【FragYou!】SteelSeriesキーボード&マウス Part6at HARD
【FragYou!】SteelSeriesキーボード&マウス Part6 - 暇つぶし2ch850:不明なデバイスさん
17/07/19 12:39:07.18 Olr54xvH.net
sensei 310とrival 310期待

851:不明なデバイスさん
17/07/21 00:40:15.01.net
sensei 310とrival 310??んなもん発売されるのか??

852:不明なデバイスさん
17/07/21 03:45:03.69.net
URLリンク(imgur.com)
senseiの曲線的なイメージからは一新だね

853:不明なデバイスさん
17/07/21 07:40:40.33.net
>>824
カッチョイイな
発売間近?

854:不明なデバイスさん
17/07/21 10:50:03.71.net
これでモニターとか振動機能つけてきたらマウス部門本当に終わるな

855:不明なデバイスさん
17/07/22 07:39:05.07 8xQ/CXa5.net
ラバー部分の凹凸は手入れが面倒だから要らねえ

856:不明なデバイスさん
17/07/22 08:33:01.91 Q5B6fbRq.net
新しいデザインは賛否あるだろうしスペックもまだ情報待ちだけど
senseiシリーズが廃止されなかったことをいまは素直に喜びたい

857:不明なデバイスさん
17/07/22 09:00:34.09 MZ2GVgy1.net
>>827
あのラバー部分も、素材の改良とかでなんとかならんのかね?

858:不明なデバイスさん
17/07/22 09:13:25.94 Uk+nyqzx.net
>>824
見た目がちょっと、、これならRivalでいいと思うけどなぁ

859:不明なデバイスさん
17/07/23 08:08:58.52 yd0jsaNV.net
>>824
これマジならRival 700 よりスペック上だな
しかも軽いし
ようやく本気出してきたか

860:不明なデバイスさん
17/07/24 13:38:12.18 0SA9n0pp.net
700は超重量マウスが欲しいという需要は満たしたのだろうが、軽量マウスが好きな俺には無用の長物だった…
マウスは他社のに浮気してたけど、NEWsenseiのお陰で久しぶりにSSに戻すときが来たようだな

861:不明なデバイスさん
17/07/24 13:49:21.80 YIoY/t/a.net
なぜだ・・・なぜみんなRival 500を見て見ぬフリ、、
無かった事にするんだ・・・!!( ;`ω´)

862:不明なデバイスさん
17/07/24 17:41:27.74 rjNKOO/o.net
senseiシリーズの外観もゴツゴツ路線にシフトするんだな
まあ分ってはいたが・・・

863:不明なデバイスさん
17/07/24 18:00:09.28 QJhYH96J.net
サイアクだわ
あの洗練されたデザインが好きだったのにrazorとか路地のようになるならもうSS使う必要なくなるわ
ライバルも興味ないしな

864:不明なデバイスさん
17/07/24 20:18:02.44 LUyS8TDE.net
>>833
500いいのにね…

865:不明なデバイスさん
17/07/24 21:38:53.07 /Rq07oz5.net
ここのメーカーってクリックに遊びがあるのデフォなの?
なんかぐにって感じがする

866:不明なデバイスさん
17/07/25 10:10:04.15 vA5ZHNPQ.net
遊びがあるというか個体差があるとは言われてる
外観に差があったケースもあるな、右クリックと左クリックの感覚が異様に狭かったり

867:不明なデバイスさん
17/07/25 21:09:55.68 bew5C/+D.net
kana v2 がついに壊れた・・・
乗り換え先がないんだよなぁ・・・

868:不明なデバイスさん
17/07/25 21:39:35.28 vA5ZHNPQ.net
まだ愛用者がいるシリーズを切るのはSSに限った話じゃないけど、大抵の場合は互換/類似のシリーズがあるんだよな
kanaなんで切ったんだよ…kinzuは違うし
もうRivalに力注ぎ過ぎだわ

869:不明なデバイスさん
17/07/26 00:35:36.38 MGgKFiYm.net
rival100でいいじゃん

870:不明なデバイスさん
17/07/26 08:28:45.67 Y/gnvVcJ.net
rival100がkanaの後継だろ

871:不明なデバイスさん
17/07/26 08:43:08.68 /Y58fQDS.net
Rival95出してくれ

872:不明なデバイスさん
17/07/26 08:43:44.58 0oAJ2qT0.net
Kana v2はひと月くらい前まで尼に通常価格で白黒ともに1,2個残ってたんだけどな
自分はちょっと悩んでスルーしちゃったけどBlade and Soul


873: Editionはまだ在庫多め



874:不明なデバイスさん
17/07/26 10:27:03.03 /UHz5x/5.net
kanaとRival100は使う側からすればかなり使用感違うけどな
少なくとも俺には後継にならなかった
変更いらないねん

875:不明なデバイスさん
17/07/26 11:10:49.12 HSKTDn67.net
>>844
あれ詐欺業者
kana v2の予備を買っておこうと思って注文したけど金だけ取られて商品届かなかった

876:不明なデバイスさん
17/07/26 11:25:04.61 4hmoteJM.net
そういうの怖いな

877:不明なデバイスさん
17/07/26 17:38:08.31 pOk9pey3.net
URLリンク(jp.steelseries.com)
くるぞー

878:不明なデバイスさん
17/07/26 23:58:03.80 0oAJ2qT0.net
>>846
マケプレじゃなく尼発送品なのにマジで詐欺なん?

879:不明なデバイスさん
17/07/27 07:34:05.86 J0U3RhRZ.net
>>848
いったい…いったい何が発表されるんだ…!!

880:不明なデバイスさん
17/07/27 14:33:32.49 rwG8NfsY.net
とりあえず置いときますね

    ┏━┳━┳━┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
    ┣━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫
    ┗┻━┻━┻┛

完成図
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄

881:不明なデバイスさん
17/07/27 15:08:51.81 E873txrt.net
senseiラバー化かよ...他社にいくわ。

882:不明なデバイスさん
17/07/27 15:26:31.15 63g2TsI1.net
というか300とかと同じくIE3.0系の左右非対称マウスだしな
現行のセンセイ使いは買うかね?

883:不明なデバイスさん
17/07/27 16:12:47.05 asSnU7ml.net
>>853
>>824のリーク画像通りなら左右対称だし現行のRAWから買い替えるよ

884:不明なデバイスさん
17/07/27 17:11:52.94 63g2TsI1.net
左右対称なのか
ごめんなさい

885:不明なデバイスさん
17/07/27 18:57:17.37 oHfvg65q.net
senseiの初期設定の画像誰か持ってたら下さい
いろいろ弄ってたら初期設定どんなだったか忘れちゃった

886:不明なデバイスさん
17/07/29 15:48:41.62 PjVwEVYL.net
カウントダウン終了は8/1の9:00であってるかな?
sensei wirelessの2台目買い足そうと思ったら終売になってたから310には期待

887:不明なデバイスさん
17/07/30 11:50:31.79 995HPIgB.net
初代Rivalのベトベト削れるラバーは300で完璧に改善されたし
SSのラバーは軽ーく持ってもグリップしてくれるんで好きだよ
あとボタンがセパレートになるのも流行りだけど遊びなくなって良さそう

何が言いたいかと言うと新Rivalすげー気になる
DeathAdder買っちゃったばっかりだけどサイズ感次第では乗り換え検討
Rival300はホイールが遠くてねえ

888:不明なデバイスさん
17/07/30 15:51:41.23 Wsiv+13+.net
rival100使ってるんですが(マウスには電源入ってるみたいでイルミネーションは光る)のに何故かマウスポインターが動かない・・・orz
裏の穴も掃除したけど動かないまま
どなたか原因わかりますか?

889:不明なデバイスさん
17/07/30 18:19:45.13 O/lPrmwV.net
>>859
他のパソコンに挿した場合はどうだい?

890:不明なデバイスさん
17/07/30 18:26:39.38 WRue8QSn.net
>>860
senseiは問題なく動きます
使って2年くらい経つから多分故障かな

891:不明なデバイスさん
17/07/30 18:34:09.82 WRue8QSn.net
マネージャーでイルミネーション変更したらちゃんと変更されます
DPIは1000
電源通ってるのにマウスポインターが動かないorz

892:不明なデバイスさん
17/07/30 18:40:02.89 h33RA/D1.net
二年も使ってるならこれを機に買い替えちゃいなよ

893:不明なデバイスさん
17/07/30 18:43:26.27 tIBK9Mtn.net
>>863
そうします
お騒がせしましたm(_ _)m

894:不明なデバイスさん
17/08/01 09:12:12.67 1ZOQ/7


895:EP.net



896:不明なデバイスさん
17/08/01 09:51:57.18 1ZOQ/7EP.net
URLリンク(jp.steelseries.com)
マウスの一覧からsensei RAWが消えてるね
ラインナップのスリム化とか言ってたし310に一本化か
いまのRAWじゃなきゃヤダって人は早めにキープしておいたほうがいいかも

897:不明なデバイスさん
17/08/01 10:37:43.62 NgacxYOP.net
300がなくなるのか
手前側のサイドボタンが邪魔にならず押し分けし易かったんだが310で変わるかな

898:不明なデバイスさん
17/08/01 10:39:34.95 1ZOQ/7EP.net
RAWとRival300探したらセールスのページに移動してた

899:不明なデバイスさん
17/08/01 12:21:14.08 I7VxlRP5.net
>>865
アマゾンUKにはあったから公式通販限定ではなくないか

900:不明なデバイスさん
17/08/01 12:46:29.46 Jm2itxGF.net
公式サイトの表記だと限定って書いてあるよね

901:不明なデバイスさん
17/08/01 13:00:31.21 I7VxlRP5.net
steelseries japanが国内販売そのうちやるよ~ってツイートしてるぞ

902:不明なデバイスさん
17/08/01 13:44:54.16 +FdGHuhw.net
国内でも販売してくれんのね 良かった~

903:不明なデバイスさん
17/08/01 20:09:07.28 tjQxWRZX.net
Rival、右の膨らみが若干大きくなってる?
全体的には小さくなってるので握った感じどう変わるか。
URLリンク(www.reddit.com)
あとぐっと軽くなってるね。Senseiも。

904:不明なデバイスさん
17/08/01 20:16:14.53 1/Dnb/dp.net
これ欲しいけどコードは布巻きじゃないのかな?

905:不明なデバイスさん
17/08/01 21:07:39.92 1ZOQ/7EP.net
senseiはRAWが90gに対して310が92.1gだから若干重くなってない?
ケーブルが細くなるように見えるから本体部分だけだとどうかわからんけど

906:不明なデバイスさん
17/08/02 01:46:24.62 n9I0b1/E.net
>>874
なんか説明じゃ柔らかいゴム、的な事書いてるな

907:不明なデバイスさん
17/08/02 01:48:32.69 n9I0b1/E.net
>>873
手が大きいからから、小指の行き場が無くなる事があるので、右に膨らむのは助かるぜ

908:不明なデバイスさん
17/08/02 04:47:34.86 6gcrRGYK.net
>>876
ほー今までと異なる感じのゴムなら面白そうだな
普通の被膜だと微妙だが

909:不明なデバイスさん
17/08/02 12:03:51.26 gUDuBKAd.net
ついでにm650も販売してくれんかな

910:不明なデバイスさん
17/08/02 13:19:14.04 84/Cnsvo.net
プロファイルの自動切換えってデスクトップクリックでデフォルトに戻るんだよね?
なんか戻らないからアプリケーションで自動起動するにexplorerを割り当てて無理やりデフォルトと同じプロファイルに戻してる

ちなSSengine 3.10.12のSensei RAW

911:不明なデバイスさん
17/08/02 14:38:18.98 +6JWMrX3.net
>>880
戻る
自分も一回戻らなかった事あったけどPC再起動したら直ったよ

912:不明なデバイスさん
17/08/02 14:58:43.64 84/Cnsvo.net
あ、解決したかも
無条件でデフォルトプロファイルに戻るのではなく
engine開いた時のデバイス名右のプルダウンメニューの設定プロファイルに戻るのかな

デフォルトプロファイルA、プロファイルB・Cとあった場合それをBにしておくと
自動でCに切り替わった後デスクトップクリックでAのデフォルトではなくBに戻る

それにしてもデバイスマネージャで見たデバイス名がHID準拠マウスで味気ない
標準ドライバで動くからそうなってるんだろうけど
MSもRazerもちゃんと使用してるマウス名が出てたからw

913:不明なデバイスさん
17/08/03 09:34:31.05 47T9NGwC.net
sensei 310で


914:senseiシリーズは生きながらえるようだけど微妙に形が変わったなあ ボンキュッボンだったのがキュッキュッボンになった感じ



915:不明なデバイスさん
17/08/03 13:15:24.02 e/+kAwFm.net
Sensei 310届いた
URLリンク(i.imgur.com)
ファームウェア更新しただけの初期設定
URLリンク(i.imgur.com)
適当な重量比較
URLリンク(i.imgur.com)

・見た目の印象は変わったけど手に持ったときに形状的な違和感は感じない
・両サイドのラバー加工は実用性はともかく正直ちょっと美しくない
・表面はRAWがサラサラすべすべなのに比べて少しざらついた感じ
・RAWと比べてケーブルが細く柔らかくなったのでケーブルマネジメントに気を使わなくてすむ
・カタログスペック上はRAW 90g→310 92.1gだが実測ではもう少し重かった

916:不明なデバイスさん
17/08/03 13:54:13.54 47T9NGwC.net
サイドボタンが少し押しやすくなってるように見えるけど実際どんなもんだろ?

917:不明なデバイスさん
17/08/03 14:06:29.11 5CpEvnHt.net
>>884
表面はラバー?

918:不明なデバイスさん
17/08/03 14:23:01.33 baHi/MBD.net
ナイスレビュー。
持ったときの違和感かわらないならありだなあ。
デザインはもう諦めるしかないか。
razorとか路地方面には、寄せないでほしいんだが……

919:不明なデバイスさん
17/08/03 14:29:49.31 47T9NGwC.net
IEクローンや左右対称でもごてごてした余計なものをつけてるようなところは多いからなあ

920:不明なデバイスさん
17/08/03 14:53:32.34 e/+kAwFm.net
>>885
押しやすさはRAWと特に変わらなく感じる
>>886
普通にプラスチック

サイドの滑り止め加工ラバーが使い始めのいまはいい感じなんだけど
経年劣化とか手垢がきれいに掃除できるかが気になるところ

921:不明なデバイスさん
17/08/03 14:56:07.42 nx9nr3+c.net
>>884
海外通販ってヤツ?海外通販怖いお・・・( ´ω`)

922:不明なデバイスさん
17/08/03 15:05:39.22 e/+kAwFm.net
>>890
Only available on SteelSeries.com って書いてあるから公式通販で買った
香港発送で注文から2日で届いた、DHL→佐川
ただ送料が高いから急ぐのでなければAmazonとかで普通に流通するまで待ったほうがいいかも

923:不明なデバイスさん
17/08/03 15:05:50.85 CFeGqe2M.net
サイドの加工とコードが見たいな

924:不明なデバイスさん
17/08/03 15:48:33.62 e/+kAwFm.net
>>892
サイド
URLリンク(i.imgur.com)

3兄弟ケーブル比較
URLリンク(i.imgur.com)
左から310、RAW、Wireless
310は細くて柔らかい、RAWは太くて硬い、Wirelessは細くて硬い

ついでに底面
URLリンク(i.imgur.com)
印字細かすぎて読めないけどいつも通りMADE IN CHINA

925:不明なデバイスさん
17/08/03 16:01:09.23 /zJlO1pR.net
Rival100は何グラム?

926:不明なデバイスさん
17/08/03 16:13:19.89 47T9NGwC.net
シンプルな先生でよかったのに・・・

927:不明なデバイスさん
17/08/03 20:01:15.43 292sGUpD.net
これは掃除し辛そうな凹凸だな
サラッと拭くだけで済んだ今までのモデルのが良いな

928:不明なデバイスさん
17/08/03 21:03:49.76 vwj9oxGd.net
rawのラバーが嫌でfrost blue使ってたけどプラスチックなら乗り換え楽そうだな

929:不明なデバイスさん
17/08/04 00:32:02.30 JtXX98SU.net
ラバーが凹モールドなんだな
Rival→Rival300の経験があるから経年劣化には気を付けてると思いたい

930:不明なデバイスさん
17/08/04 06:30:15.44 ksPgboxJ.net
すまん、すっげえ幼稚な質問なんだけどマウスによってFPSの成績変わったりする??

931:不明なデバイスさん
17/08/04 07:36:04.62 Ez03cYQJ.net
>>899
下手くそが道具良くしてもと自分でも分かっちゃいるんだがな。

932:不明なデバイスさん
17/08/04 08:11:47.40 mttw+/Xa.net
弘法筆を�


933:Iばずとは言うけどな つまみとかぶせで大きく持ち方が変わるならそれなりに影響もするだろうと思う



934:不明なデバイスさん
17/08/04 08:38:30.13 6CsM9r8x.net
慣れの要素も大きいとは思うけど、テニスだったりラケットだったりでも自分に合うものを試すのは普通じゃん?

935:不明なデバイスさん
17/08/04 08:39:26.78 6CsM9r8x.net
テニスだったりサッカーだったりか。
マウスくらいの値段ならぽんぽん買ったらいいさ

936:不明なデバイスさん
17/08/04 20:52:11.18 EqV72y+L.net
こういうのって日本発売っていつ頃になる感じなんでしょうか?
たったいまrival100が壊れた..

937:不明なデバイスさん
17/08/04 22:06:19.82 BLUF1ZXV.net
このタイミングで使ってるマウスが壊れたなんて大義名分ができたら
つれーわーマジ送料つれーわーとか言いながら
内心嬉々として公式通販で新製品注文しちゃうな

938:不明なデバイスさん
17/08/05 00:21:28.65 eQSwpUDi.net
1万するsenseiより2000円くらいの右利き専用rival100の方が持ちやすい事実・・・
sensei使ってるけどサ

939:不明なデバイスさん
17/08/05 01:35:20.37 ewCgSa5A.net
マウスは中身のスペックに金払うんであって
形に払う訳ではないと思うぞ
それはそうとRival100結構いいよね

940:不明なデバイスさん
17/08/05 02:55:15.22 FUc4ougN.net
え、まずは手に馴染むかどうかでしょ

941:不明なデバイスさん
17/08/05 03:38:17.12 ewCgSa5A.net
手になじむなら値段が安くてもそれがベスト
わざわざ我慢してまで高価なマウス使い続ける必要なくね

と言いたかった

942:不明なデバイスさん
17/08/05 04:25:31.19 +FvmJskH.net
俺もどちらかというと形に金払ってる
機能がどうでも手に合わないとどうしようもない

943:不明なデバイスさん
17/08/05 07:09:09.25 HPvwu8hb.net
形だけなら有名どころの形模したとしか思えないパチモンマウスから選んでもいいけどな
形も中身も、両方だよ

944:不明なデバイスさん
17/08/05 07:20:42.23 Niou4cPs.net
>>904もしかして壊れた箇所って左クリック?

ここのマウスって左クリック壊れやすい?
senseirawは3ヶ月で壊れてRival100にいたっては3日で壊れた

たまたま変な個体にあたってしまっただけなんだろうか
みんなはマウス余裕で1年ぐらい壊れないで使えてる?

945:不明なデバイスさん
17/08/05 08:21:37.55 PF5aNUq5.net
通算5台くらい使ってきてクリックが壊れたことはないな
ただXaiで初期不良に当たったこともあれば
RAWが数か月でホイールがいかれたこともあるので品質にいい印象はない
Sensei310はいまのところ不具合なく使えてるからこのまま数年持つといいな

946:不明なデバイスさん
17/08/05 08:54:00.63 jzbxbtiq.net
マウスばっかりでキーボードの話題は0

947:不明なデバイスさん
17/08/05 10:19:24.26 HPvwu8hb.net
そりゃキーボードに特筆すべきものがないしな
使用感で昔からRealForce一択だわ
後はLibertouch

比べるなら同じメカニカルを引き合いに出せと言われそうだけど

948:不明なデバイスさん
17/08/05 14:56:37.76 7Rt323YQ.net
ここに限ったことじゃないけどゲーミングデバイスって無駄な光ものが多いよな
なんなんだろうあれはw

949:不明なデバイスさん
17/08/05 16:37:37.36 pbHj5EJ7.net
楽しいから

950:不明なデバイスさん
17/08/05 17:50:42.45 pbHj5EJ7.net
新型senseiの使用イメージにAPEX M650らしきものが写ってるし、今後新しいキーボードが出るとしたらそれかね

951:不明なデバイスさん
17/08/05 23:24:48.20 0QTO+8XT.net
マウスはうまくなるためよりも使いたいからの方が強いなぁ

952:不明なデバイスさん
17/08/07 14:11:10.89 XlgmoWFa.net
上のレビューの人がいってるとおりならSensei310と同じくRival310もラバーみたいな加工じゃなくなってるのかなあ・・・。

あれが好きだったのに変えちゃうの


953:か



954:不明なデバイスさん
17/08/07 21:16:52.53 oR4LqaNl.net
>>920
お前らが溶ける!溶ける!ベタつく!!っていうから、素材を改良したんじゃないのか?

955:不明なデバイスさん
17/08/07 21:27:30.16 c+fUUnHy.net
まぁラバーが溶けるからってんで防滑シート貼るのもナンセンスだったしな

956:不明なデバイスさん
17/08/07 21:59:46.85 kHaqdT6n.net
>>921
それはRival300で解消されてるんだが

957:不明なデバイスさん
17/08/07 23:24:26.91 i+nZ4qak.net
コレからはシリコンで行くって決めたんや!
おっぱいや!

958:不明なデバイスさん
17/08/08 07:09:47.09 O1a6H3bO.net
ラバーコーティングじゃないのか

959:不明なデバイスさん
17/08/08 23:06:04.28 QLUA4Itm.net
ポリウレタンもプラスチックですが

960:不明なデバイスさん
17/08/09 09:59:17.69 0NHbcJqR.net
結局ラバーコーティングされてるってこと?

961:不明なデバイスさん
17/08/09 12:27:09.17 TARQ35Q0.net
>>927
フフフ・・・

962:不明なデバイスさん
17/08/10 09:15:26.56 Grpxl9a1.net
なんか公式サイトで310注文できなくないか?
配送先がアメリカ国内宛てしか選択できん

963:不明なデバイスさん
17/08/10 10:25:56.85 Grpxl9a1.net
ごめん、出来たわ>>929
自己解決
ていうかアメリカだと10ドル安いのな

964:不明なデバイスさん
17/08/13 09:41:05.56 yGKvlte9.net
もっと小さいマウスパッドを出してくれ
miniを買ってみたがデカすぎ。

965:不明なデバイスさん
17/08/13 09:43:21.15 gts2KLGx.net
>>931
ゲームするのにminiは最低限サイズなんだけど……
というかお試しサイズだぞ

966:不明なデバイスさん
17/08/13 13:52:02.07 e4OOw+16.net
振り向き数センチの超ハイセンシの人もいるけど、殆どの人はマウスパッドについては大は小を兼ねるしでデカいの買っちゃうんだろうな
まあ、ちっちゃいのほしいなら自分で好きなサイズに切っちゃえば良いよ

967:不明なデバイスさん
17/08/13 18:58:02.14 Iz+Hb2tv.net
振り向き53センチの俺はQCK heavyでも狭く感じる・・・

968:不明なデバイスさん
17/08/13 19:18:24.21 e4OOw+16.net
一番デカイXXL買うしかないな

969:不明なデバイスさん
17/08/13 21:30:06.47 L86Npfe6.net
>>934
お前がfpsプレイしてるとこ見てみたいww

970:不明なデバイスさん
17/08/13 23:54:50.91 Iz+Hb2tv.net
>>936
この時期は腕カバー付けてやってるから(俺は腕がマウスパットで擦れるのが嫌いでな)
他人には見られたくないな
これ以上は感度上げたくないんだよな
上げたら細かいaim俺にはできない

971:不明なデバイスさん
17/08/14 00:46:41.67 gCrjWzjY.net
URLリンク(askul.c.yimg.jp)
腕カバーがQck miniに擦れるんだ?

972:不明なデバイスさん
17/08/14 01:22:06.71 IQHLdPeR.net
>>937
スゲェ忙しそうだな、お前のプレイスタイルw
右腕ブンブン振って、腕や肩がブッ壊れそうだ・・・

973:不明なデバイスさん
17/08/14 11:57:40.99 ouUNppnT.net
振り向き53センチってどんなゲームやるんだろ

974:不明なデバイスさん
17/08/14 12:33:23.44 PTE7bV7s.net
更に腕カバーかよ
園芸でもやりながらFPSやってんのか

975:不明なデバイスさん
17/08/14 13:47:46.87 eG2/P+aV.net
振り向き53とか色々見直したほうがいいレベルだろ

976:不明なデバイスさん
17/08/14 14:12:24.98 s7BjzpxL.net
チキショウ!!行きたい!買いたい!!。゚(゚´Д`゚)゚。
URLリンク(pbs.twimg.com)

977:不明なデバイスさん
17/08/14 14:23:42.62 Lu6EWjnk.net
交通費と時間手間代でペイ

978:不明なデバイスさん
17/08/15 14:56:10.26 Au1rS0XP.net
310を早く店頭で触りたいお・・・ハ


979:ァハァ



980:不明なデバイスさん
17/08/15 19:03:12.98 jih2WBaT.net
イメージ映像のはAPEX M650ではなく新型のM750だったのか

981:不明なデバイスさん
17/08/15 19:31:15.80 XSwAU7MG.net
URLリンク(steelseries.com)
SteelSeries EngineにDiscord連携機能なんてつくのね

982:不明なデバイスさん
17/08/15 19:37:53.48 6C8/R4Sl.net
m800でもその機能使えるのかな

983:不明なデバイスさん
17/08/15 19:52:33.41 bWooku6l.net
QS1は無かったことにされるんですね

984:不明なデバイスさん
17/08/15 20:30:12.20 xHwtZX14.net
いまさらRGB赤軸キーボード出してもなって感じ
というかこれm650のガワをちょっと変えただけでは

985:不明なデバイスさん
17/08/15 20:48:56.40 Au1rS0XP.net
>>947
法外な価格ではなく、150ドルという価格なのは少しだけ評価できる。少しだけね

986:不明なデバイスさん
17/08/15 21:48:26.56 HbNVna/B.net
Apexのテンキーレスはもう無理そうだな

987:不明なデバイスさん
17/08/15 22:12:44.90 lZLVIk+H.net
この価格帯でこの仕様のキーボードってライバル企業のが出揃ってる状態だしな
その中であえてコレを選ぶ!っていう風になるような売りも特に感じられない
まあ、俺はプリズムシンクでヘッドホンやマウスをレインボーカラーで同期させたいから買うけど

988:不明なデバイスさん
17/08/16 08:21:49.30 F0cUUtF5.net
なんかパクリ品ばっかになってきたな

989:不明なデバイスさん
17/08/16 08:41:39.96 F49a2Fyx.net
ゲーミングデバイスメーカーなんてどこも似たり寄ったりだから仕方ない

990:不明なデバイスさん
17/08/16 13:19:17.44 wiwmB/Xg.net
他社と同じようなコンセプトの商品を出すのがだめだという話ではなく、展開が遅すぎるという話なんだよな

991:不明なデバイスさん
17/08/16 13:23:51.16 I6T913ds.net
米尼と公式以外でsensei 310買えるとこないかな?

992:不明なデバイスさん
17/08/16 13:43:55.22 FEdg84EY.net
>>948
今SSE3のアップデート入ってengineアプリ見たらdiscordあるね
俺m800だけど対応みたい

993:不明なデバイスさん
17/08/16 13:48:32.12 FEdg84EY.net
rival500も対応

994:不明なデバイスさん
17/08/16 14:04:40.38 3QVypZmc.net
なんか、急に仕事し始めたな。SteelSeries

995:不明なデバイスさん
17/08/16 17:12:28.00 /bKASBsy.net
rival100いいかなと思ったけど、結構壊れたチャタリング報告見るし
下位モデルだから1年使えたらいいほうなのかね?

996:不明なデバイスさん
17/08/16 17:43:33.04 mk4ZXx3/.net
Sensei 310でDiscord Gamesenseの設定オンにしてみたんだけど
Discord起動中かつ指定したイベント(マイク消音)が発生してないときはLED全消灯になっちゃう

997:不明なデバイスさん
17/08/16 18:36:36.78 NiOVzlwJ.net
m800で10キーとマクロキーdiscordにしてるけど普段は消灯してるな

998:不明なデバイスさん
17/08/16 21:58:46.17 X4U4ItSfz
この前rival300買ったんだけどwinupdateから勝手にDLされる
デバイスドライバーソフトウェアがちゃんとDLされないんだけど
誰か解決法知らないかな?
別のUSBポートで試してもダメ。ドライバーの更新してもダメ。
復元も試してDLしなおしても失敗になる。

別のノートPCならちゃんとDLされて使えたんだけど。

999:不明なデバイスさん
17/08/17 10:57:53.71 i0WKTvPk.net
ApexってSS製のマウスと光が同期できる以外に利点ってある?
マウスはともかくキーボードってどのメーカーも似たり寄ったりで店頭で触っても分からん

1000:不明なデバイスさん
17/08/17 11:44:29.15 VRwkwPsS.net
>>965
結局、どのメーカーが好きか、って感じだと思うぜ

1001:不明なデバイスさん
17/08/17 14:32:09.84 +koB22Pz.net
qs1は銀軸でもromer gでもない感じでいいよ

1002:不明なデバイスさん
17/08/17 15:44:31.94 4i421GQ0.net
マウス・キーボードは宗教

1003:不明なデバイスさん
17/08/17 22:43:11.44 i0WKTvPk.net



1004:ありがとう、やっぱ軸とか宗教の違いになってくるのか マウスがRival100だしSteelSeriesがテンキーレス出してくれれば買うんだけどなあ



1005:不明なデバイスさん
17/08/17 23:25:38.89 1sZEujAO.net
RGB発光って、マザボメーカーとマウスキーボードメーカーそれぞれ独自にやってるけど、互換性あるの?

1006:不明なデバイスさん
17/08/19 08:39:14.50 jOYtn/KU.net
さすがにArctisの新モデルはまだ出ない…よね?

1007:不明なデバイスさん
17/08/19 16:30:41.93 jM6uC8+W.net
>>970
あるやつもあれば無いやつもある

1008:不明なデバイスさん
17/08/20 00:56:31.35 leC166d1.net
m800でdiscordオンにしてもイベント消灯したまま
昨日音声でバー伸びたりしてたのに

1009:不明なデバイスさん
17/08/20 20:52:20.92 txS9h+Wr.net
>>973
discordってチャットアプリのアレか?

1010:不明なデバイスさん
17/08/20 21:11:49.55 +35n1/tj.net
一部ゲームだとDiscordも使うけど日本だとまだまだSkypeが主流だから何ともな

1011:不明なデバイスさん
17/08/20 21:30:38.12 ECBCKZa2.net
自分はこの半年くらいでSkypeとDiscordの使用率逆転してきたな
固定メンバー数人ならSkypeでもいいんだけど
人数増えたりメンバーが流動的だとDiscordのほうが都合がいい
ゲームによっては不特定多数が集まるコミュニティとしても機能してるし
ただセカンダリモニタにDiscord常駐させとけば済む話だから
デバイスのLEDとの連携機能は正直使わないかな・・・

1012:不明なデバイスさん
17/08/20 21:31:48.57 y8juG7wp.net
入ってるクランがDiscord使用必須だから自然と使ってるな。

1013:不明なデバイスさん
17/08/21 00:39:43.51 mYR28gRc.net
>>975
Discordはゲーム、Skypeは連絡手段って感じかな
当然だが住み分け?はあるよね
URLリンク(www.gdm.or.jp)



1014:欲しい・・・ っていうか、そろそろ普通に値下げして欲しい



1015:不明なデバイスさん
17/08/21 00:40:59.80 mYR28gRc.net
>>977
お前、クラン戦なんちゅうものに参戦しているのか・・・
やはりゲーミングデバイススレだと、そんな猛者もいるわな

1016:不明なデバイスさん
17/08/21 01:06:59.68 hNCsC9mN.net
ゲームによってはSenseiの8ボタンでも物足りなく感じることがあるから
Rival500をもうちょっとマイルドにしたモデルがほしい
振動機能とチルトホイール廃止して100g以下に収まりませんかね

1017:不明なデバイスさん
17/08/21 04:05:14.84 mYR28gRc.net
>>980
チルトはリロードに割り当てると良い感じだよ!
試してみて!

1018:不明なデバイスさん
17/08/21 13:28:06.12 M8XX20ki.net
Arctisもdiscord通知に対応してて笑う
ピカピカ光っても自分じゃ見えないぞ

1019:不明なデバイスさん
17/08/21 14:28:53.94 DnIGzNEW.net
そんなユーザーの声に応えてゲーミング鏡発売決定!

1020:不明なデバイスさん
17/08/21 16:26:56.69 Nywwp8Rj.net
やってるときは画面しか見ないから意味ないやんけ

1021:不明なデバイスさん
17/08/21 19:15:30.24 M8XX20ki.net
ママ「(あら…あの子discordがミュートになってるじゃないの…)」

1022:不明なデバイスさん
17/08/22 20:55:18.00 2KCA+3p3.net
rival700持ってる人に聞きたい
ディスプレイってPC電源入ってなくても表示されてるもん?

1023:不明なデバイスさん
17/08/22 21:26:33.69 lHeKZM3h.net
俺のは消えてるよ

1024:不明なデバイスさん
17/08/22 22:01:49.70 2KCA+3p3.net
>>987
マジか
いろいろ試してみる
ありがとう^ - ^

1025:不明なデバイスさん
17/08/22 23:46:17.14 Okwc6GYR.net
マザボの設定で電源オフでもUSB端子に給電する設定なんて言うものがあったような

1026:不明なデバイスさん
17/08/24 20:58:16


1027:.62 ID:Rt6DBU9g.net



1028:不明なデバイスさん
17/08/24 22:01:07.69 lWRTJ+W4.net
お兄様、次スレはまだなのかしら?

1029:不明なデバイスさん
17/08/25 01:51:02.06 KflpVSJ5.net
立ててくる

1030:不明なデバイスさん
17/08/25 01:53:56.47 KflpVSJ5.net
【FragYou!】SteelSeriesキーボード&マウス Part7
スレリンク(hard板)

1031:不明なデバイスさん
17/08/25 04:03:27.40 dBi4iasI.net
>>978
アマで9000でこうた

1032:不明なデバイスさん
17/08/27 08:36:23.99 pHInj3aW.net
>>994
バーカ

1033:不明なデバイスさん
17/08/29 19:14:38.12 DUryIkKd.net
310が両方共9/7国内発売だぞ~

1034:不明なデバイスさん
17/08/30 00:29:05.55 zMOoulIB.net
310というと路地のMX310を思い出す

1035:不明なデバイスさん
17/08/30 20:00:25.20 6s1xFucQ.net
埋めないの?

1036:不明なデバイスさん
17/08/30 21:22:37.84 ChNC72vu.net
>>998
貴様に任せる

1037:不明なデバイスさん
17/08/30 22:47:53.61 UTgZ8vVp.net


1038:不明なデバイスさん
17/08/30 22:49:27.25 vd/80LvU.net
あの、ちょっと質問いいですか?

1039:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 594日 13時間 44分 35秒

1040:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch