YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 21at HARD
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 21 - 暇つぶし2ch995:不明なデバイスさん
17/01/27 19:37:56.35 +cNqxwsr.net
設定晒してくれた方が速いよ

996:不明なデバイスさん
17/01/27 23:23:57.65 7fjeNieY.net
>>980
同じLANの中で動作していたPC同士ならば、
¥¥相手のipアドレス
で、アカウント聞いてきたりしないか?

997:不明なデバイスさん
17/01/28 00:10:15.26 oQ+mqWro.net
>>977
リプじゃ無いのも、良い話は積極的にリツイートしてるわけで、常に検索はしてる訳で。

まあ、ファームさえ早く出してくれればどうでもいいけど

998:不明なデバイスさん
17/01/28 00:20:09.95 NwFguvo7.net
>>983
それ \(ASCII ではバックスラッシュ)やない、本物の円記号や。

999:不明なデバイスさん
17/01/28 00:35:56.97 JLZN7Uba.net
>>980
双方のRTXのログ確認
接続される側の端末があるRTXのLAN1を対象にパケットダンプコマンドでパケット届いているか確認
当該端末でのパケットダンプ

手間はかかるが切り分けていくのがよい

1000:不明なデバイスさん
17/01/28 03:24:42.62 SZbavhxd.net
>>984
お前はツイッターに何を求めてるんだ

1001:不明なデバイスさん
17/01/28 13:33:27.91 hYrQGvgU.net
ここだってヤマハの中の人、絶対チェックしてるよ。
全てに反応しろと?

1002:不明なデバイスさん
17/01/28 14:45:33.86 EWS1R9P1.net
絶対ここも見てるよね…

----------------
415 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 12:18:57 ID:NzhGgwQN

RT107eってさ、いつの間にIPsecのスループット80Mbpsになったんだっけ? 

50Mbps 
URLリンク(enterprise.watch.impress.co.jp)
(ヤマハのページは消えてた) 
80Mbps 
URLリンク(netvolante.jp)

----------------
URLリンク(projectphone.lekumo.biz)

2009.04.01
[ファイアウォール]RT107e-VPNスループットのカタログ値変更

1003:不明なデバイスさん
17/01/29 00:30:16.77 2cUuz9YX.net
次スレ
スレリンク(hard板)

1004:不明なデバイスさん
17/01/29 01:42:00.29 k2vb7+f8.net
エスパーするととりあえずproxyarp on

1005:不明なデバイスさん
17/01/29 02:43:38.44 7ojnSm88.net
いやルーター間でのルーティングでproxyarp関係あるんか?

1006:不明なデバイスさん
17/01/29 16:33:29.73 8ZHHYgNQ.net
>>992
ルーター間でのルーティングが間に挟まって、セグメントが分かれていることが原因なのであれば
proxyarp で同一セグメントみたいに見せかけることで解決する問題はある。

1007:不明なデバイスさん
17/01/29 17:00:22.33 NbWDyKNM.net
ping届くならarpが問題になってるのかね?
設定分からんからなんとも言えんが…

1008:不明なデバイスさん
17/01/29 17:50:51.40 rjJ3Jjww.net
NVR510に関してなんですけど、今使ってるRV-S340SE(VDSL)を完全にリプレースできるって認識であってますか?

1009:不明なデバイスさん
17/01/29 19:05:24.02 NbWDyKNM.net
>>995
VDSLは小型ONU使えんからリプレイスは無理じゃないの?
光が引き込まれてないと無理なのでは?
NVRにVDSLの終端機能も盛り込まれてるのか?
ざっと見たところは無いように見えるがなぁ

1010:不明なデバイスさん
17/01/29 19:16:22.73 EECU9xK7.net
VDSLの電話線は直接つなげないでしょ。大家さんに光直通にしてもらったら?
一昨年くらいからNTTが大家にVDSLから光直通に切り替えろという内容の手紙出してるみたい。
VDSLだとギガ使えないからってんで。

1011:不明なデバイスさん
17/01/29 19:20:06.51 NbWDyKNM.net
>>995
結局、終端っていってもMACアドレスの認証だけか
NTTがMACアドレス変更に対応してくれるならできるのかな
だったらVDSLならNVR500でも良いと言うことになるけど

1012:不明なデバイスさん
17/01/29 19:23:27.37 NbWDyKNM.net
>>997
うちもVDSLだが、この時期になっても切り替えてないところは
大家がケチなのでほぼ無理ですw
NTTが費用負担するまで粘ると思う

1013:不明なデバイスさん
17/01/29 19:58:27.95 7ojnSm88.net
モデム機能無いのにリプレースできるわけないじゃん

1014:不明なデバイスさん
17/01/29 21:13:32.43 9wGf8lOp.net
RTX1000

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch