【聴き専】USBオーディオデバイス 35bitat HARD
【聴き専】USBオーディオデバイス 35bit - 暇つぶし2ch697:不明なデバイスさん
17/02/25 18:48:45.68 B0bxHu3C.net
TOPPING付属とかから秋月の電源に変える人が多いんだろうけど、半田ごて持ってて
安く済ますなら、ドフなりゲームショップでWIIのACアダプタを捨て値で買ってプラグ交換
中国製だが中は105℃のニッケミとルビコン使ってたりと少しだけ安心w

698:不明なデバイスさん
17/02/25 20:37:49.80 iABqpUzJ.net
>>666
いやそこだけ多少安くしても言いたいことの本質かわらんけどねw
電源なしで>>653から倍になってるのは全く変わらんし
レスほしいとこからのレスはなさそうだな

699:不明なデバイスさん
17/02/25 21:29:13.10 fg6cvWtZ.net
>>662
専用スレで質問すれば色々教えてもらえると思うまたggrと色々出てくる
でも他人の好みが自分の好みとは限らないからやっぱり試すのがいい
[NFJ]NorthFlatJapan part35 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(pav板)
[NFJ]NorthFlatJapan part42 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(pav板)
HPメインならAV板↓の方がいいかもしれない
[NFJ]NorthFlatJapan part31©2ch.net
スレリンク(av板)

700:不明なデバイスさん
17/02/25 23:16:11.59 iABqpUzJ.net
自分がおすすめと言えるものすらないんかい

701:不明なデバイスさん
17/02/25 23:18:05.57 rtMwII8L.net
連投で煽ると認定されますよ…

702:不明なデバイスさん
17/02/25 23:44:31.49 iABqpUzJ.net
何に認定されると?

703:不明なデバイスさん
17/02/26 01:54:59.86 v44nZR1s.net
信者と言えば黙ると思ってるのだろうか?
反論できずにレッテル貼りは惨めすぎるぞ

704:不明なデバイスさん
17/02/26 05:39:24.45 eRtWftub.net
黙らなくていいです。
X6Jは同価格帯で対抗馬なしとか競合無しとか書かれてるが
送料とかアダプタとか考慮して1万程度と考えるとして
同価格帯のD3とかSanskritとかには買ってるんですか
以前のD3は同価格帯といえる値段ではなかったと思いますが

705:不明なデバイスさん
17/02/27 16:20:28.54 Orhk48vc.net
URLリンク(item.taobao.com)
このes9028やTPA6120A使った製品が国内で流通すればDSD聴きたいでX6Jに置き換わるかな?

706:不明なデバイスさん
17/02/27 22:31:04.61 3H8rqWAE.net
DSD対応を売りにしてるの多いけど、DSDソース持ってる人って少数じゃね?

707:不明なデバイスさん
17/02/27 22:46:02.77 RZHnVByP.net
そうでもなくね?

708:不明なデバイスさん
17/02/27 23:29:21.73 AUMCrGqk.net
どういう意味での置き換わりか知らんが
多分その価格じゃ無理じゃないかな

709:不明なデバイスさん
17/03/02 17:27:34.17 PBJGnIBE.net
M/B直差しと比べてノイズが減るって評判を見てPC100USB買ってみたんだけど「キーーー...」みたいな高い音とか「ブツチチブブブチチチチ...」っていうノイズが聞こえる
こういうノイズってどうにかして消せないの?

710:不明なデバイスさん
17/03/02 17:37:16.42 jEXkS6nW.net
>>678
USBラインからノイズが混入してるね。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
のようなUSBアイソレータで改善する可能性があるけど。。。

711:不明なデバイスさん
17/03/02 20:32:55.57 bvSTQR3p.net
ノイズ出しま


712:くりの安PCとノイズ対策もクソも無い安オーディオデバイスの組み合わせは最悪 下手なUSB DACやHPAを買うくらいなら安いDDC買ってコンポにでも入れた方が遙かにマシだな



713:不明なデバイスさん
17/03/02 21:36:12.87 7Pdyr+h2.net
とりあえず他のUSB端子に差し替えてみるとかは試した?

714:不明なデバイスさん
17/03/02 21:36:34.94 A0n4eTag.net
>>678
使ってるPCと言うかM/Bどんなのだよ
USBにそんなに露骨にノイズのるってよっぽどへっぽこだぞ

715:不明なデバイスさん
17/03/02 23:06:58.04 Zpf5ke34.net
>>678
M/BはCPUやFAN、HDDなどが接続されて必然的にノイズが多いし
M/BのUSBコントローラには色々なUSB機器が接続されて影響を受けてしまう
ので、オーディオ専用のUSB拡張ボードを増設するのがオススメ
PCIEx1のスロットは空いてるよね?SD-PEU3V-2ACLとかどうね
(SD-PEU3V-4ELやREX-PEU3Xでも)
それでも改善しなかったらES-OT4かな

716:不明なデバイスさん
17/03/03 09:19:07.66 Om72tNcB.net
>>678
まず、ノイズ発生源を突き止めよう。PC、ケーブル、蛍光灯、電波、USB-DAC本体、
いろいろ考えられるので、器材を交換したり、友人の家にいったりして検証しよう。

717:不明なデバイスさん
17/03/03 15:47:13.22 R5weXOpT.net
>>678
簡単なのから始めたら?
PCの電源ケーブルにアースとか

718:不明なデバイスさん
17/03/03 16:08:44.43 UEkthdg6.net
>>678
PC100USBに何繋げてるん?
イヤホンとかだったら不可避でいいんじゃないかな。

719:不明なデバイスさん
17/03/03 17:41:03.47 GHYCvcgK.net
酷い奴だな、ES-OT4みたいなゴミ薦めてやるなよw

720:不明なデバイスさん
17/03/03 20:23:09.45 AVK0S/YW.net
URLリンク(audiobeginners.blog77.fc2.com)
パイオニア様謹製

721:不明なデバイスさん
17/03/03 21:17:21.83 Om72tNcB.net
>>688
パイオニアは会社がヤバイからなりふり構ってられないんだろうなあ

722:不明なデバイスさん
17/03/03 21:24:43.39 851dREP8.net
最近Pioneer D-HS5のジャンクで買ってきたんでDACにしている
強いて不満を挙げれば24bitを受け付けないことくらいか

723:不明なデバイスさん
17/03/04 00:43:09.04 7ZJ2afYh.net
MDデッキも16bitの限界に近い測定結果が出るけど24bit非対応は辛すぎる

724:不明なデバイスさん
17/03/04 01:50:55.38 tOHjt57u.net
>>687
PCのノイズ具合を安価に調べるには悪くなかろ?
2000円の似たような製品もあったけどずっと在庫切れだし

725:不明なデバイスさん
17/03/04 02:49:06.28 jFxFZOj6.net
安価に調べるも何も、性能悪くて高いもの勧めるとか無いわ

726:不明なデバイスさん
17/03/04 02:58:11.25 51RdheOw.net
実際、M/B経由のUSBノイズってそんなに乗るか?
うちでのつたない経験だとオンボのステレオミニだと酷い高周波ノイズとかよく載ったけど
USB経由だとそういうノイズは気になるほど乗ったことはないんだけどなあ
AtomZのへっぽこネットブックの時にUSBで出してノイズ出てた時はあったけど
その時も気になったのは高周波ノイズではなくてプチプチノイズだった

727:不明なデバイスさん
17/03/04 03:21:26.54 tOHjt57u.net
>>693
高い?3000円が?
もしより良い製品をご存知なら教えて欲しい
>>694
環境によるね
フィルタ(お金あるならアイソレータ)挟んでみて何も変化を感じなかったら
低ノイズな環境ってことでいいかと
ちなみに自分が言ってるノイズって、ザーーとかサーーとか聴こえるノイズの
ことではないからね念のため

728:不明なデバイスさん
17/03/04 0


729:8:45:01.17 ID:/uMvE6KE.net



730:不明なデバイスさん
17/03/05 13:57:55.09 yUs3hPZ2.net
マイク入力オフにすると消えることもあるよ>ノイズ

731:不明なデバイスさん
17/03/05 17:12:55.77 mlGde4Kk.net
スレリンク(hard板)

732:不明なデバイスさん
17/03/10 00:28:54.85 HNzKHESX.net
光デジタル出力が欲しくてStarTech.com USB外付けオーディオ変換アダプタ使ってたけど、ドライバにラウドネス等化が無いのが不便だった
オンボードのやつにSPDIFの出力端子があったので、ガラクタから光デジタル出力のソケット?を直接繋いだところ問題なく成功
アマゾンでSPDIFブラケット買わずに済んだ・・・

733:不明なデバイスさん
17/03/10 00:36:53.70 HNzKHESX.net
ノイズの話で自分の場合
デジタル出力の前にテレビからアナログ音声をマイク入力でミックスしてたんだけど、いろいろフェライトコアつけてもノイズが残った
原因は地デジのアンテナ(テレビやチューナーの電源を切ってもノイズがのってて、アンテナ線はずしたら消えた)だった
完全にノイズを消すには、マイク入力(アナログ入力)を無効にする、しかなかったかな

734:不明なデバイスさん
17/03/10 01:21:13.86 ElUt889t.net
寝ろ

735:不明なデバイスさん
17/03/10 23:43:05.37 cJSFhRan.net
日記はチラシの裏にでも書いてろ
フェライトコアで取り除けるのは100KHz以上でアナログオーディオケーブルを巻き付けても何の意味もないぞ

736:不明なデバイスさん
17/03/11 10:59:52.04 hfI0qvYM.net
>>700
TVをDAC代わりにしてたのか

737:不明なデバイスさん
17/03/13 09:29:16.00 BA6BVChw.net
差動(またはトランス)受けにしろ

738:不明なデバイスさん
17/03/15 23:17:05.68 dcQ5v7Eg.net
予定構成
PC→USBオーディオ →EHP-CH1000 (エレコム製4,000円のイヤホン)
              →T20 GW-T20-II (Creative製1万円のスピーカー)

SE-200PCILTDていうサウンドカード差してたけど、ビデオカードの廃熱を妨げるので外付けを買おうと思った結果、
Sound BlasterX G5 やHP-A3辺りが良さそうかなって思ったんだけど、どうなんだろう?
A3はD/Aが優秀で、スピーカーに繋いでも良い音が鳴るってどこぞで見ますた。

739:不明なデバイスさん
17/03/16 00:19:09.30 8JprGRoE.net
>>705
その前に予算配分がおかしいと思う
下流に予算をつぎ込んだ方が幸せになれるよ
USB-DACはとりあえず1万前後のに抑えておいて
イヤホンとスピーカーの更新をオススメするけどね
今なら例えば
PC-D30-A30-2万くらいのヘッドホン(かイヤホン)
          \
            VX3-3万くらいのスピーカー
・・・DACとHPAとアンプを別々にしたら(ケーブルも必要だし)高くつくからダメか
この部分はAD18、TP32EX、D302J+のようなオールインワンにすると安い
(けど安くまとめちゃってる分音質は落ちます)
とりあえず安いDAC兼HPAということならD3かX6Jあたり
もしゲームがメインならSB-DM-PHDR2

740:不明なデバイスさん
17/03/16 01:50:00.58 N2/KbN6S.net
>>706
ありがとうございます。X6Jについて調べてみたら代理店在庫無しで、いつ再販されるか分からないもんなんですな。
SB-DM-PHDR2は最初に考えたんだけど、どうせならもう少し出してSound BlasterX G5買おうかと思った次第でして。

741:不明なデバイスさん
17/03/16 02:03:35.31 8JprGRoE.net
>>707
URLリンク(www.pc-friends.co.jp)


742: ここはまだ在庫ある G5は入出力的にNGじゃない?と思ったけど自分の勘違いでした ゲームメインならG5で多ch対応が良さそうね



743:不明なデバイスさん
17/03/16 02:04:53.56 8JprGRoE.net
>>708
×ゲーム
○映画やゲーム

744:不明なデバイスさん
17/03/16 02:14:30.39 tPQsnogP.net
>>705
スロットに余裕があるならスロット用シロッコファンつけるって手もあるぞ

745:不明なデバイスさん
17/03/16 02:59:37.18 N2/KbN6S.net
>>708
ご丁寧にどうも

746:不明なデバイスさん
17/03/24 14:45:07.88 Os2Vc/jm.net
16Ωのイヤホンだと能率高過ぎてかなりボリューム絞ることになるし
アクティブスピーカーは内蔵してるアンプの影響が大きいからあんま変わらない
隣接スロット埋まってる程度でグラボの温度上がったりしないから
予算が3万なら2万円をヘッドホンかイヤホンに回した方がいいね
残りの1万円で安価なUSB DACを購入
or アクティブスピーカー購入 or 爆熱グラボを買い換え

747:不明なデバイスさん
17/03/30 00:06:26.75 LHGSYj3i.net
PC新調に合わせてオーディオ関連の見直しを進めているんが
まさかM男のTransitUSBをDDCとして引っ張り出して来ることになるとは思わなかった…10年以上前の製品なのに…
最終のドライバを入れてやればWin10でも動くんだな。
古いコンポを引退させてUSBDAC有りのプリメインアンプを買えば良いかと思ったが予算無いし当面はコレでいいや。

748:不明なデバイスさん
17/03/30 15:44:53.57 MmJ3QEEe.net
はあ?

749:不明なデバイスさん
17/03/30 16:53:39.09 mTu1uPgJ.net
Sound Blaster PLAY! 3
URLリンク(jp.creative.com)
Windowsパソコン/Macで最大24bit/96kHzハイレゾ再生に対応、
ヘッドホン/マイク接続、4極タイプ接続に両対応のUSBオーディオエントリーモデル
URLリンク(d287ku8w5owj51.cloudfront.net)

750:不明なデバイスさん
17/04/01 23:24:19.25 SnJdzOAJ.net
今更だけどWASAPI排他モードで聞いてみた
ヘッドホンがワンランク上のになったかと思った

751:不明なデバイスさん
17/04/02 01:11:21.42 YLlQ0a8D.net
そんなに差があるかな・・・

752:不明なデバイスさん
17/04/02 06:20:55.41 IJ2Pxz/T.net
ハゲじゃないけど、オッサンでもわかるくらい違うで(´・ω・`)

753:不明なデバイスさん
17/04/02 08:30:32.17 qBNPjCsz.net
>>716
ワンランク上は言いすぎたけど、環境や音源によっては違った
クラシックのハイレゾ音源で、HP-A3からAKG K712だと良くなった
MDR-EX250だとよく分からんかった
K712でもJ-POPなんかだと微妙な差だった

754:不明なデバイスさん
17/04/02 09:31:30.45 fCVkpGYB.net
ヘッドホンなら劇的と言ってもいいぐらい変わる
フルレンジSPなら微妙
HPで差が分からないのはソースが糞なだけ

755:不明なデバイスさん
17/04/02 10:57:44.94 T8QL0rCW.net
>>720
スピーカーでもちゃんとしたモノなら簡単に分かるよ
>>716
そのままlinuxでミュージックサーバー作ろうぜ
もっと音良いから

756:不明なデバイスさん
17/04/02 13:21:32.60 xo7LlI/i.net
内蔵ストレージと比較してクソ遅いLANからわざわざパケット変換したもの受け取るのはピュアじゃないんで不要ですわ

757:不明なデバイスさん
17/04/02 16:48:38.31 l5od3G0d.net
自身か外部から操作出来る曲データストレージ内蔵のマシンをサーバーと言ってるのでは?
NAS必須のネットワークプレーヤーではなくw

758:不明なデバイスさん
17/04/02 20:00:36.95 fCVkpGYB.net
どっから受け取ろうがバッファあるだろと


759:普通は考える罠w >>721 だからフルレンジなら微妙つーてるだろが それともフルレンジが分からんお上りさん?



760:不明なデバイスさん
17/04/03 00:32:21.04 GwCwAdYc.net
>>724
フルレンジで微妙なのはごみスピーカーか
お前の耳が腐ってるだけ

761:不明なデバイスさん
17/04/03 01:18:50.67 iDd3K22+.net
じゃあゴミじゃないフルレンジ教えて

762:不明なデバイスさん
17/04/03 07:30:08.85 vTeDl6JE.net
タンバン

763:不明なデバイスさん
17/04/03 11:21:43.79 iDd3K22+.net
死んでいいよ

764:不明なデバイスさん
17/04/04 04:45:54.35 Hy3IsTOu.net
シンディ・陽(1995~)

765:不明なデバイスさん
17/04/06 00:36:30.80 vYrdmCcd.net
715だけど俺が切欠で変な流れになってたのな
WASAPIだと環境によって明らかに良くなる場合もあるし微妙な場合もあるという事かな
A3のオペアンプを交換した時は高音が強くなったかな程度で質が上がったのかは分からんかったけど、WASAPIは質が上がったと感じた
ケーブル等の交換と違い投資なしで出来る事なので、やっても損はないよね

766:不明なデバイスさん
17/04/06 00:48:01.45 pfbcZ1RP.net
どっちかと言えば今更WASAPIかよだな
まあASIO使えるならそっちの方がいいけど、音気にするならWASAPI排他は最低条件だろ

767:不明なデバイスさん
17/04/12 20:03:50.64 jGifciM7.net
Windows 10 Creators Updateが、USB Audio Class 2.0に対応した
ほとんどのUSB-DACが、OS標準ドライバのみで正常に使えるようになったので、
今後はますますサウンドカードからUSB-DACにかわりそう

768:不明なデバイスさん
17/04/12 20:08:16.45 EZj/7Czg.net
マザーにHDMIもどきのI2Sトランスミッターがw なんて時代も来るのか?

769:不明なデバイスさん
17/04/12 21:31:37.69 /L5CIOoK.net
やっと対応したのか。
windowsもlinuxのリアルタイムカーネル並みの音になるといいな。

770:不明なデバイスさん
17/04/12 21:38:44.05 +9gPDFtx.net
insiderでは随分前からあったけどな
それにまだ全然安定してないよ

771:不明なデバイスさん
17/04/12 22:37:59.83 78eRAAFz.net
winは余計なプロセス多いから、音追及ならlinuxの音楽用入れんと無理っしょ

772:不明なデバイスさん
17/04/12 22:58:40.94 EZj/7Czg.net
オレみたいなアホでもubuntu stadio(かつ有志による音楽再生特化パッチ付き)なら・・・
でも何かを追加しようとすると、コマンド知らないからw

773:不明なデバイスさん
17/04/12 23:01:56.49 78eRAAFz.net
www、でもC2Dノートとか5千円位だし専用で買ってもいいんじゃね?

774:不明なデバイスさん
17/04/12 23:02:07.01 VlU38KQV.net
ラズパイでI2cでDAC繋いでプレーヤー作れば高音質が手軽に♪

775:不明なデバイスさん
17/04/12 23:03:35.41 EZj/7Czg.net
スペルを間違えるアホの証明しちゃったw
win10機でお気軽にbabyfaceの再ブームくるか?

776:不明なデバイスさん
17/04/12 23:08:38.51 051YJrAh.net
スペル間違うをスペルマ違うと書くと大惨事

777:不明なデバイスさん
17/04/12 23:14:44.70 78eRAAFz.net
babyface持ってるの?
物はメッチャいいから使える環境整えて使うのに一票

778:不明なデバイスさん
17/04/13 01:52:49.52 Tlwem2kl.net
babyfaceなんであんなに測定値悪いの?
ほんとにRME設計なの?

779:不明なデバイスさん
17/04/13 02:03:53.94 yJ5F92xX.net
Babyfaceで測定結果悪いって環境の問題じゃないの ?

780:不明なデバイスさん
17/04/13 17:25:12.11 SAS/S3Eq.net
>>739
なんでラズパイ向けDACとかあるんだろうと不思議だったけどそういう目的か

781:不明なデバイスさん
17/04/13 17:59:59.58 yB2nJTpV.net
I2cじゃさすがに?(DACにも色々あるが音楽用ではw)
まあ、I2Sも結線引き伸ばすとエラーの原因になったりで
どうしてもラズパイと一体になるから、何かと無防備にデジ、アナが近接するのが
嫌な


782:人は無理な気もw



783:不明なデバイスさん
17/04/13 18:17:22.20 MeqVqz5C.net
>>746
USB変換しないデジタル直結のi2cの方が良いんだよ。
それに引き伸ばして使わないしな。
デジとアナが近接ってそもそもDACがそうなんだから何を言っているのか分からない

784:不明なデバイスさん
17/04/13 18:34:05.74 yB2nJTpV.net
単にBT切れ、WI-FIもってのほか、NASじゃなくSDカードから再生させろ!
最悪I2Sトランスミッターとレシーバー用意しろって言う人向けだがw

785:不明なデバイスさん
17/04/13 18:35:22.17 MeqVqz5C.net
>>748
いやどう使おうと自由だけど?
君が凝り固まった考えというのは理解できたわ

786:不明なデバイスさん
17/04/13 18:39:20.85 yB2nJTpV.net
そう、どう使おうとw
まあ、オレはラズパイとNOSDAC(20年前のDAC?)にスマホ連携で充分だ

787:不明なデバイスさん
17/04/13 20:26:01.35 E+FmjL7z.net
RMAAループバックテストの測定値を良くするために高性能なADCを積むみたいな
意味不明なスペック競争が行われたりする
DTM系機器なら録音も重要だが、一般人は再生しか関係ないのにね

788:不明なデバイスさん
17/04/14 02:18:31.33 Q20lTarI.net
素直にASIO使おうぜ・・・

789:不明なデバイスさん
17/04/14 08:28:37.52 TC/x+SpP.net
どうでもいいけど、オーディオはI2CじゃなくてI2Sな。
別モンだよ。

790:不明なデバイスさん
17/04/14 18:51:20.09 ETmSkBzR.net
水曜に>>628のEHP-AHR192が秋葉の狭い方の東映で税込み1980円で売っていた
Win10でも使えるようになったし秋葉行く予定の人は見てくるといいかも

791:不明なデバイスさん
17/04/14 20:47:22.03 m8x/K36G.net
PCオーディオ()あたり以降の製品ってハイ上がり気味のが多い気がするんだけど気のせいかな
昔のDATやDACの方が高音が刺さりにくくて聞きやすい気がする

792:不明なデバイスさん
17/04/14 21:34:09.26 yz1w7hRW.net
いや、従来のアナログな製品が位相ズレてただけだから
で、位相ズレてる機器で聴いて違和感ないようにソースが調整されてたって落ち
最近のスマホ向けDL販売の曲なんかは、逆にアナログ機器で聴くと低音過多に聴こえたりする

793:不明なデバイスさん
17/04/14 22:59:57.19 PGIn48yQ.net
低温過多というか海苔波形

794:不明なデバイスさん
17/04/14 23:28:58.61 wmkLw+yz.net
>>757
本コレ
ハードの環境整えると煩いから落とす方向で調整するハメになる

795:不明なデバイスさん
17/04/14 23:57:11.54 yz1w7hRW.net
海苔波形とか意味不だなw

796:不明なデバイスさん
17/04/15 05:49:18.98 XKSFfyD7.net
ジャンクで入手したYAMAHA DP-U50だけどトランス式電源の上に
機能に対して不釣り合いにゴツイトランスが付いている
こんなゴツイトランスが入っているPC周辺機器とかまず無いぞw
ひょっとしてこのトランスはAP-U70と共通なのだろうか

797:不明なデバイスさん
17/04/15 11:08:16.00 WUbBk7uX.net
>>759
海苔波形
URLリンク(blog-imgs-49.fc2.com)

798:不明なデバイスさん
17/04/15 15:37:32.83 WbwBPmCr.net
ますます意味不明w

799:不明なデバイスさん
17/04/15 15:44:39.01 NRIxm2w2.net
>>760
共通ぽいすよ

800:不明なデバイスさん
17/04/15 15:56:21.82 chbrFrQN.net
>>760
どっちかのOEMか

801:不明なデバイスさん
17/04/15 17:02:22.41 XKSFfyD7.net
これはそろそろ20年目が見えてきている機械なのに今でも全機能を使えるというのが凄い
オーディオストリームはUAC1、リモートコントロールはHID
リモートコントロール用のアプリケーションもWin7互換モードを使用してWin8 for x64上で動作
(インストーラーがWin16で動かないのと、


802:上手く終了しない?のを注意するくらい) ONKYOのSE-U55系の古いのなんか専用のデバイスドライバがいるせいでx64環境だと 難があるのにえらい違いだ。弱点はボリュームを制御するロータリーエンコーダくらいか 独自仕様にせずに標準規格で固めた企画者と設計者は凄いと思う >>763 となるとちょっとしたアンプを内蔵できそうですな。いじりがいがありそうな機械だ



803:不明なデバイスさん
17/04/15 17:31:19.05 7HY85Tm9.net
アンプを内蔵できそうって言うか、アンプ付きのモデルも確かあったでしょ

804:不明なデバイスさん
17/04/15 20:50:06.78 5BFyMH/s.net
4口のUSBハブにPC100USB-HR繋いだらハブに繋いでる4つ目の機器が認識しない
指し直して全機器を繋げるとPC100USB-HRが駆動しない
どうも電力不足のようだ…セルフパワーのハブなのに足りなくなるとは思わなかったよ…

805:不明なデバイスさん
17/04/15 21:53:14.31 WbwBPmCr.net
そんな時にはPGN

806:不明なデバイスさん
17/04/15 22:49:37.85 chbrFrQN.net
ああこいつNFJ野郎だったか
宣伝してないで巣に帰れよ

807:不明なデバイスさん
17/04/15 23:49:06.78 M9zGhtr8.net
主力のX6Jも在庫過多だし、LED商品売り出したからNFJはもう期待できない

808:不明なデバイスさん
17/04/16 02:51:01.61 B39xQspg.net
これ以降はこのスレでNFJの話題禁止な
テンプレにも入れておこう

809:不明なデバイスさん
17/04/16 10:25:45.21 nZU1Gn6y.net
NFJに粘着してるメンヘラがキモイ

810:不明なデバイスさん
17/04/16 14:00:44.10 z4gMoAtL.net
USB3.0のセルフパワーハブなら電力に余裕がありそうな気がするけどどうだろうか
今度は相性問題が出るかな?

811:不明なデバイスさん
17/04/17 02:32:17.85 567F4Jb6.net
NFJの話題を見たくないならNGWordに片っ端から登録すればいいだけ
製品紹介以上の話になったらNFJスレに誘導するから安心して頂戴
>.772
PC(ノート型?)にUSBポート1つしかないのかな?
HUB1つに全てを繋げるのではなく、HUBを2つにして
1つDAC用、もう1つをそれ以外用にするのが音質的にも良さそう
(もしデスクトップなら拡張カードを挿してそこにDACを接続)

812:不明なデバイスさん
17/04/17 20:57:22.26 5FFu/18S.net
>>774
PCはノートです
なんだかんだUSB機器が多いのでもっとポート数の多いセルフパワーのハブにまとめるかハブを二つにするか検討中
現在はPCの空きスロットに指して使用出来てます

813:不明なデバイスさん
17/04/17 21:48:58.24 QQ15frMa.net
信者がキモいよな

814:不明なデバイスさん
17/04/18 00:14:19.01 W+AUlXCS.net
今は信者よりもアンチがキモい

815:不明なデバイスさん
17/04/18 00:17:51.57 mnZEbFPP.net
見たくないならNGワードにしろって信者横暴すぎるだろ

816:不明なデバイスさん
17/04/18 00:31:47.79 o3N098yi.net
ここも次スレをワッチョイ有りににするしかない
そうすれば糞ウザイ自演ばれるからいいんじゃね?

817:不明なデバイスさん
17/04/18 03:57:23.48 xlyl7T8F.net
>>777
最近のNFJスレのやりとり見てもそう思いますか?
買うタイミングが悪かったって書いただけで、アンチかつ複数回線使っての自作自演認定されて証拠画像UPしろって絡まれたんですけど

818:不明なデバイスさん
17/04/18 06:27:10.16 6UCFB6xM.net
> 見たくないならNGワードにしろ
このスレに限った話じゃなく2chは昔からそういうスタンスだろ
2chブラウザにはあぼ~ん機能がいろいろつけてある
ここにはIDがあるからまだあぼ~んしやすいくらいだ

819:不明なデバイスさん
17/04/18 07:51:56.73 U9G42mg7.net
そんなスタンスねーよ
ウザい


820:書き込みNGにしろならあるが 商品名NGにしろはないわ



821:不明なデバイスさん
17/04/18 08:34:03.16 W+AUlXCS.net
>>780
あれただのキチガイだから。どこのスレにも一人は居るだろ?触っちゃ駄目なやつだ。

822:不明なデバイスさん
17/04/19 17:27:50.88 5wA/tzSB.net
>>757
>>761
ReLife 1.0 VST
URLリンク(www.kvraudio.com)
URLリンク(www.terrywest.nl)

823:不明なデバイスさん
17/04/22 23:24:12.86 vrra8uOb.net
信者もアンチもキモいよなNFJ自体キモいわ

824:不明なデバイスさん
17/04/23 06:19:54.94 g+RL+RZ9.net
>>628
これ、yahoo!ショッピングで2000円程だったので買いました。メチャ良いです。
先だってアップデートしたWindows10にもすんなりいけましたし、スマホやiOSでも相性良いです。音良いです。クリアです。
自分はイヤホンやヘッドホンではなくスピーカーに繋いでますが、ようやくmusilandの代わりが務まるDACに出会いました。満足です。
教えてくださったあなた様に感謝。

825:不明なデバイスさん
17/04/23 10:15:18.07 708chlun.net
確かにいいものだけど前に流行ったmusilandの代わりになるほどなのか
やっぱりDACは新しい物ほどよいか

826:不明なデバイスさん
17/04/23 11:00:47.47 RyDw5N2d.net
>>787
デジタル系はおおむねそうだね。
まあDACそこそこでスピーカーに金かけた方が良いとは思うけど。

827:不明なデバイスさん
17/04/23 14:11:05.75 TGp0804B.net
一長一短じゃね?
musilandは入出力端子がシッカリしてるけど中華
EHP-AHR192はODMだとしてもelecomの販売だし

828:不明なデバイスさん
17/04/23 14:52:34.06 fB78QeHP.net
async対応してないUSBオーディオ機器で音の良い物にあったことは無い

829:不明なデバイスさん
17/04/24 00:03:54.17 Jl1dD+rP.net
asyncに対応してて安いのはD30かSanskrit6thだけどDSD対応のD30に惹かれるかな
DDC機能が欲しいならDS-100+かね

830:不明なデバイスさん
17/04/24 19:02:02.87 pzmCxHX0.net
USB Audio ClassのAsyncとAdaptiveでABXテストして聞き分けられるの?

831:不明なデバイスさん
17/04/25 00:46:54.79 bZP/FQQU.net
正常時は無理。ノイズが乗る環境やPCに負荷がかかる時に差が

832:不明なデバイスさん
17/04/25 01:25:49.88 KFuN8MGJ.net
>>79
俺は違いが判ると思い込んでる中二病患者さんが多いだけw

833:不明なデバイスさん
17/04/25 01:26:34.88 KFuN8MGJ.net
あれ?1が抜けてるな
>>792

834:不明なデバイスさん
17/04/27 13:05:15.50 xnEJR89R.net
mikuさん買ったったんだけどどこのスレ見ればええんや
ここじゃないのはわかる

835:不明なデバイスさん
17/04/27 19:33:46.82 24tElawQ.net
ギターやキーボード繋ぐならDTM板だろ
PCからの再生に使うならここで語ってもいいが

836:不明なデバイスさん
17/05/06 20:18:42.45 84a11RVA.net
NuforceのuDac3って使ってる人いる?

nuforceのアンプ使ってて、これも気になるんだけど、あんまり参考になりそうなレビューが見つからないんだ。

837:不明なデバイスさん
17/05/23 01:04:15.17 YKGqehvq.net
一万程度でDAC+ヘドアン、ボリュームつまみ付き探しててx6j、topping d3、topping tp30mk2で迷う
fiio e10もコンパクトで気になったけどUSB入力以外に同軸デジタルも使うことになるかも知れないし選択肢から消えた

838:不明なデバイスさん
17/05/23 03:07:41.83 TzEDAtAG.net
>>799
TP30のHPAはなんちゃってなので外して
D3とX6Jはどちらを買っても良いとは思う

D3はアナログ入力がありASIO対応
X6Jはオペアンプ交換が楽


839:しめる でも今D3に買うなら、ちょっと値は張るけどD30+A30じゃないかな DSD対応+左右独立、更にオペアンプを交換可能



840:不明なデバイスさん
17/05/23 10:34:01.81 t8DSDI2E.net
USO800

841:不明なデバイスさん
17/05/23 22:47:00.49 h7DOJ8h5.net
>>800
あの3つの中ならX6JorD3か、ありがとう
単体DACとHPAの組み合わせは音は良いだろうけどさすがに予算が
悩んでるときが一番楽しいのでもう少し悩んでみる

842:不明なデバイスさん
17/06/01 02:09:07.16 ZVae3Bdd.net
DAC to the future

843:不明なデバイスさん
17/06/02 20:55:54.53 edo0jHBL.net
Win10CUをクリーンインストしたら
いつの間にか、CM6631AのDDCが
ドライバ入れないでも自動認識する様になってたよ。

今までは、スリープ復帰とかで時々不安定になったので、
封印してたんだけど、今回のはすごく安定してます。

んで、USB入力96KHz固定ってのが嫌で殆ど使ってなかったHP-A3を、
CM6631AのDDCと組み合わせて復活させたのですが
これ、中々イイ組み合わせだと思いました。
今更ですが、DAC部分の素性が中々イイですね。

844:不明なデバイスさん
17/06/09 21:53:42.87 ZggWjl+d.net
uca222の後継機種ってないのですか?

845:不明なデバイスさん
17/06/10 00:58:49.89 lZ59FBWS.net
>>805
ディスコンしてないから後継機なんてないけど上位モデルならUMC202HDかな?
聴き専ならSound Blaster Play!3で十分な気もする

846:不明なデバイスさん
17/06/10 01:02:03.78 pm3QF2we.net
UCA202の後継を知りたい

847:不明なデバイスさん
17/06/10 15:43:02.16 6ogiofgF.net
聞き専ならエレコムの奴の方がいいんじゃね今は尼発送のがイヤホン付き3kなし2k弱だし
Windowsだと10が必須なのが難点だけど

848:不明なデバイスさん
17/06/10 16:12:52.79 lZ59FBWS.net
>>808
microBからAに変換するアダプタも必要だから+500円

849:不明なデバイスさん
17/06/10 16:52:03.62 tZb7CoB/.net
>>808
>>805がWin10かつHPメインなら投げ売り価格でお買い得だね

850:不明なデバイスさん
17/06/12 23:09:01.45 KxSU5QqS.net
>>806
もう古いし、ハイレゾ対応してもいいかなと思った。
>UMC202HD
完全にプロ向けですね

851:不明なデバイスさん
17/06/13 10:28:41.31 yAJMXzOt.net
みんなハイレゾ言うけど、ハイレゾ音源聴くの?
私は音源持ってないけど。

852:不明なデバイスさん
17/06/13 12:56:54.21 OeZAIONY.net
聴くよ
ハイレゾ対応なんてのはなんだかなーって思うけど

853:不明なデバイスさん
17/06/13 14:51:37.85 aA1q8llE.net
>>811
uca222と同じ価格帯のSound Blaster Play! 3でいいじゃん
96kHz/24bitでハイレゾ対応だし、変換ケーブルかませればマイクインも出来る

854:不明なデバイスさん
17/06/13 18:44:04.11 ME1o/s1k.net
量子化ビット数は多少多めに欲しいけどサンプリング周波数は44.1KHzで十分派

855:不明なデバイスさん
17/06/13 20:33:14.61 rQRPNlGo.net
>>815
それな
2448で十分だわ

856:不明なデバイスさん
17/06/14 02:24:34.39 gjfTHT3F.net
>>815
やっぱそうなるよなぁ

857:不明なデバイスさん
17/06/14 22:47:33.67 ICcjkG2E.net
44.1では高域が不自然
高域が自然になるには最低48k必要

858:不明なデバイスさん
17/06/14 23:35:09.09 cWiwzKad.net
24KHzを聞き分ける人登場

859:不明なデバイスさん
17/06/15 07:40:16.97 3fsHsaTu.net
12bitで充分。

860:不明なデバイスさん
17/06/15 17:06:39.60 lbNl9h+7.net
>>798
自分もnuforceのuDAC3が気になってます。
同軸デジタル出力を備えたものって結構高いですね。
PCにはもちろんですが、androidやiOSにも使える安価な同軸USBDDCが欲しいです。
nuforceは良さげですが、ちょっと古いのが気になってます。 <


861:不明なデバイスさん
17/06/15 21:19:43.86 VCJNgl4Y.net
アナログのダイナミックレンジ下限の音
信号とノイズの音量が同じ、音楽や声等の信号がちゃんと聞き取れる

デジタルのダイナミックレンジ下限の音
信号とノイズの音量が同じ、信号は音が出てるかどうか判別できるだけで、
音楽や声等は聞こえない

そもそもおなじダイナミックレンジ下限でもこれくらい違う
デジタルオーディオのダイナミックレンジの定義を考えた人が、サイン派・矩形波等で考えて、
音楽信号・音声信号を考慮してないから、こうなてしまった

デジタルとアナログのダイナミックレンジを等音質になるように比較する場合、
ディザリング等をつかわない場合は、8~10bitほど引いて計算しないといけない

純粋な16bitの音質はアナログのダイナミックレンジ45dbと同音質くらい、
ただしいまは24bit制作して最後に16bit変換してるのでかなりましになってる
多くのCDは、Apogee社の「UV22HR」っていうディザリングソフトウェアを使って24bitを16bitに変換してる
UV22HRによって、オープンリールの70dbには及ばないが、60db相当くらいの音質に引き上げられてる

862:不明なデバイスさん
17/06/15 21:23:48.71 VCJNgl4Y.net
聴覚上の音質は、
50db以下 純粋な16bitPCMの実ダイナミックレンジ(1980年代~1990年代前半は基本コレ)
60db  24bit制作をやって最後にディザリング等で16bitに丸めたPCM音源、
     アナログのカセットデッキ(単体デッキ)
70db  オープンリール、アナログレコード
96db  16bitPCMのカタログスペック

アナログレコードやオープンリールの音を再現するには16bitPCMでは無理、
24bitが必須となる

863:不明なデバイスさん
17/06/20 12:43:37.58 kz40dHXK.net
そこだけ良くてもレコードの時点で劣化してるから意味ないじゃん。

864:不明なデバイスさん
17/06/21 19:11:17.21 2L76kwlu.net
nuforceのuDAC3買いました。
が、なんとも言えませんな。

865:不明なデバイスさん
17/07/09 05:31:25.88 7fWWOlqC.net
「高域から低域までバランスの取れた"ど"フラットな機種」何かお勧めありますか?

866:不明なデバイスさん
17/07/09 09:16:15.25 UBVraEUk.net
>>826
それはどっちかというとアンプの割合が大きいんじゃないかね
アンプだとTOPPINGがそんな感じだけど、今はもう一昔前の
味付け(というかしてない)の音という評価だけど。

867:不明なデバイスさん
17/07/17 00:55:22.70 +iLGZ2LD.net
N3をUSB DACとして使っている俺。foobar2000でDSDにリアルタイム変換再生とか楽しいね。

868:不明なデバイスさん
17/07/21 10:59:46.73.net
RCA入力のヘッドホンアンプ→ヘッドホンとUSB入力のプリメインアンプ→スピーカーを併用してるんだが、今BTOでPC新調しようとするとRCA出力のサウンドカードとか選択肢無かったりするのな…
こういう場合別途サウンドカード買って取り付けたほうがいいのかね
それとも今だとUSBからRCAへ変換するようなユニットを外付けで購入する方が普通だったりする?

869:不明なデバイスさん
17/07/21 14:00:19.84.net
>>829
そのプリメインからライン出力はないの?

870:不明なデバイスさん
17/07/21 15:09:32.05.net
ASUS、ヘッドフォンアンプ内蔵の7.1ch USBサウンドカード「Xonar U7 MKII」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

871:不明なデバイスさん
17/07/21 17:59:24.39 D0teQeJl.net
>>830
PMA-50には無いんだな、それが…
逆にヘッドホンアンプ側にスルーアウト端子があるからそこからプリメイン側につなぐのは可能だけど、それだと結局PC側にRCAが必要で

872:不明なデバイスさん
17/07/21 23:49:23.11 3lvJ3Unt.net
ミニジャックのラインアウトをRCAに変換するケーブル使えばいいじゃん

873:不明なデバイスさん
17/07/22 11:5


874:4:36.96 ID:+C5whzWA.net



875:不明なデバイスさん
17/07/22 11:55:13.54 1AptcaHq.net
>>832
ステレオミニをRCAに変換したら死ぬ病気にかかってなければ試してみて
なんも変わらないから

876:不明なデバイスさん
17/07/22 23:49:45.23 li5GNoNI.net
>>833
>>835
ああ、そういう端子もあるのか
試してみるわ

877:不明なデバイスさん
17/08/04 23:08:23.69 SbKhTB29.net
URLリンク(www.phileweb.com)
オカルトUSBグッズの提灯記事w

878:不明なデバイスさん
17/08/05 11:43:15.58 ycdpaoAR.net
>>837
ホント酷い話だな
土方久明って奴は何を考えてこんな記事書かされてるんだろ

879:不明なデバイスさん
17/08/05 16:28:50.64 2rEdtjrW.net
前にSONYのSDカードもあったけど本当なら測定結果出せばいいのにね

880:不明なデバイスさん
17/08/05 16:55:44.35 72Pxjkt9.net
パナのブルレイレコやミニコンポに付いてたオマケに似てるな

881:不明なデバイスさん
17/08/05 16:56:54.43 UJ9xLlji.net
>>839
くだんの>>837の記事には、リッピング時にもオカルトアダプターの有無の違いを
比較しているが、
> 2つのファイルを作成し、比較してみた。生成されたファイルサイズは同一である。
> 気になる音質的な差だが、ヴァイオリンの質感表現に若干の違いを感じたものの、
などと書いているからな
測定結果など出すわけないし、出したとしても、
「測定結果に差はないが、聴感上は明らかな差がある。
 オーディオは、実に奥が深い。」
などと書くに決まっているw

882:不明なデバイスさん
17/08/05 18:10:17.73 dRNyKbiv.net
>>838
オーディオ評論家はこういうので稼ぐのが仕事でしょ。

883:不明なデバイスさん
17/08/06 02:03:39.11 5OXmEERv.net
この人達、絶対ABXテストしないからお察し

884:不明なデバイスさん
17/08/06 23:22:48.75 ErQ8GJKn.net
こういうのって、すっげー高いスピーカーとかヘッドホンとかの再生環境揃えるとわかるんじゃない?

885:不明なデバイスさん
17/08/07 01:06:27.77 W2rbYV+B.net
まともな電源なら影響ないはず
ノイズまみれの糞電源だとしらん

886:不明なデバイスさん
17/08/07 20:06:38.21 gmuc3CcF.net
>はず
とりあえず試してみてから言うべきだと思う

887:不明なデバイスさん
17/08/07 21:56:07.63 swsYT6RC.net
CDリッピングで音質の変化があったというのが凄いと思う
通過するデジタルデータをデコード、加工、エンコードしているか
訂正しきれないエラーがありその量が変わったってことだよね
どちらにしても凄い

888:不明なデバイスさん
17/08/08 09:42:21.51 mhS06JDx.net
さて、ここでD-1に関する耳寄りな情報をひとつ。
USB接続時の性能を上げる方法として、例えばNmode X-DP10のように、
JPLAYとの接続性を機器の側から最適化する、という考えがある。
実際にNmodeの取り組みは大きな効果を発揮しており、労せず高いDAC Link値での安定再生が可能になる。
ただし、Nmodeの場合はあくまでも「再生ソフトにJPLAYを使う場合にのみ恩恵を受けられる」という話であって、
他の再生ソフトは無関係、Macはそもそも無縁。
特定の組み合わせだけでなく、もっと広い環境でUSB接続時の性能を上げられないものか…………
ということで登場するのが「Bulk Pet」。バルクペット。ペット。
Bulk PetはSOULNOTE D-1に入っているUSBインターフェースを作っているインターフェイス社が開発した、
USBのバルク転送方式を用いた音声伝送技術。
一般的に使われているアイソクロナス転送方式に比べて、バルク転送方式は転送するデータの量と
転送サイクルをコントロールでき、転送するデータをできるだけ少なくして連続的なデータ転送にすることで
PCやDACの処理負荷そのものを下げて云々……
とまぁ色々あるが、ここで重要なのは、このBulk PetはあくまでPCとUSB DACの間のデータ伝送の部分なので、
「使用するPCの再生ソフトやOSを問わない」ということ。
どんな再生ソフトを使っても恩恵が得られるし、バルク転送の音が気に入らなければ使わないという選択肢もある。
そしてD-1はこのBulk Pet採用/対応機器の第一号となる。
対応はドライバーのインストールで済むので追加投資も不要。
実際に私も聴いた。これがまた結構効く。
D-1がますます強くなる。
じき正式リリースがあるはずなので、D-1ユーザーは震えて待つべし。
URLリンク(kotonohanoana.com)

889:不明なデバイスさん
17/08/08 09:52:15.23 hmYixKZU.net
バルク転送はElectroArtで実現済み

890:不明なデバイスさん
17/08/08 11:45:38.33 3bmI7kyj.net
>>847
オーヲタさんや評論家連中は、CDをリッピングする時、
AccurateRipを使わないのかな?

891:不明なデバイスさん
17/08/08 12:46:57.27 P0aIPpyu.net
musilandもバルク転送してたよな

892:不明なデバイスさん
17/08/08 22:00:37.22 IhYNITqD.net
いい加減複数USBオーディオデバイス同時接続&同時出力をサポートしてもらいたい

893:不明なデバイスさん
17/08/08 22:19:12.59 JMf2HRUE.net
>>852
複数接続は分かる同時出力は何が目的?
DTM用途のオーディオI/Fなら1台で一杯出力出来るぜ

894:不明なデバイスさん
17/08/08 22:33:02.65 IhYNITqD.net
>>853
一台はスピーカー専用に
もう一台はヘッドホン専用に、
みたいな感じで使い分けたい。
加えて両者は音量レベルが違ってしかるべきだから
単に複数同時出力できるだけでなく各デバイスの
音量も自在に調整できるとありがたい。
いまこういうことやろうとしたかったらUSBオーディオ出力を
いったん分配器に入れて各デバイスに分けないといけない
金かかるし音質は確実に劣化するしいいことは何一つ無い

895:不明なデバイスさん
17/08/08 22:54:46.52 QLUA4Itm.net
ミキサー使えよ

896:不明なデバイスさん
17/08/08 22:55:08.91 GeMAmz06.net
システムデフォルトにしか出力できないアプリ使ってるからいけないんだろ

897:不明なデバイスさん
17/08/08 22:56:41.73 JMf2HRUE.net
>>854
DTM用途のオーディオI/Fならヘッドホンとスピーカーを個別に音量調整出来るで
光入出力も付いてるからヘッドホンやスピーカーの出力音質が気に入らないとか
ヘッドホンはバランス接続じゃなきゃ嫌だってなら光出力使ってヘッドホンアンプなり
プリアンプにI/Fの光からそれに出力すればいいし勿論DTM向けだからASIOは基本的に対応している
RMEのI/Fとか聞き専の人でも使ってる人相当数いるからお値段はそこそこするけど
やりたいことを1台で出来ると思うよ

898:不明なデバイスさん
17/08/09 20:01:07.59 C/sAsgt6.net
>>837
AVWatchにバッサリやられたからなw
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

899:不明なデバイスさん
17/08/09 21:10:28.42 PLYuPf0c.net
>>858
藤本健はまともなこと書くよな

900:不明なデバイスさん
17/08/09 23:23:47.22 2O7sec1P.net
USBの電源安定化は重要
USBオーディオデバイスは必ず別電源の12Vを用意して
それを三端子レギュレータを2段階かませて12V→9V→5Vを生成して供給している
まるで音が別物になる

901:不明なデバイスさん
17/08/09 23:31:50.67 Cg2di4P/.net
>>858
パイオニア側の人がうさんくささ爆発だな。
パイオニアともあろうものがどうしたことか。

902:不明なデバイスさん
17/08/10 01:07:55.92 T14C7szW.net
そういうものに手を染めないといけないくらいにオーディオ市場が縮小している?

903:不明なデバイスさん
17/08/10 01:31:59.57 ciZ193ar.net
URLリンク(ifi-audio.jp)
URLリンク(ifi-audio.jp)
USB周りはオカルトチックなものが他メーカーにもあるぞ

904:不明なデバイスさん
17/08/10 01:34:18.28 ZbmEit2H.net
世界のトヨタがアルミテープオカルトが実はオカルトでなかったってなって
自分とこの車にアルミテープ貼ってるレベルだから
パイオニア位の会社が出してるんだから聴感上はともかく数値的には効果あるんでしょ

905:不明なデバイスさん
17/08/10 01:51:53.03 1S6l4DI1.net
ナノイーでおなじみのパナウェーb、じゃなくてパナソニックからも出てるよ
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)

906:不明なデバイスさん
17/08/10 03:54:15.28 Ophe2l5u.net
ADI-2 Proが入出力のミキシングに対応出来てたらなぁ
ミキシング出来てたらミキシング出来るUSBオーディオI/Fで
唯一のバランス駆動対応複合機になれたのになぁ

907:不明なデバイスさん
17/08/10 08:20:23.95 De/5lcBP.net
挿したり抜いたりして、今どっちかパイオニアの人に答えてもらってよw

908:不明なデバイスさん
17/08/10 13:43:33.67 ji/JT6zH.net
>>858
分解した記事も結構でてるもんね
今更提灯記事を書いても手遅れのような気がするんだが、
世間から隔絶されているジイサンには売れるんだろうな

909:不明なデバイスさん
17/08/10 18:42:55.78 nKMlm/33.net
DTM用のI/FをUSBで接続してfoobar2000等の再生ソフトでASIO出力してる時に
I/Fのアナログ入力やデジタル入力に他の機器からの音声入力させて音声ミックスして
音楽と他機器からの全ての音って聞けるよね?

910:不明なデバイスさん
17/08/10 18:59:24.03 WekfW+OF.net
>>869
ものによるんじゃないの。

911:不明なデバイスさん
17/08/18 13:47:51.21 9dWvzCE8.net
ASIOとかWASAPIなんだけどこれってPCのシステム音と排他利用ですよね?
この排他利用って1台のデバイスで使えるのはどっちかの排他なのか
PCに何台オーディオI/Fあろうが音の出力はどちらかの排他なのかどっちなんでしょうか?
例えばPCに2台オーディオI/F繋げて1台はfoobar2000等からのASIOまたはWASAPI出力専用
もう1台はPCのシステム音専用で使った場合どっちからもちゃんと音出ますか?

912:不明なデバイスさん
17/08/19 13:31:32.21 AZ7CEUDF.net
ASIO multiclient driverを使って複数のソフトウェアからASIOで出力する方法(※32bitソフト限定)
URLリンク(vocareateproject.hatenablog.jp)

913:不明なデバイスさん
17/08/21 15:33:33.54 plC8srzP.net
USBから24bit/176.4kHzをS/PDIFから24bit/48kHzの異なるサンプリングレートを
入力させても普通に音声ミックスして音聞けるのかな?

914:不明なデバイスさん
17/08/22 03:33:39.05 HkYqIdEe.net
>>873
ここは聴き専のデバイススレだからスレチ
一応回答するとDAWによる、オーディオエンジンが対応してれば問題ない

915:不明なデバイスさん
17/08/27 20:03:55.39 fIAieOWb.net
USBバスパワーのヘッドホンアンプ付DACと電源アダプタのDACだと、当然電源アダプタの方が音良いと思い込んでました。
しかし実際は必ずしもそうとは言えないということがわかりました。
比較USBDACはIcon uDAC3とX6Jで、ヘッドホンはHD650にして音源はクラシック全般聞いています。

916:不明なデバイスさん
17/08/29 21:50:50.8


917:6 ID:gabbdCzx.net



918:不明なデバイスさん
17/08/29 22:56:25.53 1+TZzpih.net
普段スピーカーでヘッドホンさしたら自動切替または切替が容易な
USBDACとアンプ、またはアンプ内蔵のUSBDACってあります?

919:不明なデバイスさん
17/08/30 08:01:47.02 qccoMtxP.net
あるよ

920:不明なデバイスさん
17/08/30 08:23:38.76 zoTZ75mT.net
>>876
RCAからアンプに繋いでスピーカーに音出すことについては、全く不満がないのですが、ヘッドホンを刺して聴くと特に中低域で音が割れている感じなのです。
それで入力ソースのレベル(ゲイン)を音が割れないあたりまで下げてやれば、なかなかいい感じになりました。
ただ、音源によってPCなりタブレットの音量レベルをチョコチョコ変えるのが面倒です。
そこへ持ってくると、nuforceやELECOMの最近安いUSBDACはそんな面倒なことしなくても音割れせずに鳴らしてくれるので、なんだかなあという気になりました。
ちなみに大きい音のテスト音源はダフトパンクのGetLuckyで、これはかなり下げないとベースが音割れします。小さい音の音源はアバド&ベルリンフィルのベト第9で、これはかなり上げないと聞こえません。いずれもハイレゾ音源です。

921:不明なデバイスさん
17/08/30 09:51:11.70 qccoMtxP.net
長文書きたいならピュアオーディオ板に
中華OKの10万以下DACスレがあるからそっちへ行ってくれ
存分に語り合うといい

922:不明なデバイスさん
17/08/30 09:59:29.19 PJ1mfOwQ.net
replaygainとか使わんの?

923:不明なデバイスさん
17/08/30 10:12:07.65 zoTZ75mT.net
>>881
ありがとうございます。
リプレイゲインという機能があるのは知っていましたが、今まで使ったことなかったです。
試してみます。

924:不明なデバイスさん
17/08/30 21:49:33.71 Yg/MKtdr.net
USBアイソレータより胡散臭い超理論のグッズキター!
URLリンク(www.phileweb.com)

925:不明なデバイスさん
17/08/30 23:10:35.53 HWIoW1CK.net
パルス性ノイズに効果ありそうだな(フェライトコア)

926:不明なデバイスさん
17/08/31 13:10:51.87 rrQDyl+u.net
>>883
> このモジュールが発生させる磁気により音声信号の電子を導体の中心に引き寄せ、
トンデモ理論だなw
消費者庁には是非とも検証して欲しいw

927:不明なデバイスさん
17/08/31 17:58:49.43 zpu5tw3j.net
>>883の奴とフェライトコアって何がちがうんじゃ?

928:不明なデバイスさん
17/09/01 01:46:43.30 64HrT7vW.net
値段w

929:不明なデバイスさん
17/09/01 13:02:22.89 AJv0tF6i.net
分解して中見たらどうなってるんだろう。

930:不明なデバイスさん
17/09/01 15:02:31.18 lQvLrGu2.net
88888888

931:不明なデバイスさん
17/09/06 22:54:55.38 9Yslggn8.net
>>878
おすすめあります?
できれば価格帯ごとに

932:不明なデバイスさん
17/09/16 00:41:21.93 winM5Aku.net
U-05おかしくなったんで買い替え候補探しに来たんだけど。
購入は2年半前なのにいまだに現行でコスパ良好機種なんだな。
あんまりピンとくる他機種がなかった。
じゃ、ホコリとかなら掃除でなおるかなと?分解したけど全然ホコリたまってなかった。
で、作りがかなりしっかりしてることに気付いて修理することにした。

933:不明なデバイスさん
17/09/21 15:25:25.


934:42 ID:v9kr0jwm.net



935:不明なデバイスさん
17/09/21 15:48:05.59 zb1Fm+mG.net
>>892
遅延はASIOドライバ使えば改善するんでないの

936:リンク+
17/09/23 14:34:49.80 Q8PoerjF.net
遅延はリンクがマスターソードを降って、少し遅れてシュバッ!となる感じかな。

937:不明なデバイスさん
17/09/23 16:38:25.83 EOINp4wL.net
ASIOってゲームでもつかえる?

938:不明なデバイスさん
17/09/23 20:37:03.57 qqkT+QsV.net
DirectSoundAPIをのっとって無理やりWASAPI出力するソフトならあったな
それつかえば、DirectSoundのゲームの出力を勝手に変えることができた

939:不明なデバイスさん
17/10/10 11:49:53.03 E+rk6Arf.net
fxaudioのやつ使ってる人いますか?

940:不明なデバイスさん
17/10/10 19:01:47.20 5tkEiiRz.net
NFJのこと聞きたいなら本スレあるからそっちに行きなされ

941:不明なデバイスさん
17/10/12 06:52:22.76 kb5tw65D.net
いますん

942:不明なデバイスさん
17/10/12 19:23:25.63 Bymfys3z.net
今現行品として買えるラインナップで、何も知らない人に予算1万で何かオススメするとしたら、何勧める?

943:不明なデバイスさん
17/10/12 19:37:17.16 ynz8mhxQ.net
900

944:不明なデバイスさん
17/10/12 19:55:42.14 9UvRMgVT.net
何も知らない人なら1700円のEHP-AHR192でいいんじゃね
これ結構前から投げ売られてるけどいつ売り切れるんだろ

945:不明なデバイスさん
17/10/12 22:52:28.11 +Tr48Im0.net
それ釣られて買ったけど、ホワイトノイズはあるしな
ただ安物PCから引っ張る分には改善はする
…ってことで私も予算1万程度で気長に探してる
久々にATH-A900引っ張り出してきたので、何かないかなぁと
ただ聞く音もジャンル用途ゴッチャのバラバラだからな…

946:不明なデバイスさん
17/10/12 23:25:41.30 Nd2rKQXQ.net
デジタル入力多いのはNFJ X6J(別途電源アダプタ必要)、FX Audio X6、topping D3、SMSL M3あたり?
USBのみでいいとかなら上海問屋にいくつか、あとuDACとかいろいろ

947:不明なデバイスさん
17/10/12 23:49:05.15 +Tr48Im0.net
>>904
ありがと、知らんのもあった。
NFJスレも一応見たし、大体そこらでまず一台買ってみて聞いてから考えるかなぁ
…まあ何買っても満足しちゃうと思うけど

948:不明なデバイスさん
17/10/13 01:35:41.67 HySq4f/c.net
ティアックのUD-301を検討してるんですがどうでしょう
接続はPC→DAC→プリメイン→スピーカーでヘッドホン/イヤホンの使用率は1%未満です
用途はゲーム(現在は艦これ)、ニコ動、YouTube等が半分、
もう半分が音楽で、音源はCDを取り込んだものをfoobar2000で再生しています
使用予定だったオンキョーのSE-200PCIが相性で起動しなかったので現在はオンボの蟹です
他にも1万-3万ぐらいでお薦めがあればお願いします
長時間使用するので耐久性と放熱面から据え置きで
出来ればASIO対応ドライバが安定しているものがいいです

949:不明なデバイスさん
17/10/13 13:10:58.89 v2ixw9Tv.net
>>906
URLリンク(www.amazon.co.jp)

950:不明なデバイスさん
17/10/13 20:37:33.35 b0DaB63c.net
ピュア板で見たけどX7が出るかもという話

951:905
17/10/18 18:36:02.40 B0GKBKhV.net
移動します

952:不明なデバイスさん
17/10/19 01:16:23.77 fsEC/dDu.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
約1万円の台湾USBオーディオ上陸。ハイレゾDACにもなる「MiDiPLUS」2モデルの実力
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)


953:mg/avw/docs/1086/242/01_o.jpg 価格はSTUDIO 2が12,420円、STUDIO mが9,720円となかなか安価。



954:不明なデバイスさん
17/10/24 00:43:59.80 MlprjGYe.net
うちの環境だと専用ドライバを使う奴(UA-3FXやUA-4FXのアドバンスドモードとかMonitor01USとか)以外のUACを使用するデバイスは軒並みプチプチ言う
PCやOSが変わってもこの傾向は変わらない。UAもアドバンスドモードを切ると怪しくなる。なんなんだろうな・・・
いまはUAのアドバンスドモードで安定しているけどいつまで使えるか判らないし不安だ

955:不明なデバイスさん
17/10/24 08:16:39.83 neBe2pZb.net
今PC100USB-HR2使ってるんだけどDAPにusb dac機能付いてるやつが機能面で気になってます。
単体でも使えるしBluetooth受信機にもなるし便利なんだけど音質でどうなんだろ。
shanling m2sがほしいんだけどPC100USB-HR2から買い替えだと体感できるかな?

956:不明なデバイスさん
17/11/04 16:39:49.70 gQ3UTPyb.net
EHP-AHR192 安いしwin10がアプデで対応したので購入してみた
流石にオンボと比べ音自体は遥かにいいし一部で言われているホワイトノイズも
全く気にならないレベル
ただ、再生・停止・一時停止などの操作をするたびにブチっとノイズが入るのと
再生するソースによってはえらくノイジーに聞こえる事がある
しかもwindowsカーネルを迂回する排他モードの方が症状が顕著に出る
現状、専用ドライバがあるわけでもなく汎用DACデバイスとしてしかwindowsでは
使えないのでアップデートによる改善も期待できないし、PC用としてはネタ商品かな?

957:不明なデバイスさん
17/11/05 23:26:52.67 UD2chS2i.net
EHP-AHR192はDACとして使ってAT-HA21みたいな単体ヘッドホンアンプに繋ぐのがおすすめ

958:不明なデバイスさん
17/11/06 10:31:16.14 tUOU2Cq7.net
EHP-AHR192の出力ってそもそもヘッドホン出力じゃないの?
少なくともWin10にはそう認識されてるけど

959:不明なデバイスさん
17/11/06 23:41:11.51 j1lrmXsY.net
>>915
低価格でナイスなイヤホン Part140 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(av板)
このスレの187辺りから語られてるがEHP-AHR192の出力はDAC直結で、
196によるとヘッドホン出力とライン出力兼用との事

960:不明なデバイスさん
17/11/07 18:51:44.20 0RDGJUmQ.net
EHP-AHR192の音量調節は使い物にならないので実質音量固定のライン出力と思った方がいい
画面上の数値では0~100まで調整できるようになってるけど実際には6~8増減する毎に一気に
音量が変化するので実質15段階くらいしかない
EHP-AHR192の音量は好きな所で固定して細かい音量は単体ヘッドホンアンプで調節するのがいい
私はHead Box IIを繋いで使用中
>>915
Win10でプチプチ・ブチブチノイズ出ませんか?
私は購入した2台ともに何かしらの操作(再生・停止・ファイルクリック)をしたり動画サイトの閲覧中
動画とCMの切り替わりや終了したときなどに7割くらいの確率でブチっとノイズが出ます

961:不明なデバイスさん
17/11/09 02:20:53.43 GWtnpMQU.net
>>917
ノイズはないけどちょっと触っただけでmicroBからAに変換するアダプタが
ぐらついて一瞬接続が切れるのが困る
ボリュームは排他モードにするとMAXになるからFOSTEX PC-1eで絞ってる

962:不明なデバイスさん
17/11/09 23:18:17.57 NaiPZb2B.net
>>918
そうですか、ノイズ出ませんか
PC(マザボ)との相性なんですかね
メインとサブそれぞれ違うマザボ(ギガバイトとMSI)両方で同じ


963:症状なので 諦めるしかないのかな >ボリュームは排他モードにするとMAXになるからFOSTEX PC-1eで絞ってる これは排他モードにするとボリュームが最大値で固定になるという意味ですか? 私はAHR192のサウンドプロパティー詳細タブで「アプリケーションによりこのデバイスを 排他モードで制御できるようにする」と「排他モードのアプリケーションを優先する」に チェックを入れ、foobar2000にWASAPIプラグインをインストールして出力デバイスに WASAPI(event):AHR192を指定しているのですがAHR192本体、foobar2000のボリューム 双方で音量コントロール出来きます もしかして排他モードの設定を間違えているのでしょうか?



964:不明なデバイスさん
17/11/14 18:41:21.90 85xUWJca.net
パイオニアに続いてパナソニックもかw
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

965:不明なデバイスさん
17/11/14 20:08:35.08 6YJOA79K.net
同社は、USBパワーコンディショナーの1号機を、BDレコーダの「DMR-BZT9600」の
同梱品として2013年に開発。2015年には、Ultra HD Blu-ray再生が可能なレコーダ
「DMR-UBZ1」に同梱する2号機を開発している。

966:不明なデバイスさん
17/11/14 20:49:39.68 LC4nfSF6.net
アスキーかなんかがアイドルだか女子大生に割と高級なヘッドホン使ってレビューさせてなかったっけ
で、音質が変わるのがわかるとか書いてたような

967:不明なデバイスさん
17/11/14 20:50:17.12 LC4nfSF6.net
あ、パイオニアのUSBのね

968:不明なデバイスさん
17/11/14 21:26:11.08 /CqsUtPF.net
ABXテストをやれ
話はそれからだ

969:不明なデバイスさん
17/11/14 21:37:20.87 YbfdiN5J.net
>>920
たとえバスパワー供給をうたっていても必ず電源は三端子レギュレータで
作った外部電源から供給している
聞けば分かるがまるで音が違う

970:不明なデバイスさん
17/11/15 11:15:00.54 sk/o/0aI.net
パスコン入れただけで3万とか10万とかボッタクリだろ

971:不明なデバイスさん
17/11/15 14:02:36.45 ZNHZngrF.net
素子(の材料)のエージングが数億年って表現が凄いな
回路のエージングに何年必要なんだろうね

972:不明なデバイスさん
17/11/17 02:05:42.95 FchVaEXh.net
実際にUSBの電源ラインにコンデンサ等のノイズフィルタいれただけで音質は上がる
値段が高いのは、生産数が少ないからでは?
少ない生産数で採算とるには値段を上げるしか無い
従業員1人~数人の、ネット直販ガレージメーカーなら、生産数少なくても低コストで可能だが

973:不明なデバイスさん
17/11/17 02:08:45.94 FchVaEXh.net
オーディオ業界でネット直販ガレージが増えてるのは、
まさに少ない生産数で、値段あまり高くせずに採算をとるためだな
一部のネット直販ガレージは、販売先を世界に広げることで、
びっくりするほど低価格化してたりする

974:不明なデバイスさん
17/11/17 02:16:29.26 5d1F1LaD.net
>>928
上がる下がるじゃなく変わるが最適表現でしょ
USB付けた→音変わった=良くなったではないかも知れない
USB付けた→音変わった=音が変わったのを良くなったと錯覚している可能性もある

975:不明なデバイスさん
17/11/17 11:31:51.70 ERnjjgTV.net
音質は上がる。じゃなくてGNDのグランドノイズが低減される。でしょ
まともな設計するならUSBから電源は取らないし、ノイズフィルタもDAC側に搭載するし、まともなクロックも搭載する。
こんなオカルト製品をあがめるくらいなら、まともなPC買え糞がって話。

976:不明なデバイスさん
17/11/17 21:57:46.74 J6nBmmYM.net
USB電源にオーディオ製品並みの安定性を投入しているPCなんて聞いたことが無い

977:不明なデバイスさん
17/11/17 22:18:58.00 FchVaEXh.net
トランス→SBD→従来型整流回路→汎用三端子レギュレータ→超ローノイズレギュレータ(USBポートごとに積む)→USBポート
の複数段階のやつで作ってほしいね



978:烽ソろん、コモンモード・ノーマルモードのノイズどっちも低い設計で



979:不明なデバイスさん
17/11/18 17:13:17.77 dKLYl2pY.net
>>919
foobar2000は知らんけど
Music Center for PCはボリュームもエフェクトも無効になる

980:不明なデバイスさん
17/11/19 20:25:34.74 J+lEI8uN.net
少々適当な給電でも、ちゃんと動くようにするのが、
USBデバイスではないのかな?

981:不明なデバイスさん
17/11/19 21:14:02.58 erwmSMPE.net
>>935
いやどれもちゃんと動くよ。でないと販売できないし

982:不明なデバイスさん
17/11/20 20:20:10.85 hbn3PoAA.net
たぶん、USBデバイスは多少不安定な電源でも正常動作する様に設計されている。と言いたかったと思う。

983:不明なデバイスさん
17/11/20 22:10:25.72 j13zwCA5.net
電圧は多少不安定でも動かなくはないが、ピーク電流まともに引けないノートPCの糞ポートだと誤動作多発するぞ

984:不明なデバイスさん
17/11/21 08:12:16.23 w0fo9X8w.net
それはどちらかの設計が間違っているんだろうね。本体側はチップセットとかだろうから定格出ないと思えないから、負荷側の問題の気もするけどねぇ。
テスターモドキで測ってみると良いんじゃない?測定すると供給電力にはケーブルの差もかなりあるよ。

985:不明なデバイスさん
17/11/24 18:26:43.95 d3CiQPxA.net
IODATAもオカルト参入
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
USBは多少はともかくLANケーブルが凄いな。
10メートルで18万かよw

986:不明なデバイスさん
17/11/25 12:54:25.11 y3DLCpEt.net
接地もしないのに変に金属部品で覆うと却ってノイズや短絡の原因にならん?

987:不明なデバイスさん
17/11/25 13:03:52.69 yHhB6ACP.net
設置しなくても金属体で覆えば外来ノイズはそこそこ軽減できる(ゼロに出来るとは言っていない)

988:不明なデバイスさん
17/11/29 19:49:27.56 wXrRb+QW.net
そろそろHP-A3から新しいのにしたいんだが、
USB電源と外部電源だと、かなり違うんかな

989:不明なデバイスさん
17/11/29 20:01:50.69 aj5mxSg9.net
>>943
今も昔も電源が大事なのは電子設計の基本
そして一番最初にコストダウンの標的になるのも電源

990:不明なデバイスさん
17/11/29 20:03:16.23 xDfVgITq.net
そやね・・・・・・

991:不明なデバイスさん
17/12/18 03:45:29.64 uaTfXS8C.net
他はどうでもいいんだけど、光デジタル入力がある安いやつって何がありますか?
中古でもOKで

992:不明なデバイスさん
17/12/18 04:36:08.93 5NfhlAAo.net
入力ならDTM板のほうが…と思ってオーディオインターフェーススレ見たら基地外の巣になってた

993:不明なデバイスさん
17/12/18 05:12:17.36 IKzw9pIY.net
条件が大雑把過ぎてどんなレベルの製品を求めてるのかよく分からん
光入力があって安いだけならこんなのもあるが使い物になるかどうか知らん

URLリンク(www.amazon.co.jp)

994:不明なデバイスさん
17/12/18 05:17:39.72 uaTfXS8C.net
アドバイス感謝
ゲーム機とかから光デジタルで持ってきて
WIN10でこのデバイスを聞くで光デジタル入力を鳴らしたいだけなんでこれでいいかも
サウンドカードはPCIEの空きがないもので

995:不明なデバイスさん
17/12/18 21:12:23.12 IKzw9pIY.net
同じ物の新品でもっと安いのあった
URLリンク(www.amazon.co.jp)

996:不明なデバイスさん
17/12/21 21:02:49.41 OyrfYgtX.net
>>949
ゲームだと音が出るのに遅延有るけれど大丈夫かな?

997:不明なデバイスさん
17/12/23 10:36:52.09 mpe87xrn.net
光デジタルだと遅延もあるけどビットレートも制限あって使いづらい

998:不明なデバイスさん
17/12/23 10:53:32.67 5S21TH07.net
光デジタルってそんな気になるラグあるもんなの?
しっかり計測したわけじゃないが
今まで音ゲーも普通に遊


999:べてたし、 FPSも銃でトリガー引いた瞬間音なってるように感じるんだけど 栗のG5使用



1000:不明なデバイスさん
17/12/23 11:37:14.75 d52uj/Ji.net
TosLinkへの変換時間なんてASIOの最短よりさらに短いだろ・・・

1001:不明なデバイスさん
17/12/23 11:41:46.01 zTlxVz5h.net
光デジタル自体に遅延する要素はないけど、クロック同期とかの関係で無駄にDAAD挟んだりで遅くなる実装の場合はあるかもしれない

1002:不明なデバイスさん
17/12/23 12:20:38.91 Lqbk5Gqt.net
うちの環境だと遅延はないけど、無音状態から音を出すときに最初の1秒くらいの音がおかしい

1003:不明なデバイスさん
17/12/28 13:10:43.48 GEP+DiqA.net
それ、スピーカーにいきなり音を入力するとコイルがダメージ受ける可能性があるからゆっくり入力を強くするやつだよね
アンプかデコーダーがやってる保護処理
うちも同軸デジタルだと起きないけど光デジタル入力だと起きる

1004:不明なデバイスさん
17/12/28 19:20:37.51 XUQM86aj.net
多分それとは違う
最初がブツってかんじのノイズになる

1005:不明なデバイスさん
17/12/28 22:18:40.38 zs6Kk6P2.net
省電力かなんかのやつか
一定時間入力信号なかったらアンプの電源落とされるやつ

1006:不明なデバイスさん
17/12/29 07:40:20.72 Y4IiOPs4.net
1.無音時に省電力になるタイプは入力検出時の立ち上がり時にノイズ防止や保護、アンプの安定待ちで音がスグに出ない。
2.デジタル入力の同期が外れていた場合、同期が取れる前に音を出すとノイズが出るからミュートされる。
普通の音響製品的の設計ならば、どちらか。
たぶん、アナログアンプ側のミュートは無くてブツッてポップノイズが発生するけれど、DAC側はミュートしていると思われる。
DACはチップの実装だけどアナログはパワーアンプ側に回路追加だろうから、安物だね。

1007:不明なデバイスさん
18/01/01 15:48:02.99 zbLcFcaT.net
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
KK6H4D3GVV

1008:不明なデバイスさん
18/01/15 00:13:31.43 0ZA6budn.net
EHP-AHR192の投げ売りの理由ってなんですかね

1009:不明なデバイスさん
18/01/15 10:23:13.85 6ye5lmkU.net
>>962
売れなかったから処分でしょ

1010:不明なデバイスさん
18/02/05 11:22:39.03 A9dDrD/K.net
秋月電子 の 10W+10WステレオD級アンプモジュール(USBI/F付き)と 同程度

1011:不明なデバイスさん
18/02/05 23:10:33.70 Y6JAatF8.net
遊び半分でEHP-AHR192買ってみたが、高周波ノイズが出る初期不良品に当たった
室温が低いのが原因かと思い本体温めたらなぜか直った謎
あと>>913と同じく再生停止時にブチッてなる

1012:不明なデバイスさん
18/02/19 23:43:35.67 OlCX5aHq.net
USBオーディオ伝送の違いで音が良くなる 「Bulk Pet」はどんな技術なのか聞いた
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

1013:不明なデバイスさん
18/02/20 11:09:35.41 bSmTFvbS.net
>>966
標準化されてない独自規格なんか興味ない

1014:不明なデバイスさん
18/02/20 17:49:03.43 k1WGRZ6A.net
bulk転送は規格じゃん

1015:不明なデバイスさん
18/02/20 18:31:36.33 bSmTFvbS.net
>>968
「Bulk Pet」はDAC側のファームアップデートと独自のドライバが必要な独自規格

1016:不明なデバイスさん
18/02/20 20:21:16.95 LAEf7E+d.net
>独自のドライバが必要な
それだったらASIOもそうじゃね

1017:不明なデバイスさん
18/02/20 21:32:57.38 uiIbami3.net
クライスドライバで動作した上でのオプションだし

1018:不明なデバイスさん
18/04/18 10:47:35.66 7IY27ivF.net


1019:不明なデバイスさん
18/05/06 14:08:38.93 WidFs3Bt.net
MD多数発見したのでS


1020:PDIF経由でPCに取り込もうと思ったら手持ちのUSB機器は見事に再生専用機ばかりw サウンドカードも発掘してみたがSPDIF入力のあるのはのPCIのものばかりで… 結局UA-30が出てきたがSCMSに引っ掛かる仕様だったので開腹してデータシートとにらめっこ 取り敢えずどうにかなったので取り込み開始したが実時間必要なんで気長にやるしかないね 以上チラ裏でした



1021:不明なデバイスさん
18/05/25 05:22:52.81 i6auLGYP.net
>>973
そんなもんSOUND HOUSEでベリンガーの例の奴こうたらええねん。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
データシートとにらめっこしなくてもいい。

1022:不明なデバイスさん
18/05/29 13:50:37.06 itC2s2u1.net
1803にしたら、新しいドライバになった。イコライザつけてほしかったな。

1023:不明なデバイスさん
18/05/31 09:27:26.19 5nNUGNpJ.net
Creative Sound BlasterX G5とG533買おうと思うのですが他に買っておいた方がいいものとかありますか?

1024:不明なデバイスさん
18/06/02 20:23:03.57 pW9gBl9L.net
>>974
そいつのは手持ちの機器でなんとかしたった、って話だろ?
買えば良いってのは違うんじゃない?

1025:不明なデバイスさん
18/06/06 21:16:26.19 FOlkys8m.net
>>977
その機器はSCMSフラグを自由に変更できる奴だから
SCMSのネバーコピーフラグを無視するのとは違う

1026:972
18/06/07 19:35:57.31 dmAq3cvk.net
>>978
主旨としては>>977の言う通りだったんだよ…
MDを発掘したのでバックアップしたいがSCMSが邪魔、
SCMSをどうにかしたいけど今更MDのために金をかける気も無い、
手持ちの機器でどうにかならないかってのが始まり。
そして無事バックアップは済んだのでまたMDとUA-30はまた眠りにつくのであった…

1027:不明なデバイスさん
18/07/05 08:30:54.74 to6k2B8a.net
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
ATZ

1028:不明なデバイスさん
18/08/27 21:17:15.41 ZfUlgXeJ.net
過疎

1029:不明なデバイスさん
18/09/12 13:21:34.11 bHLfQwIM.net
オンボードの質が昔ほどひどくないから

1030:不明なデバイスさん
18/09/20 13:18:29.39 u9SfB0cP.net
Soundblaster play3か
Sound blaster X-fi go r2
のどちらかを買おうとかと思うんですが
音質と言う点ではどちらも変わらないんでしょうか?

1031:不明なデバイスさん
18/09/29 12:52:55.05 zJ7/340V.net
EHP-AHR192が「Bravo HD FW Update」と認識されて、
USBオーディオとして使えなくなってしまったんだけど、
EEPROMへのファームウェア書き込み方法ってありますかね・・・。

1032:不明なデバイスさん
18/10/05 23:35:02.50 V5ksO0i+.net
USB-DAC in 自作PC板
スレリンク(jisaku板)

1033:不明なデバイスさん
18/10/07 17:09:11.70 E10dVC3Q.net
もういらんやろと思いつつ尼の安くなったCoviaZealをポチってしまった
不良率の高さとその悪評で安くなってるからおすすめはできない

1034:不明なデバイスさん
18/11/30 20:46:53.61 YtZeWfQl.net
>>986
暫く前に2個1,700円で入手するも、開けてな。。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
ポインツ利用で500円弱、これで2台目。
モノは古いけど音は良いと思う。

1035:不明なデバイスさん
18/12/23 20:23:52.71 zdC6A


1036:juV.net



1037:不明なデバイスさん
18/12/28 00:08:13.51 2Ik7CiQg.net
>988だけど、昨日届いてなんの問題もなかった
でももう既にメーカーのドライバ配布が終わってるので
自分で探す必要があるので注意

1038:不明なデバイスさん
19/01/02 08:11:16.15 t9n4fRJ4.net
>>989
>>987から時間が経つもいまだに開けてな。。

URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
CYBERDRIVE JR-2Sが5,980円だったので入手。
低音の伸びや奥行き感とかは同社PHA(9018S)
の方が良く、2S(9018Q2C)は若干軽い風味。
試聴環境はPC → JR-2S → ADAM S2X。

1039:不明なデバイスさん
19/01/16 17:45:39.87 PIa5X5z2.net
Creative独自のサラウンド技術「Super X-Fi」対応のUSBサウンドデバイスとヘッドセットが国内発売決定 - 4Gamer.net
URLリンク(www.4gamer.net)

1040:不明なデバイスさん
19/01/16 18:03:27.00 kRvUoHAX.net
x-fi好きだから結構期待してる

1041:不明なデバイスさん
19/01/17 23:59:16.33 FhYxSjVE.net
売価1,000円台のヘッドセット向けUSBオーディオ、SHARKOON「SHA-SB1」 - エルミタージュ秋葉原
URLリンク(www.gdm.or.jp)

1042:不明なデバイスさん
19/01/25 01:07:40.42 UOeuo9yu.net
>>990
ZDC-205A-SG。
現在、Amazonで951円。
URLリンク(www.yodobashi.com)
GROOVY GM-UH011CA [MicroUSB変換ケーブル]
を購入し、ようやっとLenovo E585と接続。
Windows10でそのまま音出し可能。
1,000円以下でこの音質は驚異的。
元値は1万円超えということで、超お買得。

1043:不明なデバイスさん
19/01/28 03:33:40.92 yWfOzcva.net
>>994
届いたけどいいね
音も文句ないけど壊れないか心配

1044:不明なデバイスさん
19/01/28 07:17:50.34 6nxEGA3x.net
>>995
故障の多くがハンダ絡みっぽいので、
もしもの時はれっつ分解。
処分価格とはいえ、恐ろしい子。。

1045:不明なデバイスさん
19/01/29 16:19:13.21 5HvrZlVW.net
過疎ってるのでどうでもいいことを
>>987
ポイントで買ったから安かったと思ってるのは究極に頭が悪い
ポイントは現金と同じだし
ポイントで買うとポイントは付かない
例えば
「ポイント還元で実質10万円だから現金値引きの10万円と同額」は大間違い

1046:不明なデバイスさん
19/01/29 22:45:50.22 SfhXonui.net
>>994
確かに音はいいね
変換アダプタでPC繋いだけどちゃんと動いたわ

1047:不明なデバイスさん
19/01/29 22:52:39.55 SfhXonui.net
>>994
追記でPC用ASIOドライバー貼っとく
URLリンク(www.axfc.net)

1048:不明なデバイスさん
19/01/30 08:50:54.80 zukQDVWx.net
>>994
更に下がって910円の2%ポインツ還元。
>>997
究極に頭が悪いやら現金と同じ云々。。
ウンチクはソフマップカードについて調べてから。
知らないなら黙っていた方が。。
URLリンク(i.gzn.jp)
中古品購入時、ポインツ還元はありません。
>>998
故障さえしなければ、当分はこれで問題なさそう。
>>999
乙。

1049:不明なデバイスさん
19/01/30 08:54:09.47 zukQDVWx.net
URLリンク(www.massdrop.com)
送料込147ドルだったSMSL M9 DAC/Ampが到着。
数日後に購入したMitchell & Johnson JP1も一緒に。
URLリンク(iaudiostore.fr)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
期待を裏切らない安心安定中華品質。
はめ直せば問題なし、無事液晶表示を確認。
Zealに比べレンジは広く、若干ドンシャリ風味。
ただ、Zealはマスドロ比1/18、Amazon比1/58
の価格と考えると...かなり優秀。

1050:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1350日 15時間 25分 52秒

1051:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch