16/03/01 15:18:55.71 Z3zIT1zv.net
ONU→コミュファHGW WH822N CT電話ポートにNVR500 LINEポートを接続し
NVR500 TELポート1にPioneer TF-SA30T-W TELポート2にPanasonic KX-PD303DLを接続し
アナログ回線電話とVoIP電話(NTT.COM系とODN系)使用で
NVR500用以前のファームウェア(Rev.11.00.28)あたりまでは
アナログ回線を用いた電話の場合発信側端末では呼出音がすでに7・8回聞こえてからしか
着信側端末鳴動しないような現象があったけど
NVR500用最新版ファームウェア(Rev.11.00.31)にしたら
発信側端末には呼出音が3回ほど聞こえると
着信側端末鳴動するようになりズレが縮まったのも
電話機との相性問題が解消されたからかな?