33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.51at HARD
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.51 - 暇つぶし2ch261:不明なデバイスさん
17/09/06 17:34:59.94 sS47L5W50.net
ついでに  kM8u
このキチガイはまともな意思の疎通ややり取りも出来ない・・・・コミュ障かよ?
お前が、「windowsは上手くいってない」の根拠となるスレを>>231でクレクレしたんだろ馬鹿・・・
あくまで論点は「フォントやスケーリング対応」であり
”枝葉の部分” だけに関心持って食いついてる様子だから   ス レ チ  と伝えた上で
お前のクレクレに応じて、OS板に誘導したんだろ馬鹿・・・・・
それでもしつこく、MSの収益源はー!磐石ーー!とか喚いてるから  ス レ チ (2回目) と伝えた上で
掘り下げたいなら該当スレでやれって言っただろ馬鹿・・・・・・
この経緯で 「勝ちだの負けだの、お前がリンク貼ったんだろ」  って
もうまるで精神病患者  w
申し訳ないけど、俺は
お前が抱えてる病気の面倒や相手をする程親切にする義理も責任も無いんだよ
それとも、  降参降参 きみの勝ち 参りました ごめんなさいね   って言えば
病気が治まるのか?

262:不明なデバイスさん
17/09/06 17:39:38.90 ERB7jHr3p.net
>>256
安藤ロイドです
URLリンク(i.imgur.com)

263:不明なデバイスさん
17/09/06 17:44:00.52 XZm/dQOF0.net
シェア低下って言ってもまだ8割もあるのな

264:不明なデバイスさん
17/09/06 17:46:59.28 sS47L5W50.net
延々とキチガイの面倒をみる義理は無いので相手にしてらんないよ
勝ち負けだのって言ってたから、お前さんの勝ちでいいぞ
だから終わりな^^ 適切な病院で診てもらってくれ
最後に言ったもん勝ちって食い下がるなら、適当になんか幼稚な捨て台詞吐いとけ
スレチ話題どころか、意思の疎通も出来ない相手では何も建設的じゃねーし
終わりが無いから俺は返答しないが再発作を起こすなよ
シェアの話を掘り下げたければ該当板でやってね^^
URLリンク(medaka.2ch.net)

265:不明なデバイスさん
17/09/06 18:14:39.43 +LITMUBAC.net
>>255
お前自分が言ってること少しは理解しろよwww
お前が終息方向とか言ってるからなんでってことでモバイル上手く言ってないから?って話が出たら、Androidなどに比べて台数ガーとか言い始めて、それでもうMSはそんなの関係なく収益源ちゃんとあるからお前が最初に言ってた終息とかねえよって話なのに
突然フォントとかスケーリングに関係ねえ言い出して、じゃあ途中でシェアガーとか競合ガーとか言い出したのなんなんだよw
お前の勝ちでいいからあぼーんなとか言ってて何度も真っ赤にしながら話蒸し返してんのお前だろwどんだけ悔しかったんだよwww
論点も勝手にフォントガースケーリングガーに決めてるしほんと都合のいい馬鹿だなお前は。

266:不明なデバイスさん
17/09/06 18:21:24.13 +LITMUBAC.net
勝ちでも負けでもなんでもいいから終息ガー言うからモバイルの失敗の事か言ったら、モバイル関係ないよって言いながらAndroidなど含めた台数やシェアの話言い出してきて、だからモバイル関係してんじゃねーかwwwってのと、
そんな話を言い出してるくせにMSの収益関係ねぇとか言い出してきて、じゃあお前の終息ガーだからフォントとスケーリングガーって終息方向だから開発リソース避けないから改善しないだろうって意味じゃないの?なんなの?ばかなの?死ぬの?
って所、お前の中ではどう話が矛盾してないのか万人にわかるように説明してくれよw

267:不明なデバイスさん
17/09/06 18:24:18.70 sS47L5W50.net
>>261
そうだね 悪かった 降参降参 ごめんなさいね 君の勝ち!   kM8u
シェアの話を掘り下げたければ該当板でやってね^^
URLリンク(medaka.2ch.net)

268:不明なデバイスさん
17/09/06 18:30:43.57 1ZtxZB8O0.net
>>247
4Kの次は8Kじゃないのか?
個人的には、4Kを隣にくっつけた4Kウルトラワイドが出て欲しい

269:不明なデバイスさん
17/09/06 19:03:55.32 +LITMUBAC.net
>>263
シェアの話は別に掘り下げなくていいけど、お前の話は矛盾してないんだ!ってことぐらい説明しろよwww
どうせできないんだろうけどw

270:不明なデバイスさん
17/09/06 19:15:02.85 O3bw8NNN0.net
8kが普及し始める頃にはチラホラ16k出て来てるだろうしその時も過渡期とか言われてんだろうな
16kまで行くとvrとか要らなくなるらしいから楽しみだ

271:不明なデバイスさん
17/09/06 19:30:29.40 sS47L5W50.net
ほれ、kM8u いつまでも甘えてんじゃねーぞ・・・・
もう終わりな。病院逝け、それをしないならせめて該当スレ逝け
 >>214 から始まってる騒ぎだが、お前は支離滅裂で歪め過ぎだから
 アンカつけてまとめてやったぞ
  ①嘘つくな
   「モバイル上手く言ってないから」 のレスは  kM8u  だけじゃん (>>222 >>224
    逆に俺は 「モバイル関係ない 」 ってレスだぞ?(>>229

  ②嘘つくな
   「Androidなどに比べて台数ガー」 これも意味不明。モバイル関係ないって言ってるだろうよ
   唯一述べてるとしたらスケーリングの機能で触れてるだけだぞ?(>>214
  ③嘘つくな
  「論点も勝手にフォントガースケーリングガーに決めてるし」 も(>>214)で始まった話だから当然だろ
  ④嘘つくな
  「Androidなど含めた台数やシェアの話言い出してきて」 ってどこにもねーぞ?
  出荷台数軒並み低下、市場減少、Apple増強、GoogleやFirefoxのOSなど競合出現、とPC限定だろ(>>231

結論からするとお前は、
自分で 「マイクロソフトがモバイル失敗した」 とアッピールして、 自分で怒ってるだけじゃねーか・・・・
MSモバイルで何があったのか知らねーが、俺にどうしてほしいんだよ?wwww
お前が妄想や作り話を広げて自分で怒り出してる事に対して何もしてやれんよ?

272:不明なデバイスさん
17/09/06 19:31:31.78 sS47L5W50.net
■kM8u 最終通告■
マジで呆れたっつーか、、、キチガイを抱えた家族って大変だろうな、、、、
これじゃ誰にも相手にされないだろうから、2chで返答貰えるだけで会話した気になって嬉しいのかよ
馬鹿が悔し紛れに相手を巻き添え荒らしにしたいのか?
無料のカウンセラーじゃねーんだから、やってられんよ  もう  お わ り
ここでいつまでもやってんな
続けたけりゃ、たまに見てやるから該当板でスレ立てろ

273:不明なデバイスさん
17/09/06 19:37:55.72 sS47L5W50.net
1個アンカ間違えた
※修正※
  ④嘘つくな
  「Androidなど含めた台数やシェアの話言い出してきて」 ってどこにもねーぞ?
  出荷台数軒並み低下、市場減少、Apple増強、GoogleやFirefoxのOSなど競合出現、とPC限定だろ(>>234

274:不明なデバイスさん
17/09/06 19:45:42.10 wT2kOWaR0.net
>>254
8K だと、最低でも 65 ってかんじかなあ。

275:不明なデバイスさん
17/09/06 19:49:27.80 wT2kOWaR0.net
つ~か、量産品の液晶ガラスの最大サイズって、何インチ?

276:不明なデバイスさん
17/09/06 20:14:44.13 +LITMUBAC.net
>>267
知章かwww
>>234でお前が最初に貼ったリンク、PC出荷台数のスマホなど含めた中でのシェアが下がるって話だろw
中身もろくに読まないまま貼って偉そうなこと散々言ってんのかよw
それもモバイルの話か?って後にモバイル関係ないよ、これ見ろよって言ったリンクがモバイル含めてシェア低下ガーとかお前頭おかしいにもほどがあるだろw
だからフォント、スケーリングに話を絞ってる、くせに終息だ販売台数がとか>>245もいってるようなこと言い出してる基地外っぷり、なんとか説明してくれよw
まあいいよ、お前としては明確な論理展開なんだろ、 前の中ではなwww

277:不明なデバイスさん
17/09/06 20:15:21.74 +LITMUBAC.net
しかし相変わらずもう終わりなとかいってるくせに言われると顔真っ赤にして反論しないと言われない様テラワロスわwww

278:不明なデバイスさん
17/09/06 20:16:43.18 +LITMUBAC.net
もう自分も書かないから好きにしてw

279:不明なデバイスさん
17/09/06 20:26:32.10 rSaTySFB0.net
Microsoftが終息方向のソースにMSの財務情報じゃなく製品シェアの話出してきた段階で見切り付けろよw

280:不明なデバイスさん
17/09/06 20:43:25.61 k3/xL4ut0.net
スレ進んでるから特価情報でもあったのかと思ったら約2名が大暴れでワロタ
ところで前スレのドウシシャ下げの人は現行スレに居ないみたいだけど元気にしてるのかねえ?w

281:不明なデバイスさん
17/09/06 21:56:20.59 sS47L5W50.net
>>272
 kM8u 整理されて気付いたくせに無茶な言い訳してるなコイツw
お前が「モバイル失敗」(>>222)と喚いてたのは・・・・・ その>>234より前じゃねーか馬鹿w
確かに、俺はOS板から適当にスレ選んだから中身を熟読してねーよ? けどな
順序入れ替えてまで人のせいにすんなよ・・・・・コーヒー吹いたじゃねーか
これじゃ社会に適合出来ないのも理解できるなぁ、ちゃんと治療してこいよ  ^^; ヤレヤレ

282:不明なデバイスさん
17/09/06 22:03:17.55 P0Y8OAl30.net
攻撃性、こだわり、気持ちの切り替え不可、嘘、粘着
発達障害の特徴全部出てるな・・・

283:不明なデバイスさん
17/09/06 22:18:03.68 sS47L5W50.net
「モバイル失敗」  「MSの収益源はー!磐石ーー!」  と1人マッチポンプしただけだったねw
あれだけ歪めて嘘を並べるんじゃぁどうにもならん
モニタースレの話題なのに、最後の最後まで
テキストのフォント&スケーリング問題に触れずに誤魔化しやがった ><

284:不明なデバイスさん
17/09/06 22:28:35.72 6MzkMUeU0.net
やっぱり書かずにはいられないのかwww
>>214 終息方向と言及
>>222 がモバイルがこけたから終息って言ってるの?と聞く
>>229 モバイルなんか含めてない。
>>231 具体的に何?
>>234 初っ端のリンクでモバイルの台頭でシェアが…のリンク貼る
>>235やっぱりモバイルの話じゃねーかw
って流れでしょ?
明らかに君が意味わからない応答してるのに真っ赤にして終わりにします→やっぱり何か言わずには言われません!ってやってるだけじゃ。
>>245を30回ぐらい読み直してきた方がいいんじゃないの。挙げ句の果てにリンクの中身なんか読んでねーよとかちゃぶ台返しキタコレ。
っていうか終息って何よって聞かれてそれについてやりとりしてるのにフォント&スケーリングに触れずにとか色々とおかしいと思わないの?ほんとに頭大丈夫?
色々とお大事に。

285:不明なデバイスさん
17/09/06 22:37:21.07 sS47L5W50.net
>>280
やっぱり書かずにはいられないのかwww  そりゃお前だよ ^^;
全てを反故にして、1万歩譲って俺が謝ってやっても スレチを続ける馬鹿
グズグズと歪めたければ、先に整理した(>>267)の①~④を消化してから次の主張しろ
次々と言い訳並べてもきりがねーから読む気にもならんよ
何度もいってるけど、スレチだし 続けたいなら該当板にスレ立てろって言ってるだろ
いつまでも甘えるなよキチガイ

286:不明なデバイスさん
17/09/07 00:07:39.93 fKaNZC7t0.net
URLリンク(fril.jp)
URLリンク(www.mercari.com)
フリルとかメルカリで異様に安い商品あるな
1か月前とか新品で43000円とか見たけど転売屋みたいなのでこの値段で出せるならどこぞでもっと安く販売されてるんだろうか?

287:不明なデバイスさん
17/09/07 02:50:53.49 mREGVdcOd.net
現金化かもしれない
盗品かもしれない
転売の闇は深い

288:不明なデバイスさん
17/09/07 03:18:11.45 ifDEHxq50.net
>>281
え、お前の都合のいいように捻じ曲げた全く間違ってる整理とか見る価値あるとでも思ってんのwww

289:不明なデバイスさん
17/09/07 03:44:30.79 DTxU2XVL0.net
ダークネットってやつか・・・

290:不明なデバイスさん
17/09/07 06:15:42.93 rDM5oNdg0.net
>>282
7月頭にこのセットがあって転売屋が結構湧いてたようだね
URLリンク(www.e-trend.co.jp)
URLリンク(www.e-trend.co.jp)
でまぁ8月は淀とかがポイント込みで実質47kだったり
今は>>29だし売り抜け失敗の間抜けが残ってるのかと

291:不明なデバイスさん
17/09/07 07:53:39.15 sBqKl+NvM.net
>>281
これはアスペ


292:ルガー症候群の可能性あり



293:不明なデバイスさん
17/09/07 08:39:25.76 AgRkEhoIp.net
ドウシ49とフィリップス4350で悩んでる
49インチと43インチの両方使った事がある方、6インチの差は体感的にだいぶ変わりますか?
リビングの43インチWoooを至近距離で眺めても大きく感じないのは慣れちゃってるだけなんだろうか
同じサイズじゃつまらないので49インチにしようかずっと悩んでます

294:不明なデバイスさん
17/09/07 08:43:49.25 FMbA5w4F0.net
>>246
話変わるけどさ、液晶モニタを偏光グラサン掛けて見たら、頭の角度によって見えたり見えなかったりするわけよ。
まあ仕組み考えたら当たり前だわな。
けどスマホはグラサン掛けても見えるんだよ。
すごい謎。

295:不明なデバイスさん
17/09/07 08:45:55.63 QBFpm/O00.net
>>288
迷ってるなら大きい方

296:不明なデバイスさん
17/09/07 09:14:46.71 0ZJaZUhe0.net
>>288
俺なら 49 一択。

297:不明なデバイスさん
17/09/07 09:31:29.27 yjJQCI980.net
>>289
偏光してないということは、そのスマホは、有機ELなのかも。

298:不明なデバイスさん
17/09/07 09:34:19.28 AgRkEhoIp.net
>>290,291
早速の背中押しレスありがとう
やっぱりそうだよね!大きいは正義だよね
リモコンも付いてるし大は小を兼ねるを信じる事にするよ
フィリの5年保証に惹かれていたけどググったら初期不良含めて送料ユーザー持ちとか何じゃそりゃ?って感じだしドウシ箱蹴り期待する事にする

299:不明なデバイスさん
17/09/07 12:22:04.13 9JdfQtXI0.net
ドウシシャ49買ったけど良いよ
メーカー名以外に不満は無いw
小さな事かもだけど既出かな? 2型番のうち
D491UBのほうは、フレームの左下に 「DOSHISHA」って書かれてるかも
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
NTT-Xで買ったOD4K-49B1にはフレームに社名は無かったよ
URLリンク(nttxstore.jp)

300:不明なデバイスさん
17/09/07 12:27:28.06 9JdfQtXI0.net
ドウシシャ49購入時に、外部で保証付けようと調べて問い合わせの電話してたら
「メーカーはどちらですか? ドウシシャ? カキ氷の?」といわれたw
一部の人にはカキ氷器で有名みたいだね、気になったからググったらガッカリした
URLリンク(macaro-ni.jp)
が、その反面 ”ふわふわかき氷”に惹かれてチョット欲しくなったwww

301:不明なデバイスさん
17/09/07 12:31:45.32 /CC4DL5/p.net
>>294
うおおお欲しいいいいい~
みかか現在価格 68,800円
クーポン適用 57,980円まだ?
箱蹴り 57,980円来ないの?
箱蹴り+クーポン適用 52,000円来るか???
ヤフショ月末セール+5の付く日(9/25ワンチャン) 実質51,350円(8/25実績価格)
今度こそ絶対に買うぞ買うぞ買うぞ~

302:不明なデバイスさん
17/09/07 12:37:54.06 n+HOY0ja0.net
ドウシシャはPBPが4画面で出来れば完璧だったんだけどなぁ

303:不明なデバイスさん
17/09/07 12:38:37.77 RlKLAUQM0.net
>>294
サムネだとフィリップスにそっくりな

304:不明なデバイスさん
17/09/07 14:17:27.85 cZUdVVqd0.net
4350とドウシシャ49並べて使ってるわ
他にウルトラワイドとFHDがあるから4350のPBPが活かせない

305:不明なデバイスさん
17/09/07 14:36:56.70 2Hol7F4f0.net
フリッカーフリーの新製品なんか来た
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
スタンドは賛�


306:ロありそうだけどこのアルミフレームの組み立て方式ブラビアでも採用されてるけど質感良いのよね



307:不明なデバイスさん
17/09/07 14:48:36.46 2FRArTe/p.net
>>300
なんかこの会社って、毎度毎度鳴かず飛ばずだよなw
悪い噂も聞かないんだがw
とりあえず、銀色に輝くフレームをなんとかしてくれや

308:不明なデバイスさん
17/09/07 14:54:58.74 XfGnV1Bf0.net
やばい欲しい

309:不明なデバイスさん
17/09/07 14:56:31.17 XKR65Ixx0.net
ここを見てる関係者の方、リモコン付けるならOSDメニュー操作じゃなくてそれぞれダイレクトでその入力ポートに飛べるように。

310:不明なデバイスさん
17/09/07 15:10:14.40 jv6JE6XS0.net
フリッカーフリー リモコン  非光沢
これが本当なら素晴らしいがチラツキ軽減って書いてあるから怪しいのと
本当に非光沢なのかが気になる所

311:不明なデバイスさん
17/09/07 15:11:10.82 1u5KJZ0n0.net
>>301
製品仕様を画像にしてググれないようにしている辺り
きな臭さを感じる
中華ODMの横流しかなんかかな

312:不明なデバイスさん
17/09/07 15:16:43.06 wBL4SO4hD.net
HDMI 1.4なんてゴミ2つもついてら。

313:不明なデバイスさん
17/09/07 15:20:00.37 5/u+jMzM0.net
>>305
胡散臭いじゃね
きな臭いは火がつきそうな匂いで不穏な時につかう、今の極東アジア情勢とかに適切

314:不明なデバイスさん
17/09/07 15:22:32.48 /CC4DL5/p.net
>>299
気が向いたら2台並んだ画像をうpしてくだしあ

315:不明なデバイスさん
17/09/07 15:25:39.92 mCly8rJk0.net
>>300
ほしいんだけど、なにこれ VESAマウント 400×300mm
こんなのアームで付けられるん

316:不明なデバイスさん
17/09/07 15:28:16.28 7e+E4r+oM.net
>>309
コンバーター

317:不明なデバイスさん
17/09/07 16:25:05.19 hGjyLMEx0.net
>>309
確かに VESAマウント 400x300は珍しいね。
VAだしデジタルサイネージ用の流用かな? ただ非光沢なのはかなり珍しい。
リモコン付きのようだし IPSでPBP PIPあれば欲しかったな。

318:不明なデバイスさん
17/09/07 16:30:21.50 mCly8rJk0.net
>>311
珍しいよね
いつかの歪んだ39.5じゃなくてちゃんとした16:9の40型なのかな
個人的にはとても魅力的なんだけど
これから他のメーカーでも40型でるんだろうか
もうちょっと様子見するか

319:不明なデバイスさん
17/09/07 17:29:36.68 Ae2haNbr0.net
JN-V400UHD、VAってのが気になるけど、フリッカーフリー非光沢って書いてるなぁ
これが本当なら爆売れするだろうけど、非光沢って部分が信じがたいw

320:不明なデバイスさん
17/09/07 17:46:01.34 2Kd0pIXEd.net
4350でよくね?と思ってしまった

321:不明なデバイスさん
17/09/07 17:56:47.14 RlKLAUQM0.net
外人が大江戸線に40インチの4KTV持ち込んでてワロタ

322:不明なデバイスさん
17/09/07 18:00:43.21 PaSEvjgT0.net
>>303
だよな
それぞれの端子に専用のボタンがあっていいのに
リモコンって使い勝手を大きく左右するのに、機能面全く洗練されてなくて逆にビックリするわ

323:不明なデバイスさん
17/09/07 18:02:39.95 FMbA5w4F0.net
>>315
どこまで持って帰るんだろ?まさか本国?

324:不明なデバイスさん
17/09/07 18:17:57.90 aaHRuRHJx.net
>>314
43だと机に収まりきらなくて37~40位のが出てくれないかなーと思ってたんだよね
これが出るってことは他からも出る可能性あるかもしれないと言う期待がでてきたわ

325:不明なデバイスさん
17/09/07 18:21:49.65 0Euhwc2i0.net
>>303
ドウシシャ49インチのリモコンならOK?

326:不明なデバイスさん
17/09/07 18:56:10.20 XFcp3S0P0.net
>>318
VAで良ければすでにたくさんあるんじゃ?

327:不明なデバイスさん
17/09/07 19:03:53.44 o4Jlyt1q0.net
机に収まらないって先に机買った方がいいと思うよ、40以下のなんて買ったら後悔するだけや…

328:不明なデバイスさん
17/09/07 23:40:53.38 ool41Mx90.net
>>315
iMac27インチはやったことあるけど40インチって相当だな

329:不明なデバイスさん
17/09/08 00:03:19.56 b31wrZES0.net
>>315
自転車の輪行並の邪魔くささだな
URLリンク(stat.ameba.jp)

330:不明なデバイスさん
17/09/08 00:11:09.51 swbkBrKcr.net
液晶ディスプレイ普及期→FHDがもうすぐ安くなるからそれまで待て!
FHD期→4Kはすぐそこだからまだ早い。待て!
4K期→まだ過渡期だしもうすぐ8Kが来るぞ!待て!
8K期→まだ値段が高い。もうちょっとこなれてくるまで…

331:不明なデバイスさん
17/09/08 02:26:58.95 IKoWUEXU0.net
>>324
このスレ、おっさんばかりだから8K期が来る頃にはジジイになってて、使いこなせないだろうな

332:不明なデバイスさん
17/09/08 02:27:00.44 dBMJeDD10.net
俺、FHD24インチ買うまでCRT使ってたんだ

333:不明なデバイスさん
17/09/08 06:16:36.71 iolg5NSDa.net
DELL の 1920x1200 買ったのはもう 10年以上前だ。

334:不明なデバイスさん
17/09/08 06:22:37.77 pxUakbuF0.net
DELL の 2560x1600 買ったのはちょうど10年前だ。

335:不明なデバイスさん
17/09/08 06:39:39.57 b31wrZES0.net
DELL の 1600x1200 買ったのはもう 12年以上前だ。

336:不明なデバイスさん
17/09/08 06:42:39.38 lcivwB3F0.net
最後にセックスしたのは12年以上前だ

337:不明なデバイスさん
17/09/08 08:05:52.98 9GpaEyx70.net
前がDellの人多いんだな。かく言う俺もDellだった。

338:不明なデバイスさん
17/09/08 08:17:57.19 vdcNmTGh0.net
デルの3K 32インチを返品したのは5年ほど前。

339:不明なデバイスさん
17/09/08 08:20:29.45 vdcNmTGh0.net
イヤ、30インチの2560x1600で10年前かも。
色調がイマイチだったので。

340:不明なデバイスさん
17/09/08 08:35:40.77 9r6M6dG+0.net
うぅっDell...

341:不明なデバイスさん
17/09/08 09:21:09.41 MMYZE+Sh0.net
Apple Cinema HD Displayが出たときスゲー欲しかったけどI/FがADCだけだったので諦めた。
なのでFHDはS2410Wデビュー。

342:不明なデバイスさん
17/09/08 11:04:35.87 dBbDW61v0.net
>>327
DELL 2405FPW 2005年の春に出てる、買ったのは秋。

343:不明なデバイスさん
17/09/08 13:07:46.98 +oxv/KeND.net
2405FPW 2台→3007WFP 2台→3007WFP 1台買い増ししたが東日本大震災で破損
ドウシシャ4Kに至る、かな。自分は3007WFPは発色良くなかったが、広さで作業効率が
よかった。

344:不明なデバイスさん
17/09/08 13:22:10.09 urD02uq50.net
DELL の 1600x1200 @2枚
逝去(保証期間をちょっと過ぎた頃に・・
DELL の 1920x1200
存命
DELL の 2560x1600
存命
LG の 3840x2160
存命
MITSUBISHI の21inCRT 1600x1200 @2枚
存命

345:不明なデバイスさん
17/09/08 13:26:49.97 zLByTGOMd.net
CRTまだ生きてるってすごいな
ソニーの全部パッチン病なって捨てたわ

346:不明なデバイスさん
17/09/08 14:05:04.48 abcQ+OyAM.net
生きてるってだけならIiyamaの1280x1024もまだ生きてるよ。
ディスプレイは壊れたことない。

347:不明なデバイスさん
17/09/08 14:07:57.53 +oxv/KeND.net
物持ちの良さにびっくり。CRTは全部捨てた。確かに寿命で映らなくなって
捨てたのはないなあ。

348:不明なデバイスさん
17/09/08 15:01:41.65 QyWaEmlR0.net
PC88の14インチCRTが押し入れだ

349:不明なデバイスさん
17/09/08 20:18:51.41 qbUEE7fix.net
nttxでドウシシャポチってきた。
もうwktkがとまらんす。

350:不明なデバイスさん
17/09/08 20:26:06.93 b31wrZES0.net
wktk
ワカチコワカチコー♪

351:不明なデバイスさん
17/09/08 21:02:42.95 lcivwB3F0.net
>>343
箱蹴りと同価格だから今ならお得だよな…
俺は箱蹴りクーポンを待つ!

とか言いながら在庫消えたら泣くわw

352:不明なデバイスさん
17/09/08 23:16:54.39 iHLdxfvS0.net
>>343
昨日4350を45,980円でポチっちまった
13、000円差
早まったか・・・・

353:不明なデバイスさん
17/09/08 23:29:10.46 zLByTGOMd.net
箱蹴りじゃないと気分良く買えないよな

354:不明なデバイスさん
17/09/08 23:30:12.23 JchmJUsGp.net
>>347
1万くれたら蹴りに行くよ(´・ω・`)

355:不明なデバイスさん
17/09/09 04:31:51.84 VrirAg0X0.net
>>348
1万円払う→箱を蹴る→五千円値引く
何処住みか知らんが正味五千円しか貰えないんじゃ交通費で赤字だろw
ヤフショでソフトバンク優勝祈願セールやってるけど現在実質57000円(当方ワイモバユーザー、ヤフーカード利用、プレミアム会員)
優勝したら実質50000円切り来るんじゃないのコレ?
普段やきうとか全く興味無いけどちょっと応援してみるかw

356:不明なデバイスさん
17/09/09 18:48:07.07 W6/yXboD0.net
ドウシシャ49のクポーンきたか。
5.8万円か。
買うことにする。

357:不明なデバイスさん
17/09/09 18:50:34.26 A0OvjHkl0.net
>>350
どうしよっかな~♪

358:不明なデバイスさん
17/09/09 19:31:06.79 3C0KMMf8M.net
繋ぎで2-3年持てばいいかとも思うが
2-3年も持つのか怪しいので悩んでる

359:不明なデバイスさん
17/09/09 19:35:06.68 7G4gtyyJd.net
毎年新しいのを買えると考えればいい

360:不明なデバイスさん
17/09/09 19:47:18.14 +aLdDLsw0.net
来年生きてるといいな

361:不明なデバイスさん
17/09/09 20:53:53.44 W6/yXboD0.net
買ったわ

362:不明なデバイスさん
17/09/09 21:13:29.02 pka5YhhE0.net
>>350
なにげに息の長い製品となりつつあるな

363:不明なデバイスさん
17/09/10 00:19:11.83 QDMSXoEt0.net
またクーポン来たのか・・・
先週買って設置したばかりなのに
もう慣れちゃってあと2枚買おうかどうか迷ってる
4Kを3枚並べてEyefinityってグラボ性能追いつくのか不明だし迷う

364:不明なデバイスさん
17/09/10 00:31:01.83 ZecNG8wz0.net
これ同志社の社員おるだろ・・・

365:不明なデバイスさん
17/09/10 00:35:14.58 cyAoxy3Zd.net
なにをいまさら

366:不明なデバイスさん
17/09/10 01:41:43.73 6OJtG3txr.net
かき氷器だけじゃ社員の給料出ないしな

367:不明なデバイスさん
17/09/10 01:46:41.44 /opnHsrOa.net
まあ格安4Kとしては悪い選択ではないだろう
DMMのとか全く話題に上がらんしw

368:不明なデバイスさん
17/09/10 02:15:39.85 QDMSXoEt0.net
確かに、悪い選択ではないとは思うけど
もっと良い選択が出来るようになって欲しい!! ってのが住人の本音だろうな
HDR対応で、 ノングレアで、 聞こえの良いPCメーカーで、 保証やアフター良くて
そんなモニターを待ち続けたけど、出ねーんだもんな・・・・

369:不明なデバイスさん
17/09/10 02:20:30.29 4CZT/FUq0.net
社員いるなら、箱を蹴らなくても売れるように頑張れ

370:不明なデバイスさん
17/09/10 04:10:48.95 t62DmJGn0.net
ここのドウシシャ一択みたいな空気に影響されて自分も
そうしようかと思い始めたけどPCモニタにこんなデカイの
使って目が疲れないのかが心配。頭痛くなりそうな気さえする。

371:不明なデバイスさん
17/09/10 05:09:39.57 UBXoezLK0.net
4kモニター購入してなんかカクカクするからなんだろうと思ったら
DVI-Dだと30Hzだったのが原因なのかな?
モニターに付属してたDPのケーブルにしたら60Hzになって滑らかになったわ
DVI-Dって4kには適さない?
ケーブルの性能はDP>HDMI>DVIって感じなのかな(´・ω・`)

372:不明なデバイスさん
17/09/10 05:38:32.13 9REMLreN0.net
>>361
DMM …あったねぇそんなのw
スレが4350かドウシ49の二択みたいな雰囲気だけどそれ以外に選択肢ねーのかよって思うわ

まぁ無いんだけどね( ̄▽ ̄;)

373:不明なデバイスさん
17/09/10 07:05:06.65 pJKL+4W30.net
LGがRGBWとフリッカーとブラックアウトを何とかすれば
余計な事を考えずに買えたのにな、と

374:不明なデバイスさん
17/09/10 07:54:16.92 QnQWbYBm0.net
>>364
設置はかなりむつかしいと思うよ。
設置は DIY 製作するよ。

375:不明なデバイスさん
17/09/10 08:06:43.11 q9WKvD4K0.net
>>364
お前は目が痛くなって頭悪くなるよ(笑)

376:不明なデバイスさん
17/09/10 09:12:15.04 tjTSOaDT0.net
>>365
適さないってそりゃその三つの中では一番古くて更新されてない規格だからな

377:不明なデバイスさん
17/09/10 09:34:28.40 fKtihHIj0.net
PC側にDPコネクタあるのに、なしてDVIなんかで接続を・・・

378:不明なデバイスさん
17/09/10 09:35:16.44 t1wpOZi20.net
付属してて良かったDPケーブル

379:不明なデバイスさん
17/09/10 10:39:02.39 m1Ai/diL0.net
>>365
> ケーブルの性能はDP>HDMI>DVIって感じなのかな(´・ω・`)
それを事前に調べもせずによくモニタを買ったね

380:不明なデバイスさん
17/09/10 10:53:37.29 6/KB/a+o0.net
まあ持ってないとなかなか実感しないしね。

381:不明なデバイスさん
17/09/10 16:51:11.90 8hhroiQja.net
保留中、11月中には決めたい。
49 ~ 55 で、テレビも範疇です。

382:不明なデバイスさん
17/09/10 17:36:54.57 PNIEfFa9M.net
ioの49インチええやん!

383:不明なデバイスさん
17/09/10 17:43:43.82 6tMwaC+d0.net
>>367
大本命だったのになぁ
やっとまともなPC用モニターが出ると思ったらアレだもん
まあまともな発色のモニターが出るまで27インチWQHDでいいや俺は

384:不明なデバイスさん
17/09/10 17:50:07.33 wkvP0utD0.net
Acer49インチのEB490QKbmiiipxってどうなの
光の反射を抑えてるとか書いてあるけど、ノングレアじゃないよね
つかAcerの人柱が全般的に少なすぎるな

385:不明なデバイスさん
17/09/10 17:59:59.98 5eI5INiv0.net
>>378
エイサーは子会社にAUOがあってそこのパネル使ってるでしょ
だから現在のフィリップスの4350と基本は同じだと思われる
しかし同志社は自社製品だけの宣伝ならまだしも他社製品も叩いてるふしがあるから
ほどほどにしといた方がいいと思うぞ

386:不明なデバイスさん
17/09/10 18:09:52.54 9REMLreN0.net
>>379
>同志社は自社製品だけの宣伝ならまだしも他社製品も叩いてるふしがある
具体的にどの書き込み?

387:不明なデバイスさん
17/09/10 18:12:45.55 6tMwaC+d0.net
単にLGへのカウンターでドウシシャ褒めてる奴がここにいるだけの話だろ
どれも似たような中華パネル使ってる商品なのにな

388:不明なデバイスさん
17/09/10 18:54:09.56 EQtmha9H0.net
AUOはAcerの子会社じゃないよな

389:不明なデバイスさん
17/09/10 18:56:45.76 q17Rwpl3M.net
>>378
全く情報ねーから、
もうドウシシャ49ポチった。
ドウシシャ49と比べたかったけど、情報ひとつもなし。
ひとつもなしって、すごいわ…

390:不明なデバイスさん
17/09/10 19:03:33.69 PNIEfFa9M.net
このスレ偏りすぎてて信憑性ないなぁと思ってしまう

391:不明なデバイスさん
17/09/10 19:10:09.71 Mjf0VzYX0.net
情報収集してる身から言わせてもらうと同志社叩く暇有るんならもっと自社製品の売り込み頑張れよ他社の社員共と言っておきます

392:不明なデバイスさん
17/09/10 19:10:36.64 pxBcR6Ku0.net
だって何の情報も無い大型モニタ買って外れだったらデカイから処分するのも面倒だろ
JD,LGとスペック詐欺が続いて疑心暗鬼になってる中で前回当たりモニタ出したメーカーならまだしもそれ以外に特攻するぐらいなら安牌選ぶよ

393:不明なデバイスさん
17/09/10 19:16:57.34 pxBcR6Ku0.net
メーカーも買ってほしいならRGBWの偽4kではないのとDC調光にして仕様に明記してくれよ

394:不明なデバイスさん
17/09/10 19:18:41.06 dYB+z2DJ0.net
JDってどこだよ赤字連続のJDIは小型液晶しかやってないぞ

395:不明なデバイスさん
17/09/10 19:18:44.43 6tMwaC+d0.net
ハードで宗教戦争始める貧乏人はLGだろうがドウシシャだろうが不要
スペックとパネルで語れという話だよな
Acerは微妙に型番の違う新製品を出し過ぎてレビューが集まらない感じだなぁ

396:不明なデバイスさん
17/09/10 19:20:40.28 dYB+z2DJ0.net
Acerの型式命名ルールが分からない
理解不能な文字列に仕立て上げるセンスも

397:不明なデバイスさん
17/09/10 19:34:39.98 IvM4gqBqd.net
ドウシシャは名前がダサくてなぁ
どうせならSANSUIで出せばいいのに

398:不明なデバイスさん
17/09/10 19:35:54.05 5BaovtyN0.net
そうそう、どこのメーカーでもええんや
質が良くてそこそこの値段なら
なのにこの偏り様はなんだかなあと思ってしまう

399:不明なデバイスさん
17/09/10 20:04:21.76 5eI5INiv0.net
なるほどなあw
同志社社員もいるんだろうけどそれ以上に底辺のネット右翼が
韓国憎し中国憎しで書き込みしてるんだな
マジキチのせいでこのスレは終わってるなw

400:不明なデバイスさん
17/09/10 20:08:21.67 9REMLreN0.net
>底辺のネット右翼
他人をネトウヨ認定する奴の大半はパヨクだってマジ?

401:不明なデバイスさん
17/09/10 20:11:11.63 vwYoKVey0.net
>>392
お前がモニター買って、証拠画像アップして、レビューしろよ。ドウシシャよりもエイサーが良いと証言しろよ。
集まった意見総合するとドウシシャが失敗しない、という結論になったんだろうが。アホか?アホなんだろうけどよ。
ここの住人は韓国、中国あんまり気にしてない気がするが。現にフリッカー問題出るまでlgが一番人気だったやん。

402:不明なデバイスさん
17/09/10 20:25:27.99 EiRte8340.net
今でもドウシシャ49が一番無難な選択肢なのか

403:不明なデバイスさん
17/09/10 20:31:26.43 Mjf0VzYX0.net
ID:5eI5INiv0がドウシシャがゴミに見える程の魅力溢れる自社製品を宣伝してくれるからもう少し待って下さい

404:不明なデバイスさん
17/09/10 20:50:54.62 Up5GecBe0.net
>>393
韓国に旅行に行った時、空港の係官は日本人には愛想が良かったのに
在日のやつのバスポート見たら急に態度が変わり
なんかキツイ事言われてた
後で聞いたら、「韓国語くらいしゃべろ」とか言われたらしい
ガイドの女も日本人には優しいのに
一緒の在日のやつには怒鳴り付けてんだから
〇韓国人は優秀だが在日韓国人は優秀じゃないんで差別されるんだよな

405:不明なデバイスさん
17/09/10 21:09:13.45 vwYoKVey0.net
まあ、ドウシシャ49をポチった俺にはもうこのスレは関係ない。
数ヶ月後覗いて、ドウシシャ49がゴミに思えるモニターできてたら悔し泣きするわ

406:不明なデバイスさん
17/09/10 21:19:30.02 6tMwaC+d0.net
ドウシシャとAcerとIOどれも大差ないと思うけどな
パネル似たり寄ったりだし。好きなの買えばいいんじゃね

407:不明なデバイスさん
17/09/10 21:22:54.85 TXMJgE/rM.net
AH-IPSのデカイのはないのかな?

408:不明なデバイスさん
17/09/10 21:50:58.19 5Z8JPafC0.net
>>400
>ドウシシャとAcerとIOどれも大差ないと思うけどな
俺もそう思う。だったら安いドウシシャで良いやんと。

409:不明なデバイスさん
17/09/10 21:57:23.35 QM3rKMBoM.net
新規に倉庫作るくらいだから信頼できるだろ
URLリンク(i.imgur.com)

410:不明なデバイスさん
17/09/10 21:58:57.90 vBrH/Ebt0.net
学校経営までしてるしな

411:不明なデバイスさん
17/09/10 22:04:32.95 zWXhHMit0.net
>>403
ドウシシャ強いな。やっぱりドウシシャしか信用ならないか

412:不明なデバイスさん
17/09/10 22:05:48.31 zWXhHMit0.net
>>396
確かにそうではあるが、そろそろ新型が発表されるんじゃないかと、それが怖い・・・
進化してる保証は無いけどな

413:不明なデバイスさん
17/09/10 22:09:07.21 TXMJgE/rM.net
ドウシシャのメタルラックは安くて高品質だからね。
最近はアイリスオーヤマも頑張ってるけど。

414:不明なデバイスさん
17/09/10 22:11:14.37 fKtihHIj0.net
ドウシシャに詳し過ぎるスレ・・・

415:不明なデバイスさん
17/09/10 22:11:16.39 /+j/BCOc0.net
VESA400*200の変換アダプターが入手するのに時間がかかったけど、
ようやく箱蹴りのドウシシャ49をLXアームで設置。
リモコンの感度が良くないことと、HDMI2.0が1つしかないことを除けば満足です。
エルゴトロンの変換アダプターはネジを用意できれば400*200を2組できるのね。
最初は手頃なHDRのために32UD99を買う予定だったのだけれども、
品切れ状態が続いたので箱蹴りドウシシャへ浮気。
AcerのHDR付き43はリモコンがなく、焼き付きの情報で選べませんでした。
結局、先週の少量再入荷に偶然遭遇したので、
32UD99も衝動買いしてしまったんだけど。
こちらは、PS4ProとUHDBDプレイヤーを繋ぐことにします。
今まで使っていたFHDの31.5はどうするかな。

416:不明なデバイスさん
17/09/10 22:24:27.31 EQtmha9H0.net
>>409
LXは支柱が長いやつじゃないとダメかな?

417:不明なデバイスさん
17/09/10 22:31:12.60 dORqZOM10.net
それなりの値段するのが出てくれば機能面で期待も出来るんだが
安いのばかりで逆に躊躇うもんだよね
何買っても満足は出来ないだろうと思っちゃう

418:不明なデバイスさん
17/09/10 22:34:40.80 AYARKuKY0.net
ドウシシャのおかげで彼女が出来ました!

419:不明なデバイスさん
17/09/10 22:36:15.97 L2/gnCVx0.net
安いから何買っても満足できるよ
それだけ大画面高解像度の恩恵はでかい

420:不明なデバイスさん
17/09/10 22:38:32.28 /+j/BCOc0.net
>>410
一応、自分のはHPのLXアームです。
机の後ろにメタルラックを半分位出るようにして、
机の天板より少し下から設置したので、
最終的に手持ちのサンコーの45cmの支柱を使ったけど、
天板設置なら特に長くなくても設置自体は問題ないですね。
最初は支柱の固定リングを一番上に上げて調整しましたので。
LXの支柱で天板密着もできましたし。

421:不明なデバイスさん
17/09/10 22:42:42.26 TXMJgE/rM.net
メタルラックへの取り付けが一番安全だと思う。
URLリンク(i.imgur.com)

422:不明なデバイスさん
17/09/10 22:57:30.76 psfrgKAHM.net
>>414
やっぱ32UD99の方が綺麗?

423:不明なデバイスさん
17/09/10 23:00:01.13 TXMJgE/rM.net
32は49の代わりにはならんぞ

424:不明なデバイスさん
17/09/10 23:07:38.65 /+j/BCOc0.net
>>416
発注したUHDBDプレイヤーはまだ到着してないので、
PS4しか試してないけどHDR対応であれば32UD99の方が綺麗な気がします。
とはいえ>>417氏の仰るとおり、サイズが違いすぎて比較は難しいですね。

425:不明なデバイスさん
17/09/10 23:14:28.01 wjx/UXY/0.net
>>416
PPIが違うんだから綺麗でしょ

426:不明なデバイスさん
17/09/11 00:09:13.37 LaDDTFhr0.net
お前ら同志社好きすぎワロタ

427:不明なデバイスさん
17/09/11 00:15:50.90 c0swmZla0.net
実家のかき氷マシンを調べたらドウシシャだった。

428:不明なデバイスさん
17/09/11 00:28:07.25 szhzZcGq0.net
>>414
詳しくありがとう!

429:不明なデバイスさん
17/09/11 00:28:22.12 YofTwGSt0.net
>>407
ドウシシャのルミナスシリーズね。アレは本当に良い
やっぱりアイリスとは品質が違うよな。

430:不明なデバイスさん
17/09/11 00:53:42.40 wgpsKAKP0.net
ドウシシャは一部上場の優良企業で信頼できるしね
株価も右肩上がり

431:不明なデバイスさん
17/09/11 04:12:00.87 YofTwGSt0.net
んじゃ、ドウシシャの新型発表に期待しつつ眠るとするか・・・( ˘ω˘ )zzz

432:不明なデバイスさん
17/09/11 06:09:45.25 FxHNHErG0.net
上にあったjapannext の40インチ人柱になるやつおらんのか?タイミング的にサイズも値段もドンピシャなんだよなぁ…誰か一緒に死ぬやつおらんかw

433:不明なデバイスさん
17/09/11 06:25:12.84 Xo4X+Bwz0.net
JN曲面に音声光出力付いてるみたいなんだけど、
パススルーで光5.1ch出せたりしますか?

434:不明なデバイスさん
17/09/11 08:31:13.89 YlI64MFu0.net
4K馬鹿にしてたが超いいじゃんw
FHDとかゴミだなぁ
スマホを街中でピコピコゲームしてる連中は障害者にしか見えないw

435:不明なデバイスさん
17/09/11 08:42:51.45 JHc+5bDC0.net
32UD99 の 49inch 版、49UD99 がやっぱり理想だな。

436:不明なデバイスさん
17/09/11 10:34:12.20 lVzjKwujM.net
ドウシシャポチったけどこれ神ディスプレイだな……これ以外選択肢ないだろ…他メーカー買ってるやつは池沼としか思えない

437:不明なデバイスさん
17/09/11 11:16:12.04 MTzzE3qw0.net
ドウシシャのネガキャンに失敗したから今度は過剰に持ち上げる方向に方針変更したの?
ワッチョイ変わってないけど

438:不明なデバイスさん
17/09/11 11:46:44.50 xMLOQiIfF.net
ドウシシャ49インチ買うならテレビを流用が良いんじゃ?

439:不明なデバイスさん
17/09/11 12:42:23.00 Kom6BoOOM.net
ドウシシャ49を買ったら彼女が出来ました!

440:不明なデバイスさん
17/09/11 12:49:40.24 g5FU1YYVM.net
ワロタwバレバレだよな。
しかも全然面白くないよ

441:不明なデバイスさん
17/09/11 12:58:28.21 mYwxLqxWr.net
ドウシシャ49買ったらムスコが大きくなりました

442:不明なデバイスさん
17/09/11 13:04:36.28 g5FU1YYVM.net
ハァ、高齢者のレスは面白くないな

443:不明なデバイスさん
17/09/11 13:23:01.43 JHc+5bDC0.net
シークレットシューズ履いたら、背が高くなった!

444:不明なデバイスさん
17/09/11 14:38:43.16 sytuENfe0.net
ドウシシャを買ってから、友達は不思議そうに僕の方を見ます
僕はただ笑ってるだけです

445:不明なデバイスさん
17/09/11 14:49:56.86 pIIu+yPn0.net
結論は出ていて40型超のモニタに当たり出ない。
残念ながら来年に期待だね、15万円前後ならノングレア・フリッカーフリー・IPS全部入り出るかも

446:不明なデバイスさん
17/09/11 15:04:43.34 lW06Rm6F0.net
悪いことは言わねえ。
43UD79を買っとけ。
使っていてフリッカー有なんて関係ないぞ。

447:不明なデバイスさん
17/09/11 15:09:27.11 dFIqavOaD.net
世の中にはフリッカーを認識できて、フリッカーフリーとそうでないかでは
目の疲れ方が違うという人もいるのだから、関係ないなんてことはない。

448:不明なデバイスさん
17/09/11 16:59:27.00 bXjRhqyf0.net
お試しで買って気にくわなかったら返金してもらえばいいじゃないかな

449:不明なデバイスさん
17/09/11 18:44:09.86 3SDDtgWW0.net
NTT-Xは変なもん仕入れないでドウシシャの箱蹴ってくれよ
ベンキュー 43型 4K デジタルサイネージディスプレイ ST430K 57,980円
URLリンク(nttxstore.jp)

450:不明なデバイスさん
17/09/11 18:51:22.06 sW/yjNWw0.net
ドウシシャ届いて設置した!
付属の足が弱そうなのがちょっと不満だが後は大満足である
24インチとか雑魚でした(笑)

451:不明なデバイスさん
17/09/11 19:37:03.85 sW/yjNWw0.net
ダンボールの保管場所も不満だわ…^^;

452:不明なデバイスさん
17/09/11 20:45:25.09 ow20BjTY0.net
43UD79 今のとこ付属のケーブル使用でもブラックアウト無し。
フリッカーアリーは疲労に影響してるんだろうけど特に強くは感じない。
使用しててらいきなりブラックアウト増えた�


453:閧オた人おる? 一度試して交換出すつもりだったけど きっかけがつかめず悩ましい。 



454:不明なデバイスさん
17/09/11 21:15:46.48 9M0iagkY0.net
>>446
DPがだめだった、4k60ヘルツが厳しいみたい
コネクタの差しがあまい感じで、接触不良かケーブルの品質要求が厳しいだと思う
フリッカーは目の疲労感ですぐわかった

455:不明なデバイスさん
17/09/11 21:40:02.67 kQKRE/Gb0.net
>>446
プライムデーに買った43UD
自分の環境ではPCモニタとしては合わなくて今はテレビ替わりにレシーバーからHDMIの出力先にしてるんだが
一昨日初めてコレがブラックアウトかなって現象に遭ったな
1秒くらい不意に真っ暗なったよ

456:不明なデバイスさん
17/09/11 23:13:21.79 knlFuKNn0.net
>>443
みんなBenQ嫌いなのか?俺、BenQ液晶3枚もあるぞ・・・

457:不明なデバイスさん
17/09/11 23:17:48.76 knlFuKNn0.net
>>448
んじゃ、その瞬間にたまたまオシッコに行っていたりしたら
気づかなかったってわけか・・・

458:不明なデバイスさん
17/09/11 23:30:34.35 YlI64MFu0.net
>>448
俺も1秒くらい真っ暗になったけどあの現象はなんなん?
DVI接続の時になった。DPにしてからは起こってないが(´・ω・`)

459:不明なデバイスさん
17/09/11 23:54:05.09 c0swmZla0.net
>>449
超一流企業のドウシシャに比べたら便器なんて糞よ。

460:不明なデバイスさん
17/09/12 02:16:47.86 FgW65FIr0.net
かき氷器も作れない朝鮮企業と比べたらあかんわ

461:不明なデバイスさん
17/09/12 03:17:59.72 36npmgOi0.net
アイオーってなかなか値が下がらないな

462:不明なデバイスさん
17/09/12 07:08:50.93 wWW8lzAL0.net
>>449
商品自体は前からNTT-Xで扱ってたけど、
前に見たときはHDMI2.0端子が1つも無いから検討対象から外したので。

463:不明なデバイスさん
17/09/12 07:17:31.18 /u3Ymjjq0.net
俺はAcerが一番気に入ってるなぁ(´・ω・`)

464:不明なデバイスさん
17/09/12 07:21:06.15 uL/8bCgF0.net
BenQやAcerに比べたらドウシシャ、JNは一段も二段も落ちるぞ
でもサイネージ向けはちょっと選択肢に入らない

465:不明なデバイスさん
17/09/12 07:24:18.08 Me2bnOww0.net
>>457
どこの何がどう落ちるの?ブランド力ならどうでもいいし部材の品質やサポート体制なら違いをkwsk

466:不明なデバイスさん
17/09/12 07:25:56.02 wWW8lzAL0.net
>>456
是非Acer43HDR付のレポを。49でも良いですが。

467:不明なデバイスさん
17/09/12 07:33:29.74 /u3Ymjjq0.net
>>459
一人暮らしで家庭用3台、PC用5台あるからもう買わないw
多分オリンピック前に8k出だすだろうから、その頃までおあづけ(´・ω・`)

468:不明なデバイスさん
17/09/12 08:03:44.47 pna3poZ/0.net
>>460
お部屋が見たいな

469:不明なデバイスさん
17/09/12 08:19:43.49 /u3Ymjjq0.net
モニターよりPCを新しいのにしたいと思う事もあるけれど、
2600k発売日からずっと使ってるが不満が出てこない~
今でも普通に速いと思えるからw
7700kにしたら感動すると思う?

470:不明なデバイスさん
17/09/12 08:24:32.76 XlUvWwGo0.net
>>426
俺も似たような状況
2万円引きのギリギリまで悩んで結局ポチりそうだw

471:不明なデバイスさん
17/09/12 08:32:12.13 /u3Ymjjq0.net
>>461
部屋5つあるけどw
エアコンは全室完備です
1室貸せそうな綺麗なお部屋ありますヨ
一ヵ月4万でどうですか?(´・ω・`)

472:不明なデバイスさん
17/09/12 08:35:18.82 BtEpxthu0.net
7万ならいらないけど5万なら衝動買いしちゃいそうJN

473:不明なデバイスさん
17/09/12 09:22:07.87 QzydHlENM.net
>>457
詳しく説明しろよ
ドウシシャよりもエイサーが優れている理由を。
はやしろ!

474:不明なデバイスさん
17/09/12 09:2


475:9:03.13 ID:Jko/ATmj0.net



476:不明なデバイスさん
17/09/12 10:03:14.58 yATcu+5w0.net
Intelしか使わないにしても、coffee6コアがもうでるのに
産廃確実になる7700Kっていってる時点で結構情弱な気がするな

477:不明なデバイスさん
17/09/12 10:11:17.08 JaXYf3ntD.net
エンコするからインテル一択。Fluid Motion Video使いたいので、APUでも
組んだが、4K 60Hzに対応しないのでRADEON RXのグラボを買うことになった。

478:不明なデバイスさん
17/09/12 10:16:55.71 uL/8bCgF0.net
>>458
>>466
仮にもモニターメーカー、電子機器メーカーの前者2つと
大陸系の輸入業者でしかない後者2つには大きな差があるよ
ドウシシャは会社としてはそれなりに大きいし信用もあるけど
モニターに関しては信用出来る代物じゃない、というか型落ちテレビパネル流用モニターが儲かるってんで
最近参入したというレベル
JNはモニター中心でやってるけど会社の信用度がない、っつーかペーパーカンパニー?ってレベル

479:不明なデバイスさん
17/09/12 10:22:13.01 JaXYf3ntD.net
>ドウシシャは会社としてはそれなりに大きいし信用もあるけど
>モニターに関しては信用出来る代物じゃない
ドウシシャの初期の42インチ使っていたが、半年で不具合が出た。
しかしサポートに連絡すると、応対も丁寧で、送り返したら、すぐ良品が
送られてきた。送り返すのにコンビニの宅急便使えないので佐川呼ぶしかないのが、
面倒だが。

480:不明なデバイスさん
17/09/12 10:23:01.27 hWl16ank0.net
>>467
そうやってコピペ宣伝してると逆に胡散臭いからやめたほうがいいよ

481:不明なデバイスさん
17/09/12 10:26:22.46 uL/8bCgF0.net
>>471
会社が大きいだけあってサポートは手厚いのか
製品としてはワサビマンゴーとかQNIXといった韓国勢と同等ないしそれ以下なんだろうけど
サポートの有無はでかいよな・・・

482:不明なデバイスさん
17/09/12 10:47:19.74 Jko/ATmj0.net
>>457
これは酷い、Acer 4Kモニター 不良品だったので即返品
URLリンク(www.youtube.com)

とりあえず最後まで見てみ
なにからなにまでトンデモすぎる
証拠画像も何もない書き込みより動画のが信頼度が高い

483:不明なデバイスさん
17/09/12 10:54:54.71 HBdTYZ/v0.net
LGが43をフリッカーフリーに作り治してくれんもんかね、そうしたら色々解決なのに…

484:不明なデバイスさん
17/09/12 11:03:20.09 JaXYf3ntD.net
出したばっかりで、今度はフリッカーフリーの新製品です、って出すのは
旧製品買った人たちが怒り狂うだろ。それこそRyzen価格の二の舞い。
商売としては、忘れられた頃に、そっと出すのさ。

485:不明なデバイスさん
17/09/12 11:06:27.38 HBdTYZ/v0.net
同じのが駄目なら49で出してくれればみんな喜ぶかw

486:不明なデバイスさん
17/09/12 12:06:29.46 4aQUd27dd.net
55UD89ぐらいがいいな

487:不明なデバイスさん
17/09/12 12:16:53.00 QzydHlENM.net
>>470
大きな差とは?
序論は書いてあったが、続きはまだか?
まさか、ブランド云々いって終わりなわけないよな?
これからドウシシャのパネルは○○を使用しており、△の欠陥があり…
と続くんだよな?
お前には期待してるから早く続きを書け。

488:不明なデバイスさん
17/09/12 12:45:40.83 h4DnGOqw0.net
>>467
しょうもないソース貼るなよ…

489:不明なデバイスさん
17/09/12 13:39:44.70 uL/8bCgF0.net
>>479
モニターメーカーとしての格付けの話であって、製品個別の話じゃないよ
お前がドウシシャ49で満足出来てるならそれでいいんじゃない?
ここで話題に出てるメーカーとしてはLG、DELLの2トップ。特にパネル自社生産のLGが強いと思う
LGの新型に不具合がなけりゃなぁ

490:不明なデバイスさん
17/09/12 13:43:32.81 Me2bnOww0.net
なんだよ結局自分ランキングかよ

491:不明なデバイスさん
17/09/12 13:49:21.26 iPyrQmUld.net
エイゾー、NEC、三菱がいいですよ

492:不明なデバイスさん
17/09/12 13:50:10.34 T/viM3udM.net
>>481
馬鹿と話すと話かズレていくなあ…
まあメーカー格付けの話でいいよ。
lg、dellがドウシシャよりも優れている理由は?
まだ、モニターメーカーと小売だから、という低能が言い張りそうなことしか言ってないよ?
俺がドウシシャ49で満足してたらいいよ、つーのも意味わからんし。何がいいのよ?
自信もってlg、エイサーの良さを語れよ。
聞いてやるから。
モニターメーカーだから、とか。パネル作ってるから遺骸で頼むな。

493:不明なデバイスさん
17/09/12 13:57:37.10 Me2bnOww0.net
そんな事よりエイサーの命名規則の謎を究明したほうがよほど面白い

494:不明なデバイスさん
17/09/12 14:50:02.73 JaXYf3ntD.net
結局どちらもランキングにこだわっているわけで…
どこかの国の新聞には毎日のように◯◯の五大強国ランキングというのが
載っている。

495:不明なデバイスさん
17/09/12 14:53:25.49 bywLQSYRa.net
たまにはELSONICの事も思い出してあげてください…

496:不明なデバイスさん
17/09/12 14:59:17.93 xpZdKuYm0.net
ドウシシャって代理店程度のランクだろうに……

497:不明なデバイスさん
17/09/12 15:25:47.63 uL/8bCgF0.net
>>484
元々お前が勘違いしてただけ
ドウシシャの買い煽りしてる臭い奴の長文レスに付き合う気もないんでごめんな
>>483
一昔前の鉄板だな。まともなメーカーがテレビパネル流用以外で
大型出してくれるといいんだけどな

498:不明なデバイスさん
17/09/12 16:10:04.67 5SzXgp650.net
結局何が良い悪い云々からは逃げるのか。

499:不明なデバイスさん
17/09/12 16:10:59.13 T/viM3udM.net
>>489
気にするな。
なんの知識もなく、ただ雰囲気で語ってるやつに突っ込んでみたら案の定何も返さなかっただけだ。
お前が無能なのはお前のせいじゃないからな。

500:不明なデバイスさん
17/09/12 16:30:00.63 AzisM9tl0.net
4K49インチのBenQとAcerのお勧めってどれなん

501:不明なデバイスさん
17/09/12 18:02:47.64 /u3Ymjjq0.net
PC用で使う気では無さそうだな~。PS4で?
PCなら30以上きついだろうw
俺は28の4kだけど超ベストw

502:不明なデバイスさん
17/09/12 19:16:33.96 DLpA+KCF0.net
結局は脳内イメージでしかない
お前ら各メーカーの何知ってんのよ

503:不明なデバイスさん
17/09/12 19:28:31.67 yATcu+5w0.net
LGはルーターでもやらかしたな
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
つーかLGって欠陥品ばっかじゃね?
フリッカアリーの詐欺も糞だけど、ブラックアウトとか端っこ問題なんてちょっとテストすれば分かるだろうに

504:不明なデバイスさん
17/09/12 19:43:40.86 E264PTXb0.net
勇者求む!
LG 43UD79T
URLリンク(www.amazon.co.jp)インチ-UHDモニター-43UD79T-UHD-3840x2160-フリッカーフリー/dp/B071NHYQRZ/ref=sr_1_19?s=computers&ie=UTF8&qid=1505212346&sr=1-19

505:不明なデバイスさん
17/09/12 19:53:11.43 /u3Ymjjq0.net
LGモニターは待機中ランプが点滅してる時点で配慮が無いというか、おバカなメーカーだという事が分かった
使って無い時点滅してるの超うぜーんだけどwww
あげくに数年で待機に入らなくなりやがったww電源オン状態で信号来ないからバックライト点いたまんまw
それからLGは買ってない(´・ω・`)

506:不明なデバイスさん
17/09/12 20:18:53.71 ZajO9dIn0.net
>>497
待機点滅はうざかった。
けど、点滅なし設定にできるぞ?
デフォルトで点滅するのは頭おかしいけどさ

507:不明なデバイスさん
17/09/12 20:32:22.89 iDnOc76k0.net
>>474
本体不良品とか取説入ってないとか色々acerもやらかしてるが
台座の組み立てとか付属ケーブルがMHLなのは本人の問題じゃん

508:不明なデバイスさん
17/09/12 20:32:44.11 /u3Ymjjq0.net
>>498
そんな設定あったのか~!w
俺はハンドクリーム立ててランプ隠してるwww
まぁ今でも2ndPCで使ってるモニターだけどねw
待機入んない電源は手動で切ってるわ~w画質とかはまぁ普通に映るからいいんだけど(´・ω・`)

509:不明なデバイスさん
17/09/12 20:40:09.20 uL/8bCgF0.net
>>496
それ足が違うだけの韓国版

510:不明なデバイスさん
17/09/12 20:41:30.14 uL/8bCgF0.net
LGは反省を踏まえて次に繋げてくれたらいいよ
決定版にならなかったのは残念だが
零細メーカーの廉価テレビパネル流用品ばっかりの状態だと未来がないのは明らかなんで・・・

511:不明なデバイスさん
17/09/12 20:46:19.15 Y6Uw9yDr0.net
明らかにお前の趣味案件であった

512:不明なデバイスさん
17/09/12 20:57:03.18 34+7IEhJ0.net
LGはサポートがマジで塩だから二度と買わない、あんな不愉快な思いはもうしたくない、NEC以下だ
ちなみにNECは電話繋がらない()

513:不明なデバイスさん
17/09/12 21:18:59.92 AK+Iqubz0.net
>>495
ふざけんな!
うちの3D液晶はスイートスポットが存在しない欠陥品だが、使えないことはないような気がするセカンダリー液晶だぞ!
謝ってください!子供が泣いてるんですよ!

514:不明なデバイスさん
17/09/12 21:21:58.13 ZajO9dIn0.net
ドウシシャ49届いた。
数分の仕様感想。
メインはブラウジング。
lgの43UD79と比較して。
鮮やか。文字が見やすい。ハーフグレアは初めてだけど綺麗だわ。まさに鮮やか。
ノングレアの滲んだ感じかないのが良い。
リモコンが使いやすい。
hdm1やディスプレイポートのボタン押したらもう見れる。
lgはいちいちメニューからやってたので。
映り込み。
黒い画像だとあるね。
黒以外は映り込みなない。
画面向きを変えられないのが駄目。下向きにできれば反射が軽減されたのに。
まあ、そんなに気にならない。
総評
ハーフグレアは良いと思う。
変えて正解かも。

515:不明なデバイスさん
17/09/12 21:22:41.48 C6WedWC10.net
LGは一応返金対応もしたしな
でも公式では返金のことは一切言及せず、どこで知ったのかを問い詰める始末
ggrksって返事しといたわ

516:不明なデバイスさん
17/09/12 21:49:31.89 uqPX8Xxb0.net
>>507
まぁ、Philipsと比べたら神対応やね。
比べる対象がアレ過ぎる気がするがw

517:不明なデバイスさん
17/09/12 23:55:29.08 ZTxTZeLG0.net
パソコンデスクに43インチおいて
目の前60cmくらいでゲームってできるもの?
FPSメインなんだけど

518:不明なデバイスさん
17/09/13 00:04:46.57 T28y1s8x0.net
>>509
FPSなら全画面にしないほうがよさそうな。 
大概のゲームは解像度自由に選べるからやりやすいサイズ選べばいいかと。
動作厳しいとどうしようもないけど。
現状のモニタを至近でみて隅見えるか試してはいかがでしょう。

519:不明なデバイスさん
17/09/13 00:38:01.31 R9UPXuMd0.net
>>509
肩こりでしぬ
大は小を兼ねない

520:不明なデバイスさん
17/09/13 00:39:06.97 SnrlAl7G0.net
>>509
スプラトゥーン2やろうとして気持ち悪くなるし明らかに近すぎで全体見えなくてさらに60cm椅子を後ろに下げてやってる(´・ω・`)

521:不明なデバイスさん
17/09/13 00:46:10.87 aOb8U5tm0.net
43インチは3mは離さないと酔うんじゃないか?
28インチを1mくらいでもちょっとやりづらい
ダクソ3を4kに設定したが最低画質にしないとダメだったわ1060だと
最低画質でもかなり綺麗な感じはするが(´・ω・`)

522:不明なデバイスさん
17/09/13 01:51:32.37 mMEDjOVd0.net
フィリップスの43インチ買って2mほど離れて見てるけど
文字小さくて見えねぇ・・・・

523:不明なデバイスさん
17/09/13 02:28:34.71 dM63Ih8y0.net
>>401
もうわさびのUHD430HDR一択になってしまった
これだけだぜ今年モデルチェンジしたの

524:不明なデバイスさん
17/09/13 02:42:43.17 R9UPXuMd0.net
新しいApple TVはHDR対応か

525:不明なデバイスさん
17/09/13 02:49:28.78 dM63Ih8y0.net
>>443
RGBWのゴミキタ━━(゚∀゚)━━!!
URLリンク(www.benq.us)
>Color Gamut (x% NTSC)? 65%?

526:不明なデバイスさん
17/09/13 08:08:36.56 aOb8U5tm0.net
>>467
AMDCPUも十分視野に入ってるよ
7700Kは2600Kの子孫みたいなもんだから話題に入れただけw
今買うんだったら1600X~1700X辺りだなぁ(´・ω・`)

527:不明なデバイスさん
17/09/13 08:28:27.80 tTq65FYQp.net
PS4と4K非対応デスクトップPCとFire TV stickと4K非対応AVアンプ
PCはグラカ載せ替えれば対応出来るとしてその他は4K非対応
買おうか悩んでるんだけどこんな俺に4Kモニターは宝の持ち腐れですか?

528:不明なデバイスさん
17/09/13 09:03:27.37 HkIrtZIw0.net
とりあえずグラカなんて半端な略語使ってる内はダメだね
ビデオカードかグラフィックボードと言うのが一般的
古くはビデオアクセラレータ

529:不明なデバイスさん
17/09/13 09:49:45.98 tTq65FYQp.net
くだらん事を指摘して悦に浸るとかなんなのかねぇw
意味が通じりゃ何でも良くね?

530:不明なデバイスさん
17/09/13 10:12:09.42 qnCu5ERJd.net
グラボじゃだめなんですか?

531:不明なデバイスさん
17/09/13 10:16:13.03 HkIrtZIw0.net
じゃあ真面目に答えてやんよ
欲しいなら買え
そうでないなら帰れ

532:不明なデバイスさん
17/09/13 10:25:53.17 ISDDm1E5d.net
間をとってグラカボ

533:不明なデバイスさん
17/09/13 10:30:00.34 PBTHHz9o0.net
>>519
何をするかによるんじゃない?
こっちは作業スペースが広げるために4kモニターにしたよ
Adobe CCアプリをメインに使うからね
あとは、ネット動画もよく観るから別ウインドウで流しっぱにしてブラウジングもできて良いと思うな

534:不明なデバイスさん
17/09/13 10:36:11.05 X6Yk2F1m0.net
わさびマンゴーなんて頭の悪さ全開の御登り外人ネタみたいなもん買えるか!

535:不明なデバイスさん
17/09/13 10:42:30.18 7


536:rmPZ4r9r.net



537:不明なデバイスさん
17/09/13 10:51:23.78 oZ4+WHkl0.net
マジレスすると眼科行け

538:不明なデバイスさん
17/09/13 12:00:23.65 o3O6/fH60.net
>>521
意味が通じないという話をしてんだろうに。

539:不明なデバイスさん
17/09/13 12:43:30.25 tTq65FYQp.net
>>529
>グラカなんて半端な略語
いやw充分通じてるじゃん

540:不明なデバイスさん
17/09/13 12:46:39.01 u2RoH//UM.net
>>519
パソコンにグラカド刺せば?
俺は七年前の古いパソコンだけど、その当時の4k対応グラフィックカードを中古で探してさした。3000円なり。
探したのはpc onesさんだけど。

541:不明なデバイスさん
17/09/13 12:54:35.83 tTq65FYQp.net
>>531
GT710 2GBあたりを刺せば4K最低限出力可能だよね
4Kモニターと同時に購入予定だよ

542:不明なデバイスさん
17/09/13 13:16:38.14 xk5xbQNKM.net
>>532
俺はパソコンだけ4kになった。
ps4、テレビは4kじゃないけどドウシシャ49買って満足

543:不明なデバイスさん
17/09/13 13:16:48.28 gMgdLINs0.net
4kモニター買った時、よく分からないんで、とりあえず売れ筋の1050tiを買った俺
ええオーバースペックです・・
でも、調べるのとかメンドクサイんですw

544:不明なデバイスさん
17/09/13 13:30:09.22 alp2li7eD.net
決して悪くない選択だと思うよ。IntelのGraphics内蔵CPUでも4K動画
コマ落ちする例もあるし。個人的にはFluid Motion Videoが使えるRadeon RX
シリーズをおすすめする。

545:不明なデバイスさん
17/09/13 13:53:40.26 Ee4GrB0B0.net
ワイはRX470

546:不明なデバイスさん
17/09/13 14:00:27.63 UcUB0c9D0.net
グカドなんぞ要らんだろ

547:不明なデバイスさん
17/09/13 14:29:29.40 jPLAONy/0.net
japannext の40買おうと思ってたけどピクチャバイピクチャとかのマルチウィンドウ出来ないのか…?pc2台持ちだと厳しいな…やっぱドウシシャ49なのか…うーむ。

548:不明なデバイスさん
17/09/13 14:35:50.80 JnTtQeo3d.net
>>535
それと再生支援や接続端子の規格考えると
RX560,550,460の中から1番安いの選べばいい
多分460の中古が1番安いと思うけど

549:不明なデバイスさん
17/09/13 16:21:14.60 58amPtMm0.net
radeon買うなら、vegaを待ちたい!

550:不明なデバイスさん
17/09/13 16:21:39.70 58amPtMm0.net
そんな良いの要らないよって話か・・・すまぬ

551:不明なデバイスさん
17/09/13 17:40:08.91 7E3VODf+0.net
動画フレーム補完はSVP4あればいいし
ツベの4KはH264化プラグイン入れればええやろ

552:不明なデバイスさん
17/09/13 18:08:31.18 2Uo6u16H0.net
クラフィボ

553:不明なデバイスさん
17/09/13 18:12:53.24 ISDDm1E5d.net
VGA

554:不明なデバイスさん
17/09/13 18:47:40.70 QezPN6mI0.net
グフカー

555:不明なデバイスさん
17/09/13 19:21:48.66 mVJ9eJ0H0.net
SVP信者が出たぞー

556:不明なデバイスさん
17/09/13 19:54:29.91 qGy8Nuay0.net
43UD面倒くさくて返品してねーや
さすがにもう無理かな

557:不明なデバイスさん
17/09/13 20:12:47.90 QezPN6mI0.net
43から49に変えたが、でかすぎ。すげえ迫力。
55とかにしたらもっと凄いのかな。
もう43に戻れない。

558:不明なデバイスさん
17/09/13 20:53:04.69 aOb8U5tm0.net
家で地デジなんか見てても40くらいが丁度いいなぁ俺は
ヨドバシなんかで50インチ見ても良いと思わない
あんま大きいと疲れるって(´・ω・`)

559:不明なデバイスさん
17/09/13 21:08:40.59 ISDDm1E5d.net
でかくても軽ければいいかな
スピーカーとか無駄だから付けないで欲しいわ

560:不明なデバイスさん
17/09/13 22:44:51.47 xEprJuJ50.net
acerのHDR付きが尼で最安出てるで
6万ちょい

561:不明なデバイスさん
17/09/13 23:25:25.43 nn4jVtZfM.net
微妙だな

562:不明なデバイスさん
17/09/13 23:47:41.27 IpUH00OO0.net
>>549
28インチがベストだと言いたいのかも知れないが、ここは33インチ以上スレだからなぁ。

563:不明なデバイスさん
17/09/13 23:51:50.61 0J3H98LD0.net
アイ・オー、43型4K液晶に「エンハンストカラー」機能。色の濃さを5段階調整
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

564:不明なデバイスさん
17/09/14 03:20:29.06 DiRfg7K+M.net
はぁ〜、ドウシンシャの安売り逃したの今になって後悔している。
次いつやるかなー。

565:不明なデバイスさん
17/09/14 03:30:19.99 K6R8yMcu0.net
23インチFHDの置き換えを4Kでやるならどれがいいすかね

566:不明なデバイスさん
17/09/14 03:56:57.03 xTDz75Eb0.net
24UD58-B以外ないだろ
150%以上に拡大しないと文字読めたものじゃないと思うが

567:不明なデバイスさん
17/09/14 05:08:13.06 iyB8D5wo0.net
ドットピッチそのままと言う意味なら49インチだろうな

568:不明なデバイスさん
17/09/14 05:14:29.32 e0XatwPP0.net
>>551
スペックは申し分無いが評価あまり高くないなw
安いしどっか手抜きしてんだろう
Acer大好きだが大きいのは苦手?w
>>553
PCデスクに置く4Kモニタとして捉えた場合で28はベストサイズ!
まぁギリで32でもいいと思う(´・ω・`)

569:不明なデバイスさん
17/09/14 06:33:53.56 3rCggdvqa.net
>>559
話噛み合わないから、こっち行けよ。
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.28 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(hard板)

570:不明なデバイスさん
17/09/14 07:40:23.06 OAu+3ILI0.net
昨日、ドウシシャ49でテレビのボクシングみてたが、カクカクする。
これは、ドウシシャ49がいけないのか?
安物テレビチューナーがいけないのか?

571:不明なデバイスさん
17/09/14 08:07:13.15 PbF86jX60.net
>>554
自動電源オフってアップデートでなんとかなる問題なんだな・・・

572:不明なデバイスさん
17/09/14 08:43:05.41 CPVAwsoTD.net
>>561
カクカクってのが、パンチを繰り出したのが、滑らかに表示されない、というなら
チューナーかね。ディスプレイはよくも悪くも送られた信号をそのまま反映させる
だけだから。なお、地デジ/BS/CSすべて60iってのは、素早い動きがあるスポーツに
向いていない。

573:不明なデバイスさん
17/09/14 09:16:58.43 EHIddTHv0.net
>>561
そらドウシシャのパネルは応答速度も遅延も微妙だからな
大型モニター全部そんな感じだけど

574:不明なデバイスさん
17/09/14 09:36:20.16 usQCnJkL0.net
amazonの微妙な値段のモニタセール始まってるな

575:不明なデバイスさん
17/09/14 09:57:27.91 MBkdJbs50.net
ドウシシャ買うなら、ソニーとかの倍速積んだテレビにPC繫いだが良いんじゃないの?
ちょっと高くなるけど

576:不明なデバイスさん
17/09/14 10:16:44.48 EHIddTHv0.net
映像目当てならそうかも
あとドウシシャと同じパネルでIOにオーバードライブ搭載の奴があるな
値段があがるからか見向きもされてないが

577:不明なデバイスさん
17/09/14 15:02:41.


578:07 ID:xTDz75Eb0.net



579:不明なデバイスさん
17/09/14 17:05:14.34 e0XatwPP0.net
>>560
なんかストレス貯まってんの?
精子は三日に一回は出しておけよ(´・ω・`)

580:不明なデバイスさん
17/09/14 17:36:29.28 CL48bqb4M.net
煽りではなく親切心で言うが
今どき文末に欠かさずそんな顔文字つけるのは
痛いオッサンくらいだから止めたがいいと思うぞ

581:不明なデバイスさん
17/09/14 17:59:01.72 CL48bqb4M.net
そういやNTT-Xがまた4350をセールに出してるけど>>29の方が安い
でも検索では>>29は出ないんだよな
20台限定とは

582:不明なデバイスさん
17/09/14 18:12:49.55 e0XatwPP0.net
>>570
気にしすぎだろうw
2ch15年書いてて(´・ω・`)指摘されたのは初w
もうほっといて~((+_+))
NTTってクーポンある時あるからついつい開いて見ちゃうよな~w
最近全然無いから寂しい...
なんか1080欲しくなってきたな~4K高画質でヌルヌルしたいww

583:不明なデバイスさん
17/09/14 18:53:51.98 gl5yPZ8Q0.net
>>570
煽りではなく親切心で言うが
変な顔文字を使ってるらしい奴は恐らくワッチョイから自動NGされているので
多分このスレでの前科者だよ、相手しない方がいい

584:不明なデバイスさん
17/09/14 19:45:47.70 W4bZoFCC0.net
>>516
A10X RAM 3GB で 2万は apple にしては、バーゲンだね。

585:不明なデバイスさん
17/09/14 19:52:09.40 W4bZoFCC0.net
>>518
1700 あたりで作りたいけど、メモリーでパフォーマンスが変わるとか、冷却で OC 上限がてきめんに変わるとか、はまると金がかかりそう。

586:不明なデバイスさん
17/09/14 20:02:49.48 W4bZoFCC0.net
>>556
49 ~ 55 理由は上の方にあるから、読んでみて。

587:不明なデバイスさん
17/09/14 23:03:53.70 e0XatwPP0.net
>>575
1700なら12万くらいはかかるかな~
1600xで10万くらいかね
6コアでも十分2600kは超えてると思うがどうせなら8コアにしたい所w

588:不明なデバイスさん
17/09/15 00:03:39.77 YAUHKaUs0.net
ドウシシャ49でオーバードライブすればカクカクしない

589:不明なデバイスさん
17/09/15 00:40:22.38 EGy2j2Ai0.net
そんだけ離れたら80インチぐらいいるだろ

590:不明なデバイスさん
17/09/15 01:15:07.63 SURSQic8d.net
LGの55C7PをPCモニタとして利用
している人いませんか?
GalaxyのS8使って有機ELに目覚めて
しまいました。
現状LGの31mu97b使っています。
これでなんの不満も無いのですか
とても有機ELに惹かれています。
なんでもいいのでご意見お待ちしております。

591:不明なデバイスさん
17/09/15 01:38:39.69 MEPRTUPz0.net
jnの55だけどブラックアウトが頻発するようになってきた。今日だけでも10回以上。
スレで愚痴っても仕方ないんだろうけど、メーカーに言って交換かな。

592:不明なデバイスさん
17/09/15 02:59:14.18 ZMs8f3s50.net
>>580
55B6Pなら
なにが聞きたいんだ?
買って損はないぞ

593:不明なデバイスさん
17/09/15 04:26:58.04 /UtvUUAz0.net
昨日もスレチで少し揉めてたみたいだけど
テンプレに区分けされた関連スレがあるんだから配慮しようぜ
個人的には
先日やり取りされてた4Kで使うグラボや環境関連は興味あったが、スレチだしROMってた
DPやHDMIや相性(液晶メーカーがラデとの相性を注意書きに加えた例もあったし)を含めて
4K60pなどと4Kモニターを使う上での周辺機器情報を交換できる場所が欲しいと思う

■33インチ未満の4Kモニターはこちらからどうぞ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.27
スレリンク(hard板)
■8K、及び8Kを超える次世代高解像度モニターについてはこちらへどうぞ。
8K液晶モニタスレッド
スレリンク(hard板)
■このスレッドの「4K・5K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
 チューナー内蔵の「テレビ」についての話題はこちらへ。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part67
スレリンク(hard板)
■このスレッドは4K「液晶」モニタースレッド です。生産軌道に乗り始めた有機ELモニターに関してはこちらへどうぞ。
有機ELモニター総合スレッド
スレリンク(hard板)

594:不明なデバイスさん
17/09/15 04:41:00.51 /UtvUUAz0.net
連投スマン
>(液晶メーカーがラデとの相性を注意書きに~)って書いたけど
気になる人が居るかも知れんのに不親切だなと思った・・・・・・・・・
スレでROMって見かけた情報なんだが記憶が曖昧だったので調べたよ
URLリンク(www.iodata.jp)
解像度および周波数の欄の注釈
(※1) 4K解像度については、AMD製グラフィックチップとの組合せにおいて、正常に表示されない場合があります。
他の液晶モニターにもあるのかどうか知らないけど残りは
各々で調べたり、知ってる人が情報を並べてください

595:不明なデバイスさん
17/09/15 04:41:42.58 VTemC0/vM.net
語尾顔文字は小太りでモテない不細工なオッサン多過ぎるよなw

596:不明なデバイスさん
17/09/15 04:48:50.28 IMpoWUp70.net
ヤフショ5の付く日ドウシ49インチ実質だけど54000円だよ
俺はソフバン優勝セールか月末セール+5の付く日(9/25)で最安値を待つ事にするわ
最短だと明日優勝するの?

597:不明なデバイスさん
17/09/15 04:50:13.30 /UtvUUAz0.net
小太りです、モテない、、訳でもないかな(交際数60人位※一晩限り込み、人並み?)
不細工です、カッコ良くないしお洒落でもないし、オッサンです
ごめんなさい
でもスレチなんで、オッサンのネタ終わりでよろ

598:不明なデバイスさん
17/09/15 06:13:25.80 qG4G9a1v0.net
┐(´・ω・`)┌

599:不明なデバイスさん
17/09/15 06:19:35.70 IMpoWUp70.net
交際数60人が多いか少ないかとか誰も興味無いと思うんだけど勝手に自分語りする奴ってなんなのかね?w

600:不明なデバイスさん
17/09/15 07:14:23.51 /UtvUUAz0.net
ごめんなさい
でもスレチなんで、オッサンのネタ終わりでよろ

601:不明なデバイスさん
17/09/15 07:44:59.92 x5SkaXob0.net
交際人数なんて金払えチビデブハゲのおっさんでもいくらでも数稼げるだろ
わけわからん飲食やってる低学歴チビデブハゲおっさんがエンコーして
愛人愛人いくら使ったやで~とか言ってんの見ても羨ましいとか思う奴いないだろw
それが自慢とかになると思ってる時点でガチでモテない層でしたw

602:不明なデバイスさん
17/09/15 07:49:33.53 x5SkaXob0.net
なんかフリッカーLG返品暴れ祭り以降目玉になる新製品の情報って最近だと未満も以上でも無いみたいだな
どっちでもいいからIPSでノングレアの早く出して欲しいわ

603:不明なデバイスさん
17/09/15 08:35:29.49 TRE84htn0.net
>>577
4K モニターを持ってないのに先にこっちに 10万以上突っ込むのは順番が変だし、BIOS やドライバーの熟成が足らない印象だし、半年後くらいかなあ、と考えています。

604:不明なデバイスさん
17/09/15 09:15:01.06 /UtvUUAz0.net
>>593
今年の3月の俺  「4K モニターを持ってないのに先にこっち(グラボ)に突っ込むのは順番が~ 略 」
ドウシ買った今の俺  「そろそろグラボ・・・・ん?マイニング特需?あぅあぅあ~3月の俺の馬鹿野郎」
DPで最低限の動作は出来てるので、正月特売まで我慢するつもり
年明けに「9月の俺のバカヤロー」ってならない事を願ってるぜ

605:不明なデバイスさん
17/09/15 10:17:53.95 TRE84htn0.net
>>594
マイニング特需で大迷惑。
だけど i7 は値下がってる。
RYZEN の威力は絶大。
ドライバーやアプリ対応で、まだまだパフォーマンスが上がる余地は大きいし、久しぶりに自作で熱くなってる。

606:不明なデバイスさん
17/09/15 11:45:46.23 RdQTXcNT0.net
>586
M1だから最短で明日の土曜日だね
台風でどうなるか?分からないけど
ちなみに、我カープ(おれ関東出身・関東在住)もM1でう
>594
NVIDIA(GeForce)はDDR5メモリ高騰の影響で値上げするらしいよ
で、マイニング向けはAMD(RADEON)のが良いらしいね、理由は知らないけど

607:不明なデバイスさん
17/09/15 12:42:42.84 pwTc0qu+d.net
>>582
ありがとう。
現状奥行80センチのデスクで使用を考えて
いるのですが、大きすぎる事はないですか?
基本的にはテキスト主体での使用ですが
眼の疲労は如何ですか?
使用するときは部屋は暗い状態で使用します。
通常のテレビとしては全く考えていません。
焼き付きも全く気にしません。

608:不明なデバイスさん
17/09/15 14:43:59.85 nOGuqks2M.net
>>597
JNの55インチ使ってる。
大きすぎるかというと、たしかに大きすぎる。
ただ、大きすぎるモニタが欲しかったので、思い通りになって満足してるよ。
33以下みたいな小さいモニタと同じように隅から隅まで使いたいのなら、55はお勧めしない。
反対に、有り余る広さを自分の思うように使いたいなら、55は最高。
目の疲労などは機種違うから控える。

609:不明なデバイスさん
17/09/15 14:47:59.88 ZMs8f3s50.net
>>597
大きすぎるかどうかは距離によるから知らん
テキスト主体なら有機ELである必要性はない
動画やゲームではじめて意味をなす
長時間ゲームしてても眼の披露は特に感じないが、自動設定は眼に優しくはないね
というかREGZAと違ってPC用の設定がないから設定突き詰めるのに一苦労する
焼き付きは何度かゲーム画面のまま寝落ちしたけどないな
焼き付き防止なのか画面に動きがないと勝手に画面暗くなる
大型液晶テレビを買うくらいなら有機ELテレビの方が断然良いが、
その使い方なら大型液晶モニタの方が良いのでは?と思ってしまう

610:不明なデバイスさん
17/09/15 15:58:49.52 TVAeQ5J60.net
EX-LD4K431DB
URLリンク(kakaku.com)
amazonで10% OFFやってる
LGのも5% OFFクーポン出てるな

611:不明なデバイスさん
17/09/15 17:39:35.59 zRwIM3EeM.net
HDMI2.1が控えてるし今は安4Kでいい気がしてきた
まーHDMI2.1を活用しようと思ったらPC買い換えだろうが

612:不明なデバイスさん
17/09/15 20:22:41.19 2W4eu2D10.net
>>600
32UD99-Wにクーポンくれよ!!!!ヽ(`Д´)ノ

613:不明なデバイスさん
17/09/15 20:28:19.24 zB8zHviL0.net
HDMI2.1きたら今の疑似HDRは全部死ぬのかな

614:不明なデバイスさん
17/09/15 20:49:16.73 Rb1Se0Qbd.net
>>598
>>599
ありがとう。
出先からの帰りに池袋に寄ったので
現物じっくり見ようと家電屋寄ったら
安くしてくれたので取り敢えず買って
みました。
自分の感覚と合わなかったら台所の
TVに使えばいいやと思って。
399さんもしよかったら設定教えて
頂けませんか?

615:不明なデバイスさん
17/09/15 21:36:05.51 qG4G9a1v0.net
>>593
まだBIOS不安定なんだw
AMDなんかグラボのドライバーにしてもこれで鉄板!なんてなった事ないから
待ちすぎるのもどうかとw
俺はOSからなにからなにまで買わないといけなくなるからwin10終わるまで2600kで行くw

616:不明なデバイスさん
17/09/15 21:40:30.95 lAnSQEXya.net
10終わるまでってWindowsは10で終わりですが

617:不明なデバイスさん
17/09/15 21:46:59.13 ZMs8f3s50.net
>>604
仕事はやいなw
メーカーサイトに最新のFWあったらUSBで更新するといい
ネット経由でも更新出来るが最新版ではない場合がある
■映像モードの設定:シネマ1※シネマ1か2じゃないと細かく弄れない
→コントラスト:70 明るさ:50 シャープネス系:0 色の濃さ:53 色合い:G2
・プロ設定→超解像とかすべてオフ 色域:ワイド ガンマ:2.2
・ホワイトバランス→色温度:低1 方式:2ポイント パターン:外 ポイント:低
 赤:0 緑:-5 青:1
■映像オプション→黒レベル:自動 アイケア:オフ
■自動省エネ設定:自動or中
■眼精疲労モード:オフ※オンにしたら白が白じゃなくなる
上はB6PのPCで使ってる設定なんで、設定項目と反映された映像が同じある保証はない
あとダウンライトや蛍光灯でも見やすさがまた変わってくるだろうから、結局はお好みで

618:不明なデバイスさん
17/09/15 22:27:55.89 Rb1Se0Qbd.net
>>607
サンキュー!
今度の金曜日に届くから参考にさせて
いただきます。
はやくこないかなー

619:不明なデバイスさん
17/09/15 23:44:15.80 qG4G9a1v0.net
>>606
ふーん、その後どうなっちゃうの?(´・ω・`)

620:不明なデバイスさん
17/09/16 02:05:40.60 EE1eG5zH0.net
この顔文字は
やっぱりスレチだな
キチガイって噂は本当っぽいね

621:不明なデバイスさん
17/09/16 12:07:33.30 j7DXDDht0.net
>>608
届いたら実運用での消費電力を計測してくれんか
370W表記なんで躊躇している

622:不明なデバイスさん
17/09/16 12:35:46.73 nRd1o2nOd.net
>>611
ごめん、ワットチェッカー持ってないんだ。

623:不明なデバイスさん
17/09/16 13:20:01.60 zjt8Q7Tz0.net
ならばどこのご家庭にもあるクランプメーターの出番だ

624:不明なデバイスさん
17/09/16 13:24:19.39 6oend/Ea0.net
>>613
会社でお暮らしの方ですか

625:不明なデバイスさん
17/09/16 13:39:27.96 c5b8AFQ20.net
わりと自治体がワットチェッカー的なデバイスを貸し出してたりもする。

626:不明なデバイスさん
17/09/16 14:21:12.00 V2azEAZz0.net
他人のためにわざわざ借りないだろう

627:不明なデバイスさん
17/09/16 14:31:23.83 Hurbe87v0.net
興味を持てば借りることもあるかな?とかね。
まあ俺の手元のワットモニターを貸し出したいぐらいだけど。

628:不明なデバイスさん
17/09/16 14:42:34.56 6oend/Ea0.net
ワットチェッカーは持ってるけど4065の消費電力見た時以来使ってないな

629:不明なデバイスさん
17/09/16 15:01:19.95 fkPTWHjd0.net
ワットチェッカーとか尼で1000円くらいで売ってるんだな
そんな安い奴でもちゃんと測れる?目安レベルかな?

630:不明なデバイスさん
17/09/16 15:10:22.81 Hurbe87v0.net
1000円台のだと制限として5W以下が測れないとか、分解能が1W単位だとかあるけど、
稼働中の4k液晶モニタの消費電力を計測する分には十分かもね。

631:不明なデバイスさん
17/09/16 15:11:18.24 6oend/Ea0.net
>>619
1000円くらいの奴は最大誤差5%って書いてあるね
俺のはそこまで安くはなかったTAP-TST8だけど最大誤差2%だった
100W未満ならコンマ台まで表示できて良い

632:不明なデバイスさん
17/09/16 15:45:12.54 RtScH8+t0.net
ドウシシャ49、クーポンきたんでポチってもうた

633:不明なデバイスさん
17/09/16 16:25:28.07 KLQDK/sCM.net
ドウシ49型 6万
フィリ42型 4.8万
Acer43型HDR 6.2万円
悩ましいなw

634:不明なデバイスさん
17/09/16 16:32:50.89 Hurbe87v0.net
選択肢があって良いことじゃん。

635:不明なデバイスさん
17/09/16 16:54:45.81 h3bczXMj0.net
ドウシシャ49はパソコンモニター距離60cmの今の環境では無理かな...

636:不明なデバイスさん
17/09/16 17:31:22.82 fkPTWHjd0.net
ソフトバンク優勝記念セール来るか!?
>>296よりも下がるかな?

637:不明なデバイスさん
17/09/16 18:05:26.58 fkPTWHjd0.net
ヤフショ期待してたのに買い回りキャンペーンだったわ
タヒね
今月末までにみかか箱蹴りかヤフショ実質51350円が来ないかな…

638:不明なデバイスさん
17/09/16 18:14:28.60 DXIYeqe50.net
>フィリ42型 4.8万
このゴミはいらない

639:不明なデバイスさん
17/09/16 18:23:33.39 1bDwOUOo0.net
>>623
エイサー43買ってレビュー頼む。

640:不明なデバイスさん
17/09/16 19:09:34.16 j7DXDDht0.net
>>612
そうか、気にせんでくれ、すまんかった

641:不明なデバイスさん
17/09/16 19:14:17.80 DfTnr4WM0.net
>>625
60ありゃ十分だよ
俺は奥行き80cmの机に置いてて実質モニタまでは65cm弱だけど問題ない

642:不明なデバイスさん
17/09/16 19:54:50.11 R98AqsrX0.net
>>631
65cm測ってみたらほぼ目の前でワロタw
四隅がまったく見えないから視点移動増えて肩こりで死ぬな

643:不明なデバイスさん
17/09/16 19:58:26.78 IBIUVCD8d.net
一メートルは離したいところだね

644:不明なデバイスさん
17/09/16 20:02:38.00 DfTnr4WM0.net
アホだなぁ、まあアホは使う必要ないけどw
24インチのモニタをデュアルで使ってるのと何が違うんだよw
机に置くなら下にベタ付けだろ、上に10cmぐらい広いディスプレイ面があるって程度だよ

645:不明なデバイスさん
17/09/16 20:43:19.05 5rstrW/A0.net
普段どんだけ視点固定してるんだろう
外歩いたらそれこそ死んじゃうんじゃね

646:不明なデバイスさん
17/09/16 21:02:09.90 R98AqsrX0.net
>>634
使ってる本人が困ってないなら別にいいさ
ただ自分が問題ないからって他人に勧めるのは間違ってる距離
24インチデュアルと違うのは左右に首を動かすだけでは済まないところ
その距離で40使ってたことあるが、左右だけじゃなくて斜めにも視点移動
しなきゃならんときあるから肩こりやばかった
今は34ウルトラワイド

647:不明なデバイスさん
17/09/16 21:04:53.31 fkPTWHjd0.net
>>636
PBP表示なら24インチデュアルと同じだと思うの
全画面で見る時にはちょっと離れればいいんじゃねーの?

648:不明なデバイスさん
17/09/16 21:05:44.17 9/ZSJC1g0.net
地雷っぽいJAPANNEXT JN-V400UHD買おうか悩んでいるんですがPVA液晶はやめとけとかありますか?

649:不明なデバイスさん
17/09/16 23:04:14.47 yfvmknK/0.net
>>625
ドウシシャ49を80cmの机の後ろにメタルラックを置いて、
アームで机の端に合わせて設置してますけど、
60cmまで前出しすると自分には厳しいですね。
マウス使用の場合は前傾で100cm程度で、
トラックボール使用の場合は後傾140cm程度で使用してます。
左隣に置いている32インチ上下2枚は120cm程度で使用中。

650:不明なデバイスさん
17/09/17 01:20:20.05 L1md9oqg0.net
>>636
また爺がきてる…
モニター選びしてる場合じゃないだろ、病院で薬付けしてろよ。
肩コリ云々言うなら、デカイ画面のほうが↑目線もあるから肩コリ予防にいいと思うな。タイテイは下目線固定で首が下向きで固まる。
なので、上向いて痛いツーのは、もう肩コリ手遅れな状態。日常生活に支障あるレベルだから整形外科やな。整体いっても意味ないレベル。

651:不明なデバイスさん
17/09/17 01:30:20.77 j6IpJ0pC0.net
なんとなく4K欲しくなってJN-VC550UHDポチってしまった
楽しみだよ

652:不明なデバイスさん
17/09/17 02:56:24.54 RR1ybBoJ0.net
大画面を全部使い切ろうとしてはいけない
多ボタンマウスと同じで、使える部分だけ使うんだ
勿論位置を極限まで下げる、机を大きなものにする、視聴距離を調整するといった工夫も必要

653:不明なデバイスさん
17/09/17 03:59:12.12 2Odw7NzP0.net
>>641
ジャパンネットか。ジャパンネット製品は、悪評まみれなわけでもなく
なぜか極端にレビューが少ないから、お前のレポを楽しみにしているぞ

654:不明なデバイスさん
17/09/17 08:05:28.30 2ethDGfc0.net
ジャパンネットとジャパネット紛らわしい
て思ってたら、おんどれJapanNextやぞ

655:不明なデバイスさん
17/09/17 09:03:57.55 ELTV4EMp0.net
今ならもう1台プレゼント!
とかやってくれそうw

656:不明なデバイスさん
17/09/17 09:08:17.62 nubzH04R0.net
>>644
同じく 思ったw
VAのノングレアは珍しいからレポ期待。

657:不明なデバイスさん
17/09/17 09:18:15.26 wp8AJcTf0.net
>>646
違う違う
JapanNextはグレア

658:不明なデバイスさん
17/09/17 10:04:20.58 AuM1PYsx0.net
URLリンク(www.4gamer.net)

659:不明なデバイスさん
17/09/17 10:25:58.30 nubzH04R0.net
>>647
JapanNextのサイトにはJN-V400UHDは非光沢となってるがノングレアではなくてグレアなのか。
まあVAパネルだし動画にはそのほうがいいでしょうね。

660:不明なデバイスさん
17/09/17 11:06:19.53 wp8AJcTf0.net
>>649
ごめんごめん
>>641のJN-VC550UHDの事だと思ったから

661:不明なデバイスさん
17/09/17 11:07:02.26 2ethDGfc0.net
>>646
この前出た40インチはVAノングレ、それで合ってる
>>647のいうグレアやぞいうのはJN-VC550UHDでしょうよ
>>646のレスが>>641に向けたものだと思ったんだろう
てかスレの流れから自分もそう思ったし
ところでノングレいわれてもJN非光沢やから、信じて良いのだろうか?
17日まで特別価格やってるのはいつものJNだ、近々1000円くらい値上げするかも
これじゃ誰も値段に釣られ、焦って買ったりしないよw
ちなみに直販の在庫397

662:646
17/09/17 12:33:04.21 nubzH04R0.net
>>650
こちらこそごめん。 
確かにJN-VC550UHD購入者からの流れだった。
今度JNから出る40型のVAはってつけるべきだった。

663:不明なデバイスさん
17/09/17 12:49:13.54 oRB4cAHK0.net
今日中に決めなきゃと焦ってる638だけど今後もそんなに値段変わらない可能性あるのか
DELL U2711より劣化しなければいいんだけどね、VAパネルJN-V400UHD

664:不明なデバイスさん
17/09/17 17:55:37.45 Uqwv2E930.net
今日zoaに寄ったんだけど初めて43インチと49インチの現物を見た
もうね、どちらも糞デカくて笑っちゃったよw
46000円のBDM4350か5万円代後半のドウシ49にするか悩んでたのがアホみたいだわ
どうせアホみたいにデカいならたった1万チョイの差ならデカい方を買おうと心に決めました

665:不明なデバイスさん
17/09/17 17:57:19.44 F+82VNBt0.net
31~32インチは物足りないし43インチはでかすぎる
37ぐらいのが欲しい

666:不明なデバイスさん
17/09/17 17:58:31.90 CSxL+2jB0.net
JN-V400UHD, 非光沢でフリッカーフリー, 応答速度4ms, sRGG99%
悪くないんじゃない?
只、230cd/m2なのは暗すぎる

667:不明なデバイスさん
17/09/17 18:00:55.48 Uqwv2E930.net
43だとPBPで使うと21.5デュアルと同等だよね…
今が27+23だから俺は43だと物足りない事に気付いた

668:不明なデバイスさん
17/09/17 18:15:24.07 egRNmAb90.net
37~42は需要ないからパネルがあんまないねんな

669:不明なデバイスさん
17/09/17 18:33:30.82 jBXFGVWa0.net
ドウシシャって調べたらやばそうやん
もしかして書いてる奴社員かな?w
Acerの43のが絶対いいと思うがw安いし~
HDRも付いてるしな~

670:不明なデバイスさん
17/09/17 18:40:04.89 uOTl3S4K0.net
>>29の4350買って尼ベーシックのHDMI 7.6mで繋いでたが
4k60HzでRGBだと暗転しまくり、YUV4:4:4だと星状にノイズ出まくったんだが
以前ここででてたこれ入れたら5m+7.6mで安定して出力できるようになった
URLリンク(www.amazon.co.jp)
1070-5m-リピータ-7.6m-L字変換-4350
こんな感じで繋いでokだったが、GPU側に7.6mは駄目だった
ついでにL字変換買ってみたんだが
こっちは暗転しまくり(FHDとかは問題なし)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こっちはokだった
URLリンク(www.amazon.co.jp)
アームに付けてひたすらぐりぐり動かす派はこの手の付けておくと
無理な負荷掛かってもちゃちな作りのこれが壊れてくれてモニタ側やケーブルもげないで済むからおすすめ
過去数回助けられた

671:不明なデバイスさん
17/09/17 18:42:47.43 VFBFIGtB0.net
確かに顔文字使ってる奴はNGに入れとくべき奴だったわ

672:不明なデバイスさん
17/09/17 18:53:49.86 Uqwv2E930.net
>>659
ドウシシャやばいのか?
4350と比較して1万しか変わらないし大は小を兼ねると思って心に決めてたのに
尼レビューの数
BDM4350評価件数153件
OD4K-49B1評価件数0件
価格コムレビューの数
BDM4350クチコミ件数462件
OD4K-49B1のクチコミ件数17件
これだけ見ると良くも悪くもフィリップスの方がメジャーなんだよね…
ドウシシャに傾いてたのに社員とか疑われて凹んだw
ドウシシャ推しの書き込みは本当に社員なんじゃないかと不安になってきたわ

673:不明なデバイスさん
17/09/17 18:55:18.84 fT8vaXsQ0.net
>>660
それ、長いケーブルを使わずに済む方法は無いのか・・・?
7mとか凄まじいな

674:不明なデバイスさん
17/09/17 19:03:03.25 jBXFGVWa0.net
>>662
フィリップスの32のいいな~。俺だったら絶対これにするVAパネル好きだしな~
でもこのスレで32推すと叩かれるから声は小さめにしておきます((+_+))

675:不明なデバイスさん
17/09/17 19:03:49.43 Ujscp66hd.net
>>662
ドウシシャも4350も、今のところこのスレでは鉄板だから安心していいかと
気をつけるべき点は、ドウシシャは電源が連動しない、4350はリモコンが無い
あとはサイズと値段次第かな

676:不明なデバイスさん
17/09/17 19:11:58.59 uOTl3S4K0.net
>>663
HDD山積み&FAN山盛りでちょー煩いからPC離したいんだよね
ついでに熱いしw

677:不明なデバイスさん
17/09/17 19:12:59.66 nubzH04R0.net
>>664
勘違いしてるようだけど ただ単にスレチなだけ。
32型を話題にしたいなら 32inch4Kスレで。
環境用途好みによって最適な大きさは人によって異なるってのがここの結論。
ま これはグレアとかVAとかモニタの要素全てに当てはまるけど。

678:不明なデバイスさん
17/09/17 19:31:47.51 Uqwv2E930.net
>>659
acer43調べたけど俺の設置環境には合わないわ
モニターアームなら問題無いけど>>59のスタンド使いたいから取付不可だった

679:不明なデバイスさん
17/09/17 19:35:44.62 FLFpA3WJ0.net
>>654
ところがどっこい、数日で慣れてもっとデカくても良かったかなと思い始めるんだぜ
50インチくらいになってくれば思わなくなるんだろうか
>>661
なんかレス飛んでると思ったらそういう事ね
俺は


680:顔文字じゃなくてワッチョイでやってるけど全然見えないな快適



681:不明なデバイスさん
17/09/17 20:00:03.66 F3wo71Xw0.net
>>660
自分のところも机を導入してPCの位置を動かす前は
10Mの引き回しで苦労したよ。
最終的にATSの4:4:4保証の10mケーブルで繋げたけど、
繋げると表示していたケーブルでも4本だめだった。
>>665
連動って電源入れると入力が切り替わるってことだよね。
自分としてはいちいち入力を戻すのが面倒なので、
連動しなくて助かるんだけど。
>>662
ドウシシャ49は良いと思うけどね。
何がやばいのか書かないレスで揺れるのなら止めておけばよいのでは。
4350も持ってるけどリモコンが無く、切替が背面ということで我慢しきれずに、
家族が仕事で使ってるPCに繋いだよ。

682:不明なデバイスさん
17/09/17 20:05:07.82 oRB4cAHK0.net
>>656
確かに輝度低めですね…でも今まで輝度350のを50%以下で使ってたから大丈夫かなと思い、ポチりました!

683:不明なデバイスさん
17/09/17 20:58:54.81 2ethDGfc0.net
人柱乙です、レビュー期待してますぜ
ところでJNのモニタってどこぞのショップだかで展示してるのかな?

684:不明なデバイスさん
17/09/17 22:26:38.27 hGHrsn7z0.net
長いHDMIで引き回してる人ってキーボード、マウスは無線なのかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch