PC向けUSBゲームパッドを語るスレ Part 46at HARD
PC向けUSBゲームパッドを語るスレ Part 46 - 暇つぶし2ch311:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 12:04:53.18 aq8qgOK50.net
>>303
>>85 

312:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 12:06:13.25 bpAjyAdx0.net
>>304
>>78
  

313:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 12:06:41.19 aq8qgOK50.net
>>305
>>85 

314:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 12:07:35.61 bpAjyAdx0.net
>>306
>>78
  

315:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 12:08:00.88 aq8qgOK50.net
>>307
>>85 

316:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 12:09:44.82 bpAjyAdx0.net
>>308
>>78
  

317:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 12:10:11.42 aq8qgOK50.net
>>309
>>85 

318:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 12:11:19.04 bpAjyAdx0.net
>>310
>>78
  

319:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 12:11:26.18 aq8qgOK50.net
>>311
>>85 

320:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 12:12:41.00 bpAjyAdx0.net
>>312
>>78
  

321:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 12:13:09.42 aq8qgOK50.net
>>313
>>85 

322:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 12:15:38.60 bpAjyAdx0.net
>>314
>>78
  

323:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 12:16:26.26 aq8qgOK50.net
>>315
>>85 

324:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 12:17:17.88 bpAjyAdx0.net
>>316
>>78
  

325:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 12:17:26.38 aq8qgOK50.net
>>317
>>85 

326:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 12:20:33.11 bpAjyAdx0.net
>>318
>>78
  

327:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 12:21:00.63 aq8qgOK50.net
>>319
>>85 

328:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 12:21:54.37 bpAjyAdx0.net
>>320
>>78
  

329:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 12:22:20.74 aq8qgOK50.net
>>321
>>85 

330:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 12:23:55.63 bpAjyAdx0.net
>>322
>>78
  

331:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 12:24:15.54 aq8qgOK50.net
>>323
>>85 

332:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 12:25:17.24 bpAjyAdx0.net
>>324
>>78
  

333:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 12:25:37.65 aq8qgOK50.net
>>325
>>85 

334:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 12:26:54.05 bpAjyAdx0.net
>>326
>>78
  

335:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 12:27:20.77 aq8qgOK50.net
>>327
>>85 

336:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 12:28:19.89 bpAjyAdx0.net
>>328
>>78
  

337:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 12:28:41.15 aq8qgOK50.net
>>329
>>85 

338:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 12:29:03.66 bpAjyAdx0.net
>>330
>>78
   

339:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 12:30:09.54 aq8qgOK50.net
>>331
>>85

340:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 12:33:49.54 bpAjyAdx0.net
>>332
>>78
   

341:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 12:34:25.18 aq8qgOK50.net
>>333
>>85 

342:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 12:36:02.80 bpAjyAdx0.net
>>334
>>78
   

343:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 12:36:16.33 aq8qgOK50.net
>>335
>>85 

344:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 12:37


345::14.35 ID:bpAjyAdx0.net



346:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 12:37:39.38 aq8qgOK50.net
>>337
>>85 

347:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 12:44:58.26 bpAjyAdx0.net
>>338
>>78
   

348:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 12:48:06.46 aq8qgOK50.net
>>339
>>85 

349:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 12:48:41.18 bpAjyAdx0.net
>>340
>>78
   

350:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 12:49:02.25 aq8qgOK50.net
>>341
>>85 

351:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 12:51:17.82 bpAjyAdx0.net
>>342
>>78
   

352:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 12:52:03.99 aq8qgOK50.net
>>343
>>85 

353:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 13:05:20.07 bpAjyAdx0.net
>>344
>>78
    

354:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 13:06:27.42 aq8qgOK50.net
>>345
>>85 

355:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 13:08:45.39 bpAjyAdx0.net
>>346
>>78
    

356:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 13:09:06.00 aq8qgOK50.net
>>347
>>85 

357:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 13:13:36.94 bpAjyAdx0.net
>>348
>>78
    

358:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 13:13:59.76 aq8qgOK50.net
>>349
>>85 

359:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 13:14:55.53 bpAjyAdx0.net
>>350
>>78
    

360:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 13:15:33.67 aq8qgOK50.net
>>351
>>85 

361:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 13:16:31.44 bpAjyAdx0.net
>>352
>>78
    

362:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 13:17:00.99 aq8qgOK50.net
>>353
>>85 

363:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 13:19:14.59 bpAjyAdx0.net
>>354
>>78
    

364:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 13:19:50.95 aq8qgOK50.net
>>355
>>85

365:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 13:23:00.89 bpAjyAdx0.net
>>356
>>78
    

366:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 13:23:52.86 aq8qgOK50.net
>>357
>>85 

367:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 13:26:11.83 bpAjyAdx0.net
>>358
>>78
    

368:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 13:26:27.18 aq8qgOK50.net
>>359
>>85 

369:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 13:27:40.23 bpAjyAdx0.net
>>360
>>78
    

370:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 13:27:57.61 aq8qgOK50.net
>>361
>>85 

371:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 13:30:53.94 bpAjyAdx0.net
>>362
>>78
    

372:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 13:31:17.58 aq8qgOK50.net
>>363
>>85 

373:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 13:35:04.92 bpAjyAdx0.net
>>364
>>78
    

374:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 13:37:22.71 aq8qgOK50.net
>>365
>>85 

375:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 13:39:02.99 bpAjyAdx0.net
>>366
>>78
    

376:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 13:39:42.54 aq8qgOK50.net
>>367
>>85 

377:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 13:40:42.61 bpAjyAdx0.net
>>368
>>78
    

378:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 13:42:12.02 aq8qgOK50.net
>>369
>>85 

379:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 13:42:41.86 bpAjyAdx0.net
>>370
>>78
    

380:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 13:43:14.96 aq8qgOK50.net
>>371
>>85 

381:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 13:47:31.50 bpAjyAdx0.net
>>372
>>78
    

382:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 13:47:52.39 aq8qgOK50.net
>>373
>>85 

383:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 13:48:12.98 bpAjyAdx0.net
>>374
>>78
    

384:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 13:54:48.26 aq8qgOK50.net
>>375
>>85

385:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 13:55:17.14 bpAjyAdx0.net
>>376
>>78
    

386:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 13:57:31.58 aq8qgOK50.net
>>377
>>85

387:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 13:57:52.78 bpAjyAdx0.net
>>378
>>78
    

388:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 13:58:10.69 aq8qgOK50.net
>>379
>>85

389:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 13:59:23.53 bpAjyAdx0.net
>>380
もうこの位でいいな。
最後、お前がビシッ!と決めてくれ。

390:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 14:00:56.23 aq8qgOK50.net
>>381
>>85
結局逃げるの?負け犬乙

391:不明なデバイスさん (ワッチョイ 1742-KuRC)
17/07/12 14:03:50.88 bpAjyAdx0.net
ワッチョイが更新される良いタイミングでGJだったよ。
計算通りに仕上げてくれてありがとうな。
それじゃアディオス!

392:不明なデバイスさん (ワッチョイ f755-jTKI)
17/07/12 14:04:41.32 aq8qgOK50.net
>>383
>>85
涙目逃亡wwwwwww

393:不明なデバイスさん (ワッチョイ d74c-rvkC)
17/07/12 14:23:24.83 D3U3Gw7V0.net
>>150
ほんと思いつきだけでやっただけだし、扱いも雑だから色々汚いけどこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
グルーガンとかはダイソーで調達したので本体とスティックで総費用324円
そしてまだやってたのかお前ら……

394:不明なデバイスさん (ワキゲー MMdf-0k1c)
17/07/12 23:37:14.24 ZcPmRh4jM.net
>>385
評価する

395:不明なデバイスさん (ワッチョイ f1bd-rEpn)
17/07/13 09:43:01.83 YTM8C5dq0.net
昨晩異常者が暴れてたんだな

396:不明なデバイスさん (スップ Sd9e-KjMt)
17/07/13 13:57:12.93 5q2d+AGBd.net
質問です。
360ceを使いゲームフォルダに作成されたファイルを入れてXinputに対応していないゲームで使えるようになりました。
ところがxbox360のコントローラーが反


397:応しなくなりました。 360ceで作成したファイルを取り除けば動くようにはなるのですが、コントローラーを2つ繋いだまま状況に応じて使い分けたいのですが、二つのコントローラーを使えるようにすることは可能でしょうか?



398:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a6f-qt4g)
17/07/13 14:15:10.35 hU4ARsp10.net
無理

399:不明なデバイスさん (ワッチョイ e64c-S4qQ)
17/07/13 16:23:54.61 KWS8T6eY0.net
無理だね

400:不明なデバイスさん (スップ Sd9e-KjMt)
17/07/13 16:38:13.36 R4hx/i+Rd.net
迅速な回答ありがとうございました
諦めます

401:不明なデバイスさん (ワッチョイ 40ea-Xm5V)
17/07/14 04:03:49.52 d9wwQnp+0.net
12日、多分家4日開けてる間に自動アップデート入ったタイミングだと思うんだけどoneコンでの操作おかしくなった
具体的にはFO4でボタン2重押しされたりLTRTで撃てなくなったり、KF2で右スティック操作効かなかったり
ドライバー入れ直してみたりwindowsアップデート消してみたりしたんだけどダメ
360コン繋いでも同じ症状だったからコントローラー側じゃなくてやっぱりシステム側なんだろうけど
前もなったんだけどググりつつテキトーに弄ってたら治ったからどうすればいいのかわからん
xbox peripheralsとX inputが同居してるのはこれ正常なの?
助けて!

402:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a39-MRQN)
17/07/14 11:04:14.92 DI7mlvuG0.net
OSクリーンインスコしなおせ

403:不明なデバイスさん (ワッチョイ 40ea-Xm5V)
17/07/14 21:20:01.53 d9wwQnp+0.net
なんとかなったわ
ドライバーふたつとも4年前の一番古いのにしたら少なくともFO4は正常に動いた

404:不明なデバイスさん (ワッチョイ df7a-keXt)
17/07/15 18:31:35.86 DE0LUTSv0.net
DS4にinput mapperかませて無線で繋いでたんだが、PS4買ったらPS4に繋がっちゃう
PS4と無線併用してる人どうしてるの?

405:不明なデバイスさん (ワッチョイ df7a-keXt)
17/07/15 20:46:13.41 DE0LUTSv0.net
すまん自己解決した
再度PCとペアリングするだけで良かったのな…ペアリングって仕組み自体勘違いしてた

406:不明なデバイスさん (ワッチョイ 01a3-Xm5V)
17/07/17 01:42:25.14 9dgMe3ys0.net
荒れてると思ったらファイコマのボタンを独立にアサインしたいということなん?>>33
背中のスイッチをR3L3にしてsteamクライアントのコントローラー設定でボタン別々にアサインできたお
例えばR3とL3にそれぞれ中P中K、大P大Kとか

407:不明なデバイスさん (ワッチョイ e64c-S4qQ)
17/07/17 02:28:49.15 eebe7vQt0.net
>>397
十字キーを個別のボタンにしたいって話が発端のはず
そこから何故かPCは汎用機なんだから規格で制約を設けるのはいいけど
それはそれとして自由に弄れないのは論外だあり得ない許せないと発狂しだしてな
昔はもっと自由度高かったけどトラブル多かったから規格化され、自由度が高いのは淘汰されたって説明しても持論振りかざして聞く耳持たなかったんじゃ
最終的に謎の根比べに発展してレスがすげー進んで今に至る

408:不明なデバイスさん (ワッチョイ c469-laX8)
17/07/17 04:48:38.89 ROCrswS40.net
お前ら(ユーザ)が我慢して声をあげないからこんなことになったニダ
お前らも責任があるニダ
って思考だと見たアル

409:不明なデバイスさん (ワッチョイ 01a3-Xm5V)
17/07/17 07:40:13.85 9dgMe3ys0.net
>>398-399
サンクスニキ
アンチxinputの人はボタンが沢山必要なゲーム愛好家なのかもしれんですね
フライトシムとか本格的にやる人は市販のUSB基板等で自分でコントローラ作るし

410:不明なデバイスさん (ワッチョイ e64c-S4qQ)
17/07/17 10:47:22.08 eebe7vQt0.net
>>400
特に何かがやりたいってことはないけど気に入らないってごねてただけみたいなんだ……
ツール噛ませれば弄れるとも、基板で自作しろと行ってもガン無視だし

411:不明なデバイスさん (ワッチョイ 64ea-MRQN)
17/07/17 17:05:41.23 GxcB5t3w0.net
昨日、愛用のF710が壊れたんでAmazonでみたら
r付きと無印の2種類があるんだけど何が違うのかな
いつものロジ商法だと変わったのは名前だけで、基本的に同じものだと思うんだけど

412:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2911-R7+R)
17/07/17 17:38:33.27 6QGqnCMt0.net
いつも通り、中身は完全に同じよ

413:不明なデバイスさん (ワッチョイ e64c-S4qQ)
17/07/17 18:26:09.75 eebe7vQt0.net
rはXinputとDirectInputが切り替えられるようになったマイナーチェンジ版じゃなかった?
あとGクラスタのセット買った方がコントローラー単品より安いかもしれない(ドスパラとかだと2000円しない

414:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a87-MRQN)
17/07/17 18:55:14.40 z1oRIAzO0.net
>>404
元から切り替え付いてる

415:不明なデバイスさん (スププ Sd70-73NM)
17/07/17 19:33:38.87 v3JaLEzrd.net
r付きは安くなりすぎたr無しの価格調整用の型番変更分みたいなもの

416:不明なデバイスさん (ワッチョイ 64ea-MRQN)
17/07/17 20:12:40.25 GxcB5t3w0.net
>>403-406
回答ありがとう
早速無印というか>>404のGクラスタセットをポチったわ

417:不明なデバイスさん (ワッチョイ 01a3-Xm5V)
17/07/18 06:19:05.35 Z54FW1jP0.net
F710はLTとRTが重くて疲れるけど1週間ぐらい使い続ければ慣れる
アナログスティックが0から65536の間でブレないのは利点かな
箱〇パッドだとスティックの幅に誤差が出る
F710のアナログスティックかつ十字キーと箱〇パッドのトリガーを併せ持ったパッドが出てくれないかなあ

418:不明なデバイスさん (ワッチョイ a6bf-MRQN)
17/07/18 09:43:54.76 4ZyLP/uu0.net
>>408
じゃあDS3だな

419:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f0e-MRQN)
17/07/18 11:15:32.35 GKhStHkt0.net
数年前ってF710って名前を挙げるだけで凄まじい勢いで叩きまくるのがいたけど
あれ何だったんだ?

420:不明なデバイスさん (ワッチョイ 2911-R7+R)
17/07/18 11:39:29.45 doKzO3RD0.net
>>409
DS3はBT1つ食い潰すのがダメダメすぎてなあ
それさえ無ければ最高なんだけど

421:不明なデバイスさん (ワッチョイ ac42-z+eH)
17/07/18 11:44:25.12 oEKPpOQs0.net
>>409
>>411
失せろ

422:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a75-HRoc)
17/07/18 11:49:02.09 hL0OYrbC0.net
パッドなんて有線接続の方が良いわ
ゲームしながらバッテリー残量とか気にするの煩わし


423:い



424:不明なデバイスさん (ワッチョイ c469-laX8)
17/07/18 12:29:57.51 I2nQuQN60.net
パッドなんて無線接続の方が良いわ
ゲームしながらケーブルとか気にするの煩わしい

425:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a75-HRoc)
17/07/18 12:57:32.19 hL0OYrbC0.net
長さにゆとりあるケーブル使ってればゲーム中に
ケーブル気になることなんて一切ない
ブンブン振り回して使うものじゃないし

426:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e41-JINe)
17/07/18 13:27:29.83 SLGPWO550.net
無線になれると有線はもう無理

427:不明なデバイスさん (ドコグロ MM02-Cvl0)
17/07/18 14:11:33.05 Vnbl3poHM.net
マウスもキーボードも無線だからパッドも無線にしたらやっぱ楽だな
PC本体近くに置きたくないし

428:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a75-HRoc)
17/07/18 14:34:30.71 hL0OYrbC0.net
マウスもキーボードも有線だからパッドも有線の方がやっぱ楽だな
有線でもPC本体近くに置く必要なんて無いし

429:不明なデバイスさん (ワッチョイ 64ea-MRQN)
17/07/18 20:38:15.37 hEZB9N740.net
まあクーラー嫌いな年寄りみたいなもんだけど
こっちは命に関わらない信仰だからほっといてやろうよw
>>408
俺はあのトリガーが好きだわ

430:不明なデバイスさん (ワッチョイ 01a3-Xm5V)
17/07/19 08:12:30.47 R76GPFvK0.net
F710はトリガーが重くて入力数値がブレまくるの残念
トリガーのスプリングをノック式ボールペンのスプリングに換えると柔らかくなるらしい
今度やってみるつもりだけど、ネジが特殊ねじなのねF710は

431:不明なデバイスさん (ワッチョイ 01a3-Xm5V)
17/07/19 08:13:32.87 R76GPFvK0.net
補足 トリガーの入力値がブレるのは重さ故ではなくて、押しっぱなし状態でも微妙に数値が変動するんよ

432:不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ea-l5iw)
17/07/27 19:06:40.05 27MVaJsr0.net
>>421
それ壊れてるんだろ

433:不明なデバイスさん
17/08/04 00:52:42.09 Pn1xy4Mw0.net
ファイティングコマンダー買ったけどダメだわ
十字キーの右が入る時と入らない時がある。
発売日に買ったんだけど、パッドの寿命って
毎日使って2年くらいが限度?

434:不明なデバイスさん
17/08/04 01:00:37.94 zxV/IdeQ0.net
>>423
寿命なんて個体差次第だろ
俺のDS3なんて7年使ってるけど全く問題無いし

435:不明なデバイスさん
17/08/04 02:20:43.83 Pn1xy4Mw0.net
じゃあ俺もDS3買うわ

436:不明なデバイスさん
17/08/05 18:00:22.99 J8oGKw3fp.net
ここ見て360コン買おうと思ったんだけどもう販売終了しててネット通販じゃないと取り扱いしてないのね…
普通にAmazonで買えばいいのかもだけど奮発してoneコンかsteamコン買うのも面白いのかな

437:不明なデバイスさん
17/08/05 18:11:17.54 /8e99Bdz0.net
>>426
edge301でも買えば

438:不明なデバイスさん
17/08/05 19:24:46.36 qokxQ8eY0.net
11月に出るXbox One X のパッドって現行Oneと一緒なんだろうか

439:不明なデバイスさん
17/08/05 20:55:15.23 6DRXJStN0.net
デジタルオンリーのオススメはないの?

440:不明なデバイスさん
17/08/06 00:50:58.10 MMZ82mG60.net
このご時世デジタルオンリーなんてあまり需要が無いからな
新製品はファイティングコマンダーくらいしか出てないんだしオススメもクソもない

441:不明なデバイスさん
17/08/06 18:33:33.21 qdS3ExVcp.net
知らんかったよ
テンプレ見て質問したがやはり古いね

442:不明なデバイスさん
17/08/06 20:21:44.07 eoi8VeZF0.net
サターンパッドの海外限定の白いやつって他の復刻版と違うの?

443:不明なデバイスさん
17/08/08 14:14:44.97 2AgTqNeDd.net
デジタルオンリーだとBUFFALOから出てるファミコン、スーファミ型のやつが無難じゃないかな?

444:不明なデバイスさん
17/08/08 16:34:09.25 USO7LXfBM.net
スーファミ型はエレコムも出してたな
差はあるんだろうか?

445:不明なデバイスさん
17/08/08 19:32:45.79 eqgiE7Zf0.net
URLリンク(blogs.windows.com)
XBOXコントローラーもうわけわからん

446:不明なデバイスさん
17/08/08 19:57:27.96 yMo5AyJL0.net
>>435
このWireless AdapterってのはDirect Wi-FiでもBTでもない専用アダプタ?
仕様が全く分からないけどまあBTよりは遅延も少


447:ないのかね



448:不明なデバイスさん
17/08/08 23:43:07.69 /w0PDBUK0.net
>>435
アダプタ小さくなったなおい
前モデルのアダプタを輸入して買わなくてよかった

449:不明なデバイスさん
17/08/09 00:30:16.29 QT1tUkGsd.net
7じゃ青歯使えないのかこれ?

450:不明なデバイスさん
17/08/09 00:40:23.48 WkcmMVfm0.net
>>438
一応使えるらしいけど正式サポートは無し
インパルストリガーが使えない?とか不具合もあるらしいな

451:不明なデバイスさん
17/08/09 01:06:08.22 zSRL4GV20.net
>>435
前モデルは技適の問題で日本じゃ発売出来なかったみたいだけど、
サイズ以外でどこか変わったのかな?
前モデル持ってるが、遅延とか改善してたら買ってみようかな。

452:不明なデバイスさん
17/08/09 01:09:18.02 zSRL4GV20.net
>>438
Steamゲー幾つか試したけどXinputとして正常に認識されないから
動作が不安定になる。
Joytokeyなんかを使ってキー割り振れば使えるかも。

453:不明なデバイスさん
17/08/09 01:12:55.54 WKOBesuo0.net
>>440
Wi-Fiダイレクトが一番遅延少ないんじゃね
BTなんて未だに125Hzのゴミだし
>>441
それゲーム側がXInputに対応してないだけじゃねえの

454:不明なデバイスさん
17/08/09 10:59:35.78 zSRL4GV20.net
>>442
Windows上ではコントローラとして認識してて、デバイスとプリンターの所に表示されるし
各ボタンをテストしても正常に反応するんだけどね。
ただ、XInputPlusには認識されないし(アダプター経由だと問題なし)、XInputに対応してる
ゲームを5、6本試したけど、アナログが明後日の方向に勝手に動いたり、認識しないボタンが
あったりと、ゲーム側のオプションでなんとか出来る状態じゃ無かったよ。
DirectInputでの動作や、x360ce使ってとか、Joytokeyでの割り振りとか確認しなかったので
その辺は分からんけどね。

455:不明なデバイスさん
17/08/09 13:13:31.03 P4fOFJne0.net
4亀記事を見たところセット品のWireless AdapterってWi-Fi Directのことらしいな
URLリンク(www.4gamer.net)

456:不明なデバイスさん
17/08/09 19:09:34.38 vcu4KRTX0.net
十字キー多用するゲーム以外ならこれが一番だな
高いけど

457:不明なデバイスさん
17/08/11 01:29:43.00 KmbDi/5t0.net
とりあえずで買ったエレコムのパッドが手動連射できなくなったから新しく買おうと思ってるけどXoneコンってXinputとDirectinputの切り替えってある?
あとSTGの場合別途必要と書かれてるけどなんでなの?

458:不明なデバイスさん
17/08/11 02:12:08.67 KocZOsfw0.net
>XinputとDirectinputの切り替え
無い。ツールでDirectInput出力出来るけどね。
>STGの場合別途必要
十字キーが微妙な操作にむいてない。

459:不明なデバイスさん
17/08/12 10:24:55.19 rpe1pGBy0.net
>STGの場合別途必要
十字キーが微妙な操作にむいてない。
コレなんだよなぁ
スティックでやれって言うけど、そうじゃないんだよ

460:不明なデバイスさん
17/08/12 14:17:42.47 PxQCNh23p.net
重いからJC-DUX60bkの振動用の振り子?部分引きちぎっても問題ないかな

461:不明なデバイスさん
17/08/13 22:33:46.76 lUO0wNS10.net
>>448
STGは素直にアケコンでやるか、使い捨てのでエレゴミのデジタルパッド買って来るのが吉

462:不明なデバイスさん
17/08/14 11:50:01.98 4y2k7ZXG0.net
Win10で有線XBOX360コントローラを挿してるとスリープ移行しなくなった

463:不明なデバイスさん
17/08/14 22:24:51.53 DalspfFV0.net
有線360コン内部のゴムが切れたんで、別途ゴム(サード製)を購入して修理しょうと思っているんだけど
このスレで試した人がいるなら感想を聞いてみたいんだけどいるか�


464:ネ? 純正のゴムと比べて使用感や耐久性とか知っているなら教えてもらいたい



465:不明なデバイスさん
17/08/15 20:34:28.85 2Qbg7NIC0.net
3Dゲーはホリコン2を変換してモンゴリの相方として使ってるんだけどツクールゲーやSTGやるとボタンが硬いか高いせいでどうにも指が疲れる
そんでスティックなしのパッド買おうと思うんだけどスーファミ風のやつ買っとけばいいんかね?

466:不明なデバイスさん
17/08/17 11:24:57.94 NinKUx1H0.net
なんでPC用パッドってボタンもキーも硬いやつばっかなんだよ
サターン似で格ゲーやりやすいパッドって何かない?

467:不明なデバイスさん
17/08/17 16:32:46.92 xZFGYKWB0.net
使ってりゃ柔くなる

468:不明なデバイスさん
17/08/17 17:53:00.29 c6mTtCQ80.net
>>454
ホリがなんか出してただろ、格ゲーパッド

469:不明なデバイスさん
17/08/17 17:54:51.97 NinKUx1H0.net
ホリのやつ買ってみるわありがと
>>455
ロジクールのやつとかバネ強すぎて短時間でも指が痛くなるレベルなんだけど本当に柔らかくなるのかアレ?

470:不明なデバイスさん
17/08/19 20:24:29.74 Qae78sUW0.net
>>454
サターンパッド+変換器オススメ
と思ったらサターンパッドめっちゃ値上がりしてんのな

471:不明なデバイスさん
17/08/19 20:25:09.12 Qae78sUW0.net
URLリンク(amzn.asia)
これは柔らかいけど、なんだかんだでアナログないと不便

472:不明なデバイスさん
17/08/20 16:13:26.47 MKaaMTsf0.net
アナログ必須のゲームは我慢してロジクールのやつ使うから大丈夫
みんないろいろありがとう
結局ホリの新しい左右非対称のやつと復刻版サタパ買っちゃった
比べてみると十字はサタパの勝ち、ボタンはホリの勝ちって感じだった
手になじむのは使い慣れたサターンだけど、ホリの変な形したやつも持ってみるとそんなに違和感ない
慣れればホリの方がいいって思うかもしれない
サタパでボタン足りないゲームはホリのでやるって感じに落ち着きそう

473:不明なデバイスさん
17/08/27 06:36:28.58 MA6oqOh+d.net
SUCFの箱版買おうかと思うんだけど使ってるやついる?

474:不明なデバイスさん
17/08/27 11:49:59.07 bqStjHFW0.net
たぶん世界中探しても居ないと思う

475:不明なデバイスさん
17/08/27 14:46:46.32 tlif0vIwd.net
マジかよえりこんか

476:不明なデバイスさん
17/08/27 16:06:20.55 yEsYbljP0.net
ぐぐってみたけどなんか使いにくそうだな
好みのハード純正でよさそう

477:不明なデバイスさん
17/08/27 22:32:24.59 ZwGrycXP0.net
DUALSHOCK2の左スティックがデッドゾーン0だと常に右に入力されてるわ
デッドゾーンの設定できないゲームだと詰むなぁ

478:不明なデバイスさん
17/08/28 05:32:22.32 8wujsmKxd.net
>>465
知るかよ、ゴキ
失せろ

479:不明なデバイスさん
17/08/28 11:56:35.79 JRUaMTb00.net
ほんっとどこにでも湧くよな カサカサカサカサ

480:不明なデバイスさん
17/08/28 16:14:26.69 L+TR3pjR0.net
箱コン用の正規国内版無線アダプターって、サイズ以外の機能や性能はどうなんだろう?
手持ちの旧型はスリープを繰り返すとペアリングが不安定になる事があったんだよね

481:不明なデバイスさん
17/08/29 00:35:54.84 LJz8r07+0.net
普通ゲーム中はスリープ切るだろ

482:不明なデバイスさん
17/08/29 00:44:22.93 jOkhqTUY0.net
うちのPCには驚いたことにゲーム中以外の状態がある

483:不明なデバイスさん
17/08/30 15:33:50.63 qHvVJ3/H0.net
ドフで状態の良いJC-U3613Mを中古1000円でゲットしたけど意外といいかも
LBが接触不良気味だったから分解して
無水アルコールと綿棒で接点を拭いてやったら完全復活した
これが3000円だったら買わないけどもね



484:<Cン使いすると即壊れそうだから箱コン故障時の予備用にしてます



485:不明なデバイスさん
17/09/03 00:39:37.00 bTp/+B5v0.net
昔買ったロジのF310ずっと使い続けてるんだが
LT・RTが硬すぎていつまで経っても柔らかくならない、押しづらいのが困る
プレイしてる中にDirectInputゲーまだあるんで対応してて形が近くてボタン押しやすいパッド無いかなぁ

486:不明なデバイスさん
17/09/03 10:00:00.90 1mc20Ulp0.net
F310は1ヶ月で断線するってばっちゃが言ってた

487:不明なデバイスさん
17/09/03 10:33:59.40 K4HBmcsd0.net
>>472
物理的なアプローチでバネを交換してしまうとか
過去スレでそんなんやってた人がいたような気がするし

488:不明なデバイスさん
17/09/03 13:22:52.22 fBaxhp7d0.net
>>472
別に箱コンでもDirectInputのゲーム出来るぞ

489:不明なデバイスさん
17/09/05 18:35:31.44 Iy72tPgzp.net
JC-DUX60BKで左スティックだけ二箇所半田付けされないんだけど、これって何か理由あるのかね

490:不明なデバイスさん
17/09/05 18:50:15.59 zyQYsJWl0.net
>>476
すぐ壊れて買い直させるためだろ
どうせこれしか買わないんだろ?

491:不明なデバイスさん
17/09/05 19:10:59.69 Iy72tPgzp.net
>>477
2台とも半田付けされてないんだよな
回路とか一切分からないんだけど、右スティックは全部半田付けされてるのに左が2つされない理由が分からん

492:不明なデバイスさん
17/09/05 19:13:58.92 iOliPW1u0.net
>>476
そこはハンダ不要なのかなあ?
新品に交換する時にそこは飛ばしてハンダした
1週間(15時間)問題なし

493:不明なデバイスさん
17/09/05 21:33:05.09 evNEVOwB0.net
うちのもされてなかったしそういう仕様なんじゃね?
部品交換してしばらく経つけど特に問題もないし

494:不明なデバイスさん
17/09/06 21:13:27.54 FitUNNMup.net
やっぱりみんな半田付けされてないのか
するとどうなるのか試してみるわ。
回路通ってないなら意味ないけど

495:不明なデバイスさん
17/09/14 01:51:45.91 Y9PIK+yR0.net
xboxoneワイヤレスコントローラーのAボタンを軽くおした時に反応しづらいのって仕様なん?
初期不良診断貰って交換してもらったのに交換品もこの症状出てるんだけど

496:482
17/09/14 09:30:17.07 Y9PIK+yR0.net
因みに本体下部にイヤホンジャックがついてる新し目なやつ
使ってる人いたら意見お願いします

497:不明なデバイスさん
17/09/14 10:07:35.00 kpFKARGp0.net
>>483
おまえの肉体がおま環状態なんじゃろ
押し方がおかしい、実は筋ジストロフィー、アル中、etc

498:不明なデバイスさん
17/09/14 12:38:47.14 Y9PIK+yR0.net
>>484
至って健康体です
ボタンは最低限の強さでおしてるけどA以外のボタンは全部反応してるよ
持ってるならAボタンを何度か力を入れないでおしてみてほしい

499:不明なデバイスさん
17/09/14 16:32:25.19 uxOl2i1W0.net
まあ家族や知人に試して貰って感想を聞くことだね
おま感はありうる
(おまえの感覚と他人の感覚の差を比較せよ)

500:不明なデバイスさん
17/09/14 18:19:32.74 Y9PIK+yR0.net
>>486
感覚に差があると言ってもカチッと音がなるまで押しているよ?
これで反応しないことがあるのが普通なん?xboxコン初めて買ったからこれが当たり前なら仕様がないけど

501:不明なデバイスさん
17/09/14 21:20:00.84 GEn99hWRp.net
ググって誰も同じ事言ってないならおま感

502:不明なデバイスさん
17/09/19 03:02:21.35 2MB60F7O0.net
Xbox360の有線コントローラーAmazonで全然売ってないなと思ったら生産終了してたのか。
畜生・・・。入門用に買おうと思ってたのに。ワイヤレスのコントローラーは出来るだけ買いたいと�


503:ヘ思わん



504:不明なデバイスさん
17/09/19 03:12:03.82 68W6c14b0.net
>>489
別に箱1コンも普通に有線で使えるぞ
360コンは入門だろうが何だろうがゴミ過ぎるからオススメしない
どうしても安く抑えたいならまだEDGE301の方がまだマシ
値段相応の耐久性ではあるけどね

505:不明なデバイスさん
17/09/19 20:11:18.00 8kbFXO2b0.net
安物買いの銭失いにならないように始めから箱1コンが無難だと思う

506:不明なデバイスさん
17/09/20 01:59:39.99 2YwfuZzK0.net
>>490 >>491
箱1コンは有線接続出来るみたいだけど箱1コン本体の接続コネクター(microUSB)が接続不良になるって聞いた
けど大丈夫なんかねぇ・・・

507:不明なデバイスさん
17/09/20 02:30:39.30 TkFthzmV0.net
大体物持ち悪い奴は何使ってもすぐ壊すし
壊さない人は何使ってもそうそう壊れない
うちのDS3は7年使ってるけど全く問題無し

508:不明なデバイスさん
17/09/20 07:01:48.54 RLnw1zzi0.net
ゴキは問題有り。

509:不明なデバイスさん
17/09/20 10:47:27.43 AKzfUWkg0.net
箱1コンのコネクタはコントローラー落としたり乱暴に使ってたりしなくても普段の取り回しでダメになってくるから問題外ですw

510:不明なデバイスさん
17/09/20 14:21:20.59 WBg8JEMN0.net
>>492
箱1コン2個とエリコン1個使ってたけど全部コネクタぶっ壊れたよ
極力扱いには気をつけてたつもりなんだけどな
今は充電も使用もケーブルを介さないようにしてる

511:不明なデバイスさん
17/09/20 15:29:40.77 85SSivnd0.net
EDGE301買っとけ

512:不明なデバイスさん
17/09/20 16:23:57.55 XdXJ5ZRm0.net
ホットボンドでガチガチに固めとけばいいのさ

513:不明なデバイスさん
17/09/20 23:45:19.63 2YwfuZzK0.net
>>497
やっぱ箱1コンよりこっちの方が良いのかね。別に無線で使う気無いし。
でも相性が気になる所なんだよな・・・ 箱1コンにも少し興味持ってきたし・・・

514:不明なデバイスさん
17/09/20 23:48:30.95 00HSlcTR0.net
>>499
相性って何の相性だよ?
ドライバ仕様のこと言ってるなら箱○とEDGE301は完全に同じだぞ
むしろ箱1コンはDirectInputの仕様が変わったせいで箱○DirectInput仕様で
作られたゲームでは正常に使えない場合がある
XInputなら箱○も箱1もEDGEも同じ

515:不明なデバイスさん
17/09/21 03:09:34.59 1eImqgeM0.net
>>500
あーすまん ドライバー仕様の事言ってた。後は耐久性が気になる所だわ
箱ONEコンとEDGEって耐久性ではどっちが一番なんやろな?同じくらい?

516:不明なデバイスさん
17/09/21 03:31:41.61 VSTh4Wo80.net
>>501
耐久性なんざここで数人の意見聞いたところでお前が当たり引くかハズレ引くか次第だろ
最低でも500個以上のサンプルで耐久性テストして平均値でも出さない限り何の意味もない
壊れやすいと言われてる箇所も違うんだから尚更意味が無いわ

517:不明なデバイスさん
17/09/21 07:24:34.80 JazQeV4P0.net
>>501
ぐだぐだ言ってるけど、お小遣い少ないってだけだろ?
やっすいエレゴミのXinputパッドで何が悪いんだ?十分使えるぞ

518:不明なデバイスさん
17/09/21 07:36:32.17 sQaXNgVop.net
えれこむはダメって�


519:eンプレにもかいてるんですが…



520:不明なデバイスさん
17/09/21 14:24:39.44 zpeDFuSd0.net
EDGEも耐久クソボタン配置unkのゴミパッドだぞ
エレコムと大して変わらん
つーか安い分エレコムのがマシ

521:不明なデバイスさん
17/09/21 14:35:19.


522:92 ID:wJpL5Z600.net



523:不明なデバイスさん
17/09/21 16:01:07.46 ie9cAanl0.net
>>506
いや>>505はPSだけしか知らない狭い世界で育ってるてことじゃろ?
つまりPS配置以外の全てが敵w

524:不明なデバイスさん
17/09/21 16:14:53.87 9WmRbW6J0.net
>>507
なら尚更EDGEはPSと同じ十字の位置じゃん

525:不明なデバイスさん
17/09/21 16:30:45.18 zpeDFuSd0.net
backとstart押す時アナログスティックに指がひっかかるってよく言われるやん
それの事だよ
>>507はごめん、意味がわからん

526:不明なデバイスさん
17/09/21 16:43:22.27 zaFf/lN40.net
偶に見るかもしれないがよく言われるってほどじゃないな
PS3コンでも引っ掛かるし
まあBack Startの位置に関してはPS4コンのShare/Optionの位置がベストだとは思うが

527:不明なデバイスさん
17/09/21 23:44:41.63 CW2k5gFN0.net
箱コンでPCと箱1でバトルフィールド1やってみたんだけど
PC版のエイム感とPS4版のエイム感に差があるように感じた
家庭用機って、スティックの感度設定に特別な調整が入ってたりするのでしょうか?

528:不明なデバイスさん
17/09/21 23:55:04.94 zaFf/lN40.net
感度曲線なんてコントローラーによっても違うしソフトの設定でもいくらでも変わるだろ

529:不明なデバイスさん
17/09/22 00:22:30.49 JG6bAJ5T0.net
今回はソフトの設定も使用コントローラも同じ条件なんで…
PC(=xinputによる入力)と家庭用機での入力で、感度に差はあるのか。
検証してる人いないのかな

530:不明なデバイスさん
17/09/22 00:29:26.98 LpztYdMK0.net
>>513
PS4に箱コン繋いでるのか?

531:不明なデバイスさん
17/09/22 06:48:44.67 ZC3W+As00.net
ゴキは他所でやれ

532:不明なデバイスさん
17/09/22 15:54:09.47 b54/0pOA0.net
>>515
ゲハ用語使いは出ていけ

533:不明なデバイスさん
17/09/22 16:02:17.57 6GtVk/iVd.net
ウルヴァリンがRazerのサイトでポチれる
24000円ぐらい

534:不明なデバイスさん
17/09/22 17:45:16.57 ZC3W+As00.net
>>516
ゴキは他所でやれ

535:不明なデバイスさん
17/09/22 18:46:41.85 /JtM/V+S0.net
何だこのキチガイは…

536:不明なデバイスさん
17/09/22 19:59:59.11 pqy6QVRZ0.net
USBゲームパッドを語るスレ Part 44
スレリンク(hard板)
というスレがあるにも関わらず
DUALSHOCK推しまくりのソニゴキがカサカサカサカサ湧いてくるから
「PC向け」と明記して分離独立したのがこのスレ
なのにまだカサカサカサカサ湧いてくるキチガイが居る

537:不明なデバイスさん
17/09/23 03:17:59.70 aMUx7Kid0.net
>>514
間違えた
→PC版のエイムと箱1版のエイムに差があるように感じた
感覚だけどXinput Plusの矩形補正で、斜め入力の感度を増やすと同じくらいになった(?)
家庭用機からの移行ユーザーなんで…この差異の原因はぜひ解明しておきたいんけど
難しいかなぁ

538:不明なデバイスさん
17/09/23 04:01:06.92 8uiZxLDk0.net
FPSをゲームパッドでやってる奴なんてどうせカモなんだから
いちいちそんな細かいこと気にするな

539:不明なデバイスさん
17/09/23 06:49:28.96 efM/9kFs0.net
>>520
デュアルショックシリーズを語るスレ Part 1
スレリンク(hard板)
こんなスレまで人に立ててもらったのにそれでも関係ないスレに出没するんだよな。
明らかに何等かの活動のために投稿してるとしか思えない。
ゴキとはそういうもの。

540:不明なデバイスさん
17/09/23 06:56:05.68 u/Km8Pxw0.net
なんだこのキチガイは

541:不明なデバイスさん
17/09/23 07:06:14.35 kT1Cn6sp0.net
>>524
ガン無視でおk

542:不明なデバイスさん
17/09/23 07:17:27.19 efM/9kFs0.net
スレ違い�


543:チてことまで無視するゴキ。



544:不明なデバイスさん
17/09/23 07:49:17.43 fWua7REld.net
Switchに負けそうだから必死なんだろ
本当に嫌な生き物だよ

545:不明なデバイスさん
17/09/23 17:48:35.93 h9jXwAIY0.net
>>527
ゲハに帰れよ

546:不明なデバイスさん
17/09/23 22:59:36.34 kdkfR/lGd.net
ゴキ再発!

547:不明なデバイスさん
17/09/24 22:02:14.63 d1aylZzMd.net
箱1のコードを直接半田付けして付け根をガチガチに固めた人とか居ないのかな?

548:不明なデバイスさん
17/09/25 21:32:34.96 Cftob5ic0.net
コード側が壊れたらどうすんだよw
自分は振動いらないし軽いのが好きだから分解して振動モーター4個とったぞ
RTLT内部にある謎の磁石も抜いたらRTLT反応しなくなったから戻したけどあれなんなんだ?

549:不明なデバイスさん
17/09/25 23:04:51.23 yunpnPIP0.net
>>482
同じ症状あり、リコンテックver
2つ持ってる箱◯コンにはなかった

550:不明なデバイスさん
17/09/26 12:04:29.95 uxGXrHepd.net
>>531
磁力で電圧のこんと

551:不明なデバイスさん
17/09/26 12:07:22.01 uxGXrHepd.net
>>531
磁力で電圧に変化を与えてアナログの信号を作ってるんだから
磁石を取り除いたら機能しないでしょ

552:不明なデバイスさん
17/09/29 00:40:16.85 7Nd0U+W00.net
突然ドライバを認識しなくなっていくら再インストールしても認識してくれなくって困ってる
コントローラ自体は認識されるんだがドライバが適用されないせいで右スティックがボタン扱いになって困ってる
0575_USB_Vibration_Joystick_V10ってドライバなんだが何か解決方法無い?

553:不明なデバイスさん
17/09/29 01:04:19.80 7Nd0U+W00.net
すまん自己解決したわ…

554:不明なデバイスさん
17/09/29 01:15:28.54 X51ZDin60.net
>>535
何のパッドだよ

555:不明なデバイスさん
17/09/29 01:21:57.51 H0YbX7iI0.net
PCで使うためにxboxの青歯のコントローラーを購入を考えています
PC側に取り付けるアダプタ買う必要ないと言われたのですが同梱しているタイプと同梱してないタイプの2種類が販売されてるんですか?

556:不明なデバイスさん
17/09/29 01:39:23.58 X51ZDin60.net
>>538
青歯で使う場合もPC側にBTアダプタは必要だぞ
自作MBなどは付いてない場合が多い
BT内臓してるPCならもちろんアダプタは不要
箱1コンの専用アダプタは青歯ではなくWi-Fi Directという上位規格
青歯よりもレポートレートが高く低遅延でノイズなどによる通信不良も起こりにくい
まあそういうのに拘るなら有線で使った方が良いだろうけど

557:不明なデバイスさん
17/09/29 01:46:54.92 H0YbX7iI0.net
>>539
ありがとうございます
現在箱1コンを使っていまして頻繁に接続部が外れて認識されなくなるので調べてみたらワイヤレスあったので聞いてみました
Xbox コントローラー + Wireless Adapter for Windows 10を購入したいと思います
この付属のは青歯ではなくWIFIダイレクトと言うことですか?
ちなみに8台までワイヤレス可能とありますが、今まで有線でしか使えなかった箱1コンも反応してくれるのでしょうか、使ってる方いたらお願いします

558:不明なデバイスさん
17/09/29 02:29:33.36 X51ZDin60.net
>>540
付属のアダプタはWi-Fi Direct
古い箱1コンもコントローラー自体はWi-Fi Directに対応してるから
専用のWireless Adapter(Wi-Fi Direct)だけ買う手もある

559:不明なデバイスさん
17/09/29 02:32:11.75 H0YbX7iI0.net
>>541
ありがとう、2台あってどちらも接続部がいかれてるだけだからアダプタだけ購入も検討してみます

560:不明なデバイスさん
17/09/29 03:11:32.32 H0YbX7iI0.net
Xbox One プレイ & チャージ キットって電池入れるところに差し込む感じですか?
それともマイクロUSBでつけるんですか?

561:不明なデバイスさん
17/09/29 06:43:48.78 tjcXlyPL0.net
>>543
電池入れるとこに入れるだけ
充電はマイクロUSB経由

562:不明なデバイスさん
17/09/29 23:58:49.87 7Nd0U+W00.net



563:【SIMPSZ】4way ワイヤレスコントローラーⅡをPCで使っているのですが スタートボタンがescに割り振られ(ゲーム終了させられ)たり右スティックでマウスカーソルが動いたりで勝手に動作されてゲームになりません… ドライバは入っています。ゲーム内でのみ動作するようには出来ないでしょうか。



564:不明なデバイスさん
17/10/02 16:03:51.57 ++rZr1l50.net
EasySMX有線ゲームコントローラー使ってみたけど
誤作動が泣ける
ドラクエ10やってても十字キー押すと勝手にYボタンやAボタンが反応する
ボス中に勝手に武器交換してしまう・・・
操作感はわりとすきなんだけどなぁ

565:不明なデバイスさん
17/10/03 11:28:02.66 1PtSgQ4od.net
お前ら優しすぎ
少しはスレタイ読めよと言いたい

566:不明なデバイスさん
17/10/05 03:14:22.77 5TBT3DO10.net
EDGE 301
RTの戻りがおかしくなって分解してみたら支えてる細い軸が片方折れていた
アマレビューにもあるとおりトリガーの耐久性は糞だな
6ヶ月でお陀仏
十字配置が気に入らないけど箱コンにしとくか…

567:不明なデバイスさん
17/10/05 03:31:41.56 BLwOEHby0.net
気に入らないならもっと選択肢を広げればいいのに

568:不明なデバイスさん
17/10/05 21:28:44.85 p4pEZUPt0.net
耐久性で選ぶと選択肢そんなに無いでしょ

569:不明なデバイスさん
17/10/05 21:59:24.19 GRuqw4tw0.net
多くは無いけど選択肢はある

570:不明なデバイスさん
17/10/07 01:48:57.70 izKyw1rC0.net
JoyAdapter ノートン先生に消された
履歴みても復活の項目もないし
これなんか回避する手段ないの?

571:不明なデバイスさん
17/10/07 02:01:36.79 6Rib1gug0.net
・JoyAdapter使うのやめてJTKを使う
・ノートン使うのやめて別のセキュリティソフト使う
・ノートンの使い方調べてJoyAdapterをホワイトリスト登録する
好きなの選べ

572:不明なデバイスさん
17/10/07 02:40:19.66 izKyw1rC0.net
>>553
> ・ノートンの使い方調べてJoyAdapterをホワイトリスト登録する
それは調べてみたが今ネットで調べられる範囲の方法は
今のバージョンでは使えなくなってる
履歴を調べてもファイルを復活させたりホワイトリスト登録させるような
リンクやボタンは無い

573:不明なデバイスさん
17/10/07 03:06:03.86 6Rib1gug0.net
俺だったらそんな糞ソフト使わない

574:不明なデバイスさん
17/10/07 06:43:32.29 yd1xeHnOp.net
除外設定も出来ないセキュリテイソフトなんて使ってるの

575:不明なデバイスさん
17/10/07 08:34:00.30 0JxG+rMD0.net
ノートンの使い方はセキュ板でやれ

576:不明なデバイスさん
17/10/09 20:15:44.60 hMhj/UY20.net
いよいよ箱〇コンの入手が困難になってきたけど何か良い代替品ある?
箱1コンは避けたい

577:不明なデバイスさん
17/10/09 21:25:39.45 xN2h9J+S0.net
箱1コンを避けたい理由はなんだ
単にお小遣いが少ないだけなら仕方ないが

578:不明なデバイスさん
17/10/09 23:00:36.34 b6paePBs0.net
有線コントローラーで軽いのが欲しいので
switch用のホリパッドが気になるな。
14ボタンで認識するらしいし。

579:不明なデバイスさん
17/10/09 23:15:53.00 rhQj4Xy40.net
箱1コン電池抜いて有線で使ってるけど軽くていいよ
俺が使ってるのはbluetooth対応前の旧式だけど現行でも電池抜いて使えるはず

580:不明なデバイスさん
17/10/09 23:17:42.64 DlHWEL5C0.net
>>553
結局 JTK を使うことにしたが
とりあえず感謝
しかしデジタルパッドでホラゲはきついな
走って逃げながら照準合わせてヘッドショット連発するとか
どうセッティングしても無理っぽい

581:不明なデバイスさん
17/10/09 23:25:21.36 b6paePBs0.net
箱1コンの有線接続はUSB端子の耐久度に難ありって評判だけど新型は改良されてんでしたっけか。

582:不明なデバイスさん
17/10/11 00:46:36.63 715ZIyTd0.net
>>563
Amazon、価格.comの評価見たけど特に改良とかされて


583:無さそう。どうなんだろうな。 もう少し様子見ないとわからないかもしれん。



584:不明なデバイスさん
17/10/11 11:15:08.06 XEnoSzIl0.net
>>560
URLリンク(www.gizmodo.jp)

585:不明なデバイスさん
17/10/11 12:39:43.99 3t09icIp0.net
PC/Android両対応のゲーミングコントローラ、MSI「FORCE」シリーズ
URLリンク(www.gdm.or.jp)

586:不明なデバイスさん
17/10/12 11:23:02.70 BTrk4/B60.net
エレコムの連射機能付きパッドは
毎回設定が必要なのでしょうか?
それとも一度設定すると記憶されるのでしょうか

587:不明なデバイスさん
17/10/13 03:08:28.71 SJ6vNnFM0.net
>>566
中身は大体箱1コンと同じ構造、基盤なのかな?

588:不明なデバイスさん
17/10/13 06:35:00.95 MxTVpPXd0.net
ンなわけねえだろOEM品じゃあるまいし

589:不明なデバイスさん
17/10/14 21:42:00.94 Vg2Ts7+j0.net
>>561
自分もそれで使ってる

590:不明なデバイスさん
17/10/15 12:24:00.74 VqTK0W120.net
今無線接続で鉄板ってなんでしょ?
エリートとスチコンは賛否両論ですよね?

591:不明なデバイスさん
17/10/15 19:06:40.33 mA1kAdo0d.net
ご教授願います。
PCゲームでパッドを使いたいのですが、使うパッドがXinputに対応していません。
そこで今まではx360ceを使いゲームをプレイしていました。
今回、他のツール(MOD)を使おうとしたところ、x360ceと同じファイル名の「xinput1_3.dll」があり、併用できません。
「xinput1_3.dll」を使わずに、xinputに対応させられるツールがあれば教えて下さい。
ゲームはダークソウルでパッドはDUX60BKです。
よろしくお願いします。

592:不明なデバイスさん
17/10/16 02:57:46.46 qxCOsbEq0.net
>>569
だよな・・・。
所で箱1コンは箱○コンより耐久性って上がってるのかな?
微妙に気になる。 でも買う気ではいるが・・・。

593:不明なデバイスさん
17/10/16 03:08:17.63 JauKVr1M0.net
>>572
俺は試したこと無いけどSteamアプリのBigpictureモードでパッド有効化して
Xinput非対応のパッドをXinputのゲームで使えるようにする機能があったはず

594:不明なデバイスさん
17/10/16 11:09:04.02 3Ud8NhQo0.net
別にJTK使えばいいと思うけどなぁ

595:不明なデバイスさん
17/10/16 14:47:54.84 KrbqEAm30.net
>>573
360のスティック溶けたからBluetoothの買ったけどさすがに改良されてる

596:不明なデバイスさん
17/10/16 17:02:52.12 FeK7tc8vM.net
amazon.ukの360有線コントローラーじわじわ値上がってきたな・・・ 少し前チェックしたときは25£だったけど、もう28£じゃん。

597:不明なデバイスさん
17/10/16 20:15:29.33 BJVzgT+I0.net
>>575
8方向にしか動けねえじゃん

598:不明なデバイスさん
17/10/18 15:19:39.70 uoW3V8lSM.net
米尼、英尼 公式有線箱コン終了。
独尼はまだあるけど送料高いな・・・

599:不明なデバイスさん
17/10/19 00:22:55.26 XMu1F0HZ0.net
ゲームのプロは大変だねえw

600:不明なデバイスさん
17/10/19 00:38:58.88 FhAKK2Ar0.net
何言ってんだコイツ

601:不明なデバイスさん
17/10/19 20:39:32.46 HEspEz2W0.net
Windows10の大型アプデ後Inputmapperが正常に動作しなくなったな
一応報告

602:不明なデバイスさん
17/10/22 00:36:08.97 mZPPcDGm0.net
Inputmapperに対しては例の奴過剰反応しないんだな
単に無知でInputmapperが何か知らないのかなw

603:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:58:24.18 UtLFm+Ia0.net
RazerのWildcat使ってるんですが、プロファイルを2つ以上保存できるソフト無いでしょうか
背面トリガを


604:AだったりLBだったり、他のボタンだったり・・・ゲームによって割り当て変えたくて。 ドライバレベルで普通のXboxOneコンとして扱われてるのでソフト側では無理なんでしょうか?



605:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:19:13.31 SQxKZL5ed.net
DUX60BKおすすめ
コントローラーなのにキーボードマクロ含め、めっちゃ組めるしプロファイルも5つ対応
但し、左スティックが高確率で不具合おこすのでPS4のスティックの基盤とスティック部分だけ買って簡単な半田作業するといい
これだけでPCゲームで多数のマクロ組める最高のコントローラーに変化する

606:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:53:05.07 C1b4H9On0.net
今どきXinputにすら対応してないゴミ勧められてもな

607:不明なデバイスさん
17/10/22 20:09:31.33 e+iYMkGhd.net
対応させられるから問題ない

608:不明なデバイスさん
17/10/22 20:30:50.80 Z9XIM6sn0.net
x360ce使えないゲームも多々あるけどな

609:不明なデバイスさん
17/10/23 04:49:58.01 ZsC8yMg6d.net
そういうゲームもインジェクター使って360ceの.dll指定すれば動くようになるから余裕

610:不明なデバイスさん
17/10/23 07:12:09.33 7qGTvT7e0.net
インジェクターって何?

611:不明なデバイスさん
17/10/23 09:29:34.86 jMsxHaTud.net
360ceなど通常ゲームフォルダに入れて動くようにさせるがフォルダに入れる必要なく.dllなどを動かしてくれるようなツール
しかも実行するプログラムをそのツールで指定するから正常に動作するようになるんよ

612:不明なデバイスさん
17/10/23 09:30:45.42 jMsxHaTud.net
ただインジェクタは偽陽性反応出るからウイルスバスターなどで検出されてびびって使わないやつが多いんじゃないかな?ちゃんと調べればわかるけど、ちょっとしたマクロ組んだExcelファイルくらいなもんでPCに悪影響のあるものは一切ないんだよね

613:不明なデバイスさん
17/10/23 09:32:18.31 jMsxHaTud.net
あと>>572のような問題もこれで解決できる
フォルダに入れずにインジェクタで実行させるだけ

614:不明なデバイスさん
17/10/23 09:35:40.53 7qGTvT7e0.net
インジェクター x360ce でググったけど何も出てこない
どこにあんのそれ

615:不明なデバイスさん
17/10/23 09:36:16.97 jMsxHaTud.net
なにか言われても嫌だからツール名は言わないが探してDLするときは本当に安全か調べて利用は自己責任で

616:不明なデバイスさん
17/10/23 09:38:42.57 7qGTvT7e0.net
いやw別に何かあってもあなたのせいになんて誰もしないでしょw
名前も分からないんじゃ探しようもないわな

617:不明なデバイスさん
17/10/23 10:03:07.17 LaVGbfrV0.net
「なにか言われても嫌だから」と言うのは要するに実際には動かないゲームもあるけど
それがバレると自分の面目丸潰れになるのが嫌だからツール名は教えたくないってことだろ
動作原理的にはXInputPlusに付属のXInputPlusLoader.exeと同じ仕組みだろうけど
実際にはXInputPlusLoader.exeでも適用できないゲームだってあるしな
そういうソフトじゃ「実行するプログラムをそのツールで指定する」という方法も効かないってことだ

618:不明なデバイスさん
17/10/23 13:46:07.32 7qoPojah0.net
英語で検索したら出てきた
確かに使えるかも?

619:不明なデバイスさん
17/10/23 13:55:14.77 ZqD0GQ9G0.net
Sony Xperia (SO-03F) 自演くっさw

620:不明なデバイスさん
17/10/23 13:59:52.38 7qoPojah0.net
よくわかんないけどこういうやつのことじゃない?
URLリンク(youtu.be)

621:不明なデバイスさん
17/10/23 14:13:14.92 jnj70Oyi0.net
今どきスマホ回線とWi-Fi切り替えただけで自演できると思い込んでるマヌケも居るんだな

622:不明なデバイスさん
17/10/23 22:34:29.85 3yDuGnUv0.net
-0D/wが一致してるから同一犯という事?

623:不明なデバイスさん
17/10/23 22:45:51.64 k1KHe4QR0.net
>>602
下はブラウザ一緒ならみんな同じだから・・・

624:不明なデバイスさん
17/10/24 08:36:37.04 DCpYWsGr0.net
スマホの場合はWindowsと違って本体の機種ご


625:とに下4桁の文字列変わるから Win+有名ブラウザみたいな大多数が使う構成でないと滅多に被らないよ いくらブラウザが同じ2chMateでもスマホの機種変われば下4桁も変わる たまたま全く同じ機種の人が、全く同じブラウザ使って同じような主旨の話を 本当に た ま た ま してるんだろうね



626:不明なデバイスさん
17/10/25 01:52:40.66 9ynLcqkK0.net
>>585
レス1読んだ? まぁ別にええけど
中々便利そうなコントローラーやね
使いこなせるか分からんが・・・。

627:不明なデバイスさん
17/10/25 16:57:22.64 7CfXbB3n0.net
エレコムのコントローラー買ったけど、この振動付きというのはどうやって振動させるの。
対応してそうなゲームわかりません。
ファンタシースターオンライン2とガンダムオンラインやってます。

628:不明なデバイスさん
17/10/25 17:12:23.59 J/JjSzWm0.net
>>606
ゲーム側が振動機能に対応してなければ振動しない
ゲームの仕様はそれぞれのゲームのスレで聞け

629:不明なデバイスさん
17/10/25 18:12:13.34 BB1FHSYjp.net
>>606
ついでにDirectInputとXinputかも確認しといたほうがいいよ

630:不明なデバイスさん
17/10/26 19:54:20.69 BxDnnKno0.net
怖いもの見たさで DUX60 ポチったんだが amazonのコメにあるような
『ワッシャーをはさみ、ボタン基盤とスティック基盤の接続部分の隙間をなくす』
だけでよい?それとも
『スティックを「RKJXV1224005」に交換した上でシリコンスプレーを吹き付けワッシャーを追加する』
の全部入り?対処の必要性がある?
これら以外の対処された方の情報もあればぜひ聞かせてください

631:不明なデバイスさん
17/10/26 20:18:53.37 tjhzXbZn0.net
結局XInputで使えないことがバレたから何をしてもゴミはゴミ

632:不明なデバイスさん
17/10/26 23:12:54.28 wtZeSh1o0.net
>>609
あのレビューは気になる
スティック交換で2ヶ月は問題なかったけど
ここんとこ稀にんん?→気のせいか…?ってなる
他のスティック交換組はどうなんだろ
あの隙間は少なからずスティックに影響与えてるのかねえ
ホムセンでワッシャー買って試すつもりだわ

633:不明なデバイスさん
17/10/27 07:54:36.40 OncAisrq0.net
シーマン2をブックオフで見かけるたびに買ってしまう

634:不明なデバイスさん
17/10/27 13:15:33.04 HrVUpEHe0.net
sixaxistoolの設定値ってどこに保存されてますか?
OS再インストールするのでバックアップ取りたいです

635:不明なデバイスさん
17/10/28 20:09:29.77 Sl9w1XQB0.net
同人格ゲーで波動拳マクロ使いたいんだけどオススメコントローラーないかね

636:不明なデバイスさん
17/10/30 21:55:07.16 1YES6Wp30.net
適当なコントローラー買ってjoy to keyで波動拳マクロ設定したら?

637:不明なデバイスさん
17/10/30 23:37:50.79 in1Z+JTQ0.net
Joy to keyってマクロできるか?

638:不明なデバイスさん
17/10/31 19:51:12.61 FjHwlEUO0.net
EasySMXの有線コントローラー買ってみたけどアナログスティックの右方向の効きが悪くて泣ける…

639:不明なデバイスさん
17/11/01 14:26:42.66 Jxkkg6M+0.net
steamコンって十字キーというかトラックパッド?での2DアクションとかSTGの使い勝手ってどんなもんでしょ
手持ちの箱コンPSコン全てお亡くなりになって、なんか別の買ってみるかなと思っとるんですが
やっぱ十字キー重視ならEDGEとか妥当ですかのう

640:不明なデバイスさん
17/11/01 15:02:47.76 kbQdR3YT0.net
>>618
十字としては当然使いにくい

641:不明なデバイスさん
17/11/01 18:58:02.93 Hv2XWxTy0.net
EDGEとかグレードダウンして満足できるのか?

642:不明なデバイスさん
17/11/01 21:21:01.05 Qo7n+/h80.net
突然すまん
スーファミもどき�


643:フパッド買おうと思うんだけど、エレコムとバッファローのやつ、どっちがおすすめ? amazonのレビュー読んでもどっちも同じような評価だし 値段は少々違うけど、これくらいの違いなら度外視します



644:不明なデバイスさん
17/11/01 22:09:10.62 BOR/FR3c0.net
どっちもゴミだから腹括れ

645:不明なデバイスさん
17/11/02 03:44:42.51 yNSPe/L60.net
>>618
個人的にはお気に入りデバイスだが、デフォでパッド対応してるようなゲームだとスチコンは微妙だな
十字キー重視だったら微妙どころじゃなく「買うな」というレベル
「パッド部分がボタンになってて十字キーとしても使えるよ」ってのは限りなく嘘に近い

646:不明なデバイスさん
17/11/02 20:38:45.46 DJeoemh50.net
JOY to keyはキーボードのボタンマクロしか出来ないかな
パッドの十字キーでコマンドマクロ組みたいんだけどできぬ

647:不明なデバイスさん
17/11/02 21:50:46.70 onaRj6uY0.net
>>624
JTKにはキーボードマクロも無いぞ
てかパッドの十字だろうがキーボードだろうがマクロ組んだら同じことだろう
キーボード入力受け付けないゲームなのか?

648:不明なデバイスさん
17/11/03 09:20:04.88 fzCPglE50.net
十字キーの斜めが入力できなくなかろうか

649:不明なデバイスさん
17/11/03 09:32:37.86 wNRnqmL00.net
何言ってんだコイツ
↓→同時押しが斜め入力だろ

650:不明なデバイスさん
17/11/03 22:14:05.40 MdqM+ppx0.net
JC-DUX60BK買ってきたんだけど
これ十字キーか左スティックにWASD割り当てることできるのかな

651:不明なデバイスさん
17/11/03 23:23:57.77 sc1vyxhZp.net
>>628
付属ソフトで出来たか覚えてないけど、joytokeyなら可能だよ
あとスティックは使ってると必ず誤反応するようになるので交換推奨

652:不明なデバイスさん
17/11/04 00:45:30.14 twTgpLF60.net
>>628
答えは出てるけど補足
付属ユーティリティではスティックや十字キーに他のキーをアサインはできない
十字キーと左右スティックには「POV」「X-Y軸」「Z-Z回転」「マウスカーソル移動」だけアサイン可能
ドライバ Ver.1.0 での話

653:不明なデバイスさん
17/11/04 12:03:31.60 qjTVzz4A0.net
>>629
>>630
ありがとう
joytokey自由度が高いだけに複雑そうだけど
がんばって設定してみる

654:不明なデバイスさん
17/11/06 09:41:26.15 EUnQuuO6a.net
箱エリコン買ったけどxboxアクセサリー側で認識しないとかナニコレ(´・ω・`)
パドルゴミじゃん!

655:不明なデバイスさん
17/11/06 21:55:26.91 XZxpc6EY0.net
誰か暇な人知恵を貸してほしい・・・
Amazonで1200円くらいのPS3中華ワイヤレスゲームパッド購入したんだけど、USB接続の有線では何も問題はないんだけど
bluetooth使ってワイヤレスで使うことがどうしてもできない・・・
純正のDS3ならXBOX360ドライバーとScpServer(XInput Wrapper for DS3)使ってワイヤレス接続はできる。
んで海外のForumとかみてみたら同じく悩んでる先人がいたっぽくて
How to modify ScpControl.dll to make fake DS3 controller working through Bluetooh
URLリンク(forums.pcsx2.net)
ていうところでマックアドレスがどうのとかなんたらかんたら挑戦してたみたい。
そしてついに
I got my fake ds3 controller working through bluetooth after few days of digging.
っていうので成功させたらしいんだけど英語読めなさ杉てさっぱりわからねー・・・
その人がアップしてくれたScpControl.dllを入れ替えてみたりしたんだけどやっぱり接続できない。
BthDongle.cs
BthDs3.cs
とかソースファイルの使い方もわからん


656:し、そもそもdllの再構築?リビルト?とかもよくわからん・・・ プログラムの知識にコンパイル、DLL解析、英語余裕とか頭のいい人だったらたどり着けるんだろうけど どこで聞くのがいいかもいまいちで、とりあえずゲームパッドスレで聞いてみました。長文スマソ



657:不明なデバイスさん
17/11/06 23:22:13.61 fMRaWTdZ0.net
そのフォーラムの英語読んで分からなければ諦めた方がいい

658:不明なデバイスさん
17/11/07 00:27:22.56 g6zpVZGp0.net
無線機器って世の東西で同じじゃないから。あちらで使えるからと言って日本でどうして使えると思うのか。
そもそもお前さんのやってることは違法行為。電波法は意外に重罪だからな。
違法な電波がラジコン機器を誤動作させて火事とかあるのに知らないのか。
お前さんの隣家がそんなことをやらかして、とばっちりでお前さんの家が焼けたら許せるか?

659:不明なデバイスさん
17/11/07 14:23:47.78 rEWQzXwu0.net
amazonでxbox360パッドの模倣品が何種類かあるけど非公式ドライバ使えるかな?

660:不明なデバイスさん
17/11/07 14:26:54.91 m5K1sKlg0.net
このご時世に非公式ドライバなんて何に使うんだ

661:不明なデバイスさん
17/11/07 14:51:43.46 rEWQzXwu0.net
>>637
ボタン番号を変更したいのとアナログトリガーで飛行機ゲーのラダーペダルを操作したいんだよ
2012年に公式ドライバ使ったらトリガーの中央に基準があってなくて操作できなかったから非公式を使ってるんだよ

662:不明なデバイスさん
17/11/07 14:57:10.22 m5K1sKlg0.net
未だにDInputの産廃ゲーばかりやってんのか

663:不明なデバイスさん
17/11/07 15:00:15.90 rEWQzXwu0.net
まあそれもあるがボタン番号変えてjoytokeyの設定作ってるから作り直すのめんどい

664:不明なデバイスさん
17/11/07 15:07:50.82 m5K1sKlg0.net
いずれDInputは消えるけどな

665:不明なデバイスさん
17/11/08 03:25:21.01 nZYqUNRl0.net
>>632
Windows 10 Fall Creators Updateでそのアプリ壊れたよ
エリコンじゃないけど電池残量みれなくて困る

666:不明なデバイスさん
17/11/08 07:04:24.23 qXCtM47w0.net
はぁ?壊れた…?なにそれ
なんかtwitter除いたら他にも報告してる人いるし自分だけじゃないのね

667:不明なデバイスさん
17/11/08 14:52:52.01 DRUDlL+mp.net
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
これええなスカッフ要らんくなるは

668:不明なデバイスさん
17/11/09 20:30:46.09 VyZqoLRB0.net
Nintendo Switchにも対応! レトロ調デザインのゲームコントローラー「8Bitdo SF30 Pro GamePad」国内販売決定
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
まだ海外発売日も12月10日みたいだからレビューなし

669:不明なデバイスさん
17/11/10 11:13:10.72 ZN6ev/tO0.net
たっかw DS4買うわw

670:不明なデバイスさん
17/11/10 11:17:32.53 m3SOga/g0.net
ゴキってまだ居たのか。

671:不明なデバイスさん
17/11/10 17:14:02.50 idGHzsBbd.net
高い以前に形状が論外

672:不明なデバイスさん
17/11/11 23:44:00.31 nzFKlSI90.net
スチコンが思ってた数倍面白コントローラーだった

673:不明なデバイスさん
17/11/12 02:41:16.43 20OYqpdo0.net
使いづらそうだけどどう面白いんやろ

674:不明なデバイスさん
17/11/12 18:02:47.99 A6O1kdG80.net
面白い(使いやすいとは言っていない)

675:不明なデバイスさん
17/11/13 02:16:38.26 +fvcaiZj0.net
JoyToKey_beta
JoyToKey.exe 2017-11-12
変更点不明

676:不明なデバイスさん
17/11/14 12:35:07.03 Z+uquTjQr.net
スチコンはトラックパッド付きゲームパッドって感じでツクールゲーするのに良かった
マウスの代用としては今までで最高
キーボードも付いて�


677:黷ホ無敵なのでは オンスクリーンはクソ



678:不明なデバイスさん
17/11/14 13:39:55.94 nRevYVJf0.net
ツクールゲーするのにトラックパッドも要らねえけど

679:不明なデバイスさん
17/11/14 13:45:14.88 iYUe/uMc0.net
いらないな

680:不明なデバイスさん
17/11/14 18:39:25.55 i4A0JjRG0.net
十字キー含めてフレーム単位でマクロ設定できるパッドないかね
エレコムは十字キー登録できんしバッファローはディレイかけられん

681:不明なデバイスさん
17/11/14 22:42:32.29 EKYiGABV0.net
格ゲーマクロに手を出すつもり?
お前みたいな奴がいるからPC格ゲーマーは馬鹿にされるんだよ

682:不明なデバイスさん
17/11/14 23:35:22.58 5v/B1CSZ0.net
ゲーマーとして出来る効率化は最大限利用しろっていう考え方もあるからな
ちゃんとコマンド入力してほしいならアケいくしかねーな

683:不明なデバイスさん
17/11/15 01:42:33.30 WBoOMDkV0.net
>>656
だからなんで十字キーに拘るんだよ?
十字でできる操作はキーボードでも出来るだろ?

684:不明なデバイスさん
17/11/15 13:09:25.36 2rCMxasZ0.net
いちいちキーボードに手を伸ばしたくないってことでしょ

685:不明なデバイスさん
17/11/15 22:32:09.58 mONnpVRG0.net

キーボードに手を伸ばす必要なんて無いだろ

686:不明なデバイスさん
17/11/16 04:28:45.14 XkdFzq+f0.net
各々がどういう事情を抱えてるかは知らんがここはゲームパッドスレだ

687:不明なデバイスさん
17/11/16 06:24:34.63 ZkLFSv320.net
全く話が噛みあってねえな

688:不明なデバイスさん
17/11/17 19:09:54.50 KbFCaqUL2
昨今コントローラーがワイヤレス化して消耗品にしては高価になってしまったので
コントローラーがすぐダメになるハットスイッチ酷使するゲームはツライ

689:不明なデバイスさん
17/11/18 12:02:51.91 lRxm59Ds0.net
XBOX360純正コントローラー買ってきてwin8.1で使い始めたんだけど
デフォでポインティングデバイスとして認識されてて凄い邪魔で、なんとか切りたいんだけどどっから設定したらいいんですかね?
コンパネのデバイスのらへん弄ってみたんだけど項目ないしで困ってます

690:不明なデバイスさん
17/11/18 12:57:24.22 1n4CGoni0.net
steam起動してないか?

691:不明なデバイスさん
17/11/18 13:29:23.78 Cb2t8ZF70.net
>>665
>デフォでポインティングデバイスとして認識
何を言ってるのかイミフ

692:不明なデバイスさん
17/11/18 14:42:01.50 3xxjXida0.net
steamのBP機能の可能性があるな

693:不明なデバイスさん
17/11/21 00:15:03.73 /vFOGU0t0.net
イオシスの980円XBox型ゲームパッドを買ってみた。
Macでエルダースクロールオンラインは認識せず。GRID AUTOsportではちゃんと認識してゲームが出来た。
BootCampで動かしたWin7だとデバイスとして認識するもののスカイリムやバイオ系では動作不可。
レースシムもダメだったけど、何故かヴァレンティーノ・ロッシ・ザ・ゲームではちゃんとプレイできた。
というわけでゲームによって遊べるかどうかの微妙なゲームパッドみたいです。

694:不明なデバイスさん
17/11/21 17:09:47.77 uWgHCUMU0.net
Macやめるのおすすめ

695:不明なデバイスさん
17/11/21 17:30:56.28 T8ckwEOx0.net
XInputとDInputを分かってないアホのレビューって何の役にも立たないな

696:不明なデバイスさん
17/11/21 17:45:32.41 SmsTm+2L0.net
クシィンプット と ディンプット

697:不明なデバイスさん
17/11/21 22:09:06.08 /vFOGU0t0.net
XInputとDInputを調べてx360ce入れてみたらイオシスのxBox風パッドでスカイリム動かせましたわ。
優しい人ヒントくれてありがとう。

698:不明なデバイスさん
17/11/21 23:05:36.28 96eEqQ1e0.net
大団円

699:不明なデバイスさん
17/11/22 11:57:08.16 cp5b0XDTa.net
xboxコンでよくねえ

700:不明なデバイスさん
17/11/22 15:06:12.51 cItnazLbs
miniintheboxのピーコ商品でええやん

701:不明なデバイスさん
17/11/22 14:55:48.20 JcfEYPUm0.net
そらお前引き篭もりニートにそんな金ないんだから無理言う�


702:ネ



703:不明なデバイスさん
17/11/22 22:34:35.47 uBrwlyMb0.net
パッドじゃないけどG13は最強。ネットに接続しなくてもマクロが動作するし。
パスワードのコピペ禁止ルールを強要する糞サイトでも楽々入力。

704:不明なデバイスさん
17/11/22 23:01:06.23 TBzhRh130.net
G13使ってるけど最強とは思わんな
色々と欠点も多い
てか「ネットに接続しなくてもマクロが動作する」ってそんなの当たり前じゃん

705:不明なデバイスさん
17/11/23 22:47:54.04 oADuqtaX0.net
3000円で買ったG13使わないで押し入れに入れっぱなしだわ

706:不明なデバイスさん
17/11/24 18:09:36.64 1vMkXbk90.net
G13は戦略ゲーとか経営シミュとか遊ぶのに使ってるな
FPS用みたいなツラしてるけど、FPSは普通のキーボード+マウスで十分事足りる
複雑な要素をもつストラテジーとかでショートカットやマクロが役に立つ

707:不明なデバイスさん
17/11/24 18:52:50.69 mXJkdfB30.net
ロジクールのF710をPCのマウス代わりに考えてますが特に不便とかはないでしょうか
また電波が弱いと良く見るのですが布団に入っての操作厳しいでしょうか
どなたか経験などはありましたら教えてください

708:不明なデバイスさん
17/11/24 21:20:00.38 dJ1BGpSn0.net
トラックパッドとかトラックボールじゃいかんのかいね

709:不明なデバイスさん
17/11/25 04:45:25.17 nGV+mWE00.net
それこそsteamコンとかのほうがいいんじゃ

710:不明なデバイスさん
17/11/25 12:52:07.66 2p+wCyHc0.net
ありがとうございます
トラックパッドでM-TP01DSが安くていいでしょうか
steamコンはお高いので外れます

711:不明なデバイスさん
17/11/25 14:18:13.40 bRiAiafF0.net
マウス代わりなら
URLリンク(www.amazon.co.jp)
みたいなモンもある。細かい操作には向かないが。

712:不明なデバイスさん
17/11/25 16:30:12.16 DpOjeOxj0.net
ジョイコンがいいと思うが
金出せないなら選択肢はあんまりないな
あとはエレコムの無線パッドくらい

713:不明なデバイスさん
17/11/26 20:53:44.47 cnEBFyod0.net
ゲームしないし最悪マウスがあるのでお金はかけたくないですが
布団の中だとやりづらいのでなにかいいのがあればと思って
エレコムの無線パッドいってきます

714:不明なデバイスさん
17/11/26 23:23:49.42 0S6BAaFk0.net
>>686
元質問者ではないけど、いいねこれ。
キーボードもフルスピードでつながるのかな。
乾電池が使えたらいいのに。

715:不明なデバイスさん
17/11/27 03:51:24.52 AScUDabq0.net
キーボードやマウスは通信量少ないから無線での遅延なんてほとんど感じないよ
ゲームでフレーム単位を気にするなら話は別だけども

716:不明なデバイスさん
17/11/27 04:02:05.23 fpOyOgYW0.net
遅延の原因は応答速度だから
情報量の多さはあんまり関係無い、取りこぼしには影響するだろうが

717:不明なデバイスさん
17/11/27 08:46:51.02 dAY50Cor0.net
あ、遅延の問題ではなくて、マイコンにつなぎたいんだけど、
なぜか RX62N はロースピードに対応してなくてね。
ゲームコントローラも Bluetooth が増えてきてちょっとさみしい。
ゲーム機に Bluetooth が増えてきたからいいことなんだけどね。

718:不明なデバイスさん
17/12/02 17:34:53.44 ZeeDkNLY0.net
もうほとんど語る内容なくなったな

719:不明なデバイスさん
17/12/04 02:13:56.00 7CUW5PGX0.net
CT-V9を販売してたNSテクノロジーっていう会社はもう無くなったの?
ググっても出てこないんだけど。

720:不明なデバイスさん
17/12/05 09:58:17.65 Xl5vjq/B0.net
スレチだったらすいません、宜しければ教えて下さいませ
Xbox360有線コンの故障&正規品の販売終了とのことで
初めてXbox One (ブルートゥース&USB有線ケーブル有り)を買いました
これ↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)


721:/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1 無線利用時は単三乾電池x2で使えるみたいですが 乾電池にエネループタイプを使いUSBケーブルでPCに接続の際 電池の充電などは行えるものなのでしょうか?



722:不明なデバイスさん
17/12/05 14:34:33.13 hrh+eHl60.net
>>695
エネループタイプの充電は出来ないよ

723:不明なデバイスさん
17/12/05 16:54:52.20 cwpbrfcO0.net
箱1パッドを有線で使ってる人ってどれくらいいる?
長年使ってきた箱○パッドがヘタってきたので買い替えたんだけど、
色々見てるとMicro USBコネクタが脆いって評判なんでちょっと不安
素直にWindows 10にして無線なりBluetoothで使った方が無難なんだろうか

724:不明なデバイスさん
17/12/05 16:59:55.12 Xl5vjq/B0.net
>>696
分かりました、ありがとうございます!

725:不明なデバイスさん
17/12/05 20:50:20.22 Ku2XjdFj0.net
>>697
箱1コン使い始めて2ヶ月程だけどケーブルは既に怪しい兆候あり
構造的に断線が多いのはまぁ予想通りだし断線ならケーブル換えれば直ると思って割り切ってる

726:不明なデバイスさん
17/12/05 21:04:43.09 zsf/FQon0.net
>>699
脆いと言われてるのはケーブルじゃなくてコネクタ側だろ
何ズレたこと言ってんだ

727:不明なデバイスさん
17/12/10 00:55:35.39 PTwunXBt0.net
ああああああああああああああああああ

728:不明なデバイスさん
17/12/10 00:59:04.42 /pVGZ6GW0.net
なんでサタパみたいな十字キー流行んねえの

729:不明なデバイスさん
17/12/10 19:56:47.74 Vg2DrujDd.net
>>702
コストだろうな
あと何故か円盤みたいなデザインが好かれない
斜めの窪んでる部分を本体と同じ色にしたらどうなるのか解らないけど

730:不明なデバイスさん
17/12/10 22:46:41.31 x7WF3eep0.net
そういや運がいいだけかも知れんけど
セガのパッドでハズレ引いた事ねーな
パッドより先に本体の方が死んでたわ
またPC用パッド作ってくれねーかな。xinputのやつで

731:不明なデバイスさん
17/12/10 23:24:08.23 UryDC3gHd.net
>>703
昔からのユーザーには劣化十字キーのイメージが強いからかね
メガドライブの方向キーとかクソだったし

732:不明なデバイスさん
17/12/11 10:53:13.01 nKV7wUSH0.net
Edge301アマでだいぶ安くなってるな
この価格帯だと圧倒的に品質良いパッドだと思うけどねえ

733:不明なデバイスさん
17/12/11 13:01:51.30 iFhQsgVX0.net
EDGEは初期不良と故障多過ぎてダメ。ソースはEDGE3個買った俺
初期不良で3回、修理で2回送り返してる
修理から戻ってきてもすぐ壊れるから送料の無駄にしかならんし
この2015年発売のパッドとは思えない買い替えの多さよ
3個目はもう買うつもりなかったけど
最近アナログスティックが改良されたと聞いたからポチッてはみたけど修正されてねーし
トリガーがトリガーしてないところは好きだから使ってたけどさすがにもう買わん

734:不明なデバイスさん
17/12/11 13:10:04.57 Uhl2tDYv0.net
たった3個で故障多すぎとか言われてもな
単にお前の運が悪すぎるだけかもしれんし
故障率なんて1000個くらいサンプルが無けりゃ判断できないので
個人の感想()なんか当てにならん

735:不明なデバイスさん
17/12/11 13:38:30.56 iFhQsgVX0.net
マジかよこのスレパッド1000個買わないと書き込んじゃダメだったのか
にわかでごめんなさい

736:不明なデバイスさん
17/12/11 13:50:54.75 5resm4xXM.net
1000個もチェックするのは統計学知らないバカだけ。

737:不明なデバイスさん
17/12/11 13:59:07.13 Uhl2tDYv0.net
>>709
誰もそんなこと言ってないんだけど日本語読めないガイジなのか

738:不明なデバイスさん
17/12/11 14:13:14.74 O16KtXCW0.net
EDGE301買う香具�


739:tは情弱 ナウなヤングは皆ホリパッド for Nintendo Switch 買ってるよ~



740:不明なデバイスさん
17/12/11 14:14:58.47 EjMOJ6hz0.net
>>711
サンプルの一つを否定してる時点でお前がおかしいだろ。
何か都合があって不都合なサンプルは排除したいってことか?

741:不明なデバイスさん
17/12/11 14:20:14.98 Uhl2tDYv0.net
>>712
俺はEDGE301買ってないけどな
ただゲームパッドに限らずマウスやキーボード関連のスレでも
たった数個だけで故障多いだの言ってるバカをよく目にするってだけで
>>713
上記の通りなんで何の都合もない
ただバカなレスにバカだと言ってるだけ
たった3個で「故障が多すぎ」と言うのを鵜呑みにしたけりゃ勝手にすれば?

742:不明なデバイスさん
17/12/11 14:25:03.29 EjMOJ6hz0.net
>>714
なんの通りなのか解からないけどある種のサンプルは恣意的に否定してることだけは理解した。

743:不明なデバイスさん
17/12/11 14:32:31.93 vah97pe00.net
>>714
お前がガイジやということはわかった
EDGE301がクソなんかどうかは知らん

744:不明なデバイスさん
17/12/11 14:33:03.26 E/ZX1QvK0.net
NG安定だった

745:不明なデバイスさん
17/12/11 14:33:54.36 Uhl2tDYv0.net
>>715
俺が否定してるのは情報ソースとしての信頼性が低いものだけ
統計学はその数によって信頼性が大きく変わる
ゲームパッドの故障率に関して言えば3個じゃ全く話にならないほど信頼性低い
それを鵜呑みにするか否かはお前の自由だから否定はしない

746:不明なデバイスさん
17/12/11 14:38:54.19 iFhQsgVX0.net
マジレスするとパッド1000個買う奴なんかいない訳で
別に1個からでも〇〇すぐ壊れた! unk! くらい言ってもいいだろ
そういう話が多く集まるようなら耐久低いのかなって目安にはなるし

747:不明なデバイスさん
17/12/11 14:56:28.31 QPqddLdr0.net
>EDGEは初期不良と故障多過ぎてダメ。ソースはEDGE3個買った俺(キリッ

748:不明なデバイスさん
17/12/11 15:14:02.19 EjMOJ6hz0.net
>>718
一サンプルとしての信頼性の話をしてるんだけど?
そのサンプルはサンプルと認めないという方向に誘導してるようにしか見えない。
全体の問題と一つのサンプルの問題は混同させようとしても混同しない。
これが俺の立場なので。
先ずは一つのサンプルとして尊重することから始めな。
それが出来ないなら恣意的と取られても文句は言えないな。

749:不明なデバイスさん
17/12/11 15:17:43.95 I/JNAED90.net
なにをそんなムキになってんだ

750:不明なデバイスさん
17/12/11 15:18:39.51 xlR51I5S0.net
壊れました!>お前の発言に意味はない!1000台買ってから言えとかいう奴は
このスレで壊れやすいと言われるのが嫌なメーカーの関係者か問屋か小売だろ
売れなくなると困るからな
なお、狂信的な特定パッドファンというのも2chではよく見かけます

751:不明なデバイスさん
17/12/11 15:19:36.28 EjMOJ6hz0.net
ムキになってるのは不都合を必死に隠そうとしてる人。
俺は単純に情報としか思ってない。

752:不明なデバイスさん
17/12/11 15:36:16.53 p8CKxyw40.net
情報をどう受け止めるかは個人の自由
それを信用するのも胡散臭いと切り捨てるのも個人の自由

753:不明なデバイスさん
17/12/11 15:44:48.63 7OM9CreS0.net
>EDGEは初期不良と故障多過ぎてダメ。ソースはEDGE3個買った俺(キリッ

くっさwww

754:不明なデバイスさん
17/12/11 17:17:39.24 ERj8Jqfw0.net
ホリのEDGEの公式サイト消えてるけどブランド畳むのかね

755:不明なデバイスさん
17/12/11 17:22:00.67 nKV7wUSH0.net
>>712
Xbox型のレイアウトが許容できるから選択肢は他にもかなり広がる
俺がやってるゲームの関係上どうしても左スティックが左奥は許せないので選択肢に出来ない

756:不明なデバイスさん
17/12/11 17:27:03.09 4EMC4FIK0.net
ま、PC専用で勝負するにはHORIはソフトウェア開発のノウハウが無さすぎるからな
パッドは360コンドライバ流用だし、マウスはソフトの出来を酷評されてたし

757:不明なデバイスさん
17/12/11 18:27:05.77 KoOyp9AHd.net
さすがに3個買って3個初期不良は使用環境に問題ありそう

758:不明なデバイスさん
17/12/11 19:28:34.22 BAslKL1/d.net
昔買ったPS2のケーブルが不良品だったのでホリの商品はそれ以来買ってないわ

759:不明なデバイスさん
17/12/11 20:11:04.74 iFhQsgVX0.net
EDGEだけ速攻壊れる環境ってどんなのだよw
他パッドはハズレを引いた事は無いとは言わんけど数年は持つぞ

760:不明なデバイスさん
17/12/11 20:50:11.61 fExZVYs40.net
>>EDGEは初期不良と故障多過ぎてダメ。ソースはEDGE3個買った俺(キリッ

アホすwwwww

761:不明なデバイスさん
17/12/12 01:50:25.51 eNP6xcS0p.net
HORI調子乗りすぎだろ
まともなコントローラー作ってから工作しに来いよ

762:不明なデバイスさん
17/12/12 02:02:01.51 NslvdG+70.net
なんでもかんでも工作とか言っちゃうのは恥ずかしいぞ
ましてHORIなんてCS市場がメインでEDGEも無くなった今
こんなとこで工作する意味もないというのに

763:不明なデバイスさん
17/12/12 10:50:22.45 4OVFNL1D0.net
bluetooth対応前の無線箱1コンは電池残量警告してくれてたんだけど現行はいきなりブチっと電池切れ起こして使い物にならないんですがどうにかならないかな

764:不明なデバイスさん
17/12/12 15:11:54.54 nr8srnJ50.net
充電池使えということでしょう。

765:不明なデバイスさん
17/12/13 21:25:35.42 sETYTZfa0.net
エッジの予備買おうと思うが大丈夫かね
いや、手持ちは丸2年無難に使えてるんだけど、統計はともかく故障してる人もいるじゃない?
8000超のxbox oneでもいいけど正直どちらも耐久性が「人による」なら\2600で良いかなと
操作感的にはデジタルでサタパがあるんでアナログパッドとして長持ちすればどちらでもOK

766:不明なデバイスさん
17/12/13 21:42:52.34 3pEbCs9Z0.net
価値観なんて人それぞれなんだから自分が良いと思ったもの買えばいいし
逆に言えばそんなの自分で考えろと
ただ一つ言えることは箱1コン\8000超えなんてしてねえよ

767:不明なデバイスさん
17/12/13 21:51:22.85 sETYTZfa0.net
いや上で色々書いてあるからなんかオススメあるかと思ってな
8000はあれだ尼で無線アダプタセットの一番新しい奴だな
USBの接続部分が弱いんだろ?あれ

768:不明なデバイスさん
17/12/13 22:10:17.64 sE4v37Jc0.net
左スティックのセンタリングがマトモな機種が欲しいよ

769:不明なデバイスさん
17/12/14 00:36:07.13 3/HZDY+b0.net
>>740
dualshock3オススメ
6年使ってるけど全く壊れない高耐久

770:不明なデバイスさん
17/12/14 01:19:03.92 RXIzFZUT0.net
>>742
自分はPS3で使用頻度少ないのにLTが壊れた経験があったのだけど・・
6年は凄いねwDS3、候補に入れてみますね
良い情報ありがとう

771:不明なデバイスさん
17/12/14 06:56:04.70 qAfobtgx0.net
ゴキ

772:不明なデバイスさん
17/12/14 08:35:25.84 s5F+snNql
DS3にジャイロ機能ついてるの最近まで知らなかった

773:不明なデバイスさん
17/12/14 12:26:16.76 CnlqDxyR0.net
販売終了した製品を薦めるとはなかなか鬼畜だなw

774:不明なデバイスさん
17/12/15 15:39:41.41 EleRx7cW0.net
>>707
初期不良や保証期間内の故障って送料かかるの?
着払いで送れると思ってたわ

775:不明なデバイスさん
17/12/16 05:32:05.86 3FtKdDCc0.net
EDGEは保証期間内でも購入から3ヵ月後は着払い不可

776:不明なデバイスさん
17/12/17 19:06:41.57 wPYSgnt/0.net
箱1の右スティックが放置込み2年でチャタり出したから後続検討中
約7kフルプライスで買ったにしてはちょい残念な印象やな。RLもカチカチうっさいから箱コンはもう腹いっぱい。音はしないけどクリック感のあるコントローラーほしいわ
昔あったロジのランブルパッド2てのが6年か。
くそほど長持ちしすぎて移るに移�


777:黷ネくて仕方なく捨てたんやけど、現行のf710のこぜましいデザインと正義のヒーローみたいな配色なんやあれ昭和のウルトラマンか。ダssssッサ 純正DS4ええなと思ってたんやけど正直余分機能多すぎてな無線希望やからレシーバー入れると8000付近やしまあちょい悩むなプレステせえへんし ステコンは飽きそうだからパス ボタンカチカチ音せずに5年ぐらいもってくれる子おらへんかな



778:不明なデバイスさん
17/12/18 13:30:47.60 On3JJPkN0.net
最近左スティックが上、十字ボタンは下になってるものが多いね。
レトロゲームもよくやる自分としては、スティックが下の方がいいんだがな。
十字ボタンが下だと、若干遠くなって操作しづらい。スティックは下側にあっても
特に操作しづらいとは思わないんだが。

779:不明なデバイスさん
17/12/18 16:15:21.08 tnVvzgBM0.net
>>750
レトロゲーはそれ用に別途買うと捗る

780:不明なデバイスさん
17/12/18 17:28:09.37 On3JJPkN0.net
まあ、必然的にそうなってる。
HORI ファイティングコマンダーが今のところレゲー用のパッドになってる。
URLリンク(hori.jp)
ちょっとボタンが込み入ってて誤操作しやすいのが難点。

781:不明なデバイスさん
17/12/18 19:09:37.33 tnVvzgBM0.net
そんな高いもん使わんでも、エレゴミあたりのSFC形状パッドをガンガン使い捨てするとエエで
レトロゲーなら当時の操作感にもなるしw

782:不明なデバイスさん
17/12/18 19:20:14.58 gduMFJ3Z0.net
中古でいいならシーマイクコントローラが最強
サタパ復刻してSEGA

783:不明なデバイスさん
17/12/19 08:46:43.20 w+NXiWXj0.net
749 です。
レトフリ用に、格ゲーにも使えそうなものと思ってちょっと買ってみたんだよね。
十字ボタンの操作感はなかなかいいし、連射設定できるし、2 ボタンぐらいのゲームなら悪くないかな。
肝心の格ゲーは、完全に冷めてしまったようで、まったくやってないw
おっと、ここ PC 向けのスレだったね。失礼。

784:不明なデバイスさん
17/12/20 07:14:45.79 x2tEGcjt0.net
EDGE301がたまにゲームで認識しなくなるんだが同じ不具合の奴おる?
Windows Update後は確実になるし、ケーブル抜き差ししていても低確率でなる
JoytoKeyだとLTRTだけ反応しない(他のボタンは反応する)
Windowsのコントローラセットアップ画面だと普通に認識されているのに訳が分からん
PC再起動すれば確実に直るからそこまで問題ないんだけど、一々再起動するのはめんどい

785:不明なデバイスさん
17/12/20 08:04:00.80 WSCJes8k0.net
JTKはアナログとデジタルを切り替えたら反応したりしない? うろ覚えだけど前にEDGEとJTKを併用して普通に使ってた気がする
認識しないってのはうちでは無い
>>756とは別の症状でサポートに連絡したとこだけどいつの間にかホームページがリニューアルされてて
フォームの入力履歴が消えてるからまた1から書くのめんどくさかった
初期不良で突き返すの2回目やぞ
最初修理じゃなくて新品と交換になったけどお前んとこ品質クソガバだから箱から出さず動作チェックもしてないのが戻ってきても意味ねーから

786:不明なデバイスさん
17/12/20 08:39:50.31 x2tEGcjt0.net
>>757
普段はアナログデジタル両方で反応するんだけど、不具合が起きている時はどちらとも反応しない
品質にはそれなりに満足しているけど、動作がちょっと不安定だな
PCを再起動すれば直るのが救いだけど

787:不明なデバイスさん
17/12/20 11:13:15.94 Hw/9u92I0.net
再起動したら治ると言うならEDGEの問題じゃなくてPC



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch