構築し、スナップショットを使用する方法」
※URL長すぎて貼れなかったので、上の文言でググってみて下さい

202:不明なデバイスさん
18/01/04 16:41:29.71 TtS3e6vsd.net
>>195
スナップショット使おうとファームアップした矢先に、エラーで不完全なデータしかバックアップされてなかったり、
突然ディスクエラーを報告してきたりと、人を疑心暗鬼にするのに十分な挙動するんだよこいつ!!!ウワーン

203:不明なデバイスさん
18/01/04 17:15:20.25 0DI74J8b0.net
>>195
うちでも出たよ。
メッセージをたどると,数ヶ月前にも出てたようだけど,ダイアログで表示させるように
なったのかもね。
スキャンしたらOKでした。
スナップショットは使ってないなぁ。

204:不明なデバイスさん
18/01/04 19:28:50.68 L2ZL7usU0.net
>>196
まだ使わないほうがいいっぽいか・・・w
貴重な人柱報告ありがとうございます!
>>197
自分だけじゃなくて一安心。
スナップショットはまだ様子見で良さそうですね。レス感謝。

205:不明なデバイスさん
18/01/04 20:12:43.21 k1zhLawX0.net
>>189
TS-677とか見てみれば。

206:不明なデバイスさん
18/01/04 20:27:36.52 uQtYuD/E0.net
1600ドルが32万
しゅごい、マジック見てるみたい

207:不明なデバイスさん
18/01/04 22:11:09.09 L2ZL7usU0.net
>>199
確かに、ここまで価格差があるとさすがにねーw
リスクを代理店に負わせるか、自分で負うかのハナシっぽいね。
価格の安い普及機は国内で、価格の高いニッチモデルは自己責任で。

208:不明なデバイスさん
18/01/05 10:46:48.67 aiHO0z8w0.net
ファームのアップするとドメイン情報がリセットされるんだけど
これって仕様なん?
結合し直すのクソめんどい

209:不明なデバイスさん
18/01/05 13:04:29.06 p46Q+catM.net
TS-x31P2 高いね 
intel機と価格差なくなってきてる
アマでクーポンついてたときに
251Aか451A 買っておけば良かった

210:不明なデバイスさん
18/01/05 16:25:24.10 fNzBCJDc0.net
Synology:問題を認識、1月4日時点では緩和策なし
URLリンク(www.synology.com)
QNAPもコメントくらい出せ

211:不明なデバイスさん
18/01/05 16:36:44.01 waXxZjaUd.net
そもそも、VPSサービス運用元以外は実影響無いだろうに。

212:不明なデバイスさん
18/01/05 19:02:44.23 n0y2mnyR0.net
去年のファームアップでまたトラブったわ。
ひっそり直して2バイト文字に対応してなかったとか。いい加減にしろや俺のバックアップぶっ壊れたぞ。

213:不明なデバイスさん
18/01/05 19:26:01.59 VkcCpsn00.net
NASとはいったい。

214:不明なデバイスさん
18/01/05 20:34:20.61 YBvvTuA20.net
No!Ahan!Sex!

215:不明なデバイスさん
18/01/06 05:04:26.25 BFcpgSfE0.net
新しいFirmware、新機能多すぎて、
上げるの怖いなw

216:不明なデバイスさん
18/01/06 12:25:43.59 DAabZhyJ0.net
年末にTS-231P買ったけど、ケースが共振?してブーンってなってる
ケースに触ると止まるので、ちょっと重い物を乗っけてるけど放熱が不利そう
あちこちネジ締めてみたけど悪化したっぽい
俺だけかな

217:不明なデバイスさん
18/01/06 12:27:42.46 wTIR3txy0.net
>>210
買って1年くらい経つけど静かなモンですわ。絨毯の上に置いてるからかも?本当はホコリが出やすくて良くないんだけどねー
ということで下に共振対策のマットとか置くといいかもですよ

218:不明なデバイスさん
18/01/06 12:50:45.61 DAabZhyJ0.net
<<210
とりあえず、ダンボールと何かのおまけのマウスパッドひいてみた
長時間使ってるといつの間にか鳴ってる感じなので、しばらく様子を見てみます
ありがとう

219:不明なデバイスさん
18/01/06 15:08:47.08 ViZOF1i80.net
絨毯の上に置いているせいか,HDDのシーク音位しか,音しないな。

220:不明なデバイスさん
18/01/06 15:55:35.52 4/j7TGaF0.net
俺は家で一番涼しい(寒い)玄関の電話台に置いている。
多少動作音とかがうるさくても、そこから離れた部屋に居る俺には全く気にならないな

221:不明なデバイスさん
18/01/06 18:38:09.37 s9gB+Bf4a.net
うちは仏間に置いてる

222:不明なデバイスさん
18/01/06 19:26:32.75 6WFXTOnM0.net
ちょっと質問なんですが
・回線が2回線ある
・回線1と回線2のルーターにQNAPの2個あるイーサネットコネクタに
それぞれの回線を接続
・回線1と回線2のPCどちらからもQnapが見える
この様な接続出来ますか?
また出来るとしたら設定は難しいですか?
絵にするとこんな感じです
URLリンク(gyazo.com)

223:不明なデバイスさん
18/01/06 19:28:31.88 fmnmSwiF0.net
できるし出来ないほうがおかしい

224:不明なデバイスさん
18/01/06 20:34:51.12 NlTRMJfJM.net
>>216
それぞれの回線のIPアドレスが重複しないようにだけ気をつければ余裕じゃない?

225:不明なデバイスさん
18/01/06 21:00:50.50 PI1FynoW0.net
>>215
死んだ爺ちゃんからメールが...

226:不明なデバイスさん
18/01/06 23:31:37.07 EKx/eDNBM.net
>>11
qnapのメディアサーバーはisoをps3で見れるから好き。

227:不明なデバイスさん
18/01/07 04:18:06.75 PRmLOAoY0.net
Intelの欠陥修正パッチってこっち来てるん?
性能ダウンとか嫌なので一歩手前のファームで止めたいんだけども

228:不明なデバイスさん
18/01/07 04:41:51.21 vAoLZ0kY0.net
アームは、バリアント1とバリアント2については
「Cortex-R7」「Cortex-R8」「Cortex-A8」「Cortex-A9」「Cortex-A15」「Cortex-A17」「Cortex-A57」「Cortex-A72」「Cortex-A73」「Cortex-A75」
が対象になると報告している。URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
あーあ TS-231Pも見事にアウトやんけ
年末に8700Kと上記のNAS買った俺の一年は既に終わった

229:不明なデバイスさん
18/01/07 13:33:12.93 pBt04ORj0.net
>>221
昨日うちのCentOSに来たのはカーネルアップデートだったよ。
そのうちQNAPでもバックポートがくるんじゃないかな。

230:不明なデバイスさん
18/01/07 14:31:37.94 XV62NN7A0.net
TS-451(4.3.3)で4TBx4 Raid10で使用中なんですが、
1台のHDDで不良セクタが発生しているため交換しようと考えています。
同種の8TBのHDDに交換予定なんですが以下のことは可能でしょうか?
1. 電源On状態での交換と従来通り実容量8TBとしての運用
2.後日残りの3本を8TBに順に置き換え、データを維持したまま8TBx4 Raid10による16TBへの拡張

231:不明なデバイスさん
18/01/07 14:49:09.95 NNMOG8MpM.net
>>224
出来るよ。
でもバックアップしてから作業な。

232:不明なデバイスさん
18/01/07 16:31:11.33 83NqOyC/0.net
TS-431P使ってるけど,Atom系の機種に比べて起動が遅いよなぁ。

233:214
18/01/07 20:54:14.67 5xP7ybc00.net
>>219
来て欲しいなと思わんことはないw
まぁ、今週も定時のウィルスはありませんでしたメールだけだったし
発覚前にじいちゃんが適当に駆除してくれてるんだろと思っておくわ

234:不明なデバイスさん
18/01/09 00:44:22.02 1TwTSFHy0.net
diximのdtcpipアプリはよ
死脳路地に毎回負けとるやんけ、死ねよ

235:不明なデバイスさん
18/01/09 01:50:48.34 w8DU+5QF0.net
NASの転送速度ってcpuも関係しますか?
同時接続ではなく1対1通信なのですが...
海外にはthunderbolt3の使えるts253bt3という機種があるのですが、如何せんメモリが上位機種に比べると見劣りしてしまいます。
直接pcとnasをイーサーネット以外で繋げられる機種としてはTVS-x73という機種もあって、こちらはthunderboltではなくUSB3.0です
thuederbolt nasは本当にthunderboltの分早くデータを転送してくれるのか疑問です

236:不明なデバイスさん
18/01/09 08:31:14.16 0hwj5y7Pd.net
>>229
NASのCPUはランダムアクセスと複数を同時アクセスの時に効いてきます。
1:1だと先にHDDのRW速度がボトルネックになると思う。10GbEでも余裕なレベル。ですがSSDRAID0で高速アクセスしたいならTB3ってところ。
メモリはNASに複数のサーバ機能を持たせたり、大量のファイルの処理をするなら多めがいいけど、1:1ならあまり気にしなくてもよいかも。
あとThunderbolt接続はSMBと書いてるので問題ないはずだけど、TVSのUSB接続は専用アプリからアクセスしないといけないはず。調べてがっかりした記憶があるので。

237:不明なデバイスさん
18/01/09 09:21:47.85 w8DU+5QF0.net
>>230氏が全部私の知りたいこと教えてくださったのでもういいのですが、
>>229の訂正
如何せんメモリが→如何せんcpuが
なるほど、1対1アクセスならば心配なさそうですね

238:不明なデバイスさん
18/01/09 14:30:24.17 8XO/YplXH.net
>>231
1対1でしか使わないんだったら、NASの意味が無いような。
普段NASで使って、ここぞって時に1対1で使うのかな。

239:不明なデバイスさん
18/01/09 16:20:19.62 jdWeRxdad.net
PCを何台も持っていて、置いてある部屋も違うと、1対1でも意味あるよ
3.5インチ外付けHDDは部屋間でも持ち歩きたくないし、USBメモリじゃ容量が足りないというのもあるね

240:不明なデバイスさん
18/01/09 18:59:04.02 FjFmTop00.net
TS-453BT3ならあれはダイレクトにThunderbolt3でつないでるのでは無くThunderbolt3⇔10GbEコンバート
HPのベンチ結果も10GbEより悪くベンチの下にThunderbolt 3 File Transfer (1x 10GbE, 64KB)と書いてる
フルスペック出すにはCPUのJ3455はPCIeレーン数が足りない

241:不明なデバイスさん
18/01/09 19:15:10.36 FjFmTop00.net
URLリンク(www.qnap.com)
新しいNAS製品の詳細
TS-328:最も少ないディスクでRAID 5アレイを構築できるQNAP初の3ベイNAS。
2GBまたは4GBのRAMとともにRealtek RTD1296クアッドコア1.4 GHzプロセッサを搭載しており、4Kトランスコーディング、再生、スナップショット、クロスデバイスのバックアップ、同期、さまざまなマルチメディアアプリケーションをサポートしています。
TS-x28A:ホームユーザー用の1、2ベイで利用できるエントリレベルのNASで、1GBのRAMとともにRealtek RTD1295クアッドコア1.4GHzプロセッサを搭載しています。
マルチメディア/データストレージ、共有およびストリーミング機能、完全なファイルおよびデータ保護機能、およびブロックベースのスナップショットサポートに比類ない性能をもたらします。
TS-x53Be:2および4ベイで入手できるコスト効率の良いNASで、2GBまたは4GBのRAMとともにIntel&


242:#174; Celeron&#174;クアッドコア1.5GHzプロセッサを搭載しています。デュアル4K HDMI出力およびPCIe拡張をサポートしています。 このため、SSDキャッシングおよび10GbE接続性などの機能を追加するためにNASを長期にわたりアップグレードすることができます。 TVS-x73e:4、6、および8ベイで入手できる高性能NASで、AMD RX-421BD クアッドコアAPU、最大64GB DDR4のRAM、2つのM.2 SATA 6Gb/s SSDスロット、デュアル4K HDMI出力、ハードウェア支援4Kビデオトランスコーディングアクセラレーションを特徴としています。 10GbE NIC、QM2カード、またはUSB 3.1 10Gbpsカードを柔軟に取り付けることのできるデュアルPCIeスロットが設けられており、多様なビジネスニーズを満たすことができます。 3ベイNASはどの層に需要が



243:不明なデバイスさん
18/01/09 19:27:33.32 bg+dmW/nM.net
>>235
4は縁起が悪いので避けたいがRAID5を組みたい人用。

244:不明なデバイスさん
18/01/09 21:03:05.29 gAeNSuuG0.net
>>235
3台のは値段次第ではいいね。
バックアップ先としてRAID5で構築したい。

245:不明なデバイスさん
18/01/09 22:58:31.19 w8DU+5QF0.net
>>234
ホントだ
情報ありがとうございます

246:不明なデバイスさん
18/01/09 23:47:07.63 rGDpLnmK0.net
>>235
3ベイNASは価格設定によって大きく左右されそうだな
2ベイ→RAID1 利用効率50%
4ベイ→RAID5 利用効率66%
3ベイ→RAID5 利用効率75% 、RAID10、6 利用効率50%
あまりに高すぎると4ベイとの差別化が出来ないし安すぎると2ベイが売れなくなるというジレンマ

247:不明なデバイスさん
18/01/10 00:47:10.52 F+7pkxGI0.net
>>239
間違いだとは思うけど
2ベイ→RAID1 利用効率50%
4ベイ→RAID5 利用効率66%
3ベイ→RAID5 利用効率75% 、RAID10、6 利用効率50%
じゃなく
2ベイ→RAID1 利用効率50%
3ベイ→RAID5 利用効率66%
4ベイ→RAID5 利用効率75% 、RAID10、6 利用効率50%
だよね?

248:不明なデバイスさん
18/01/10 03:29:58.95 3k+kbVqe0.net
個人でスナップショットの活用どころがわからん

249:不明なデバイスさん
18/01/10 04:14:53.02 4vBnfXpX0.net
ランサムウェアにやられた時巻き戻せる

250:不明なデバイスさん
18/01/10 07:16:51.92 VH+do2OB0.net
2段階認証のメールを送信する設定が消えちゃったんだけど、
どうやって設定するんだろ?
パスワードアプリは時間がずれてるのか全然認証できない

251:不明なデバイスさん
18/01/10 10:48:15.35 U2x99VXIM.net
スナップショット超便利だがなぁ
何度も助けられてるわ

252:不明なデバイスさん
18/01/10 13:22:05.53 BZveaX0Ia.net
4ベイでRAID6を選択するメリットあんまりないけど選択する人いるのかな?

253:不明なデバイスさん
18/01/10 15:47:08.91 LIGPkInVa.net
将来的にDisk追加を考えるならRaid6、考えないならRaid10でしょ
エンクロージャーが増設できないと意味ないけど

254:不明なデバイスさん
18/01/10 18:20:43.86 XdTNkOwh0.net
>>245
耐障害性ならどの2台が壊れても耐えられるRAID6の方が
壊れ方によっては2台目の故障で吹っ飛ぶRAID10だか
01だかより高いから意味はあるんじゃない?

255:不明なデバイスさん
18/01/10 18:38:13.69 GkJpC/g1d.net
2個同時あぼ~んの心配するなら
もはや日々遠隔地へコールドアーカイブするしかない
各地域(沖縄・九州東西南北・四国東西南北・山陽・山陰・北陸・信越・東北・北海道に各1カ所くらい)確保すれば地震でも津波でも核攻撃でも安心w

256:不明なデバイスさん
18/01/10 19:20:11.43 MWxpPQvQ0.net
核の心配するなら国もかえようぜ笑
どんなデータ保護してるのかは聞かない

257:不明なデバイスさん
18/01/10 20:36:15.98 EFaWg1/ld.net
2個同時というか、1個壊れて交換→リビルド中に2個目が壊れたことあるからなぁ。
リビルド中が一番怖い。

258:不明なデバイスさん
18/01/10 20:37:43.63 9MJEBhja0.net
それリビルドして壊れてるのが分かっただけで、前から壊れてるやろ

259:不明なデバイスさん
18/01/10 20:41:49.13 EFaWg1/ld.net
>>251
そうなの?だとしてもSMARTにでないのなら対処しようがないよ。

260:不明なデバイスさん
18/01/10 20:59:22.87 YMjR7UY10.net
全領域スクラブする機能があるから最近のは比較的安全。

261:不明なデバイスさん
18/01/10 21:31:40.96 jBN+pjvz0.net
raid6は業者に持ってっても難儀するのよ
復旧中に復旧元が壊れるとか業者でもつらい

262:不明なデバイスさん
18/01/10 21:33:42.73 hb0RZuHm0.net
リビルドで片肺になったHDDに集中アクセスするからな
同じような劣化具合だった場合、それがトドメになることも稀によくある

263:不明なデバイスさん
18/01/10 22:57:01.54 kQgNt8T60.net
リビルド自体がリスクだから実行前にバックアップ取れよって話を聞いてなるほどと思ったわ

264:不明なデバイスさん
18/01/11 07:38:57.08 LzuNpI780.net
やっぱりランサムとかも考えると個人ユースのコンテンツ倉庫でRTOが長くてもいいなら日次夜間同期くらいが使いやすい気がする。
可能ならRAID1+外付けHDDへの日次夜間同期でもっと望ましくは外付けを2個ローテして交互に書いてくとかかな。

265:不明なデバイスさん
18/01/11 09:32:41.13 /YTnXdVrd.net
核戦争とか、日本全体が壊滅する大地震まで突っ走って想定しちゃうと現実感無いけど、
自宅火災と雷サージ破壊については、普通に起こりうるから、それら対策として、
個人でも出来る限り、オフライン保存のバックアップHDDを自宅以外の場所、
実家か職場の施錠ロッカーあたりに置いといたほうが望ましいぞ。

266:不明なデバイスさん
18/01/11 12:26:52.20 OF5hn9cad.net
>>258
今時、大手の事務系営業系の部門じゃ
これまでの無意味なまでの経費削減の一環で
性別(LGBTの都合は知らん)で1フロア1個づつを共有コート以外NG、なんて運用の所多数
私物なんて置いとける余裕無し

267:不明なデバイスさん
18/01/11 12:54:38.15 qBFZ4gYT0.net
某大手家電の工場勤務だった頃、
個人の施錠ロッカーなんてバブル期の社員増加で
あっけなく廃止されたよ。

268:不明なデバイスさん
18/01/12 07:42:19.88 6l7QMMqn0.net
>>206
え、
バックアップ失敗してあきらめてたけど、ダメファームにしちゃってるからかも

269:不明なデバイスさん
18/01/12 19:13:13.07 cr3/12XT0.net
俺のファームウェアアップデートの顛末。
外部HDDへのバックアップ失敗の調査で判明したが、本体側、外付けHDD側の両方でinodeの重複が見つかった。
sshで入ってみるとハードリンク数1で同名ファイルが同じ場所にあるんだよ。ディレクトリエントリの破損か何かなあ。rmしてもゾンビみたいなのが残るし。
QTSでファイルシステムチェックしても異常無しだったのに、外付けHDDを取り外してfsckしたらやっぱおかしくなってた。

270:不明なデバイスさん
18/01/14 04:01:41.59 KF7wvg290.net
URLリンク(www.qnap.com)
今度の脆弱性の対象モデル
スペクターはAMD製品も対象みたいやな

271:不明なデバイスさん
18/01/14 06:43:23.33 fbVvZCfiM.net
Cortex-A15な231Pは予定通りアウトやなorz

272:不明なデバイスさん
18/01/14 06:57:30.11 gOB8Lnb0M.net
で、いつ対策ファームが来るんだよ

273:不明なデバイスさん
18/01/14 08:42:11.70 6wQ1wBTN0.net
わいのTS-563ちゃんは大丈夫やな

274:不明なデバイスさん
18/01/14 11:04:41.41 n8xpzYBq0.net
TS-459 Pro IIなワイ無事死亡
どうせ外につないでないし意地でもファーム更新しねぇ

275:不明なデバイスさん
18/01/14 11:32:15.35 qWc4pm+id.net
262のリストに使ってる機種があったらファーム上げないとダメなんだよね?

276:不明なデバイスさん
18/01/14 11:36:59.37 tdfyc8ts0.net
>>268
それは俺も思った。
4.2系から4.3.3で落ち着くまで相当かかったし
4.3.4もここを見ていると落ち着いていないから
4.3.3でしばらく様子を見ようと思っていた。

277:不明なデバイスさん
18/01/14 11:40:08.53 Xjs/iwNY0.net
>>268
外部ネットワークに繋いでるのであれば、今後公開されるであろう対策ファーム更新は必須だろうね

278:不明なデバイスさん
18/01/14 11:48:13.45 87rwSAbla.net
もしかして、QNAPよりもSynologyの方がいいんでしょうか?

279:不明なデバイスさん
18/01/14 11:54:41.46 1pZVRsyq0.net
>>271
極端に言えば対して変わらないよ

280:不明なデバイスさん
18/01/14 13:55:13.31 n8xpzYBq0.net
まぁ今回の騒動はCPU自体の脆弱性の話だからな
Windows板で暫く観察してたけどvariant3,variant2両方対策した場合で
ストレージのランダムアクセスが10~30%程ダウンしてるSSが結構あった
そもそも騒動の火付けがintel CPU&Linuxで最大30%性能ダウンだったからな
ARM機はvariant2対策だけだからまだマシかもしれんけど
variant3対策まで必要なIntel CPU搭載モデルはどうしようもねぇ
AMDは再現性確認されてないのに巻き込まれてカワイソスだな

281:不明なデバイスさん
18/01/14 14:00:14.15 n8xpzYBq0.net
NASの場合NICのボトルネックがあるから
結局個人ユーザじゃ体感出来ない可能性もあるけどね

282:不明なデバイスさん
18/01/14 17:56:03.09 GTd3hU880.net
>>263
載ってないモデルはパッチ提供する気ないのか

283:不明なデバイスさん
18/01/14 20:45:55.88 Xjs/iwNY0.net
>>275
必要がないってことじゃないの?w

284:不明なデバイスさん
18/01/15 07:40:48.79 5VvAncwR0.net
30で無職・ホームレスなら河原にツリーハウス作ったりとか夢が広がりんぐな若さだな

285:不明なデバイスさん
18/01/15 07:41:13.62 5VvAncwR0.net
あれ、ここどこ?

286:不明なデバイスさん
18/01/15 08:25:41.35 R8tlwijR0.net
シノロジー板

287:不明なデバイスさん
18/01/15 18:43:56.97 x0nWi/9iM.net
231pも431pも安い店売り切れで、
値段上がってきてる。
431xも減ってきてるし、新型高いしどうしたものか。

288:不明なデバイスさん
18/01/15 21:33:28.87 vU3xoR2D0.net
>>276
ならいいんだけどCortex-A15なんだよなぁ

289:不明なデバイスさん
18/01/16 09:20:45.09 uuDeuRRe0.net
もしかしてQNAPのThunderbolt接続ってみんな10GBeに変換されて遅くなるの?

290:不明なデバイスさん
18/01/16 10:46:45.43 wOAsQEZX0.net
もうすぐ期末セールで新
型が旧型ぐらいの値段になるよ

291:不明なデバイスさん
18/01/16 16:08:25.92 Li4uA7ET0.net
QNAP 4.3.3から4.3.4に上げると、
スワップファイルがいっぱいになる。
SMBDのメモリ使用が3GB以上~ほぼ最小構成なのに(T_T)
4.3.3に戻します。

292:283
18/01/16 16:12:00.29 Li4uA7ET0.net
TS-453Aがメモリスワップいっぱい。
TS-269 Proはあまりメモリ使っていない。
新しいほうがアウトかな?

293:283
18/01/16 16:58:17.37 Li4uA7ET0.net
もうちょっと見てみた。
リソースモニター、スリープのタスクが増殖中、ログオフが効いていない?
プロセスsmbd-ユーザーadminのメモリ使用量が1.5GBになってる。
あと、


294:残骸が山盛りで残ってる。 4.3.3に戻るまであとちょっとだけど、どっか見た方がが良い項目ある?



295:不明なデバイスさん
18/01/16 17:46:38.82 Y65VQhKVM.net
購入後半年くらい。怖くて4.3.3からからアプデしてないんだけど近頃、そこら中のQNAPがMemorySwapとかOutOfMemoryが出たあとに強制再起動とかしてて放置するのも怖くなってきた。全部不良品なんかな?

296:不明なデバイスさん
18/01/16 18:29:07.66 ou9w4LH9M.net
>>272
NASをどこまで信頼できるかわからなくなってきました。あまり詳しくない私みたいのは、クラウドに預けるのが一番いいということなのでしょうか。

297:不明なデバイスさん
18/01/16 19:53:18.89 AGjbPFaEM.net
みんな個人向けの製品に期待しすぎやろ
ローエンドなんてハードウェアは市販のPCと大差ないんだから再起動の一つくらいあるやろ
どうしてもダウンさせたくないならコントローラ冗長化してるES1640dc v2でも買えばいいんじゃない

298:不明なデバイスさん
18/01/16 20:48:25.55 vrUeLR5R0.net
土日深夜とかにスケジュール再起動仕込んでおけばスワップに気にする必要すらないのにね。

299:不明なデバイスさん
18/01/16 21:19:04.10 t6Qbofls0.net
設定見てきたら,スワップ多いぞとメッセージ出てた。
毎週再起動させるように,スケジュールしといた。

300:不明なデバイスさん
18/01/16 22:10:44.63 zWtXKDML0.net
>>291
QTS上でもそういう設定できる項目あったのね。自分も設定してみた

301:不明なデバイスさん
18/01/17 03:15:09.21 ytAq/kJb0.net
>>287
やけにスワップエラー多発で見てみたらネットワークゴミ箱の保存期間が標準180日とかで消したはずのファイルが消えてなくて空き容量ほとんど無かったせいでした。
ネットワークゴミ箱空にしてみては。

302:不明なデバイスさん
18/01/17 12:27:04.03 iR14XlIkM.net
>>293
それが、購入したものの利用者がデータの移行してくれなくて、つけてあるだけでほとんど利用されてない機体もあるんや。
しかも週一なんてレベルじゃない。数時間~数日に1回の頻度で起きてる。
というのがココ最近多いからうちだけなんやろかと思って。ちなts-431aとts-231a多数

303:不明なデバイスさん
18/01/17 17:02:34.81 2s7mjwZd0.net
家も何やらエラー吐いてたけどネットワークゴミ箱無くしたら落ち着いたっぽ、ファームは 4.3.4.0435

304:不明なデバイスさん
18/01/17 18:41:39.48 adPfEoun0.net
なんか4.3.4は評判悪いな
今4.3.3だけど見送ってアップデートは次回にしておこうかな

305:不明なデバイスさん
18/01/17 18:44:55.61 Nn6ghFoE0.net
NASのフラグメンテーションってどうなっているんでしょう?
この間、2ちゃんのログ大量に削除したから気になって。

306:不明なデバイスさん
18/01/17 18:58:22.03 Nn6ghFoE0.net
ごめんなさい。自己解決。

307:不明なデバイスさん
18/01/18 14:38:25.35 hRxTvCo90.net
TS-119だけど、アップデートは…4.3.3止まりっぽいな。
いろいろ長くサポートが続いてたけど、とうとう終わりかな?

308:不明なデバイスさん
18/01/18 14:53:27.30 hRxTvCo90.net
>>299
取り敢えず、アップデートは4.2.5で止めてる。

309:不明なデバイスさん
18/01/18 15:56:49.14 C1d97w9Od.net
>>299
2020までセキュリティアップデートはありそうですよ?
URLリンク(www.qnap.com)

310:不明なデバイスさん
18/01/18 16:42:28.88 hRxTvCo90.net
>>301
こんなページがあるの知らなかった…(笑)
ありがと!

311:不明なデバイスさん
18/01/19 08:28:31.46 OhJkQNxLa.net
>>301
我が家も2020年までは戦えそう。その前にハードウェアが死にそうだけど(´・ω・`)

312:不明なデバイスさん
18/01/20 03:38:00.94 tanuO8/b0.net
RAID5、6:リビルドめちゃ時間かかるしそこで死ぬリスク
RAID1、10:容量半分も、、、
RAID0+ USB HDDにバックアップ
これが一番効率いいんじゃないかと思えて来た

313:不明なデバイスさん
18/01/20 04:33:17.15 4whT1tza0.net
>>304
>RAID0+ USB HDDにバックアップ
それだとRAID0と同容量のUSB HDD必要じゃん(最低3台)
って事は結局必要容量的にはRAID10やRAID6と変わりない
結局必要容量が同じなら冗長性がより高いRAID10やRAID6の方が
データ保持の面で有利じゃん
なんの為にQNAP使ってるのかにもよるけどね

314:不明なデバイスさん
18/01/20 09:02:50.25 tanuO8/b0.net
>>305
メリットとしては初期投資が少なくて済む
RAID5、6だとHDD最低3台(4台)とベイがそれだけあるQNAP(高価になる)
RAID1、10だと0と同容量にするにはHDDが倍のものを用意する必要がある
RAID0なら2ベイQNAP(安価)2HDDで運用開始できる
すぐHDD壊れることはないだろうからバックアップ用は後からでもいい
バックアップ用はNASである必要ないから最悪裸族とか安価なHDDアダプタでいい
リカバリに時間かかるのはあるけどそこまで緊急性を要しない個人で使うなら安く済むこれもありかな
まぁこうやって舐めプ運用してるときに限って最悪のタイミングでHDD逝っちゃうんですけどね

315:不明なデバイスさん
18/01/20 09:24:30.03 0/R7/m+x0.net
>>306
>すぐHDD壊れることはないだろうからバックアップ用は後からでもいい
自分も昔はそういう根拠のない自信を持っていた時代があったなぁ(遠い目)
ディスクのサイズが書いてないけど6Tを2本だとするとバックアップディスク(12TB)はチョーお高いよ
それよかなぜRAID0が必要?
ふつうにシングルボリューム2つの方が安全じゃない?

316:不明なデバイスさん
18/01/20 10:45:07.95 oM2pfDe50.net
ご家庭用でネットワーク経由のアクセスが必須でも
速度はそれほど必要ないんだろうし

317:不明なデバイスさん
18/01/20 11:11:22.18 PpTdcoBG0.net
人それぞれ注目点が異なるから好きなRAIDレベルを選べばいいのだけど、
速度が要らないのにRAID0を選択するのはナンセンスだと思うよ。

318:不明なデバイスさん
18/01/20 11:44:23.08 xbnOE4La0.net
iSCSIだとRAID-0の意味も出てくるのかねー。iSCSIがどれくらい速度出るのか知らないんだけど

319:不明なデバイスさん
18/01/20 11:51:27.26 EwKnH6pu0.net
iSCSIはハードウェア支援が無いとCPU負荷が結構馬鹿にならない

320:不明なデバイスさん
18/01/20 11:51:30.85 Z/1xvOn7M.net
10Gにすれば多少はメリットあるけど、USB3の方が楽だわね。

321:不明なデバイスさん
18/01/20 12:07:07.61 xbnOE4La0.net
やっぱそういう認識だよね。
ということで自分も、容量のためだけにRAID-0ってのはオススメしないな。

322:不明なデバイスさん
18/01/20 12:41:03.59 Y4lOPReP0.net
容量は欲しいがraid0でリスク2倍も怖いので、HDDを一個づつ刺してraid無し運用
これでもwin10のファイルコピーで100MB/sとか見えるから十分かな

323:不明なデバイスさん
18/01/20 12:45:32.30 AmkOQ1se0.net
まだやってたw
RAID0は速度”だけ”重視した仕組みなんだからテンポラリにしか使いたくない
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。そして聖人は経験から悟る

324:不明なデバイスさん
18/01/20 12:49:18.82 AmkOQ1se0.net
Synoスレと同時にRAIDの話してるとかホントネタがないなw

325:不明なデバイスさん
18/01/20 13:54:26.68 xbnOE4La0.net
話題か。
1月17日付けでQTS_Patch_434.0455.0_arm_alってパッチが来てたね。とりあえず入れたけど。

326:不明なデバイスさん
18/01/20 14:08:06.60 Z/1xvOn7M.net
>>301
仕事用のが2018年3月までってなってた。もう増設やめよう。

327:不明なデバイスさん
18/01/20 16:34:25.16 42Nr9RLn0.net
5と6も0にパリティ


328:が付いただけで仕組みに大差無いんだがw



329:不明なデバイスさん
18/01/20 16:55:38.22 PpTdcoBG0.net
>>319
確かにNASもストレージにCPUついてるだけでUSB-HDDと大差ないよね

330:不明なデバイスさん
18/01/20 17:20:39.03 42Nr9RLn0.net
PCと大差無いというならまだ分かるがw

331:不明なデバイスさん
18/01/20 17:53:48.14 PpwP8zjc0.net
6は4本中最悪2本まで死んでも助かるというから使ってるが
まあ、業務とか意識高い専門家でもない限り好みの問題だよね...

332:不明なデバイスさん
18/01/20 18:25:04.54 0/R7/m+x0.net
0でいいと言うならなら別に本人の勝手でしょ
我々が心配することではない

333:不明なデバイスさん
18/01/20 19:32:06.99 CNoqxcHs0.net
5とな6は助かるかどうかよりもサービスをいかに止めないからなんだけどな。

334:不明なデバイスさん
18/01/20 19:35:59.96 7hNkMwibr.net
>>322
RAID6はどの2台が壊れてもセーフだから助かる
RAID10や01だと「場合によっては2台目が壊れても
セーフ」でしかないから安心感が結構違うね

335:不明なデバイスさん
18/01/20 19:43:30.96 GK2Pb/Pe0.net
だね
5で2回HDDが故障したがリビルドで問題なく継続できた
バックアップはUSB Hddで取ってある
まぁパーソナル用途ではこれが一番お手軽だろう

336:不明なデバイスさん
18/01/20 20:37:57.02 VRkfee+J0.net
RAID5はリビルド中にもう一台こけると全てを失う。
実際に過去経験してるので、RAID1、6、10等がおすすめ。

337:不明なデバイスさん
18/01/20 22:07:41.94 jfccloXn0.net
TS-131買って数年経ったから買い替えようかと思ったけど
ワンスピンドルだと131Pが最新なのか
ARM系はそんなに進化しないのかな?

338:不明なデバイスさん
18/01/21 01:28:21.50 RRhnknZP0.net
>>327
10はリビルド時にもう一本の壊れる場所でデータ飛ぶやん

339:不明なデバイスさん
18/01/21 01:29:45.35 5qbNHku/0.net
raidコントローラー壊れたらどうなるの?

340:不明なデバイスさん
18/01/21 01:33:15.20 RRhnknZP0.net
>>330
同じメーカーの別筐体に差し替えればだいたい使える
壊れたコントローラーがデータむちゃくちゃにしてなかったら

341:不明なデバイスさん
18/01/21 07:44:52.55 LURL1Bwz0.net
普通はRAID5で一か八かリビルドせずに各diskのクローン作ってからやるだろ。

342:不明なデバイスさん
18/01/21 08:45:00.76 B++Gq7GA0.net
普段からバックアップ取ってれば、
リビルド中にコケても平気だし、
一台壊れてからリビルドして元に戻るまでの間、
ずっと使い続けれるraid5や6が便利。

343:不明なデバイスさん
18/01/21 08:47:49.18 DPcBXLlt0.net
>>332
薄っぺらい綺麗事言う奴だなあ。RAIDは業務を止めないところがメリットのひとつだが、
各ディスクのクローン作るために、何日間NASを止めなきゃならないんだ。
更に、そのクローン作るための同容量の受け皿ディスクを、そもそもRAID6とかにして運用に突っ込んでないのは、なぜ。
ということで、RAID5止まりの運用のところは、大抵、トラブっても限界ギリギリの運用しか出来ないんだよ。

344:不明なデバイスさん
18/01/21 10:25:12.03 TAM47OpD0.net
>>329
そやね
でも故障したHDDと同じグループ以外は平気だからRAID5よりよほど安全。

345:不明なデバイスさん
18/01/21 10:34:10.59 sFKjjpeG0.net
俺は容量効率をあまり気にしないので
4スロだとRAID5+ホットスペアかRAID6or10で悩むことはあるな。
10年前は前者が多かったイメージ。今は6より10の方がシンプルで負荷が少ない分、相対的に壊れにくいイメージ。
5スロ以上ならRAID6+ホットスペアかな。

346:不明なデバイスさん
18/01/21 11:09:35.81 i7OkKslu0.net
ファームウェアバージョン 4.3.4.0435 Build 20171230を利用中ですが、今朝方暴走。
QNAPのヒト見ていたら安定版をリリースして下さい。

347:不明なデバイスさん
18/01/21 11:16:26.10 Yf8ZPpik0.net
QNAPって同一筐体内でのバックアップも出来たっけ
disk1-3 4TBx3 RAID5
disk4 8TB
可能なら上みたいに毎日日時バックアップとかで8TBのHDDにコピーしてた方が安全かもしれんな

348:不明なデバイスさん
18/01/21 11:24:20.51 Vp7b49Hd0.net
>>338
それだと本体に障害が出たときになんかまとめて影響が出そうで怖いから、バックアップは素直に物理的に分離したほうが良さそう。
外付けHDDにも日時バックアップできるし。

349:不明なデバイスさん
18/01/21 11:24:56.22 8dhFP5DN0.net
>>334
スレタイ嫁

350:不明なデバイスさん
18/01/21 11:27:44.82 OEDxSCap0.net
>>340
>>334は土方SEで鬱憤溜まってるんだろ
だから家庭用板にも噛み付く可哀想な奴

351:不明なデバイスさん
18/01/21 11:27:54.42 o9RCv46j0.net
>>336
6ができる機械で5+HSをやる意味って何

352:不明なデバイスさん
18/01/21 11:29:45.78 +bXCaFfL0.net
お前らの会話見てたらなんか不安になってきて
HDD情報見たら、8本中2本が稼働2000日超えてた
まだエラーは出てないけど、そろそろ換えたほうがいいのかな・・

353:不明なデバイスさん
18/01/21 11:36:26.19 qi/WFNIE0.net
最近は土方SE結構多いからあんまり言わないほうがいいよ(僕もです)

354:不明なデバイスさん
18/01/21 11:44:34.62 sFKjjpeG0.net
>>342
10年前はあまりRAID6が浸透してなかった

355:不明なデバイスさん
18/01/21 11:59:14.72 5eL5bHIo0.net
431x2使いでディスク1.2をRaid1、ディスク3.4をRaid1その両方を外付けNTFSフォーマットのUSBタワーHDD(×2)にそれぞれ週間スケジュールでバックアップって使い方してるけど、これなら本体壊れてもwin機でデータサルベージ出来るしよくね?

356:不明なデバイスさん
18/01/21 15:39:09.45 zD9CTh6t0.net
このスレもレベルが落ちたな・・

357:不明なデバイスさん
18/01/21 20:08:17.01 qi/WFNIE0.net
URLリンク(i.imgur.com)
この左下にあるKのついた錠前の穴って何かに使えるんですか

358:不明なデバイスさん
18/01/21 20:12:55.07 UXDQy4mL0.net
盗難防止ワイヤーロックの取付用の穴なんだが。

359:不明なデバイスさん
18/01/21 20:14:48.56 VFNXdU3H0.net
>>348
セキュリティワイヤーでググれば良いかも。

360:不明なデバイスさん
18/01/21 20:15:52.11 wGHCr5qbM.net
オナホ

361:不明なデバイスさん
18/01/21 20:18:08.91 8lKObMBL0.net
>>343
2000日生きてた玉は3000日生きる。

362:不明なデバイスさん
18/01/21 20:49:01.56 RRhnknZP0.net
>>348
KensingtonLock

363:不明なデバイスさん
18/01/22 00:47:33.73 UODHhilC0.net
231Pを防犯カメラデータ用として使っているんですが、最近頻繁にCPU100%張り付き状態になります
リブートすると落ち着くんですが、12時間もしないうちにまた100%に
リソースモニターを見るとsmbd2個がおよそ半分づつ占有している状況
これはどうすれば解決しそうですか
このほかにはスワップメモリの量が高すぎます、147MB・・・などと表示
都度リブートしかないのでしょうか 週一のリブートスケジュールでは対処不能です 
シングルモード 4TB ファーム:4.3.3.0404 アプリは何も使っていません 
アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします

364:不明なデバイスさん
18/01/22 02:30:16.82 hPP3z27p0.net
RAID6も2PとPQで信頼性が段違いだからなー
PQじゃなきゃ使いたくねー

365:不明なデバイスさん
18/01/22 09:34:53.16 6zd9dkS60.net
>>354
標準のウィルスチェックを動作させてる?
あれCPUも食うし、スワップメモリも食うだけ食って解放しないよ

366:不明なデバイスさん
18/01/22 10:55:58.80 IeJrfZAt0.net
NASはネットワークアタッチドストレージであってサーバーではない
では無いけどやっぱりメディアのトランスコードくらいしてほしい
その点ではQNAPはすごくいい製品ですね

367:不明なデバイスさん
18/01/22 15:24:59.84 KxdvXdkAF.net
ウイルスチェックは切ってるな
重すぎる

368:不明なデバイスさん
18/01/22 21:07:19.99 VygrjpAW0.net
標準以外でウィルススキャンできるのかな?
ネットワークドライブ共有でPCからスキャンするのかね

369:不明なデバイスさん
18/01/22 21:54:08.84 sBed8TG50.net
>>359
そう。それが一番。

370:不明なデバイスさん
18/01/22 23:03:28.10 crSvzzV+0.net
>>354
ファームウェアを
* 4.2.5にダウングレード
* 4.3.3の最新版にする
* 4.3.4の最新版にする
順番に試してみて、いずれかで安定したら、その環境で使い続ける。

371:不明なデバイスさん
18/01/22 23:25:31.54 MW3fiq3I0.net
>>354
231P使ってるけど4.3.3から4.3.4にしたらなぜかリソース(特にメモリ)にかなり余裕がでるようになった。理由がわからないので、まあ同じことになるとは言えないけど。

372:不明なデバイスさん
18/01/23 00:10:10.02 YBoD8R7e0.net
高機能の機種使ってる方
月の電気代はどのっっqくらいですか?

373:不明なデバイスさん
18/01/23 00:16:48.48 gYla8RB80.net
exFATのライセンスを買おうか迷っています。
バックアップマネージャでexFATの外部ドライブにバックアップをとるのが目的ですが可能ですか?
公式みてもFileStationで使っているところしか紹介されていないので。

374:不明なデバイスさん
18/01/23 00:55:36.69 V5KC1TaX0.net
>>364
exFATでもバックアップマネージャ使ってバックアップできるよ。

375:不明なデバイスさん
18/01/23 08:50:41.59 pYNZr+wm0.net
exFATを有効にする為の有償ドライバーが必要だった様な…

376:353
18/01/23 09:36:23.72 L5vfD1XE0.net
>>356 >>361 >>362
返信が遅くなりまして申し訳ありません
みなさんアドバイスありがとうございました
ひとまず、アンチウイルスソフトを無効にして様子を見てみます
それでも解決しなければ、ファームを色々試してみます
いずれにしましても、改めて結果を報告させていただきます
雪かきで腰をやられました・・・

377:不明なデバイスさん
18/01/23 12:58:57.44 hj4N61M30.net
>>355
QNAPのRAID6は、2D-XOR?P+Q
調べる方法ってあるのかな?

378:不明なデバイスさん
18/01/23 19:56:43.19 mruwVHBTa.net
>>368
ソフトRAIDだから2Pにすら追い付けない

379:不明なデバイスさん
18/01/23 19:58:11.45 mruwVHBTa.net
あ、家庭用には必要充分だと思ってるよ

380:不明なデバイスさん
18/01/23 23:51:22.89 Nu40eY5z0.net
QNAPにPostfixとか入れてメールサーバにできるのかな?
telnetは確か標準?でできるんだよね?

381:不明なデバイスさん
18/01/24 01:23:41.41 eFlfsuAe0.net
>>371
opkgで入れてやってる
ちなみに最近更新されたpostfixのパッケージがうちでは動かなかったので一つ前に戻した

382:不明なデバイスさん
18/01/24 01:25:37.83 FmGVCQEk0.net
そんな不安定なものでメールシステムを構築するとか頭は大丈夫?聞く方も聞く方もだし。

383:不明なデバイスさん
18/01/24 01:39:19.04 2UUsu1cG0.net
NASデビューしたいんですがSynologyのDS118かQNAPの新型TS-128Aかですごい迷ってます…もちろん性能が良いのに越したことはないのですが、皆さんならどちらを選びますか?

384:不明なデバイスさん
18/01/24 03:59:33.08 T0euQamLM.net
>>374
Drobo 5N

385:不明なデバイスさん
18/01/24 10:31:47.82 MRTXTMl7M.net
>>374
シノロジー使ったことないけどシノロジー

386:不明なデバイスさん
18/01/24 10:38:42.90 nmAg6+3R0.net
>>374
使用目的は?
単なるファイルサーバとして使うか、マルチメディアサーバとして使うかで回答は変わってくると思うよ

387:不明なデバイスさん
18/01/24 18:08:15.26 I83ulZHwM.net
TS-228A 予価22800円で一安心。
あとは4ベイで35000位のがでてくれれば。
TS-231P2/431P2 高杉だからな~
その値段ならintel機買うって。

388:不明なデバイスさん
18/01/24 18:57:31.71 Vvje0g4z0.net
URLリンク(www.forcemedia.co.jp)
URLリンク(www.forcemedia.co.jp)
4ベイは出ないが3ベイは出る

389:不明なデバイスさん
18/01/24 21:21:47.77 3MP5OK7wH.net
個人利用の2ベイNASの導入を検討しているところにTS-228Aが発表されたので気になっています。
NASでHTTPサーバーとPHP、Perl、MySQLを動かして自宅サーバーの代わりにしたいのですが、
QTSでPerlが動作する環境は提供されているのでしょうか?

390:不明なデバイスさん
18/01/24 21:54:38.20 2UUsu1cG0.net
>>378
ありがとうございます、ファイルサーバーはもちろんですが、タブレットなどで動画をストリーミング再生なども出来ればと思っております。
何かとレスポンスが早い方を購入しようかと…。

391:不明なデバイスさん
18/01/24 22:02:36.98 +UnrIdpM0.net
>>380
AppCenter見ろ
結論を言うとPerlは無いがDocker使えるからどうとでもなる

392:不明なデバイスさん
18/01/24 22:11:40.91 3MP5OK7wH.net
>>382
ズバリそのものを検索していたこととDockerを知らなかったので分かりませんでした。
Docker上でUbuntuを動かせば何とかなりそうなようですが、調べたところメモリが1GBでは
Docker上でUbuntuを動かすのはかなり厳しそうな感じですので、もう少し上位の機種等で
色々検討してみようと思います。
ありがとうございました。

393:不明なデバイスさん
18/01/24 22:40:47.93 +UnrIdpM0.net
>>383
普通にOfficialのリポジトリ使えばいいと思うが
まぁ色々するなら上位モデルの方がいいし止めはしないけど
あと228無印はPerlあるしそのうち対応する可能性もあるかもね

394:不明なデバイスさん
18/01/25 08:53:44.78 Ee8op87+0.net
>>380
こういっちゃみもふたもないが、PCでやろうぜ!!
NASはNASさ それ以上でもそれ以下でもそれ以外でもない

395:不明なデバイスさん
18/01/25 10:59:39.95 fb/9/A+zM.net
>>379
何故に3ベイ?
ミラーリング + hot swap

ミラーリング+バックアップドライブ
とすれば、有りなのか?

396:不明なデバイスさん
18/01/25 11:24:14.24 Oq8dhZeza.net
普通にRAID5だろ

397:不明なデバイスさん
18/01/25 12:47:49.89 jg4XJkdWM.net
raid5だけのために3bayって選ぶ価値あるんか

398:不明なデバイスさん
18/01/25 14:39:45.59 Z7WQWal2d.net
>>388
RAID5に価値がある人にはあるだろ

399:不明なデバイスさん
18/01/25 14:54:33.46 XpoI20PK0.net
HDD一台あたりの容量が増えたからベイ数が少なくても間に合うようになったからね

400:不明なデバイスさん
18/01/25 15:06:43.31 zoANBo9XM.net
LANが2ポートあるモデルでGUIからメトリックの設定ってできる?

401:不明なデバイスさん
18/01/25 19:16:39.34 8wFdr27P0.net
6TBx3(12TB)より4TBx4(12TB)の方がだいぶ安いのがなぁ・・・

402:不明なデバイスさん
18/01/25 20:37:08.40 aclRVmMY0.net
大容量HDDは,まだ高いし,
そこまでいらないから,3T×4にしたな。

403:不明なデバイスさん
18/01/25 23:36:12.78 DnLR/agL0.net
QNAPの製品性能の部分はいつの間にかほぼ全部SSDのデータになってて同ベイ数で性能が高いか低いかくらいの目安にしかならなくなってるな
全部のベイにSSD使うユーザーなんかごく一部なんだから勘弁


404:してほしいわ…



405:不明なデバイスさん
18/01/25 23:55:17.18 y0CM5mN50.net
>>394
逆に言えば製品自体のスループットの上限を表しているという考え方もあるんじゃない?
まあ一般的なHDDの性能が今のSATA SSD並になる頃には今のNAS自体が旧式化してそうだけどw

406:不明なデバイスさん
18/01/26 00:01:03.30 Iv/hH+MV0.net
>>394
それで困ることある?
NASのボトルネックは本体。HDDより高速なSSDではっきりとしてくれた方が性能差がハッキリと出て分かりやすいと思うのだけれど。

407:不明なデバイスさん
18/01/26 14:15:41.75 chke7/SOM.net
アキバのマーシャルで8tbが2万円切りなんだけど7200rpmはうるさいよね?

408:不明なデバイスさん
18/01/26 15:09:16.16 b2N8plEpM.net
TS-251A 注文した。
QNAPのintel機としては、割と安いのと
長く使えるのは、
intel系でメモリ増設できる機種だな
という経験から。
arm機も性能あがってるし
ファイル置き場としては十分だろうから
安い4ベイの出たら
arm機追加するかな。

409:不明なデバイスさん
18/01/26 16:54:06.68 zT+mtBIDM.net
うるさくても夜間で差分バックアップするときよ受け側にして普段はスピンダウンしとけばいいのか。

410:不明なデバイスさん
18/01/26 17:15:14.11 yX4kIw3O0.net
うちのHGST,2Tは7200rpmだけど,回転音気になった事無いなぁ。

411:不明なデバイスさん
18/01/27 18:30:31.42 fZbnuf5H0.net
なんか…、IntelのCPU騒動の影響なのか、>>301を見ると、今年の3月でアップデートを打ち切られる機種が多々あるから
そろそろ旧機種を使っている人は、乗換の時期なのだろうか?
IntelのCPUを今選ぶのは躊躇するので、AMDのやつにしようかな…、でも超高いよ…(泣)

412:不明なデバイスさん
18/01/27 18:39:31.97 e4TeH/xA0.net
Meltdown脆弱性で騒ぐ人って詳細確認しないのかな。
運用方針が明確化されててNASとして利用するだけなら影響ほぼ無いでしょうに。

413:不明なデバイスさん
18/01/27 19:05:04.65 XJhJFSno0.net
>>401
AMDも、さらに言うとARMもおなじだよ
ことの問題をきちんと判断(勉強)しなされ

414:不明なデバイスさん
18/01/27 19:15:47.48 qCWssmnW0.net
アップデートしないと死んでしまう病の人なんでしょ

415:不明なデバイスさん
18/01/27 23:11:07.23 j5kzfyjg0.net
穴があったら塞ぎたいお年頃なんだよ

416:不明なデバイスさん
18/01/28 08:45:55.17 bRfx85Qf0.net
どこら辺の機種からサポートが切られる?
オクで旧機種を買う目安にしないと!
>>401
QNAPが個人輸入で広まったのは、NASとしてよりも長いサポートと各種Serverが簡単に設置できたからだから、気になるのは理解できるが…、もしかして会社のサーバーとして使ってるのか?
管理が楽なQNAPでも、こうゆう時は面倒かもな!

417:不明なデバイスさん
18/01/28 12:40:55.33 p0OJkG/I0.net
>>406
サポートのスケジュールは >>301 参照

418:不明なデバイスさん
18/01/29 09:08:17.32 mY/TXTQxd.net
>>325
リビルド中に死ぬのが5

419:不明なデバイスさん
18/01/29 09:09:52.27 3hm124MIM.net
6でもリビルド中に死ぬことあるけどなw
まぁ経験した事なければそんな認識か

420:不明なデバイスさん
18/01/29 09:16:21.73 mY/TXTQxd.net
>>363
高性能の定義がわからん
Netappとかか?
省電力から、計算できるだろ

421:不明なデバイスさん
18/01/29 09:18:44.48 mY/TXTQxd.net
>>371
シノならメールサーバあるぞ

422:不明なデバイスさん
18/01/29 09:20:23.33 mY/TXTQxd.net
>>380
vmにすれば?

423:不明なデバイスさん
18/01/29 09:24:41.26 mY/TXTQxd.net
>>409
さらに、2台しんだのか?

424:不明なデバイスさん
18/01/29 11:44:18.44 rLsjC/XsM.net
3.11でリビルド中に余震をもらったアホがいる。

425:不明なデバイスさん
18/01/29 12:34:08.60 oCMRqrM30.net
個人的には10がさいつよ

426:不明なデバイスさん
18/01/29 15:27:46.42 35z8wB0FM.net
都心部とかに1坪とか0.5坪の賃貸物件ってあるじゃん。靴磨きとかが入居するような。
あれ使ってLTOの自販機作ったら売れないかな?
安いサーバーに光ファイバー引いてオペレータ用のテープ交換ポート付きのテープライブラリ付けとく。
インターネット越しにデータ転送しといてSuicaか何かで認証すると書き込み済みテープがガシャポンと出てくる。
またはテープセットすると翌晩くらいにオンラインストレージに復元される。
テープはほっといても壊れにくいし太陽フレアにも強い。
んでもメディアがLTO6(2.5TB)で5千円するのは痛いか。今や4TBのHDDが1万円だもんな。

427:不明なデバイスさん
18/01/29 16:47:49.71 c5TosY00M.net
>>413
8本のうち4本死んだのが最大だな
定期チェックは大事だと思うよ

428:不明なデバイスさん
18/01/29 19:25:36.62 +h+DOerGd.net
>>416
面白いけど、わざわざ自販機に受け取りにいくより、メディアが郵送されてくるほうが良くないかな。取りに来ないメディアの保管も数が増えるとめんどそうだし

429:不明なデバイスさん
18/01/29 20:47:54.07 hE7O1R+n0.net
クラウド保管でいいんでない?

430:不明なデバイスさん
18/01/29 21:58:39.67 r0ReOZuKM.net
>>416
テープが高いのは消費量が少ないから
一般人には無縁のものだし
そんなサービスが普及したら大量生産大量消費で価格は劇的に下がる
最初は1本10万円もしたビデオテープもVHS全盛期には数百円になってたろ

431:不明なデバイスさん
18/01/30 01:14:55.22 BPojlvRqM.net
TS-231P 公式だとドメインコントローラー機能ありってなってるけど、
メモリ1GB 固定の機種は、
ドメインコントローラーはサポートされない
みたいな記述を代理店の文書で見た記憶が。
実際、ドメインコントローラーの設定ありますか?

432:不明なデバイスさん
18/01/30 01:58:25.12 /LD9PP8b0.net
>>420
いや本当に普及して欲しい。
HDDをオフラインで1年間保管とか流石に怖いけど業務上の経験からしたらテープ1年とか余裕。
BDみたいな光学記録は3年くらいから怪しいのと引っ掻きで全滅が怖い。しかも1枚50gbとかきついわ。
クラウドは現実的解決策なのは確か。
サービス自体と回線の両方の料金改定がリスクか。
あと4TBとかアップロードするとどれくらいかかるのやら。

433:不明なデバイスさん
18/01/30 02:07:13.71 79LyKpSNa.net
テープ価格なんかより通信回線が・・・・・・

434:不明なデバイスさん
18/01/30 08:20:57.60 MdRIp4Ikd.net
もうほとんどQNAP関係ないけどさ、QTSにLTOドライブのコントロール機能を追加できたら便利なのに、とは思ってる。オートローダーまでは望まないからさ。
そうなると>>416がLTOテープのセンドバック&ストレージサービスを始めるので低コストでDRできるようになる。

435:不明なデバイスさん
18/01/30 09:52:21.39 hX8rf48oM.net
エンプラ用途だとテープは遠隔地保管が基本だけど物理的にNASが喪失するほどの災害の中を自分が生き永らえたとしてテープ取り寄せて復旧する気力あるかな?
災害から半年くらいして生活基盤も復旧してきた頃に災害補償金を当てて一通りの機器を調達。
仮設住宅でいざ再生するとそこには災害前と同じ一糸纏わぬプニプニの柔肌をスーパー銭湯に揺蕩わせる高学年女子の笑顔が。
抜けるか?抜けるな。

436:不明なデバイスさん
18/01/30 22:06:40.61 g4wDxTe+U
TS-869/879を使っているけれど、ファンの騒音で悩んでいた。
で、交換したのがNoctua NF-S12A。
静圧・寿命問題ないし、とにかく静か。ここまで使いやすくなるとは思わなかった。
普通にデスクに置ける。
TS-459・439も交換予定(コッチは9㎝ファン)

437:不明なデバイスさん
18/01/30 20:03:55.62 qOFMk1Z40.net
コンテナのデータセン個人で作った27才?が記事になってたな、、、北海道につくれば?

438:不明なデバイスさん
18/01/30 22:33:43.72 k7lR5G4xd.net
>>262
自分もバックアップで同一ディレクトリに同一ファイル名が出来て卒倒しそうになった。
一応既知のバグとして認識され、現バージョンにおいては修正された模様。
出来てしまった同一名ファイルはメーカーサポートに対応を依頼してとりあえず解決。報告まで

439:不明なデバイスさん
18/01/31 04:57:57.09 /K6DCxnN0.net
>>417
うわーマジ?
最悪。顧客で6組んでて2本故障をケチって交換せずに飛ばした会社あったな。
ITを軽視している会社だったから、ざまーみろって思った。
ITって保険料に金かけたがらない会社だった。

440:不明なデバイスさん
18/01/31 05:04:10.86 /K6DCxnN0.net
>>422
家庭用スレチなんだけど、企業では今でもテープバックアップって主流?
最近、Netappとか本当の業務用NASにバックアップ取っている顧客しかやったことなくて。
しかも、最近って2.5 SASが多い

441:不明なデバイスさん
18/01/31 08:11:51.71 B/Eq8e30d.net
>>430
テープは二次バックアップ先としてメジャーだと思う。一次バックアップは勿論ディスク。
その他にアクセスログ等の長期保存にもテープは適してるよね。

442:不明なデバイスさん
18/01/31 11:53:52.72 99P4ArHEM.net
でもDATは死滅した。
今テープ使ってるのはLTOを最低2桁本以上使うデータ容量のあるところだけやね。

443:不明なデバイスさん
18/01/31 14:51:32.77 MARWRtnfM.net
ログとかをセキュリティ観点やら法律の縛りで長期に残しとかないといけない場合にはLTOが好まれる。
あと佐川のセキュリティ便とかで移送して遠隔地保管にも使われる。
古くさく感じるけど大容量になるとSASのHDDより安く回せる場合もある。
大企業契約だとハードウェアは基本ユーザーが触れないからHDDいっぱいまで書いたら空っぽのと交換して保管とか難しいと思う。
役務契約したら高いと思うし。
netappのハンドルついたHDDはセルフサービス交換がokだったと思うけどそもそもHDD自体がぼったくりだったような。
付けっ放し前提だとHDDが増えていったときにシェルフ増設になって大きく金額跳ねるのも困る。
まあ俺はテープ好きな方だけどそれでもここ1-2年の設計でD2D2Tとかいうと流石に今さら違うんじゃねーのと思うようになってきた。

444:不明なデバイスさん
18/01/31 15:59:55.57 xhN40vnHa.net
42Uラックにほぼフル搭載
そのラックが30ラックとかあると、結構な頻度で壊れてるからね
月1で台くらいの頻度で飛んでる

445:不明なデバイスさん
18/01/31 16:00:21.56 xhN40vnHa.net
2台ね

446:不明なデバイスさん
18/01/31 17:44:36.78 MARWRtnfM.net
某郵便局みたいに週1の業務時間中に直せるならいいけど24/365対応でRT


447:O48時間とかいうと週末や盆正月が立会いでぶっ飛ぶ可能性が出てきて急激にブラックになるな。



448:不明なデバイスさん
18/01/31 17:55:59.93 NfzUVZgQ0.net
>>430
うちは映像メインだからSONYのODA使ってる
XDCAMとの親和性もいいしね

449:不明なデバイスさん
18/01/31 19:49:12.83 YTVHmbtCa.net
最近のストレージ事情ってどうなんだろうなぁ
一昔前だとVNXとかめっちゃ入れたけど
最近だと3PARとかアイシロンとかか?
まあ時代の流れ的にHDDが今のテープポジションになってストレージはオールフラッシュ化するやろな

450:不明なデバイスさん
18/01/31 19:58:59.82 QPY7fBPia.net
>>438
3PARもニンブルもHPE傘下だしな。知らない間に統合進んでるよ

451:不明なデバイスさん
18/01/31 20:20:10.91 MARWRtnfM.net
storwiseとか。
oracleのzfsのやつって今どうなってんだろ。
さくらインターネットで大暴れしたやつw

452:不明なデバイスさん
18/02/01 02:37:53.76 gGuEF/Nwd.net
みんな、業界事情の現状を教えてくれてありがと!
実はパワハラ受けて休職してたから、乗り遅れちゃうんだよね。業界人ならわかると思うけど、数ヶ月休んだだけでも、メッチャ変わってるから。
マジ、感謝です

453:不明なデバイスさん
18/02/01 02:40:57.71 gGuEF/Nwd.net
>>441
十数年前のここって、みんな優しくなかったけど、大分かわったのね。
たよれるわー

454:不明なデバイスさん
18/02/01 04:22:09.75 TyfAUj6b0.net
バックアップは家が火事や水害にあってもデータが残ってないと意味ないよね

455:不明なデバイスさん
18/02/01 08:15:22.57 IPW2foThd.net
>>443
意味無くはない。間違って消したファイルを復元できることは有意義だよね。
何を想定してデータを保護するのかの用件定義次第じゃないかな。

456:不明なデバイスさん
18/02/01 12:58:23.85 +DHgCP4kM.net
上でも書かれてるけど中身がお気に入りエロ画像とかだったら言えなくなっててもカメラの向こうの君だけはいつも笑顔だねって気持ちで抜けるか?って話だな。
家族写真とか年賀状データとかなら消えたら困るけど。

457:不明なデバイスさん
18/02/01 13:03:23.74 /ucVvmAv0.net
QNAPの音楽再生機能でBluetoothスピーカーで鳴らせるというのは、
USBにBluetoothトングルかなんかを挿し込んだ場合ということ?

458:不明なデバイスさん
18/02/01 13:20:46.33 qJxYvHFV0.net
出先のPCのGoogleChromeのQsirch Helperから自宅のNASのQsirchがしたい。
でも、myQNAPcloud接続済デバイスから「追加」で接続しようとするが、
「QsirchがこのNASにインストールされていません」と出て接続できない。
予想では、出先のPCに繋いであるQnapNAS(Qsirch未インストール)のLAN IPと
自宅PCのNASのLAN IPが同じなんだけど、それが原因で先にローカルのQnapNASを
みてQsirchがインストールされていないってエラーだすのかな?
ちなみにmyQNAPcloudのwebから自宅NASに接続したQTS Desktop上からのQsirchはできる。
スマホのQsirchアプリからもできる。

459:不明なデバイスさん
18/02/01 17:49:07.34 vJHg49RI0.net
VPNつかえ

460:不明なデバイスさん
18/02/01 20:09:38.23 xLB2h0AL0.net
>>446
スマホとBluetoothスピーカーを繋いでる。
機種変更した不要なスマホを音楽再生用リモコンとして使ってるよ。

461:不明なデバイスさん
18/02/01 22:16:57.41 eonh/TyP0.net
The file system is not clean.
のログに対してスキャンかけると
「comp


462:leted」なの気持ち悪い。 結果問題ありませんでしたって書けや。 完了ですってうちの使えない日立のフィールドエンジニアかボケ。



463:不明なデバイスさん
18/02/02 09:06:39.11 Xb4kM6pQM.net
>>450
あれってスキャンに加えてファイルシステムの整合性整えるのもやってるんじゃないの?
整合性整え終わった→completeでもおかしくない気がするけどね

464:不明なデバイスさん
18/02/02 11:20:05.56 GgmLnYo4M.net
TS-128A発売されましたね。
DS-118とどちらがおすすめでしょうか。

465:不明なデバイスさん
18/02/02 11:39:04.82 37OqLK230.net
>>450
fsckで検出できない問題があった場合にfsckが最終的に問題ないと出力すると
後でトラブルに発展したときに君みたいな人が問題ないっていったじゃないかと怒るから
問題があろうと無かろうと最後はチェック作業を完了したとしか出力しないのだ。
まあそういうトラブルはデバッガ使うかフォーマットし直しなんでエラー出されても対処できないことが多いけど。

466:不明なデバイスさん
18/02/02 15:10:32.76 JOx7M7bE0.net
>>452
2/2が発売日だっていうから尼損載るの待ってるんだが、昼過ぎても載らない。
今日オーダすれば明日来て、土日でセットアップできると思ってるんだが。。。

467:不明なデバイスさん
18/02/02 15:13:36.84 w1meTi/OM.net
素人ですみません、誰か教えて欲しいです。
251+を購入してエロ動画をトランスコードしてスマ放題したいと思っていました。ファイルが大量にあるのでオフラインで処理をして。
わくわくしながら360Pに変換されたエロ動画を確認すると、なぜか元のファイルよりサイズアップしている。
私はどこで何を間違えたのでしょうか?

468:不明なデバイスさん
18/02/02 15:49:47.44 d0hblCx60.net
小学校のころ性癖をまちごえたんやろなぁがんばれ

469:不明なデバイスさん
18/02/02 17:47:28.98 E++Xzoztd.net
qnap関係ないじゃん。
解像度とファイルサイズは比例しないよ。するのはビットレートとフォーマット。

470:不明なデバイスさん
18/02/02 18:30:39.18 PPDytZ3XM.net
myqnapcloudってうっかりオンにしたらわりと怖いよな

471:不明なデバイスさん
18/02/02 18:32:11.60 1xf7GZKYH.net
>>458
便利に使ってるよ
セキュリティに気をつけなきゃいけないけどな

472:不明なデバイスさん
18/02/02 21:04:17.40 w1meTi/OM.net
>>457
なるほど。私は何か勘違いしてしまっているのですね。解像度が下がれば情報量減る→ビットレート下がるのかと思っていました。。
あーーエロ動画スマ放題したいよー

473:不明なデバイスさん
18/02/02 22:14:42.53 zS9QDAkO0.net
>>458
かつてはまともだったいくつかの無料DDNSサービスも
今や例外無くことごとくクソ化してしまったので
My DDNSは最後の砦として重宝してる

474:不明なデバイスさん
18/02/02 23:17:05.40 N42WT8u60.net
JRiverMediaCenterはもうインストールできんとでしょうか?

475:不明なデバイスさん
18/02/03 01:47:05.00 nfYd9QJx0.net
QNAPアプリとしてhylafaxセットアップできたら便利だと思うんだけど対応されないのはFAXなぞという石斧や木槍のごとく原始的な道具を使うのは日本だけだからかな。

476:不明なデバイスさん
18/02/03 02:46:01.14 Gzh2fFYVM.net
>>458
upnp自体が危険だ。気にしても仕方ない。

477:不明なデバイスさん
18/02/03 10:54:04.11 JOTG7Y1Y0.net
>>454
甘損で取り扱い始まったね。
でも、¥48,579って機種間違ってるんじゃないか?
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
だと1万6800円の予想実売価格になってる。
あくまで予想って言われてしまうと仕方がないが、こんなに予想からかけ離れるものか?
そもそも、予想って卸価格から計算してるんだよね?
海外通販サイトの価格は&#8364;143.99とかなのでレートが悪くても2万には届かない。

478:不明なデバイスさん
18/02/03 11:02:47.56 mlmXeRYX0.net
URLリンク(kakaku.com)
だと\18,780だね。これから上がっていくかも知れんが、ちょっと変な値段の香。

479:不明なデバイスさん
18/02/04 09:48:49.64 7dGkwk0w0.net
TS-673のm2ssdはストレージとして使うことはできますか、それともキャッシングのみですか?

480:不明なデバイスさん
18/02/04 09:49:18.16 7dGkwk0w0.net
間違えました
TVS-x73シリーズです

481:不明なデバイスさん
18/02/04 09:56:24.86 7dGkwk0w0.net
解決しました
sata m2 ssdなら大丈夫でした
pcleだと注意が必要みたいですね

482:不明なデバイスさん
18/02/05 22:29:37.81 uA+nH0Wb0.net
QTS4.3.xを入れられない古い機種なんだけど最近RAID6のアレイでデータが壊れてるのに気づいた・・・
4.2.xはスクラビングとやらに対応してないみたいなんだけどこれもうどうしようもないのかね?

483:不明なデバイスさん
18/02/05 23:17:28.56 iBJ4Kcpp0.net
論理障害はどうしようもないんじゃない?

484:不明なデバイスさん
18/02/06 00:00:33.08 1OFOqGPRH.net
基本的にRAIDはデータバックアップのための対策じゃないからなぁ
元データが壊れちゃっててバックアップもないならどうしようもないと思う。

485:不明なデバイスさん
18/02/06 00:13:10.20 z+a2K3IX0.net
GUIにスクラブがないだけでコマンドからは昔からできるのだからやればいいじゃね

486:不明なデバイスさん
18/02/06 00:56:31.07 pmrZwpnZ0.net
コマンドラインからできるのね...
ダメ元でもうちょっと足掻いてみます

487:不明なデバイスさん
18/02/06 16:44:29.17 jIX0HlbZ0.net
TS-269とかのケースのカバーの外れにくさは異常
マイナスドライバーでこじらないと開けられない

488:不明なデバイスさん
18/02/06 19:08:03.91 9aMkzTaJM.net
お前のちんこのカバーはすぐ剥けるのか?

489:不明なデバイスさん
18/02/06 19:34:26.53 /tPI+wvqM.net
TS-420を使っているのですが
当初6TB×3でRAID5で組んで
空きベイに後から6TBをもう1台追加した場合は
そのまま1台追加する形でデータを残したままRAID5で組めますか?
それともボリューム作る所からやり直しですか??
元々6TB×4台で、各HDD単体運用だったのですが、
容量不足になってきた為、Synologyの918+と10TB×2を購入し、
6TBの内の1台のデータを逃がして918+の方に組み込み
都合10TB×2+6TB×1でSHRのRAIDにしました。
近々10TB×1を追加予定で、追々もう1台追加して6TBと入れ替え
浮いた6TBをTS-420に戻したいです。
(これを機に、TS-420をRAID5にしたい)
10TBを1度に4台買う余裕がなく
かと言って今更6TBを新たに買いたくなく
玉突き的に入れ替えたいです。
情報を小出しにするとアレなので、長文になってすみませんが、
アドバイスをよろしくお願いします。

490:不明なデバイスさん
18/02/06 21:53:50.95 ew5kXjAe0.net
iPhoneのQmusicでプレイリストをシャッフル再生したいのですが、設定が見当たりません。
もしかしてアプリが未対応ですか?

491:不明なデバイスさん
18/02/06 22:38:39.67 aumdlA2B0.net
今度福岡から東京に引っ越します
nasやhddは手荷物やキャリーケース運べるでしょうか。

492:不明なデバイスさん
18/02/06 23:03:00.37 HhiD3Ku/0.net
>>479
運べるよ
安全のためにエアキャップかクシャクシャにした新聞を詰めるといい

493:不明なデバイスさん
18/02/06 23:39:46.30 bY2UA8Eg0.net
251+の後継機でないんですかね?vmを使いたいんですが

494:不明なデバイスさん
18/02/07 01:07:38.86 iufLfF1G0.net
>>477
買ってきて挿したら「拡張するか?ここやでトントン」って言われるからyesでいける。

495:不明なデバイスさん
18/02/07 01:30:54.34 UqPy5mbi0.net
>>477
TS-420はシングルボリューム16TBの壁があるからそれに引っかかったら4本目を入れても拡張できない
引っかか無ければ拡張できる

496:不明なデバイスさん
18/02/07 05:17:06.64 s/tSZpZi0.net
>>482
>>483
了解です。ありがとうございます。
予定通り3台で構成後の追加を試してみます。
ダメって言われたら、面倒いけど一旦データを逃がして、組み直します。
旧NASから新NASに、11TB分のデータを移すのに、50時間以上かかった・・・w

497:不明なデバイスさん
18/02/07 05:28:12.87 +E1O8/RB0.net
HDDメーカーに皆さん拘り有りますか?やっすい海門で問題ない?

498:不明なデバイスさん
18/02/07 06:12:13.03 R/tTobCa0.net
こだわる人はHGSTしか使わないとかあるんじゃない?
俺はIronWolfの10TB使ってるけど

499:不明なデバイスさん
18/02/07 07:00:20.40 3WWa4E+rd.net
>>485
HDDメーカーには全くこだわりはないが、
代わりにRMAができる限り長いやつを選んでる。
という奴はここにいる。

500:不明なデバイスさん
18/02/07 08:09:33.72 B3cV62C0d.net
QVLに載ってることってのも追加
○○いきなり壊れた!もう絶対に買わない!!!
なんてやってると全メーカー脱落しちゃうからねー

501:不明なデバイスさん
18/02/07 13:26:58.68 lir2/CHdM.net
私はWDのREDかなぁ
MAXが3TBだった頃から使い始めて、
4TB→6TB→10TBと段々増やして行ったけど、
まだクラッシュした事ない。
運がいいだけなんかもしれんけど。

502:不明なデバイスさん
18/02/07 13:45:53.63 r8EDAXEw0.net
ボリュームロックのパスワード分からなくなっちまった
あのときのオレ何やってんだよ参ったなぁ

503:不明なデバイスさん
18/02/07 15:07:17.67 ViKvrFTCM.net
倉庫用途ならマーシャルの東芝が好き。

504:不明なデバイスさん
18/02/07 15:54:38.65 TpqdwGRB0.net
いつだったか安さに釣られて買ったSeagateのST1000DM003はカッコンカッコン言ってたから速攻返品して,しばらく海門は避けてた
その後WDRED買って,問題はなかったけどコスパ悪いなって思って,載せ替えを機に東芝MG03ACA300を買うが凄まじい轟音で笑った
・・・で今年久々にST4000DM004を載せた。今のところなんの問題もない。来年まで持ったら海門は許そうかと思ってる

505:不明なデバイスさん
18/02/07 16:37:23.72 aiK6pXtL0.net
>>485
ロックのSeagateとバグファーム前科ありのSamsungは避けてる

506:不明なデバイスさん
18/02/07 16:53:26.68 QpVPhDdV0.net
みんな、アンチウイルスって使ってます?
データ置き場としてしか使っていないから、Windowsから
ノートンでチェックするだけで良いかなと思いつつ不安。

507:不明なデバイスさん
18/02/07 17:03:58.93 4KJ0vBKFd.net
NASにSMRって大丈夫なのかな

508:不明なデバイスさん
18/02/07 17:47:32.20 7b0VtKmYM.net
さすがに瓦記録をNASで使おうと思わないわ

509:不明なデバイスさん
18/02/07 17:54:28.71 0H3O4bHZd.net
>>495
遅いだけで動く
QNAP TS-112に海門の8Tの最初のやつを入れてみた

510:不明なデバイスさん
18/02/07 18:22:19.83 WIt86CPud.net
うちも瓦だなあ。別に普通だよ。

511:不明なデバイスさん
18/02/08 00:14:38.19 x0EKw3PR0.net
TS-451使ってるけど、久しぶりに電源入れたらウンともスンとも言わない。ファンも回らないしLEDも光らない。
しばらくアクセスすることもないので電気代もったいないと思ってコンセントから抜いておいたんだけど。。
これって電源アダプタかマザボの故障?
誰か助けて。。

512:不明なデバイスさん
18/02/08 08:26:38.49 Hjz+LbxeM.net
>>499
自分も全く同じ状況になったよ。TSー439で。
保証期間内だから、無償修理で直ってかえってきた。

513:不明なデバイスさん
18/02/08 08:40:54.90 JW5R5oVW0.net
>>495
SMR4TBx4RAID5で使ってみてるけど、毎日50-100GB書き込んで今半分くらい使った状態だけどまだ問題は出ないな
書き換えが苦手だから、一杯になって古いの削除したらSMRの難点が出てくるのかな?

514:不明なデバイスさん
18/02/08 12:39:35.05 10NdvUH00.net
>>501
refsなら基本的に書き換え行わないから相性がいいのでは?

515:不明なデバイスさん
18/02/08 15:30:20.49 9jKr3Zr+M.net
>>500
何処の故障だったかわかりますか?

516:不明なデバイスさん
18/02/08 16:07:17.31 eKqQ/Nf+a.net
431X2てあんまり売ってるとこないな。
10GbEで使いたいから使用感聞きたい。

517:不明なデバイスさん
18/02/08 22:19:40.36 nZN/KJEW0.net
最近糞どうでもいい機種しかthis item ships to japanになってない...
日本人が汗水垂らして働いて安くモノ売って買うときは高い
おま国だらけ
ちね

518:不明なデバイスさん
18/02/08 23:08:50.76 nZN/KJEW0.net
つかお前ら欲しい機種此処に書くな
此処に書いたやつがことごとく代理店オンリーになってる気がするわ

519:不明なデバイスさん
18/02/08 23:30:40.03 mgpSaunEM.net
ここは掲示板。好きに使おーぜ。

520:不明なデバイスさん
18/02/09 01:16:12.15 KRq+auP00.net
これらの変更は 2018 年 1 月 23 日に発行され、
この時点でサービスを継続利用されることでこの改定規約に同意いただいたことになります。
って書いてあるからその改定規約見に行ったら
英語のままじゃねーか
ほとんど詐欺だな

521:不明なデバイスさん
18/02/09 15:52:25.71 oaF/mOPjM.net
>>503
ごめん、5年以上前のことだからよく覚えてない。
あんまり詳しい理由は書いて無かった気がする。

522:不明なデバイスさん
18/02/10 00:30:06.63 detdXBCH0.net
俺は決して買わないぞ
899ドルが16万円になってるあの機種を絶対に買わないぞ
はやくships to japanに戻せ

523:sage
18/02/10 07:05:27.28 v83/fnUI0.net
ダッシュボードの右下に出てくるニュースを消す方法ある?
ずーっと更新されてないからニュースじゃなくなってるしぃ。

524:不明なデバイスさん
18/02/10 19:13:56.80 vViLpDT/d.net
231P買ってQNAPデビューした
L2TPでVPN張ってみたらクソほど遅い
何が原因なんだろう
あとOpenVPNも試そうと思ったら証明書らがzipでダウンロードされるらしいのに1ファイルしか落ちてこないぞ?

525:不明なデバイスさん
18/02/10 20:26:20.28 D8PJGWgL0.net
trunk vlanの設定で複数vlanidを割り当てることは不可能?
物理インタフェースの設定画面でvlanid振れるんだけど一個しか付けられるように見えなくて
やりたいこととしてはDLNAのみを流すセグメントとファイルサーバとして使うセグメントを分けたい

526:不明なデバイスさん
18/02/10 21:52:06.86 YN1RkapYa.net
ts-253B(家スペース的に2bay)の8GB買おうと思っています。
仮想マシンでwin7かwin10を稼働させつつ、ファイルサーバにしたいのですが、快適でしょうか?
仮想マシンを稼働させるには何かその他の機種のおすすめはありまか?

527:不明なデバイスさん
18/02/10 21:56:38.41 b/8o23uh0.net
どうせ真面目に答えても「NAS速報」みたいなまとめサイトに「VLAN使ってる?」みたいなタイトルで展開されるだけだろ。

528:不明なデバイスさん
18/02/10 23:52:48.27 w7cfYkJx0.net
VLAN便利なわりにみんなあまり使わないから、
そういうので普及してくれてもいいけど
家族持ちならタグVLANとか使うと色々と捗るぞw
ルーターとかスイッチ対応してるの買わないといけないけどさ

529:不明なデバイスさん
18/02/11 11:41:54.72 GSF02ZfgM.net
>>514
快適の程度にもよる。普通にWin PCとして使いたいのならおすすめしない。カクカクだよ。

530:不明なデバイスさん
18/02/11 11:53:00.96 3pFQT2A80.net
シンクラとかじゃなく、仮想マシンをクライアントPCとして常用したい人って何を望んでるんだろう。
その手元にある接続用PCで十分なんじゃないの?

531:不明なデバイスさん
18/02/11 12:02:12.78 GSF02ZfgM.net
TS-231P2やTS-431P2使っている方いますか。
この機種はnotes station 3は使うことができますか。製品案内ページでは使えるように書いてあるんですが、notes station 3の案内ページには書いてないので気になって
教えてください

532:不明なデバイスさん
18/02/11 12:07:52.83 6kypW1y30.net
テスト用の実験環境とかXPじゃないと動かないアプリをOSごと放り込むくらいで
Win7や10走らせて普通のクライアントPCとして使えるほど高性能なもんではないよ

533:不明なデバイスさん
18/02/11 13:20:41.92 k4PsGYbba.net
>>517
>>520
回答ありがとうございます。
やはり、スペック不足でカクカクなんですね。
ちょっと他のxeonでVMwareとかで考えてみます。
>>518
ウイルス感染とかで、すぐにスナップショットから、
以前の状態に戻せればと考えていました。

534:不明なデバイスさん
18/02/11 15:08:21.08 6v2+Gv3A0.net
ES550Mを使っています。
既出だったらすみません。
2週間おきに「電圧低下を検出」「電圧は回復した」
という内容の2通の警告メールが来ます。
上位機種ならセルフテスト機能によって
こうなるらしいのですが、ES550シリーズの
マニュアルには、この記載が見当たりません。
マニュアルが古いのでしょうか?

535:不明なデバイスさん
18/02/11 16:55:54.93 ua7uw4in0.net
>>522
ES550じゃないけど、自分もAPCのUPS使ってて確かにそのメール来るね。そうかUPSのセルフテスト機能だったのか。

536:不明なデバイスさん
18/02/11 17:14:08.62 wRpAeevK0.net
>>522
TS-231PにES550繋げているけど、そんな規則的な挙動しないぞ。
不定期に、瞬間停電→回復的な挙動のログは発生するけど。

537:不明なデバイスさん
18/02/11 18:11:37.84 qB/3JtAM0.net
SMT500JとBR400Gの2台使ってるけど、両方共きっちり2週間おきにメール来るよ。
以前使ってたオムロンのUPSだとセルフテストかかってもメール来なかったんで、
ウザいなぁと思いつつもこういうもんだと思って諦めてる。

538:不明なデバイスさん
18/02/11 22:15:23.28 72ej44Xn0.net
停電はほぼないものの間違えて電源コード抜いてしまうことが何回かあるのですが
こういうときのためにUPS用意したほうがよろしいのでしょうか?

539:不明なデバイスさん
18/02/11 22:22:25.09 v9NG6DX5M.net
よいです
てか、停電のこととか考えたら必須じゃないかな

540:不明なデバイスさん
18/02/11 22:41:39.72 72ej44Xn0.net
おすすめありますか?

541:不明なデバイスさん
18/02/11 23:06:20.59 v9NG6DX5M.net
ここで調べれば良い
URLリンク(www.qnap.com)

542:不明なデバイスさん
18/02/11 23:53:16.43 72ej44Xn0.net
そこだと色々ありすぎるんですよね・・・

543:不明なデバイスさん
18/02/12 00:16:44.32 zUu4nRz00.net
>>526
その原因ならUPSを導入しても誤抜去するのでは?プラグにタグでも付けることから始めてはどうだろう。
UPSはオムロンでいいと思う。

544:不明なデバイスさん
18/02/12 00:35:19.88 vHS4lbEI0.net
うっかりさんの前にはUPSも無力。
バッテリ劣化の警告音にあわててUPSの電源ボタンを押してしまう。
UPSの空きコンセントに掃除機をつないでサーキットブレーカーを動作させてしまう。

545:不明なデバイスさん
18/02/12 13:22:01.22 vyrrdraw0.net
>>524
うちはSMT500JにTS-469とTS-253をつなげていて、不定期に「停電」→「回復」のログが出てます。
「電圧低下」ではないから宅内の電源の問題かなと思ってるけど原因不明です。

546:531
18/02/12 14:27:27.40 vyrrdraw0.net
SMT500Jのセルフテストを実施したらTS-469の電源が落ちた。
バッテリーの利用開始から6年経過していたことが判明。UPSの意味無し。
皆さんも気をつけましょう。

547:不明なデバイスさん
18/02/12 14:56:21.17 5haxCmGa0.net
仮想はソフトGPUだから表示カックカク
つべも見られないほど

548:不明なデバイスさん
18/02/12 15:24:19.08 SN002xhY0.net
>>534
ES550はアホの子だけど、カスみたいな価格で売られてるバイク用バッテリーに
交換するときだけは、なんて粗食に耐えるラバなんだと可愛がれるのよね。

549:不明なデバイスさん
18/02/12 18:37:00.83 cA0Ix/sxa.net
最近知ったんですけどraid0や5ってディスクを増やすほど高速化するんですね
raidなしと同じ速度かと思ってた
HDD4本でraid5と
HDD3本でraid5+SSD1本でSSDキャッシュ
どちらが楽しいかな
読み書きだけ考えるとhdd×4なんだろうけど、SSDキャッシュ使えばメディアストリーミングなどなどが高速化しそう

550:不明なデバイスさん
18/02/12 19:06:13.90 OYLMCsOu0.net
UPSでもAPCやオムロンならいいけど中華のわけわからんやつとか焼損あり得るからな。

551:不明なデバイスさん
18/02/12 19:56:13.30 eSvpikjT0.net
>>537
正直やってみないと分からない。キャッシュはヒット率次第なので同じファイルを繰り返し使う運用じゃないと意味なさそう。
前にシステム領域をSSDにインストールしたら各種アプリが
サクサク動いて感動したので、高速化したか全く体感出来ないraid5ディスク一本追加するくらいならSSDがおすすめ。
その分容量が犠牲になるけどね

552:不明なデバイスさん
18/02/12 20:14:45.58 uK34iTzAd.net
>>522
es550は使ってないけど、APCのその警告は設定されてる電圧幅より低下して昇圧かけた時の警告のはず
入力電圧が90台前半とかまで下がってない?

553:不明なデバイスさん
18/02/12 21:23:25.68 cA0Ix/sxa.net
>>539
アプリがサクサクになるのはいいですねー
ssd買いますわ(*^^*)

554:不明なデバイスさん
18/02/12 21:31:44.79 yC/SMZox0.net
Smart-UPS 750が定番ではないか?
箱はその辺で買って来てバッテリーはLongの奴をバイクパーツセンターで購入
これセオリー。
es550に近いes725、あんまおつむよろしくない。
安く済ませたきゃ、サイバーパワーだろ。

555:不明なデバイスさん
18/02/12 21:33:26.45 yC/SMZox0.net
NASは容量が正義や。60Tでもまだ足らん。

556:不明なデバイスさん
18/02/12 23:14:49.33 tt+03s1F0.net
エロ動画溜めすぎ

557:不明なデバイスさん
18/02/12 23:17:11.16 OYLMCsOu0.net
締め付け強


558:化で2020までは良作が出回らなくなる可能性高いからな。



559:不明なデバイスさん
18/02/13 01:13:25.75 CZ1dyQxl0.net
60TBもエロ動画残して死んでしまったら後始末する人も大変だな
よく分からん機械いっぱいで捨てるのも大変だろうし

560:不明なデバイスさん
18/02/13 08:02:33.44 2+v45ylk0.net
他にすることないのかなって思う

561:不明なデバイスさん
18/02/13 09:51:48.82 2+v45ylk0.net
URLリンク(i.imgur.com)
みなさんはどのくらい速度出てますか
やっぱり遅いなーと思ってたんでベンチマークとったんですが
TS-231+、raid1、256bit暗号化だとこんなもんなんですかね

562:不明なデバイスさん
18/02/13 10:01:55.06 K5IHOtPba.net
すみません解決しました(pcのイーサネット穴が100base-TXでした)

563:不明なデバイスさん
18/02/13 20:43:22.80 woGi2equM.net
ばっかじゃねえの
(HUBが1ポートだけ死んで音信不通になったNASをインジケータ確認しないで5回くらい強制再起動してfs不整合になった人)

564:不明なデバイスさん
18/02/13 22:20:53.66 j27oiycq0.net
なんか,管理画面にログインしたら,ファームのアップデートきてた。

565:不明なデバイスさん
18/02/13 22:31:11.77 ftJlR89Q0.net
アップデートしたぞ。
よく分からん。
異常は無いようだ。

566:不明なデバイスさん
18/02/14 01:29:02.72 /UvfROEE0.net
パッチのダウンロードだけ済ませておいた。明日帰宅後にやろっと

567:520
18/02/14 12:45:26.52 jQLL882H0.net
>>540
きっちり2週間間隔、ほぼ同じ時刻(ES550を設置、起動した頃)に
警告が出ます。
電圧低下にしてはおかしいと思いませんか?

568:550
18/02/14 12:54:23.03 ZPV9lhxy0.net
ファイルシステムがクリーンで無いです。
シャットダウンが正常に行われなかった可能性があります。
チェックディスクをうんぬん
のエラーメッセージがでました。
のでいつも通り、システムから電源をシャットダウンして、
電源ボタンを押して起動するとエラーメッセージは消えました。

569:不明なデバイスさん
18/02/14 14:30:32.03 qnMPDLZ3M.net
そのタイミングで外的要因で電圧が不安定になってるんじゃないの

570:不明なデバイスさん
18/02/14 14:40:49.29 kGyLGEk7d.net
ES550ってアホの子だから、タイマーなんか入ってなさそうだしなあ。

571:不明なデバイスさん
18/02/14 17:43:16.47 suQmjtbRM.net
>>554
APCって2週間ごとにバッテリー検査するシステム付いてなかったっけ。普通にバッテリー寿命じゃね?

572:不明なデバイスさん
18/02/14 19:11:28.35 mrqzV8vKM.net
職場から払下げになったUPS運用してたらある日データセンターの騒音にも負けない大音量で警告アラームが鳴り響き出社中だったので対処もできず近所に平謝りした人なら知ってる。

573:不明なデバイスさん
18/02/14 19:36:51.92 SvdzgLmY0.net
対策済のbiosかファーム出た?

574:531
18/02/15 00:56:10.30 f/TzDH2J0.net
先日、SMT500Jのセルフテストして、TS-469の電源が落ちたものだけど、
バッテリー交換してセルフテストしたら、ネットワークUPSスレーブになってる TS-253 のログに
00:34:36 Power loss detected on UPS. System would be shutdown after 5 minute(s).
00:34:45 Power has returned to UPS. Canceling shutdown.
が残っていたよ。マスターの TS-469 にはログがない。なぜかは不明。
APCのUPSはデフォルトでは、2週間に1回セルフテストしてるみたいだね。

575:不明なデバイスさん
18/02/15 06:47:18.96 zRvU5lxz0.net
Pixelbookに、まだstableの64こない(´・ω・`)
URLリンク(cros-omahaproxy.appspot)


576:.com/viewer



577:不明なデバイスさん
18/02/15 07:50:47.17 twecnY4UM.net
UPSは交換用のバッテリー高すぎて新品のUPS買うのとほぼ変わらない金額かかるからな
前はBY50S使ってて今はBR550S-JP使ってるわ

578:不明なデバイスさん
18/02/15 08:17:40.46 J2/FOSQld.net
>>563
型番新しかったり、グレードがいいUPS買うと、交換用バッテリーコストで泣く。
あきらめて安物のUPSを買うと、2500円くらいのバイク用シールバッテリーが使える。
安物で低性能の鉛蓄電池なので、燃えるリチウムイオン電池より安物でも比較的安全。

579:不明なデバイスさん
18/02/15 08:25:38.54 J2/FOSQld.net
ちなみに、BY50SもBR550も両方、同じ型番の2500円バッテリーが使える機種じゃないかい。
安全性を担保する物品だから純正品の電池しか使いません、とか言われたら知らんけど。

580:不明なデバイスさん
18/02/15 08:40:22.20 By+HtSED0.net
電源関係はさすがに純正だろ
2500円のなんて火事になっても知らんぞ

581:不明なデバイスさん
18/02/15 08:56:38.19 MXsZiFy20.net
煙が出て終わり位なら笑い話にもなるけど
ケチった結果が、壁を焦がしたとか全焼にでもなったら・・・
延焼させたら、そこに住めなくなる。

582:不明なデバイスさん
18/02/15 08:57:38.69 J2/FOSQld.net
リチウムイオンじゃねーから、液漏れはあっても火事は起きねえよ。
構造は違うが、ダイソーの乾電池使ったら火災になるんじゃないかとビビりまくるようなもんだぞ。

583:不明なデバイスさん
18/02/15 09:25:29.22 wnsmfdTPM.net
何も考えずに開放型バッテリ使って水素ガスに発生させてたら
まぁ火事になる事もあるけどな

584:不明なデバイスさん
18/02/15 09:27:40.87 KhFj+EtFM.net
家のコンセントに直接繋がる電源だからなぁ
乾電池の例え話はちょっと違うと思う
俺はここはケチるところではないと思うけどね

585:不明なデバイスさん
18/02/15 10:15:06.78 DhxjflCha.net
今まで何度も電源ボタンが効かないからいきなりコンセント抜いて再起動させてきたけど一度も壊れたことないがな
ups買うくらいなら予備のhdd買った方がいい

586:不明なデバイスさん
18/02/15 10:16:40.50 22DA9Btx6.net
UPSじゃないコンセントに挿してる、とかいう落ちでもないでしょうし…

587:不明なデバイスさん
18/02/15 11:18:37.18 abOvqnfQM.net
家庭用なら自分しか使ってないし緊急シャットダウン余裕だけどね。
誰が使ってるか何に使ってるか分からんとなると怖くて落とせないよな。

588:不明なデバイスさん
18/02/15 15:14:36.03 0sT8X2eea.net
TS-128A/228AとTS-131P/231Pで迷ってます
x31系の方が機能が多い所までは理解しましたが、下記使い方では有意な違いはあるでしょうか?
・自宅で録画した動画の倉庫に導入予定
・最大PC2台+スマホ2台程度の同時アクセスあり
・飛んで困るデータは置かないので、1ベイ+外付けHDDでも2ベイRAID1でもこだわり無し
・機能として欲しいのはOneDrive、GoogleDriveとの連携位
・機能よりは実効速度が出る方が有難い
また実際に選ぶとすれば
・一番安く4コア+DDR4 1GBのTS-128Aに適当な外付けHDD
・リンクアグリゲーション出来るTS-231P
あたりが妥当かと考えているのですが、見落としている観点がないか識者のお知恵をお貸しください
宜しくお願いします

589:不明なデバイスさん
18/02/15 15:29:38.78 5MsyK4FXd.net
見ることは出来ても取り出すことは出来ないものを倉庫と呼んでいいのだろうか

590:不明なデバイスさん
18/02/15 19:00:55.16 DhRL8rFua.net
LAGが万能な速度向上手段みたいに思ってるようだけどそこまで便利じゃないからな
下のページ見�


591:トも分かると思うけど原則LAGは複数ユーザーが同時アクセスした時の性能を向上させるものだから 単一の動画ファイルの転送速度が2Gbpsになるわけじゃないよ goo.gl/Dav5vX まあ一応SMBマルチチャネル使えば単一ファイルでも効果あるみたいだけど試したことないから詳しくは知らん



592:不明なデバイスさん
18/02/15 20:01:51.13 OlYJhfPdr.net
>>576
LAGとSMBマルチチャネルは似てるけど別物
SMBマルチチャネルは1対1でちゃんと効果が出るので
個人ユースならLAGよりも役に立つ場面は多いかも
(ただしSMB限定)

593:不明なデバイスさん
18/02/15 20:25:58.01 XBZUNeBVa.net
>>576
シーケンシャルについては1Gb/s出れば問題ないですし、スイッチはGS108Eなので、802.3adもクリアしています
ただ効果は限定的であることは認識しておかないといけませんね
>>577
なるほど
大半はWindowsからのアクセスなので多少は効果ありそうですね
そもそもx28系の話題が少ない気がするのはパワーユーザーの方が多いからですか?

594:不明なデバイスさん
18/02/15 21:01:32.03 Ll/QMzjk0.net
>>578
x28とx28Aは似て非なるシリーズじゃない?
そもそもx28Aのrealtek製CPUは情報が少なくて実性能が不明なので手を出しにくいし。
安さを取るかリムバーブルケースをとるかだけど、俺は障害対応を楽したいから後者だなぁ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch