17/02/05 04:05:34.62 yo0zOmZ/a.net
LANケーブルの使い方間違えてるぞ
803:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa5f-0MWP [119.104.126.233])
17/02/05 04:15:20.42 MJED5T5fa.net
見た目の速度が変わらなくても
干渉を受けにくくなるから 邪魔でなければ有線で繋いで損はないかと
804:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-Cgl3 [106.181.179.59])
17/02/05 08:41:14.78 8kBTN4wJa.net
ノーリミットで10M以上出ることが分かったからこの端末は必要無くなったわ
10G越えを意識し過ぎて使うのって本当にアホらしく感じるわ
短い間だったけど世話になった
805:不明なデバイスさん (ワッチョイ cf77-4SR0 [153.142.97.123])
17/02/05 09:54:15.61 65fk8IZy0.net
ノーリミットモードもあと1年の命なのに(笑)
806:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-Cgl3 [106.181.179.59])
17/02/05 10:19:41.58 8kBTN4wJa.net
>>788
少なくとも1年はクソみたいな思いをしなくて済むから気が楽だわ
これから1年以上クソみたいな思いをする奴らはご愁傷様ということでまあ頑張ってくれw
807:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa5f-hlFv [119.104.130.209])
17/02/05 11:13:04.28 UgDX3TNEa.net
不思議なものだな
808:不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMff-bm+w [61.205.89.234])
17/02/05 11:48:30.73 MNZkCgFJM.net
WiMAXスマホを停波まで使うつもりだったがレベル3~4から0~1に一昨年夏に前触れ無く突然落とされ1M程度しか出なくなる。
北関東の県庁3Km圏内だから県のど真ん中の町で。
WiMAXが入らなくなって嘆いてたWiMAXスマホユーザーレスを複数見てきたので貴方の町が明日切られるかもしれません。
信じるか信じないかは……
んで昨日wx03が到着。
微弱WiMAXに繋がっては困る!
809: 電池が購入できるのでこの機種にしました。
810:不明なデバイスさん (アークセー Sxa7-4SR0 [126.189.80.117])
17/02/05 11:52:07.03 8/+umA91x.net
>>787
バイバーイw
811:不明なデバイスさん (アークセー Sxa7-4SR0 [126.189.80.117])
17/02/05 11:53:40.70 8/+umA91x.net
ヘビーユーザーが怒りまくってるのは、現実が受け入れられないからだよね。今まで自由だったんだから、今後も自由に使えないはずがないってね。
恒常性バイアスがかかってるんだろうな
まあ、そのうち受け入れるようになるから。
末期ガン患者の死の受け入れ5段階と同じだわ。
1否認、孤立
2怒り
3取り引き
4抑うつ
5受容
1否認「WiMAXが遅くなるはずがない。なんとかなるわ」
2怒り「まじ遅い。大量通信できないじゃん。まじ常時接続できないなんてクソ。」
3取り引き「戻さないと解約してやる。ほらほら大変だろお?いや、せめて規制後は3Mbpsにしてよ。」
4抑うつ「、、、もう解約金もないし、いく先もない、、このままなのかな?、、、」
5受容「常時接続やめたよ、、3日で10Gも使えるじゃん、、、節約も吟味できるから悪くない、、WiMAX2サイコーだ!!」
いまんところ3の取り引きの段階かな?
812:不明なデバイスさん (アウアウエー Sa5f-4SR0 [111.107.163.10])
17/02/05 17:30:04.13 3B5sm3hja.net
新規制緩和で速度規制食らわなくなってしまったw
ありがとうUQ
おめでとう逃げ恥
813:不明なデバイスさん (アウアウイー Saa7-iFR2 [36.12.97.157])
17/02/05 18:27:55.80 lyciGFvoa.net
"18時頃から"って曖昧なんだな
この時間でも規制されてないわ
814:不明なデバイスさん (アウアウイー Saa7-yene [36.12.106.129])
17/02/05 18:32:30.41 tVNhpGa9a.net
>>795
前の3日3GBのときも、"13時過ぎから"って内容だったんだぜ
815:不明なデバイスさん (アウアウイー Saa7-iFR2 [36.12.97.157])
17/02/05 19:06:46.91 lyciGFvoa.net
>>796
規制時の速度で十分満足だったんであんまり関係なかったw
816:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-8C3X [106.154.74.115])
17/02/05 19:09:37.76 kmudCqVIa.net
>>795
スポーツ中継を観戦したら翌日のナイターの試合が見れなくなってしまう。
817:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-kMoN [106.154.34.247])
17/02/05 19:45:38.63 pUBVtK4la.net
電池抜いてクレードルに置いても動かないんだよね?
たまにしか持ち出さないんだけど、この使い方だとやっぱ二年以内に電池膨れるかね
そこが気になる
たまにの持ち出しは捨ててホームルーターにするか迷ってる
818:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-Kr7u [106.154.4.204])
17/02/05 19:57:59.31 84DbPxh4a.net
NAD11は2年以上使ってるけど膨らんだりはしない
俺の使い方はクレードル差しっぱなしだけど満充電になったら電源タップオフにしてる
NAD11はクレードルの抜き差し(電源ONOFF)のたびに再起動かかって通信が途切れるけど
WX03ではそういうことがないのでやや便利になった(残念ながら通信速度はさほど変わらず)
819:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-1ST5 [106.154.72.9])
17/02/05 19:58:02.48 E40Uistfa.net
どうだろうね。
詳細に観察していないが、なんらかの充電制御をしているようだから。
クレードルで常時給電でも、常に容量100%をキープではない。
94%位に落ちると充電表示に変わる。
ファーウェイのと違って、電池交換自分で出来るんだから気にする必要は無い。
820:不明なデバイスさん (アウアウイー Saa7-u0c/ [36.12.109.15])
17/02/05 20:05:27.77 AYbqTnHwa.net
>>801
>ファーウェイのと違って、電池交換自分で出来るんだから気にする必要は無い。
そう思うだろ?
でも電池交換が必要な頃にはどこにも売ってない現象が発生するんだよ
NAD11がそうだった
UQ本家ですらこれ
URLリンク(www.uqaccessoryshop.uqwimax.jp)
821:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-1ST5 [106.154.72.9])
17/02/05 20:14:20.86 E40Uistfa.net
約2年後に更新すれば無料で新機種になるんだから、これからは良いんじゃない?
URLリンク(entry.uqwimax.jp)
あ、でも無料は本体のみで、クレードルは実費か。
822:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa5f-6uM2 [119.104.154.25])
17/02/05 20:36:04.30 fyUdWJmqa.net
いまどきはモバイルバッテリーもあるし、スマホやiPhone見てもバッテリー交換できないのが普通
交換できたとしてもその機種専用のバッテリーを揃えると結局汎用性が無く最後は無駄になる
しかも予備バッテリーの入手性が悪いならなおさら…
>>803の言うように2年で使い捨てが正解だな
823:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-D/4S [106.154.74.115])
17/02/05 20:37:30.55 kmudCqVIa.net
>>802
メーカーに問い合わせてもダメなのかね。
824:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa5f-kbnI [119.104.154.25])
17/02/05 20:45:44.87 fyUdWJmqa.net
メーカーってNEC Platformsでしょ?
以前、問い合わせた時はNAD11とかはKDDI納入製品なので、NEC Platformsでは一切サポートしてないから、KDDIに聞けって言われて、KDDIに聞いたら、UQに聞けって言われて、UQに問い合わせたら在庫がないので申し訳ありませんって
さすらいの電池マンになったことがある
825:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-0MWP [106.154.93.210])
17/02/05 21:29:44.82 HHb0l1zRa.net
2年つかったNAD11の電池でも
99%で充電がとまるかなーって程度の劣化なんだ
あんまり気にせずにまた2年後にはかえてるしでいーよね
826:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa5f-7t5e [119.104.120.125])
17/02/05 21:39:11.17 FQl2twxya.net
2年クレードルに刺しっぱなしだった俺のNAD11はバッテリー膨らんでたわw
827:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-yene [106.181.86.192])
17/02/05 21:52:48.53 Yu51r3AVa.net
クイック設定WEBいつも見てるけど
充電状態は95%近辺にあることが多いね
できれば80%くらいでやりくりして
もう少しバッテリーに優しく運用して欲しいけど
その気になれば新バッテリー買って交換できる機種だし
スマホと違って2年で完全に必要無くなるから気にする必要無いわ
828:不明なデバイスさん (アウアウイー Saa7-bnh9 [36.12.111.137])
17/02/05 23:46:04.28 Pdx8bt0Ra.net
トライWiMAXで届いたWX03なんだけど、電池蓋に封印が無くて電池も取れるしSIMも外せちゃうんだけどさ
このSIMをW03とかに入れてHS+Aモードで7GB使い切っていいかな?(笑)
829:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-TODy [106.181.133.54])
17/02/05 23:59:52.43 neEKXkDBa.net
規制緩和を待って無印から2+に乗り換えた、料金ほぼ同じで速度15倍になって笑ったw
しかしURoad-Aero+クレードルでバッテリー外して3年間問題なしで使えてたから
WX03もバッテリー外したいなぁ、ファームウェアで対応してくれんかなぁ
830:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa5f-SU7p [119.104.73.62])
17/02/06 00:25:20.58 3OB88/7+a.net
クレードル刺してアンテナ3本で40Mの俺は割と満足だ
831:799 (アウアウウー Sa07-kMoN [106.154.35.207])
17/02/06 01:04:24.04 uxBQbLlfa.net
皆様ありがとう
クレードルのアンテナも魅力だから検討してたが外しながら使うのもなぁ
>>809の言うように80%くらいでやりくりしてくれたらもっと安心できたけど
これまで二年以内で膨れたり、使ってないけど三年目のとか
バッテリー膨れてるから迷う
引っ越し多いからホームルーター的使い方せざるを得ないんだ
バッテリー外してクレードルか他電源で動く機種作って欲しいわ
832:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-pooc [106.161.188.165])
17/02/06 01:13:44.07 aQgGl6kza.net
HWD15は2年間クレードルに刺しっぱなしやけど、膨らんでないよ
833:不明なデバイスさん (アウアウカー Sae7-b5D4 [182.251.240.50])
17/02/06 01:21:22.12 nZVWbEbDa.net
>>813
ホームルーター的使用しかしない(外に持ち出さない)なら無理して�
834:coイルルータータイプを選ぶ必要ないじゃん novas HOME+CAや、Speed Wi-Fi HOME L01で良くね? そもそもバッテリー自体搭載してないよ
835:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f17-Eem+ [27.138.97.46])
17/02/06 02:31:39.57 8H+EwqS20.net
URLリンク(mail.uqwimax.jp)
こんなの、増えたのか
836:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa5f-s2AP [119.104.120.125])
17/02/06 02:51:03.17 RM9H2SFoa.net
>>815
799でたまに持ち出すと書いてる
まあ本人も書いてる通り持ち出し諦めるか、予備バッテリー
買っておいて駄目になったら交換するかだな
837:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-kDlj [106.161.213.126])
17/02/06 11:28:46.10 hdCuL8Gna.net
NAD11は1年半でバッテリー膨張したから
amazonで互換品買ったわ
838:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-j5vD [106.181.74.23])
17/02/06 12:24:38.19 WHZS4p3pa.net
来年4月に無印が停波で3CCAのルータ出てくると思うから心配ないぞ
839:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa5f-bnh9 [119.104.145.148])
17/02/06 12:28:06.10 oneGrlz2a.net
そうだな
その時にはWX03がゴミになるから心配はない
840:不明なデバイスさん (アウアウエー Sa5f-4SR0 [111.107.153.1])
17/02/06 13:12:16.06 +ivW+IDaa.net
今日も規制なし快適
841:不明なデバイスさん (ワイモマー MM9f-CXHw [49.135.64.89])
17/02/06 14:16:35.51 +LlzWY2JM.net
また再起動かかったわ
勘弁してくれ
842:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-VCUT [106.161.107.246])
17/02/06 16:18:26.61 YTTT1hs5a.net
myuqの通信量反映遅過ぎるな。
端末3日カウンターリセットする場合てどんな時で、タイミングはいつがいいのん?
久しぶりにHWD15で無印受信してみたけど
2本(前から)しか立たないからか速度下1,3M 上0,9Mだった。けえ?
2+の制限中と変わんねw
843:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa5f-csuk [119.104.128.206])
17/02/06 19:02:34.14 amAB0e9Ra.net
GMOで契約したんだけど、クレードルで有線接続しようと思ったら接続IDとパスワードが書類一式のどこにも記載されてない。
GMOで契約した人いますか?
844:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa5f-7t5e [119.104.125.68])
17/02/06 19:29:02.48 8LPYsBC0a.net
有線接続で接続IDとパス?何言ってるのか意味分からん
SIM刺してWX03起動すりゃWiMAX2+は勝手につながる
Wi-Fi経由でWX03に接続する場合は、WX03のLAN側Wi-Fi
接続用SSID/パスを使う
クレードル使ってPC等から有線接続時は、有線接続した
PCなりがWX03のDHCPからIPもらえていれば通信できる
認証なんて無い
845:不明なデバイスさん (アウアウイー Saa7-E39J [36.12.59.102])
17/02/06 19:34:52.13 C52X1VP/a.net
>>824
URLリンク(www.necat.co.jp)
取り説ダウンロードして1-7項目に接続方法かいてるよ。
846:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa5f-DrAu [119.104.136.31])
17/02/06 19:56:58.38 pdHjjuYwa.net
オマエらやさしいな
847:不明なデバイスさん (アウアウエー Sa5f-4SR0 [111.107.144.232])
17/02/06 20:53:42.44 rfdoqkDFa.net
規制が緩和されて人に優しくなれたんじゃね?
848:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-hlFv [106.154.108.14])
17/02/06 21:06:07.81 /zSl6Ehxa.net
>>824
ID.pwはwx03の情報→wifi情報って順にタッチすれば出てくるよ
849:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa5f-hlFv [119.104.134.180])
17/02/06 21:38:41.30 s/2woZHaa.net
WX04でauの回線が使えるようにならんかな……
昔から使ってるだけあってわりとatermは好きなんだよね
850:不明なデバイスさん (アウアウイー Saa7-/j6a [36.12.7.12])
17/02/06 22:22:09.65 YONlAwsRa.net
そうなると住み分けや差別化が出来なくなるからWiMAX2+機器としてNECがラインナップから外れるのでは?
auロゴがついてるHUAWEIのみau4GLTE搭載ってのはそういうことでは?
URoad H
851:ome2+みてもnovas HOME+CA見てもLTE対応機はないし スマホひとつとってもauからNEC製品は出てないしね
852:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa5f-rBFE [119.104.99.154])
17/02/06 23:42:57.13 Vr6jtgzua.net
ドコモ回線ありのiPad miniで
bluetoothでペアリングしたが
なぜか通信てきない
853:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa5f-rBFE [119.104.99.154])
17/02/06 23:45:30.76 Vr6jtgzua.net
>>832
補足
取説読むとiPhoneだとダメとの記載ありなのは確認済み
一旦ペアリング後に機内モードにして
bluetoothを再度ペアリングしたときの話です
854:不明なデバイスさん (アウアウエー Sa5f-wR2V [111.237.42.254])
17/02/07 01:05:28.13 d89U1I/za.net
ほほぅ。興味深い。
WX03の初期設定が間違っていて、HUAWEIの初期設定が正しいんだな
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
別に使えないことはないけど
855:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-j5vD [106.181.79.202])
17/02/07 18:22:01.77 KW5eyMXDa.net
MTU1420にするとping悪くなるから戻した
856:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-D/4S [106.154.64.182])
17/02/07 18:47:17.61 N4WI1erLa.net
あんま変わった感じわからん。
ping悪くなったら駄目なん?
857:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f14-SXKM [123.255.133.11])
17/02/07 22:26:49.45 QRhakJwN0.net
>>836
ネトゲとかはping早い方が良いんじゃね?
858:不明なデバイスさん (アウアウカー Sae7-PGM+ [182.249.240.4])
17/02/07 23:22:56.99 hpzULJlfa.net
でかいファイルをダウンロードするみたいな状況以外ではピンは短い方が良いよ
相手先のサーバーの状況にもよるからスピードテストで表示されるので一喜一憂する必要もないと思うけど
859:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-tVMU [106.154.72.105])
17/02/07 23:36:21.02 iO12EEXCa.net
>>838
ちがくない?
PINGはICMP送って相手に到達するまでの時間だから、複数セッションまたはセッション繋いだり切ったりする場合に有効
小さいファイルを多量に送受信する際にPINGが速いほうがいいんでしょ?
デカイファイルを単一セッションで送受信する際は、PINGよりもTCPフレームが大きい方が有効でしょ。もちろんPINGは速いほうがいいけど
860:不明なデバイスさん (アウアウカー Sae7-PGM+ [182.249.240.34])
17/02/07 23:41:46.50 zPic3miNa.net
>>839
君の書き込みと俺の書き込みの内容に違いある?
861:838=840 (アウアウカー Sae7-PGM+ [182.249.240.34])
17/02/07 23:42:59.12 zPic3miNa.net
id変わってた
862:不明なデバイスさん (スププ Sd9f-4SR0 [49.96.29.24])
17/02/07 23:45:11.59 z3g8KjKYd.net
PMSM とかVVVFとかどうでもいいんですけど
863:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-YMQF [106.154.75.187 [上級国民]])
17/02/08 02:25:01.56 oOuNR8dha.net
iPhoneで計測したら30Mbpsくらい出ててもブラウジングしたらページ読み込みが遅くてストレス感じたりするのはWiMAXとは別の問題??
864:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-/HET [106.161.178.94])
17/02/08 03:24:41.97 YDZE09Vba.net
アクセスしたサイトの鯖が貧弱で混雑してればいくら速くても時間がかかる
865:不明なデバイスさん (エーイモ SE5f-pYRQ [119.72.197.26])
17/02/08 05:24:06.76 mRU8qW1dE.net
>>840
ドヤ顔で指摘する前に、自分の書き方が紛らわしいのを反省しような。俺も最初「以外」に目がいかなかったぞ
866:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-M7PH [106.181.131.25])
17/02/08 05:40:46.63 k8FSmuPGa.net
逆バーストモード的に、繋ぎ始めが遅いときがよくあるな。
機種の問題なのか、WiMAXの問題なのか?
867:838=840 (アウアウカー Sae7-PGM+ [182.249.240.24])
17/02/08 06:36:46.21 JZR9yNOta.net
>>845
ドヤ顔指摘とか「以外」使われたら紛らわしいとか頭大丈夫
868:?
869:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-DAiz [106.161.145.207])
17/02/08 07:16:13.07 0Q/faTGda.net
2ちゃんのスレ開くのが時々遅いのは2ちゃん側の問題っぽいな
回線に関わらずなるから
870:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-DAiz [106.161.145.207])
17/02/08 07:17:09.62 0Q/faTGda.net
あ、途中経路の問題という可能性もあるか
871:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-M7PH [106.181.131.25])
17/02/08 07:32:06.64 k8FSmuPGa.net
>>846
動画で実感する。数秒経つと安定する。帯域制御にかかる時間なんだろうか?
872:不明なデバイスさん (エーイモ SE5f-pYRQ [119.72.199.13])
17/02/08 07:41:20.27 m0wCSGz5E.net
>>847
もちろん大丈夫だが?
873:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-hlFv [106.154.115.127])
17/02/08 07:42:26.14 n/GoKhGga.net
喧嘩は他所でやってくれ
874:不明なデバイスさん (ワッチョイ 93fd-4SR0 [218.228.207.29])
17/02/08 07:43:27.52 1w17ybw20.net
制限緩和から本当に規制かからなくなって快適
どーもありがとー
875:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-0MWP [106.154.84.188])
17/02/08 12:20:41.09 bAhW55LPa.net
PSストアとかでFFセールやってるから買った
古いゲーム1本ダウンロードするだけで1日2GBとか
緩和でよかった
876:不明なデバイスさん (スップ Sd9f-Yoi3 [1.72.9.80])
17/02/08 13:00:12.21 HOzxQ/9Xd.net
どーみても>>839=845の頭はおかしい
877:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-Kr7u [106.181.157.215])
17/02/08 13:26:44.10 RS1tiUVqa.net
家族のiPhone借りたらあれっ?て思うくらい遅いことがある
iPhoneでもChrome使った方良さげ
878:不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-4SR0 [49.104.38.164])
17/02/08 18:52:09.51 ccAnqc0Ld.net
規制緩和でまったくもって規制されなくなってまったんだが笑
879:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-VCUT [106.161.96.65])
17/02/08 18:53:42.01 zlL6/Kzwa.net
「以外」を見落としたのが一番悪いけど、言ってることに違いがないことをもう少しストレートに言ってやれば治ってたんじゃね
880:不明なデバイスさん (ササクッテロロ Spa7-hlFv [126.253.64.128])
17/02/08 19:59:48.52 +7YicMuFp.net
元々速度出ないから規制されてるのかされてないのかわからねえ...
881:不明なデバイスさん (アウアウエー Sa5f-4SR0 [111.107.151.67])
17/02/08 20:24:10.44 6FQy6HvUa.net
下りは少なくとも30Mbpsくらい速度出る場所が多いから1Mbpsになったら規制されたと思うわ
882:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-yene [106.181.84.144])
17/02/08 20:52:44.60 yMYeoXGZa.net
皆さん1M規制はどう?
まだ怖くてオーバーできないでいるわw
883:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-M7PH [106.181.131.26])
17/02/08 20:58:18.72 9ia/4BTQa.net
>>861
YouTube 360pは問題なく見れた。480pだと結構止まる。
884:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-yene [106.181.84.144])
17/02/08 21:02:09.41 yMYeoXGZa.net
>>862
WEB閲覧の体感速度はどう?
2ちゃんのレスポンスとか
885:不明なデバイスさん (スププ Sd9f-4SR0 [49.96.10.30])
17/02/08 21:13:32.01 I8undPg0d.net
アウアウオーって
エイエイオーみたい
886:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa5f-hlFv [119.104.122.173])
17/02/08 21:43:53.94 EPXmXkzba.net
アウアウウーは池沼っぽい
887:不明なデバイスさん (アウアウエー Sa5f-4SR0 [111.107.161.47])
17/02/08 22:45:15.12 iORY9fsHa.net
アウアウアーの方がっぽいけどな
アウアウエーって捉えどころがない
888:不明なデバイスさん (スプッッ Sd27-4SR0 [110.163.216.253])
17/02/08 23:13:23.51 1NSpwtcld.net
てす
889:不明なデバイスさん (ワントンキン MM1f-unBX [153.236.242.160])
17/02/08 23:24:20.75 WD7J6esYM.net
ちんぽ
890:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa07-0MWP [106.161.171.178])
17/02/08 23:42:36.86 a8feo1tka.net
アウアウ
891:不明なデバイスさん (アウアウエー Sa5f-4SR0 [111.107.161.47])
17/02/08 23:43:10.38 iORY9fsHa.net
ウィルキンソン
892:不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4e-hTg1 [61.205.85.79])
17/02/09 00:30:17.13 lIk9uneJM.net
確かに子どもの頃近所をアウアウウーって言いながら走ってる
ガイジいたわ。
893:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-NDhK [106.154.66.2 [上級国民]])
17/02/09 01:36:35.29 Vmu0HMYba.net
18時に寝て2時に起きる生活すれば一生規制されなくてすむ?
894:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-cIjw [106.154.86.8])
17/02/09 01:55:58.
895:87 ID:u8eAvuGaa.net
896:不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spf7-S0So [126.199.214.232])
17/02/09 03:10:29.21 DhsUfZfmp.net
規制ひどいアベマTVの番組ろくにみれない
897:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-8DKo [106.161.105.190])
17/02/09 04:54:09.66 +m2eLEega.net
制限されても、1時間くらい前から再生画面にしておけば、
再生時間2時間の映画とかも止まる事なくHDで観れるよな
898:不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-nxkQ [182.250.242.30])
17/02/09 10:32:59.67 asrHjPJKa.net
今届いたわ
899:不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-sa5m [182.251.243.48])
17/02/09 10:42:01.64 U8ijBPsva.net
(>_<) 来ない
900:不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-nxkQ [182.250.242.28])
17/02/09 15:27:01.11 M9Jfh+hsa.net
クレードル買おうかと思ってたが電波状態が常に最高レベルだったから止めたわ(´・ω・`)
901:不明なデバイスさん (ワイモマー MM52-8DKo [49.135.28.82])
17/02/09 15:32:22.68 gmqLR0vfM.net
某FPS、旧機種じゃ毎回最下位だったのに、
昼間なら日本鯖でping順位1か2でできるとかスゲぇよ
ほとんど足引っ張らずに参戦できた
902:不明なデバイスさん (ワッチョイ fe14-GPRp [119.224.169.83])
17/02/09 17:13:20.91 Po7FsVhV0.net
440M地域なのに実測15M弱とかムカつくんで、UQに電波改善フォームみたいなのでボロクソ書いて送信したったわ
あれ、文字数制限あるのも地味にムカつく!
ギャース!
903:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-Wv70 [106.181.153.63])
17/02/09 18:42:29.62 4OnWOAPpa.net
>>880
全く同じことかんがえてたw
440対応の基地局が○丁目まで一致したところに住んでるのにどうやっても瞬間25Mbps越えない
というかNAD11でも最速25Mbpsでるんだよね
5GHzでもハイスピードモードでもNAD11を越えられない
新機種にした意味ないやん…
ecoモードでくそみたいに電池長持ちなのはいいけどさ…
904:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-LrIz [106.140.129.35])
17/02/09 18:45:29.90 nDlmPllKa.net
>5GHzでもハイスピードモードでもNAD11を越えられない
NAD11だって5GHzもハイスピードモードもあるんだが
これだから偽ユーザーだってすぐバレる
905:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-Wv70 [106.181.153.63])
17/02/09 18:48:42.15 4OnWOAPpa.net
いやいや言い方間違えた
ハイスピードじゃなくてなんだっけ?
最大440のモード。
エアプじゃないよwわっちょい見りゃわかるだろw
906:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-aJ5z [106.154.76.97])
17/02/09 18:57:32.36 IsKmcx27a.net
>>883
ワッチョイなんてなんの証拠にもならん
手元にあるのなら答えられるはずだ!
省電力モードをポチっとするだけだ!
907:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa8a-CIv3 [119.104.153.54])
17/02/09 19:38:59.96 cBX6xZ+Ta.net
URLリンク(i.imgur.com)
908:不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-IbQK [111.107.188.33])
17/02/09 20:42:51.08 9AvZbMwBa.net
こりゃひどい
658 名前:名無しさんに接続中… (アウアウオー Sa8a-QzPh [119.104.139.123])[sage] 投稿日:2017/02/09(木) 20:33:52.55 ID:boiwE4hxa [3/3]
>>654
持ち歩いてなんかねーよ
NAD11も今のWX03もクレードルぶっさしっぱなしだ
移動した先の拠点で窓際に置いて使うならまだしも、移動しながら
使うモバイル用途でぶちぶち切れるWiMAXなんか使えるかっての
地下鉄なんか使い物にならんぜ
移動中に使う用途なら今だと格安SIM使うだろ普通
909:不明なデバイスさん (アウアウイー Sa37-nxkQ [36.12.30.141])
17/02/09 20:51:35.90 pQ/2MwLka.net
今日コレ届いた。今までHWD15だったけどコレの速度スゲエなw
URLリンク(i.imgur.com)
910:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-+NBF [106.154.24.122])
17/02/09 20:52:52.10 bJ7Lhhcfa.net
>>880
引っ越せ
911:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa8a-QzPh [119.104.139.123])
17/02/09 22:21:58.08 Z2TqLR+Aa.net
>>886
何がひどいんだ?
WX03自体は快適に使ってんぜ
固定代わりとしてな
912:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-NDhK [106.154.60.197 [上級国民]])
17/02/09 22:36:40.64 7HTyBQ/Ba.net
WiMAXって昨日と一昨日節約してぜんぜん使わなかったから今日は9G使うぜヒャッハー
ってすると明日と明後日こまるんだな
騙された
913:不明なデバイスさん (ササクッテロロ Spf7-8vsd [126.253.64.128])
17/02/09 22:56:41.21 KHeH4LR7p.net
>>890
これ地味に困る
休日に使いまくったら後が全く使えんなるわ
914:不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-OegP [182.251.240.37])
17/02/09 22:57:27.61 6xP+o03+a.net
>>890
ちょっと違うけどな
915:不明なデバイスさん (ワイモマー MM52-8DKo [49.135.28.82])
17/02/09 23:14:51.84 gmqLR0vfM.net
昼間の制限が必要ないなら18:00から2:00までの間でカウントしてくれ
916:不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-DXAE [111.107.155.107])
17/02/09 23:22:13.93 kYPLctX2a.net
>>889
文字読めないの?
917:不明なデバイスさん (アウアウイー Sa37-aJ5z [36.12.1.227])
17/02/09 23:24:38.68 e0F5xgGda.net
>>893
そうすると夜の制限に影響出るからやらんだろ
918:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa8a-QzPh [119.104.139.123])
17/02/09 23:24:49.07 Z2TqLR+Aa.net
>>894
何が言いたいのかよく分からんね
まあいいやもう寝るから
おやすみ
919:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5761-usNu [36.2.237.114])
17/02/09 23:31:45.74 Hi5I8XpN0.net
WX03は勝手に再起動頻発で全く使い物にならない。
新品交換を申し出たが、1~2週間くらいかかるらしい。
前のNAD11にシム挿したら使えた。
それもWX03より速いのだが、なんで?
てか、このままNAD11で使ってていいのかね?
920:不明なデバイスさん (ワイモマー MM52-ne9y [49.135.86.81])
17/02/09 23:40:43.15 7o3fQz0kM.net
>>897
再起動交換はauに持ち込み?
921:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5761-usNu [36.2.237.114])
17/02/09 23:47:29.00 Hi5I8XpN0.net
>>898
auで不具合を確認してもらって、店員に購入先に電話してもらった
922:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-cGUq [106.161.163.26])
17/02/10 00:05:27.63 750EOdNta.net
>>897
違う機体で使ってるのがバレたら
契約違反で多額の罰金
…かもしれない
923:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-NDhK [106.154.61.247 [上級国民]])
17/02/10 01:31:36.90 tsWPDNp4a.net
>>892
あれ、何か違うん?
924:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-diy3 [106.181.80.143])
17/02/10 02:15:54.93 Wu9edHlna.net
>>897
so-netは佐川が自宅まで新品持ってきて交換だったぞ
長年使い続けてたからか知らんけど
925:不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-usNu [111.239.58.108])
17/02/10 03:05:26.31 Pq1ChTq2a.net
>>900
違う端末で使った場合、実際に何が問題になるんだ?
926:不明なデバイスさん (ワイモマー MM52-ne9y [49.135.86.81])
17/02/10 03:19:28.61 4mU7LDfYM.net
>>902
初期不良で交換?俺もsonetなbセけどauに持bソ込め的なこと緒曹「てあるんだbッど
927:不明なャfバイスさん (アウアウウー Sab3-diy3 [106.181.80.143])
17/02/10 03:28:57.02 Wu9edHlna.net
>>904
何言ってるかよくわからんけど機種変で初期不良引いたから
一緒に入ってた機種変専用プランの紙に書いてあった電話番号にクレームの電話入れたら交換になった
928:不明なデバイスさん (ワイモマー MM52-ne9y [49.135.86.81])
17/02/10 03:42:43.57 4mU7LDfYM.net
>>905
機種交換か……
俺は新規契約だから無理かもしれん……
929:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-a31+ [106.161.111.68])
17/02/10 04:22:42.32 GzFQnF3va.net
騙してはないだろう
930:不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-nxkQ [182.250.242.88])
17/02/10 05:41:48.11 9+BsundJa.net
何回か電源ボタン押さないと画面点かないのは仕様?
931:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa8a-eqlU [119.104.62.136])
17/02/10 05:58:00.65 ql8WCic0a.net
>>908
一回で付かないなら不良品だろ
932:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-nxkQ [106.154.118.181])
17/02/10 06:49:29.92 YPjr8iPFa.net
>>909
もう一回試したら治った(´・ω・`)
933:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-Gj9/ [106.181.139.63])
17/02/10 07:45:22.23 OdLkoKx9a.net
クレードルに刺しっぱなしで使うのに、NECのタブレット用のACアダプタが使えてたが
バッテリーが外せないから、少しでも安心を得ようとクレードルの取説に書いてあった
UQの純正ACアダプタを買ったが、デカいなこれw
ちなみにNTT-Xで送料無料で税込み1,674円だった
934:不明なデバイスさん (ササクッテロロ Spf7-8vsd [126.253.64.128])
17/02/10 09:38:16.54 nStCAr/Cp.net
>>908
わいもそんな感じやぞ
長押ししてるわ
935:不明なデバイスさん (JP 0Hae-c+Ub [211.124.226.168])
17/02/10 11:42:38.94 ETCl0OXFH.net
HWD15→WX03ってSIMカード差し替えで設定無しで使えるの?
936:不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spf7-3cRu [126.245.196.69])
17/02/10 11:44:21.53 2sNapz/2p.net
>>913
ムリ
一回解約して新規で契約
937:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa8a-C9ZD [119.104.37.64])
17/02/10 11:56:18.48 UMrb1mM7a.net
バッテリー外せないって最初にsimどうやってつけたんだ
あと電源は最初から長押しが仕様じゃないのか
938:不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-MHfr [111.107.186.170])
17/02/10 12:04:27.33 jdIDuHpLa.net
そういえばこれなんで裏蓋からUQのロゴ無くしたんだ?
NAD11とかWX01は裏蓋にUQのロゴあったから向きがわかったんだが
WX03は向き間違える
939:不明なデバイスさん (JP 0H47-P1ZP [180.42.11.49])
17/02/10 12:20:10.93 ahoRsMzJH.net
WX03→NAD11にSIM入替えたけど、NAD11の方が全然早いし、一度も落ちない
安定してる
940:不明なデバイスさん (アウアウイー Sa37-LmWA [36.12.76.128])
17/02/10 12:24:53.83 hBTyHobGa.net
WX03はSIMロック掛かってるからな
W03はSIMフリーなのにな
L01がSIMフリーだし、W04もSIMフリーっぽい
941:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa8a-C9ZD [119.104.37.64])
17/02/10 12:28:15.35 UMrb1mM7a.net
うちはNAD11よりWX03のが倍くらい早い
942:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa8a-C9ZD [119.104.37.64])
17/02/10 12:30:12.44 UMrb1mM7a.net
simロックかかってる?
ラクーポンのW03のsimぬいてGMOのWX03に差しても問題なく使えたけど
943:不明なデバイスさん (アウアウイー Sa37-LmWA [36.12.76.128])
17/02/10 12:34:25.50 hBTyHobGa.net
>>920
対応してるSIMが使えるのは当たり前
SIMフリーってのは全てのSIMが使えることを言う
944:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-Wv70 [106.181.149.148])
17/02/10 12:45:54.61 YQhR6JH1a.net
いやなら>>918の発言はは唐突すぎね?w
945:不明なデバイスさん (JP 0Hae-c+Ub [211.124.226.168])
17/02/10 12:49:53.86 ETCl0OXFH.net
HWD15→WX03の乗り換えプランは使えへんのか・・・契約してしまった・・・ww
でも既出かも知れんけど、新たな発見が!!
自分は7月更新月でW04のメルマガ届いてたけど、WX03が良かったので誰かが載せてくれたリンクからWX03のメルマガプランに申し込みました。
端末は3月初めに届く予定。
先程マイページから解約申請したらどうなるのか試したら、違約金0で解約出来るみたいです。
って事は、ラクーポンに満足してない人や現在の契約内容に満足してない人は、メルマガの機種変プランを申しこんでから解約申請すれば、誰でも違約金0で解約出来ると言う事だと思います。
946:不明なデバイスさん (スププ Sd52-0t/q [49.96.34.154])
17/02/10 17:21:21.60 TLzcIdppd.net
>>914
端末メーカーは違うけど、同じラクーポンのSIMカードやのに無理なの?
947:不明なデバイスさん (ワイモマー MM52-8DKo [49.135.28.82])
17/02/10 17:43:53.87 5YwpF4sYM.net
>>913
どっちもUQだけど、差し替えて使う仕様。
948:不明なデバイスさん (ワイモマー MM52-8DKo [49.135.28.82])
17/02/10 18:07:12.67 5YwpF4sYM.net
基本 同じMVNO業社から購入した端末どうしなら
規格が違わない限り全部差し替え使用が仕様やろ
simフリーかそでうないかは端末によるんじゃなくて
それを提供しているMVNOによるんちゃうのん?
そやし同じ端末でもsimロック版simフリー版両方あるんやろ?
949:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-io8n [106.161.135.167])
17/02/10 18:51:34.79 kRr0hiqGa.net
はええー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
950:不明なデバイスさん (ワッチョイ fe14-GPRp [119.224.171.3])
17/02/10 19:22:16.06 SRiTE52z0.net
>>927
羨ましい…
951:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-mFsv [106.161.131.175])
17/02/10 19:30:27.71 mkdL/yH8a.net
ワロタw無印アンテナあったw
URLリンク(192.168.179.1)
952:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa8a-C9ZD [119.104.33.96])
17/02/10 19:31:57.66 jLA1Jjpoa.net
ping30未満はいいなあ
953:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-CIv3 [106.161.121.56])
17/02/10 20:09:20.56 +PsdpMiHa.net
バグ発見
UQのグローバルIPアドレスオプション、IPタイプをIPv6にすると圏外になる。
まぁいい。ここまではいい。
グローバルのプロファイルを修正して、IPタイプをIPv4にする。
やはり、圏外になる(笑)
再起動しても、電源切っても治らない(笑)(笑)(笑)
初期化しないと治らない(笑)(笑)
初期化後、再度、グローバルのプロファイルを入力して、今度はIPタイプをIPv4&IPv6にする。
圏外になる。まぁいい。ここまではいい。
グローバルのプロファイルを修正して、IPタイプをIPv4にする。
やはり、圏外になる(笑)
再起動しても、電源切っても治らない(笑)(笑)(笑)
初期化しないと治らない(笑)(笑)
どう考えてもこの動作おかしいだろ(笑)
IPタイプ入れ間違えたら初期化しろって??
プロファイルになんか仕掛けでもしてんのか???
954:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-KjQ0 [106.161.135.167])
17/02/10 20:35:20.82 kRr0hiqGa.net
>>930
グローバルIPアドレスオプションと言えば
Global
URLリンク(www.speedtest.net)
Internet
URLリンク(www.speedtest.net)
何度やっても傾向は同じ
やはりGlobalのほうが速い
>>931
めんどくさいから試さないw
955:不明なデバイスさん (アウアウイー Sa37-PGR6 [36.12.4.3])
17/02/10 21:03:21.05 ancWaG5Qa.net
しかし…バグだらけやね…
956:不明なデバイスさん (ワイモマー MM52-8DKo [49.135.28.82])
17/02/10 21:43:30.56 5YwpF4sYM.net
>>929
これ何、無印受信できるみたいな
957:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-nxkQ [106.154.118.181])
17/02/10 23:00:16.58 YPjr8iPFa.net
液晶を消灯した状態で角度変えて見ると薄っすら画面表示が見える
958:不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-DXAE [111.107.145.18])
17/02/10 23:01:26.54 Kl/4+akpa.net
>>917
すまん、それはない
959:不明なデバイスさん (ササクッテロリ Spf7-S0So [126.205.209.183])
17/02/11 00:58:53.95 z9SvgGRQp.net
クレードルに刺さずにWX03本体を寝かせてもアンテナビンビンになるな
どういう仕組みなんだ?
960:不明なデバイスさん (ワイモマー MM52-/9Il [49.135.88.66])
17/02/11 01:22:33.52 lkt6J5GUM.net
クレードルのアンテナは回路的に繋がってるわけじゃないんだろうから、近くにあれば効果出るんじゃないかな
961:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-diy3 [106.181.66.160])
17/02/11 05:57:52.44 WHK+7EAua.net
Global
URLリンク(www.speedtest.net)
Internet
URLリンク(www.speedtest.net)
おれんとこでもグローバルIPのほうが素の速度出てるなー
一番空いてそうな時間なのに
962:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa8a-C9ZD [119.104.38.170])
17/02/11 07:30:04.79 hKXOJShAa.net
1回変換が多いからまあ自然
963:不明なデバイスさん (アウアウイー Sa37-6ar5 [36.12.50.140])
17/02/11 10:42:40.54 jTf8vxRpa.net
いまwx01使ってるけど変える価値ありそう?
964:不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-/9Il [182.249.240.24])
17/02/11 11:35:26.59 W2Md7Fgaa.net
新規制に引っかからないか18時-翌2時まで1Mbpsで十分ならエリアによっては実効速度が倍くらいになるよ
965:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-ABAT [106.181.186.46])
17/02/11 11:58:57.15 cv9LZBJ/a.net
速度出たって大した使い道はねーだろw
安定して速度が出る方がよっぽど大事
966:不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-bxmO [111.236.182.52])
17/02/11 12:01:59.31 fLZYwY/ta.net
>>931のバグ試してみたらマジだった
初期化したから何設定してたのか思い出せない
967:不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-uWGd [111.236.182.52])
17/02/11 12:08:37.30 fLZYwY/ta.net
あと、バグなのかわからないけど、APN追加すると削除出来なくなるんだねこれ
削除するには本体初期化するしかないとか
968:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-eqlU [106.161.219.53])
17/02/11 14:23:24.83 NFNY0ilma.net
今日クレードル届いてノリノリでスピード計ったら安定しないしスピード落ちた。
969:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa8a-ENO3 [119.104.47.185])
17/02/11 17:17:03.07 gIRv1Dz9a.net
>>945
WX01、WX02も同じ。
作成したプロファイルは削除出来ない。
マニュアル読まないのか?、書いてあるぞ。
設定弄る時は、設定値を保存しておく。
弄っておかしくなったら初期化→設定値の復元。
970:不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-14Zw [182.251.240.16])
17/02/11 17:25:10.84 XrgsMl1Wa.net
へんなの。新規追加できるなら削除出来て当然だと思うんだけど、取説にもあって過去の機種もそうなら仕様なんだろうけど。
痒いところに手が届かない日本製ってどうなんだろうね。
971:不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-jFZO [111.107.191.160])
17/02/11 17:33:06.00 dXI2nV4+a.net
NAD11も実は同じ仕様で作成したプロファイルは削除できない。
972:不明なデバイスさん (アウアウイー Sa37-jSDG [36.12.68.137])
17/02/11 17:50:37.58 km+Jur1Qa.net
WX03って用語もおかしいよね
Web設定では「プロファイル設定」なのに、WX03の画面上では「APN設定」
意味同じだと判ってる人はいいけど、用語くらい統一してもらいたいね
973:不明なデバイスさん (ワッチョイ 173c-eWYZ [126.94.219.146])
17/02/11 22:20:58.75 5nRQM+jY0.net
>>947
>設定弄る時は、設定値を保存しておく。
>弄っておかしくなったら初期化→設定値の復元。
え?まじで?
20世紀の機種みたいだな
974:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5761-zA/e [36.2.236.181])
17/02/11 23:09:02.35 iVse2m+P0.net
前の機種よりスピードが遅く感じるなら、それは不良品の可能性大だ
975:不明なデバイスさん (スッップ Sd52-Sr6i [49.98.172.104])
17/02/11 23:50:06.76 vzJ6q3xRd.net
とりあえず再起動頻繁するか修理出してきたわ
治るといいんだが……
976:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-ABAT [106.181.201.32])
17/02/12 01:04:16.01 uMVaNtm+a.net
再起動病はNECのお家芸だよなw
977:不明なデバイスさん (アウアウイー Sa37-jSDG [36.12.0.66])
17/02/12 01:06:33.94 MGsyoyVUa.net
今回の機種は初期不良も多いな 心の支えにしてた 品質管理がJAPAN基準もどこへやら
978:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa8a-afye [119.104.38.136])
17/02/12 01:28:46.74 vQQr8/n5a.net
再起動病とか言ってるのは製造年月いつの個体だ?
979:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5761-usNu [36.2.237.114])
17/02/12 01:36:12.08 VUVDSq0g0.net
動画が切れるとかなら、メーカー側もなんとか言い訳たつが、再起動頻発は単なる不良品
NECってこんなに品質悪かったのか?
PC-9801時代は王者だったんじゃないか?
980:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-ABAT [106.181.201.32])
17/02/12 01:43:47.54 uMVaNtm+a.net
wx01でNECは見切ってHUAWEIに移ったよ
w01のほうがはるかに安定してたし
981:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-vpis [106.161.136.23])
17/02/12 01:46:09.51 yOIya5TTa.net
>>956
トライで借りてるやつ2016年1
982:2月製造だったよ 頻発はしてないけど通信止まって、ん?って画面見たらNECロゴだったのがトライ開始1週間で3回くらいあったわ
983:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa8a-S0So [119.104.48.47])
17/02/12 01:48:53.73 B54wVIYpa.net
俺のWX03も勝手に再起動頻発。酷い時には10分に1回くらい再起動する。プロバイダに問い合わせたらauショップに持って行ってくれって。明日持って行くかな?
984:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-ABAT [106.181.201.32])
17/02/12 02:00:57.70 uMVaNtm+a.net
nad11から今に至るまで全てのwimax2+端末に再起動病を仕込んだメーカーそれがNEC
985:不明なデバイスさん (スッップ Sd52-Sr6i [49.98.172.104])
17/02/12 02:10:58.98 LK08B2g4d.net
>>956
11月だよ
986:不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-S0So [182.250.248.43])
17/02/12 02:16:52.71 gux1eccSa.net
>>956
俺のも11月だな。
987:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-ABAT [106.181.201.32])
17/02/12 02:34:11.66 uMVaNtm+a.net
デザインは好きなんだけど機能が全く伴ってないから実使用の観点からは論外なんだよなあ
988:不明なデバイスさん (スッップ Sd52-Sr6i [49.98.172.104])
17/02/12 02:35:47.36 LK08B2g4d.net
>>963
どうも初期ロットはアウト臭いな
もし11月で再起動無しの人いたら聞いてみたいわ
989:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-5cu4 [106.182.0.205])
17/02/12 03:29:05.95 LDh3fetAa.net
>>964
デザインも性能の一部とは言うが、ことWiMAXルーターに至ってはデザインはどうでもええわ
スマホみたいに1日に何度も必ず手にするわけじゃないし
色んな面で高性能で不具合無いのが一番
990:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa8a-QzPh [119.104.130.23])
17/02/12 03:53:22.71 D1zzFFpLa.net
NAD11もWX03も一度も再起動なんかした事ないけどなあ
アタリハズレが激しいのか?
991:不明なデバイスさん (エムゾネ FF52-S0So [49.106.193.109])
17/02/12 05:44:57.84 hbK9CR8YF.net
1月製
不具合無し
992:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-ABAT [106.181.201.32])
17/02/12 08:56:19.30 uMVaNtm+a.net
>>966
じゃあなんでこのスレにいるんだい?
高性能で不具合が無いという冗談はよしてくれよw
993:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa8a-tC9G [119.104.145.199])
17/02/12 09:32:57.69 +ucqWPHva.net
これHP、NR、で使ってると相当バッテリーに負担かかるな。かなり端末熱くて夏なんかやばそうだが?1年立たないうちにバッテリー交換ありそう。この機種WX01よりダメだわ
994:不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-S0So [111.107.157.184])
17/02/12 09:56:54.36 k0G0tNPBa.net
URoad-7000というヤケド端末を知らない世代か
995:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa8a-C9ZD [119.104.29.98])
17/02/12 10:04:10.80 CKZqs+nHa.net
シナ人のすぐわかるNEC叩き
996:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa8a-cIjw [119.104.94.158])
17/02/12 10:53:58.85 k4TvkTVPa.net
この機種だめアルヨ
997:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa8a-cGUq [119.104.124.118])
17/02/12 10:55:41.69 FMqyeThHa.net
製造月ってどこみりゃいいんだっけ
電池はずしたあとか?w
まぁ不具合ないからいっか
NAD11よりは速く、安定してる
998:不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-S0So [182.250.248.35])
17/02/12 11:54:10.36 vYbyJkyfa.net
960だけど、今日auショップにWX03持って行ってきた。メーカーに送って診てもらうとのこと。代替機貸してくれたのでよかった。
店員さん言っていたが、再起動の不具合で持ち込む人結構いるらしい。
999:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-nxkQ [106.154.114.148])
17/02/12 12:03:18.54 DqE1FpqAa.net
ハイパフォーマンスモードで下り60M上り10Mか
1000:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-nxkQ [106.154.114.148])
17/02/12 12:05:08.58 DqE1FpqAa.net
再起動は今のところ一度も無いよ(´・ω・`)
2017年1月製造
1001:不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-S0So [111.107.147.133])
17/02/12 12:28:07.62 XB1CdhmVa.net
びっくりするほど規制かかんないけど規制獣は息してるの?
1002:不明なデバイスさん (スッップ Sd52-Sr6i [49.98.172.104])
17/02/12 12:29:03.39 LK08B2g4d.net
>>977
やっぱり11月か……
1003:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-oA82 [106.181.201.32])
17/02/12 12:40:02.51 uMVaNtm+a.net
>>975
nad11の頃から繰り返してることなのにNECの奴らは全く学習しねーな
1004:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-nxkQ [106.154.114.148])
17/02/12 12:44:03.56 DqE1FpqAa.net
規制かからないの俺だけじゃなかったのかw
既に50GB使ってるのに規制時間帯も快適に使えてた
1005:不明なデバイスさん (ワイモマー MM52-F1sY [49.135.28.82])
17/02/12 12:51:14.66 x2S60Bc+M.net
再起動は無いけど本体操作での点灯、消灯が1回でできない時がよくある。
wimax2+ tool運用、レビュー参考も相まって解りにいくかった
1006:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa8a-C9ZD [119.104.29.98])
17/02/12 12:52:07.44 CKZqs+nHa.net
>>974
バッテリー取り外したら書いてアルヨ
2016/12
1007:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa8a-C9ZD [119.104.29.98])
17/02/12 12:54:31.93 CKZqs+nHa.net
かばんやポケットの中での誤操作防止じゃねーの
1008:不明なデバイスさん (アウアウイー Sa37-9RFs [36.12.105.151])
17/02/12 13:01:14.03 iYNN9nKia.net
16/11
アダプター推奨品にかえたら再起動なくなった
1009:不明なデバイスさん (ワイモマー MM52-F1sY [49.135.28.82])
17/02/12 13:01:16.75 x2S60Bc+M.net
1回で反応する時もあるしぃ
でもそれを考えるとどちらが正常なんだろか
1010:不明なデバイスさん (ワイモマー MM52-F1sY [49.135.28.82])
17/02/12 13:09:32.06 x2S60Bc+M.net
2017年1月製造だったわ
1011:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-oA82 [106.181.201.32])
17/02/12 13:17:58.69 uMVaNtm+a.net
最初からマトモなのをちゃんと作れよ使えねーな
1012:不明なデバイスさん (アウアウイー Sa37-t43o [36.12.11.125])
17/02/12 13:52:43.30 0VSS2Kf7a.net
次スレは、このスレタイでおねぎあしめ
【不具合】WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 part2【再起動】
1013:不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-S0So [182.250.248.40])
17/02/12 14:16:33.60 M3WTsqXza.net
再起動の不具合は、ハードウェアの問題なのか、ファームウェアの問題なのか?後者なら早くファームウェアアップデートしてくれ。
1014:不明なデバイスさん (ワッチョイ b3fd-S0So [218.228.207.29])
17/02/12 14:21:23.50 bcx1ZcIW0.net
2016/12月製造だが再起動問題ないぞw
1015:不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-S0So [111.107.157.24])
17/02/12 14:32:47.16 bEtHijRGa.net
>>991
となると、11月製造分が一番怪しいか。
1016:不明なデバイスさん (スプッッ Sdc7-Sr6i [110.163.12.113])
17/02/12 14:33:34.23 GfnLTCMGd.net
>>990
たぶん11月製造が駄目なんだろうな
1017:不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-S0So [111.107.161.108])
17/02/12 14:35:56.77 oaEcZMTHa.net
話題の11月製造分だが全く再起動病発症してないさ
1018:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-nxkQ [106.154.106.94])
17/02/12 14:38:15.84 AmDX5EpEa.net
個体差があるのか
再起動不具合はないが電源ボタン押しても画面が点かない時があるわ
1019:不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-TJYT [111.107.187.180])
17/02/12 14:41:03.50 vfTae51xa.net
S0So → (BB2C 1.3.63; iOS 10.2.1)
が、突然湧いてきたなw
モバ板の2+総合スレと言いおかしな現象だ
1020:不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-S0So [111.107.161.108])
17/02/12 15:06:47.00 oaEcZMTHa.net
初期不良は交換してもらえ
1021:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-zFNo [106.182.2.67 [上級国民]])
17/02/12 15:23:04.54 7EptUdv7a.net
次
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 part22ch.net
スレリンク(hard板)
1022:不明なデバイスさん (アウアウオー Sa8a-C9ZD [119.104.29.98])
17/02/12 17:22:16.02 CKZqs+nHa.net
>>998
乙
1023:不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-ABAT [106.181.201.32])
17/02/12 17:48:27.96 uMVaNtm+a.net
はい
1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています