【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part69at HARD
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part69 - 暇つぶし2ch2:不明なデバイスさん
17/01/23 17:49:37.11 YLemEi9H.net
■FAQ その1
Q:デスクトップPCで無線LANするにはどの子機を買えばいい?
A:イーサネットコンバータタイプ(LAN接続型無線子機)が無難。
  USBタイプはトラブル報告が多い。ノイズ障害、ドライバ相性が考えられる。
  USB子機はデスクトップPCからUSB延長ケーブルで1m以上離すと改善する報告多数。
  (バッファローもデスクトップ自体がノイズの発生源と公式に認めている)
Q:既にルーター機能付きの終端(モデム/ホームゲートウェイ等)を使ってるんですが・・・
A:親機をブリッジ


3:タイプ(ルータ機能OFF)に切り替えて使用する。 Q:電波が届かないんですけど・・・ A:設置場所を変えても改善が見られなければ中継機の導入を検討する。   11n/a(ac)を利用している場合は倍速モードの帯域を40MHz以下に絞ったうえで、   W56帯の無線チャンネル(100ch以上)を屋外モード利用することで改善が期待できる。 Q:AOSSとか暗号化とかMacアドレス制限とかANY拒否とかESS-IDステルスとかよくわからんのですが・・・ A:とりあえずここを読む http://buffalo.jp/products/catalog/network/security.html Q:AOSSを使うとANY拒否にならないみたいですが・・・ A:仕様 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&;;id=BUF5616   気になるならAOSSを使わないで手動設定する。   ただし、いい加減な知識でする位ならAOSSを使用した方がセキュリティ面で安心な場合もある。 Q:暗号化はどのレベルにしておけば安全? A:WEPは普通の性能のPCで1分程度で暗号化キーが解読可能と公表済み。 絶対に使用しない事。TKIPもやめたほうが良い。   WPA2-PSK(AES)は現時点では解読された報告はないので対応機に買い替えが推奨。   怖いのは個人のネットへの不正アクセス、個人情報搾取、ただ乗りでなく踏み台にされネットテロされること。   社会的責任を考え対策すべき。



4:不明なデバイスさん
17/01/23 17:51:12.43 YLemEi9H.net
■FAQ その2
Q:無線LANを使うと速度が落ちますか?
A:回線ADSLやFTTH(光回線)の接続速度には影響しない。
  ADSLやFTTHの区間の速度よりも無線区間の速度が遅いと速度低下に見える。
  実測回線速度>機器のスループット : ボトルネック
  無線区間実効最速は規格速度の半分。11g・11aなら20Mbps、11bなら4Mbps台程度。
  11n、Draft2.0なら170Mbps  電波が届かなければそれなりに。
  また、速度が遅い場合はMTUやRWINの設定をいじると改善する場合もある。
Q:付属のユーティリティを使わずに、WebブラウザでAirstationの設定をする方法は?
A:1.Airstationの出荷時のIPアドレスをマニュアル等で確認(この例では192.168.11.1とする)
  2.PC側のIPアドレスをAirstationと同じネットワークグループ(この例では例えば192.168.11.100)に変更。
  3.Webブラウザで URLリンク(192.168.11.1) にアクセスすると設定ページが開く。
  4.AirstationのDHCPを有効にし、さらにPPPoEや無線関係等必要な設定をする。
  5.PC側のIPアドレスを自動取得に設定し直して再起動する。
  以後はPCからWebブラウザ経由で URLリンク(192.168.11.1)へアクセスすれば
  Airstationの設定画面が開くようになるのでそこから設定する。
Q:フレッツ光やauひかりなどのHGWに接続して、ローカルルーターとして利用するには?
A:次のように設定する。
  「IPアドレス取得方法」で「手動設定」を選択し、「アドレス変換」の「使用する」のチェックを外す。
  「IPv6接続方法」で「IPv6ネイティブを使用する」を選択する。
Q:IPv6をルーティングできる機種は?
A:WXR-1900DHP、WZR-AMPG300NH、WZR-AMPG144NH の3機種(2014年11月現在)。
  尚、MLDプロキシーやNDプロキシーの機能は搭載されていない。
  フレッツ光でNGN(IPoE)のIPv6をルーティングするには、ひかり電話の契約が必要。
  URLリンク(buffalo.jp)

5:不明なデバイスさん
17/01/23 19:32:56.29 68mLfD/c.net
中華の工作員いるので張っとく>>1
tp-link定期的に中国ドメインと謎の通信してたり、ドメイン乗っ取られたまま放置
後はこんなん
>日本企業へのサイバー攻撃の踏み台に
中国製ルーター9割にセキュリティホール、越BKAV調査
URLリンク(www.hotnam.com)
インターネットセキュリティのBkavが、
市販されている各メーカーのルーターを購入して行った2回の調査(2014年12月~2015年4月と2015年12月~2016年4月)によると、
560万あまりのIPにセキュリティホール(これをBkavは「Pet Hole」と総称している)が見つかった。
「メーカーを確認できたホールのあるルーターの93%はTP-Link、ZTE、D-Linkなど中国製。その他の国のブランドは非常に少なかった」

6:前スレ988
17/01/23 21:19:29.61 czkO6ICV.net
親機 -(5GHz)- 中継器 -(5GHz)- Xperia
または
親機 -(2.4GHz)- 中継器 -(2.4GHz)- Xperia
のように接続すると正常に通信できない不具合が発生するらしい
自分も中継器はWXR-1750DHP、スマホはXperia XZを使用しているけど、上の方法だと通信できない
親機 -(5GHz)- 中継器 -(2.4GHz)- Xperia
または
親機 -(2.4GHz)- 中継器 -(5GHz)- Xperia
のように接続すると正常に通信できるようになるらしい
自分もこの方法にして解決した

7:不明なデバイスさん
17/01/23 21:46:30.49 8M7+ZPmn.net
>>5
ありがとう
これです
親機---5GHz---中継器---2.4GHz---XperiaZ5
ネット接続完了
本当に感謝です
しかしなんでこんな不具合?仕様?なんだ
スゲー疲れたわ…

8:不明なデバイスさん
17/01/23 23:13:15.22 VvZ4tq7W.net
同じ周波数だと逆位相の電波が重なって減衰してしまうのか?…という冗談はさておき、Xperia固有の問題なのかなぁ??

9:不明なデバイスさん
17/01/23 23:59:01.33 SkzG6iqC.net
いや中継のチップでしょ
ブロードコムは応答が遅いから
クアルコムのじゃならないし

10:不明なデバイスさん
17/01/24 00:59:05.29 9kNz9OQh.net
XperiaZ5 が(昔の)ローミングに対応してないってだけでしょ

11:不明なデバイスさん
17/01/24 01:05:39.01 FyeoWsGd.net
中継≠ローミング

12:不明なデバイスさん
17/01/24 01:22:59.60 9kNz9OQh.net
>>10
(中継だろうが) SSID同じ = ローミング
>10
今のローミングの説明よろ

13:不明なデバイスさん
17/01/24 01:29:27.47 Ow57XsLu.net
中継先のみ接続不可ならローミングで失敗しているわけじゃなくね?
中継とローミングは別物だよ

14:不明なデバイスさん
17/01/24 01:34:12.57 rFiDcLmo.net
親機と中継器のSSIDを別にしても通信できない不具合は発生するよ
中継器のログを見ると、中継器との接続認証はできているけどそこから親機への接続認証ができていないように見える

15:不明なデバイスさん
17/01/24 01:36:21.39 9kNz9OQh.net
>>12
WDS = 中継なら関係有
暗号化なし / WEP世代のWDSは SSID・暗号化同一
ローミングと関係あり
11n (WHR-G301Nとか) のやつは 親機との接続用子機設定(ステーション間通信/WDS設定)とAP設定の2つで別のSSIDと暗号化キー使える
だが、前スレのやつ見ると中継器側のAP設定で個別のSSID設定不可になってるからWEP世代のWDSと同じじゃないのか?

16:不明なデバイスさん
17/01/24 08:59:50.07 kutx0See.net
ソニーのスマホが同一SSID持った複数ルーターを識別できてないだけでは。

17:不明なデバイスさん
17/01/24 13:06:14.53 WNO6ceRR.net
バッファローで外の電波混信防止で親機を13チャンネルに設定しても子機が自動になっていて1チャンネルで同チャンネルに重なってもどうにもならないの?

18:不明なデバイスさん
17/01/24 18:47:58.92 9kNz9OQh.net
>>15
BSSID(MACアドレス)があるからそれはないはず
と思いたい

19:不明なデバイスさん
17/01/24 20:10:16.60 E9VUO7s+.net
>>17
答えになってるかわからないけど
Xperiaからみると
SSID-5GHz(MACアドレス親機)
SSID-5GHz(MACアドレス中継機)
って2つ表示されてる
現在は親機5GHz(接続)、2.4GHz
中継機5GHz(未接続)
気を抜くと中継機の方が電波強度が強いからそっちに接続されてネット未接続になっちゃう!
URLリンク(mog.tank.jp)
2.4GHzが1つなのは中継機の機能を止めてるため
中継機の暗号化がWPA2だけ、親機がmixedってのが関係してたりするのだろうか
変更の仕方がわからないので触ってないけど
SSIDとMACアドレスは出してもいいのかな?一応加工した

20:不明なデバイスさん
17/01/24 20:15:59.19 BmmKZTi7.net
>>15
NECのルーターだと同一IDでも繋がる
バッファローだとXPERIAとArrowsがパケヅマリ

21:不明なデバイスさん
17/01/24 20:21:58.22 oSkNmZf2.net
>>18
それ見やすいな

22:不明なデバイスさん
17/01/24 21:13:23.37 9kNz9OQh.net
>>18
もしかして(端末と)WPSで設定しなかったか?
>SSIDとMACアドレスは出してもいいのかな?一応加工した
末尾2つは出してほしかったな

23:不明なデバイスさん
17/01/24 21:25:55.04 E9VUO7s+.net
>>21
URLリンク(mog.tank.jp)
上書きしてたので手書き復元してみた
XperiaのWPSプッシュボタンをタップして、親機のAOSSボタンを押して設定した気がする
関係ありますか?

24:不明なデバイスさん
17/01/25 09:58:09.39 uoP0KVae.net
暗号化のWPS表示が登録済みだとしたらBSSIDも端末に登録されていて
同じSSID/同じ暗号化キーでも別BSSIDには繋がらないかもしれない

PCの(WPSじゃない)端末ソフトでSSID以外にBSSIDも指定可能なやつが存在する
ACUとか

25:不明なデバイスさん
17/01/26 00:52:24.58 Gi3yahcj.net
前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part68
URLリンク(n2ch.net)
で話題になってた、ルータのWPA2セキュリティ設定の「キー更新間隔」について。
スルドイ指摘をしてくれてる人がいたので。

無線LANの質問スレ 36問目【Wi-Fi】 [無断転載禁止]
URLリンク(n2ch.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)


26:不明なデバイスさん
17/01/26 00:55:01.22 Gi3yahcj.net
>>24続き)
375: 01/25(水)08:46 ID:N0jOxkQa(2/2) AAS
>>374
設定に出てる「キー更新間隔」の鍵はブロードキャスト用のGTK。
短すぎてもトラブルの元なので、デフォルト値推奨。
大抵のAPで1800秒か3600秒がデフォルトのはず。
(家庭用だとデフォルトは"更新なし"かも)
ユニキャストで使うのはPTKという別の鍵。
正確にはさらにTemporalKeyというのを都度計算して暗号化に使ってる。
このあたりの仕組み、>>358が勘違いしてるように
ネット上は間違いだらけでまともな解説がほとんどない。
正確に知りたいなら802.11の規格書か専門の解説書読むしかない。
業務用途なら802.1Xを使うWPA2-Enterprise対応機が望ましいが、
認証システムの構築などが必要。
家庭用ならWPA2-Personal(WPA2-PSK)に対応してれば十分。

27:不明なデバイスさん
17/01/27 11:12:48.01 YZXRVRIV.net
どれを買うか悩んでるうちに軒並み値上がりしてた。
なんでや!

28:不明なデバイスさん
17/01/27 14:10:16.91 aAAMY/5l.net
>>26
値上がりしてたのはバファロー製品のみ?
それとも他社製品も含めて、ルータなど全般?

29:不明なデバイスさん
17/01/27 19:06:12.81 q27IW259.net
>>27
バッファローの無線LANだけだね。
価格コムみたらわかるけど20%ほど上がってる。
また下がるまで待つか・・・。

30:不明なデバイスさん
17/01/27 20:59:12.70 6IZ0yZCe.net
>>28
俺が買うような5000円前後かそれ以下のレベルの
低価格品ならともかく
1万円台後半や2万円台の製品だと
20%の価格差は結構きびしいよね。

31:不明なデバイスさん
17/01/27 21:40:31.57 EGV3rwa5.net
WXR-1900DHP2を使ってるんですが毎日21時33分頃にインターネット接続が切れます
ログには
[V6Plus] Keep-alive is lost.
が表示されています。
ググったら前に同じ症状(時間帯は異なる)を報告している人はいたんですが解決はしてないようでした
サポートにも問い合わせてみますが解決法ご存じの方いましたらご教授ください

32:不明なデバイスさん
17/01/27 23:53:22.45 cwNnudh9.net
v6プラス機能切ったら?
つかってるん?

33:不明なデバイスさん
17/01/27 23:58:26.13 ouh8HZxq.net
v6プラスやめると、劇遅になる可能性あるからね。

34:不明なデバイスさん
17/01/28 00:25:18.66 NwFguvo7.net
>>30
スレリンク(isp板:751番)
同じ機種で、買ってすぐに2.36から2.39にファームアップして、v6プラスで使ったら、きれいに24時間ごとにkeep alive lostとか言って切れてた。
モードスイッチをautoからrouter固定にして、初期化して再設定したら、切れなくなった。
どちらが効いたのか、偶然なのか、わからないけど、とりあえずその後一度も起きてない。

35:不明なデバイスさん
17/01/28 00:35:25.46 cNikVEg+.net
>>30
インターネット@スタートとか、自動でなにか設定するのも不具合出やすいよ。
オートは極力使わない。

36:不明なデバイスさん
17/01/28 00:37:03.94 4kq3KhET.net
>>33
するとファームウェアのバージョンが原因ですかね
今私のモノは2.47になってるんですが
そちらは2.36で運用中ですか?

37:不明なデバイスさん
17/01/28 01:01:55.49 4kq3KhET.net
何か設定更新した時間から24時間毎に切断されるっぽいので
問題ない時間帯にリセットかかるようにすればいいか
とりあえず様子見てみます。情報ありがとうございました

38:33
17/01/28 01:03:50.69 NwFguvo7.net
すまん。私はコピペしただけでその機種は使ってない。
24 時間ごとに切れるっていう人はたびたび見かけるけど、起こらなくなったというのはそのひとりしか見た覚えがない。

39:不明なデバイスさん
17/01/28 07:00:57.92 W82AVhwU.net
WSR-1166DHP(2や3が付かない初代機)の5GHz帯は、ミドルチャンネル(52~64)だけじゃなく
屋外使用が可能なはずの拡張チャンネル(100~140)までもが、屋内使用限定になってるね。
(ルータ本体裏のラベル(銘板)に、ハッキリ明記されてる)
いつの間にか、電波法と無線LAN規格が変更になってたのかな?
それとも、つながりにくいとか切れやすいとかいうクレームを減らしたいバッファローの、独自仕様なのかな?
(確か電波の出力の規定では、屋外使用だと8mW、屋内使用だと10mW、までが許可されてたような・・・)

40:不明なデバイスさん
17/01/28 09:08:30.68 DIASU+Kj.net
1900DHPアンテナだけ売ってない?

41:不明なデバイスさん
17/01/28 13:32:33.62 3NC83m8d.net
規格品だし何でも良くないか?もちろん2.4GHz+5GHzのもので

42:不明なデバイスさん
17/01/28 17:57:44.65 4Mgzo44Q.net
>>40
2.4GHz専用なら、秋葉原あたりで売ってそうな巨大アンテナ搭載の
中国メーカ製USB無線LAN子機から、アンテナだけはずして来て
移植しても良さそうだね。
まあ、それだと5GHz非対応なうえ、アンテナだけ買えるならもっと安上がりだろうけど。

43:不明なデバイスさん
17/01/28 19:01:12.60 +949ThVY.net
有線ルータBBR-4HGが、未だに新品で
淀橋カメラ店頭で売ってたのには驚いたわ。
いくら往年の名機とは言え、無線LAN全盛で、
だいぶGbEも普及してる時代なのに。
バッファローも安定したいい製品を
昔は作ってたんだね。

44:不明なデバイスさん
17/01/28 19:20:41.85 WNxPxhlp.net
FW入れ替えやるときに、無線LANルータと違って技適に引っかからないから
OpenFlowあたりで遊ぶのだかに一定の需要がなかったけか
と言っても4, 5年くらい前の話か

45:不明なデバイスさん
17/01/28 19:55:03.08 1VAPiij6.net
>>39-41
純正以外に変えたら改造
技適取り直さないでの使用は違法
自分で技適とるのは大変なんで
可能ならば純正とりよせるなり
修理なり買い直しなり

46:不明なデバイスさん
17/01/28 19:56:59.09 hdo7V5VS.net
>>39
アンテナは買えない、修理になる
外部アンテナは不注意で落として折れるし邪魔になるから2533DHP買った

47:不明なデバイスさん
17/01/28 20:17:20.00 3NC83m8d.net
屋内使用でもダメなん?>アンテナ交換

48:不明なデバイスさん
17/01/28 21:12:03.56 1VAPiij6.net
>>46
逆に考えればわかる
屋内利用なら技適不要で
スペック自由なんてなったら
混信ひどくて使い物にならなくなる
一線を引いてどこまでの改造ならokなんてこともなく
アンテナ交換だろうが他の物に換えれば改造

49:不明なデバイスさん
17/01/28 23:18:39.74 +949ThVY.net
>>45
2533DHPってWSR-2533DHPのほう?
RealtekかMediaTekの制御チップ採用のため
不具合が頻発ということで恐れられてる機種の一つなんじゃない?
上位機種のWXR-2533DHPだと、内蔵じゃなく外部アンテナ4本だよね?

50:不明なデバイスさん
17/01/29 01:13:19.30 K6SebmsD.net
偽物、他社製、自作品などのアンテナなんかに取り換えようとするからダメなんだよ。
探せばあるじゃん、バッファロー正規品(純正オプション)のアンテナが。
変換用の取り付けプラグまで別売りしてくれてるし。
このバッファロー純正アンテナに交換すれば、日本中の誰も文句言わないでしょ。
ただし、5GHz非対応で、2.4GHz専用品しかないみたいだが。
無線LAN専用オプション BUFFALO バッファロー
URLリンク(buffalo.jp)
無線LAN専用オプション(法人様向け) BUFFALO バッファロー
URLリンク(buffalo.jp)

51:不明なデバイスさん
17/01/29 08:25:40.67 LHPGQMkh.net
>>49
技適はモデルごとだからそのモデルと変われば改造
対応表で○の組み合わせのみ可
URLリンク(buffalo.jp)

52:不明なデバイスさん
17/01/29 09:47:56.83 j5r7O8kj.net
ブログから
そこでBUFFALOに問い合わせたところ、アンテナの保守部品としての販売は行っておらず(モデルによっては販売しているがWXR-1900DHPは対象外)、アンテナを交換するためには修理に出して貰うしか無いという回答でした。

53:不明なデバイスさん
17/01/30 19:34:38.17 0Mtr6PRt.net
TP-LINKのc9有線含めてどうにも安定しない。
周りに家が無い土田舎だから混信も無いんだが、
使ってると突然上り下り共に0kbになって数十秒後に通信回復ってのを10-20分毎に繰り返すという…
catvで動的ip、ファームも最新で繋いでるんだがこれ初期不良でも引いたのかなorz
5Gで繋いでるのがノート3台、内1台は有線とduallink、タブレット2枚、スマホ2、有線はデスクトップ2、PS3とPS4と360とTV、wii,wiiu
2.4Gでノートpcx1と携帯ゲーム機3台
って感じなんだが全部一緒に動かさないし
バッファローからc9に換えてから起こってるからc9側の問題っぽいorz

54:不明なデバイスさん
17/01/30 19:56:27.40 O35yvtQm.net
戻っておいで

55:不明なデバイスさん
17/01/30 22:03:31.08 Vm4QXBxy.net
WXR-1900DHP2についてお尋ねなのですが、外装はプラスチック素材そのままの
仕上げでしょうか?
それとも数世代前の製品(例:WZR-1750DHP2)のように、プラスチックの上に
ラバー等の加工がされていますか?

56:不明なデバイスさん
17/01/30 23:22:20.61 i82APx/s.net
WSR-2533DHPですが公式ページにCPUの記述が無いのですが、
デュアルコア1GHzくらいのCPU積んでるのでしょうか?

57:不明なデバイスさん
17/01/31 00:14:49.26 1/1+wwd9.net
>>54
記載ないしいつもの中国Mediatekでしょ
1900は死んだ規格の産廃だから買うなら1166か2533にしとけ
>>55
それ蟹だからCPU公表したくないだけじゃないか?

58:不明なデバイスさん
17/01/31 00:15:27.00 1/1+wwd9.net
>>54
1900は死んだ規格の産廃だから買うなら1166か2533にしとけ
>>55
記載ないしいつもの中国Mediatekでしょ
ミス

59:不明なデバイスさん
17/01/31 03:35:44.38 1BaRviGz.net
>>57
金曜日に1900買ってしまったよ…orz

60:不明なデバイスさん
17/01/31 03:52:16.71 Bjw9pmKd.net
buffaloの無線LAN機
インターネットアクセスランプの点滅が止まらなくなり
ご臨終

61:不明なデバイスさん
17/01/31 04:12:39.20 yY3fvh2F.net
●WHR-1166DHP ファームウェア for Windows Ver.2.70
●WHR-1166DHP2 ファームウェア for Windows Ver.2.70

62:不明なデバイスさん
17/01/31 04:15:33.66 5SPLCKiI.net
1900を二台、親機+イサコンとして買った俺はセーフ(震声

63:不明なデバイスさん
17/01/31 08:59:43.98 7EnnKZzO.net
いい加減、設定画面入るときのパスワードの桁数増やして欲しい
8文字までって少ないよな

64:不明なデバイスさん
17/01/31 09:06:57.06 H7D+6xwc.net
パスワード忘れるバカ用に短くなっているんだから
それが嫌なら情強専用のルーターに買い換えろ

65:不明なデバイスさん
17/01/31 15:01:42.03 fnnLZhU6.net
>>60
[Release Notes]
Version 2.70
Added new function to enable/disable fast address translation. Fast address translation is a function that improves
throughput by using hardware to process network address translation. Enable fast address translation
during normal operation. (It is enabled by default.) If transmission rates get slow with certain internet connections,
disable it. This setting is for communication between the WAN side and the wired LAN side. Communication between
the WAN side and the wireless LAN side will always use fast address translation.
Version 2.50
[Bug fix]
(略)
Version 2.40
[Bug fix]
Fixed the issue where Settings sometimes could not be opened with Safari on Mac and iOS devices.

66:不明なデバイスさん
17/01/31 16:02:06.42 Ugay412q.net
WHR-1166DHP3、バージョン2.70にしたらGが消えるようになったわ
CPUがクソ貧弱なくせに余計な機能つけんなカス

67:不明なデバイスさん
17/01/31 17:28:19.43 A4gFLRwi.net
>>65
バルサン効果あるのはいいね

68:不明なデバイスさん
17/01/31 17:29:50.36 A4gFLRwi.net
>>55
カタログは880MHzデュアルってかいてるよ。

69:不明なデバイスさん
17/01/31 17:52:09.51 pTkchcS/.net
>>42
自宅でもスマホをWi-Fiで使いたいという家族の猛烈な突き上に屈っする昨年末まで
6年ほどノートラブルで愛用していたわ
下位モデルMGのファームウェアをゴニョゴニョし速度リミッター解除しHG化していた後ろめたさというか
感謝の気持ちで無線LANでも同じくBUFFALOを選んだよw

70:不明なデバイスさん
17/01/31 18:14:52.20 gEy0HlB7.net
>>65
これ
不安定になったから2.60に戻したわ

71:不明なデバイスさん
17/01/31 19:09:02.38 tAqnpcaU.net
pppoaで使える機種って有りますか?

72:不明なデバイスさん
17/01/31 20:19:01.36 1ngEaZcA.net
>>55
WSRならいつも通り中華Mediatekの格安SoCじゃないかな?
8~900M×2くらいのやつ
同じ中華のTP-LINKよりは割安でいいけど、性能重視なら非中華のWXRかな

73:不明なデバイスさん
17/01/31 22:33:24.39 rCONwEJg.net
>>70
NECのWG1800HP2

74:不明なデバイスさん
17/02/01 00:19:20.66 rSJIAuDP.net
pppoeのパスワードが分からなくなった…
プロバイダの書類もなし、
ブラウザ保存してあるやつと、要素検証でtextにしてみたけどどちらも●から※になっただけでわからなかった…
デバッグモードに入ろうにも入れないし、
ルーターの保存ファイル(bin)からパスワード割り出せたりしないかな?
wzr-hp-g450hです

75:不明なデバイスさん
17/02/01 00:55:13.81 P9xrfGEI.net
>>43
その手の趣味用途のために、ヨドバシが旧型のロングセラー機を
わざわざ売り場に置いてるとも思えないし。
>>68
BBR-4HGは現在だと、新品より中古のほうが高値で売られてる場合があるから怖いな。
>>44>>50-51
結局、標準付属品だろうが、別売りオプション品だろうが
あらかじめメーカが決めた(認可を得た)組み合わせ以外ダメなんだね。
電波機器は、ほとんど改造というかユーザによる性能アップの余地は残されてないんだな。

76:不明なデバイスさん
17/02/01 08:06:11.22 VjD+pgzb.net
BBR-4HG/4MGは価格コム 人気ランキング 6位の現行機種やで。

77:不明なデバイスさん
17/02/01 08:22:46.91 rvguSiqK.net
BBR-4HGは100Mで良くて無線が要らなきゃ最強だからな
ヘアピンNATがあるのは最高

78:不明なデバイスさん
17/02/01 08:24:23.23 77oGJ1fQ.net
WZR-HP-G450H
中古で2年ほど使ってるんだけど
APで使用 簡易NAS使用(APモードでの使用は保障されていないようだが使えてる)
時々勝手に再起動のようなことが起きます
通信量が増え負荷がかかったときに起こりやすい気がしますが
通常のネットサーフィンでも起き
簡易NASにアクセスしたときに起きるのかと思えばそうでもなく
ファームウェアも最新にしてるんだけど駄目
同じような現象に当たった人いませんか?
わかりましたら対策教えてください

79:不明なデバイスさん
17/02/01 09:14:16.02 AEULJ8L9.net
>>73
ブラウザに保存しているならブラウザのパスワード見れば?
見方はググればいい

80:不明なデバイスさん
17/02/01 11:05:18.41 G8UTKAo2.net
>>73
> デバッグモードに入ろうにも入れないし、
ファームを最新にしてるんじゃないか?
新しいファームでは入れないから、古いファームにすればいいよ。

81:不明なデバイスさん
17/02/01 16:19:41.72 3FsAdkpp.net
>>74
中古がamazonの新品価格で置いてあるリサイクルショップあるよ
BBR-4HG/4MGは2回ほど値下げしてるからな
(メーカーの)値下げ直前に買い取りした物を(メーカーが)値下げ後もそのままの価格で置いてると新品より中古が高くなる
>>79
古いファーム入れたら設定が飛ぶ危険性(初期化される)がある

82:不明なデバイスさん
17/02/01 20:45:44.07 JPqf0qyz.net
>>73
設定画面からPassを抜くのは難しいと思うよ。
おとなしくプロバイダに問い合わせるが吉。

83:不明なデバイスさん
17/02/01 21:19:29.30 Hy1l+cqA.net
インターネットアクセスランプ点滅して繋がらなくなる→ルーター再起動して繋がる→またしばらくして点滅。これの繰り返しなんだけど他に方法ない?

84:不明なデバイスさん
17/02/01 22:13:09.48 wAmr+7ig.net
>>73
PasswordEyeとかの解析ソフトを使えば
伏字は見えるよ。

85:不明なデバイスさん
17/02/01 22:26:44.99 wAmr+7ig.net
ごめん、見れんかったわ。

86:不明なデバイスさん
17/02/01 23:26:06.04 kpP+7l8h.net
>>83
最近のまともなとこのなら馬鹿正直にパスワード欄にパスワードなんて入れてないよ…

87:不明なデバイスさん
17/02/01 23:40:55.12 Nc8tgBhm.net
>>44>>47>>50-51
昔、プラネックスからSuper300とかいう名称で
長大アンテナ1本、USBケーブル2本(うち1本は電源補助専用)の
2.4GHz用の据え置き型USB子機が売られてました。
日本国内向けの日本語パッケージ品です。
ヨドバシカメラの店頭で見たことあります。
どう見ても他社製に比べて、圧倒的な超強力パワーっぽい外見だったんですが
法令による制限って、いったい何の意味があるんだろうと
疑問に思ったことがあります。

88:不明なデバイスさん
17/02/01 23:51:13.77 nnZbNRSE.net
>>75
基本性能がしっかりしてて、安定性があって、
タフだから関東地方くらいの夏の暑さなら平気だし
10年以上売れてる優良機種だね。
>>76
そんな機能まであるとは知らなかったわ。
>>80
中古だと、BBR-4HGとBBR-4MGが同じ値段か、
BBR-4MGのほうが高い場合もあるね。

89:不明なデバイスさん
17/02/02 07:41:02.57 uFnFgsej.net
WHR-1166DHP2のファームウェアを最新版に更新したら、スマホ(Xperia XZ)からの5GHz帯の接続がめちゃくちゃ悪くなったんだけど、同じ症状の人いますかね?

90:不明なデバイスさん
17/02/02 10:21:38.56 FpZ7xfYi.net
いません

91:不明なデバイスさん
17/02/02 12:32:09.73 YKThf06S.net
いませんね

92:不明なデバイスさん
17/02/02 13:25:15.45 fMSUruy1.net
>>86
GW-USSuper300 か?
空中線電力 3mW/MHz とかで、送信が超強力とかいうことは全くない。
それよりは、しっかり受信できるようする方に意味がある。
(受信性能を良くするのは、法令による規制は無い。)

93:不明なデバイスさん
17/02/02 16:24:16.62 141BTIYk.net
>>88
ファームウェアを戻せば改善するのかね?

94:不明なデバイスさん
17/02/02 19:59:51.37 2y6+fzHO.net
>>92
戻してないからわかんないですが、更新前後で明らかに違うものでして。

95:不明なデバイスさん
17/02/03 14:01:54.46 3OJQoDn1.net
質問です。
無線ルーター検討中なんですが、WXR-1750DHPを買ってUSBメモリを差せば、
有線接続が要らず複数端末からアクセスできる簡易NASとして使えるんでしょうか?

96:不明なデバイスさん
17/02/03 14:18:52.65 8OcTyRHP.net
>>94
そういう使いかたもできるけど、それによってそのデーターを使わない時も通信速度の劣化をするのでお勧めしない。それより個々に使うときにUSBを接続して使えばいいじゃん。

97:不明なデバイスさん
17/02/03 14:52:06.36 3OJQoDn1.net
>>95
USBメモ


98:リ差すだけなら簡単だし確かにそうですね 超お手軽NASはやめにしてもう少し安い機種にしようと思います



99:不明なデバイスさん
17/02/03 14:53:00.79 1M0GfvnI.net
>>94
使えます
外付けのHDD、SSDでもおk

100:不明なデバイスさん
17/02/03 15:21:04.38 q1aJb2cg.net
>>>94
USBに挿したストレージと端末でデータの読み書きをしてるときなら
その他の速度が落ちるかもしれないけど
挿してあるだけでは速度にはほぼ影響はないけどな
あと、日本語おかしいし、初心者にデタラメ教えんのやめた方がいいよ

101:不明なデバイスさん
17/02/03 15:22:44.19 q1aJb2cg.net
アンカーミス>>98>>95宛ね

102:不明なデバイスさん
17/02/03 21:47:51.91 sOhVLdAa.net
流石に外付けハードディスクは電力とられて死ねる

103:不明なデバイスさん
17/02/03 22:25:06.07 hlxdcoK4.net
まぁ外付けHDDに省電力機能あれば常にフルで電力食いっぱなしってことはないけどね、それはそれでスピンアップの回数増えて故障の原因にもなるし
ただここ専門板だと簡易NAS機能とか簡易DHCPサーバー機能とか"簡易"と名の付くものが毛嫌いされる風潮があるけど、一般ユーザーには必要十分だし�


104:ェごなしに「使わない方がいい」というのは間違っていると思う



105:不明なデバイスさん
17/02/03 22:31:19.12 kZw/5RMe.net
は?簡易NASだからUSBメモリでやろうとしてるんだろ
それを外付けハードディスクとか言い出す基地外は言うことが違うな

106:不明なデバイスさん
17/02/03 22:55:20.75 OSJJoXyz.net
供給電力内で動くなら簡易NASにつなぐデバイスとしてUSBメモリもUSB HDDもたいして違わんわな

107:不明なデバイスさん
17/02/04 06:46:21.69 O+qbJjvZ.net
ブリッジモードに設定してイーサネットコンバーターとして使用する際に、無線側MACアドレスを変更できる親機ってありますか?

108:不明なデバイスさん
17/02/04 07:55:14.69 KyaR/AFn.net
スレ違いかもしれませんがアドバイスをお願いします。
無線親機 WHR-HP-AMPG
中継器 WEX-733D
windows7
中継器の設定でBuffaloのWEBでやり方をみて設定しているのですが接続ができません。
PCと中継器をLANケーブルで繋げて、アドレス打ち込んで暗号化キーを入力すると
接続確認中となり画面が変わらないか、または暗号化キーが違うと出るときがあります
暗号化キーは設定ツールからコピペしているので間違いや打ち間違いは絶対にありません。
AOSSや手動、親機、中継器の初期化などできることはすべてやりました。
親機と中継器の接続ができたのは、暗号化していない時だけでした。
暗号化せずに使用するのは不安なので、どうにか設定したいと思っています。
ここを確かめろとか、こうしろとかってアドバイスがありましたらお願いします。

109:不明なデバイスさん
17/02/04 08:36:27.57 tXm9kL/d.net
>>105
暗号化キーてWEPだろ

110:不明なデバイスさん
17/02/04 08:55:54.52 KyaR/AFn.net
>>106
どういうことですか?
暗号化キーはAESのをいれてますけどこれをWEPのキーにするってことですか?

111:不明なデバイスさん
17/02/04 21:11:05.65 agY2lwaz.net
>>105
そんな古い親機捨ててしまえ

112:不明なデバイスさん
17/02/05 11:07:00.16 rnwkl99O.net
>>91
そう、そのGW-USSuper300 なんだけど
無線機器で、アンテナの形状やサイズなどの外見に
比例するのは受信能力だけで
アンテナから発信される送信電波の強弱のほうは
比例するとは限らないわけね。
ありがとう。
>>94-103
簡易NAS機能は無いよりはあったほうが、いずれ使いたい需要が生じたときに便利かも。
「簡易」だからUSBメモリの読み書き速度が遅いのは仕方ないとして
ファイルシステムは、できればFAT32じゃなくNTFS、exFATのどっちかだといいね。
4GB以上のサイズのファイルも扱えるから。

113:不明なデバイスさん
17/02/05 11:26:38.72 VhH4aRC8.net
>>109
それは間違い。アンテナの向きや角度で電波の飛び方が変わるから設置場所やアンテナ設定は重要。
URLリンク(buffalo.jp)

114:不明なデバイスさん
17/02/05 12:00:13.39 HZmTePTT.net
>>109
FAT32かXFSしか選べなくね?

115:不明なデバイスさん
17/02/05 14:45:19.72 fql5UpSy.net
LinuxとかBSD系のルータでNTFSとか何の冗談だよ
FSが壊れても修復出来ねえだろう

116:不明なデバイスさん
17/02/05 15:56:39.42 XELerLdc.net
>>111
XFSって、LinuxかUnixあたりのファイルシステム?
バッファローのルータがXFSに対応してるなら使ってもいいんじゃない?
ルータから取り外してwindows PCに直結する用途では、認識しないんだろうけど。
windows PC直結でも使うなら、SDHCじゃなくSDXCカード標準FSのexFATにしてくれたほうが
使い勝手がよさそうだよね。
>>112
ルータに簡易NASのファイルシステム修復機能なんてあるの?
GpartedあたりのNTFS操作が可能なLinuxツールを、機能限定してサイズ抑えて
ルータのファームウェアの一部として、最初から組み込んでおけばいいのにね。
ネットギアかAsusかどこかの外国メーカのルータは簡易NASでNTFSが使えるらしいよ。

117:不明なデバイスさん
17/02/05 16:28:58.89 57hnOMv1.net
なるほど。>>110のバッファローの説明はわかりやすいね。助かります。
>>91を見ると、受信に関してはメリットのみ、
>>110を見ると、送信に関してはメリットとデメリットの双方あり、
と言った感じなのかな、外部アンテナは。
聞くところによると、外部アンテナの方角の調整を正しく行ってる人は少ないらしいものね。
それならIO-dataの360コネクトに代表される無指向性の内蔵アンテナのほうが
電波が届きにくい死角が生まれにくいという点からも確実性が上らしいし。
しかも電波法ではアンテナに供給する直前の電力で規定されてるんじゃなく
アンテナを通過して空中に放出される電波の強さで規定されてるらしいから
大型の外部アンテナで増幅すればするほど出力がお徳用というわけでもないらしいね。
電波法による制限はアンテナによる増幅効果をも加味したうえでの規定らしいから
アンテナを適切な方角に可動させやすいことと、アンテナが大型なぶん
送信じゃなく受信の感度で有利になることだけがメリットみたいだね。
いっぽう外部アンテナは方角を気をつければ、その方角に電波を集中させて強められるから
使用したい特定の方角が決まってて、ちゃんとアンテナ調整もするのなら
外部アンテナのほうがいいそうだね。

118:不明なデバイスさん
17/02/05 16:56:33.13 PB8FyRrl.net
>>114
2Fの写真のWXR-1900DHPから1FのWXR-1750DHPは斜め下の位置にあるから、それにあったアンテナ設定にしている。
URLリンク(imgur.com)

119:不明なデバイスさん
17/02/05 17:17:43.80 tjssu56y.net
>>115
無線LANの扱いに手慣れたベテラン勢はさすがだね。参考になりました。

120:不明なデバイスさん
17/02/05 17:53:21.14 fWLnZ1f2.net
>>116
いいってことよ

121:不明なデバイスさん
17/02/05 18:27:04.68 tt61ZMYx.net
WXR-2533DHP2とWSR-2533DHPの違いがHP見てもよく分からん
スマホとの相性だけを考えたらどっちが良いかな

122:不明なデバイスさん
17/02/05 19:08:21.57 w5AWHrmZ.net
>>117
ど根性ガエルというアニメに
出て来る「梅さん」みたいなキャラクタだなw

123:不明なデバイスさん
17/02/05 21:32:31.16 g/chT227.net
インターネットアクセスランプの点滅が止まらん
再起動 初期化 全プラグ類を抜いてしばらく放置しても全部ダメ
これはご臨終でしょうか?

124:不明なデバイスさん
17/02/06 02:53:04.00 T+am6EHz.net
2533DHPを手にいれたんだけど、LEDランプがルーターの箇所しか光ってない様に見える。
暗闇だと他のランプも点いてる様に見えるけど光が弱い感じ。機能はしてるけど気になって仕方ないわ。
これがデフォなのかね?

125:不明なデバイスさん
17/02/06 06:56:17.65 6dWp9QDA.net
WHR-1166DHP2 ファームウェア for Windows Ver.2.70
ってのになってから回線がおかしい気がする。どうも接続が不安定だわ。

126:不明なデバイスさん
17/02/06 07:27:48.96 CsZLK0FC.net
>>121
不具合じゃない俺のはLEDの明るさは4個とも同じ

127:不明なデバイスさん
17/02/06 08:01:23.84 6dWp9QDA.net
WHR-1166DHP3を親機、WHR-1166DHP2を5GHzで無線中継してたんだけど
>>88の報告と同じで5GHzで繋いでる中継機側のフォームウェア2,70更新後明らかに回線がおかしくなった。
何日か様子見てたけど何も改善しなかったから、さっき2.60に親機中継機2つとも戻したら以前の快適回線に戻ったわ。
2,70は5GHz帯の不具合でもあるのかねぇ。

128:不明なデバイスさん
17/02/06 11:42:12.91 YaOxSpD


129:D.net



130:不明なデバイスさん
17/02/06 13:45:35.61 0EpUxSPo.net
>>123
レスありがと
再起動しても、電源抜き放置しても改善されなかったから
バッファローに問い合わせてみる

131:不明なデバイスさん
17/02/06 13:56:02.93 vxb1MBxJ.net
もってて良かったバッファロー
>日本企業へのサイバー攻撃の踏み台に
中国製ルーター9割にセキュリティホール、越BKAV調査
URLリンク(www.hotnam.com)
「メーカーを確認できたセキュリティホールのあるルーターの93%はTP-Link、ZTE、D-Linkなど中国製。その他の国のブランドは非常に少なかった」

132:不明なデバイスさん
17/02/06 14:04:17.43 6krljAnY.net
バッファローはメーカーでなくヴェンダー

133:不明なデバイスさん
17/02/06 15:44:09.35 vxb1MBxJ.net
もってて良かったbuffalo
>日本企業へのサイバー攻撃の踏み台に
中国製ルーターにバックドア、情報漏えいの巣窟に、越BKAV調査
URLリンク(www.hotnam.com)
「メーカーを確認できたセキュリティホールのあるルーターの93%はTP-Link、ZTE、D-Linkなど中国製。その他の国のブランドは非常に少なかった」

134:不明なデバイスさん
17/02/07 15:25:47.56 1r7FSkfX.net
WXR-1750DHPで!!!BIG-hammer!!!大量発生した
ファームウェアVer.2.48以降にしてから今まで発生していなかったのだが今初めて発生した

135:不明なデバイスさん
17/02/07 20:35:11.19 r1unHiS+.net
>>128
バッファローがメーカ(製造業)じゃなく
ベンダ(商社)だったなんて、初めて知ったわ。

136:不明なデバイスさん
17/02/07 22:32:18.10 wqmOw/9Y.net
事業内容
 デジタル家電及びコンピュータ周辺機器の開発、製造、販売及び 関連サービスの提供

137:不明なデバイスさん
17/02/07 23:21:08.13 hD4l+Rt4.net
中継機って抵抗あったんだけど、WEX-733DHP凄ぇな
親機と遜色無い速度出る
そもそも親機が150Mbpsくらいしか出ない環境だけど

138:不明なデバイスさん
17/02/08 04:23:50.14 rpT9KqI2.net
>>132
その内容なら販売業(第三次産業=サービス業)じゃなく
製造業(第二次産業)だよね、バッファローは。
もし仮に、ARMのように工場を持たず製造は他社に委託する、
ファブレス(企画・開発・設計・販売が主体の会社)だとしても。
>>133
本体が大型なせいで設置場所を選ぶため、
壁のコンセントに直付けで設置できる中継器のように手軽にはいかないけども
中継器としても使える親機のほうが、中継専用機よりも
中継性能が良好なものが多いらしいよ。
本体が邪魔だけど大型なのは、送受信性能ではそれなりに意味があるっぽい。

139:不明なデバイスさん
17/02/08 08:18:23.50 9lJrnmpa.net
おはようございます。
WXR-1900DHP2の事で教えて欲しいのですが、
フレッツ隼でひかり電話なしONUのみの環境にこのWXR-1900DHP2を付ければ
IIJやニフティビッグローブなどのIPoEのv6オプションやv6プラスなどを複数の端末で利用できるのでしょうか?
その場合PPPoE接続にあるようなIPv6パケットフィルタをIPoE接続でもWXR-1900DHP2は設定利用できるのでしょうか?

140:不明なデバイスさん
17/02/08 08:40:39.62 w4lzFaG2.net
>>135
ONUにルーター機能無いなら出来る
フィルタは無理
あとはポート解放が出来なくなるんで、
一部アプリや、オンラインゲームするなら注意かな

141:不明なデバイスさん
17/02/08 09:02:32.72 9lJrnmpa.net
>>136
単体ONUなのでそこは問題ないみたいですね。
IPoEのIPv6やDS-Liteなどでフィルタはみなさんどうしてるのでしょうか?
フィルタが欲しいなら(普通はほしいですよね)ONU = HGW = ここにWi-Fiルータを入れてフィルタをするんですかね?
任意のポート開放やオンラインゲームは今の所しないかな。
でもIP電話も使えなくなるのか。

142:不明なデバイスさん
17/02/08 14:20:08.75 WAytmWgH.net
>>136-137
ONU(というか HGW)にルーター機能があってもできる。
WXR-1900DHP のファームの変更履歴を見ると、NDプロキシを使用するとフィルター動作を行うように書かれてるが
HP2 ではどうなんだろう?
IP 電話は、決められたポートでなく動的なポート割り当てでも NAT 越えできるものであれば使える。
あるいは、自前で PPPoE 接続できるものであれば PPPoE 接続すれば使える。
自前で PPPoE 接続できないものでも、別途 PPPoE 接続できるルーターを用意すれば使える。
そのルーターは BBR-4MG とかで十分だし、「ホテル用」とかの中にも使えるものがあるが
「ホテル用」の中には PPPoE できないもの、有線 LAN ポートがないもの、安定性に不安のあるものなどもあるので要注意。

143:不明なデバイスさん
17/02/08 17:54:47.56 Q3PNPIh1.net
>>138
IP電話は現在使っているだけで別に使えなくなっても問題ないのですが一応使えればなと。
今はONU = Wi-Fiルータ = v110でIP電話ですが、
IPoEやDS-Liteが使えるプロバイダへ移動して、その時にWi-Fiルータも対応製品に買い替えと考えています。
NDプロキシとやらが使えれば使えそうなんですね。
もう少し調べて買ってみたいと思います。
レスありがとうございました。

144:不明なデバイスさん
17/02/08 19:06:00.27 5Rr2qFSK.net
WSR-2533DHPって安いけど買いですか?

145:不明なデバイスさん
17/02/08 19:21:44.17 w4lzFaG2.net
ところでv6PPPoEならわかるけど、
v6プラス導入するメリットってなに?
今使ってるプロバイダがv4糞だけど乗り換えられないとかならわかるけど
乗り換え先にわざわざ遅いところ選ぶん?

146:不明なデバイスさん
17/02/08 19:23:28.56 w4lzFaG2.net
>>140
中身がTP-LINKとかと同じ中華ルーターで糞
相性にあたらなければ良いけどな
ネットワーク機器はケチらんほうがいいぞ

147:不明なデバイスさん
17/02/08 21:04:13.85 WAytmWgH.net
>>139
その構成だと、おそらく Wi-Fiルータ で PPPoE 接続して、V110 はアダプタモードにしているのではないかと思います。
V110 なら自分で PPPoE 接続できますので、
Wi-Fiルータの PPPoE を v6プラスや DS-Lite で置き換えるのなら、V110 の方を PPPoE 接続にすればいいです。
>>141
IPv4 PPPoE が混雑しがちな地域だと、その時点で速いプロバイダがあったとしても、
(網終端装置の増設を、NTT がセッション数基準で制限する限りは)いずれ遅くなってくる。
その度にまたプロバイダ探しするとか、増設のサイクルが違うプロバイダを組み合わせて複数契約して使い分けるとか、
そんな煩わしいことをするよりは IPv4 over IPv6 が使えるプロバイダをひとつ決めて契約するほうが手っ取り早い。
そういう地域でも、法人向けとかまで含めればまともなプロバイダもあるのかもしれないが
そういったところは料金が高いし、Radish のみんなの測定結果などにはめったに出てこないから契約してみないと速いのかどうかわからないし、ほとんど博打。

148:不明なデバイスさん
17/02/08 21:35:07.20 3/RyNv+g.net
>>135
それ買わずともルーターついてこないか?
>>140
用途による
>>143
ん?v6プラスは出始めで人数少ないだけでいずれ遅くなるのは変わらないよ?
首都圏ならv6プラスの料金でv4PPPoEから選べば大抵は早いのだが、混雑地域って具体的にどこなの?

149:30
17/02/08 21:58:13.21 5k/66i0W.net
WXR-1900DHP2の24時間周期での切断現象ですが、その後発生しなくなったのでご報告
助言を元に以下を試み
・ファームウェアを2.47から2.49へ更新
・管理->ファームウェア更新->ファームウェア自動更新機能を「更新しない」


150: どちらが効いたのか分かりませんが取り敢えず当環境で症状収まりました ご協力感謝します



151:不明なデバイスさん
17/02/08 22:56:44.47 WAytmWgH.net
>>144
> ん?v6プラスは出始めで人数少ないだけでいずれ遅くなるのは変わらないよ?
違う。
IPv4 PPPoE で輻輳が起こるようになったのは、人数多いからではなく契約あたりのトラフィックが増えたから。
そしてそれを解消できないのは、プロバイダが網終端装置の増設を申し込んでも、NTT がトラフィックではなくセッション数基準で増設を認めないため。
かつ、そのセッション数の基準についても、トラフィックが増加しているにも関わらず基準を変えてくれないため。
これではプロバイダがいくら頑張ろうとも輻輳を解消できない。
一方 IPv6 IPoE では VNE が申し込めば NTT の設備も増設できるし、自前の IPv4 over IPv6 の設備は当然自分で増設できるから、VNE がまともであれば遅くなる前から余裕を持って設備を増強できるから遅くならない。
増設を認める認めないとかの事情については
URLリンク(www.soumu.go.jp)
などを読んでみると良い。プロバイダ側が増設費用をケチっているとかではない様子が現れてる。
> 首都圏ならv6プラスの料金でv4PPPoEから選べば大抵は早いのだが、混雑地域って具体的にどこなの?
BIGLOBE や @nifty を選ぶとか、ドコモ光であれば ドコモnet を選ぶとかすれば
IPv4 PPPoE の料金のままで、IPv4 PPPoE と IPv4 over IPv6 の併用ができるのだが、
「v6プラスの料金」とは何を指しているのか?
そして、東日本は問題ないところが多いのかもしれないが、西日本は混雑してるところが多いよ。
これ何回繰り返せばいいんだよ。

152:不明なデバイスさん
17/02/09 01:02:08.19 IdUMFF8b.net
チョイスが非IT企業に買収されたビグロとnifty、格安系コラボ回線のドコモnet
これでv4は遅いって、笑うところ?

153:不明なデバイスさん
17/02/09 08:44:25.38 cn73S6hu.net
v6はpingが安定しない地雷だったなぁ
ソフトバンク光だったからかもしれんけど
フレッツ光+v4ですこぶる安定してるわ

154:不明なデバイスさん
17/02/09 09:10:43.38 j0JW8XTY.net
>>133
店頭で現物を見てみたけど、昔の中継器WLAE-AG300Nよりも
使い勝手が改善されてるみたいだね。
WLAE-AG300Nは電源ボタンが電子スイッチのため
いったん停電で電源OFFになると、停電が復帰しても自動では電源がONにならず
いちいいち電源ボタンを手動でONにしに行かなければならなくて、不評だったみたいだもの。
WEX-733DHPはその点を考慮してか、わざわざ機械式スイッチに変えてるものね。
しかもハイパワーみたいだし。有線LAN端子が一つも無くなったのは残念だけど。

155:不明なデバイスさん
17/02/09 09:37:40.50 kV0PKVhG.net
v6プラス+ドコモ光で無線でもping4ぐらいで安定してるよ

156:不明なデバイスさん
17/02/09 09:47:56.75 cn73S6hu.net
無線でpingとかいってる時点で何もわかってないんだなぁとしか

157:不明なデバイスさん
17/02/09 09:56:34.36 Kq/YdV4e.net
>>147
> チョイスが非IT企業に買収されたビグロとnifty、格安系コラボ回線のドコモnet
KDDI は非IT企業ですか。IT企業ってどういうところでしょうね。
あと、「格安系コラボ回線」はどういうものを指している?字面からは、MVNO とのセット割引があるコラボ回線のような印象を受けるけど。
ドコモ光だと、セット割引はドコモが対象だから格安じゃないし、ドコモ光自体もたいして安くない。
> これでv4は遅い
それは承知の上での選択だよ。PPPoE は IP 電話さえ通れば問題ないし、
IP 電話を使わなくなるなら PPPoE を使う必要もないんだから。
その他には >>136 で IIJ も挙げられてるけど、IIJ なら IT企業だし格安でもないから速いとでも言いたいのか?
IIJ でも、NTT のせいで思うように網終端装置の増設ができていないから速度低下してるよ。IIJ 自身が認めてる。 URLリンク(techlog.iij.ad.jp)
(レスアンカー多すぎますって言われたので書き込みを分割する。
連投になってスマン)

158:不明なデバイスさん
17/02/09 09:56:39.87 kV0PKVhG.net
まあまあそう噛み付くなって悪かったな
有線でも安定して4だよ

159:不明なデバイスさん
17/02/09 09:58:44.30 Kq/YdV4e.net
ここまでの条件をまとめると
>>135 WXR-1900DHP2
>>135 の地域がわからないから、今のところ地域限定にはできない。
>>137 任意のポート開放やオンラインゲームはしない。 (てことは速度が出れば良くて、遅延は重要視しないよね。)
>>139 V110 で IP 電話(→帯域は数十kbps程度。パケットロスは困るが、遅延は 50msくらいあっても平気)。必須ではないけど。
>>143 遅くなる度にまたプロバイダ探しするとか、増設のサイクルが違うプロバイダを組み合わせて複数契約して使い分けるのは煩わしい。
>>146 PPPoE の網終端装置は、セッション数で増設を制限されている(トラフィック逼迫では増設させてもらえない。契約数あたりのトラフィックの問題だから、人が少なければ良いというものでもない。)。 IPv6 IPoE なら VNE が申し込めば増設できる。
この条件で、「IPv4 over IPv6 が使えるところを選ぶ。IPv4 PPPoE は遅くても構わない。」よりも良い選択肢があったら教えてくれ。

160:不明なデバイスさん
17/02/09 11:51:13.74 kwILVGs+.net
>>149
733DHPは速度ほぼ劣化しないのは良いんだけど、どうも通信可能な距離が
俺の環境だと距離だけならWiMAXのモバイルルーター(W03)のが上

161:不明なデバイスさん
17/02/09 12:24:40.18 o/of45Wg.net
役目は終えたがまだ使えるWZR-1750DHPの余生はどうしようかな?
なんかいい使い道あるかな?

162:不明なデバイスさん
17/02/09 18:04:44.08 0BA/CiYL.net
>>156
オークションなどで売る以外の選択肢だと、予備機。
新しいルータを半月~1か月ほど使ったけど、どうも以前のルータより調子が悪い…
元のルータに戻してみたら不具合は解消…
新しいルータが動作不安定な場合、返品交換するか、不可能なら
ファームウェアがバージョンアップして動作安定するまで
半年~1年ほど使わず保管…
よくある話でしょ。

163:不明なデバイスさん
17/02/09 18:15:50.61 ELvJyELf.net
ルーターを初期化したらエアステーションにログインできないどころかIDとパスワードを入力する画面にも飛べなくなりました
以前は、192.168.11.1 でログイン画面に行きましたが上記に変わる番号はどうすればわかりますか

164:不明なデバイスさん
17/02/09 18:19:30.70 BLOIdVyX.net
>>158
URLリンク(tamae.2ch.net)

165:不明なデバイスさん
17/02/09 18:40:54.66 o/of45Wg.net
>>157
その時期を抜けたんで役目終了ってことにしたのだ
中継器にでもしようかとおもったんだがWXR-2533DHP2の電波の飛びが良くて
下手に中継器置くと干渉するのか受信側が混乱するのかよく切れるので中継器としての使い道もなし
非常要員として残しておくけどしばらく眠らせとくか

166:不明なデバイスさん
17/02/09 19:00:54.15 CnJ25Gbg.net
>>158
解決した

167:不明なデバイスさん
17/02/09 21:00:30.60 8ocnYxyk.net
>>160
そうそう。確かに電波って強ければ強いほどいいわけでもないんだよね。
親機(ルータ、AP)も中継器も子機も。
電波の干渉による大幅なパフォーマンス低下というのも結構あるみたい。
強すぎる電波は自分の機器の電波でも、どうやら妨害電波としても働くっぽい。
それぞれの電波出力のバランスが重要なんだろうね。
実際、出力調整ができる、親機、中継器、子機などの出力を
100%から思い切って大幅に絞ってみたら
かえって接続が安定しスピードも上がり、驚いたことがある。

168:不明なデバイスさん
17/02/09 21:


169:15:30.56 ID:8ocnYxyk.net



170:不明なデバイスさん
17/02/10 00:49:29.18 LMm7hQYy.net
>>144
WBR-G54が壊れたので置き換えとしての導入です。
その場合としてWSR-2533です。

171:不明なデバイスさん
17/02/10 14:37:54.09 RlgaCsHt.net
nec wf1200hp2に乗り換えました
今のとこメッチャ快適ですわ

172:不明なデバイスさん
17/02/10 18:48:05.14 sc8E3QGX.net
v6プラス目的にルータ買い替え予定なんだけど、1750dhpにはNDプロキシ機能はないのかな?1900DHP2もついてない?

173:不明なデバイスさん
17/02/10 19:15:34.08 Ze8sZhjc.net
ニッチ用途なら有線ルータ買えよ

174:不明なデバイスさん
17/02/10 20:19:38.77 8N72F4fK.net
>>164
NEC安定面は随一だからな
企業向け有線ルーター向けファームのカスタムだからシンプルだけど多機能不要なら鉄板
>>166
それ家庭向けルーターにもとめる機能じゃないような
v6ならメーカーからWXR-1900DHP2相当のルーターついてこないか?

175:不明なデバイスさん
17/02/10 20:24:52.05 0yIeSyHI.net
1750なんだけど中継が安定しないのどうにかならん?
ip固定とかチャンネル固定とかいろいろ試してるけど繋がらないことが多発してる

176:不明なデバイスさん
17/02/10 20:35:56.00 ZkJ9iAQl.net
>>166
1750にも1900DHP2にもついてるから、好きなの買え。

177:不明なデバイスさん
17/02/10 20:45:24.04 REkXrUPt.net
>>169
帯域:20MHz
Key更新間隔:1440分
BSS BasicRateSet:11Mbps
802.11n プロテクション:使用しない
あとオカルトだけど>>162

178:不明なデバイスさん
17/02/10 21:18:33.81 yvQYX2LS.net
>>171
古いiPadや5sには接続に何も問題なくて6から他のiosは問題ないのに繋がらないなんていうことが多発す不要になったんだよ

179:不明なデバイスさん
17/02/10 21:24:57.42 yvQYX2LS.net
あと親機直接ならほぼ接続できるんだよ

180:不明なデバイスさん
17/02/10 21:53:23.76 GnmZttRr.net
>>168
NDプロキシ機能そのものが必要というわけではない。
IPv6 インターネット接続するようになったら家庭でも IPv6 のパケットフィルタはほしくて、
でも Buffalo の場合は NDプロキシを働かせないとパケットフィルタ動作をしないという制約があるために NDプロキシが必要。
NDプロキシはなくてもいいから、フィルタを働かせる手段が何かあったらいいんだけどな。
あと、メーカーからルーターついてくるってどういうこと?

181:不明なデバイスさん
17/02/10 22:10:07.78 NI9SPmaq.net
>>174
プロバイダによっては、v6プラス接続とルーターのレンタルをセットで提供してるので、そのことかな。

182:166
17/02/11 01:53:01.09 btsSSjOQ.net
ありがとう。1750dhp買おb、と思います。

183:不明なデバイスさん
17/02/11 02:04:04.91 K76BYLQJ.net
>>175
それのことか。
ルーターのレンタルは提供されていないところの方が多いな。
提供されてるとしても、ごく一部を除けば毎月料金がかかって、2 年もすれば市販ルーターを買うより高くつく。
じゃあ 2 年ごとに新機種に交換してくれるかというと、おそらく


184:そんなことはない。 機種も選べないし。 ひかり電話を使っている人ならホームゲートウェイで v6プラス接続すればいいんだけど、 そうでない人は、レンタルでなく購入したいっていう人がよくいるはず。



185:不明なデバイスさん
17/02/11 15:28:38.23 uVGod1sh.net
なんか1750の中継機のログ的にはWi-Fiの認証タイムアウトが原因でインターネットの接続ができてないみたいなんだけどどうしたらいいの?

186:不明なデバイスさん
17/02/11 16:09:14.14 uVGod1sh.net
WIRELESS wl1: wlc_rrm_send_nbrrep: Neighbor Report element is empty
AUTH wl1.1(1266): Authenticated User - B4:8B:19:29:94:28
WIRELESS wl1: wlc_rrm_send_nbrrep: Neighbor Report element is empty
AUTH wl1.1(1266): Authenticated User - B4:8B:19:29:94:28
WIRELESS wl1: wlc_rrm_send_nbrrep: Neighbor Report element is empty
AUTH wl1.5(1272): Authenticated AP - B0:C7:45:C9:30:A0
WIRELESS wl1.1(1266): NAS Deauthorise - B4:8B:19:29:94:28
WIRELESS wl1.1(1266): Discarded session, User - B4:8B:19:29:94:28
どういうこと? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


187:不明なデバイスさん
17/02/11 19:49:00.39 iJlste6Y.net
そのiPhoneだかiPadだかが親機に繋がらないってこと?
それとも繋がってIP振られるけどネットできないってこと?

188:不明なデバイスさん
17/02/11 20:07:54.74 xs9r2Soh.net
>>180
固定IP設定して被りもないのにインターネット未接続って表示されるんよ

189:不明なデバイスさん
17/02/11 20:11:14.85 iJlste6Y.net
>>181
DHCPでないならゲートウェイやDNS設定せにゃならんけどそこは問題ないの?

190:不明なデバイスさん
17/02/11 21:15:48.74 xs9r2Soh.net
>>182
うん
11.1だの255だの8.8.8.8だの登録してるよ

191:不明なデバイスさん
17/02/12 02:18:12.60 jNK+g4w6.net
>>163
show ip dhcp bindingでリースアドレス見りゃいい

192:不明なデバイスさん
17/02/12 02:50:19.05 UNBHqQ2D.net
>>181
インターネットは未接続だとして、LAN 内は通信できるの?

193:不明なデバイスさん
17/02/12 05:03:51.89 y8esM5FN.net
当方WSR-1166DHP2を使用しており誤ってaoss動作設定画面からaossを無効にしてしまいました
どなたか有効に戻す方法をご存知ないでしょうか
ネットで調べてはみたのですが機種が古いため参考になりませんでした
サポートは日曜日休みのため困っています

194:不明なデバイスさん
17/02/12 05:56:52.65 C1YGE1hF.net
本体のAOSSボタン長押しすればいいんでね?
知らんけど

195:不明なデバイスさん
17/02/12 06:22:58.84 e66aKCFA.net
長押し試してみましたがダメでした…

196:不明なデバイスさん
17/02/12 06:58:26.79 lcrLpc9o.net
リセットしたら?

197:不明なデバイスさん
17/02/12 07:12:30.76 NKmrmR2H.net
リセットかけて出荷状態に戻しても有効化できませんでした

198:不明なデバイスさん
17/02/12 07:41:16.78 ODbw6l0G.net
ずーーーっと
元のエアステーションページを
見てるとか

199:不明なデバイスさん
17/02/12 10:06:00.08 5TjGlCVz.net
ファームウェアを焼いたら

200:不明なデバイスさん
17/02/12 10:14:15.07 n4yz2xiq.net
設定画面で通信パケットを見ると受信パケット数はエラーが0なのに送信パケット数のエラーが一定の頻度で増えていくんだけどなんでだろ
ちなみに回線が途切れたりはしてないんだよね

201:不明なデバイスさん
17/02/12 12:20:25.36 SkmatwWr.net
aossなんてなくても普通に使えるのに。
あんな機能を使う人いるんだね。

202:不明なデバイスさん



203:
>>194 確か最近の奴は自動生成で最長のパスワードが設定されるからアホが使ってもかなりのセキュリティーが確保できるから良いのでは? 乱数生成に何使っているか不安だから自分はPCでパスワード生成して手動入力しているけど



204:不明なデバイスさん
17/02/12 12:37:34.84 5TjGlCVz.net
Web設定画面にログインしてAOSSボタンを有効にすればできるだろう。

205:不明なデバイスさん
17/02/12 13:00:55.09 n4nIiX5J.net
アホは古い機種を使い続ける(そのままでも使えるから)、アップデートしない(そのままでも使えるから)、設定画面を見ない(使えるから)の三重苦だぞ

206:不明なデバイスさん
17/02/12 13:24:44.61 5f4OX4lR.net
>>193
定期的にこの質問出るけどなぜか答えてくれないのよここ

207:不明なデバイスさん
17/02/12 13:39:09.25 d3QET5qe.net
>>186-192
設定画面の、AOSSマークに赤い×印がついた、
単なる絵にしか見えない押ボタンを押しちゃったのかな。
はい・いいえの確認も無しでいきなりAOSS解除する、
AOSS解除ボタンだったみたいだよ。
AOSSにて親機のデータベースに登録されてた子機情報が
AOSS解除とともに削除されたようだね。
削除した情報を復活させるボタン等は見当たらないから
もう一度、親機と子機との間でAOSSにて登録し直すしかなさそう。
AOSS登録時に子機のほうに登録された接続先情報は
親機でのAOSS解除時には自動的に削除はされずに
子機に残るようだけど
もうそれを使って親機へは接続できないようだった。
ちなみにAOSSを行うと、元もと親機に
自分で設定してた接続先情報の一部
(SSIDとパスワードはそのまま変更なしで、
認証方式と暗号化方式のみが、WPA/WPA2、AES/TKIPの混合に)
が強制的に変えられてたけど、
親機でのAOSS解除により、元のWPA2、AESに戻ってた。

208:不明なデバイスさん
17/02/12 13:53:33.05 d3QET5qe.net
>>196
設定画面の親機本体AOSSボタンの使用・不使用の項目は
単に新たな子機との間でAOSS登録ができなくなるだけで
すでにAOSSにて登録した子機は、そのまま接続できてた。
親機AOSSデータベースから登録済み子機情報を全削除して、
お買い上げ時初期値のAOSS無効状態(AOSS未登録状態)
に戻すための、AOSS解除ボタンとは用途が異なるみたいだ。

209:不明なデバイスさん
17/02/12 14:13:53.48 d3QET5qe.net
>>199-200は
WSR-1166DHP
(2じゃない古いほうで、Ver.1.11ファームウェア、AP(ブリッジ)モード)
にて、さっき実験した。
USB子機   コレガCG-WLUSB300AGN
OS      windows7
他社製USB子機でAOSSを動作させるため、バファロー製クライアントマネージャVを
バファローサイトからダウンロードし、インストールしてAOSSを使用
バファロー製クライアントマネージャのV(windows vista以降)や3(2000とxp)
は、他社製子機にも問題なく使える無線LAN接続ツールで、意外と便利。
SSID手動入力、WPS、AOSSのどれも使えるし。

210:不明なデバイスさん
17/02/12 14:23:43.72 H8YiiXXQ.net
Web設定画面からAOSSを無効してからスマホでAOSSアプリから接続したらAOSS状態が有効になった

211:不明なデバイスさん
17/02/12 14:55:13.27 J2UGCMeR.net
>>202
親機から登録削除されたPC用USB子機を、クライアントマネージャVで
再登録したのと一緒じゃない?AOSSアプリでスマホを親機に登録した作業は。

212:不明なデバイスさん
17/02/12 17:18:42.96 n4yz2xiq.net
>>198
こういうのって俺だけじゃないのか
普通に使えてるから支障はないけど、原因が分からないでエラーが増えていくのはあまり気分が良い事じゃないね

213:不明なデバイスさん
17/02/12 17:32:18.27 H8YiiXXQ.net
>>193
バッファローに問い合わせたら?
解らないから回答が無いんだろう

214:不明なデバイスさん
17/02/12 18:26:45.42 5E


215:BcgnHl.net



216:不明なデバイスさん
17/02/12 19:29:38.86 qOtyLgkz.net
荒らしがこのスレへ来るように、こんなふうに
自作自演レスで誘導してるんだな
無線LAN機器のお勧めは? Channel 61 【Wi-Fi】
スレリンク(hard板:458-459番)
458(2): 02/12(日)18:34 ID:WQfpfDpG(1) AAS
無線LANのスレみんな荒らされてるのにバッファローのスレだけ荒らされてないんだよな・・・
459: 02/12(日)19:01 ID:jNK+g4w6(1) AAS
おい、それ以上はよせ

217:不明なデバイスさん
17/02/12 19:45:15.38 NKmrmR2H.net
>>186です
>>202さんの方法を試したら解決しました
皆さんいろいろなアドバイスありがとうございました
今後の参考にさせていただきます

218:不明なデバイスさん
17/02/12 19:58:03.27 jNK+g4w6.net
>>207
せやな

219:不明なデバイスさん
17/02/12 20:21:55.98 mlh2dlMR.net
>>198
カスが

220:不明なデバイスさん
17/02/12 20:24:19.01 NA+loGYk.net
ごめん BUFFALOの中継機にDNSを設定するとどうなる?

221:不明なデバイスさん
17/02/12 20:48:18.48 csrtlIOl.net
>>211
中継器やAP(ブリッジ)に設定したデフォルトゲートウェイやDNSは、
その機器に接続する子機は参照しないと思う。
中継器の設定画面やAPの設定画面が、
NTPによりその機器の時刻合わせするときや、その機器のファームウェアの
最新版チェックをするときに、確か参照するだけだったはず。
子機はあくまでも、その先にあるルータの設定のほうを参照すると思う。

222:不明なデバイスさん
17/02/12 20:55:13.01 NA+loGYk.net
>>212
そうなのか
それが不具合の原因だったんだよ
だから子機なのにdnsのサーバーが独立してたのかなと

223:不明なデバイスさん
17/02/12 21:17:22.45 UrHVhdCw.net
あぶね
TP-LINK買うところだった
>日本企業へのサイバー攻撃の踏み台に
中国製ルーター9割にセキュリティホール、越BKAV調査
URLリンク(www.hotnam.com)
市販されている各メーカーのルーターを購入して行った2回の調査(2014年12月~2015年4月と2015年12月~2016年4月)によると、 560万あまりのIPにセキュリティホールが見つかった。
「メーカーを確認できたホールのあるルーターの93%はTP-Link、ZTE、D-Linkなど中国製。その他の国のブランドは非常に少なかった」

224:不明なデバイスさん
17/02/12 21:17:25.23 csrtlIOl.net
>213
続き(>>212の)
そういった機器でもログ機能がある場合、
インターネット上のNTPサーバとつないで時刻合わせ
できるようにしておかないと
ログの日付が電源投入時や再起動時の初期値から始まる
古いデタラメな日付のまま、ログが進行してしまうよね。
2000年1月1日0時0分~とかね。
あと、DNSリレーの機能があるルータも多いから
そういったルータを使ってるなら
中継器やAPにはデフォルトゲートウェイの設定のみでもOKで
DNSアドレスが不明なために空欄にしてても大丈夫かも。

225:不明なデバイスさん
17/02/12 21:27:31.98 csrtlIOl.net
>>211 >>213
もしかして、>>193 >>198 >>204 の人?
だとすると、そのログの送信エラーは、その中継器が
時刻合わせのためにNTPサーバに接続しようとして
失敗してたってことだったんだね。
もし解決したなら、おめでとう。
そうじゃなかったら、ごめん。
以上。

226:不明なデバイスさん
17/02/12 21:31:53.46 NA+loGYk.net
>>216
別人だよ
昨日に俺のiPhoneだけつながらねぇとか言ってた人

227:不明なデバイスさん
17/02/12 21:36:53.47 i2+WDZj2.net
>>210
悔しいのぅw
答えられてから言うセリフだぜマジで

228:不明なデバイスさん
17/02/12 21:48:58.17 csrtlIOl.net
>>184
すいません。>>163だけど
今さかのぼってスレ見直してたら、レス付いてるの気がついた。
そういうコマンドがあるんだね。どうもありがとう。

229:不明なデバイスさん
17/02/12 22:11:47.37 csrtlIOl.net
>>217
なるほど。きっと、



230:>>169 >>172-173 >>178-179 >>181 >>183 の人だね。 でも、何で不具合が解消されたのか、俺には難しすぎてわからないや。 中継器にデフォルトゲートウェイやDNSアドレスを設定しても 中継器の管理画面というか管理プログラム自身が必要とするだけで 接続する子機には無関係のはずなのに。 もし時刻合わせ、ファームウェア最新版チェック、 ファームウェアオンライン更新時のダウンロードなどができなくても 気にしないなら、 デフォルトゲートウェイやDNSは未設定のままでも、接続する子機は 何の問題もなく、LANへもインターネットへも接続できるはずなのにね。 iPhoneのwifiはアップル独自仕様だという噂と関係でもあるのかな? あまりにも俺には難しすぎて、まるで理由がわからないわ。 でもまあ、とにかくiPhone接続の不具合が解消されて、おめでとう。



231:不明なデバイスさん
17/02/12 22:25:33.16 n4yz2xiq.net
>>205
そうだね明日問い合わせてみるよ
>>206
今回の場合エラーにはなってるけど途切れたりしないのは自動的に解決してくれてるからって事なのか

232:不明なデバイスさん
17/02/13 07:51:43.37 AOumMPq3.net
これのことか
中華TP-LINK買うところだった
あぶね
>日本企業へのサイバー攻撃の踏み台に
中国製ルーター9割にセキュリティホール、越BKAV調査
URLリンク(www.hotnam.com)
市販されている各メーカーのルーターを購入して行った2回の調査(2014年12月~2015年4月と2015年12月~2016年4月)によると、 560万あまりのIPにセキュリティホールが見つかった。
「メーカーを確認できたホールのあるルーターの93%はTP-Link、ZTE、D-Linkなど中国製。その他の国のブランドは非常に少なかった」

233:不明なデバイスさん
17/02/13 08:55:11.24 I6//HFAk.net
>>221
主にその役目をこなしてるのはTCPだよ
仕組みはそれなりにややこしいので知りたかったら勉強してくれ

234:不明なデバイスさん
17/02/13 12:18:47.67 bcRSXlfL.net
設定したPCにはエアーステーション設定ページがデストップにショートカット作成されてるが違うPCにデストップに作成するにはどうすればできる?

235:不明なデバイスさん
17/02/13 12:28:48.19 DsXjl6/6.net
>>205 >>206
バッファローに問い合わせてみたら、頻繁に途切れたり急にネットが切断するとかの症状が出てなければ特に問題無いとの事
>>206が言っていたように途切れないのは自動的にエラーを処理してくれてるからだって
ちなみに原因は無線が届きにくい所で子機を使うと無線が子機に届け切れなくて、その届けきれなかったパケット数がエラーとして表示されるとかなんとか・・・
今現在もエラーは増え続けてるけど、原因も分かったし普通に使えてるから良いかなって思ってる
色々ご心配お掛けしました

236:不明なデバイスさん
17/02/13 12:30:07.53 DsXjl6/6.net
>>223
うんなるほどよく分からん
俺には難しいわ

237:不明なデバイスさん
17/02/13 17:23:00.93 4vCa2ty+.net
>>224
あんなもんただのショートカットなんだから、右クリックから「新規ショートカット作成」でデフォなら「URLリンク(192:168:11:1)」を指定すればええんやない?

238:不明なデバイスさん
17/02/13 18:44:05.82 OSPbTwEt.net
IPv4でコロン区切りはちょっと、、、

239:不明なデバイスさん
17/02/13 21:35:28.69 9HUry56D.net
あぁ素で間違えたわスマソ

240:不明なデバイスさん
17/02/13 23:08:03.35 S8JTdxlW.net
コロン区切り
URLリンク([::ffff:c0a8:b01])

241:不明なデバイスさん
17/02/13 23:18:51.64 AOumMPq3.net
>>225
ん?ソース本はこれか
TP-LINKバックドア混入
あぶねぇ
>日本企業へのサイバー攻撃の踏み台に
中国製ルーター9割にセキュリティホール、越BKAV調査
URLリンク(www.hotnam.com)
市販されている各メーカーのルーターを購入して行った2回の調査(2014年12月~2015年4月と2015年12月~2016年4月)によると、 560万あまりのIPにセキュリティホールが見つかった。
「メーカーを確認できたホールのあるルーターの93%はTP-Link、ZTE、D-Linkなど中国製。その他の国のブランドは非常に少なかった」

242:不明なデバイスさん
17/02/13 23:21:30.76 mvWC1BgQ.net
牛じゃないのにここでやるのその話

243:不明なデバイスさん
17/02/13 23:55:02.59 AOumMPq3.net
>>232
これがNECに飼われている北海道so-netのキチガイ荒らし蝦夷猿です
このようにあらゆるスレで卑劣な工作を行っています
OCNとNUROの人にNEC工作員であることを暴露されて叩かれているので
あえて同じ所を契約してごまかそうとしているのです!ここまで卑劣なのです!
絶対に許してはいけません!
TP-LINKバックドア混入
あぶねぇ
>日本企業へのサイバー攻撃の踏み台に
中国製ルーター9割にセキュリティホール、越BKAV調査
URLリンク(www.hotnam.com)
市販されている各メーカーのルーターを購入して行った2回の調査(2014年12月~2015年4月と2015年12月~2016年4月)によると、 560万あまりのIPにセキュリティホールが見つかった。
「メーカーを確認できたホールのあるルーターの93%はTP-Link、ZTE、D-Linkなど中国製。その他の国のブランドは非常に少なかった」

244:不明なデバイスさん
17/02/14 07:46:52.38 hYqNDBlA.net
何この人

245:不明なデバイスさん
17/02/14 14:11:48.17 zUql0gAM.net
>>23


246:4 ほらなキチガイ荒らしのso-net蝦夷猿はワッチョイ隠してくるだろ わかり易すぎる ま、荒らしが立てたスレなんか誰もこねえわな お前のせいでNECスレが壊滅したことを悔やみながら死ね



247:不明なデバイスさん
17/02/14 14:13:12.85 zUql0gAM.net
>>234
なんだまた火病かw誰もキチガイ蝦夷猿が発狂しまくるNECなんて買わないよ(笑)
■■■■■■■■蝦夷猿出没中注意■■■■■■■■■■
それNECやNETGEARと違って即日修正されてるし、独裁国ベトナムのデマサイトだし
管理画面にログインした状態で悪意あるサイトに自分からアクセスしに行くとかなり限定した状態じゃないと発生しない
中国NECはセキュリティ対策どころか自分からセキュリティホール作っていくスタイル
全然脅威レベルが違う
NECの電波浴びると脳がおかしくなって発狂するからまさに今の君だね(笑)
本スレでもリンクダウン多発してるみたい
蝦夷猿が必死に火消ししてるってことは事実なんだな

248:不明なデバイスさん
17/02/14 15:20:40.98 DDMb50Bw.net
またお薬飲み忘れたのか

249:不明なデバイスさん
17/02/14 18:39:03.14 kcPAYVJY.net
あーあ荒れ始めた…

250:不明なデバイスさん
17/02/14 21:37:28.97 zUql0gAM.net
>>237
なんだまた火病かw誰もキチガイ蝦夷猿が発狂しまくるNECなんて買わないよ(笑)
■■■■■■■■蝦夷猿出没中注意■■■■■■■■■■
それNECやNETGEARと違って即日修正されてるし、独裁国ベトナムのデマサイトだし
管理画面にログインした状態で悪意あるサイトに自分からアクセスしに行くとかなり限定した状態じゃないと発生しない
中国セキュリティ対策どころか自分からセキュリティホール作っていくスタイル
全然脅威レベルが違う
NECの電波浴びると脳がおかしくなって発狂するからまさに今の君だね(笑)
本スレでもリンクダウン多発してるみたい
蝦夷猿が必死に火消ししてるってことは事実なんだな

251:不明なデバイスさん
17/02/14 23:23:47.00 7IvwBxFF.net
荒らしてIP丸出しスレへ誘導がSo-net北海道のやり口
これでNECスレ殺した

252:不明なデバイスさん
17/02/14 23:57:28.75 lscNRv58.net
ipv4overipv6のゲートアドレスとはなんでしょ?
設定したいのにわからない……教えて下さい

253:不明なデバイスさん
17/02/15 00:02:16.83 gM/jReXe.net
>>241
なんだまた火病かw誰もキチガイ蝦夷猿が発狂しまくるNECなんて買わないよ(笑)
■■■■■■■■蝦夷猿出没中注意■■■■■■■■■■
それNECやNETGEARと違って即日修正されてるし、独裁国ベトナムのデマサイトだし
管理画面にログインした状態で悪意あるサイトに自分からアクセスしに行くとかなり限定した状態じゃないと発生しない
中国セキュリティ対策どころか自分からセキュリティホール作っていくスタイル
全然脅威レベルが違う
NECの電波浴びると脳がおかしくなって発狂するからまさに今の君だね(笑)
本スレでもリンクダウン多発してるみたい
蝦夷猿が必死に火消ししてるってことは事実なんだな

254:不明なデバイスさん
17/02/15 08:44:10.17 P4rHO96N.net
あぶね
>日本企業へのサイバー攻撃の踏み台に
中国製ルーター9割にセキュリティホール、越BKAV調査
URLリンク(www.hotnam.com)
「メーカーを確認できたセキュリティホールのあるルーターの93%はTP-Link、ZTE、D-Linkなど中国製。その他の国のブランドは非常に少なかった」

255:不明なデバイスさん
17/02/15 10:45:30.91 Ehn4H9uV.net
>その他の国のブランドは非常に少なかった
なかったとは書いていないんで

256:不明なデバイスさん
17/02/15 12:19:19.41 kG3L6V94.net
>>244
なんだまた火病かw誰もキチガイ蝦夷猿が発狂しまくるNECなんて買わないよ(笑)
■■■■■■■■蝦夷猿出没中注意■■■■■■■■■■
それNECやNETGEARと違って即日修正されてるし、独裁国ベトナムのデマサイトだし
管理画面にログインした状態で悪意あるサイトに自分からアクセスしに行くとかなり限定した状態じゃないと発生しない
中国セキュリティ対策どころか自分からセキュリティホール作っていくスタイル
全然脅威レベルが違う
NECの電波浴びると脳が.おかしくなって発狂するからまさに今の君だね(笑)
本スレでもリンクダウン多発してるみたい
ソフトバンクも日本人のルーターダメで中国人のルーター使ってる
ネトウヨが必死に火消ししてるってことは事実なんだな

257:あああ
17/02/15 14:12:19.55 wtgYm3gM.net
あああ

258:不明なデバイスさん
17/02/15 14:36:56.12 NaUz2NUz.net
とりやまあきらぺぺぺぺぺ

259:不明なデバイスさん
17/02/15 14:41:33.64 Ehn4H9uV.net
普通に文意を説明しただけでキレられるとは思わなかった
ちょっと笑った

260:不明なデバイスさん
17/02/15 14:47:24.49 /TIy+MtR.net
>>248
なんだまた火病かw誰もキチガイ蝦夷猿が発狂しまくるNECなんて買わないよ(笑)
■■■■■■■■蝦夷猿出没中注意■■■■■■■■■■
それNECやNETGEARと違って即日修正されてるし、独裁国ベトナムのデマサイトだし
管理画面にログインした状態で悪意あるサイトに自分からアクセスしに行くとかなり限定した状態じゃないと発生しない
中国セキュリティ対策どころか自分からセキュリティホール作っていくスタイル
全然脅威レベルが違う
NECの電波浴びると脳が.おかしくなって発狂するからまさに今の君だね(笑)
本スレでもリンクダウン多発してるみたい
URLリンク(www.hotnam.com)
ソフトバンクも日本人のルーターダメで中国人のルーター使ってる
ネトウヨが必死に火消ししてるってことは事実なんだな

261:不明なデバイスさん
17/02/15 14:52:04.30 Ehn4H9uV.net
これどういう仕組みなん?
張り付いてるの?

262:不明なデバイスさん
17/02/15 14:52:50.31 UdKELq1S.net
>>250
なんだまた火病かw誰もキチガイ蝦夷猿が発狂しまくるNECなんて買わないよ(笑)
■■■■■■■■蝦夷猿出没中注意■■■■■■■■■■
それNECやNETGEARと違って即日修正されてるし、独裁国ベトナムのデマサイトだし
管理画面にログインした状態で悪意あるサイトに自分からアクセスしに行くとかなり限定した状態じゃないと発生しない
中国セキュリティ対策どころか自分からセキュリティホール作っていくスタイル
全然脅威レベルが違う
NECの電波浴びると脳が.おかしくなって発狂するからまさに今の君だね(笑)
本スレでもリンクダウン多発してるみたい
ソフトバンクも日本人のルーターダメで中国人のルーター使ってる
ネトウヨが必死に火消ししてるってことは事実なんだな

263:不明なデバイスさん
17/02/15 15:14:10.25 Ehn4H9uV.net
テスト

264:不明なデバイスさん
17/02/15 16:26:28.35 NaUz2NUz.net
ぬるぽテスト

265:不明なデバイスさん
17/02/15 16:27:26.26 xXwY/X/a.net
>>252
テストは荒らしの証です
ここはキチガイNEC工作員が立てたスレです
IPを見れば分かるとおり、浪人&複数回線荒らしで有名なso-net北海道の在日蝦夷猿です
正体がバレたので本スレを荒らしていることからもよくわかりますよね
2ch運営によって焼かれた証拠
>当該344 ID:G5vSyMiy [157.65.127.8] has been BBQed by 燒結金属★ (2号)
InfoSphereという法人向けプロバイダで岐阜
so-netというプロバイダで北海道(通称蝦夷猿)ワッチョイに0a-が必ずつきます
OCNモバイル
NUROモバイル
なんと4回線も使用して荒らしています!明らかに業者です!
OCNとNUROの人にNEC工作員であることを暴露されて叩かれているので
あえて同じ所を契約してごまかそうとしているのです!ここまで卑劣なのです!
このスレはIP�


266:繒Wされウイルスに感染するので日本人は書き込まないようにしましょう 本スレでもリンクダウン多発してるみたい http://www.hotnam.com/news/160702015017.html ソフトバンクも日本人のルーターダメで中国人のルーター使ってる ネトウヨが必死に火消ししてるってことは事実なんだな



267:不明なデバイスさん
17/02/15 16:36:54.43 Ehn4H9uV.net
ハブられたかと思ってちょっと恥ずかしくなってたところだったんで安心したw

268:不明なデバイスさん
17/02/15 19:00:36.67 qYYONdwZ.net
>>253
ガッテスト

269:不明なデバイスさん
17/02/15 20:06:15.28 FHs3j2te.net
ところでWHR-1166DHPが二台余ってるんだけどなんか弄って遊べないかなー
DD-WRT入れたらWi-Fi側MACアドレスって変更出来る??そもそも入れられるのか分からんけど

270:不明なデバイスさん
17/02/16 08:43:21.26 owM0BZA8.net
>>253
ガッ

271:不明なデバイスさん
17/02/16 09:55:50.12 x2vM8Fbg.net
デム

272:不明なデバイスさん
17/02/16 10:36:58.22 107PNfJJ.net
>>257
他に遊ぶ事ないのか

273:不明なデバイスさん
17/02/16 11:13:42.53 2D+YCknp.net
WSR2533繋がらなくなるときあるね、再起動でなおるけどケチらずWXRにすりゃよかた

274:不明なデバイスさん
17/02/16 11:22:38.91 8KHoHrJy.net
WXRなら繋がる根拠は?

275:不明なデバイスさん
17/02/16 12:10:04.88 2D+YCknp.net
ないですん(´・ω・`)
旧WZRは普通につながるんよ

276:不明なデバイスさん
17/02/16 15:42:01.40 eh14xw/m.net
どうせ何時もの蝦夷猿だろう
WSR-2533DHPは快適そのものだよ
何気に電波が無茶苦茶強いし

277:不明なデバイスさん
17/02/16 15:50:16.39 WaO4b2se.net
WXR-1750DHPもたまに繋がらなくなって再起動すると繋がる理由がわからん

278:不明なデバイスさん
17/02/16 17:14:57.30 4fF/Fr+i.net
WSR2533DHPで電波強いと感じたことはないなぁ
同社のG301やNECのWG1800HP2の方が遠くでも途切れないし
早い=電波強いって意味なら近くでは早いけど、距離は短い

279:不明なデバイスさん
17/02/16 18:28:07.78 5sUWwWfd.net
WSR2533DHP APで使ってるけど3LDKで
1FリビングのTVTVボード内に隠してるけど、
2Fのどの部屋でも快適ですよ。
おかげさまで一緒に購入し2Fに付けた中継WEX1166DHPが意味ない状態になってます。親機からの中継で2.4Gだと、
通信が途断えるので5Gで中継してます。

280:不明なデバイスさん
17/02/16 19:13:40.69 XloGIZ39.net
WXR-2533DHP2でも時々詰まったように通信しなくなるタイミングがあるよ
それ以外は電波も速度も満足してるけど

281:不明なデバイスさん
17/02/17 20:16:19.56 t+zlud2G.net
中継器
中継機
どっちも正しい?

282:不明なデバイスさん
17/02/17 20:35:23.08 InuocQvB.net
>>269
中継の親は親機だから中継機。
親器って、「親のうつわ」としては使うかも…

283:不明なデバイスさん
17/02/17 21:01:42.46 J5nbEHJ2.net
松下電【器】産業
三菱電【機】
東京芝浦電【気】
だから、どれもアリじゃね?
中継器
中継機
中継気

284:不明なデバイスさん
17/02/17 21:02:52.02 qLhwIVJ3.net
>>268
それなんてうちの1900DHP2ちゃん

285:不明なデバイスさん
17/02/17 21:04:26.11 InuocQvB.net
>>271
バッファローは中継機。
URLリンク(buffalo.jp)

286:不明なデバイスさん
17/02/17 21:54:56.03 xRpgz8fL.net
松下は二股ソケットだから器なのかな

287:不明なデバイスさん
17/02/17 22:57:29.19 xFk2g4Zn.net
気はなんかおかしいような

288:不明なデバイスさん
17/02/18 00:09:24.63 pI3jhCvT.net
白熱電球作ってたからかな

289:不明なデバイスさん
17/02/18 12:25:27.03 6UercWyI.net
WXR-1750DHP使ってるが、USBDACの無線化でWXR-1900DHP2の新古10500円をポチった。
これでアマゾンプライムの音楽をPCからオーディオに飛ばせる。

290:不明なデバイスさん
17/02/18 12:42:29.57 4ZCmD82r.net
>>277
なんでわざわざ不評なDHP2の方を…

291:不明なデバイスさん
17/02/18 19:33:04.32 5xyJ8539.net
【キャリア/ISP】
ドコモ光/ドコモnet
【モデム型番】
光電話も同時契約、型番はまだ来てないので不明
【APに接続予定台数】
有線はひかり電話ルーター接続予定なので0台
無線:5台(スマホ3台、携帯ゲーム機2台の5台同時使用)
建物の構造:木造2階建(5LDK)
5人で一人一台無線LAN使用時になるべく速度を落とさず使えるのを希望です
予算は1万前半まで
おすすめはどれになりますか?

292:不明なデバイスさん
17/02/18 19:37:21.22 w/vP6bCc.net
>>279
1万前半なら他社だけどNECのWG2600HP2
WG2200HPでも可
もう少し出せるならWXR-2533DHP2が候補になるが(似た型番でWSRから始まる奴は地雷なんで注意)。
速度や安定面ではWG2600HP2にちょっと劣るのがネック。
これ以外だと子機の性能から更に人数分で速度が等分されてしまうので。
どれ買っても大差ない。

293:不明なデバイスさん
17/02/18 20:00:42.87 Z9npUwOV.net
2533DHPは地雷

294:不明なデバイスさん
17/02/18 21:06:42.16 5LTdGSom.net
またNECの回し者の蝦夷猿が嘘吹いてるのか

295:不明なデバイスさん
17/02/18 22:37:27.22 LWXkm34j.net
PCの無線LANカードをac対応に変えた
URLリンク(www.speedtest.net)

296:不明なデバイスさん
17/02/19 01:40:03.72 SVD3jn4H.net
>>279
その予算ならこれ一択
URLリンク(kakaku.com)

297:不明なデバイスさん
17/02/19 09:26:43.76 e5lfVcd7.net
WXR-1900DHP2はDLINAに対応しているようだが、WSR-2533DHPはDLINAに対応しているのかな?

298:不明なデバイスさん
17/02/19 09:40:33.83 okP/SuoN.net
WSR-2533はサーバー&クライアント通信機能には対応してない。

299:不明なデバイスさん
17/02/19 10:34:02.68 Jm+7iaxN.net
>>279
WXR-1900DHP2でいいのでないの?
WXR-1900DHPユーザーです。

300:不明なデバイスさん
17/02/19 10:49:52.95 sQ73uE5K.net
>>287
WXR-1900DHP2て複数台だと
例えばスマホ3台つなぐと理論値でさえ1台あたり133Mbpsしかでない。
紹介されてるWXR-2533DHP2やWG2600HP2だと1台あたり433Mbpsでる。
複数台だと急激に遅くなる旧規格だから向いてないかと
しかもDHP2の方は不具合が…

301:不明なデバイスさん
17/02/19 11:28:12.75 ihk8A0Qb.net
>>279
バッファローだと予算オーバーだけど減衰なしで?げるWXR-2533DHP2に一票
1900DHP2はゴミ。スマホ繋ぐなら1166と速度差がなしなんで1166でいいわ。
他社ありなら既に出てるNECのが減衰なしで応答速度まで速いからゲーム繋ぐならこれでいいと思うわ

302:不明なデバイスさん
17/02/19 11:36:38.93 is5Fgdlj.net
質問です。建物と建物の間を無線LANで接続したいです。
公道をまたいでいるので有線は不可ということで、それぞれの建物に親機・子機を置いて無線通信させるつもりです。
距離は30mほどで障害物はそれぞれの窓ガラスのみです。
ルーターは別にあり、クライアントは有線接続です。
・最もスピードが上がるのは11acのW56チャネルでしょうか?
・W56チャネルが使えるのは事実上NECとBuffaloのみ?
・スピードを最重要視するとBuffaloだったらWXR-2533DHP2×2、NECだったらWG2600HP2×2買っとけば問題ない?
よろしくお願いします。

303:不明なデバイスさん
17/02/19 12:55:08.49 Jm+7iaxN.net
>>279
安定度は別にして、高い値段のを買うことを推奨。
でも、りっぱな高速道路でもボロ車では速度はでないからね。LAN環境以前に実測ネット環境を整備しないと多数アクセスに支障がでるよ。

304:不明なデバイスさん
17/02/19 13:15:36.95 LTF99hxI.net
>>290
それで、ok
IOやエレコムとかもw56使える。
クライアントが有線でいいならWG2600HP(hp2じゃないほう)がかなり割安

305:不明なデバイスさん
17/02/19 13:16:48.35 okP/SuoN.net
WSR-2533DHP
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

306:不明なデバイスさん
17/02/19 13:25:46.07 e5lfVcd7.net
WXR-1900DHP2の中継機モードってどういう時に使う機能なの?
ちなみに有線の環境の場合は中継機モードは使用できるの?

307:不明なデバイスさん
17/02/19 13:32:24.02 Jm+7iaxN.net
>>294
中継機として使うこと。
WXR-1750DHPを中継機で、親機をWXR-1900DHPで使用中。
中継機能で接続できる無線親機の組み合わせについて
URLリンク(faq.buffalo.jp)

308:不明なデバイスさん
17/02/19 13:32:56.47 e5lfVcd7.net
BUFFALO AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP2©2ch.net
URLリンク(echo.2ch.net)

309:不明なデバイスさん
17/02/19 13:38:14.92 Jm+7iaxN.net
>>294
親機で無線を飛ばして中継機で無線を拾う。

310:277
17/02/19 14:20:46.66 lHgNLndl.net
>>278
特に問題無くUSBDAC接続して使えた。USBDACはパイオニアのN-50。

311:不明なデバイスさん
17/02/19 14:46:14.41 e5lfVcd7.net
CATVのモデムを親機として使用している場合、WXR-1900DHP2は中継機として使用するべきかな?
WXR-1900DHP2は有線と無線で比較すると、どちらの方が繋がりやすいかな?

312:不明なデバイスさん
17/02/19 15:03:34.71 SVD3jn4H.net
>>299
当然2533も対応してるし1900は流行る予定で3ストリームにしたが全く流行らなくて1機種も対応子機スマホが出ないという産廃だから止めとけ
後DLNA使うならnasne買っとけ。ルーター付随のはインデックス壊れるわ遅いわでストレス

313:290
17/02/19 15:11:02.15 is5Fgdlj.net
>>292
ありがとうございます。WG2600HP、安いのは魅力なのですが不安定とのレビューが多くて悩ましいです。
Atermスレが機能していれば聞いてみたいのですが…

314:不明なデバイスさん
17/02/19 15:40:25.49 e5lfVcd7.net
>>300
DLINAはWXR-1900DHP2だと対応しているが、WSR-2533DHPは対応してないだろう。

315:不明なデバイスさん
17/02/19 15:46:25.46 e5lfVcd7.net
WSR-2533DHPはDLINAに対応していれば良かったが、対応していないもんな。

316:不明なデバイスさん
17/02/19 17:12:03.79 zccxIqew.net
>>300
まさか対応していない産廃なのか?w

317:不明なデバイスさん
17/02/19 17:42:17.70 e5lfVcd7.net
WXR-1900DHP2とレコーダー(BDZ-AT700)をDLINA経由で繋ぐことって可能なのかな?

318:不明なデバイスさん
17/02/19 18:47:06.45 VoWWmlPH.net
WXR-1900DHP2を買ってきたのですが、ケーブル繋いで電源入れて勝手に設定がおわったみたいなので、ステータスのシステム内を見ると
IPv6接続方法 インターネット@スタートを行う
IPv6接続状態 NDプロキシ
となってますが、この状態でパススルーのような外部から筒抜け状態は回避されているのでしょうか?
それとも自力でIPv6フィルターを追加しないといけないのでしょうか?
現在、IPv6フィルターのIPv6フィルター登録情報ではIPv6フィルターは登録されていませんと書かれています。

319:不明なデバイスさん
17/02/19 19:25:29.79 VnExxiDP.net
279です
自分のだした条件満たすのは上位モデルじゃないと厳しそうですね
ここで聞いた2つを候補に絞って検討してみます



320:ありがとうございました



321:不明なデバイスさん
17/02/19 20:26:26.08 m5DU6Az1.net
DLINAって何?

322:不明なデバイスさん
17/02/19 23:36:08.33 okP/SuoN.net
>>308
サーバー&クライアント通信機能

323:不明なデバイスさん
17/02/20 00:03:42.86 7PvguPKn.net
>>309
DLNAのタイプミスだと思ったが違うのか

324:不明なデバイスさん
17/02/20 01:29:32.28 d4NVlYPY.net
>>290
WG2600HP ☆3.58
URLリンク(kakaku.com)
WXR-2533DHP2 ☆3.56
URLリンク(kakaku.com)
WG2600HP2 ☆4.64
URLリンク(kakaku.com)
落ち着いて全体を見渡せば答えは出てる
4000円変わってくるが当分買い替えないものだしネットワーク機器はケチらず行くのが鉄則

325:不明なデバイスさん
17/02/20 02:32:51.08 dn1dXAtv.net
>>311
ログも表示できない様な低機能なNECの機能性評価に☆5をつけている時点でステマ評価だとバレバレ

326:不明なデバイスさん
17/02/20 03:05:22.83 yR21zDHw.net
1900DHP2の裏にある2個のフック穴ですが
これってどんなフックが合うんでしょうか?
壁掛けにしてる人解説ブログとかないでしょうか?

327:不明なデバイスさん
17/02/20 08:52:26.99 RntzN/yw.net
>>301
初期ファームは糞だった。
今は安定してる。でもどうせならWG2600HP2がいいんじゃない。

328:不明なデバイスさん
17/02/20 11:25:57.75 WET62OpU.net
バッファロースレでNECのステマとは相当売れてないのだろうな

329:不明なデバイスさん
17/02/20 11:32:04.43 nJgUVwQ5.net
>>313
ルーターに付いてるフック穴ってフックじゃなくてビス穴じゃないの?
てっきりビス壁に挿して引っ掛けるものかと思ってたけど

330:不明なデバイスさん
17/02/20 11:50:20.68 3UWGUEJB.net
>>315
そんなあなたのおすすめは

331:不明なデバイスさん
17/02/20 12:18:57.50 M8P8D7SH.net
壁掛けって本体に付属してるプラスチックの足を壁にネジで止めて
そこに引っ掛けるんちゃうん?

332:不明なデバイスさん
17/02/20 15:20:51.57 P/LggoGS.net
WXR-2533DHP2 のアップデートきたね。
URLリンク(buffalo.jp)
変更履歴にはないけれど、再起動病は直ったのだろうか?こっそり。
普通にネット使ってるときにも不意に再起動。
スマホを登録しようとしたら再起動。
もちろん、初期化も試したし、購入店で交換してもらったのも同現象。
サポートでは、そういった事例はあがってないと言っていた。
でも、あちこち(このスレにも)に、再起動するってあったからなあ。
試してみるとするか。

333:不明なデバイスさん
17/02/20 19:03:12.68 nLk8RsHT.net
●WXR-2533DHPシリーズファームウェア for Windows Ver.1.31
●WXR-2533DHP2シリーズファームウェア for Windows Ver.1.41

334:不明なデバイスさん
17/02/21 05:37:36.20 9rpcB4mJ.net
>>233
クソみたいなアフィサイト貼り続けてるやつなんなの?

335:不明なデバイスさん
17/02/21 05:41:32.81 HhCrJeDK.net
>>306
ndプロキシでもinternetからlanをipv6フィルタで拒否しないとほぼ丸裸同然


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch