15/10/24 03:39:10.19 /Zh7EsXe.net
ノートパソコンで使うUSB3.0ハブの購入を考えています.
メーカーのHPを見ると,
USB2.0/1.1対応周辺機器と本製品の組み合わせの場合、
最大速度は遅いほうの規格値になりますのでご注意ください。
と注意書きがあります.
USB3.0やUSB2.0,1.0を混在させても,
遅くならない製品はあるのでしょうか?
あれば教えて下さい.
55:不明なデバイスさん
15/10/24 10:18:27.34 Biu7qda3.net
ハブに繋げた物全部が遅くなるわけではない。
3.0と2.0が混在していても、3.0が2.0の速度になるわけではない。
56:不明なデバイスさん
15/10/24 10:59:29.35 XmFh5CT+.net
>>52
下記の説明等参照で(小さな文字のところ)
URLリンク(www.system-talks.co.jp)
57:不明なデバイスさん
15/10/24 11:16:36.42 yipCweO/.net
USB3.0ハブにUSB2.0機器繋いでもUSB3.0相当の速度が出るわけないだろ
58:不明なデバイスさん
15/10/24 12:14:06.95 /Zh7EsXe.net
未だにUSB3.0環境は不安定なようですね.レスありがたいです.
>>53 エレコムU3H-A408SBK,バッファローBSH4A05U3BK,だとどうですか?
売れ線のようなので.
>>54 このUSB3-HUB4SAはオススメ機種でしょうか?説明をみるとヨサゲです.
海外利用も可とされているのもGOODです.
ただAMAZON評価が高低で分かれているのが不安.
>>USB3.0ハブにUSB3.0とUSB2.0を混在させたとき,両方ともUSB2.0の速度に
なってしまうのを避けられないかという話です.53さんの指摘だと単純ではないようですが.
ましてやUSB1.0�
59:ニ混在させたときが恐怖です.今時1.0は少ないですが. オススメ機種お知らせ下さい.
60:不明なデバイスさん
15/10/24 14:55:31.14 Biu7qda3.net
>>56
例えば、3.0と2.0のHDD間でコピー等すればあたりまえだけど2.0のスピードしか出ない。
61:不明なデバイスさん
15/10/24 15:11:15.76 yDtPRqVB.net
>未だにUSB3.0環境は不安定なようですね
なんでこう思ったのか理解しがたい
62:不明なデバイスさん
15/10/24 23:56:40.05 77xUr/q7.net
>オススメ機種お知らせ下さい.
セルフパワーでいいならこれ買っときゃ問題ないよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
63:不明なデバイスさん
15/10/26 09:50:42.67 0tckPa8y.net
>>58 売れ線など評価など読んでみたら,使えなかった,途中で切れる,
電力が足りていない,などの声があふれていたからです.
レスだけから書いたのではないので唐突でしたね.
>>59 みてみたら,かなりよさげです.大手メーカーでないせいか評価数が少ないですが,
いずれも高評価ですね.ありがとう.これがいいのかな.
64:不明なデバイスさん
15/10/26 11:14:46.61 IoPPJLAU.net
VIA VL812 Rev B2 チップ採用と書いてるけど、最新チップ?だから安定してるのかな
VIAのVL812のページ見ても安定性の向上と書いてあるし
具体的に何が変わったのかは分からないけど
65:不明なデバイスさん
15/10/26 12:36:00.15 nltuQaiM.net
現状で入手できるUSB3.0のハブのチップはVIAとGenesysとAsmediaだけ
どれも相性抱えてるからとりあえずチップ違うの何個か揃えて自分の環境に合うのをメインに使えばいい
66:不明なデバイスさん
15/10/26 14:03:54.19 RHKmbX8+.net
本格的に出まわるのは認証通ってからだろうけど、VIAのロードマップでQ1量産となっていたVL813使ってると説明してるのが中国では出てきてるな。
でもロードマップ通りならVL813の次世代のVL815とVL820が控えてるしVL811みたいに短命で終わりそう。
67:不明なデバイスさん
15/11/03 11:16:19.63 2vAyU6v1.net
hURLリンク(blog-imgs-77-origin.fc2.com)
68:不明なデバイスさん
15/11/26 15:46:07.22 jS86+9j9.net
SilverStone SST-EP03B
URLリンク(www.gdm.or.jp)
69:不明なデバイスさん
15/11/28 23:46:35.18 gMBVhd5h.net
hURLリンク(www.tcclinic.com)
70:不明なデバイスさん
15/11/30 08:03:55.28 NoLORJRH.net
htps:をNGに入れてスッキリ
71:不明なデバイスさん
15/12/01 01:28:09.75 L2b5kscd.net
URLリンク(bbs2.piogones.net)
URLリンク(bbs2.piogones.net)
URLリンク(bbs2.piogones.net)
URLリンク(bbs2.piogones.net)
URLリンク(bbs2.piogones.net)
72:不明なデバイスさん
15/12/01 16:32:06.59 qkB/2R1G.net
サンコーの金塊ハブ、USB-HDDとか繋げるとハブごと落ちるのでまったく使わない
でいたのだが、保障期限も切れたので中を開けてみるとNECコントローラ近くの
C13というなにも実装されていない空きパターンが存在するんだが、そこに1μFの
チップコンをつけてみたらなぜかわからんがめっちゃ安定して動くようになった。
やたら高いくせにパスコンの部品けちってんのなコレ
サンコー2度とかわねー
73:不明なデバイスさん
15/12/05 06:30:59.04 /CztCmVS.net
サンコーは格安中華仕入れ業者だからしゃーない
74:不明なデバイスさん
15/12/06 04:47:38.92 fywHZJWM.net
hURLリンク(f.xup.cc)
hURLリンク(f.xup.cc)
hURLリンク(f.xup.cc)
hURLリンク(f.xup.cc)
75:不明なデバイスさん
15/12/12 11:36:11.80 oyGbObOp.net
Windows7でUSB3.0は鬼門なのかな
せっかくバッファローのUSB3.0対応ハブ買ったのにUSB2.0でしか認識されないよ
外付けHDDは当たり前にUSB3.0認識されるのに何でだ
76:不明なデバイスさん
15/12/12 12:22:52.28 zWljZKMI.net
hURLリンク(f.xup.cc)
hURLリンク(f.xup.cc)
hURLリンク(f.xup.cc)
hURLリンク(f.xup.cc)
hURLリンク(f.xup.cc)
77:不明なデバイスさん
15/12/12 14:01:37.31 d6plFX02.net
バスパワーだからじゃないかな
78:不明なデバイスさん
15/12/12 15:55:46.50 oyGbObOp.net
>>74
ACアダプタ付きだよ
USB3.0ポートあるPCが1台しかないから環境変えてチェックもできない
サポートにメール入れたけどどうなることか
79:不明なデバイスさん
15/12/12 18:10:27.93 5yxoTd1+.net
>>72
USB3.0ホストドライバーは最新にした?
80:不明なデバイスさん
15/12/12 21:06:07.73 oyGbObOp.net
>>76
USB3.0チップがルネサスだったから
・NEC時代のもの
・Intelが公開しているもの
・www.station-drivers.comでダウンロードできる最新のもの
全部試したけどダメ
同じポートで手持ちのUSBメモリやHDDはUSB3.0として正常認識されるからハブの異常だと思う
ハブ用ドライバーとか別に無いみたいだし
なぜかUSB2.0ハブとしては使える
速度は全く出ないけど
81:不明なデバイスさん
15/12/12 21:26:35.12 d6plFX02.net
ハブ用ファームウェアならあるかもしれんよ
前スレでVIA製チップのFWアップデータ見つかってたし
82:不明なデバイスさん
15/12/12 23:37:33.47 ruC9ZdbP.net
ノートPCの拡張カード型のUSB3.0カード使ってるとかってオチ?
83:不明なデバイスさん
15/12/13 07:28:28.80 kXNGuRCx.net
>>77
intelのUSB3.0ドライバの中にUSB3.0ハブの汎用ドライバがあるようです
↓にある "intel USB 3.0 driver ver:4.0.2.42 2015-11-11" はZip版です
URLリンク(www.asrock.com)
デスクトップに展開してデバイスマネージャのUSB3.0ハブを右クリック
↓
ドライバーソフトウェアの更新で \Drivers\Win7\x64 0r x86 を指定してあげれば
最新のドライバがあたります
うちでは少し前までRenesasのUSB3.0+スライディング裸族ハブ付き(ハブチップは東芝製みたいです)+Win7Pro x64 SP1
という環境でしたけど特に問題はありませんでした。マザーはZ87なのでintelのUSB3.0ドライバはフルであててました
84:不明なデバイスさん
15/12/13 11:24:29.19 ldf4o3Yf.net
station~にある最新のファームウェアはあてた?
85:不明なデバイスさん
15/12/14 00:45:53.50 dZNHS6A9.net
>>78-81
レスありがとうございました
ちょっと信じられない理由でした
問題はACアダプタだったんです
何度かハブを抜き差ししている内に突然?マークの付いたUSB3.0ハブがデバイスマネージャーに現れました
でもドライバーを読み込みません
そこでUSBコントローラードライバーを再インストールしたら正常認識されました
一体何が違うのかと思ったらハブへの給電用ACアダプタが抜けていたんです
まさかと思ってACアダプタを差して再起動したらUSB3.0ハブがデバイスマネージャから消えて
USB2.0ハブだけが現れました
何故なのか理由は全く分かりませんがACアダプタを差したままドライバーを読み込みに行くと
USB2.0ハブとして認識される
そういう謎不良個体でした
86:不明なデバイスさん
15/12/16 09:26:12.43 RS3coFL+.net
ACアダプタが粗悪で、接続するとスイッチングノイズで動作がいかれるとか?
87:不明なデバイスさん
15/12/16 12:04:26.50 ek3V+RzP.net
hURLリンク(i.imgur.com)
hURLリンク(i.imgur.com)
hURLリンク(i.imgur.com)
hURLリンク(f.xup.cc)
hURLリンク(f.xup.cc)
hURLリンク(f.xup.cc)
hURLリンク(f.xup.cc)
88:不明なデバイスさん
15/12/19 09:42:34.59 y/2Hrz6k.net
3.0ハブでSDカードリーダと一緒になってるやつでおすすめのものとかあります?
URLリンク(www.amazon.co.jp) ←探した限りだとこれが見た目含めて一番いいなと思ったけどあまり評判がよくない
89:不明なデバイスさん
16/01/07 06:39:25.49 sP8Vrfiw.net
Belkin Expands Line-Up of USB-C Accessories | techPowerUp
URLリンク(www.techpowerup.com)
90:不明なデバイスさん
16/01/08 09:43:41.36 ok7RZGzX.net
ELECOMの7ポートが
そろそろ認識出来る穴が減ってきた。
もう何処のメーカーのを
買えばいいのかわからん
91:不明なデバイスさん
16/01/09 20:50:30.70 xw2iEOAs.net
バッファローの買ったけど
USB\VID_05E3&PID_0617&REV_4115
これはどこのかわからん
92:不明なデバイスさん
16/01/15 04:44:18.81 kLLyz9DL.net
msi製のUSB3.0ポート(差込口2)で認識するUSB3.0ハブってありますか?
iBUFFALO USB3.0ハブ 4ポートタイプ BSH4U22U3BK
を買ったんですが、認識しなくて1500円をドブに捨てました・・・
これはバファローのポート専用のものなんですかねえ・・・
93:不明なデバイスさん
16/01/15 07:10:32.65 +HtmU9zG.net
>>89
意味が分かんね
94:不明なデバイスさん
16/01/15 07:28:36.51 +HtmU9zG.net
まず第一にMSI製のUSB3.0なんてものはない
すべてにUSBチップ(ルネサスやasmediaもしくはintelチップセット経由)などからUSB3.0がでておりMSIは全く関係ない
MSI製のUSB3.0ポートで認識するハブも糞も無い
わからんならわからんなり型番を書けばいいものMSIとだけ書いてノートなのかデスクトップなのかすら文面からはわからない(あほの文章
差込口2という書き方もおかしい 差込口の2番でだけ認識しないのかもしくは差込口の2番でも1番でも認識しないのか文面からはわからない
はたまた全部で差込口が2つという意味なのか?
認識しないというのもよくわからない
ハブ自体が認識しないのか?それともハブにつながった機器が認識しないのか
ハブ自体が認識されていないならそのハブは他の環境では認識するのかどうなのか?
こういう基本的なことすらわかってないし書き込みの文章すらおかしい時点で
不具合があるのはハブじゃなくてお前の頭なのでは?という気がする
95:不明なデバイスさん
16/01/15 08:17:43.40 ZsF+xVje.net
ボロクソに言われててワロタ
まあまあ、初心者なんでそ
>>89
>>91の言う通りなんだけど、
1.MSIのマザーボード型番や
2.使ってるOSぐらいはかけるよね?
言葉で2番ポートとか言われても普通はわからんから、
3.マザーボードにハブをさしてる写真でもアップするといいかも
あと、
4.デバイスマネージャーのスクリーンショット
この4つを書く(アップロードする)
96:不明なデバイスさん
16/01/15 08:31:20.73 V8ZSZXSD.net
>>89
Amazonで買ったのなら返品してこいや。
97:不明なデバイスさん
16/01/15 09:47:24.26 Az+wlkI/.net
>>93
amazonまで返品しに行くのですか?
98:不明なデバイスさん
16/01/15 10:31:35.80 NbTdE0pu.net
>>89
なるべく外部ハブは使わない方がいいよ
たぶんマザーの中にUS
99:B3.0のピンヘッドが余っているだろうから、そこに市販の USB3.0差し込み口をスロットのところに出すアクセサリーつないで、ポート増設 した方がいい
100:不明なデバイスさん
16/01/15 20:06:06.96 lcEsCcjY.net
>>91
90の一言で収まらず18分かけて書いちゃったかー
お前さんの攻撃性は保険が効くレベルで脳に不具合あるんで医者行って来い
101:不明なデバイスさん
16/01/15 22:05:46.73 +dSBUZac.net
バッファローの両方の向きで挿せるやつ買ったった
こーゆーのがあったとはびっくりだ
買ってよかった大満足です!
102:不明なデバイスさん
16/01/15 22:47:04.96 vaKc1D59.net
うん
103:89
16/01/16 01:35:55.59 oO80kjDA.net
注文時のメール確認しました
【 マザーボード 】インテル(R) X58 Expressチップセット
【 拡張カード2 】[オンボード] USB3.0 ポート x 2
としか書いてませんでした。
ハブにするより拡張した方がいいみたいですね。
それにしても、このPC買った頃はUSB3なんて対応商品を巷で全く見かけなかったんですが、随分普及しましたよね
104:89
16/01/16 01:39:54.84 oO80kjDA.net
デバイスマネージャー見たらrenesas electronics 3.0 root hubってありますね。
OSはWINDOWS7です
105:不明なデバイスさん
16/01/16 15:51:46.84 OmOHYpyu.net
ルネサスなのか?
珍しい
106:不明なデバイスさん
16/01/16 16:42:34.81 j6OLCTYF.net
認識しないのと関係あるかわからんけど
msiのX58マザーっていうと、こんな設計ミスの製品あったね
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
107:不明なデバイスさん
16/01/16 20:02:59.74 d/LERjKy.net
それで大放出があったんだよな
108:不明なデバイスさん
16/01/17 14:00:41.74 bbbLxUPF.net
>>99-100
それ恐らく原因はルネサスのUSB3.0ドライバー
自分のX58チップセットマザーボード+ルネサスUSB3.0チップ拡張ボード+Win7機できちんとUSB3.0接続できなくなることが多々あって
悩みに悩み抜いた挙句ネット上に無数にあるバージョン違いのルネサスドライバーを片っ端からとっかえひっかえし続けて
やっと安定して認識できるものを見つけた
初期のルネサスUSB3.0チップはこなれてなくてそういう症状が多いらしい
109:不明なデバイスさん
16/01/17 16:56:56.48 HhAuUhZ6.net
>>88
Windowsは汎用扱いのものは全部同じっぽいです。ちがうチップメーカーの USB HUB に取替えても
デバイスマネージャーはそのままですから。Mac OSXならチップメーカー名がわかります
Genesys Logic とかNEC とか
>>89
Renesas(NEC)のUSBチップにはファームウエアのアップデートもあります
駅ドラ(Station-Drivers)あたりで探してみてください。Windows7用の新しいドライバもあります
110:不明なデバイスさん
16/01/17 17:49:07.64 fScGzt4N.net
ルネサスってだけじゃ確定的なことはなかなか言えないんじゃないの?
自作PCならマザーボードの型番くらい書くべきだと思うんだが。
Windows 7とUSB 3.0の組合せはあまり個人的経験では勧めないけど。
111:不明なデバイスさん
16/01/17 18:35:34.45 wi7YSCQh.net
>>88
company list
URLリンク(www.usb.org)
NEC 0x0409
GENESYS 0x05e3
ASMEDIA 0x1c04
VLI 0x2109
112:不明なデバイスさん
16/01/17 19:37:47.46 DtPVkNXg.net
>>107
おっありがとう
BSH4A08U3BKなんだけど
GENESYSみたいね
113:不明なデバイスさん
16/01/18 09:43:03.76 Tjety4Fg.net
30分おきぐらいに『USBハブの限界の超過』とか言うの�
114:ェ 出て来るんだが.… しかも、USBを一切挿していない。 OSはWindows2000や
115:不明なデバイスさん
16/01/18 09:53:22.38 Y6Tl3fw1.net
漏電でググれ
116:不明なデバイスさん
16/01/18 10:08:55.98 DzR+3ChW.net
Windows2000…
今それ使うメリット全くないがな。
Windows 7搭載の中古PCすら買う金もないのか?
117:不明なデバイスさん
16/01/19 02:02:04.66 3ZBJsSPs.net
Win2000くらいのシンプルなGUIがいいな
変な色つきとかうっとおしいわ
118:不明なデバイスさん
16/01/19 03:18:36.16 T7GE9Y0X.net
そんなもんどうにでもなるがな。
119:不明なデバイスさん
16/01/19 15:08:31.39 InjgKmDJ.net
>>59
MacProはアカンのにオヌヌメされても困るわ
120:不明なデバイスさん
16/01/21 14:02:08.50 A3hni3GL.net
昔勤めてた会社のボンクラ上司はXPやVistaもLunaやAeroからクラシックに変更して使ってたな
Lunaはともかくあの頃Aero無効にするとGDIがエミュに置き換わったから
描画が貧弱なノートだと明らかにトロくなってた
我が家じゃLDやVHSを出来るだけ綺麗にキャプチャするのにXPSP1とDVStormが現役だけどなw
121:不明なデバイスさん
16/01/21 14:08:40.86 mfSqM8jW.net
DVStorm(笑)
122:不明なデバイスさん
16/01/22 14:54:03.62 mHDfvNVT.net
!ユーザーのことを考え抜いている。
URLリンク(goo.gl)
123:不明なデバイスさん
16/01/22 21:34:36.73 upJbxsFM.net
周りがMTV使う中DVStorm使ってたなぁ
そんなオレはPT2が現役
124:不明なデバイスさん
16/01/26 12:23:06.10 ONOVwB7r.net
Sanwa supply 「MR-LC202 / 203」
URLリンク(www.gdm.or.jp)
125:sage
16/01/27 00:06:21.34 n9EDUgVH.net
USB2.0な上にバスパワーなのか
126:不明なデバイスさん
16/01/27 14:30:21.80 zNosv/th.net
セリアの100円(税別)2ポートUSB2.0、実は4ポートハブだったんだな。
中開けると残り2ポート分のランドがあって、ケーブルハンダ付けしたら動いた。
127:不明なデバイスさん
16/01/27 22:24:40.68 FZ9blvdR.net
コネクタじゃなくてケーブルはんだ付けしたの?
おもしろい...(まあケーブルの方がそこらに転がってそうだしね)
128:不明なデバイスさん
16/01/27 22:38:28.55 FZ9blvdR.net
これ買ってみたよ
Inatek 3 port USB 3.0 Hub + USB 3.0 LAN Gigabit Ethernet Aluminum Unibody Bus Power, Driverless
URLリンク(amazon.jp)
Vendor ID は 0BDA。たぶん RealTek の OEM なのかな
GbE, USB Hub とも全部 0bda
VID_0BDA&PID_5411&REV_0104: Generic USB Hub (汎用 USB ハブ)
VID_0BDA&PID_8153&REV_3000: RealTek USB GbE Family Controller
VID_0BDA&PID_0411&REV_0104: Generic SuperSpeed USB Hub (汎用 SuperSpeed USB ハブ)
転送速度とかは普通に出る
コネクターなんかに USB のロゴがついてないから、USB の認証は通ってないと思われる
(相性とか出るかもね)
他のメーカーの USB 3.0 Gigabit Ethernet ( Hub なし ) 使ってたんだけど、Surface で USB が足らないから仕方なく買ったw
129:不明なデバイスさん
16/01/28 05:51:11.74 mbQQrTXx.net
基板用コネクタ買うとなると、下手するとその手間で4ポートハブ買えてしまうからな
130:不明なデバイスさん
16/01/28 08:28:23.34 L1KENBX9.net
確かに
131:不明なデバイスさん
16/01/28 11:19:19.88 w6rU9K2W.net
>>122
実物を見れば納得してもらえると思うけど、コネクタが付くほどのスペースはない�
132:ニいうか、 基板の裏面に丸いランド(穴は空いていない)が4個x2列に並んで付いてるだけなんだ。
133:不明なデバイスさん
16/01/28 11:33:17.11 w6rU9K2W.net
>>123
RealtekでUSB3.0のLANってことはRTL8153かな。PIDまんまだけど。
ASIX AX88179が入ってるのは2種類持ってるけど、ちょっと微妙だったし買ってみるか。
134:不明なデバイスさん
16/01/28 19:09:31.62 L1KENBX9.net
前、使ってたの、まさにそのAX88179のだった
どこが微妙だった?
問題なく動いてるけど、買い足した
135:不明なデバイスさん
16/01/29 00:42:43.72 6uc/Zpo0.net
>>128
たまにパケットが通らなくなるやつがあった。熱暴走かもしれない。
上海問屋のが怪しい。(AREAのコンスタンチン2と同じ形状)
エレコム製のは中古だったけどちゃんと動いてる。
136:不明なデバイスさん
16/01/29 05:55:49.00 DDwhdPq4.net
なるほどありがとう
うちのはPlanexだけど、何ともないなあ
スレチなので辞めます
137:不明なデバイスさん
16/02/01 09:50:20.81 e75Lc4EN.net
plugable社ってどうなの?良い感じ?
138:不明なデバイスさん
16/02/02 15:41:41.18 v+cVNB/A.net
>>123
20%offで2400円だったから買ってみた。
思っていたよりデカかったけど、一体型で邪魔にならないから良いね。
アルミ断面の雑な感じとか、プラスチック部分が傷だらけな辺りは中華クオリティ。
分解の仕方がわからないのが困ったところ。
ケーブル側かLAN側の白いプラスチックを剥がしたらねじでも出てくるかなぁ?
139:不明なデバイスさん
16/02/02 19:02:13.65 lmi//LxG.net
この時期冷たいよね
夏には良さそうだけどw
分解できたら写真うp!
期待しないで待ってる^_^
140:不明なデバイスさん
16/02/08 08:57:35.92 GAxp9VjC.net
>>123
蟹のSS hubがあると聞いて、と期待したんだが普通に認識した。
中身見たいけど無傷で開けられる自信はないな
手持ちのハブもGL,VLI,Asmedia,Renesus,蟹と増えてまいりました。
141:不明なデバイスさん
16/02/08 09:00:43.00 GAxp9VjC.net
>>129
熱か…。
うちのコンスタンチン2も連続使用でフリーズするがもう一個同じやつを試したら問題なかった
142:不明なデバイスさん
16/02/08 12:46:33.71 lfSKwCk1.net
plugableのusb2.0x7買ったけどコレ良いな。値段相応の価値ある
143:不明なデバイスさん
16/02/08 20:13:14.73 OSZ/55mb.net
アリエクスプレスという海外通販の
オリコ(ORICO)ダイレクトというのは安心でしょうか?
ORICOの製品は安全ですか?
(中国製のUSB製品てつないだだけでマルウェアに感染したりしないか
不安なので)
144:不明なデバイスさん
16/02/08 20:15:12.91 gERxs5e6.net
大丈夫
145:不明なデバイスさん
16/02/08 20:52:16.37 nJ/hvCfT.net
ここでそれを聞くレベルで中国通販はダメだろ
146:不明なデバイスさん
16/02/09 05:15:23.01 /99RlNcJ.net
地雷に飛び込む前に
地雷が埋められてるかもしれませんが、安全でしょうかって言ってるようにしか聞こえない
自分で判断できないなら、ヨドバシとか確実なことで買うのがいいょ
147:不明なデバイスさん
16/02/09 08:56:51.61 mYB564cJ.net
ORICOのUSBハブって普通にAmazonで売ってない?
148:不明なデバイスさん
16/02/09 17:41:26.66 zLTu9Xmr.net
最初中身GLで途中のリビジョンから中身が他のメーカーのチップに変わったのってオリコだっけ
Amazonのレビューにそんなこと書いてあった気が
149:不明なデバイスさん
16/02/09 17:57:12.53 5JwkKmgW.net
ルネサス→VIAだった気が
150:不明なデバイスさん
16/02/10 13:15:34.95 kOXod3Li.net
既出かもしれないけど、ELECOM U3H-A401B 中身VLI。
コードが7cmしかなくてデスクトップで使うのは地獄。
151:不明なデバイスさん
16/02/13 03:38:06.75 DHYoNjgv.net
?ついに周辺機器大手もUSB PD対応ハブに参入、エレコムからHDMI端子搭載モデルを含む2機種が発売 - Engadget Japanese
URLリンク(japanese.engadget.com)
152:不明なデバイスさん
16/02/15 12:08:05.07 aAtvc0uo.net
エルミタージュ秋葉原 ? 充電しながらUSB機器が使える世界最小USBハブ、システムトークス「SUGOI HUB micro Charge」
URLリンク(www.gdm.or.jp)
153:不明なデバイスさん
16/02/24 17:24:34.41 NvQPIgij.net
エルミタージュ秋葉原 ? 手軽にマルチディスプレイが構築できる、USB3.0ハブ一体型の変換アダプタがサンワダイレクトから
URLリンク(www.gdm.or.jp)
154:不明なデバイスさん
16/02/24 18:24:33.72 phRUNOXZ.net
チョット質問します
デスクトップにUSB3.0の拡張基板を入れてそこから
外付けhddにつないでいます。
この端子にUSBハブを接続してUSB3.0として使えるんでしょうか?
155:不明なデバイスさん
16/02/24 22:17:09.51 Ns0aY656.net
どこのメーカーのなんていう拡張カードと外付けHDDとUSBハブなのか
USBハブはUSB3.0のハブなのかそうでないのか
拡張カードには何個のUSB端子が出ていてHDDとUSBハブをどう繋ぐつもりなのか
そこまで書いて始めて質問といえる
156:不明なデバイスさん
16/02/24 22:41:36.88 EGXASjWo.net
>>148
対応ハブなら使えることになってはいるけど、HUBはあまり使わない方が
157:不明なデバイスさん
16/02/25 08:20:58.87 qLaf7f73.net
拡張基盤の差込口って後ろに有るししかも2個位しか刺せないし
前に持ってきたいと思いまして極力安いバスパワーの物をと
思ってます
158:不明なデバイスさん
16/02/25 10:24:28.97 lbPTomPP.net
4つ差せる拡張カードもフロントに接続するコネクタがある拡張カードもある。
出来ればそっちに買い換えたほうがいい。2000円くらいで買えるし。
159:不明なデバイスさん
16/02/25 10:50:18.15 dBrE40Td.net
4ポートのものでもXHCIコントローラが1個しか入ってなければ、
HUBで接続しても一緒じゃない?
接続部分で電磁波が漏れて2.4GHz帯に影響を及ぼすことを除けば。
160:不明なデバイスさん
16/02/25 18:21:01.46 kRajx0nTd
USB2.0のセルフパワー7ポートハブ
最近見なくなった気がする。
モデルチャンジか、廃版になるのかわからないけど
ヨドバシの店頭で、唯一この製品が
1900円で売ってた。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
161:不明なデバイスさん
16/02/25 23:00:27.26 3hTbcThe.net
どこのカード買ったのか知らないけどピンヘッダー出てる奴にフロントベイアクセサリを繋ぐのが正解だな
バスパワーハブよりルートハブの方が電力供給で有利なんだし、TS-HUB3Kみたいに規格に厳密だったりすると困ることになるでしょ
162:不明なデバイスさん
16/02/26 02:01:15.27 iMh8WM2a.net
ノートパソコンみたいに取り替えようが無いのならハブの使用もやむなし。
163:不明なデバイスさん
16/02/26 22:38:59.86 GqGdkELU.net
iバッファローBSH4A01の付属ACアダプタの電流値を教えてください。
164:不明なデバイスさん
16/02/27 17:59:04.04 L1n9cMDN.net
>>157
2.3A
URLリンク(azpek.asia)
165:不明なデバイスさん
16/02/27 21:29:00.39 0BeHd8XH.net
すげ
166:不明なデバイスさん
16/02/27 22:48:59.61 jpw5ur3m.net
14年使い続けて来たAdaptec製 USB2.0 7PHUB AUH-7000PLUS のACアダプター
が逝ってしまった。バラしたらコンデンサ容量メチャ抜け
独メーカーの中国製だった。仕様はDC5V 5A
ネットで探したけど同じ物�
167:ェ見つからなかったので、米DELTA製の同仕様の物 を購入した。14年間オツカレ~!ちなみHUBの方は無故障 LEDの付き方が掠れて来てる(経年劣化?)、使用チップ不明 ADAPTECは既にUSB関連機器から撤退してるみたいだけどね
168:不明なデバイスさん
16/02/28 09:15:24.27 F80a5DEn.net
>>158
ありがとうございます。 画像検索でそのACが出て来たけど、明らかに会社名が違うのでスルーしてた笑
しかしこのプラグ極性統一じゃなくて、少し小さい汎用の(おもちゃでも使われる)プラグなんだな。MOのが使えなくてやられた。
169:不明なデバイスさん
16/02/29 21:50:35.35 vJk/VSM5.net
>>160
adaptecは所詮SCSIのメーカーよ
170:不明なデバイスさん
16/03/01 16:24:34.05 PcOyUAen.net
ACアダプタは互換性あるよ
5V、5Aってことだけど5Vで5A以上のを探せばいいだけ
あと別に5A以下でも電力が足りなくなる可能性があるだけで問題ない
問題があるとすればコネクタがあるかどうか
これも大体変換プラグとかがある
まあ探すの面倒かも知れんけどね
腕に自身があるなら壊れたACアダプタからコネクタ持ってくるってこともできる
171:不明なデバイスさん
16/03/01 20:34:25.49 9bAD/LJ6.net
>>163
159だけど、レスありがとう。
言われることは分かるしやってた。
代替アダプタ来るまで、USB変換基板に付属してたACアダプタ(5V2A12V2A)
の5V側を使ってた。壊れたアダプタのDC側の線をブッタ切って、PF4Pの
コネクタ(♂)を付けてね。壊れる前に電流をクランプで計ったこと
があって1Aも流れていなかったという記憶から。
これをやった後に電流計ったら0.6~0.7Aだった。
これから先いつ何時重いバスパワー機器をブラ下げるかわからないし。
まぁ余力が大きい分にはいいでしょう(笑)
172:不明なデバイスさん
16/03/02 08:51:30.05 b/RcNVBq.net
デスクトップなら本体の電源から直接電力を取るセルフパワーハブが
あっても良いと思うんだけど、そういう製品は見ないよね。
USBの手軽さが失われると言う意味では仕方ないかもしれないけど。
173:不明なデバイスさん
16/03/02 10:18:43.16 Cg/DN6XT.net
パソコンから電力をとるのはバスパワーだろ。
パソコン側のUSBポートから電源供給を受けることで、接続機器が動作する場合をパスパワーと言います。
専用のACアダプタを通して電源供給を受ける場合をセルフパワーと言います。
174:不明なデバイスさん
16/03/02 10:32:53.10 lbjuxyQS.net
>>165が言いたいのはpcのusbポートからじゃなく電源ユニットの5V出力使うってことでしょ。
ま、はっきり言って需要ないと思うけど。
175:不明なデバイスさん
16/03/02 10:59:24.91 Cg/DN6XT.net
そういう意味ね。
それより外付けのHDDを電源アダプタじゃなくて、
PCの電源ユニットにつなげられるようにしてほしい。
外付けが増えるとアダプタが邪魔。
176:不明なデバイスさん
16/03/02 11:28:58.16 b/RcNVBq.net
外付けハードディスクの電源供給で思い出したぞ。
これと、電源制御を無視したセルフパワーを騙るバスパワーハブを使えば、
一応電源ユニットの5Vを直接USBハブで使うことは出来るな。
しかもeSATAp+で3.5インチハードディスクに電源供給もできる。
URLリンク(www.sne-web.co.jp)
177:不明なデバイスさん
16/03/02 13:39:22.86 AaDyE4nZ.net
USB3.1が普及するまでの辛抱。
178:不明なデバイスさん
16/03/02 16:35:08.86 cKzO4PRW.net
USB3.1になるとバスパワー電源事情はどうなるんかね?
そのうちUSB(コネクタ)も大幅に変更されて5Vだけじゃなく
12Vも供給されるようになるんジャマイカ?
俺環では1.5
179:kwのUPS(正弦波常時供給)置いて電源確保してる。 メンテは手間だけど。コレで、今まで何回となく救われた。 それでもHDD.ODDの電源はPCの電源装置からではなく別に電源装置を 置いて供給してる。 PC電源装置のハズレ連発でHDD数台飛ばしてるんで、巻き添え昇天回避策 だけど無駄かな? チラ裏&スレチゴメン。
180:不明なデバイスさん
16/03/02 16:38:58.51 9JH3nIy5.net
USB3.1から5V、12V、20Vの3種類だから、電源側も大変だな。
181:不明なデバイスさん
16/03/02 17:13:11.69 cKzO4PRW.net
20V?何に使うんだろ?
182:不明なデバイスさん
16/03/02 17:49:16.77 QA7hME5z.net
>>169
こういう便利なものも有るんだ
ただ、 eSATA自体が廃れちゃったからなぁ
183:不明なデバイスさん
16/03/02 18:08:26.12 9JH3nIy5.net
>>173
20V・5AあればハイスペックノートPCも含めて給電できるとか、中型サイズの液晶モニターも動かせるとか、そんなんじゃないの?
184:不明なデバイスさん
16/03/02 18:53:36.59 pgJ+wZ0O.net
USB3.1に義務付けられてるのは5V1A
最大20V5Aの供給が定義されてるのはUSB PD
最大電力供給するホストってまずは電気自動車くらいじゃないの?
185:不明なデバイスさん
16/03/03 00:02:14.14 30i327Kx.net
USB3.1コネクターどんな形になるんだろう?
186:不明なデバイスさん
16/03/03 00:23:24.53 rQwbi0bs.net
なんかうちも>>160さんと同じ状況になったっぽい
テスターとかないから正確じゃないけど
モバイルルータが常時充電中になったり充電が足りてなくて途中で切れたり
SoC(Raspberry Pi)がめっちゃ不安定になって
このハブだと他に何も接続しなくても起動しなくなった・・・orz
(1Aくらいしか出てないノートパソコンに繋ぐと起動するのにw)
結構気に入ってるハブだからACアダプタ交換する方向で検討するよ
187:不明なデバイスさん
16/03/03 06:57:22.67 zJCjHGlG.net
>>177
AとCじゃないの?
デスクトップやACアダプターささってる時のノートやタブレットはUSB PDを標準にしてもらいたい
ノートとデスクトップで提供される電力に分断が起きると、デスクトップで動いてたものをノートにつないだら動かないとかありそうだけどw
188:不明なデバイスさん
16/03/03 08:57:10.71 BiHIXsa+.net
そんなのいまでもよくある話。
189:不明なデバイスさん
16/03/03 09:13:49.67 ql/L2S0V.net
ノートとデスクトップのお互いにホスト同士をCケーブルで繋いで、
充電できないとか通信できない人が多発しそうな予感。
ノートのUSBポートを全部OTGにすれば問題ない…のか?
190:不明なデバイスさん
16/03/03 10:16:36.70 AwOaAjho.net
コネクターコロコロ変え過ぎなんだよなぁ
いいかげんにしろって思う
191:不明なデバイスさん
16/03/03 12:03:43.65 too4tG3g.net
>>179
USB PDの最大供給電力(100W)+ノートPCに給電となると、ACアダプターの給電能力が150W程度必要になってしまう。
ちょっと前にどこかで紹介された小型ACアダプターでも150Wは厳しいかも。
192:不明なデバイスさん
16/03/03 17:37:23.26 pzoUoJ4b.net
150Wかぁ。できないことはないと思うけど4電源一括供給?
20V(PD)+19-19.5V(NPC)+5V(USB)+12V(USB?)かよ?
初期の頃の液晶テレビのACアダプタ位か、それ以上か?
あんなデカくて熱の塊いらんわ
193:不明なデバイスさん
16/03/03 20:57:31.58 kXPHhrD2.net
>>182
だよな
おかけでいろいろなケーブルが引き出しの中に
194:不明なデバイスさん
16/03/04 00:39:39.23 vRsXAgCw.net
>>185
あと変換コネクタとかゴロゴロ(笑)
>>168
PCの電源装置にそれ用のコネクタでもあれば、ケーブル
195:自作して接続して 引き出して外付けHDDに繋いでやればいいけど、そこまで考慮されてるかな。 それが無ければ、現行の内蔵HDDの電源ケーブルに分岐ケーブル(市販有)を 接続して引き出す。 分岐コネクタとか付けるのが嫌なら、HDD電源ケーブル道中に直接付ける タイプのコネクタもあるから、取り付けてここから引き出す。 PF4P/PF4RのコネクタやSATA電源用のコネクタ、PF4P-SATA15P♀変換コネクタ 線材等は市販されているけど、出来あい品は無いと思うよ。 引き出すケーブルは太めの方がいいね AWG18の3芯か4芯のケーブルとか。 PCのリヤパネルにコレ用の端子台を付けるのもいいな。
196:不明なデバイスさん
16/03/04 09:47:39.74 uyROQdfX.net
>>186
ペリフェラル4PinとeSATAを引き出すブラケットはよく売ってたよね。
その後eSATAp/p+が制定されて文字通りケーブル一本で裸HDDが
繋げられるようになったけど、eSATA自体が下り坂だったこともあって流行らず。
USB3.0でも3.5インチHDDはバスパワー駆動できないから、eSATAp+帰ってきてくれ…
197:不明なデバイスさん
16/03/04 14:49:26.79 xknX7VeE.net
eSATAはコネクターが抜けやすいから嫌い。
198:不明なデバイスさん
16/03/04 18:22:27.70 5D+V0sBB.net
eSATAなのにケーブル側にラッチついてないの?
199:不明なデバイスさん
16/03/04 20:49:59.85 3QAg6lwX.net
付いているものもあるよ
SATAコネクターも、付いていたりいなかったり
付いていても役に立たなかったり
200:不明なデバイスさん
16/03/12 11:57:07.21 7SuEmjWI.net
USBのA端子のセレクタはあるが、B端子のセレクタがない。複数のPCで1台のHDを使う時はB端子のセレクタの方が便利。
201:不明なデバイスさん
16/03/13 15:41:44.20 0YpFV0uI.net
このスレ的に3.0対応で10ポート以上の鉄板ってなんなの?
202:不明なデバイスさん
16/03/16 02:49:58.16 OuHLFoQ+.net
安物のGLチップがよく壊れてたけどAlcorチップの奴も壊れた
USBハブは案外故障するね
サイプレスとNECのチップのハブはまだ壊れたこと無いけどさ
203:不明なデバイスさん
16/03/17 00:16:20.53 7y0JDo+O.net
まだ3.0ハヴの鉄板ないですよね(´・ω・`)
204:不明なデバイスさん
16/03/17 10:42:28.99 RsVbgxN0.net
間違いないのはplugableのやつ
205:不明なデバイスさん
16/03/17 17:34:39.17 ZXv7OU4l.net
エルミタージュ秋葉原 ? HDMIと急速充電ポートを搭載するUSB PD対応USB Type-Cハブがアンカーから発売 URLリンク(www.gdm.or.jp)
206:不明なデバイスさん
16/03/20 16:09:30.58 R4hDt1yQ.net
中華から超安もんのUSB3.0 HUB買ったんだが、意外にまともに使えてる
4ポート スイッチ付きで580円だった
ケーブルも50cm位はある
GL3520が使われてるんだけど、GL3521やGL3522と何が違うのかGenesys Logicのサイトの説明を見ても全然分からない
同じ説明にみえるなぁ
日本だと1599円で同じの売ってるお店を1軒見つけた
URLリンク(i.imgur.com)
207:不明なデバイスさん
16/03/21 02:21:10.66 N4sEtvL9.net
サンワのUSB-HAS410BKと
エレコムのU3H-S409SBKならどっちがいいですかね?
208:不明なデバイスさん
16/03/21 09:57:48.39 h9s3Fi9w.net
サンワとエレコムなら俺はエレコムだな。同じチップ使ってるとしても
サンワは手抜きパーツ抜きするから。基板を比較するとよくわかるよ。
然もユーザー直だとサポートを拒否るし。
209:不明なデバイスさん
16/03/21 12:52:53.90 ZmLE5nYQ.net
俺はサンワとエレコムしか選択肢が無いなら買わない
210:不明なデバイスさん
16/03/22 06:00:54.82 iJQ6FlQ2.net
>>199
サンワサプライってそんな感じなんだ
持ってたエレコム製品はよく壊れたからこっちの方が品質下かと思ってました
>>200
そうですか…
211:他に3.0のセルフパワーで個別スイッチ付いてて 安定して使えそうなのって何かありますかね? ちなみにどこのがおすすめですか?
212:不明なデバイスさん
16/03/22 10:01:53.36 NOzUvc7p.net
うーん、申し訳ないが個別スイッチ付きを必要条件にしたこと無いから分からん
使えないポートがあったりすぐ壊れたりするUSBハブが多いなか
一番不具合なかったのはアマゾンで売ってる25か60Wアダプタ付き7ポートのやつ
213:不明なデバイスさん
16/03/22 13:37:00.83 M9IXfz8a.net
自分もそう思う
アマのレビューとか見ても個別スイッチのは地雷
214:不明なデバイスさん
16/03/22 16:40:10.86 iJQ6FlQ2.net
普段そこまで使わない機器あるし便利だと思ったんです
usb2.0のは普通に問題なく使えてるので同じように使えたらいいなと
うーん3.0は選ぶの難しいな
215:不明なデバイスさん
16/03/23 16:13:53.65 d1d1Udkq.net
個別スイッチは便利だよ
スイッチ有るから壊れ易いとか都市伝説だろー
一度も壊れた事ないけどなー
216:不明なデバイスさん
16/03/23 18:18:53.93 MuOM45yO.net
USBハブに程度の低い製品が多いのと、スイッチ式べつに要らねーじゃんというのは別種の話
217:不明なデバイスさん
16/03/24 08:43:04.96 Z97P+fTX.net
中華安物ハブにスイッチ付きが多いというのも一つの要因かと。
218:不明なデバイスさん
16/03/24 12:14:31.41 XuOO9K/O.net
国内メーカーが売ってるのも中華にブランド付けてるだけだろ
同じの蟻で売ってるぞ
219:不明なデバイスさん
16/03/24 14:33:48.50 Wxa+8YKm.net
3.0はちょっとまだ待ってるんだけど、2.0で鉄板のハヴありますか(´・ω・`)?
220:不明なデバイスさん
16/03/25 10:43:26.92 jK3QanvV.net
>>209
コストパフォーマンスではセリアが鉄板かな。
108円だし、GLチップで安定してる。
ポート数が少ないのが玉にきず。
(4ポートHUBなのに2ポートしか実装されていない)
221:不明なデバイスさん
16/03/25 11:04:40.67 ev/17oAx.net
>>209
過去ログを見れば、わかるけど・・・
SUGOI HUB USB2.0
URLリンク(www.system-talks.co.jp)
222:不明なデバイスさん
16/03/25 15:26:48.74 jK3QanvV.net
>>211
ここまでやっといて、真ん中に2Aのポリスイッチが居るのは
なんかちょっと納得いかないかも…。
223:不明なデバイスさん
16/03/26 14:29:15.30 JHzHWhNU.net
>>211
今時USB2.0のハブに3000円も出すのはなぁ
2A/ポートとか電気馬鹿喰喰いの機器をハブに何個も繋ぐアホもそういないだろ
224:不明なデバイスさん
16/03/26 20:40:09.14 l++XvBiH.net
これの USB3.0対応版もスゴいのだろうか・・・・・・
225:不明なデバイスさん
16/03/27 02:17:23.33 JrEOXMDK.net
>>214
USBが400倍加速する!
って書いてあるよwスゴいに決まってる!
226:不明なデバイスさん
16/03/27 08:27:57.87 93IfQNQh.net
アマゾンのレビューではボロカスだね
227:不明なデバイスさん
16/03/27 19:32:14.78 p84opSBb.net
すごかったらとっくに鉄板になってる。
期待してたんだが。
228:不明なデバイスさん
16/03/27 20:12:10.89 jrL6T9wr.net
USB2.0版と違って名前に SUGOI て付いて無いから
229:不明なデバイスさん
16/03/28 09:04:24.24 xkMHpkgn.net
>>213
ポリスイッチの特性は、ヒューズみたいに一定以上流れたらポンと切れるんじゃなくて
電流が大きくなっていくと徐々に流れにくくなっていくんだよ。
そしてこの設計だと2A/ポートではなく、2A/全ポート。
つまり1個電力喰いがいると、ほかのポートも電圧降下の巻き添えを食らう。
230:不明なデバイスさん
16/03/28 11:36:01.26 QbLWtKUo.net
SUGOKUNAI (´・ω・`)
231:不明なデバイスさん
16/03/28 13:14:05.42 t/DSi1l0.net
全ポートUSB PDフル対応なハブこそ真のSUGOI USBハブ
232:不明なデバイスさん
16/03/28 13:59:16.31 IQPecPKx.net
拡張カードもだけど大容量ヒューズつきはIC式よりか下がりながらも粘るものの
結局ヒューズなし電流垂れ流し方式には取れる電源量では勝てない
ヒューズつきでポートごとに1-2A取れる十分そうなのもあるけどさ
500mA機器が何個かも十分重負荷
そこをクリアしても2Aとか充電等の大電力を使えば今度は電源装置や配線・コネクタの問題で電圧降下してくる
ACアダプタなしのUSBハブの穴から電源取ろうとするのがそもそも間違いって気もw
233:不明なデバイスさん
16/03/28 14:03:15.99 67miQXEC.net
plugable買っときゃいいのよ
234:不明なデバイスさん
16/03/29 06:03:08.18 7nSZM2JU.net
>>219
ますます駄目じゃん
235:不明なデバイスさん
16/03/31 02:35:18.78 oSVdDBPf.net
TS-HUB3K
内部I/Fが6Gbpsで動作しているHDDケースをつなぐと不安定になる
3Gbps以下なら問題なし
理由はわからない
236:不明なデバイスさん
16/04/01 02:14:51.57 MUEMd8W3.net
チップ(FW)の相性かな
237:不明なデバイスさん
16/04/14 10:32:26.73 Jz2TBjhO.net
a
238:不明なデバイスさん
16/04/17 16:13:04.40 zeh3Iqw3.net
PLUGABLE・・なんで3.1ハブ出さねーのかな?
239:不明なデバイスさん
16/04/20 19:10:31.63 iM56K0vt.net
>>213
自分の想像を絶する使い方してる人いるからなあ
しかも無意識だから自覚もないしそういう人は書き込まない
240:不明なデバイスさん
16/05/01 01:47:24.29 w/aAQVJJ.net
>>222 >>229
PCのコネクタやACアダプタと充電ポート付きハブ以外のハブから電力引っ張るのは間違ってるんだけど
詳しくない人が案外知らずにやってるのは多いんだよなぁ~ヒューズが無いのをいい事に引っ張りまくってる場合も
中古でUSBの電源用の配線やピンが焼け焦げたマザーボードとかあるもん
241:不明なデバイスさん
16/05/01 11:43:56.67 Fovuo/B8.net
GL3520で良いだろ
安いし十分枯れていてド安定してる
全然壊れもしない
242:不明なデバイスさん
16/05/17 18:42:20.29 w9k5wza9.net
エレコム、全ポート2.4A出力対応の10/15ポートUSB Hub
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
価格は10ポートモデルが64,584円、15ポートモデルが69,984円。
ケーブル長は約1.5mで、本体には冷却ファンを装備する。
243:不明なデバイスさん
16/05/17 21:11:57.94 +OKsL9FV.net
高えw
半額でも売れる気がしない。
244:不明なデバイスさん
16/05/17 21:51:23.63 gO2V0+Io.net
一桁間違えてるだろ
245:不明なデバイスさん
16/05/18 09:22:34.36 2/5lFDUM.net
業務用だね
246:不明なデバイスさん
16/05/18 14:27:41.41 wCtsB6z8.net
バスパワーのUSB3.0ハブにセルフパワーのUSB2.0をつなげることはできるのかな
現在は
PC - セルフパワーのUSB2.0ハブ
これを下記のようにしたい
PC - バスパワーのUSB3.0ハブ - セルフパワーのUSB2.0ハブ
具体的には下記のUSB3.0ハブ付きのHDDケースを追加したいんだけど
URLリンク(www.amazon.co.jp)
247:不明なデバイスさん
16/05/19 04:34:53.84 .net
セルフパワーならACアダプターから電源とってるんだろうから、ACの上限に達しない限り大丈夫じゃない?
248:不明なデバイスさん
16/05/20 17:23:38.79 J0cP48FC.net
>>237
それでは購入してみます
249:不明なデバイスさん
16/06/06 22:51:28.33 8y0CAV8u.net
今使ってるUSB3.0 7ポートハブが内部カスケードがダメで1~3ポート以外安定して使えません
Genesys Logicのチップです
5ポート以上を正常認識する実績のあるチップってありますかね?
ホスト側Intel Z8300 SoC内のUSB3.0xHCIです。
250:不明なデバイスさん
16/06/06 23:16:13.93 I6giKJoF.net
plugable社のVIAチップ入り7ポートハブ何個か使ってるけどいまんところノートラブル
251:不明なデバイスさん
16/06/07 00:44:05.30 0Xgy3E+Y.net
>>240
やっぱplugableですか
ファームのアップデートとかもやってるみたいなので安心ですかね
ホストはAtomですか?
252:不明なデバイスさん
16/06/07 03:23:57.14 2a8qpTLK.net
USB屋だから製品に対して一定のクオリティがあろう、という安心感(思い込み)
ホストはi7-4790kとE5-2687Wv4で残念ながらatomは分からない
253:不明なデバイスさん
16/06/09 07:44:49.74 8tA5LeLz.net
手元にふたつのGenesysのGL3520のUSB3.0Hubがあるんやが、小生の環境ではUSB2.0としてならUSB2.0機器を繋ぐと動いてくれる(´・ω・`)
別のPC(Win8.1)のIntel USB3.0なら問題ないんやが。
小生の環境
Windows7SP1
Renesas upd720200
driver : 2.1.39.0
Firmware : 4015
DELLのディスプレイ付属のTI USB3.0 Hub、そしてVL812B2 USB Hubは動いてくれるんやが。
どなたかなにかご存知ではありませんか。
254:不明なデバイスさん
16/06/09 08:16:00.79 i996DDdF.net
USB3.0をAMDのPCにつなぐと動かないの?
説明端折りすぎっすね
エスパー緩募
255:不明なデバイスさん
16/06/09 10:05:41.74 scgNmIcD.net
ホストはRenesasって書いてあるじゃん読もうよ。
でもうちにはAMDホスト、ASMEDIAホストとVIA・蟹の3.0HUBしかないので試せません。
256:不明なデバイスさん
16/06/09 10:16:33.60 QcZX0R0m.net
結局インテルがチップセットでUSB3.0をサポートするまで相性問題は解決しなかったな
Etron、AsMedia、VIAはクソや
257:不明なデバイスさん
16/06/09 10:23:38.48 e44ZqQJi.net
突っ込まれたら逆切れか
258:不明なデバイスさん
16/06/09 10:29:35.66 scgNmIcD.net
インテルは事を面倒臭くすることにおいてはトップレベルだよね。
259:242
16/06/09 11:45:24.97 8tA5LeLz.net
みなさまありがとうございます。
小生の環境は
Windows7SP1
MSI P67A-GD65(B3) 3770K
Renesas upd720200
driver : 2.1.39.0
Firmware : 4015
です。
デバイスマネージャの様子です。
URLリンク(light.dotup.org)
補足です。
こんな状態でUnknown DeviceでもUSB2.0の機器は受け付けてくれる模様。
これにドライバが当たってRenesas Electronics USB 3.0 Hubになってくれればいいんやが。
コード29エラー(´・ω・`)
CMDからsfc scannowは問題なかったです。
どなたかなにかご存知ではありませんか?
260:不明なデバイスさん
16/06/09 12:56:07.92 NM4HZrA/.net
TIの下にぶら下げるのはダメなの
261:不明なデバイスさん
16/06/09 13:19:08.02 8tA5LeLz.net
ありがとうございます。
多分、RENESASのドライバーとの相性と思うんでもうちょいあがいてみまふ。
262:不明なデバイスさん
16/06/09 14:08:05.21 8tA5LeLz.net
自決しますた!
件のGL3520のUSB3.0HubはディスプレイのTIのHubにぶら下げることにしますた。
手元に2つあるGL3520のHubはFirmware 9216、9222 どちらがどうとかは分からなかったです。
RENESASドライバーもとっかえ色々入れてみましたが、2.1.39.0に落ち着きました。
みなさまありがとうございました。
263:不明なデバイスさん
16/06/09 15:56:48.24 pGT/NLdP.net
自決したのに書き込みできるとか幽霊かな?
264:不明なデバイスさん
16/06/09 18:30:50.20 i996DDdF.net
オメ
265:不明なデバイスさん
16/06/10 00:11:20.34 B8JdTX08.net
介錯!
266:不明なデバイスさん
16/06/16 21:28:33.59 d3Ucn0iE.net
エルミタージュ秋葉原 ? PCへの給電もできる、USB3.1 Type-C専用マルチポートドックがサンワダイレクトから
URLリンク(www.gdm.or.jp)
267:不明なデバイスさん
16/06/26 17:03:48.06 qWd0jCk2.net
これからはタイプCで一本化されていくらしいな
ハブ買うのももうちょい待ったほうがいいな
268:不明なデバイスさん
16/06/26 17:16:24.02 sOXeq8i9.net
新技術の出始めは
269:不安定なの多いから 安定したの欲しいならありだと思う
270:不明なデバイスさん
16/06/26 22:38:54.02 s/9ukntL.net
Ankerの7+3充電のハブかなり良くない?
ハブと充電が一台でできるしハブ7ポートもあるし
271:不明なデバイスさん
16/07/04 02:24:32.69 6uP09Z79.net
>>259
Ankerにもそんなのあるのか!
サンワの4+3のは買ってみたんだが…
URLリンク(direct.sanwa.co.jp)
HubはGL3521
USB-HDDとかUSBフラッシュ使うとデバイスの取り外しでHubごと外される病が発生中…
ACちょっとデカそうだけどAnkerポチってみるわ
272:不明なデバイスさん
16/07/07 13:28:37.21 YS5LgGGA.net
GL3520のハブはUSB3.0でも2.0でも安定動作で何の問題も無い
ホストがASMedia1142でOSはWin7/10/OSX/Linux
安いし速いしお勧めだよ
273:不明なデバイスさん
16/07/12 12:29:47.84 1EoGV1pj.net
エルミタージュ秋葉原 ? 消費電圧・電流が確認できる、デジタルメーター付き4ポートUSB3.0ハブがサンワサプライから
URLリンク(www.gdm.or.jp)
274:不明なデバイスさん
16/07/18 16:14:23.86 OGzXGdIY.net
バッファロー BSH4U22 マクネット固定式USB3.0ハブ 4ポート
INATECK KT4007のUSB3.0カードに接続して今まで調子が良かったが、PCのドライバー複数アップデート再構築したら、外付けHDDが時々外れ接続を繰り返し。
〃 の同じメーカー7ポートハブを間に挟むとHDDは認識できるか、
バッファロー 4ポート 〃 出来ない。
〃 をUSB2.0接続で 〃 できる。
よって、バッファローハブの相性が悪くなって使えなくなった。
USB3.0Host Controller 再インスコ最新 や電源管理のUSB設定を見なおしてもダメ。
外付けなので電源は足りているはずだし、WIN標準のGeneric USB HUB ドライバーあるはずなのにうまくいかない。
新たに別のメーカーの新型パブ買わないと・・・余計な出費もったいないな~。
275:不明なデバイスさん
16/07/18 16:54:18.03 h/VAW7/T.net
とりあえず安定を望むならplugableの買ってみたらいーじゃん
バッファローとかサンワ、エレコムあたりは安物買いのなんとかの典型メーカーじゃないか
276:不明なデバイスさん
16/07/18 19:42:46.80 OGzXGdIY.net
アマで値段調べたら3千円もするのか。
277:不明なデバイスさん
16/07/22 14:43:55.43 48UkgTy6.net
3.0で直挿しタイプのハブがやっと出たみたいだが、3ポートの内2ポートが2.0って…
278:不明なデバイスさん
16/07/22 15:28:52.80 7TY6VXq/.net
USB3.0 1ポート + USB2.0 3ポートのハブ考えた人頭いいよね。
中にUSB2.0の4ポートHUBを入れてUSB3.0は直結しただけなのに
USB3.0のHUBみたいな顔して売れる。
…いや実際USB2.0デバイスのためにUSB3.0ポートがつぶれないのは便利だと思うよ。
2.0のHUBしか入っていないから、消費電力面でも無駄がないし。
279:不明なデバイスさん
16/07/22 21:04:04.62 6KRRpbTL.net
>>267
お前は頭が悪いなw
そう言う構成だとすると3.0ポートと2.0ポートが同時に使えないだろw
3.0ポートに2.0デバイスを繋いだ途端に3つの2.0ポートが使えなくなると分からんか?www
280:不明なデバイスさん
16/07/22 21:19:25.76 zGqLavg3.net
確かにね
USB3==============>USB3
|
USB2ハブ
| | |
だと言ってるのだろうが、USB3とUSB2ハブの間にハブが必要な事が分
281:かっていないなw こうなるだろ USB3=====ハブ=======>USB3 | USB2ハブ | | |
282:不明なデバイスさん
16/07/22 23:21:53.82 3FmGjGgB.net
最近製造のVIAチップハブはVL812からVL813に切り替わってるみたいだけど安定性とか互換性とかどんな感じ?
283:不明なデバイスさん
16/07/25 11:27:49.32 2mzyXS4T.net
>>269
アレの中身ってこうじゃない?
↓USB3のみの信号線
USB3====-------====>USB3(1ポート)
| |
USB2ハブ |
| | | └┘
USB2(3ポート)
284:不明なデバイスさん
16/07/25 13:56:09.70 rcYa8Pb1.net
USB3====VL210─┬─USB3.0 (1ポート)
. └─USB2.0 (3ポート)
285:不明なデバイスさん
16/07/27 10:23:24.50 cU9uE0U+.net
VL210のデータシート見たら、USB2.0の4ポートHUBに加えて、
USB3.0側はレピータだけ入ってるのね。延長コードとして使えそう。
286:不明なデバイスさん
16/07/27 10:26:24.46 oTpjEchr.net
コードって。。。昭和か?
287:不明なデバイスさん
16/07/27 13:47:34.66 Yu/7Y55s.net
本体のポートが足りなくなったから、本体に増設するイメージのハブって無い?
側面にマグネットで固定して、ずらっと7ポートとか並ぶ感じの
288:不明なデバイスさん
16/07/27 14:48:51.15 pwfYw+PL.net
>>273
リピーター = 入出力其々1ポートのハブ
289:不明なデバイスさん
16/08/06 12:59:55.66 BXI3ATZq.net
CLEVOのW350ETっていう、IvyBridgeのi7積んだノート使ってる
CPUがIvy Bridgeだから、USB3.0はチップセット内蔵のIntel eXtensible USB3.0 Controllerなんだが、
これが手持ちのUSB3.0ハブのどれを繋いでもUSB2.0でしかリンクしないんで困ってる
ハブ以外でもUSBメモリもHDDもBDドライブも、何を繋いでもUSB2.0でしか認識しない
ケーブルは10本以上交換したし、デバイスドライバーも5種類試してみたけどどれも駄目だった
実はwindows8がプリンストールされてたのを、windows7にダウングレートしたんだが、
IntelのUSB3.0はWindwos8以上でないと使えないとかってあるの?
290:不明なデバイスさん
16/08/06 13:03:10.57 iNfYZ6/k.net
NOT EXACTLY
291:276
16/08/06 13:16:07.25 BXI3ATZq.net
デバイスマネージャー上では正常に動いてるように見えるんだが、
フリーソフトのUSBTreeViewで見ると、
インテル USB3.0 eXtensible ホストコントローラーの欄に、
Hcinfo0 Error
BusStatistics Error
DriverVersion Error
BandWidthInfo Error
PowerInfo Error
というのが出ているのが気になる
292:不明なデバイスさん
16/08/06 13:41:45.73 iNfYZ6/k.net
きちんと動いていればError表示はなかったよ。
293:276
16/08/06 13:51:04.44 BXI3ATZq.net
windows7だと駄目で、windows8だと普通にUSB3.0で使えるってのは意味不明な症状だよね、やっぱり
BIOSで制限でも掛かってるんかなぁ?
294:不明なデバイスさん
16/08/06 14:20:08.66 iNfYZ6/k.net
おっ、Dual Bootで試したんか。
Win7でここのドライバーでダメだと夜の部の人間待つしかないね。
URLリンク(www.driverscape.com)
295:不明なデバイスさん
16/08/07 09:10:06.93 gRchJNPh.net
USB3.0のInBoxドライバ(OSが初めから持ってるドライバ)が入るようになったのはWin8からだから、Win7の場合は自分でドライバ当ててやらないとダメだね。
Win7は取りあえず動かせるUSB2.0のINBOXドライバを当ててしまってると思われ。
だから>>282さんの上げてくれたところでWin7用ドライバを、最低限
チップセットドライバと
>Device Name: Intel(R) 7 Series/C216 Chipset Family SMBus Host Controller - 1E22
>Driver Date 201
296:4-10-01 File Size: 83.48M >Driver Version: 18.1.22.5 Vendor: Synaptics >Supported OS: Windows 10 64 bit, Windows 8.1 64bit, Windows 7 64bit, Windows Vista 64bit, Windows XP 64bit USB3.0ドライバ >Device Name: Intel(R) USB 3.0 eXtensible Host Controller - 0100 (Microsoft) >Driver Date 2013-09-17 File Size: 5.22M >Driver Version: 1.0.10.255 Vendor: Intel(R) >Supported OS: Windows 7 32 & 64bit は落として当てないとね。
297:276
16/08/09 21:14:44.71 eeLkaIB4.net
皆さんどうもどうも しかしどのドライバ入れてもやっぱり駄目
デバイスマネージャ上では何の問題もないのに、何を繋いでもUSB2.0での接続になってしまう
298:不明なデバイスさん
16/08/09 22:06:23.72 e9nhdDY5.net
それがメーカー製パソコンの宿命
勝手にOSダウングレードしたからBIOSか内蔵ソフトウェアがぶちギレとるんじゃよ
299:不明なデバイスさん
16/08/10 15:23:09.72 Jdtg4Z96.net
メーカー製PCでダウングレードもアップグレードも鬼門だろ。
300:不明なデバイスさん
16/08/10 20:07:38.31 a7ZJGyaZ.net
公式のは試したの?
BIOSの設定にxHCIがどうのっていうのない?
フォールバックするとかしないとかそんなの
URLリンク(www.clevo.com.tw)
301:276
16/08/11 21:40:02.77 ZbTB4/ao.net
CLEVOのHPにおいてあるドライバも試しましたが駄目でした
BIOSにもそういう項目はないです
302:不明なデバイスさん
16/08/11 21:48:58.89 nkKA+Crc.net
NEC Express5800/S70 タイプhf 11台目【スリム鯖】
スレリンク(hard板:552-番)
スリム鯖の書込みにWin7におけるUSB3.0の問題がタイムリーに書き込まれていたYO!
303:不明なデバイスさん
16/08/12 14:25:22.09 VLj2ri4f.net
今更Windows7みたいな不安定なOS、いらんだろ
304:276
16/08/12 19:41:55.15 iHJ374qL.net
皆さんアドバイスありがとうございました。お手数をおかけしました。
解決しました。
すごく初歩的なことだったのですが、
IntelのUSB3.0のドライバは、デバイスマネージャ上から手動でドライバをインストールするのでは駄目で、
setup.exeを実行してインストールしなければ駄目だったんですね。
setup.exeでインストールしたらUSB3.0でリンクするようになりました。
305:不明なデバイスさん
16/08/12 19:44:36.69 k0opd2el.net
ヽ(・ω・)/ズコー
306:不明なデバイスさん
16/08/17 14:46:49.59 6hgZFkyq.net
USB 3.1 Gen2 のハブって出てないよね?
(買う用事ができたから、どーせ買うならと思い。ちなみに3.1のデバイスは持ってないw)
まあ、帯域の問題とか市販されてる3.1デバイスの少なさから出てなくても不思議ではないんだけど
307:不明なデバイスさん
16/08/17 14:53:10.96 m2kF2OV9.net
最大ケーブル長1mまでだとハブを繋いでる余裕がないとか
それともリピータ替わりにハブの需要とかないのかな
308:不明なデバイスさん
16/08/18 09:05:58.35 6rkX4wwk.net
あぁ、ケーブルの問題もあったね
確かに...
309:不明なデバイスさん
16/08/18 09:25:51.72 ijmgXH3s.net
USB3.0はPCI-Expressを外に引き出してるみたいなもんだからなぁ
310:不明なデバイスさん
16/08/18 09:53:57.10 1Id2uCzG.net
おかげでPCIeを引き回すのにUSB3.0のケーブルが使えて助かってるよ。
miniPCIeしかないマシンにPCIeのボードを挿したり。
311:名無しさん
16/08/19 18:03:28.95 treiC7j4.net
IOデータのUSB3.0ハブ+電源タップHD-U3HB4TP、メンテついでにバラしてみたらチップはベタにVL811でした。
IOデータはUSBハブメーカーとしてはマイナーなので何のチップ使ってるか報告なかった気がするので一応ご連絡。
これで大手どころはすべてVIA一色か・・・
312:不明なデバイスさん
16/09/01 07:42:48.82 VC65Ba3U.net
BIOSアップとWin10をAUしたらplugableハブで
313:接続したHDDのリンクが途切れる様になってしまった BIOSを戻しても症状変わらず。 Win10AUでUSB3不安定になると言った症例ってある?
314:不明なデバイスさん
16/09/01 08:47:44.87 taqWQf5O.net
プラガブルってセルフパワーハブのこと?
315:不明なデバイスさん
16/09/01 08:48:27.17 taqWQf5O.net
バスパワー?
316:不明なデバイスさん
16/09/01 09:28:47.68 elIoHhhk.net
その感じだとマザボとOSか、HDD(のドライバ類)とOSと思うけどな。次点でハブとOS
plugableはサポートかなり強力だから頼るのもいいけどハブに問題がなかったら時間と手間かかるだけだからなあ
317:不明なデバイスさん
16/09/01 10:46:58.78 BOZHCtll.net
メーカー名か....
318:298
16/09/01 12:19:13.94 VC65Ba3U.net
情報待っていても切り分けが進まないので頑張ってTH2を再インストールしたが症状変わらず
ハード要因だな・・
ケーブルやノイズ周りか?
319:不明なデバイスさん
16/09/06 14:32:39.91 uD1IOQqq.net
質問です。
フルサイズのUSB端子が付いてるWindowsタブレットで使いたいのですが、
U字型というかJ字型というかコの字型というか、ハブ本体もそれに接続するケーブルもタブレットの裏側に隠して側面に出っ張らない物って無いでしょうか?
ハブじゃなくてiPhone用のUSBメモリですが、こんな形です。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
320:不明なデバイスさん
16/09/06 21:50:28.20 djkcKbDz.net
バスパワーの製品ならたいてい要件を満たすような…
そうでなければこういう奴か
SX-CL11シリーズ
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
321:不明なデバイスさん
16/09/07 21:18:57.56 vQQEKo/G.net
そういうのじゃなくて、普通のハブだけの物なんですが
322:不明なデバイスさん
16/09/12 05:26:39.60 mOZ/E5/W.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
どちらのほうがいいですかね?八角形のほうが安くて使いやすそうですがなぜかあまり売れてないようで
323:不明なデバイスさん
16/09/16 20:11:08.28 117zqYZS.net
GH-UH204DWがぶっ壊れた
マウスのカーソルが飛んだり、キーボードの入力が連打されて草生えまくったりするから電波干渉や電池切れだと
思ったら、こいつが犯人だった。
324:不明なデバイスさん
16/09/17 05:11:40.73 2FzX6bbo.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これがさいつよ
325:不明なデバイスさん
16/09/17 05:21:50.59 CBKrMyx0.net
ノートパソコンで使いやすいハブが無い物か。
昔のノートパソコンは後ろにコネクタがあったけど、
今のは横、それもパームレスト付近のものばかりで困る。
326:不明なデバイスさん
16/09/17 07:49:01.26 TMHDjIYM.net
L字15センチ延長で後ろに流して、ハブにつないでる
327:不明なデバイスさん
16/10/06 13:17:00.70 yJb8dyhH.net
この製品て1ポートで、2Aの所津力出来るかな?
電力大きい機種の充電したいんだよね。
誰か教えてください。
10ポートUSBハブ(セルフパワー/バスパワー両用) - U2H-Z10Sシリーズ
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
328:不明なデバイスさん
16/10/06 15:57:18.79 ujBdHDXO.net
Anker買いなよ
329:不明なデバイスさん
16/10/06 16:06:02.37 yJb8dyhH.net
>>313
所津力→出力
330:不明なデバイスさん
16/10/06 16:08:04.97 yJb8dyhH.net
>>314
とりあえず上記の品は持っているから、それで駄目なら考えるよ。
ありがと。
331:不明なデバイスさん
16/10/07 09:27:52.17 7xuLTd6g.net
エレコム(とロジテック)は緊急時にもうそれしかないって時にしか買わないな
332:不明なデバイスさん
16/10/11 16:38:07.13 HsE/r+Y9.net
アンカーの7+3のやつが現状最強っぽいからほしいけど6000円ってのがきついな
セールも全然してないし
333:不明なデバイスさん
16/10/11 20:13:43.17 D
334:jeD9523.net
335:不明なデバイスさん
16/10/12 18:07:27.72 +Br6IZtZ.net
これ買ったわー
尼は送料掛かる様に成ったから中国から個人輸入したら尼の半額程だった
取りあえず問題なく動いてる
URLリンク(www.amazon.co.jp)
336:不明なデバイスさん
16/10/17 08:06:10.36 aApG5xHO.net
牛の7ポートのBSH7AE03のBKとWH使っているけれど何か調子悪い。
具体的にはシンセサイザーのARTURIAのMicroBruteの認識がまばら。Firmwareうpも失敗したし(後に別のUSBハブで復旧したけれど)
これ、GenesysLogicなのかな。
接続はPC(Asrock Z170)にDELLのモニタのTIのハブを通して↑のハブに繋いでいる。)
デスク向こう下のデスク下に置いているPCに直結するにはケーブル短いんだよなぁ。
337:不明なデバイスさん
16/10/17 08:32:14.03 aApG5xHO.net
ごめん、自決しますた!
なんとかUSBハブのケーブル長いの探してPC直結!
ハブにハブはUSB Audio機器にはいかんのかなぁ。
338:不明なデバイスさん
16/10/17 14:48:46.35 7Pv4hI6Z.net
自決したのにどうやって書き込んでいるんだ?
まだ何か心残りがあるのか?
339:不明なデバイスさん
16/10/17 14:54:49.20 DttwbBng.net
日本語勉強しよう
340:不明なデバイスさん
16/10/17 18:36:20.87 CmXsNTph.net
>>322
成仏してくれ
341:不明なデバイスさん
16/10/17 19:01:07.03 +ktGkMZx.net
民族自決という言葉はあるが、自己解決の略を自決と書くのは間違っている。
342:不明なデバイスさん
16/10/17 22:49:00.85 KNKyt/m9.net
伝わってる時点で間違ってないが
343:不明なデバイスさん
16/10/18 09:43:58.50 4auYsec2.net
自決って誤変換ネタのかまってちゃんだろ
344:不明なデバイスさん
16/10/20 14:06:17.70 qdEWbwJX.net
ORICOの10ポートのやつセールしてるな
この値段だったら買い
345:不明なデバイスさん
16/10/20 16:00:42.95 zVs4aIUB.net
どこでしてるの?
346:不明なデバイスさん
16/10/20 19:53:01.73 OX+xbqzQ.net
ORICOつったら尼なんじゃね
347:不明なデバイスさん
16/10/24 01:01:49.18 owvkqaR1.net
USB3てケーブルの質がめちゃ影響するのな
てか経年の影響が酷い、今まで使えてたのが使えなくなる
端子の設計がタコなんだろうか
348:不明なデバイスさん
16/10/24 02:39:58.87 kquxRY4e.net
そりゃPCI-Expressを引き出してる様なもんだからな
349:不明なデバイスさん
16/10/24 08:04:58.60 kO9RABv2.net
理由になってなくてワロ
350:不明なデバイスさん
16/10/24 15:24:27.91 40nR8ToZ.net
ピンの数が増えれば増える程管理するデータ量も増大して、その分伝送時のデータ管理もデリケートになるからねぇ
351:不明なデバイスさん
16/10/24 17:59:25.96 /THb/oeB.net
チップの相性も有るね
5Gbpsでリンクし難くて、480Mbpsになりやすい組み合わせが有るよん
352:不明なデバイスさん
16/10/24 18:00:56.75 LLkburl4.net
接触不良でUSB2.0でしか動かない糞ケーブルとかあるな
多発するからケーブル交換したら発生しなくなった
353:不明なデバイスさん
16/10/24 20:29:26.51 DWeeTGQ2.net
早く光ファイバーになってくんねえかな
354:不明なデバイスさん
16/10/25 08:32:05.35 Ylb0W2Mp.net
USBでもHDMIでもDisplayPortでも光でも何でも良いから単一の端子に統一して欲しい
355:不明なデバイスさん
16/10/25 09:41:43.33 BUQSI3MZ.net
成るとしたら最後はTypeCだろうね
356:不明なデバイスさん
16/10/25 10:53:38.08 Zr7l4Z1C.net
既に落雷とDPとACアダプタはType-Cへの統一が図られ始めてて
HDMIもIFAでAltMode対応を発表したから遠からず飲み込まれて、最後まで残るのはイーサネットだろうな
で、今後は「同一のコネクタ形状をしてるがこの伝送方式に対応/非対応」という事が起こってくる
357:不明なデバイスさん
16/10/25 19:56:17.94 I0ae+ozc.net
USBは何で最初から裏表反対にしても繋がるようにしなかったんだろうな。バカ過ぎるわ
358:不明なデバイスさん
16/10/25 20:11:51.66 Xva68+9I.net
殆どのコネクタは向き有るだろー
359:不明なデバイスさん
16/10/25 21:06:19.28 Zr7l4Z1C.net
USBの策定に関わった人は確か「考えた当時は裏表ある方が便利だと思った。正直スマンカッタ」みたいに言ってなかったか
360:不明なデバイスさん
16/10/26 20:04:49.16 Werg/MKz.net
エルミタージュ秋葉原 ? ノートPCが便利になるType-C対応のマルチアダプターがアイ・オー・データから
URLリンク(www.gdm.or.jp)
361:不明なデバイスさん
16/10/27 05:00:26.32 6l9ClrqS.net
>>342
ちっとはバカの自覚を持てw
362:不明なデバイスさん
16/10/27 05:02:56.82 6l9ClrqS.net
>>344
精度やコスト面で当時に採用出来る訳が無い
アホか
363:不明なデバイスさん
16/10/27 14:04:59.87 gdk7t87K.net
エルミタージュ秋葉原 ? PCケース内部に設置したアクセサリに給電できる、NZXT「Internal USB HUB」
URLリンク(www.gdm.or.jp)
364:不明なデバイスさん
16/10/27 22:21:08.45 1GerylmR.net
LANは方向を反対にしても使える。USBはそれができないので不便。
365:不明なデバイスさん
16/10/27 22:24:09.92 1GerylmR.net
HDMIケーブルもディスプレイケーブルも反対にしても使える。反対にして使えないのはUSBだけだな。
366:不明なデバイスさん
16/10/27 22:26:25.06 NuoNGVLv.net
頭大丈夫か?
LANもHDMIも非対称だろ?
367:不明なデバイスさん
16/10/28 00:15:26.82 iqT6zYQy.net
馬鹿同士の会話ワロ
368:不明なデバイスさん
16/10/28 01:55:14.77 tyFFQ5zG.net
馬鹿の反応ワロタ
369:不明なデバイスさん
16/10/28 19:11:52.69 vbOOy4yZ.net
Belkin Introduces Thunderbolt 3 Express Dock HD | techPowerUp
URLリンク(www.techpowerup.com)
370:不明なデバイスさん
16/11/01 04:22:50.16 6Zy+zgdG.net
>>349-350釣れて良かったな
素ならUSB-Cの端子形状の写真見てこいwwww
これでも何の話してるかわからんなら、自分が例に挙げた端子の写真見てこいw
>>349-351楽しませてもらったよ
ありがとうw
371:不明なデバイスさん
16/11/01 10:22:45.21 v79wtMvl.net
それだけのレスするのに5日も考えてたのか
頭弱すぎてワロタ
372:不明なデバイスさん
16/11/01 18:06:10.80 0nCA5mwE.net
ADATA Releases Full Range of USB Type-C Adapters and Hubs | techPowerUp
URLリンク(www.techpowerup.com)
373:不明なデバイスさん
16/11/09 18:25:50.13 HUarT8s5.net
バッファロー、“USB 1.1の変換が速い”USB 3.0 Hub ~MIDIキーボードやゲーミングデバイスに好適 - PC Watch
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
374:不明なデバイスさん
16/11/09 20:23:21.37 Ri1MDgzM.net
GL3520使っているだけじゃないの?
MTTなんか最初から入ってるし特別ものじゃないよね
375:不明なデバイスさん
16/11/16 23:43:20.48 NNZX1+IB.net
質問です
USB 3.0 セルフパワーで探してて
2.0混じりですがELECOM U3H-T706SBKを検討してたところスレで
Plugable(鉄板?)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ORICO
URLリンク(www.amazon.co.jp)
がよさげ?かなあと迷い出しました
皆さんならやはり迷わずpLugable?
チップとかよくわからんのですがVL812がいいんでしょうか
376:不明なデバイスさん
16/11/17 08:40:01.93 q8K+8255.net
ORICOの方はレビュー見るとおみくじっぽいが
しばらくするとポートが死ぬとか、最初から死んでるとか
377:不明なデバイスさん
16/11/17 17:00:15.07 4Q1Ohp+y.net
聞いていい? オカルトなんて言わないでね
USB1.1のUSB-DACをPCへ直接接続してたんだけど、PCとの間にUSB3.0用ハブをいれたらUSB-DACから出てくる音が良くなってしまった
USB3.0ハブをかました方が信号伝送品質があがるのかなとか思ってしまったんだけど、そんなものなんだろうか?
使ったハブはelecom U3H-K304B
378:不明なデバイスさん
16/11/17 17:20:13.78 NARaqpir.net
>>362
まともなハブだとGNDラインが強化されてGNDノイズが軽減するし、差動伝送の不平衡に伴う信号ラインのコモンモードノイズも軽減するからDACの音質にはもろ影響するよ
379:不明なデバイスさん
16/11/17 19:37:27.86 aHP2zZL9.net
へーそんなことあるんだ~~
380:不明なデバイスさん
16/11/18 00:06:01.38 +1qIZWv7.net
>>363
「まともなハブ」
これだろうな… まともなハブが世の中にどれだけあるんだろうとか思ってしまう
最近のバッファロー製ハブではノイズが多めだったが、それでもU3H-K304B が入ると良くなるという結果になってたもので…
U3H-K304Bの中身は見るからに良さそうな出来のドータボードが入ってた
これのおかげなんだろうなと思う
381:不明なデバイスさん
16/11/18 01:50:09.17 wV+/kIvP.net
>>361
レスどうもです
ORICOのMac Proみたいなのも今日タイムセールなんですが
おみくじはやだなあ……
Plugable検討してみます
382:不明なデバイスさん
16/11/18 02:33:45.61 57vef7MH.net
マザーボード背面のUSBがノイズ的にヘボいのはよくあるからな
383:不明なデバイスさん
16/11/18 08:47:16.24 VJ4BsUVh.net
>>367
確かにそうなんだよな
オーディオ回路を分離して高音質を謳い文句にしてる多くのマザーは確かにアナログ出力のノイズは少ないんだけど、USBのノイズは全然配慮されていないのが多い
アナログ出力に繋いだスピーカーの電源をUSBから取ると聞くに堪えないのが多いね
デジタルノイズでグチュグチュガリガリピーピー鳴って、高音質アナログの意味が無いから、電源に別途USB ACアダプターを使う矛盾が。。
384:不明なデバイスさん
16/11/18 11:12:41.76 jnSKK+Bk.net
>>362-の話をみて、同型番のハブ買ってみた
楽し
385:不明なデバイスさん
16/11/18 20:26:35.36 +1qIZWv7.net
>>368
USB電源経由でグチュグチュガリガリピーピー鳴るならバスパワーUSBハブを通してもグチュグチュガリガリピーピーだろうけどね
386:不明なデバイスさん
16/11/19 08:34:08.25 G6o/lCMb.net
>>370
それはデジタルノイズがGNDに載ってるから、良いキャパシターとノイズフィルターをGNDラインに使って電位と電流ノイズを遮断すれば良いと思うけどな
387:不明なデバイスさん
16/11/26 02:13:32.34 uoRRKWW7.net
U2HS-S401SBKを分解してみた
URLリンク(www.elecom.co.jp)
中身は数百円のハブと同じ
チップはFE1.1s 製造Terminus Technology Inc. (台湾)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
388:不明なデバイスさん
16/11/26 06:42:19.72 v/M/avam.net
基盤スカスカなんだね~
389:不明なデバイスさん
16/11/26 09:11:26.10 jMEGMgxI.net
今ワンチップでなんでも出来たりするからね
ぎっしり感はあったらうれしいんだろうけど
部品が多いってことは壊れる確率も高くなるわけで
スカスカのほうがいいと思う
390:不明なデバイスさん
16/11/26 09:47:27.82 R00YC1BA.net
500円で作っても儲かりそうだな
391:不明なデバイスさん
16/11/26 16:21:55.64 uMXDHelM.net
今も使ってるふっるいエレコムのUSBハブ
糞コン(早々に妊娠して日ケミ交換)だが一応ポート毎に乗ってたが
最近のは糞コンすらケチってるのか
392:不明なデバイスさん
16/11/26 17:45:35.85 o9miX61m.net
高性能化でコンデンサすら必要なくなったのをケチるとか意味不
393:不明なデバイスさん
16/11/26 18:04:09.19 uoRRKWW7.net
500円で作るどころか500円で売ってる最近の中華USBハブも同じFE1.1s載ってるよ
USB2.0ハブだと何のチップがいいんだろうね
ルネサスuPD720114載せてるUSBハブだとバスパワー合計350mAまで
400mAまで使える中華の方がスペック上は省エネみたいだけど
394:不明なデバイスさん
16/11/26 18:09:56.88 jwoOf7tz.net
中華ハブのそのチップでUSB2.0フルの速度でるのかちょい疑問だけど出るのかな。
395:不明なデバイスさん
16/11/26 23:12:35.91 fa9bQ7hh.net
URLリンク(plugable.com)
くっそー、これ欲しいなぁ……
データじゃなくて出力した現物が
396:不明なデバイスさん
16/11/27 00:20:18.79 G/z+UIeF.net
あってるかどうかわからないけどUSBハブコントローラまとめ
全てUSB2.0接続の場合
uPD720112
URLリンク(i.imgur.com)
suspend 0.66mA
接続数/消費電流
0 83mA(2.5V)
1 無
2 108mA(2.5V)
3 118mA(2.5V)
4 127mA(2.5V)
uPD720114
URLリンク(i.imgur.com)
suspend 220uA
接続数/消費電流
0 86mA
1 無
2 120mA
3 134mA
4 149mA
FE1.1 ※FE1.1はマルチTT、FE1.1sはシングルTT
URLリンク(i.imgur.com)
suspend 500uA
接続数/消費電流
0 47mA
1 64mA ※FE1.1s 57mA
2 81mA
3 98mA
4 115mA ※FE1.1s 100mA
397:不明なデバイスさん
16/11/27 00:20:48.36 G/z+UIeF.net
GL850G
URLリンク(i.imgur.com)
suspend 1.1mA
接続数/消費電流
0 97mA
1 120mA
2 141mA
3 160mA
4 178mA
CY7C65620/CY7C65630
URLリンク(i.imgur.com)
suspend 80uA
接続数/消費電流
0 120mA
1 無
2 190mA
3 無
4 260mA
CY7C65640/CY7C65640A
URLリンク(i.imgur.com)
suspend 100uA
接続数/消費電流
0 370mA
1 無
2 415mA
3 無
4 460mA
398:不明なデバイスさん
16/11/27 00:40:37.85 G/z+UIeF.net
CY7C65632/CY7C65634
URLリンク(i.imgur.com)
suspend 903uA
接続数/消費電流
0 50mA
1 67mA
2 81mA
3 95mA
4 100mA
399:不明なデバイスさん
16/11/27 15:29:55.67 /InzwFG4.net
>>377
高性能化でチップ用の積セラ減らすとかなら分かるが
電源ラインのパスコン減らすってただのコストダウン
キミが無知なの火消ししてる社員なのかどっちか知らないけど
400:不明なデバイスさん
16/11/27 16:02:31.77 veOvzfAQ.net
あのスカスカ写真見たら、まともなの欲しい人は買わないでしょ。
あれで良いのだったら、同じFE1.1s使ってるワンコイン中華ハブで良いだろうし。
401:不明なデバイスさん
16/11/27 16:26:41.48 F6Vyb97J.net
>>384
グダグダ言う前にデータシート見ろよ
URLリンク(www.datasheet.jp)
402:不明なデバイスさん
16/11/27 17:38:01.26 /InzwFG4.net
ポート毎と最初に書いた通り5Vの出力段の話してるんだが
たしかにチップのレギュレーターのコンデンサのことしか書かれてないな
実際は出力段に電解コン3個付いてるからいるんだろうけど
これで希望小売5,465円とかエグい商売だな
電解コンが無かったら100均セリアのGL850使ってるのと中身大差ない
403:不明なデバイスさん
16/11/27 18:15:59.15 F6Vyb97J.net
IOやサンワ、牛なんて何も考えず適当に利益率の良い中華製品をOEMしてるだけなんだからそんなもんよ
ここで定評のあるPlugableだって同じく物は中華だが、サンプル品でテストをしたりしてある程度品質が確保されてるのを確認して売ってるだけなんだから
404:不明なデバイスさん
16/11/27 19:20:10.25 /InzwFG4.net
ぶっちゃけ中華との価格差�
405:ヘサポ代ようなものだが その国内3社はエレコムより遙かにマシじゃん エレコムは今時メールでは受け付けないで電話のみで、しかも料金の高いナビダイヤルだぞ
406:不明なデバイスさん
16/11/27 19:34:43.06 F6Vyb97J.net
エレコムは国内メーカーでは唯一USB正規認証品のケーブル出してたりするからそこまで嫌いではないんだが、サポートは確かに最低だな
407:不明なデバイスさん
16/11/27 19:39:45.37 /InzwFG4.net
へぇと思ってググったら牛も出してるじゃん
URLリンク(buffalo.jp)
USB 3.1 Gen 2の「正規認証」を取得した
USB Type-Cケーブルを発売
408:不明なデバイスさん
16/11/27 19:55:51.30 /InzwFG4.net
サンワも出してた
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
探せばたぶんもっとある
唯一のソースが不明だが相当古い情報かエレコムが勝手に言ってるだけじゃねーの
409:不明なデバイスさん
16/11/27 20:12:50.93 F6Vyb97J.net
>>392
すまん、言葉のあやだ。
USB3.1 Type-Cの各種認証品って意味
Type-CをType-Aに変換する場合にはプルアップ抵抗が必要なんだが、それが実装されてない製品が氾濫してて問題になってたのよ。認証品ならそれが必須要件になってるから、実装されてることも保証される。
AtoBやCtoCの認証品なら他社でもあるけど、CtoAは見つけられてない。
URLリンク(www.4gamer.net)
で、その他にも3.1 Type-Cで100Wまでの給電を実現するUSB-PDがあるんだが、それにももちろん認証があって
これを通過してることを公にしてるのは国内ではエレコムの製品しか見当たらない。
BelkinのケーブルもE-Markerがついてるんで恐らく認証品だとは思うが
とりあえず、各種認証品が揃ってるのがエレコムしか見当たらないのよ。だからケーブルに関しては信用してるよ。
ただ比較的割高なもんでもっと安くていいのがあれば是非教えてほしいわ
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
410:不明なデバイスさん
16/11/27 21:33:04.60 FDDpZtPu.net
チラ裏
最近買った Plugable USB3-HUB7-81X のチップセットが VL813 になってた
411:不明なデバイスさん
16/11/28 00:31:12.64 F1C/Ymi4.net
ELECOMは定価が高いけど実売価格は半額程度
U2HS-S401SBKはACアダプタとmicroUSB→USB変換コネクタ付きで1500円~2500円
だから特にボッタクリということもない
最近の安いハブだと+5Vにコンデンサないばかりだからあるだけで十分じゃないかい
FE1.1sのサンプル基板だと1ポートごとに載ってるけど
URLリンク(terminus-usa.com)
URLリンク(terminus-usa.com)
中華USBハブだと載ってない
URLリンク(games.ovlinc.com)
URLリンク(blog.olkie.com)
あとスカスカって言ってる人がいるけど基板が大きいからスカスカに見えるだけ
412:不明なデバイスさん
16/11/28 02:02:12.62 YHbq9yYh.net
>>388
なら中華でPlugableと同じバージョンのファームが載ってるの教えてくれよ
413:不明なデバイスさん
16/11/28 07:48:20.42 m8g1zVTh.net
U3H-K304Bをヨイショしたり、スカスカ晒されたら火消ししたり、何この流れw
414:不明なデバイスさん
16/11/28 14:35:50.44 F1C/Ymi4.net
>>397
USBハブ分解して中身の画像あげてくれよ
レス沢山つくからさ
415:不明なデバイスさん
16/11/28 18:35:56.22 chwK2G96.net
サンプル基板にコンデンサ付いてたり
URLリンク(games.ovlinc.com)
>しかし かなり調子悪いので
>ケーブルを太いモノに交換したり。
>コンデンサ付けたり 電源触ったり
データーシートに記載されないが実際はやっぱ出力段の必要じゃ
416:
417:不明なデバイスさん
16/11/28 22:58:31.00 N5wmCA6t.net
もう使わないだろうハブがあったので分解してみた。
ELECOM U2H-Z7S
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
GL802が2個で7port。品質は…お察しレベル
動作事態は問題なかった記憶。使ってたのがもう5年以上前だからよく覚えてないけど…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
418:不明なデバイスさん
16/11/28 22:59:21.90 N5wmCA6t.net
GL850Gの間違い…
419:不明なデバイスさん
16/11/28 23:08:09.53 5aRfc95v.net
普通セルフパワー対応のは、消費電力大きい機器想定して電力不足起きないよう、バッファとしてコンデンサ載せる。
420:401
16/11/28 23:13:01.25 5aRfc95v.net
↑
>>399へのレス。
421:不明なデバイスさん
16/11/29 00:04:00.12 +QjHcw3K.net
>>400
乙
まぁ中華の輸入品なんてそんなもんよ
422:不明なデバイスさん
16/11/29 03:45:53.34 cuSJOqne.net
電圧レギュレーターって複数積んでる方が安定するのけぇ?
423:不明なデバイスさん
16/11/29 17:09:02.01 WLoss2Ow.net
>>405
いいえ、複数積む意味がないから積まない
けど並列接続できるものもある
何のことを話してるのか分からないけど、もし↓のFE1.1の左側の2個のICのことを言っているのなら
これレギュレータじゃないよ
URLリンク(terminus-usa.com)
USBスイッチというUSB向けの電流ON/OFF&保護のICだってさ
424:不明なデバイスさん
16/12/11 08:56:40.95 76Sd/0oE.net
MBPをHDMIでテレビに出力出来るUSB3.0ハブを探してるのですが、どの製品もテレビ出力が不安定であるとの見過ごせないレビュー報告のある物ばかりで探しあぐねています
良い製品を御存知でしたら御教授願います!
URLリンク(www.amazon.co.jp)カタカナ&qid=1481323269&sr=8-52&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=Mac+usb3.0+ハブ+HDMI
これの本体側に差し込むUSBの二股のPower Supplyの方ってただ受電するためだけにポートひとつ塞ぐのでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
別売りのACアダプタもあるのにこういうのはポートに二股繋がないと機能しないものなのでしょうか?
それとも使用量に比例し1ポートのみ→二股目→ACアダプタと受電量を増やしていくものですか?
425:不明なデバイスさん
16/12/19 17:34:34.60 lLMsNdPS.net
お、いつのまにかヨドバシドットコムでもAnkerの製品が買えるようになったのか!
URLリンク(goo.gl)
426:不明なデバイスさん
16/12/21 09:20:39.11 mZ9nGbUE.net
>>393
言葉のあやと言うのは、巧みな言い回しで複数意味が有って相手が違う意味に取った場合等に使うものだが、君のはそうではなくて、ただの『言葉足らず』と言うんだよ
427:不明なデバイスさん
16/12/24 01:17:24.75 FsOpRNe3.net
一月近く前の終わった話題にケチつけるとかずいぶんと暇な奴だな
428:不明なデバイスさん
16/12/25 12:47:59.34 rQfc4Zte.net
>>409
寝た子起こさないで
429:一方通行 ◆.RAMsEHKDA
16/12/26 18:42:03.53 /4vW5xtF.net
USB3.0対応のハブ(4ポート)を使い、USB3.0の端子に差し込んで使う場合でも、
USBの規格が3.0と2.0と1.1と2.0と混在している場合は、最低のUSB1.1の方に合わせられてしまう。
キハ40系で
430:言うと、キハ66、キハ40、キハ10、キハ28との混在連結と同じ。 キハ40系、キハ66系におけるCLE電磁自動空気ブレーキの電磁弁が使用不可になり、 ブレーキの応答性網も低下する。 ※DMH17系エンジンの旧型気動車が繋がっているから。
431:不明なデバイスさん
16/12/26 22:19:58.65 Ql3CiTTh.net
ガンダムで頼む
432:不明なデバイスさん
16/12/27 07:36:20.14 RyhKwieG.net
ドラゴンボールで頼む
433:不明なデバイスさん
16/12/27 09:44:26.75 YDbmVG/Z.net
がんばれ!! ロボコンで頼む
434:不明なデバイスさん
17/01/06 07:52:36.76 42OuaaJB.net
7ポートとかの多ポートハブって中身4ポートのチップが複数入ってるんだな
4ポートのチップが量産されていて安いからだろうけど
435:不明なデバイスさん
17/01/07 12:19:58.30 np3m19bH.net
7ポートチップを使って4ポート以下のハブを作る人はいないだろうから、数が出ないだろう7ポートチップを作る人は少なそうだ
usb2の2ポートハブで、中身は4ポートハブの基板でusbコネクタを減らしただけなのがあるようなので、可能性がないとは言わないけど
ノーブランドの7ポートusb3ハブを買ったんだけど、失敗したかも知れない
win10で裸族の集合住宅5bay2台をそれぞれパリティ付記憶域にしてる
両記憶域の同時読み込みは問題ないんだが、一方を読み込み他方を書き込み、または両方書き込みをすると、書き込み中の集合住宅がhdd1台のアクセスランプが点灯したままフリーズし、win10も不安定になりシャットダウンも終了しない(電源オフするしかない)
win10のログにはioエラーが記録されてる
チップはgenesysのgl3520が2つ
ファームは9223っぽいけどstation-driversにある9224はromが違うとか出て当たらなかった
ドライバはwin10標準
パッケージにwin7 32ビット/64ビット対応と書かれてるので(win8、10なし)ちょっと古い製品らしい
マザボはasus h170-d3なんでusb3ポートはインテル謹製、ちなみにvl810な4ポートハブを使ってたときは問題なかった
チップ自体はググった限り定番的存在で問題はないようだけど、ファームのせいか基板の設計が悪いのかなぁ
436:不明なデバイスさん
17/01/08 14:26:42.43 3sCstjPW.net
RAIDがマザーボード側なのかエンクロージャー側なのかわからない
マザー側でやってるなら無茶だ
経験上では鉄板なUSB3.0なんて無いわ
俺の環境だとplaguableよりノーブラ中華ハブの方が安定してる
ケーブルやハブを複数買ってマッチングするしかない
437:不明なデバイスさん
17/01/09 12:03:53.69 6WnytuAC.net
raid5的なのは記憶域なのでwin10がやってる
記憶域の良いところはハードを気にしないでいいことで、pcのcpuとmbをi7-2600kからi7-6700に替えたけど問題なく使えてる
ただ、信頼性とかは心配
win10が不安定になって強制電源オフしたりしてるから、データがサイレントに壊れてるかも
438:不明なデバイスさん
17/01/13 23:51:22.13 WKIiyMb3.net
PC(USB2.0)-----USBハブ(USB3.0対応)------USBハードディスク(USB3.0)
の時って、USB2.0の速度になっちゃうの?
PC(USB3.0)-----USBハブ(USB3.0対応)------USBハードディスク(USB3.0)
で初めてUSB3.0の速度になるの?
439:不明なデバイスさん
17/01/14 01:32:03.55 jaTpXoex.net
うん
440:不明なデバイスさん
17/01/14 02:16:33.31 HSaO2WE+.net
こ
441:不明なデバイスさん
17/01/14 07:46:33.05 a2nC1b7K.net
>>420
当たり前
USB1.1についても同じ
442:不明なデバイスさん
17/01/14 16:27:27.43 ec2YzrzX.net
>>421-423
セルフパワーとバスパワーだと断然セルフのほうがいいの?
443:不明なデバイスさん
17/01/15 11:57:43.73 k3eC
444:Djh2.net
445:不明なデバイスさん
17/01/15 12:17:43.13 FgIlSTIF.net
いいの定義は?
都合がいい?
値段がいい?
446:不明なデバイスさん
17/01/17 05:03:32.55 ivoZfWf8.net
iPadを複数台急速充電できるようなハブないかな
充電用のポートが別に用意されてるのは見つけられたんだけど…
447:不明なデバイスさん
17/01/17 09:18:25.85 nFfGC5u0.net
高圧で充電できるヤツ?
ハブの機能無いけどAnkerのPowerPortを買うといいと思う
自分は10ポートのヤツ持ってる
448:不明なデバイスさん
17/01/17 09:20:17.36 nFfGC5u0.net
ごめんPowerPort高電圧じゃなかった
でも充電早いよ
449:不明なデバイスさん
17/01/18 03:28:26.18 5joBgq//.net
ankerの4ポートのは持ってて、それは寝室に置いてる
これはiPhoneも早く充電できるから助かってる
PCのそばに居るときに充電しながら、同期とバックアップも取っておきたい
iPadだとPCに直接さしてても充電速度が遅すぎて間に合わない事がある
iPad単体をさすために2A以上のハブを買うのが手っ取り早いのかな
できれば40wくらいに対応したハブあったらまとまっていいんだけどね
450:不明なデバイスさん
17/01/18 05:26:55.13 l7gsiSO5.net
iPadはデータ通信しながらだと充電速度上がらないんじゃないの?
451:不明なデバイスさん
17/01/18 08:36:20.12 KmMwKnbK.net
同期は無線LAN経由でも出来るよ
ハブが無いならそういう手もあると思う
452:不明なデバイスさん
17/01/21 03:00:24.52 80tgRq5x.net
>>393
今更だけど、このあたりは参考にならんかね。
URLリンク(andmem.blogspot.jp)
453:不明なデバイスさん
17/01/22 13:06:27.54 zQx6xCqA.net
中華GL3520 USB3.0-7port HUBを買ったんやが、付属ケーブル不安定で別のケーブルにて今テスト中。
(ケーブルはType-Aを双方に使うタイプ。)
Win8.1Proで使っているけれど、デバイスマネージャーには汎用Super Speed USBハブが2つ現れるタイプのHub。
今、USB3.0低速メモリを4ポート目と7ポート目に挿してCrystalDiskMark多重起動して長時間回してる状態なんだけれどみんなだったらどうテストする?
454:433
17/01/22 14:44:27.29 zQx6xCqA.net
すみません。自決しました。
返品します。<==>
455:不明なデバイスさん
17/01/22 15:04:39.97 7U2CrqaD.net
待て、早まるな
456:433
17/01/24 07:55:21.91 M0dslUOv.net
ちな、この7ポートUSBハブですた。
SAMZHE USB3.0 プレミアム7ポート USB ハブ-銀白色(Sliver)-JXQ-P18
URLリンク(www.amazon.co.jp)
まともなUSBハブを作れないって相当やで。
457:不明なデバイスさん
17/01/25 01:44:16.44 ajLPslTk.net
リンク先ではvl3522搭載と書いてるけど、vl3522ってどんなチップなんだろ
一般論としては、チップのファームウェアのアップデートやドライバのアップデートで解決する可能性もあるけど、どうなんだろうね
458:不明なデバイスさん
17/01/28 20:45:54.30 a4TpZ/5C.net
USB3.1 I/FのSST-ECU05がUSB3.0の外部ポート&内部ピンヘッダーのために載っけてるVL812
Rev. B2でファームウェアは9100だったわ
URLリンク(www.silverstonetek.com)
459:不明なデバイスさん
17/01/30 12:05:51.93 lwkAFzMa.net
USBハブって思いの外簡単に壊れるなあ
突然死だったり何度か認識不良起こしつつ死んでいったり
どっか「ここが鉄板」ってメーカーないかね
460:不明なデバイスさん
17/01/30 15:00:12.14 Ik31ch5C.net
教えてくれって事なんだろうけどどこを挙げようがケチつける輩はいるし
自分で割り切
461:って決めるしかない 強いて言うなら欲しい形で高いのがいい
462:不明なデバイスさん
17/01/30 15:29:52.87 lwkAFzMa.net
とりあえず手持ちのinateckのハブが2個壊れたんでAnkerをポチった
463:不明なデバイスさん
17/01/30 16:04:00.95 kiK2eej8.net
とりあえずAnkerかplugable買っときゃいいだろ
464:不明なデバイスさん
17/01/31 09:04:13.32 g8juzWUV.net
エルミタージュ秋葉原 ? 電机本舗、Bluetooth/Wi-Fiとの干渉を抑えたUSB3.0ハブ「HWUH3」を発表~モニター募集中~
URLリンク(www.gdm.or.jp)
465:不明なデバイスさん
17/01/31 17:06:39.97 Mun5aqaP.net
自分の経験だとハブ自体は壊れない
ACアダプタが容量抜けしてしまうことが多い
よく分からずにハブが壊れたと思う確立99%だと思う
466:不明なデバイスさん
17/01/31 17:31:50.14 GuGqg59z.net
バスパワー製品でマザーのUSBに直挿ししてダメなんだからダメでしょ
467:不明なデバイスさん
17/01/31 21:49:08.18 XvkcUyhS.net
ハブぶっ壊れたことがある
マウスとキーボードが突然動かなくなったり、USBメモリへの書き込みが異常に遅くなるとかの症状が出た
最初ACアダプタおかしくなったと思ってバスパワー動作させても同じで、ハブなしで直結したら正常になった
468:不明なデバイスさん
17/02/01 12:35:11.70 Bg0FNgI0.net
>>444
オレ中の人だが早いなあ。
我もと思う人ヨロシコ
469:不明なデバイスさん
17/02/02 00:29:24.39 RO2VCc15.net
電波干渉してるかもなぁぐらいで改善したとか正確なデータ取れないから二の足を踏んでる
470:不明なデバイスさん
17/02/02 15:08:02.57 FblyHvD0.net
シリアルの5Gbと802.11aの5Gbで近いから干渉してるって事なのかな。
そういう事ならしっかりシールドしてアースして・・・
重くて使いにくくなりそうだね。
471:不明なデバイスさん
17/02/03 02:32:20.68 4j3tV4f6.net
>>450
インやシリアル5GHzは半分の2.4GHzの信号を出す。
何故かは判らない。波形のエッジの上がりと下りに信号乗せて二倍速なんだろうか?
ヤバいのは2.4GHz帯ね。
472:不明なデバイスさん
17/02/03 04:43:02.21 cWBwKrtB.net
Wi-Fi
Bluetooth
ワイヤレスマウス、キーボード
電子レンジ
あとなんかあったっけ
2.4~2.5GHz帯
473:不明なデバイスさん
17/02/03 09:38:10.54 ykEIaMb4.net
コードレスホンかな。
474:不明なデバイスさん
17/02/03 11:49:32.91 LySdQu3A.net
自動ドア
475:不明なデバイスさん
17/02/03 15:05:26.76 wlyTiDoi.net
今売ってる電話は1.9GHzだがな
USB3.0の妨害は受けないが、スカパーの一部chに妨害が出る
476:不明なデバイスさん
17/02/03 19:46:37.23 hSuGboHz.net
自動ドアってドアの上の人を感知するセンサーがそうなの?
知らなんだ
本日の1へぇ
477:不明なデバイスさん
17/02/03 20:35:03.55 6QhAMcve.net
1かよ
478:436
17/02/06 06:55:36.18 yh0AgqNZ.net
今度は予算を増やしてww TP-LINKの7ポート行ってみるね。
UH700 2980円。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
micro USB3.0-USB3.0長いケーブルが1000円弱。
479:不明なデバイスさん
17/02/06 11:30:26.84 yxitimo8.net
2.4GHz帯って出力低ければ許可不要だから、WiFiとかBluetoothみたいな規格以外でもいろんな所で使われてる
480:不明なデバイスさん
17/02/07 11:39:17.31 ht05Asqq.net
>>458
ACアダプター付いてるのに、表記がバスパワーとか怪しいね。
未だに USB3.0 の鉄板なハブも出てこないし、なかなか安くならないよね。
トライ&エラーを各々で繰り返して、自分の環境・構成でも動く製品まで
辿りつけたらハッ
481:ピーエンドって感じじゃないかな。 ケーブルについても、同じように当たり外れが多いよね。 家ではハブ無しで外付けHDDを Type-A<->Type-B の スリムケーブル(2m 千円弱で購入)で、ずっと安定してる。
482:不明なデバイスさん
17/02/07 12:31:25.53 bRqcALIt.net
VIAの新しいチップ
VL815 (VL810→VL811→VL812→VL813→VL815)
URLリンク(www.via-labs.com)
VL820 (初のGen2対応コントローラー)
URLリンク(www.via-labs.com)