SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@24at HARD
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@24 - 暇つぶし2ch507:不明なデバイスさん
20/10/28 13:50:03.09 ep1I5HdY0.net
170MB/s()といい、セパレーター無しといい、SD規格って結構自由度高いんだなw

508:不明なデバイスさん
20/10/28 14:46:46.18 ANBZzeip0.net
実際170MB/s出るんだからまあいいじゃん

509:不明なデバイスさん
20/10/28 16:32:01.10 ep1I5HdY0.net
しかし専用リーダーが必要とか、汚い売り方ではあるよね、Kingstonが追従してるが
標準ピン数だけで、動作クロック上げれば対応可能な速度なのが面白い
SDの構成がカード側、ホスト側コントローラに分かれてる点がミソだな
※ただし専用リーダーに限る

510:不明なデバイスさん
20/10/28 17:05:04.53 z+tknKJwM.net
規格外のSD4GBが出たりもしたし色々ゆるいね
CPRM勝手に省いてるクソSDも平気で出回ってるからどうしようもない
この辺はメモリースティックの方がしっかりしてたな
機器もカードもほぼソニーだけだったからw

511:不明なデバイスさん
20/10/28 18:02:25.56 Cu/JS7bH0.net
SDAが利権が発生するならと黙認してるのもあるだろうw
誰かカードリーダーでFixed Storageとして認識するものがあったら教えてほしい
USBメモリーとして扱いたいんだが、リムーバブルとして認識されたくないというニッチな需要で
SD→SATA→USB変換とかも考えたが、これだと折角のUHS-I速度がオミットされるしなぁ

512:不明なデバイスさん
20/10/30 10:14:28.13 DowYoydY0.net
専用リーダー使えば規格以上の速度出るでって
うまい手使ったと思うわ

513:不明なデバイスさん
20/10/31 23:06:04.16 gmR/pjuX0.net
専用カードリーダーも売れて小銭稼ぎにはなるわな
>>502自己レス、やっぱり現行のリーダーだとドライバ改変する等ハードル高め
単にFixedとして使うなら、SATA SSDをUSB返還したほうがお手軽で安いのでその方向で進めることにした

514:不明なデバイスさん
20/11/05 15:22:42.65 pkrwgl2p0.net
Amazonで買ったサンディスク正規品のSDHCカードだけどノートPCで使ってみると重くて何もできない
試しにデジカメで撮影してみると正常に動作したんだけど
よくわからない

515:不明なデバイスさん
20/11/05 16:05:16.91 YQM+hKZX0.net
どの時代のノートPCかわからんが、
ノートPCのSDスロット自体、読み書きの速度が遅い物があるので。

516:不明なデバイスさん
20/11/05 18:00:02.38 pkrwgl2p0.net
>>506
Win7から10にアップデートした長く使っているノートPCだけど。
元からあるSDスロットは10にしてから動かないのでバッファローのカードリーダーを使用してる
他のSDカードは正常に動くんだけど…

517:不明なデバイスさん
20/11/05 18:47:29.75 PeKmGcac0.net
>>507
Win7時代のカードリーダー用ドライバが半端に入りっぱなしになって誤動作してるとかじゃない?

518:不明なデバイスさん
20/11/05 19:26:19.63 wsyseNIK0.net
自分も7として買ったPCを10にして使ってるけど、本体のスロット使い続けてる。仕様上はSDXC64GBまでとなってるけど、今年の春にSanDisk Ultraの128GBに替えた。特に問題ない。
メモリースティック用のエクスプレスカードが投げ売りされてたので余ってたスロットにつっこんで、更にSDHCとメモリースティックを変換するアダプタに64GBのSDXCを2枚入れて118GBくらいで使ってるが、SDHCなみの速度は出てる。
Windows10の安物タブレットのSDXCスロットは64GB入れても認識しなかったりたまに認識してもそのうち切れたりだったな。メーカーに修理に出したら新型に交換してくれたけど、翌月のWindows Updateで不調になった。SDHC 32GBもダメで、昔使ってた4GBのSD入れた。

519:不明なデバイスさん
20/11/05 20:25:25.04 pkrwgl2p0.net
>>508
どうなんでしょうね
もう10して以降本体のカードリーダーはどんなSDカードを入れても無反応。
急ぐわけではないけどもう一つ安いSDHCカード買って様子を見てみます。
SDカードに音楽入れて車内で聴こうとしてるだけなんだけど

520:不明なデバイスさん
20/11/06 09:45:37.48 zkHlB8UF0.net
>>501
CPRMに関してはRequiredではなくOptionalだったこともあってかリーダー側が公式に対応してない
(機器メーカー公式やOSインボックスのドライバでは使えない等)ことが少なくないのでなんとも。

521:不明なデバイスさん
20/11/07 12:28:32.27 /qMqp8+Gd.net
URLリンク(i.imgur.com)

522:不明なデバイスさん
20/11/07 13:06:57.53 nhYiCyXE0.net
503の者だけど日本メーカーのSDカードを新たに買いました。
ノートPCで正常に作動。
最初に買ったサンディスクのSDHCカードの異常に重いあの動きはなんだったんだろうか
Amazonで正規品として販売されていたのに…

523:不明なデバイスさん
20/11/08 20:37:34.82 6/ruhkNj0.net
最近のSanDiskはノートの内蔵カードリーダーでも相性が出ることがある様だ

524:不明なデバイスさん
20/11/08 23:29:59.54 DaKc74kB0.net
>>514
そうですか。
とにかくがっかりでした
価格が安いから気持ちは静められるけど腹立たしいことには変わりなし。

525:不明なデバイスさん
20/11/11 00:51:18.69 eagGKv8J0.net
Yahoo!Pay2モールで使える取得制限なし7%割引クーポン(1000~50000円、4200回使用で終了)
風見鶏が対象になってるので、少しでも安く買いたいのならお勧め
例えばLexar play microSDXC 1TBが\21,388にポイント1,374
SB契約ならもう少しポイント貰えるかもしれないが、自分はSB契約ないので知らない

526:不明なデバイスさん
20/11/11 01:04:15.05 d2N9U7Yg0.net
ありがたや、マイクロは512GB買う予定があったからなぁ

527:不明なデバイスさん
20/11/11 14:05:59.47 yNkfQAK8H.net
Lexarも専用リーダーで増速するカード出してきた、もちろん通常規格はUHS-I
読み込みは160MB/s、書き込みは独自最速の120MB/s
URLリンク(www.lexar.com)

528:不明なデバイスさん
20/11/25 12:20:32.64 iL/BsAEf0.net
サンディスク終了のお知らせ、新ブランドはWestern Digital、屋号ははウエスタンデジタル合同会社
サンディスク株式会社、組織変更を伴うウエスタンデジタル合同会社への 商号変更のお知らせ
URLリンク(www.westerndigital.com)

529:不明なデバイスさん
20/11/25 14:00:23.11 IwB50B6R0.net
社号がWDCに統一されるだけでブランドネームとしてのSandiskは残るんじゃないの?

530:不明なデバイスさん
20/11/25 14:42:42.55 62u7Ag0s0.net
>>519
今となっては新製品の開発も止まってるし消えても困らないブランドになっちゃってるけどね

531:不明なデバイスさん
20/11/25 14:58:33.87 xAiiua/HM.net
解ってる人ならProGrade選ぶもんね

532:不明なデバイスさん
20/11/27 18:13:32.73 RahCQBxSH.net
監視カメラなどの業務向けはWesternDigitalブランドのSDカードだな

533:不明なデバイスさん
20/11/29 21:19:14.54 +mKA4a3r0.net
フルサイズのSDも大分用途が減ってきたが
今日日旧Lexar、Rev.A 600xの32GBとか需要はなさそうだなw
最近はドローン空撮にお熱で、メディアはmicroSDの低発熱ものメインになっちゃったわ

534:不明なデバイスさん
20/11/29 21:20:23.47 +mKA4a3r0.net
ケンチャナヨとか言ってる>>679
SSDケンチャナヨ!書き込みほど信用できないものはないw

535:不明なデバイスさん
20/11/29 21:20:54.70 +mKA4a3r0.net
誤爆失礼

536:不明なデバイスさん
20/12/26 17:12:38.17 eW8IJckj0.net
4年間カメラで使ってたExtreme Pro 32GBが昇天した
最近はスマホ、カメラはどうでもいい写真がほとんどだったんでダメージは僅かだが
Progradeの128GB辺りでも買おうかな、カメラ熱ほとんど冷めてるがw

537:不明なデバイスさん
20/12/31 22:34:41.65 ElzYICXn0.net
適当な安物で済ます

538:不明なデバイスさん
21/01/09 15:25:53.79 HEdnI2500.net
ADATA SD Expressカードを第二四半期リリースに向けて準備中
Read800MB/sオーバー、Write400MB/sオーバー
プロトタイプはNVMeプロトコルのお陰で、SATA SSDを超える速度
URLリンク(static.tweaktown.com)
URLリンク(www.tweaktown.com)

539:不明なデバイスさん
21/01/09 15:37:15.30 o1wqqNe90.net
>>527
補償ないんだっけ?

540:不明なデバイスさん
21/01/09 15:50:10.73 o1wqqNe90.net
>>529
やっと出るのか とは言ってもQ2か
容量といくらになるのか気になるがTB3接続とかになるんかな
USBでこの速度出すためには少なくともUSB-C 3.2 Gen.2ぐらいは必要だが
リーダー1~1.5万、カード3~5万とかしそうw
USBの規格内でPCIe載せられるのはUSB4だけPCIeオプションだからUSB4になるんかな...

541:不明なデバイスさん
21/01/09 19:50:36.36 BEmlp6rd0.net
>>529
こういうのってインタフェース部分じゃなくてフラッシュメモリなどストレージ自体にどんなブレークスルーがあったのかが本題だと思うの。

542:不明なデバイスさん
21/01/10 05:50:48.16 ZGvZpT6q0.net
>>530
風見鶏で買ったからショップ1年保証なのよね
1200円位だったし、容量や撮影内容的に壊れても痛くなかったけど
結局スマホからお下がりのsamsing evo plus UHS-Iをアダプタ経由で使ってる

543:不明なデバイスさん
21/01/10 05:51:37.89 ZGvZpT6q0.net
ミスタイプ samsungね

544:不明なデバイスさん
21/01/26 15:18:13.94 JCZH/Uo30.net
Transcend Read160MB/s、Write125MB/s(*1)のmicroSD 340s Ultra Performance
実勢価格は128Bが3500円、256GBが6000円程
*1, フル速度は4000円程の専用カードリーダー(HUB5C)が必要
URLリンク(jp.transcend-info.com)

545:不明なデバイスさん
21/01/26 17:26:39.60 6I2G0YYzM.net
Transcendお前もか…
SanDisk「専用カードリーダーを買ってね」
Kingston「専用カードリーダーを買ってね」
Lexar「専用カードリーダーを買ってね」
これUHS-Iの拡張規格として統一するべきだっただろ

546:不明なデバイスさん
21/01/26 18:41:59.42 0OsBhYCl0.net
互換性第一に運営してきた、SDAの姿はもうない

547:不明なデバイスさん
21/01/26 18:54:02.91 JCZH/Uo30.net
昔Sandiskが、UHS無しのSDHCとして
規格外の30MB/sスペック品出した時もお咎め無しだったから
実は緩いのかも、ともかくこういった流れは何だかなぁって感じ

548:不明なデバイスさん
21/01/27 05:56:23.37 1Q70fXPxM.net
こういうの出しちゃうくらいUHS-IIは高コストなのか

549:不明なデバイスさん
21/01/27 10:12:23.92 DFRjDulK0.net
素人目に見てもピンの数が多いですしね

550:不明なデバイスさん
21/01/28 23:44:07.13 Ufc2FCxKM.net
>>490
もう2019年にSDExpressのプロトタイプが稼働してたのか?

551:不明なデバイスさん
21/01/29 11:59:57.65 fOj05jcR0.net
SDでここまで無茶やるならM.2 Cartridgeを規格化してくれた方がマシに感じてくる

552:不明なデバイスさん
21/01/29 14:26:29.83 ZevZx7WsM.net
>>536
規格外速度はそれぞれ互換性ないんかね?
それがあればまだましなんだが

553:不明なデバイスさん
21/01/30 06:42:42.38 p3dKQ81y0.net
Kingstonの独自速度対応UHS-IIリーダーで
SandiskのUltra plus(独自130MB/s)を計測してみたが、91MB/s程度しか出なかったから
少なくともKingstonとSandiskのフォーマットで互換性はなさそう

554:不明なデバイスさん
21/01/30 22:14:21.01 WxL7/a9m0.net
そうなんか
禿しく残念

555:不明なデバイスさん
21/01/30 23:55:33.67 CIJ221Kg0.net
少容量も兼ねてUHS-IIらしいのWrite性能を出そうとすると
コントローラもNAND Flashも良いものを使わないとダメなのでコストの問題もあるしなぁ
Read側は余裕があるから、各社UHS-I非互換の速度方式で差別化してるんだろう

556:不明なデバイスさん
21/01/31 20:30:12.49 wcW03duJM.net
>>546
逆に大容量化するたび、低容量の物を作るのに無駄ができてそう
今の8GBとか勿体ない使い方してそうだな、値段的にもあまり変わらないし

557:不明なデバイスさん
21/02/01 23:52:20.30 xid4Nvay0.net
USBメモリーでも、32GB分積んでるのにファームで16GBに制限しているものも有る
NAND Flashの最小単位である1ダイを、物理的に半分に割って使うって事は出来ないからなぁ

558:不明なデバイスさん
21/02/02 14:40:38.51 ac4QDQNp0.net
>>548
不良がある領域を省いて再利用してるだけじゃね

559:不明なデバイスさん
21/02/02 16:51:16.17 Hkj+gBAj0.net
>>544
このリーダーのことならExtreme PRO等では普通に読み込み170MB以上出ている報告がアマゾンや価格comであるよ
うちも512GBのExtremeのSDSQXA1-512G-GN6MNを風見鶏で購入したけれどこのリーダーで同じくらい速度が出ている
レキサーやトランセンドのは試してないけれど、規格通り速度出るのもあるかもね
URLリンク(www.kingston.com)

560:不明なデバイスさん
21/02/02 17:08:54.63 Hkj+gBAj0.net
テスト用の古いマシンでこんな感じだが、USBのコントローラーの相性や接触不良等で速度が出ていない場合もあるかも
------------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 8.0.1 x86 (C) 2007-2021 hiyohiyo
Crystal Dew World: URLリンク(crystalmark.info)
------------------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
[Read]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 170.710 MB/s [ 162.8 IOPS] < 48880.82 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 168.202 MB/s [ 160.4 IOPS] < 6215.92 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 5.135 MB/s [ 1253.7 IOPS] < 25437.00 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 4.626 MB/s [ 1129.4 IOPS] < 878.76 us>
[Write]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 105.272 MB/s [ 100.4 IOPS] < 78890.14 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 104.823 MB/s [ 100.0 IOPS] < 9987.49 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 3.272 MB/s [ 798.8 IOPS] < 39845.26 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 3.005 MB/s [ 733.6 IOPS] < 1355.65 us>
Profile: Default
Test: 128 MiB (x5) [N: 0% (0/477GiB)]
Mode: [Admin]
Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec
Date: 2021/02/02 17:05:11
OS: Windows 7 Home Premium SP1 [6.1 Build 7601] (x86)

561:不明なデバイスさん
21/02/02 17:44:34.26 Hkj+gBAj0.net
あとUSBメモリースレでもレスしたが、話題のpSLC使えば
小容量のUHS-IIらしいWrite性能をコスト抑えて出せる気がする
QLC NANDなら1/4の容量で、TLCなら1/3の容量でpSLCにすることができるようだから
速度が速くて耐久性がある付加価値付けて売れるんじゃないかな?

562:不明なデバイスさん
21/02/02 18:06:36.79 FSqZ1NBF0.net
その辺はKenwoodがmicroのpSLC製品出してる、結構高い
と言いながら8GBをGPS/気圧/加速度ロガーに使ってるが
pSLCを唄うなら、それなりの信頼性も必要だろうね
これ
URLリンク(phase.s214.xrea.com)

563:不明なデバイスさん
21/02/02 19:06:46.56 Hkj+gBAj0.net
>>553
TS64GUSD230Iがアマゾンで6970円で売ってるから
UHS-IIの仕様にしたら同じ64GBで安くて1万前後で発売しそうな気はする
販売してくれるのがいつになるかわからないけれど

564:不明なデバイスさん
21/02/02 22:10:05.59 DQsLoXS8M.net
EXCERIA PRO MUX-A016G pSLC 16GB
UHS-II リード:270MB/s、ライト:250MB/s
798円
これおいしかったな

565:不明なデバイスさん
21/02/02 22:35:03.62 Z59nYxp+0.net
そんな安いときあったんだ
32Gを6000円ぐらいで買った記憶

566:不明なデバイスさん
21/02/03 01:14:08.47 DtLJQb0r0.net
>>554
microのUHS-II自体の、現状空撮用ドローンで需要がある程度だと思うので
そういったのは、容量と速度バランスが重視されるのもネックだろうなぁ
>>555
それも持ってるが、スペックに明記されてないのがね

567:不明なデバイスさん
21/02/03 20:22:26.24 bY0z0ro+0.net
小容量で書き込み速いのは確かにSLCじゃないと実現できないね
まあ実用性考えると小容量は微妙だけど

568:不明なデバイスさん
21/02/08 22:13:43.22 oLwJ5bFJ0.net
思い出しついでに、1年ほど前に米アマで買った
Verbatim Pro+ II 1900xのmicroSDXC 64GBも
最大が64GB?なので、疑似SLCを利用したカードなのかもしれないね
公式で本カードが紹介されてないのが草
URLリンク(phase.s214.xrea.com)

569:不明なデバイスさん
21/02/09 21:42:19.15 oGlXW1jCM.net
ランダムも死角なしだな

570:不明なデバイスさん
21/02/12 01:39:20.51 DyH4Lmf90.net
スペックはR295W245なので、リーダー次第でもう少し読み速度上がりそう
自分もレキサー付属品しか持ってないので、検証できないけど
1年前は6000円位だったのか、今少し値上がりしてるね

571:不明なデバイスさん
21/02/12 19:39:07.41 BQh3qRpTM.net
>>555
その底値になる前に慌てて買っちゃったからなあ
寝かせておける辛抱強さが有る人間が最終的に勝つ

572:不明なデバイスさん
21/02/23 10:24:48.97 9pb41JLW0.net
>>555
それヤマダで大量購入して結局1枚しか使ってないけど、なぜか書込が50前後しか出なくなっちゃった。
リーダー変えても同じ。
読みは180くらいで想定スペックよりは低いけど実用上は問題ないと思ってる。
キモは書込速度なのに。
パッケージ見たら5年保証なんだそうだ。てっきり1年保証しかしないと東芝は思ってたから、サポートに交換してもらおうか思案してる。

573:不明なデバイスさん
21/02/23 11:55:25.86 rWOA7Vrca.net
ドラレコ用にちょうどいいんだよな

574:不明なデバイスさん
21/02/23 16:28:21.54 V2WxFLdZ0.net
>>563
その辺はコントローラのデータ制御の問題な気がする
一度全域をゼロフィルしたり、SDカードのERASEフォーマットを行ってみては?
面倒なら適当な巨大なファイルで一杯にしてから削除してみたり

575:不明なデバイスさん
21/02/23 22:05:15.73 lNynKIGzM.net
>>565
それSDではなくXQDなんだけどこんなことがあった。
カメラではエラーなど起きたり問題なく撮影出来るが、いざカメラで画像確認しようとすると読込ランプがずっと点滅していて、バグかな?とか思って一旦電源切るも変わらず。
長く点滅させておくと一応読み込みをしてくれてサムネイル一覧が出る。その後はカメラで画像を1枚1枚削除などの作業は可能だった。しかしやはり不安なので全体フォーマットかけたら復活した。
これと同じでSDも復活するんかねぇ。16GBしかないからそんなに長時間かかるもんでもないかな?ちょっとやってみようと思う。
(あっ、併記してなかったが、速度はSDカード付属のフルSDサイズ変換のアダプターを通しても、microSDでもUHS-2対応のリーダーで通しても、どっちも変わらなかった。にしても、microSDに対するUHS-2対応のリーダーがなかなかなくて難儀する)

576:不明なデバイスさん
21/02/24 09:47:17.63 gMCeLw630.net
>>565
SDフォーマッターでフォーマットかけたけど、ダメだった。
テスト初回だけ書込100出て、そのあとまた50くらい。
読込は200くらいかな。ダメなのかな、コレ。

577:不明なデバイスさん
21/02/24 10:22:56.11 sXDHEu8bM.net
>>567
フォーマットとERASEフォーマットは違うけど
ERASEでやってる?

578:不明なデバイスさん
21/02/24 11:00:29.76 gMCeLw630.net
>>568
全体フォーマットでやっているよ
(管理領域フォーマットで一瞬で終わるやつとは違って)

579:不明なデバイスさん
21/02/24 18:39:26.64 TQ6yBmL20.net
>>566-567
ダメだったか、使い込むと速度低下するダメなカードは
大抵は大容量ファイルなどで埋めてやると復活するんだが
買った状態で未開封だが、暫くドライブレコーダーで酷使してみて
自分も再現するか試してみるかな

580:不明なデバイスさん
21/02/24 21:45:09.41 uxWce+3cM.net
>>570
うーん、実はそんなに使ってないんですよ。
RAW画像データを数GB書き込んだままにしておいてカメラの2スロット目にずっと突っ込んでおいた感じなんです。1スロットはXQDカードなんで、そこを使い切らない限り出番はなかったもんで。
そんな処置の仕方が良くなかったんですかねぇ・・・

581:不明なデバイスさん
21/02/25 02:14:45.79 uk0mgf6J0.net
>>569
ERASEファーマットじゃなきゃ速度は戻らないんじゃね
SSDのsecure eraseみたいなもんだし

582:不明なデバイスさん
21/02/25 02:48:15.68 DMFqR50N0.net
SDカードをERASEフォーマットしようと思っても、今は対応リーダーの入手が困難なのでは

583:不明なデバイスさん
21/02/25 20:44:25.66 j/ZzKC2D0.net
SD AssociationのSD Card Formatter旧バージョンぐらいしかSDのERASEフォーマットできるものは知らない
物理フォーマットでもいいのなら、HDD Low Level Format Toolがあるけれど管理領域も消えてしまうらしいので
USBメモリーとHDDとSSDぐらいしか試していない
URLリンク(hddguru.com)
ちなみにsecure eraseはTxBENCHのを使ってる
URLリンク(www.texim.jp)

584:不明なデバイスさん
21/02/25 21:40:19.87 xyvLuUpeM.net
>>574
物理フォーマットで管理領域まで消えてしまうとどうなるの?

585:不明なデバイスさん
21/02/25 22:09:51.41 j/ZzKC2D0.net
>>575
機器によっては正常な容量認識できなくなったりなどの不具合が出る場合があるらしい

586:不明なデバイスさん
21/02/25 22:28:42.88 xyvLuUpeM.net
>>576
その後はどうすればいいの?
イメージとしては、その後一応カメラに突っ込んでから初期化すれば正常に戻りそうだけど

587:不明なデバイスさん
21/02/25 22:51:11.23 j/ZzKC2D0.net
>>577
多分だが、SD Card Formatterにアライメントやフォーマットサイズ調整の項目があるので
容量が正常に認識できなくなった場合には、それにチェック入れてフォーマットし直しで正常になるはず

588:不明なデバイスさん
21/02/25 22:58:52.43 j/ZzKC2D0.net
SD Card Formatter4.0では論理サイズ調整、5.0.1ではフォーマットサイズ調整がそれだったと思う

589:不明なデバイスさん
21/02/25 23:03:45.34 tqinrRnW0.net
DiskpartからCleanコマンドでパーティションをクリアしてから
SDカードから認識されるセクター単位で、ゼロフィルを行ってみたけど
PCカードリーダーでのSD Formatterや、適当な機器でフォーマットを行ったら、きちんと認識されたよ

590:不明なデバイスさん
21/02/25 23:06:49.60 xyvLuUpeM.net
>>579
CHSフォーマットサイズ調整という項目は、なんだか灰色になっていて選択チェック出来ない‥
何かおかしくなっているのだろうか‥

591:不明なデバイスさん
21/02/25 23:37:54.02 tqinrRnW0.net
Phison、SD Expressのフルサイズとmicroを3月から量産開始だそうな
SD業界の中でサードパーティコントローラの立場では、一番シェアが多いから
とりあえず出してみます感はあるけどね
URLリンク(www.phison.com)

592:不明なデバイスさん
21/02/25 23:44:45.57 tqinrRnW0.net
ちなみにSD ExpressはNVMeに準拠してるので
ピン互換でPC用のM.2 NVMe SSDとして使える面白さはある
もちろんホスト機器側のメモリを、キャッシュとして活用するHMB(HostMemoryBuffer)も利用可能なので
これから出てくる高性能機器は、(micro)SD/CFexpress/M.2 SSDの垣根は取り払われたという形
流行るかは知らん

593:不明なデバイスさん
21/02/25 23:59:54.42 DOtaMkvB0.net
UHS-IIみたいなことになりそう
UHS-IIIは死産か

594:不明なデバイスさん
21/02/26 00:00:44.95 3I+HXmSf0.net
UHS-IIもっと流行るかと思ったら全く流行らなくてビックリ
スマホなんか未だにUHS-Iだもんね...

595:不明なデバイスさん
21/02/26 00:01:52.98 3I+HXmSf0.net
ハイエンドのカメラに載るぐらいかな

596:不明なデバイスさん
21/02/26 14:39:54.01 d38UqB5zd.net
初物に文句を言うのもおかしいけどV30の時点でうーんって感じ
連続使用出来ないから動画には使いにくい

597:不明なデバイスさん
21/02/26 14:42:46.67 g4wqWrD9M.net
UHS-Iは消費電力と速度のバランスが、丁度良かったんだろう
IIとか載せるとピーク時に電力バカ食いだし、発熱もするだろうしね
後々安いM.2 SSDで、売れ残ったSD expressのカードを装着した物が出てきそうだw

598:不明なデバイスさん
21/02/26 14:55:17.77 JFOLcBvgM.net
>>587
確かに。
これおかしいな。V90はないと、この規格の意味ないじゃん。
最高速でなく最低速で考えたらUHS-1と変わらない。

599:不明なデバイスさん
21/02/26 14:58:19.68 0FST7zUpM.net
コントローラ側も電力を食うから、継続速度はV30なのは発熱面からだと思う
NVMEに準拠してるってことは、発熱からの速度抑制の実装も必要になってるしね

600:不明なデバイスさん
21/02/26 18:02:21.04 pZEhtLeI0.net
発熱制御が入るなら良い事、SDカードの発熱でいろいろ溶ける悲劇が防げる
URLリンク(static.tweaktown.com)
URLリンク(revimg03.kakaku.k-img.com)
URLリンク(blog.scoopz.com)

601:不明なデバイスさん
21/02/26 18:31:44.71 0/4YIwhnH.net
試作品も巨大なヒートシンクやファンがついてたよねw

602:不明なデバイスさん
21/02/27 00:21:04.49 vmCC/Spx0.net
SDAはサーマルスロットリングによる速度低下を防ぐために
基板全体に放熱する設計や、スロットを真鍮や銅にして、少しでもカードに密着させる
スペースに余裕がある機器は、ヒートシンクや空冷ファンを設置することをお勧めしてるしねw
あとはヒートパイプ冷却が良いとも

603:不明なデバイスさん
21/02/27 19:25:14.69 hUnM0leWM.net
そこまでして使いたくなるものじゃないよね。
今や大容量化したスマホのストレージの速度を大幅に超えなくてはいけない事情もそうそうないだろうし。
8k動画撮ってもスマホのストレージ速度が追いつかないこともないし
Cfeでいいやとなるだろうなあ、

604:不明なデバイスさん
21/02/27 21:14:07.39 HcNn7PM4M.net
SDAとしては�


605:謔ノUHS-IIIをやりたいみたいだからExpressはしばらく変態のおもちゃだろうねw



606:不明なデバイスさん
21/02/28 23:07:08.01 cVosRkov0.net
PCIexpressやNVMeの実装とか、メーカー側もやらないといけない事が山積みだしなぁ
バッテリー持ちも重視するために、Xperia等はSD速度ですら制限してるっぽいし
スマートフォンで使うには、スペックが過剰すぎるね

607:不明なデバイスさん
21/03/01 21:42:18.81 VUOji/Xh0.net
UFSって外部ストレージ規格もあるようなこと読んだ気がするけど、出てくる気配なしかな

608:不明なデバイスさん
21/03/01 21:56:22.21 vVJrR127M.net
>>597
それはもうハイエンドスマホに採用されてるんじゃないの

609:不明なデバイスさん
21/03/01 22:54:59.72 Nh57WTb10.net
>>597
日本ではあまり売ってないけど風見鶏で取り扱いしてるね

610:不明なデバイスさん
21/03/01 22:58:59.87 TJ7IgyAV0.net
UFS Cardは内蔵でも外付けでもリーダーが普及しない限り
PC用途でもスマートフォン用途でも、微妙な立場でしかないな
SD系が普及しすぎたのもあるけど

611:不明なデバイスさん
21/03/01 23:50:50.14 wcjsvtVUM.net
>>600
>>599
Samsungのやつだっけか
micro SD カードにしか見えないやつ。
あれ、Samsungが主導して何すんだろ。何かメモリーカードを普及させるような、カメラ事業とかパソコン事業とかないくせに。

612:不明なデバイスさん
21/03/02 02:09:59.17 qRuY7pxj0.net
高速規格はNVMeが普及してるから今更UFSは厳しいわな
NVMeはUSB変換チップもたくさん増えたし
USB4になったら変換無しで直結もできるし
スマホだけならUFSは標準で使えて良いんだろうけど、
スマホ自体が内蔵オンリーで外部メディア無しに向かってるし

613:不明なデバイスさん
21/03/02 03:30:34.85 9hhzadqA0.net
>>598
実際にサポートした機種ってあるんだろうか
聞いたことないけど
Galaxyあたりならサポートしてんのかな
>>599
ホントだ
値段もアマに並んでるSanDiskの256Gと変わらんね
読み込みは4倍早い
>>600
リーダーはAliにひとつあるだけだね
ま、完全なニッチ規格で終了かな
スマホは内蔵ですでにUFSサポートしてるんだから
見込みはありそうで普及はできそうなのに
microSDが市場牛耳ってるからアライアンス築くことに失敗した時点でビジネス的に外付けカードは失敗

614:不明なデバイスさん
21/03/02 06:53:11.76 bcB36m1bM.net
>>601
microSD形状互換にするとコネクタ流用できて採用しやすいからね。SDが生んだ卵を巣から落として使っちゃうカッコウみたいなもんだと思えば良いかと。
UFSの利点は、一部ロイヤリティーフリー、シリアルインターフェースで高速&低消費電力、ストレージ向けでシーケンシャルとランダム性能向上あたりかな。
SDは平屋を増築重ねて8階建て(SD8.0)にしたアパートみたいなもので何よりも低コストが要求されるストレージ規格としては破綻しかけてるんじゃないかと。

615:不明なデバイスさん
21/03/02 06:56:46.57 bcB36m1bM.net
破綻しかけは言い過ぎました

616:不明なデバイスさん
21/03/02 07:14:08.57 cSV9bpSiM.net
>>604
詳しいね。ありがとう。
破綻しかけてる、の詳細を知りたい。CFeが登場する前は、UHS-1規格については、高速カードとしては成功していたと考えているけど
(容量だけでなく、速度コスパ的に。複合要素を勘案したコスパなのでイメージでしかないけどね)
ロイヤリティフリーなら、普及に弾みがつくからいいねぇ、応援したいものだ。microとコネクタ流用出来るというのが利点というのもいいね。カメラ的にはフルサイズSDを使うだろうから、microでなければいけない機種。そう、GoPro相手に売り込むなら、世界規模の需要がある機種なので、メディアをある程度普及させることは出来るだろう。あとは、肝心のmicroSDのUHS-2を採用させないようにGoPro側に強い働きかけをすべきだろうね。その上で低コスト化が急務かな。
>>603
ごめん、内蔵じゃなくて外付けだと知らなかった。
外付けは、8k撮影については内部ストレージで十分だから(自分はそのために256GBのものを購入した)、普及しないかもね。本当はSamsungが一生懸命普及させるべきだと感じているけど。
(全機種8k撮影機能を格安で付ける&#8667;みんな8kで撮りたがる&#8667;容量が圧迫される&#8667;外付けに書き込みたくなる&#8667;高速カードへ書き込みたくなる。&#8667;とすると…?)
↑まあ、ぶっちゃけ内部に書き込んでからゆっくりと外部へと書き込めば良いことなんだけど

617:不明なデバイスさん
21/03/02 09:23:47.46 bcB36m1bM.net
>>606
SDは20年以上の歴史があり後方互換性確保のため、パラレル&シリアルインターフェース対応、複数動作電圧対応(3.3V/1.8V/0.4V)等々をワンチップにまとめる必要があるんです。
そのため新規格は数が出なくても開発コストがかかり後方互換確保のせいで各種ボトルネックが発生する原因にもなってます。SDeはUHS-II切り捨てましたけどね。
あと放熱や給電にもボトルネックがある規格です。
なのでストレージ規格で過去の負債がほぼないCFe等と比べるとSD新規格は厳しいので規格としては破綻しかけてると感じました。
もちろんメディアとしては使う機器があってこそで互換性も重要です。なのでUFSが優れている部分があるとしても外部メディアとしての将来性は感じてませんけどね、HuaweiのNMカードと同じようにマイナーカードで終わりそう。

618:不明なデバイスさん
21/03/02 13:24:31.99 QdMAfxPj0.net
ある意味、「良くも悪くもMMCをひきずった規格」とも言えなくもないか。

619:不明なデバイスさん
21/03/02 21:20:41.38 aWY0R6ad0.net
機器に搭載されたスロット数に比例して市場数が決まるから、microSDは強い
UFS Cardはあくまでも拡張で、メインはUFSストレージ、あくまでオマケで作ってる感じだな
内蔵UFS/SDスロット機器は利便性のためで、これがUFS Cardスロットだったら製品としてもデメリットになる
と言い切れるレベルで、カード自体も数が出ないから競争原理も働かずに高いままの悪循環

620:不明なデバイスさん
21/03/02 21:50:13.28 aWY0R6ad0.net
全然関係ないが、東映無線が風見鶏系列(親会社の内田商事の)
美和蔵の商品を取り扱い始めてるのが面白いな
並行輸入が主のフラッシュメモリ小売り店同士の、横のつながりというか

621:不明なデバイスさん
21/03/04 18:15:16.64 yo8DRT6kM.net
ライバルかと思いきやって感じだな

622:不明なデバイスさん
21/03/04 22:24:03.68 NJGueLVpM.net
その美和蔵のクオリティはどうなんだ?!
jhnのオリジナル商品クオリティくらいのものなのかな?

623:不明なデバイスさん
21/03/05 04:58:23.59 J9PAjIAzM.net
風見鶏の福袋に入ってたモバイルバッテリーは3年くらいで膨れたから捨てた

624:不明なデバイスさん
21/03/05 21:47:17.71 tsmQJKmXM.net
>>613
3年も持てばいい方。
ってか、寿命だろ

625:不明なデバイスさん
21/03/06 13:57:51.35 fSro9hdf0.net
上でも書いたけど、東映で美和蔵扱い始めたプレスw
中身のNAND Flashは一部レーザーエッチングで消されてるが、SanDiskっぽいな
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
美和蔵自体は、ODM生産させた輸入品の商社って立ち位置かな
メモリー製品に関しては風見鶏なんで、スレチになるけど

626:不明なデバイスさん
21/03/09 00:01:40.43 fvGuJLY10.net
6年前になるのか…しかし追従した企業がゼロというレジェンドに
2015年3月5日、音楽向けmicroSDXCカード「SR-64HXA」が発売
URLリンク(japanese.engadget.com)

627:不明なデバイスさん
21/03/09 11:27:26.39 HiM6zoql0.net
ノイズ対策のし過ぎで電力ロスが大きくなった結果ターゲットにしてた機器の標準的な電力設計では
安定駆動できなかったって話だったんだっけ?

628:不明なデバイスさん
21/03/09 21:01:17.38 sX7DTAMd0.net
>>616
ピンポーンから...
アマのレビュー好きw

629:不明なデバイスさん
21/03/09 23:24:15.77 fvGuJLY10.net
ウェアレベリングも含めて、バッドブロック管理に問題があったみたいよ
要約すると、エラーが認められないブロックも
代替処理を行っていたので音飛びやフォーマット不可等になったと
ファームに拘り過ぎての凡ミスだなぁ
尼のレビューはよくあんなのが掲載許可されたなと草

630:不明なデバイスさん
21/03/11 23:45:44.23 0Cel1shU0.net
WD、SanDiskブランドのExtreme Pro UHS-II SDHC/SDXCを一新
新たに256GBをラインアップに追加、V90に対応
販売はまだまだ、第二四半期以降
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

631:不明なデバイスさん
21/03/12 09:54:28.68 weRqsiBz0.net
2年ぶり位に買い替えて浦島だったが、UHS-II飛び越えてSDExpressなんてのが出てきたのな
興味深く読ませてもらってる
UHS-I機器だから性能もさほど進化してないし、同じブランドでスマホ用も含めて買い足したわ、容量は倍にした

632:不明なデバイスさん
21/03/12 09:56:12.63 weRqsiBz0.net
しっかしExpressって、SDサイズでNVME SSDと互換性があるのはたまげた
自作板で爆熱とか言ってるようなレベルじゃないよな、あのサイズだし

633:不明なデバイスさん
21/03/12 10:43:08.79 8pbE3CoD0.net
熱密度が高くなりすぎて放熱が追い付かなくなってるのかね

634:不明なデバイスさん
21/03/12 12:52:27.09 4YGJg0m7M.net
SD expressのカードスロットは密着するような工作精度で
真鍮とかの銅合金を推奨するとかSDアソシが言っちゃうレベル
M.2 SSDはマザボに専用ヒートシンクついてるもの多いし
社外の安いヒートシンクもあるから発熱対策は簡単だ

635:不明なデバイスさん
21/03/17 11:12:46.49 CDVVk9KB0.net
FORESEEからpSLCのmicroSDXC、8GB~128GBまで、もちろん温拡対応
フラッシュメモリはSamsungのpSLC、P/E許容回数は全て30,000回、TBW換算で219~3,461TBW
データ保持性能は、P/Eサイクル10%時点で5年以上、100%で1年
ちょっと欲しい、ちなみにLexarブランドを買収したLongsysね
URLリンク(www.prnewswire.com)

636:不明なデバイスさん
21/03/17 16:18:56.68 El4JXMD/M.net
>>625
某店でバルク品の64Gが出回ってるけど、確かにU3だから速いね。NANDは不明だが、CIDから0x9c。
pSLC品はPHISONなのかな?

637:不明なデバイスさん
21/03/17 17:40:11.28 CDVVk9KB0.net
それかどうかは不明だけど、磁気研でスペックが同等のpSLC品がHidiscブランドで出てる
&磁気研ってことでFORESEEとの取引関係も過去にあったから、おそらくこれが当たりな気がする
あと128GB出してるのはたぶんこれだけ?

638:不明なデバイスさん
21/03/17 17:47:52.60 CDVVk9KB0.net
書き忘れ、速度も100/88、フラッシュメモリもSamsung製と明記されてたからね

639:不明なデバイスさん
21/03/17 17:49:04.94 DKsWMK7i0.net
磁気研&HIDISCって聞くと、品は良いんだろうけど、何かモヤる自分がいる

640:不明なデバイスさん
21/03/17 20:03:24.97 6TRRGiHE0.net
これか、磁気研だと思うと買えないな…
HIDISC 産業向けpSLC microSD128GB ¥28,620
URLリンク(flashstore.jp)

641:不明なデバイスさん
21/03/18 19:48:00.96 X7oBIJhJ0.net
保証に関して何も書かれてないのもちょっとね、そうそう簡単に壊れるものじゃないけどw
トラさんのpSLC 64GBが7千円弱と考えれば少し割高だが
128GBってアドバンテージがあるから値段は許容されるんだろうな

642:不明なデバイスさん
21/03/19 20:52:02.64 tv7BCApI0.net
トランセンドの64GBと比較しても高すぎ、Warrantyは5年なのでトランセンド3年よりは長期間だが
TBWが同容量で1,735と5,800とかなり違う、速度も書き込みが88と70ぐらいの違いしかない
URLリンク(flashstore.jp)
URLリンク(jp.transcend-info.com)

643:不明なデバイスさん
21/03/19 21:00:22.97 tv7BCApI0.net
FORESEEの表でWarrantyは5年だけど、HIDISCのは不明でしたか
トランセンドのはA1でHIDISCのはA2なので細かいファイルの読み書きはHIDISCが速いかも

644:不明なデバイスさん
21/03/20 20:16:00.56 zAy6FgYs0.net
速度を重視すると寿命が犠牲になるからね、フラッシュメモリの特性上

645:不明なデバイスさん
21/03/22 14:05:31.41 ypccKnlxM.net
Optane使ったカードなら耐久性も高そうなんだが
この前唯一出しそうなマイクロンが撤退したしなぁ

646:不明なデバイスさん
21/03/22 19:55:59.75 JLW+CE2L0.net
Optaneはセル部分がクロスポイント構造の相変化メモリなので
語弊はあるが、全セルに管理アドレスが割り当てられているような構造
なので、NAND Flashメモリ以上にコントローラの負荷がキツい
速度を出そうとするとコントローラ負荷と消費電力が上がり
大容量のシーケンシャルアクセスになるほど、より顕著になる
コントローラも、SD規格に対応したものを新たに開発するか
内部でブリッジさせる必要がある

647:不明なデバイスさん
21/03/23 12:43:55.50 MjFtVIenM.net
詳しくありがとう、さすが専スレだわ
何となく理解できた

648:不明なデバイスさん
21/03/23 14:50:26.36 2JUks8DcM.net
さすが専スレだわ、
>>636
これ読んでたら昨夜はいつの間にか寝落ちしてたわ

649:不明なデバイスさん
21/03/23 22:46:09.75 JxYTTW540.net
>>636
ちょっと違うというか勘違いしてる
DC向けOptaneはウェアレベリングやってるが、
一般向けのOptaneMemoryはウェアレベリングやってない
更にNANDのようにブロックも無く直接上書きできるし、
ReadModifyWriteも発生せずにWriteAmplificationも1
なのでOptaneMemoryのコントローラーもNANDに比べて遥かに単純

650:不明なデバイスさん
21/03/23 22:55:22.26 2QFg0SUt0.net
>>639
それぞれのビットの参照アドレス数が莫大で、それに対してデータのI/Oを行うので
スループットを確保しようとすると、その分負荷は高まるよ

651:不明なデバイスさん
21/03/23 23:11:35.04 ZzylKj42M.net
そういやOptane初めて見た時にコントローラーとメモリを逆に誤解したわ
まさかコントローラーがあんな豆粒みたいな小ささだとは

652:不明なデバイスさん
21/03/25 13:39:03.95 zA+dOKdpr.net
サンディスクのSDXC256GB(SDSQUAR-256G-GN6MA)をオークションで買いましたが
PCで確認したら、FAT32でフォーマットされていました。
これって、偽物の可能性もありですか?
一般的にはexFATですよね?

653:不明なデバイスさん
21/03/25 13:52:14.77 FO6B1BGVr.net

安かったので、偽物でも仕方無いのですが
ちょっと気になります

654:不明なデバイスさん
21/03/25 14:07:11.50 zIFaUp6B0.net
質問する前にPCでフォーマットしてh2testwでチェックしろよ…

655:不明なデバイスさん
21/03/25 14:38:33.10 6pD2kJqs0.net
SDXCは出荷時にはexFATフォーマット

656:不明なデバイスさん
21/03/25 18:03:34.50 7ezYqMEC0.net
オークション(笑)フリマ(笑)

657:不明なデバイスさん
21/03/25 22:41:34.14 k+YblBInM.net
尚、真顔の模様

658:不明なデバイスさん
21/03/26 02:57:30.22 tkqQlKqFM.net
>>644
確認したところ、偽物でした。
容量はWindows上でも256GB相当ですが、32GBしか使えないようです。
またSD裏面の表記がMMC32GB8T23-AXと元々32GBであった形跡が...
皆様ありがとうございました。

659:不明なデバイスさん
21/03/26 22:02:09.59 0rV7YMh+0.net
どのご家庭にも一つはあるであろう、Android7.0未満のSDスロット搭載機種で
SD Insightを使えば、大抵の偽装カードは、MIDやOEMIDで容易に見分けることは出来るよ

660:不明なデバイスさん
21/03/27 01:55:37.77 ipCh3l2U0.net
>>642
オークションのサンディスクなんて偽物以外探すのが難しいのに
なんでわざわざゴミ拾いに行くのか理解できんわ

661:不明なデバイスさん
21/03/27 22:30:31.98 uXszpxIxM.net
>>650
ゴミの山が宝の山に見えるタイプ

662:不明なデバイスさん
21/03/27 23:39:46.81 tDegaWR/M.net
売る方はそう見えるんじゃね

663:不明なデバイスさん
21/03/28 00:11:35.17 5EmoFOuUM.net
>>652
明らかに買う方だろ

664:不明なデバイスさん
21/03/29 11:08:43.85 IaOdGkCQ0.net
メルカリとか明らかに印刷のフォントおかしいのに普通に売れてたりすんだよな
見えてる世界が違うんかね

665:不明なデバイスさん
21/03/29 18:04:34.86 gu/PxE2i0.net
HuaweiとかmicroSDベン


666:ダでもないメーカーのカードとかもね



667:不明なデバイスさん
21/03/29 20:44:18.87 ipbkupCbM.net
>>655
なんとなく華為は信用しちゃうんじゃない?
SamsungもSDカード出してるし、華為もそりゃ出すでしょ?的な。

668:不明なデバイスさん
21/03/29 21:06:33.59 fBGxlwDo0.net
スマホ脳?

669:不明なデバイスさん
21/03/30 00:58:41.60 vt+ShqhpM.net
メモリーカードのフォーマットがFAT32である
アプリでテストしたところエラーで使用できない領域がある
Windows上の認識と異なり、実際には32GBの容量である
カード裏面の表記が32GBの容量であることを示している
Made in China表記なのにアダプターのみ中国製で、カード本体は台湾製である
携帯電話で警告表示が出るほど速度が遅い
SD Insight上で製造者情報がINVALIDになっている
この内容を連絡した上で、出品時の条件(ノークレーム・ノーリターン)には
従う旨を連絡しましたが、返金の提示(カードの返却は不要)があり
お金が戻ってきましたのでOAプラザでレキサーの128GBを注文してみました。
口コミ情報では問題無さそうですが、商品が到着したら念のためテストしてみます。
普通に並行輸入品だと安いのだな

670:不明なデバイスさん
21/03/30 01:03:33.76 vt+ShqhpM.net

と思い注文したのが間違いでした。
こんな数千円のものに偽物があるとは、思いもしませんでした。
1,000円程度のものでも1,000枚売れば100万円の売上か...

671:不明なデバイスさん
21/03/30 01:14:23.65 q2hOUgyy0.net
そういうのは、クレーム付けてくる奴には無条件で返金すればいいと思ってる奴が多そう
一般人には、偽装メッキが剥がれる大容量埋める頃には、初期不良期間が過ぎました等で対応してそうだな
OAプラザのは正規品だと思う

672:不明なデバイスさん
21/03/30 01:40:42.91 vt+ShqhpM.net
>>660
ありがとう。きちんとした販売店のようですので大丈夫そうですね。
それにしても、Windows上で256GBで表記されるのはどういう細工をしているのか?
疑ってテストしないと気付かないケースが多いのではないのかな。
「SDXCなのに、FAT32でフォーマットするなんて珍しい」
これに気付かなければそのまま信じてずっと使用していましたよ。恥ずかしい...

673:不明なデバイスさん
21/03/30 14:21:36.07 6aBUIjIlM.net
>>661
むしろオークションでSDカード買おう(安価に)としていることに恥ずかしさを覚えろよ・・・
感覚ズレてんぞ。
「あぶねー」
じゃねえんだよ。
「アウト!」だよ。完全に。

674:不明なデバイスさん
21/03/30 14:41:50.49 As1VjLxN0.net
みんながみんな騙しにくるわけじゃないと思うし、リスク込みで自己責任で買うのは止められないな
まぁ自分はそんなリスク負いたくないので安定の風見鶏で買うが
しかしどんだけ安かったのかは気になるw

675:不明なデバイスさん
21/03/30 18:07:26.11 BUVmDMoV0.net
風見鶏は利用してるけど高速のカードのラインナップが少なすぎるんだよね

676:不明なデバイスさん
21/03/30 21:47:26.18 q2hOUgyy0.net
相場に見合ってないのは99%は偽物だと思ってる、ヤフオクではね
今までSDカード類を出品したことないユーザーが、ポン出しな国内パッケージ品(安い)とかは
買った物は全て本物だった、保証は無いけど時々納品書同封してくれたりする
SDカードで初期不良食らった事は、生涯安物で2回しか無いからなぁ
>>656
Huaweiブランドだと、中国国内の同士を食い物にしてる感はあって、当局が厳しい罰則を下しそうだなw

677:不明なデバイスさん
2021/03/31


678:(水) 04:12:20.07 ID:yX8HGy70M.net



679:不明なデバイスさん
21/03/31 11:38:58.54 8A/bzmmY0.net
それの警告表記は、テストファイルを実用量の120,548MiB分作れず
残りの1MBに満たない領域はテストできていませんよ、という意味なので
容量偽装のためのチェックなら、問題なく終了したという認識でOK

680:不明なデバイスさん
21/03/31 12:12:42.72 Tjz7qZ9pM.net
Huaweiは独自規格のNMカードなんだよな

681:不明なデバイスさん
21/03/31 15:05:05.62 khi93hRwr.net
>>667
ありがとう。
不良セクタがあったのかと思っていましたので
良かったです。

682:不明なデバイスさん
21/03/31 17:32:17.52 8A/bzmmY0.net
h2testwは昔はフル容量テストできることが多かったんだけど
exFAT等でクラスタサイズが大きくなった弊害かなとも
>>668
対中政策で村八分喰らった時に、独自にNMカード作ってたって話だね
今は普通に過ごしてるみたいだけど、NMカードのスマートフォン持ってる人は面倒事だw

683:不明なデバイスさん
21/03/31 17:32:40.10 8A/bzmmY0.net
Silicon Motion、世界初のSD8.0仕様に準拠した『SD2708』コントローラを発表
PCIe3.0 x2レーンに対応し、最高速度は1,700MB/sに達する
■SD2708 SD Controllerのその他の概要
・2ch8CEまで対応(1200MT/sまでのONFi~4.1/Toggle~3.0 NAND Flashに対応)
・SDコントローラにもNANDXtend ECCを搭載
URLリンク(ir.siliconmotion.com)

684:不明なデバイスさん
21/03/31 19:34:00.62 7udFADPvM.net
>>667
これ前から気になってたんだが
そんな簡単なことだったのか

685:不明なデバイスさん
21/03/31 20:45:46.20 iuwSKD8n0.net
SDカードにもLDPCか
USBメモリはBCHしかないから頑張ってるな

686:不明なデバイスさん
21/03/31 22:47:25.50 AeLUmrA+0.net
>>673
一応あまり出回って無いけど、PS2311というモノが有ってな・・・・・・・・・

687:不明なデバイスさん
21/04/01 14:18:35.42 zpeWLEIh0.net
Micron(とWD)がキオクシアの買収を検討中だそうな
WDは独占禁止法がネックのため、現実的にはMicronが優勢だが
以前に東芝メモリに身売りするなと、訴訟合戦を繰り広げた前例があるので
Micronはスムーズに買収できそうもない流れは避けられそうにないな
WDが買収の場合は、自社製品を強化する傾向があるので、NAND Flashを外販せず
WDやキオクシア/SanDiskブランドで市場をドミナントする可能性もある
Micronの場合は、DRAMという収益の柱があるため、NAND Flashを比較的安価に外販
サードパーティも従来通り、SDカードを出しやすい環境が維持されると観てるが

688:不明なデバイスさん
21/04/17 14:28:05.01 /rLi6Js3H.net
少しづつ値段上がったな

689:不明なデバイスさん
21/04/24 18:34:04.31 5kd6tCtM0.net
checkflashで256gbのmicrosdに4つのエラーが見つかったんですけど
これってもう使わない方がいい状態なのですか?
SSし忘れましたが物理ドライブエラーを示す赤エラーで読み書きそれぞれのアウトが2度出現
ログをみたらエラーの範囲がなぜか同じ個所を示してて そこを2度チェックして読み書き双方合計で4エラー
チェック後にWindows10のディスクの管理で覗いたらなんか未割当領域が32MB発生してました。
いれるデータは一つあたりのサイズが小さいデータを大量に。全消失したらとてもがっかりってレベル。
HDDのように不良セクタ回避してくれる仕組み検索してみましたがなかなか言及されてないもので・・

690:不明なデバイスさん
21/04/24 21:09:46.88 mk7Y9YH0M.net
256GBのSDXCなら未割当32MBは正常
64GB~128GBは16MB

691:不明なデバイスさん
21/04/28 03:16:00.24 bpZJIupS0.net
LEXAR(Longsys)のSD Expressカード、Readが825MB/s、Writeが410MB/s
ランダム4kもメニースレッド&キューでは、読み書き400MB&350MB/s
URLリンク(rs1.huanqiucdn.cn)
販売開始は今年のQ2予定、SDExpressが~512GB、microSDExpressが~256GB
URLリンク(tech.huanqiu.com)

692:不明なデバイスさん
21/04/28 11:30:00.67 KZqnmHUB0.net
>>679
すごいな。カードの性能もさることながら、今時はそんなリーダーを内蔵してるのか。
普通に内部ストレージの拡張に使えそうだな。

693:不明なデバイスさん
21/04/28 11:40:52.26 95bAuKsU0.net
スピーカー穴に見せかけた放熱孔...すごい発熱なんだろうなぁ。

694:不明なデバイスさん
21/04/28 11:47:27.44 KZqnmHUB0.net
しかしこれ、ランダムアクセスのリードよりライトが速いが、カード自体に結構な量のキャッシュが載ってるってこと?

695:不明なデバイスさん
21/04/28 12:35:01.27 AZmL4m4N0.net
カントリーコードがcnの時点で…。

696:不明なデバイスさん
21/04/28 18:35:57.84 CwOQpoCb0.net
>>682
普通は低キューのランダムはライトの方が速い(まともなコントローラーなら)
リードは命令を受けたら即座にコマンド発行して読み出すしかないが、
ライトは命令をある程度貯めてから最適な順番で書き込めるから

697:不明なデバイスさん
21/04/28 18:37:26.34 o6U7psm10.net
>>680-682
見た目違和感あるので、使用イメージは合成写真だと思う、PC自体はMacbookPro
SD Expressリーダーが今の所無いので、上のは普通にSD規格で使ってることになるなw
中身はほぼNVMe SSDなので、SLCライトキャッシュ等、高速化に関しては様々な工夫がされているかと

698:不明なデバイスさん
21/04/28 21:50:42.00 95bAuKsU0.net
ってかもうSDカードにこだわらずにM.2 2226あたりの基板を使ってリムーバブルカートリッジSSDにしちゃった方が良くないか?と思えてきたw

699:不明なデバイスさん
21/04/28 21:57:33.23 2egqgtoK


700:0.net



701:不明なデバイスさん
21/04/28 22:17:46.89 ntK0CkZnM.net
新たに規格を起こしたのは利権かな?

702:不明なデバイスさん
21/04/29 04:36:54.77 Xl4gW+DF0.net
もうサンディスクは3週遅れ位だな
このままオワコンか?

703:不明なデバイスさん
21/05/02 00:44:25.00 PwhuxbLk0.net
nvmeの規格がもうちょい早くに生まれていればExpressCard/34のSSDとかも出来てたのかな?

704:不明なデバイスさん
21/05/03 05:57:10.87 MW2JkZkD0.net
マイナー過ぎるw

705:不明なデバイスさん
21/05/11 10:31:49.24 FFXiHNkF0.net
型番更新の新モデル
※ただし速度的なスペックは変化なし、新たにV90ロゴが入った程度
SanDiskの高速SDカード「Extreme Pro」に新モデル、リード300MB/s・ライト260MB/s
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

706:不明なデバイスさん
21/05/28 03:36:58.23 UgvUMG7M0.net
WD、新ブランドのSanDisk Professionalを設立、ロゴも変更
何故かHGST系統のG-Technologyドライブも分類されてるのが草
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

707:不明なデバイスさん
21/05/28 09:13:06.33 uzikSQoB0.net
lexarのProfessional Workflowみたいな製品だな
あれは結局存在ごと抹消されたけど

708:不明なデバイスさん
21/06/01 23:02:29.52 WO+dX6Aj0.net
>広間隔のメモリセルを採用しているため、エラーの発生頻度が少なく
これまた新たな言葉が爆誕、というか仕組みを理解して書いてるんだろうか
URLリンク(www.mskw.co.jp)

709:不明なデバイスさん
21/06/01 23:25:13.29 OPv8F6G20.net
絶縁膜が厚いって意味かな

710:不明なデバイスさん
21/06/01 23:46:18.70 WO+dX6Aj0.net
技術的な面を何も書いてないが、独自トンデモテクノロジーかもしれないw
まぁ良心的に簡単に、QLCではなく3D TLCを使用していますよって事かなと

711:不明なデバイスさん
21/06/08 22:20:59.62 I4xRQ7nk0.net
sdformatter4exe.zip まだ落とせるところ知りませんか?

712:696
21/06/08 22:33:37.24 I4xRQ7nk0.net
>>698
自己レスです。見つけました。
URLリンク(drive.google.com)

713:不明なデバイスさん
21/06/09 20:00:55.84 o00EV/jz0.net
イレースフォーマットできるカードリーダーってまだ売ってるかな?

714:不明なデバイスさん
21/06/10 01:16:06.45 n/CRPAj+0.net
フラッシュメモリて熱くなるけどやっぱり壊れやすくなるよね?

715:不明なデバイスさん
21/06/11 10:40:17.60 exuRCum20.net
>>701
>70℃なら誤差の範囲かと

716:不明なデバイスさん
21/06/11 10:40:43.13 exuRCum20.net
70℃以下ね

717:不明なデバイスさん
21/06/11 14:58:58.29 dounLqhZ0.net
高温下ではData retention が悪くなるんじゃなかった

718:不明なデバイスさん
21/06/11 15:09:39.89 DbRc2HsG0.net
>>702
ほう。真夏はギリいかないくらいかな

719:不明なデバイスさん
21/06/11 15:31:41.03 b9WxzO9TM.net
真夏の車内+ダッシュボード上くらいしかいかないでしょ

720:不明なデバイスさん
21/06/11 16:56:52.63 o3WjKnDA0.net
データの保持と保管温度
データの保持には動作温度と非動作(保管)温度の両方が影響を与えますが、
ドライブの耐久性の計算において影響が非常に大きいのは非動作温度です。
保管温度が低いほどデータの保持期間が長くなり、保管温度が高い場合にはデータの保持期間が大幅に短くなります。
たとえば、保管温度が40°Cから70°Cになるとドライブの耐久性が1桁以上低下する可能性があり、
寿命末期のドライブでのデータ保持期間は、1年だったものが数週間にまで短くなります。
保管温度は、温度の加速係数(AT)により調整できます。
係数はアレニウスの式から導出され、以下の表のようにまとめられます。
保管温度(°C) AT
25 0.13
30 0.26
40 1
55 6.4
70 35
85 168

721:不明なデバイスさん
21/06/11 17:08:54.10 exuRCum20.net
>>704
TBWが尽きた状態で、高温環境に保管するとデータ保持は厳しいね
特に1z nm時代の二次元フラッシュメモリは、損耗してるとかなり厳しい事を電机本舗が検証してた
ただ、今はECCも強力に、三次元フラッシュメモリで電荷補足方式になった事と
SDカードを寿命が尽きる位に使い込んで、放置って状況は少ないとも思うので

722:不明なデバイスさん
21/06/11 17:54:35.71 4Nl+7zTl0.net
忘れられた感のあるSDUCって発売されるのかな。
超大容量より超高速が優先されて別の新メディアが出てるんだろうなあ?

723:不明なデバイスさん
21/06/11 22:34:57.76 pjEY156iM.net
今は1TBで足踏みしてるけど一気に4TB発売有るかもね
microで1TB作れてるからフルサイズなら4TB作れるし

724:不明なデバイスさん
21/06/13 01:10:47.29 oLuqoFDS0.net
アイ・オー・データ、SONY系のNextorage SD/microSDを取り扱い開始
RIGIDシリーズは完全モールド型、SONYのTOUGHシリーズのUHS-Iバージョンのような存在
物理的な意味での高耐久モデル、RIGIDシリーズ SDXC
耐久重視ミドルモデル、Mシリーズ SD/SDXC/microSD/microSDXC
全てUHS-I対応
URLリンク(www.iodata.jp)

725:不明なデバイスさん
21/06/13 01:18:27.50 oLuqoFDS0.net
筐体の曲げ、捻じれに対する耐性スペック的にはDelkin Blackシリーズとほぼ同じかなw

726:不明なデバイスさん
21/06/15 23:40:31.08 wR01Qjv40.net
なかなか難しい、購入者側の情報の精査取得と、模倣品には毅然として対応する必要がある
>法的責任とは別に、フリマアプリなどでは自主的な商標権侵害対策をしているとされるが、
>客観的な情報が乏しく実態評価をしづらい。ネット世界では、法的な規制が常に適切とは限らず、
>自主的なルール作りの役割は大きい。運営企業を含めた関係者の工夫が期待される。
買って届いた模造品、通報しても続く出品…フリマアプリの実情は
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

727:不明なデバイスさん
21/06/15 23:41:28.74 wR01Qjv40.net
また書き忘れ失礼、↑はフリマの模倣SDカードに凸した記者の話ね

728:不明なデバイスさん
21/06/22 20:52:33.57 By2zcDlj0.net
鶏に1年以内に壊れたから交換してくれっていったら
メール見たのがギリ1年過ぎてたからダメだって
それだけならまだ解るが
そもそも海外リテールは保証なんか無いのを店のお情けでつけてやってるんだから
ありがたく思えみたいなニュアンスのメールが返ってきたわw

729:不明なデバイスさん
21/06/22 23:55:25.62 +JuQHJBb0.net
正論だな

730:不明なデバイスさん
21/06/23 00:24:36.16 ydMIevEna.net
1年過ぎてるのに1年以内とか言う奴

731:不明なデバイスさん
21/06/23 00:31:48.88 oIbEvW200.net
まぁそこは、1秒でもきちんと線引きしておかないとだからなぁ
あと文面はともかく、並行品は保証に対しても内容をきっちりチェックしておく必要がある

732:不明なデバイスさん
21/06/24 06:10:26.16 3XdXAiqy0.net
>>679
LEXAR(Longsys)のSD Expressカード、販売は2022年に延期
URLリンク(camerajabber.com)

733:不明なデバイスさん
21/06/25 18:54:22.86 TceNV5JB0.net
microSDスロットのない機種を使い始めて暫く経ったけど
今はmicroの1TBが1.5万円台で買えるのか、というか大容量の安い物はLexar無双で草

734:不明なデバイスさん
21/07/18 00:36:56.10 vApOEK2B0.net
尼タイムセールでSamsungのカードが安い
EVO Plus SDXC microSDXC 256GB \3,980、microSDXC 512GB \8,880
Pro Endurance microSDXC 128GB \3,480、32~64GBも若干安い
全てITGM国内正規品で、並行輸入品とあまり価格差がない

735:不明なデバイスさん
21/07/18 04:20:39.77 hPNB6tKd0.net
値崩れ前のセールに思える
NANDは在庫ダブつく予報でとるから

736:不明なデバイスさん
21/07/18 08:29:20.70 NaxUSxrK0.net
>>721
ありがとう
ドラレコ用に高耐久128G買ってみた
バイクなんで熱に強いといいが

737:不明なデバイスさん
21/07/18 21:34:32.91 vApOEK2B0.net
KingstonのCanvas React Plus/Canvas Go! Plusも若干安いかな
それぞれUHS-II 300/260MB/sスペックと、UHS-I独自170/90MB/sスペック
TranscendのHigh Enduranceもタイムセール割引だけど
普段から値段上げ下げしてるので、旨味はほぼ無い

738:不明なデバイスさん
21/07/24 06:09:03.76 LIMXhsFE0.net
尼でProGrade DigitalのCobalt SLC SDXCが少し値下げ、5月の時より値引きは渋い
64GBが\9,621、128GBが\14,967、256GBが\26,728

739:不明なデバイスさん
21/07/24 06:12:28.35 LIMXhsFE0.net
書き忘れ、ProGradeのSD製品のCobalt/Goldシリーズは、Refresh Proユーティリティが使用可能
年間10ドルのサブスクリプション契約だが、SDカードのSMART情報を参照してか、残り寿命を表示できる事と
フラッシュメモリをサニタイズして、パフォーマンスを回復させる機能が利用可能
結構マニアックな機能だが、コンシューマ製品で言えば他社にはない利点ではある

740:不明なデバイスさん
21/07/24 23:55:47.25 LgqzMYhE0.net
1TBで7000MB/sのSSDが2.5万円なのに糞ボッタだな

741:不明なデバイスさん
21/07/24 23:57:13.31 Lwsa5XIo0.net
SLCだし
コンパクトなSDだし
一緒にしたらあかん

742:不明なデバイスさん
21/07/29 10:11:08.75 puHzOLxv0.net
LexarのUHS-IオーバースピードSDカード
専用カードリーダーでちゃんとRead160MB/s、Write120MB/s出るみたいね
URLリンク(pcper.com)

743:不明なデバイスさん
21/08/06 18:07:14.99 Ih9LceI40.net
ADATA Xtreme Innovationで、Premier Extreme SDXCを発表
NVMeプロトコル、PCIe Gen.3x1接続、下位互換でUHS-I U3 Class10対応
最大Read速度は800MB/s、Write速度は700MB/s
URLリンク(event.adata.com)

744:不明なデバイスさん
21/08/18 23:27:24.02 8C1UkRw80.net
UHS-II以上がSDメディアで必要か、と言われると微妙なところだなぁ
V60程度あれば可逆4K位なら安定して録画できるし
非可逆使うような機種はSSDメディアを使ってるし

745:不明なデバイスさん
21/08/18 23:59:50.92 Fg63ESxQ0.net
速度が必要なのは一眼のRAW連射だからな
1枚70MBで20コマ/秒だと1400MB/sも必要になる
とにかくUHS-IIじゃ遅すぎて駄目なので

746:不明なデバイスさん
21/08/19 07:21:09.94 GtCnIeiN0.net
集積するから、どうしても高性能品は高くなるのもな
安物は選別落ちフラッシュメモリを使うからこその安い理由

747:不明なデバイスさん
21/08/19 15:15:28.21 5QqoBamF0.net
microSD

748:不明なデバイスさん
21/08/19 15:16:07.26 5QqoBamF0.net
失礼、microSDサイズに何枚もフラッシュメモリ重ねた上に、コントローラまで配置してる訳でw

749:不明なデバイスさん
21/08/20 08:01:37.34 8SuTXxh70.net
SDEXはカード自体が出てこないことには、なんの評価もできないな

750:不明なデバイスさん
21/08/20 10:46:16.58 AKKTvKAY0.net
SDUCってどうなった?
デジカメに使う標準サイズであれば出来そうな気がするんだけど、、、、、、

751:不明なデバイスさん
21/08/20 11:26:20.44 EZeS3uP7M.net
4TBならすぐにでも出せるだろうけど応用機器がないからな…
どこも音頭取らないし

752:不明なデバイスさん
21/08/20 18:15:08.01 DX9uuNu10.net
CXExpressやXQDみたいにケース部に金属構体を使える構造でないと放熱が追い付かなくて実環境での速度維持ができないのではないかとも。

753:不明なデバイスさん
21/08/21 12:13:29.20 NfXFNeqt0.net
SD Expressとして実装できそうな、ワンチップ切手サイズのSamsung PM991 NVMe SSDは
2分ほど全力Writeで70℃前後まで上昇する、その後はスロットリングが掛かってるみたいだが
秒間1GB/sを保ててるから、速度的には実用域かな

754:不明なデバイスさん
21/08/23 08:57:03.74 AZH/JkGf0.net
コントローラ、DRAM、NAND Flashが、それぞれ最先端プロセスで内製できれば
消費電力≒発熱として有利なんだよなぁ、SDにはDRAM必要ないけど
でもNVMe準拠してるってことは、DRAM積んでHMB有無にかかわらずパフォーマンスあげたり出来そう
SD Expressには詳しくないんで実装できるかは知らんけど

755:不明なデバイスさん
21/08/23 20:24:55.53 7lIDTFGiM.net
データ処理の要求やdramの様子などからペルチェ素子に流す電流を制御して
サーマルスロットリングを回避するリードライトとかできないかな。

756:不明なデバイスさん
21/08/24 09:29:13.67 eX+Cf92R0.net
ペルチェ素子は熱移動の為にさらにエネルギーを使うので
SDサイズのような製品には向かないかと
スロットから伝熱して、筐体や基板全体で冷やすって手もあるけど
というかSD Expressはそれを推奨しているw

757:不明なデバイスさん
21/08/24 11:28:13.88 B18+oqs1M.net
>>743
ファンとか付いてないと熱戻りするから駄目

758:不明なデバイスさん
21/08/25 15:29:12.56 eOFlpA2r0.net
Kingston TLCを疑似SLCとして駆動した、産業向けmicroSDXC
8~64GBまでラインアップ、UHS-I、スピードクラスU3、A1、VideoClass30、Class10
許容P/Eサイクルは30,000回、最大1,920TBW
URLリンク(www.kingston.com)
>>744
それをSDAがリファレンスデザインとして推奨してるんだぜ…

759:不明なデバイスさん
21/08/25 18:59:57.43 L7wE1WdQM.net
高そう

760:不明なデバイスさん
21/08/25 20:15:34.73 eOFlpA2r0.net
ハンガリーで予価が出てたが、税抜きで32GBが約3400円
64GBが約8000円(ハンガリー国内は税込み1万になるが)
思ったよりかは高くなかった、日本法人は値段上げそうだけど
というかハンガリー税率高いな

761:不明なデバイスさん
21/08/26 20:48:25.81 s2JFOLue0.net
WD、キオクシアを買収する流れで、合併吸収する協議を行っている
キオクシアはIPOを準備しているし、依然他社からの買収オファーも検討できるが
ここ最近、急激にWDとの話が進んでいる模様
URLリンク(jp.wsj.com)

762:不明なデバイスさん
21/08/27 11:10:49.16 xsFOiDSk0.net
半導体企業がどんどん合併や買収で減ってるな

763:不明なデバイスさん
21/08/27 14:29:40.92 ZDdKrC2j0.net
十年後はインテルもないよ

764:不明なデバイスさん
21/08/28 18:48:03.97 svUYcWCW0.net
一方、SD規格は10年後も生き残るのであった

765:不明なデバイスさん
21/09/07 17:58:09.97 B0X0U9890.net
SiliconMotion SM2708 SD ExpressコントローラのプロトタイプSDXC
SMARTをカードリーダーから取得可能、寿命も判る
NVMe準拠なので、標準形式のすべての項目が表示される
URLリンク(i0.wp.com)
概ねシーケンシャルリード900MB/s、ライト410MB/s、ランダムリード20MB/s、ランダムライト50MB/s
URLリンク(i1.wp.com)

766:不明なデバイスさん
21/09/07 19:23:16.53 B0X0U9890.net
SiliconPowerからpSLC採用のmicroSDカード
>「SDT5R0」はpSLC(3D TLC)を採用するmicroSDカード。
>容量は32GB~256GB。転送速度はシーケンシャル読込最高93MB/sec、書込最高80MB/sec
※公式には8~64GBのラインアップ
URLリンク(www.gdm.or.jp)

767:不明なデバイスさん
21/09/10 00:09:11.30 y82YrzcTa.net
>>753
TLCをpSLCで使う時って容量の減り幅は
2の3乗分の1で8分の1かなと思ったけど何で4分の1なんだろ

768:不明なデバイスさん
21/09/10 00:45:16.88 70OvLP1v0.net
Samsung、2022年バージョンの新ラインアップ
PRO Plus microSDXC、EVO Plus microSDXCを発表
PRO Plusは128/256/512GB、最大Read160MB/s、最大Write120MB/s、A2対応
EVO Plusは64/128/256/512GB、最大Read130MB/s、64GBモデルはV30非対応
恐らく17x層フラッシュメモリへ移行したと思われる
or 2xx層のパイロット生産の余り物の再活用の可能性もw
URLリンク(news.samsung.com)
>>754
判らん、Hermitageの誤植かも?ニュースリリースには無いっぽいしね

769:不明なデバイスさん
21/09/10 00:50:57.14 70OvLP1v0.net
EVO Plusは32GBがディスコンに、ラインアップは
PRO Endurance/PRO Plus/EVO Plusの三本立てに

770:不明なデバイスさん
21/09/10 01:50:30.24 F1vzzA5y0.net
>>754
tlcをslcとしてなら1/3やがな…
slc1bit
mlc2bit
tlc3bitやぞ

771:不明なデバイスさん
21/09/10 02:20:59.04 fDIT9zvKM.net
>>755
EVO Plusどんどん酷くなっていくのな
2019モデルは128GBでWrite90MB/sだったのが
2020モデルでは128GBでWrite60MB/sに落ち
2022モデルでは公表もできなくなったか

772:不明なデバイスさん
21/09/10 02:26:10.34 SdbCd1cX0.net
年々1チップの容量が増えてるから仕方ない

773:不明なデバイスさん
21/09/11 23:25:46.90 h4j5tpd10.net
>>755追記、PRO Plus 512GB&付属カードリーダーのCrystalDiskMark結果
URLリンク(p3.itc.cn)
直接の競合となる、SanDisk Extreme Pro 128GB 170MB/s オーバースピード品&公式カードリーダー
URLリンク(sambo.jp)
PRO Plus、シーケンシャルRead160MB/s、シーケンシャルWrite124MB/s
Extreme Pro、シーケンシャルRead168MB/s、シーケンシャルWrite100MB/s
PRO Plus、ランダム4kRead9.5MB/s、ランダム4kWrite3.4MB/s
Extreme Pro、ランダム4kRead5.1MB/s、ランダム4kWrite2.5MB/s
後発なので、Write性能全般をExtreme Proより底上げしてきた模様

774:不明なデバイスさん
21/09/11 23:26:16.16 h4j5tpd10.net
あと、Lexarの最新(1066x)カードリーダーで計測した結果
SamsungとLexarのオーバースピード方式には互換性あり?
URLリンク(am.zdmimg.com)

775:不明なデバイスさん
21/09/11 23:30:10.39 hlI4EAG90.net
>>760
Pro Plusはランダムリード4k早いじゃん

776:不明なデバイスさん
21/09/11 23:37:20.63 h4j5tpd10.net
連投失礼、転載、旧白赤EVO Plus 32GBも、新ロットになってかシーケンシャルWriteが高速化している
以前は20MB/s位だったはずだが、35MB/sに増速、ランダムが高速なのは相変わらず
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
>>762
RR4kは環境によって結構変化するところもあるが、書き忘れてたゴメンね

777:不明なデバイスさん
21/09/13 07:55:09.31 DALYTOCs0.net
Evo plusはほぼエントリー価格なのに高性能なのが良いよね
新モデルも256~512GBとかはシーケンシャルライト90MBほど出る気がする
だれかよければ人柱プリーズ

778:不明なデバイスさん
21/09/13 11:36:44.94 zaul5Xgjd.net
気になるのがSDUCとSDexpressがいつになったら出るのかですよねぇ~?
それとSAMSUNGとか最近フラグシップモデルのスマホにMicrosdを非搭載してないメーカーはSDUCとSDexpressをどうみてるのかなんですよ
皆さんはどうなると思います?

779:不明なデバイスさん
21/09/13 12:02:44.50 y5OlubPZ0.net
フルサイズSDUCは、現在1パッケージで1TBが可能なものの
2TBを超えるモデルは後3~4年掛かりそう&コストの問題で出るかどうか不明
SDExpressはプロトタイプが出たが、対応機器はカードリーダーからスタート
PCのストレージはUSBメモリ型&外付けの高速SSD化が一気に進んだので、SDの立ち位置は微妙
フルサイズSDExは、低価格化が急務&一眼カメラ業界が採用しない限り、CFExpressに完敗しそう
microSDExpressは別、今後アクションカメラやドローンで、オーバー8kの撮影を行う際等に
100MB/sオーバーを安定して出せる超小型メディアとしての需要は出てくる気がする
microSDは物理的スロット&ホルダーの設計、ホスト側コントローラ追加等の足枷がある
SAMSUNGの様な半導体大手は、自社eMMC/UFSを1チップに統合する事も可能なので
集積する事で、小型化や省電力化、軽量化に有利、microSD部分を排除する事で数g位は変わりそう
要はAppleがやってた、大容量にプレミアを付けて販売可能な超強力なメリットもある
長々失礼

780:不明なデバイスさん
21/09/13 12:38:17.77 zaul5Xgjd.net
>>766
つまりフラグシップモデルにはsducが出ても搭載しない方向になるということですね

781:不明なデバイスさん
21/09/13 19:40:15.80 y5OlubPZ0.net
UCは物理レイヤー変更(簡単にコントローラ/伝送方法の再設計が必要)で
SDExpress同様に立ち上げ時に、ある程度のエネルギーが必要になるので
容量的に必要になった段階で、大手からSDカードリーダーとセットで販売とかありそう
もちろん、単体で考えると熱問題が顕著なSDExpressよりかは実装は楽だろうね
SDUCは3~4TBスタートか、はたまたSanDiskが2.25や2.5TB等の半端なものを出してくるかw

782:不明なデバイスさん
21/09/14 13:04:58.40 2jAeFcx20.net
AnandTechでもSM2708 SDExpress 250GB Prototypeをより突っ込んだテスト
ともかく発熱が酷いので、強制空冷を行わないと厳しい
機器メーカーはNVMeの知見も必要なので、中々難しいかもしれない
温度:フルサイズでも負荷を掛けると容易にカードが100℃まで上昇し、素手で触れない
URLリンク(images.anandtech.com)
380MB/s出るSLCキャッシュ領域は5.5GB、超えると70MB/s程度に落ち、更に30MB/s程度まで降下
使い込むと殆ど70MB/sの書き込み速度になるが、NVMeコマンドでフォーマットを行う事で全回復する

783:不明なデバイスさん
21/09/14 21:51:35.49 RlkVPNil0.net
サンディスクは偽物が30%あるらしいな

784:不明なデバイスさん
21/09/14 23:51:20.53 X6o6OB270.net
最近のメーカーPCはこういうワンチップタイプのNVMeSSDが増えてるけど、
BGAのハンダ経由で基板に放熱してるから2GB/s程度出る割に意外と熱くない
CFExpressは金属ボディにして放熱するようにしてるし、
プラボディで放熱しづらいSDが一番大変なのかもな
URLリンク(www.storagereview.com)
URLリンク(ascii.jp)

785:不明なデバイスさん
21/09/15 00:12:47.92 ob7qw3Nj0.net
>>770
サンディスクがそんなにダメなの出荷してるってこと?

786:不明なデバイスさん
21/09/15 07:50:23.53 +Tu9DPlXM.net
違う
騙される奴が多いから偽物も多い
偽物は大抵Samsungの低容量だし頭痛いだろうな

787:不明なデバイスさん
21/09/15 15:25:51.69 a6sOyfey0.net
昔はADATAの偽物が流行ってたな
白芝が流行った前くらい

788:不明なデバイスさん
21/09/15 20:41:20.59 l4rj0xWn0.net
>>771
今後一部金属モールドのSDカードが出てくるかもしれないw

789:不明なデバイスさん
21/09/16 22:19:24.63 GLnPz6P50.net
ADATAの512GBプロトタイプの結果も出てきた、カード側コントローラはSMI
リーダー側コントローラはRealtekのリファレンス品
ピーク速度はRead830MB/s、Write745MB/sで、SMIプロトタイプの256GB品より
書き込み時のSLCキャッシュの速度が速い、恐らくFlashチップのインターリーブ数が2倍
URLリンク(benchlife.info)
URLリンク(benchlife.info)

790:不明なデバイスさん
21/09/18 14:23:43.47 KkYvMCcma.net
>>755
すいません
(2の3乗)÷(2の1乗)=8÷2=4 でした 遅レスすまそ
数年前までのドラレコで32GB以下指定のが多い(セルスターとか)のってカードをMLC以下にさせたいメーカーの意向が入ってると思う
128とかまでOKにするとTLCカードユーザが増えちゃうから
だけど最近のは高耐久でも大容量のカードがでてきたから
レコーダーも大容量対応になってきたんだろうと思う
max enduranceとか256まであるけど多分最新チップをMLCモード
で動かしてると勝手に想像してます

791:不明なデバイスさん
21/09/18 14:31:55.83 KkYvMCcma.net
間違えた。MLCでなくSLCモードですね多分

792:不明なデバイスさん
21/09/19 06:23:50.25 Kd6cZgOE0.net
>>778
SLCモードならQLCで1TBの容量が必要になるので
Max EnduranceがSLCモードなら、1.5万は軽く超えるかと

793:不明なデバイスさん
21/09/19 12:35:50.81 mnNgu7M6a.net
>>779
ありがとうございます。確かに検算してみるとSLCでなくMLCモードっぽいですね。
256GBでフルHDを12万時間とあるので。

794:不明なデバイスさん
21/09/19 19:44:48.26 Kd6cZgOE0.net
VIA、VL830(USB4.0)40GBbpsの帯域を備え、USBハブ機能を備えたコントローラを発表
これでSDExpressの足回りは充分になった訳だが、肝心のカードが厳しい所だなぁ
VL830は今年の第四四半期に、優先顧客に提供が開始される模様
URLリンク(www.via-labs.com)

795:不明なデバイスさん
21/09/25 15:29:48.53 QyjJSvTn0.net
尼タイムセール祭りでSamsung Evo Proのmicro旧製品がかなり安い
Samsung Evo plus(2020白紅旧モデル)
128GBが1880、256GBが3942、512GBが8880円
Samsung Pro endurance(2020黒白モデル)
32GBが1175、64GBが1780、128GBが3480円
フルサイズのPro plusも若干安め、全てITGM扱い品

796:不明なデバイスさん
21/09/25 17:22:58.72 0kokR/Fc0.net
128GBが欲しいがmicroSDXC対応してるの持ってない
それまでカードの種類など気にしなかったからmicroSDHCばかり

797:不明なデバイスさん
21/09/26 10:26:30.83 szbUyTEO0.net
コストや量産効果でフルサイズSDよりmicroの方が安いからねえ
あとKingstonの独自UHS-I高速Canvasカードも若干安くなってる

798:不明なデバイスさん
21/09/27 11:07:27.95 eWlbnSXE0.net
差は値段、保証、速度か
Transcend microSDカード 128GB UHS-I U3 V30 A1 Class10 Nintendo Switch 動作確認済 5年保証 TS128GUSD300S-AE【Amazon.co.jp限定】
¥2,050
URLリンク(www.ama)<)
zon.co.jp/dp/B08QML1J43
保証 : 10年保証(ドライブレコーダー/監視カメラでの使用は保証対象外となります。)
※データの消失に関する保証はございません。
※保証及びサポートの対象は、Amazon.co.jp が販売する新品製品のみとなります。
最大読込速度(/秒) 100MB | 100MB | 100MB |100MB | 95MB
最大書込速度(/秒) 90MB | 90MB | 60MB | 20MB | 20MB
サンディスク microSD 128GB UHS-I Class10 Nintendo Switch メーカー動作確認済 SanDisk Ultra SDSQUA4-128G-EPK エコパッケージ
¥1,700
URLリンク(www.amaz)
on.co.jp/dp/B08K41Q79R
製品保証: Amazon購入日より30日間の初期不良返品対応のみとなります
PCへ最大120MB/秒の高速読み取り速度を実現。

799:不明なデバイスさん
21/09/27 15:47:39.24 AskaiIKV0.net
SDSQUA4-128G-EPK エコパッケージ
保証初期不良だけかw

800:不明なデバイスさん
21/09/28 13:38:11.19 MywBQVq20.net
CFExpress Type-A(ほぼSDサイズ)も、放熱面でかなり難がある模様
ProGrade DigitalのCobaltシリーズ(SLC)でも、最初40GBの書き込みは500MB/s程度出るものの
その後は温度が90℃に達し、スロットリングで書き込み速度は200MB/s程度まで落ちる
スロットリングが原因で、ATTOベンチマークも最後まで安定して行えなかったという話
あと、とてつもなく温度が高くて危険なので、負荷を掛けた後は直ぐに取り外して触るのは危険ともw
URLリンク(i0.wp.com)

801:不明なデバイスさん
21/09/28 14:


802:16:56.20 ID:LYKNHTkD0.net



803:封s明なデバイスbウん
21/09/28 14:41:43.19 buB8FgPqM.net
別に普通のSDとしても使えるから問題ないでしょ
性能半分とかわざと落として使っても十分早いし熱も落ち着くだろう

804:不明なデバイスさん
21/09/28 17:07:08.19 io5YhQI5M.net
フラッシュメモリの熱で焼肉出来る時代到来

805:不明なデバイスさん
21/09/28 17:14:58.45 MywBQVq20.net
殆どが読み込みのスマートフォンやゲーム機なら、何とかなる可能性は高いと思う
例えばRead800MB/s、Write100MB(書き込みキャッシュ1GB分は500MB/s)みたいな感じが望ましいだろうね
一番書き込みの容量を食うのがダウンロード時や、画面録画時だと思うけど、100MB/sもあれば充分かな

806:不明なデバイスさん
21/09/28 18:16:55.89 0duXA4TT0.net
>>791
どんなビットレートの動画撮影するつもりなんだよ

807:不明なデバイスさん
21/09/28 19:54:52.73 MywBQVq20.net
>>792
最近は144fps&可逆圧縮で録画したい人も居るんじゃないかな、知らんけどw

808:不明なデバイスさん
21/09/30 12:33:05.08 sUr4khHF0.net
マニアックだな

809:不明なデバイスさん
21/10/01 14:19:20.48 maNxeCZM0.net
SMIに続いて、Phison PS5017 SD Expressコントローラを使用したプロトタイプカード
価格は日本円で512GBが20万ほどのコストが掛かる(※量産効果が無いため)
テスト記録を取るのを忘れていたらしいが、概ね読み書きとも最大700~800MB/s程度は出る
URLリンク(enterbox.tw)

810:不明なデバイスさん
21/10/01 15:10:34.87 30eguXHjM.net
256で2万ドルじゃないのか?

811:不明なデバイスさん
21/10/01 15:19:59.02 maNxeCZM0.net
台湾ドルね

812:不明なデバイスさん
21/10/01 18:37:19.26 maNxeCZM0.net
風見鶏に2021年版Evo plus microSDXC(MB-MC***KA)の128/256/512GBが入ってる
興味のある人はどうぞ、2020年版と比べると少し割高
あとLexar(Longsys)の新歴プロ2000x、R300MB/s、W260MB/s
32GBのバルク品が4000円、お試しにいいかも

813:不明なデバイスさん
21/10/01 19:32:04.68 3Nu71Oy90.net
レキサーの中身は昔と変わってるんだろうか?

814:不明なデバイスさん
21/10/02 01:41:45.02 epEi7vAl0.net
>>799
どうだろうね、旧LexarはPhisonかBarunElectronicsが殆どだった気がする
2016年購入のLexar Professional 2000x 64GB SDXCはMIDがBarunElectronics
2017年購入のLexar Professional 1800x 128GB microSDXCはMIDがPhison
ちなみにフルサイズカードで一番使用頻度の高いProGrade Cobalt 64GB SDXCもPhison製
ProGrade Gold 32GBはSMでSamsungだった、OEM製造してたのには驚いた
自社ではUHS-IIカードを出してないので、ある意味貴重な品かもしれないw
出そうと思えば出せるのに製品化しないのは、何かしらの忖度があるんだろうか?

815:不明なデバイスさん
21/10/02 01:47:44.61 epEi7vAl0.net
連投失礼、今公式尼ページで確認したら台湾製になってるので
今はGoldもPhison製になっている可能性が高いと思う

816:不明なデバイスさん
21/10/02 06:50:37.18 80d1ieKA0.net
今時パナですらPhisonなんだから自社製造できない理由があるのかもしれない

817:不明なデバイスさん
21/10/02 10:57:29.21 epEi7vAl0.net
Panasonicは一応小さい半導体事業持ってるが
SDに関して、製品を自社で作ることが出来るサムとはちょっと違うかも

818:不明なデバイスさん
21/10/03 13:39:44.74 JkLIxsLp0.net
質問すまん
例えばサンディスクの130MBや170MB性能のカードリーダーを買ったら
レキサーの170MBカードでも性能が出る?

819:不明なデバイスさん
21/10/03 14:32:50.11 yFkzKsL


820:K0.net



821:不明なデバイスさん
21/10/03 14:36:22.14 JkLIxsLp0.net
>>805
やっぱそうですよね
素直にキングストンのリーダー買います

822:不明なデバイスさん
21/10/03 14:39:58.16 yFkzKsLK0.net
たとえ話だとしても、Lexarじゃなかったのが何かツボった

823:不明なデバイスさん
21/10/03 17:27:40.91 JkLIxsLp0.net
ごめん
例え話だとしても適当な事書いてたわ

824:不明なデバイスさん
21/10/06 16:44:31.10 9mqiRR6E0.net
スレートパソコンの暗号化コンテナで512GBを使いたいんだけど
安くてそこそこ保証が長くて性能が良いUHS-IのmicroSDカードおすすめある?
ほとんどが読み込みだけど最初にカード一杯にコンテナ容量を書き込む
あまり大したデータじゃないのと暗号化されてるので保証利用には抵抗がない

825:不明なデバイスさん
21/10/06 17:44:12.47 v/ExFaU+0.net
>>809
書けなかったので分割で
書き込み的に、保証が無効化されるロギングデバイスには当たらないと判断
大きく1万オーバー&W50MB/s以下&1年保証の海外並行品(ショップ保証)、磁気研究所扱い品は除外
JNH Phoenix(Kanenka)も安いが、保証期間表示が無くなった?&DJI OsmoPocketと相性あり
アーキサイト(SSD不良で1回)、トランセンド(SD不良で1回)、ITGM(製品問い合わせで1回)共にサポート体制は良好
個人的には、Transcend(色々手持ち)、SiliconPower(64GB)、Samsung(本品手持ち)、Kingstonの中から選ぶと良いかも

826:不明なデバイスさん
21/10/06 17:45:12.57 v/ExFaU+0.net
3年保証、\8000程、SuperTalent ST12MSU1P R95MB、W80MB、U3、代理店アーキサイト
5年保証、\8200程、Transcend TS512GUSD300S-A、R100MB、W85MB、U3、トランセンドジャパン
5年保証、\8500程、SiliconPower SP512GBSTXDU3V20AB、R100MB、W80MB、U3、シリコンパワージャパン
10年保証、\8800程、Samsung Evo plus(2020) MB-MC512HA/IT or /EC、R100MB、W90MB、U3、代理店ITGM(IODATA子会社)
10年保証、\9000程、Gigastone 4K Game Turbo、R100MB、W80MB、U3、ギガストーンジャパン
製品寿命期間保証(※1)、\10000程、Kingston SDCS2/512GB、R100MB、W85MB、U3、※1:実質永久保証、キングストン

827:不明なデバイスさん
21/10/06 18:19:01.36 9mqiRR6E0.net
>>810
めっちゃ恐縮だわ、詳しくありがとう!
その4メーカーの中から選んでみる

828:不明なデバイスさん
21/10/07 00:07:41.55 d8slcngJ0.net
>>812
自分も久々に他製品をチェックする機会が出来て良かったので、気にしないで

829:不明なデバイスさん
21/10/07 00:50:03.34 d8slcngJ0.net
ADATAのSDExpressカードは、256GBと512GBの2モデルを発売、永久保証が提供される
スペックはNVMe1.xプロトコル、接続バスはPCIe Gen.3 x1
最大速度はRead800MB/s、Write700MB/s、UHS-Iの下位互換性を持つ
URLリンク(www.techpowerup.com)

830:不明なデバイスさん
21/10/09 19:07:41.51 lCtFZ9pe0.net
真っ先に飛びつきそうなWDが、実際の製品化には及び腰になってるのか出てこないのは
発熱とかの問題が対処できないからなんだろうな

831:不明なデバイスさん
21/10/09 23:37:05.59 D3F9xWt40.net
CFExpress Type-Bは、SDカードと似たようなサイズのType-Aの
3倍近い体積を持ってるので、発熱は控えめの様だ(>>787比較)
URLリンク(i0.wp.com)
速度低下もサーマルスロットリングでなく、SLCキャッシュの枯渇
URLリンク(i2.wp.com)

832:不明なデバイスさん
21/10/09 23:38:40.14 D3F9xWt40.net
>>815
試作品は一足先に出してきたけどね、CFExpress側の都合
競合するSDExpress側は、大人な事情もあるのかもしれない

833:不明なデバイスさん
21/10/10 16:28:23.41 1wm7gtqh0.net
LexarのカードリーダーとSamsungのEVO Plus(2021)はオーバースピードモード(仮)の互換性ありかも
カードリーダー型番「LRW450UBNA」で、124MB/s等の速度が確認された
URLリンク(techaeris.com)

834:不明なデバイスさん
21/10/10 22:14:36.73 3mKzciYo0.net
詳しい人が多いので質問させてください
UHS-I対応のカメラなのですが、UHS-IIのカードを使用するメリットはありますか?
データの安全性とか利点があるようには思えないのですが

835:不明なデバイスさん
21/10/10 22:35:34.23 1wm7gtqh0.net
>>819
「使用機器」の性能を超える規格カードは速度面では利点なし、という認識でもいいかと
・リーダーがUHS-II対応品だと、データの読み出しが高速なので時短になる
・特に小容量で書き込みが速いカードの場合、NAND Flashメモリがより高品質な場合がある
データ云々に関しては、後者の高品質な場合は長寿命を期待できる
例外として、フラッシュメモリの中で高品質なSLC(簡単に技術)や疑似SLCを使っている事を
明記しているカードは、特に寿命面でもエラー発生率が低い面でも優れている


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch