NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 38鯖目at HARD
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 38鯖目 - 暇つぶし2ch967:832
21/11/20 23:49:06.56 oRYm0yV5.net
>>922
情報ありがとうございます。
T110hのマザーはGYGABYTEなのでもしかしたらこのファイル名で行けるかもしれないですね!
最終手段として覚えておきます!
OK,NG個体のBIOS比較ですが
単純に比較すると相違点がものすごい量でどうしたもんかと思案していたのですが
UEFITOOLとバイナリエディタを駆使して確認したところ
相違箇所はすべてNVRAM部分でした。
Bootorder等が記載されているようなのでそこが違えば
ちがってて当たり前ってことですよね。
ってことはBIOSは正常ってことか。
NVRAM内のどこかがおかしい可能性はあるのかなぁ。
やっぱりハードなのかなぁ。
BIOSの調査の過程でBIOS内のアプリケーション offMenuの項目内に
debughwidとの記載があった。
すぐ前にWhat is the off-line Maintenance utility? という文字列が。
起動時F4から入るメニューにこの文言があるんですが
System Infomation ManagementはHWID=0000エラーで弾かれ、
正常個体ではパスワードを聞かれて入れません。
結局このメニューを開けませんでした。
このパスワードってなんなんでしょうかね。
この中に入るとHWIDを編集したりできるんですかね~
他にもSardine というモジュール?の中にも[DEBUG] please input emulate HWID string
なんて記載も。これはどこで表示されるのか見当がついていません。
ユーザーが触れるかは別として、何かしらHWIDを書き換える仕組みは
内蔵されていそうですね。
UEFI/BIOSについてもうちょっと勉強だな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch