安物で理想のキーボードat HARD
安物で理想のキーボード - 暇つぶし2ch700:不明なデバイスさん
15/09/18 19:45:34.10 WdYjRWx7.net
2,000円以下では


701:BSKBC02BKが王者か ライバルはいないのかー



702:不明なデバイスさん
15/09/18 22:56:26.69 LOmgK6o5.net
>>678
BSKBC16BKと名前を変えて実質値上げだから
在庫限りで終了でしょ

703:不明なデバイスさん
15/09/19 00:21:18.90 KktLL2Ce.net
2000以下だと出色の出来ではある
在庫もまだ結構あるしな
ただ使わないでストックキープするほどのもんではない

704:不明なデバイスさん
15/09/19 00:26:22.68 erC6djiG.net
安っぽいカチャカチャ鳴る、ちょっと前の安物キーボードみたいなの
今は少ないのかな
たっけぇ青軸ってのも試してみたけど、俺には高級すぎて合わなかった

705:不明なデバイスさん
15/09/19 10:38:12.01 Fyi8d73Z.net
K270とかサンワのやつ

706:不明なデバイスさん
15/09/19 11:05:09.99 yBXyi20w.net
青軸は人によって合う合わないがあるよ。
茶軸が無難

707:不明なデバイスさん
15/09/19 20:13:56.17 eQwL1BBc.net
一応未だにオクで新品が手に入る、KB3920じゃだめなのか。
安物の中じゃ、結構まともな方だと思うが。

708:不明なデバイスさん
15/09/19 20:44:49.05 PKLwFgup.net
オクという手がありましたね
ありがとうございます
個人的にKB-3920は名機ですし
その後手に入れた、KU-3920も名機です

709:不明なデバイスさん
15/09/19 21:18:00.40 Ec0AEfcW.net
今までPC付属品だったけど、キーボード調べていく内に
BSKBC02BKが欲しくなってきた

710:不明なデバイスさん
15/09/20 16:01:02.71 Lr9oJawT.net
KB3920は俺も名機だと思うわ
ヤフオクでまだ新品買えるのか

711:不明なデバイスさん
15/09/21 00:31:27.23 sm3Qzwq4.net
KB3920の鉄板入りがKB8920、この英語版であるKB8923を使ったことがあるが個人的には軽すぎる
評価はそれまでのIBMより落ちるようだが、これらの先代である 5576-B01というのを叩いてみたい

712:不明なデバイスさん
15/09/21 01:25:37.92 V+QNpom+.net
5576-B01もKB3920も有るけど使ってないサーセン

713:不明なデバイスさん
15/09/21 15:34:00.61 yhBfWITE.net
>>688
5576-B1は通電ゴム接点方式なので、底突きで究極のゴムゴム感を味わえる最低のキーボード。
KB3920がリアルフォース並に良いと思えちゃうぐらい、酷い打鍵だよ。

714:不明なデバイスさん
15/09/22 04:16:27.80 wa9TRqHD.net
2,000円前後は、Comfort Curve Keyboard 3000もいいと思うよ

715:不明なデバイスさん
15/09/23 03:23:50.55 cCbiBfyk.net
KB3920とか鼻毛買った奴なら余ってるだろ

716:不明なデバイスさん
15/10/01 06:14:19.46 sC8z4idV.net
MSのdigitalmediakeyboard3000が個人的にお気に入りで予備も買ってたんだが壊れてしもた。
これもう売ってないのな、同じようなのでお勧めあるかい?有線でさ

717:不明なデバイスさん
15/10/09 10:54:12.97 zpWygqKg.net
ロジのメンブレンゲーミングキーボードが
digitalmediakeyboard3000の代わりになると思う

718:不明なデバイスさん
15/10/09 11:12:22.60 XfTaX/Es.net
>>693
、ウ、�、、、、、タ、ア、ノイ�、�、タ、隍ハ
テ讀ホ・鬣ミ。シ・ノ。シ・爨゚、ソ、、、ハ、ホ、ャツフフワ、ヒ、ハ、テ、ニ
・皈ヨ・�・ハ、ォ10ヌッーハセ衞ソオ、、タ、ネサラ、テ、ニ、ソ、キシツコン、ウ、�、ホ・ム。シ・爭�・ケ・ネ、ャ、ハ、、wired600、ネ、ォ、�
3000、隍�トケ、、エ�エヨサネ、テ、ニ、ニチエチウイ�、ハ、、、ホ、ヒ

719:不明なデバイスさん
15/10/09 18:09:50.99 i6HvAn3h.net
すごい文字化けですね

720:不明なデバイスさん
15/10/09 20:11:34.58 f10HqW0n.net
こういう内容だったのか
>>693
これいいんだけど壊れるんだよな
中のラバードームみたいなのが駄目になって
メンブレンなんか10年以上平気だと思ってたし実際これのパームレストがないwired600とかも
3000より長い期


721:間使ってて全然壊れないのに



722:不明なデバイスさん
15/10/09 22:05:25.33 J06v7seu.net
メンブレンを極めたキーボードを作って数千円で出せば良いのに
千円以下の激安メンブレンとかコストが掛かるメカニカルとか売る側もおいしくないだろう

723:不明なデバイスさん
15/10/09 22:29:42.70 aBKPSAWl.net
どんな環境から書き込めばそうなるのか
今時めずらしいな

724:不明なデバイスさん
15/10/10 00:01:32.16 Ol1j0t38.net
大学の計算機室とかじゃねーの?w

725:不明なデバイスさん
15/10/10 09:33:10.35 adte6IuW.net
>>698
メンブレンを極めるとLivertouchとかModel Mみたいに結構な値段になるし

726:不明なデバイスさん
15/10/10 14:41:44.30 jy1FNROU.net
FKB-8724あたりのをリテール販売してくれるだけで十分な俺がいる

727:不明なデバイスさん
15/10/11 07:59:47.06 NMkrn9N4.net
ガラケーから書き込むと文字化けしたことある

728:不明なデバイスさん
15/10/11 15:30:12.27 m3cmkK4T.net
FKB8769で我慢しなさい!!

729:不明なデバイスさん
15/10/11 15:33:47.45 m3cmkK4T.net
それかFKB8811にしなさい!!

730:不明なデバイスさん
15/10/11 15:37:25.10 kZqeYUzJ.net
変態キー配列は慣れるのにつらいし慣れたら他のキーボード使えなくなるので
その二つから選ぶならFKB8769だな
まぁでも安物というにはだいぶ高いよね

731:不明なデバイスさん
15/10/11 16:47:09.38 m3cmkK4T.net
変態配列と言ってもFKB8811はナビゲーションキーをテンキーで操作すればいいだけで・・

732:不明なデバイスさん
15/10/11 17:02:35.04 URuTQXVg.net
今、マレーシア製の8724で打っているがサクサクしていいね
以前8769買った時はなんだよこれって感じだったが、今手元にないのでわからない
いろいろなメンブレンを触ってきて感覚が変わったのかも知れない

733:不明なデバイスさん
15/10/11 17:05:44.24 m3cmkK4T.net
バックリングスプリングは感触的にメンブレンは入らないだろう(´・ω・`)

734:不明なデバイスさん
15/10/11 17:22:27.70 URuTQXVg.net
みんながメンブレンと言っているのは
メンブレンスイッチ上のラバードーム
という意味だから、略すならラバードームだよね
バックリングスプリングはメンブレンだけどラバードームじゃない
まあ分かればいいんじゃないの

735:不明なデバイスさん
15/10/11 18:47:14.84 SCJ6R4nS.net
メンブレンシートとラバーのシート
このペラペラシート三枚だけでどこまで良い打鍵感を出せるのか追及して欲しいもんだね

736:不明なデバイスさん
15/10/11 19:13:57.89 xfXZs/Qw.net
俺は触ったこと無いけどRT6652TWJPの評価がラバードム&メンブレンだと最高なんじゃないの

737:不明なデバイスさん
15/10/11 21:11:21.95 yjzuN3Tv.net
>>712
打鍵の気持ちよさだけなら、RT6652TWJPはメンブレンラバードームで最高峰。
だが荷重が重いので、疲れる。
気持ち良いので、調子こいて長文打ってると、後半キーの重さを感じる。
長文書かないなら、殆んど気にならないレベル。
打鍵の気持ちよさは落ちるんだけど、RT6674TJPだと軽くて打ちやすい。
でもずっと打ってると、もっと軽いKB311でも良いんじゃねーの? と思えてくる。

738:不明なデバイスさん
15/10/11 21:45:36.34 G385Hh4H.net
個人的にラバードームのメンブレンはFMV-311が最近だと思ってる
次点でPeerles、KeyTronic

739:不明なデバイスさん
15/10/11 22:00:00.14 rrjRs4P9.net
富士通系に慣れたら他のは重くてやってられない

740:不明なデバイスさん
15/10/11 23:41:36.64 iozobHUY.net
リベルタッチもピアレスと似た設計でいいお。

741:不明なデバイスさん
15/10/13 21:43:08.75 xJSHWNuT.net
安物の話をしてください

742:不明なデバイスさん
15/10/14 13:55:45.41 ulTSaxh2.net
k120なかなか良いな
押下圧が軽めの50gでキーストロークも若干浅いから
パタパタと軽快に打てる
キーのぐらつきも少ない
ラバードームのポコポコ感があったり(これは賛否あるかも)
キーの印字


743:が安っぽいプリントだけど実際安いからまぁしょうがないか あと自分は使わないがチルトスタンドが細くて折れそう



744:不明なデバイスさん
15/10/14 22:37:05.84 QAphNdTr.net
>>717
すいません。

745:不明なデバイスさん
15/10/18 21:54:32.93 4Xq6RkVf.net
k120って50gなんだ
k270と同じ55gだと思ってた

746:不明なデバイスさん
15/10/19 09:30:04.11 sPR2JBgq.net
K270は60gだぞ
キーストロークは3.2mm K120は2.8mm

747:不明なデバイスさん
15/11/11 13:06:55.65 X60ZKE6a.net
オレは60kgだけどな

748:不明なデバイスさん
15/11/12 18:03:27.83 hcmpSxny.net
誰か居るかな?
サンワサプライ SKB-L1U 買ったんだけど、右上の方に三つ並んでるLEDは何だろう?
繋いだ時からずっと左の緑ランプが灯きっぱなしで、調べても分からんのです。
メーカーHPにも載ってないし、検索ワード:型番+「LED」「ランプ」「緑」「点灯」
など色々調べたけど、全く出て来ない・・・誰かお助けを!

749:不明なデバイスさん
15/11/12 18:28:22.30 rUlIggnf.net
普通はNumLock、CapsLock、ScrollLockだが違うのか?

750:不明なデバイスさん
15/11/12 19:08:02.13 C6T4F3lu.net
Powerで通電してますよってLEDじゃね

751:不明なデバイスさん
15/11/12 19:23:59.30 EIJjdc7n.net
>>723 あーそのゴm・・・ゲフンゲフン ちゃんと書いてないから知らんと解らんかもね
>>724の言うとおり「1」でNumLock、「A」でCapsLock、「↓」がScrollLock
左側がついてるのはテンキーが使える状態

752:不明なデバイスさん
15/11/12 20:51:20.29 hcmpSxny.net
ありがとう!!納得・・・だけど、もう少し分かりやすく明記してもいいような
せめてメーカーサイトか説明書に書くとか、キーの位置に合わせるとか
市販のキーボード買うの初めてなもので、、常識なのかな。素早いレス感謝!

753:不明なデバイスさん
15/11/19 18:14:44.89 OihOksQx.net
バッファローのBSKBW03が突然お亡くなりになって
替えを探したら今メンブレンばっかりなのね
少し高くても同じの買った方が良いのかな
テンキーあって横幅40cm未満パンタグラフってほんとない

754:不明なデバイスさん
15/11/23 15:35:45.10 NtOci0im.net
古いやつで投売りされてるけど良いキーボードってあるじゃん
あーゆーのって、どこで買ってる?
パソコン工房とか?

755:不明なデバイスさん
15/11/23 17:39:52.90 Rn0nfRaM.net
路上で売ってたIBMのなら買った事ある

756:不明なデバイスさん
15/11/23 17:50:21.19 hYrJe4Hs.net
ハードオフ

757:不明なデバイスさん
15/11/23 17:52:11.97 zUerSxhK.net
変わったのが入ると解体業者の知り合いから電話が来る

758:不明なデバイスさん
15/11/23 17:57:02.94 hYrJe4Hs.net
>>732
コレクション見てみたい

759:不明なデバイスさん
15/11/23 18:16:01.83 YHjRxV3D.net
>>729
昔の話、今はもうそういうのはないな

760:不明なデバイスさん
15/12/04 17:11:51.16 ISX2OkGR.net
エレコムが始めたゲーミングキーボードの安い方が実売3k強でここの範疇かもしれん

761:不明なデバイスさん
15/12/06 13:09:13.26 ZXwjk08U.net
エレコムってだけで忌避対象になってる俺
旧ダーマポイントのやつは4kくらいだけどこのスレの対象で良いんかな

762:不明なデバイスさん
15/12/06 15:25:32.03 p2i4TyFf.net
エレコムの触った感じは悪くなかったな
今もうBSKBCが値上がりしてるから、あれ買うならあと1000円出してそっち買った方がいいと思うくらいの差はある

763:不明なデバイスさん
15/12/11 00:50:32.11 ebl2+EUD.net
エレコムの062なら1000円もしない。感触も良質。耐久性もそこそこあるのでは。

764:不明なデバイスさん
15/12/13 18:44:08.17 H+S49I2K.net
せ�


765:竄�か 工藤



766:不明なデバイスさん
15/12/15 19:20:29.40 BMh6W5OA.net
エレコムの新しいゲーミングのやつキーガタガタでふざけるなって言いたくなる仕様だった

767:不明なデバイスさん
15/12/15 19:51:42.53 ZzoYAIS9.net
k275買ってきた。マウスってロジクールのやつじゃないとunifyできないのな。
打ちやすさは満足してるんだけど、ノートパソコンだと置く位置が難しい。なんかしっくりこない。

768:不明なデバイスさん
15/12/15 20:13:45.91 38/zH5rL.net
変態じゃなくて、そこそこ剛性があるのってBSKBC16BK以外に何かある?
HHKLiteがフルキーになってるのが理想なんだけど

769:不明なデバイスさん
15/12/15 20:57:23.61 sbFIcfob.net
HHKLiteを作ってる会社は、KB-3920と同じだって聞いたことがあるけど
本当かね
もしそうだったら、近いかもしれん
かも、だけどw

770:不明なデバイスさん
15/12/15 22:13:37.57 Fm6iAzPn.net
>>743
Chiconyですね

771:不明なデバイスさん
15/12/16 06:38:05.65 k06HB2t5.net
chiconyは良いメーカーだと思う
安価で質の高いモノである限りは……だが

772:不明なデバイスさん
15/12/16 06:49:14.86 VRHHVjVG.net
かつてはALPS≧NMB>Chiconyだったのに低コストに着いていけずに撤退したよな
良い物を安く作れだなんてメーカーが無茶言うせいで

773:不明なデバイスさん
15/12/16 07:44:29.83 k06HB2t5.net
chiconyは今も作ってるけど、メーカーの要望なのか
ちょっと高級志向になってんだよなぁ
キータッチとかも、昔の安っぽいけどしっかりしたような感じじゃなくなった
添加物入ってるけどパリッとした美味しいクッキーから、添加物がなく湿り気を帯びたちょっと高級なクッキーへ変わった
ような感じ

774:不明なデバイスさん
15/12/16 08:29:48.98 AXXLjVPI.net
ChiconyはKU-0316のしっかりと重い感じが好き

775:不明なデバイスさん
15/12/16 11:04:10.68 yeR2JD36.net
NMBは、いつも帰ってこられる場所があるみたいな安心感があるw
色んなキーボードに手を出して、中には失敗しても
NMBのキーボードがあれば、とりあえずはそれで満足できる、みたいな

776:不明なデバイスさん
15/12/16 15:10:19.91 S2OLA65G.net
FMV初期の頃のFMVキーボード一般売りしてくんねーかなー
当時の富士通SPARCのキーボードとタッチがほぼ一緒だった
テンキーレスなら今でも売ってるけどテンキー付きのが欲しいねん

777:不明なデバイスさん
15/12/17 06:53:52.06 ZdnBEA7x.net
FMV-311?

778:不明なデバイスさん
15/12/18 14:44:58.72 6rJAQmFI.net
ChiconyもNMBも中古か発掘されたデッドストックしかないでしょ
普通に新品で手に入るのだとAKC-230とBSKBC16BKくらいしかない?

779:不明なデバイスさん
15/12/18 16:00:00.86 p01iLY+S.net
dellとかhpの付属品はchiconyの可能性が高い
新品が1000円以下

780:不明なデバイスさん
15/12/18 19:16:14.75 PfM3UItM.net
DELLやHPの黒くてただのステップのキーボードなんかより、
KB3920なら未だに新古手に入るからそれで良いんじゃね?

781:不明なデバイスさん
15/12/18 19:54:04.25 zZ14NtKy.net
確かに中古ってのが嫌いな人もいるし、いつでも手に入るものでもなく
価格自体も上下が激しいものだから、出来れば新品の方が良いに決まってるんだが
本当に正直に、ぶっちゃけていうと
上記の新品に2~3千円出すなら、NMBの中古を買った方が良い
と個人的には思ってしまうw
あくまで個人的には、だけど

782:不明なデバイスさん
15/12/20 23:37:20.62 fz9CtKrM.net
NMBは良いけど状態の良い中古は減ってきているしなあ。
あと確かに良いには違いないけど、いまの流通価格だと割高だと思う。

783:不明なデバイスさん
15/12/20 23:52:58.15 UwgfKsc5.net
>>756
無印のバルク品は、パーソナルユーズで使い�


784:|されたのが多いから状態良くない。 黄変してても、OEM品の多くは中身は殆んど使ってない個体ばかりだよ。 これは後期はワークステーション用の備品しか出していなかったので、殆んど使われないでオフィス用品のジャンクで出て来たものばかりだから。 去年1年で6枚程オクで捨て値の様なNMB買ったけど、メンブレンシートに打痕が殆んど無い様な物ばっかりだった。 100円で買った奴は、エンターキーさえ打痕皆無なんてのもあったよ、しかし日焼けで斜めに影になる様に黄変ついてて中身だけ使ったけどね。



785:不明なデバイスさん
15/12/21 00:10:51.49 ISC1dYg0.net
俺も一つNMB持ってるけど、確かにOEM品だったな
このスレに合う価格かどうかは分からんけど、一家に一台あって困ることはないキーボードw

786:不明なデバイスさん
15/12/21 02:04:15.15 95zy6qGv.net
メンブレンシートって使わなけりゃOKなのかな
純粋な経年劣化はまだ考えなくていいのだろうか

787:不明なデバイスさん
15/12/21 20:34:28.13 3Feh5XZ8.net
まぁ不安要素があるなら買わない方が良いだろう

788:不明なデバイスさん
15/12/21 21:36:37.60 2zh7BsY/.net
設計が甘くて浮き気味になる部分があって保管状況次第じゃ駄目ってのはあるよ

789:不明なデバイスさん
15/12/27 16:47:00.98 UYaOYVrD.net
へぇーそうなんだ

790:不明なデバイスさん
15/12/27 17:26:44.35 Q9PmE3Qh.net
>>759
導電印刷は保管状態によっては劣化して印刷が落ちちゃったりする。
湿気と乾燥を繰り返すとたぶん印刷面の粘着力低下してボロボロ剥がれて断線しちゃう。
まぁでもコンタクティブペン買ってきて直せば良いだけなんだけどね。
手間はかかるけど、1/3ぐらい印刷死んで断線してるの、書き直した事ある。
直してから問題無く2年使い倒してる。
直せない導電印刷は殆んど無いと思うので、逆にその辺痛んでジャンク扱いになってるのを手に入れて、自分でレストアする手もある。
メンブレンじゃないけど、5576-B01の導通印刷だけは修理不可能。印刷面にもう1枚シート接着されてて剥がせない。

791:不明なデバイスさん
15/12/30 22:27:23.20 BqpbJpEF.net
ラバードームが加水分解でボロボロになったりしないんかね

792:不明なデバイスさん
16/01/07 19:43:26.39 StfJPUDw.net
シリコンはそんな簡単に劣化しない

793:不明なデバイスさん
16/01/08 10:02:33.48 fYYU6FuO.net
加水分解はウレタンじゃないから大丈夫
だけど硬化してひび割れとかしないのかな

794:不明なデバイスさん
16/01/08 16:52:31.48 6NQf/0TR.net
>>766
シリコンのラバーカップが機能しないまでに加水分解する前に、筺体のABSが持たないぐらい強いので、心配するだけ無駄。
ただし、多少タッチに変化があるぐらいは劣化するんだけど、シリコンオイルに漬け込んでやると結構復活する。
腐ったタッチの5576-B01をこれで回復させた事ある。

795:不明なデバイスさん
16/01/14 06:01:58.70 3OC+OgRN.net
年末に秋葉の若松で平積みだった、HPキーボードはどうでしょうか。
KU-1156でChicony OEM 。480円だったので6枚買いました。

796:不明なデバイスさん
16/01/14 08:32:30.82 5TOEAiu8.net
お前がレポせんでどうするw

797:不明なデバイスさん
16/01/17 02:59:37.19 GjTHUzo8.net
安物ならK120がいい
見た目はかなりチープだが ぐらつきはあんまない
キー荷重は50gで軽め キーストロークも2.8mmで浅めだから軽快に打てる
ただ4mmに慣れてる人は最初違和感あるかもね
底に打ってるのに指がさらに深く押そうとして重く感じたり
あとこれはスーッと沈み込む感じではなくラバードームがポコッポコッっなってキーが落ちる感じだから嫌いな人もいるかもしれない
それに静音とか言ってるけど普通に音出る

798:不明なデバイスさん
16/02/06 21:31:46.27 mrzAH1tr.net
i-rock
の3980のキーボード
いいよ
スライダーがついてるから、さくさく打てる
まるでリベルタッチみたいに打てる

799:不明なデバイスさん
16/02/08 01:18:22.12 vV74e+I3.net
中華無名キーボード興味あるけど
あまりに数多すぎて逆に手が出んな

800:不明なデバイスさん
16/02/08 03:04:27.97 Gr/XbWhN.net
>>771
BSKBC02BKFとほぼおなじに見えるが・・・

801:不明なデバイスさん
16/02/08 04:20:57.68 xWYJb62P.net
同じだよ
BSKBC02BKとBSKBC16BKは日本語配列
i-rockは英語配列

802:不明なデバイスさん
16/02/08 21:12:29.46 LEGTeb6v.net
配列が違うだけだね

803:不明なデバイスさん
16/02/17 22:41:33.11 DAKyjUlK.net
同じ安物でも、秋葉のヨドバシに展示してある安物はダメだ。
あれを使ったらキーボーダーじゃなくなる

804:不明なデバイスさん
16/02/18 08:30:02.08 5nVQvMst.net
言いたいだけちゃうんか

805:不明なデバイスさん
16/02/21 23:41:47.47 dJq+CTw2.net
キーボーダーというか、
安かろう悪かろうのキーボード。
キートップが割れてるのを見たことがある。

806:不明なデバイスさん
16/02/22 08:14:43.93 eWXfESwh.net
それは不良品やね

807:不明なデバイスさん
16/03/01 18:02:17.79 QQJ4Ng8R.net
客が破壊しただけなのか、もともとキートップが薄っぺらいのか、
はっきりしない

808:不明なデバイスさん
16/03/05 01:38:24.12 kqB5yR1N.net
日本語文章をハイペースで打ち込めるオススメのキーボードありますか?
打鍵感がはっきり明確なことと、バネの帰りが強い(指を離したらすぐに戻る)のが大事だと思うんですが。
だってキーの戻りが早くないと結局次が打てないしね

809:不明なデバイスさん
16/03/05 05:03:42.32 JhOWA96t.net
同時押し対応してるキーボードならキー戻る前に他のキー押してもちゃんと反応する

810:不明なデバイスさん
16/03/05 06:55:01.79 ZUGgTTbR.net
>>781
キートロニック

811:不明なデバイスさん
16/03/05 18:54:55.79 q7n373lC.net
>>781
安物ではなかなか難しいかもね
打鍵感強めで戻り早めだけを重視すれば、安物だとパンタグラフとかになるのかな
ExcellioLiteあたりとか?((打鍵感しっかりというより硬い感じだけど)
4mmストローク基準だとメンブレンラバーカップだとタクタイルのある個体?
TK-FCM062とか結構カッチリしてるけど
値段無視できるなら、
Unicomp Ultra Classic Buckling Springが該当するかね

812:不明なデバイスさん
16/03/05 21:03:21.35 OyVODYC/.net
>>781
戻りが速いのは、構造上バックリングスプリングぐらいしかない。
でも早く打てるのって戻りだけじゃないから、自分で好み探すしかないと思うよ。
とりあえず今買える安物だとあまり無い。
と言って高いのも現行入手出来るもので、早く打ちやすいのはないかもな。
とりあえずリアルフォースだけはやめとけ、小説書いてて、荒ぶる様な叩き打ちする時に戻りが遅くていらつく。

813:不明なデバイスさん
16/03/05 21:27:01.81 OO38FgDK.net
クリック感無くて良いならCherry MX黒軸

814:不明なデバイスさん
16/03/06 21:09:24.24 Z/dIu+/6.net
MX黒軸はストロークが深く、タクタイル感がない。
ミスタイプが多くなる。

815:不明なデバイスさん
16/03/06 21:14:24.82 u+dOoRY8.net
>>787
接点浅いんだから撫で打ちしろよ
意外と慣れるもんだぞ

816:不明なデバイスさん
16/03/09 14:05:08.42 C5eGJbrB.net
タクタイル感とクリック感


817:片方がないと、 どこが接点だがわからない



818:不明なデバイスさん
16/03/09 14:49:54.68 T9j7Oem2.net
無駄に改行しなくていいよ

819:不明なデバイスさん
16/03/09 21:47:23.22 C5eGJbrB.net
やだ。
読みやすいように、改行する。

820:不明なデバイスさん
16/03/09 22:01:59.97 lZBotyN4.net
>>791
頭悪そう

821:不明なデバイスさん
16/03/09 22:02:44.62 uRrJedGG.net
>>791みたいなアホは文系()に多いよな
スタイルシートでline-hight調節しろ

822:不明なデバイスさん
16/03/09 22:29:37.90 mynUwUA3.net
猿人の相手をすんなって

823:不明なデバイスさん
16/03/15 11:45:01.61 jBVEusKu.net
レイザーとクーガーでいいの
紹介してください

824:不明なデバイスさん
16/03/15 11:47:50.05 FPkpSDte.net
スレチ
ゲーミングかメカニカルスレにどうぞ
せめて好みの感じぐらい書け
お前の好みがわからんからオススメできん

825:不明なデバイスさん
16/03/19 21:06:04.22 jzQAxKwh.net
.クックパッドの小川さんに「エンジニアの働きやすい職場って?」と聞いてみた。
興味
URLリンク(www.itstaffing.jp)
>小川 エンジニアのマシンは、MacBookProの13インチか15インチのどちら
>かです。ディスプレイは外付けディスプレイを使うひとが多いですね。
>キーボードは、エンジニアはみんな英語です。
>池澤 私も英語キーボードを使っています。
やはり先進的でイケてるIT企業の場合には英語配列のキーボードを使うのがあたり雨
なのだな。

826:不明なデバイスさん
16/03/19 21:14:37.13 7MIek37z.net
ASCII配列でも「かな」キー二連打と同じ機能が使えればなぁ

827:不明なデバイスさん
16/03/29 11:24:16.58 DvCK+R7K.net
>>797
意識高いなw

828:不明なデバイスさん
16/03/29 12:32:13.50 MoLJIKAZ.net
エンジニアは海外出張とかあると英語になるよ

829:不明なデバイスさん
16/03/29 16:11:39.18 bvWt5/JL.net
ドキュメントよりコードを書く比率が高いなら英語配列の方が便利

830:不明なデバイスさん
16/03/30 23:34:02.77 NERMUwn/.net
英字配列でも、日本語はちゃんと書けるよ

831:不明なデバイスさん
16/03/31 02:10:03.73 8yV8L1Gq.net
独立した変換、無変換キーがほしいのだ
それぞれIMEのオンオフに割り当てる。
トグルなんてアホ仕様そのまま使うとかあり得んわ。

832:不明なデバイスさん
16/03/31 03:04:15.21 4kR+mMaP.net
無変換キーをカナロックにしてる変態参上

833:不明なデバイスさん
16/04/02 23:35:52.36 rRksQqvN.net
エレコムのTK-FCM062使ってるけどテンプレに入ってるのが謎なくらいクソだよこれ
打鍵感もよくないし、カチャカチャうるさい
他のキーボードだとないのに、隣のキーとの真ん中押しちゃって両方入力しちゃう
K270やK120はいいんだけど、白がないのと散々既出なようにスタンドが速攻でへし折れる
猫が乗っただけで折れる
交換申し込むのに何度も写真撮ったりメールしなきゃいけないからめんどくさい

834:不明なデバイスさん
16/04/03 16:35:02.27 iAXvoXrr.net
ネ申 8 7 2 4 言舌

835:不明なデバイスさん
16/04/03 17:00:57.14 k3UbZyny.net
IBMの5576-B01をゲット。噂通りゴムゴムしてるw

836:不明なデバイスさん
16/04/12 16:25:12.20 XT20faY9.net
>>807
それは理想のキーボードとは言えないだろうw

837:不明なデバイスさん
16/04/13 12:26:35.19 iFNhtkUM.net
野党が審議をサボればサボるほど野党の支持率は落ち、その分内閣支持率が上がります

838:不明なデバイスさん
16/04/13 13:11:59.38 3TKqz


839:uuV.net



840:不明なデバイスさん
16/04/23 14:50:44.99 WCDRTx7H.net
FKB8811ネ申

841:不明なデバイスさん
16/07/17 23:19:07.79 NNuP0j7k.net
静かなやつが欲しい

842:不明なデバイスさん
16/08/15 07:53:18.71 ncZINMLa.net
ロジのK120、半年で文字が消えかかってる

843:不明なデバイスさん
16/08/19 00:01:15.83 8nb5qvzy.net
>>813
あれで半年経って消えかかってるって事は……次からはレーザー印字か二色成形のやつ買いなさい。

844:不明なデバイスさん
16/08/19 09:10:10.21 o/kXSZGB.net
っ 爪切り

845:不明なデバイスさん
16/09/01 03:32:11.68 /Xpw2Idk.net
2,3年前に1500円で買ったCherryのパンタグラフ Stream XT(G85)。3台買ってまだ1台目使用中。
静かなパンタグラフに慣れると、他のメカニカルとかメンブレンのキーストロークが深くてうるさいのには戻れない。

846:不明なデバイスさん
16/09/08 07:23:04.42 uyLfryVM.net
IBM Lenovo USB 41A5289 Model SK-8825 Wired Computer Keyboard KU-0225 by Lenovo [並行輸入品]
URLリンク(www.amazon.co.jp)
\480円
あたしゃ OADG 109A じゃないとイカンので。

847:不明なデバイスさん
16/09/08 11:20:35.12 dvVUzDkp.net
>>817
右上にあるFacebookやTwitterアイコンの隣にある"シェアする"をクリックできないやつか?
固定リンク:URLリンク(www.amazon.co.jp) って出るリンク貼ればいいだけだ。

848:不明なデバイスさん
16/09/08 12:21:18.06 ItNv22Wt.net
テンキーアリでUSBハブ付(1個でいいんだが)って低価格じゃ最近ないのかな?
昔は結構あったが最近はワイヤレスが主流なのか見つからない

849:不明なデバイスさん
16/09/08 13:11:44.17 dvVUzDkp.net
PS/2でもUSBでもいんだけど、音声ミュート/ボリュームキーの付いた安いキーボードってないの?

850:不明なデバイスさん
16/09/09 20:11:25.05 hCl5U0dd.net
>>744-748
今更ですけど、Chicony KU-3920を買ってきました。
キー押しはちょっとチャカチャカしていますけど、キートップに触った感じがいいです。

851:820
16/09/09 20:25:33.64 hCl5U0dd.net
深押ししてる時に、ミスタイプしやすいです。私の場合
NECの鼻毛?サーバーの時代のキーボードみたいですね

852:820
16/09/09 20:52:49.89 hCl5U0dd.net
キートップ側を逆さまにして、表面と横側隙間の簡易清掃を完了。
こういう時は鉄板入ってない軽いキーボード楽ですね
とりあえず、試運転でしばらく文字の打ち込みしてみます。
後日、他のキーボードと一緒にキーをはずして清掃点検・メンテナンスします

853:不明なデバイスさん
16/09/14 13:58:07.14 5+f+FriC.net
もう何時からだか忘れるくらい長くFujitsu FMV-KB321とHITACHI CMI-6D0Z4使ってるけど
最近のコンパクトだとかスリムなのとかに変えたいって気がして調べてるんだけどPS/2ってもうアレ・・・オワタ?

854:不明なデバイスさん
16/09/14 20:52:29.98 WJeadJsW.net
PS/2-USBの交換機なんて安いじゃない

855:不明なデバイスさん
16/09/14 23:21:31.91 5+f+FriC.net
最近のUSBキーボードって変なオプション的なキー付いてたりしてPS/2変換アダプタ無理じゃないかな

856:不明なデバイスさん
16/09/17 15:44:05.08 CGdcKQWI.net
USBからPS/2に変換したいのかよww

857:不明なデバイスさん
16/09/20 12:50:42.35 F+NQjjvf.net
牛のSAVIORのウォッシャブルバージョン出たな
コイツにはPS/2変換付いてないっぽいけど市販ので変換できるかな?
メディアキーとか付いてるし無理なんだろうな・・・

858:不明なデバイスさん
16/09/20 14:45:33.78 tg9WPBx7.net
ビットフェローズBFKB109UP1
URLリンク(bit-trade-one.co.jp)

buffalo BSKBUG500BK
URLリンク(buffalo.jp)

OEM元同じか

859:不明なデバイスさん
16/09/20 18:59:55.75 YiKC1QQN.net
製造元は同じかもだけど、外の金型も違うし、機能が大きく異なるし全くの別物

860:不明なデバイスさん
16/09/20 21:53:24.72 NQrr0T8v.net
ビットフェローズ
URLリンク(bit-trade-one.co.jp)
URLリンク(www.i-rocks.com)
URLリンク(bit-trade-one.co.jp)
URLリンク(www.i-rocks.com)
バッファロー
URLリンク(buffalo.jp)
URLリンク(www.i-rocks.com)
URLリンク(buffalo.jp)
URLリンク(www.i-rocks.com)

861:不明なデバイスさん
16/09/21 17:57:01.69 AiJsWrGd.net
ビットフェローズ BFKB109UP1
4093円
重量 約1170g
ケーブルを三方向に取り回し可能
30キーの同時押し対応
※WINキーロックのみ
Buffalo BSKBUG500BK
4766円
重量 765g
丸洗い可能
10キーの同時押し対応
WINキー、アプリケーションキー、日本語入力関係キーロック
音量、メディアプレーヤーを制御可能
※右WinキーがFnキーになっている
違いはこんなもんか。軽くなってるのは嫌だなあ

862:不明なデバイスさん
16/09/23 07:58:06.14 PAzBRDiJ.net
ボディの筐体デザインも違う
赤枠では無くサイド断面図

863:不明なデバイスさん
16/10/29 23:45:47.75 abXN0618.net
TK-FCM062BK が予想外に良い打鍵で吹いたw。押下圧が超軽いプランジャ無いからキーが左右にあたる音はするが。
saviorよりいいな。打鍵感だけなら下手すると個人の相性によってはリアフォやリベルや軸より上かもしれん。
下手に鉄板がない分、底付き時の衝撃が和らいでいて指にもやさしい、底つき音もしない
TK-FCM062BKにステップスカルプチャとプランジャ付いた版のTK-DUX31BKが2千円で良さげなので買ってみようかと思う。

864:不明なデバイスさん
16/10/30 00:22:58.97 mW7xwLkr.net
>>834
それな 俺はsavior買っちゃったから数年はこれで頑張るが、
ステップスカルプチャがないのでたまに打鍵厳しい時がある

865:不明なデバイスさん
16/10/30 04:05:00.74 LL4A0Bvb.net
>>834
それか、前に実家の父に買ってやった奴だ
店頭で見て回った中ではかなり好印象だった

俺はACK-230Uを使用中だがスペースキーの位置が悪いんだよなあ

866:不明なデバイスさん
16/12/01 14:50:10.83 +MiSJ4Ku.net
ACK-230もそうだけど
やたらと短いか無駄に長いかのどちらかでちょうどいいのが無いんだよねぇ
現行モデルでは東プレ富士通ミツミとエレコムのTK-FCM084くらいか?
Windowsキーとかあるのに長いスペースとか気違い沙汰

867:不明なデバイスさん
16/12/01 19:21:58.50 9Ukz92aA.net
OADG109A準拠なら何でもいい

868:不明なデバイスさん
16/12/01 21:23:13.65 2Z7qCymM.net
スペースキーはいらない
スペースバーは欲しい

869:不明なデバイスさん
16/12/02 13:46:49.52 TUaf3YJK.net
USは長い方がいいけど

870:不明なデバイスさん
16/12/03 07:19:50.27 l4TDBd4a.net
君のはキーだ
オレのはバーだが

871:不明なデバイスさん
16/12/03 07:56:50.73 ZKjrzAbG.net
USのバーはふにゃふにゃだってばっちゃんがゆってた。

872:不明なデバイスさん
16/12/03 11:52:19.95 KcZwtdA1.net
エレコムのDUXシリーズは販売終了かな?
アニメ絵書かれたパッケージじゃなく茶箱の31BKと51BKがアキバで投げ売られてた
確か東映で各税込1680円、1980円でばおーで各税抜1300円、1700円
気になってる人いたら早めに買った方がいいかも

873:不明なデバイスさん
16/12/03 12:38:25.30 VbvOk/94.net
K120のモンハンパック使ってたけど良かった
エレコム、一文字目を認識しないのは仕様なのか、ん?(怒

874:不明なデバイスさん
16/12/10 01:37:00.04 eaEz4Hka.net
saviorのテンキーレス出たら冗談抜きで3台買うわ
ついでにスペースキーも多少でかくしてくれたらなお良し

875:不明なデバイスさん
16/12/10 19:00:33.70 3LTj0lNQ.net
>>845
>>831
ビットフェローズ BFKB92UP2買っとけ

876:不明なデバイスさん
16/12/25 22:45:00.44 BjSEuPzF.net
saviorって02と16と500全部微妙に異なると思うんだけど
揃えてるキチガイはいないのか?

877:不明なデバイスさん
16/12/26 00:33:22.33 EkdTh3Ym.net
>>847
02、16
カーソルとDelete,End,PgDnの間のロゴがiBUFFALO or SAVIOR
白スライダー or 黒スライダー

500は別物だな

878:不明なデバイスさん
17/01/05 13:13:27.15 ozyTRi7V.net
>>813
K120 去年2枚予備買っといて新年入っておろしてみたら感触が変わってる…
Enterのキー戻りが確実に悪くなってて文字入力やネトゲがちょいきつい

879:不明なデバイスさん
17/01/09 18:13:24.17 RJuT+fNQ.net
日本製キーボードって高いだけで進化しない糞ったれだよね。
リアとかリベとか。
ビットのメンブレン使うと、時代と共に打鍵感が進化してるのがわかるし、
1万も2万もする日本製より相当打ちやすい。

880:不明なデバイスさん
17/01/11 00:01:54.66 M5apyLn1.net
リアフォは最近ゲーミングに擦り寄って色々やってるぞ
リベは質は高いが確かに停滞してるな
殿様であぐらかいてんなーと思うのは富士通、あれはもう調教された信者しか使わんわ

881:不明なデバイスさん
17/01/11 21:24:34.07 QgdyWteJ.net
>>850
ビットのメンブレンて何よ

882:不明なデバイスさん
17/01/12 12:40:23.47 UBNX+MaW.net
ビットやねんw

883:不明なデバイスさん
17/01/12 13:34:00.02 4Ae4uhi0.net
ビットフェローズ(旧ダーマポイント)

884:不明なデバイスさん
17/01/17 09:05:56.51 xT04zUQx.net
>>854
ダーマなんだあれ

885:不明なデバイスさん
17/01/24 14:44:29.95 j6lxnUM9.net
ダーマされてしまったのか?

886:不明なデバイスさん
17/02/06 17:45:16.97 2K+vzK3Z.net
BSKBC02BK

BSKBC16BK

この商品の発売予定日は2017年2月12日です。
BSKBCG305BK

また型番買えて定価値上げ?

887:不明なデバイスさん
17/02/06 22:40:48.50 Bo5qyzAm.net
なんでもうレビューあるの?
社員かな

888:不明なデバイスさん
17/02/21 00:26:39.58 yeOs151x.net
ただで配って書かせる尼公認のやらせだよ

889:不明なデバイスさん
17/02/23 19:16:38.14 bnlzVgfg.net
キーボードのレビューサイト運営して100枚以上記事書いたけど依頼されたことないな
個人からキーボードあげますのメールは来たことあるけど

890:不明なデバイスさん
17/02/25 23:45:56.33 bJS3DBT5.net
BSKBC16BKの軸にシリコンスプレーぶっかけてみた
音は静かになったがタクタイル感も薄くなって
普通のメンブレンに近づ


891:いてしまった感(ちゃんとした底つきは残るが) あと、TABキーのスタビライザーってついてなかったっけ 分解中に紛失したかどうかの自信がないw



892:不明なデバイスさん
17/03/19 15:22:52.26 /CtvyJeF.net
今更SG-26800-2VCゲット。これめっちゃ軽くて叩きやすいな
別体式スライダーで接地するからゴム感ないし、昔のNECみたいに面取りして指滑りさせやすいキートップで最高
まぁ表面の質感とかキーが叩く前からカチャカチャいうとか、いちいち安っぽさ全開なんだけどw
あとはキートップの印字が消えなければいいけど、これレーザー印刷なんかなぁ

893:不明なデバイスさん
17/03/20 00:29:22.31 Dt/prnPK.net
>>862
現役時代のNEC型番はPK-KB010かな
ミネベアだった気がするが

894:861
17/03/20 22:34:33.56 Ftk+hru4.net
同じPC-KB010でも10年間で色々と型番変わってるみたいね
見た目でCMQ-6D01L / CMQ-6D02D / CMQ-6D07E / 128042-002 / 128042-003、でSG-26800-2VC・・・という流れ?よくわからん。SG-26800-2VCだけキートップ印字がイタリック。
キーキャップ外してみたらミネベア系なのは確かとは思うけど。それなりに重いし。
キートップの文字は少し盛り上がってるみたいなのでレーザー印字なのか、この辺詳しくないからわからん。

まぁ叩いた感覚としてはスンバらしいから文句ない。
BSKBC16BKが黒キーボードで視認性悪いから変えてみたんだけど、さすがに全然レベル違った

895:不明なデバイスさん
17/03/21 13:38:00.42 iJ9z3hWt.net
PK-KB001系混じってんぞw

896:不明なデバイスさん
17/03/21 21:17:32.29 KQQRxQZO.net
あ、多分それ昨日ハドフで触ってきたやつだ。
打ち心地良かったけど、悩んだ末に買うのやめた。

897:767
17/03/25 03:38:48.23 8yRfpBnS.net
若松が閉店してはや何年、秋葉原で新品のメーカー品のバルクを
売ってるお店はどこか教えてください。

安いキーボードだとエレコムが多いですが、
メーカー品のバルクは何も考えずに買えるので。。

898:不明なデバイスさん
17/03/25 07:25:16.69 wMnHxspG.net
…エレコムだってメーカーじゃね?

899:不明なデバイスさん
17/03/25 09:34:22.53 y+8T21Pj.net
質素な茶箱に入った奴じゃない?
法人向けに大量納入する時のとかありそう

900:不明なデバイスさん
17/04/07 00:22:17.09 cPM69dwy.net
ヤマダ電機とか行くとなんであんなにエレコムばかり並んでるんだろ
もうちょっと多様性があってもよさそうなもんなのに

901:不明なデバイスさん
17/04/07 10:07:15.48 c0lVw4md.net
>>870
利益が大きいから

902:不明なデバイスさん
17/04/14 07:13:48.65 pmW7MlR+.net
安物で長らく売ってるのってACK230くらいかな
富士通系のは長く売っているとは言え、定価ベースだと高いもんな
何故かジャンク屋で安価放出されることが多いけど

903:不明なデバイスさん
17/05/14 08:52:40.95 AEOQuQ9j.net
BSKBB22がペアリングは出来るのに文字が打てない
誰かなんとかして

904:不明なデバイスさん
17/05/14 09:23:12.20 +QAr9Dat.net
その「誰か」にメーカーを巻き込めばいいんじゃないかな?

905:不明なデバイスさん
17/05/14 09:44:56.72 AEOQuQ9j.net
>>874
今日はバッファロー休みなんです

906:不明なデバイスさん
17/05/14 22:02:05.36 cPTY5YOK.net
牛は嘶き馬は吠えるってな

907:不明なデバイスさん
17/05/15 08:11:27.28 MKYDg8Qx.net
会社でPCの入れ替えがあり、キーストローク4mmの打ちづらいキーボードになったので、
2000円前後のキーボードを探しています。

無線でも有線でもどちらでもよく、ただ今までがノートパソコンに慣れていたので、ストロークが深くないのがいいです。

オススメを教えてください。

908:不明なデバイスさん
17/05/15 08:54:20.59 w/TV9sUX.net
>>877
BFKB88PCWH

909:不明なデバイスさん
17/05/15 22:45:45.47 MKYDg8Qx.net
K270とK275とK310
なら、どれがいいかな??

910:不明なデバイスさん
17/05/15 22:46:12.31 MKYDg8Qx.net
>>878
ごめんなさい、テンキーはほしいのです

911:不明なデバイスさん
17/05/16 11:35:45.75 AKbT1WGT.net
パンタグラフじゃなくていいならK120でいいんじゃないの

912:
17/06/01 20:50:16.44 +ILIk9z4.net
11a
【凶】Slot
🌸👻💣
🎰💣👻
🎴🍒🌸
(LA: 1.88, 1.74, 1.73)


913:不明なデバイスさん
17/06/03 15:06:34.10 KGv6QT/V.net
エレコム サンワサプライ バッキャローならエレコムが安定感有るな

914:不明なデバイスさん
17/06/03 23:59:00.03 Ign/tiNu.net
K120はK270の有線版みたいに見えるが
キーストロークが若干浅くなっててタッチも軽くなってる
4mmで慣れた人には最初は違和感があるかもしれん

915:不明なデバイスさん
17/06/07 12:06:51.67 XACaSurO.net
ラジオデパート地下1、
秋葉原エレクトリックパーツに、
HPのキーボードがあったけど、PS/2だった。

USBもあったけど、600円だった。
若松の480円のストックがあるので見送り。

916:不明なデバイスさん
17/06/20 15:12:24.99 Were8dIE.net
logicoolのK240、テンキー付きのはないのかな?
探したけど見つからん

それ以外のだとエレコムのTK-FDM075TBKがいい感じだったけどこれ
もミニキーボードorz
これのフルサイズ版がたぶんTK-FDM078TBKなんだと思うんだけど
ショップのサンプル触った感じではTK-FDM075TBKとTK-FDM078TBKが
微妙に違う気がする
TK-FDM078TBKの方がカチャ音が多い

ショップ4件回ってサンプルを突き回してみたけど、安くてこれは!という
のはなかなかないねえ

917:不明なデバイスさん
17/06/20 19:13:07.62 vEysebKf.net
K240好きだわ。
雑に使っていい感じが楽。
FILCOのminiraと入れ替えたんだけど、
結局雑に使いたくて戻した。
割と打ちやすいのも好み。

918:不明なデバイスさん
17/06/25 21:22:29.10 uNsMM/qA.net
K240使ってる

省スペースで無線でカーソルキーの右に余計な列がないのを探してこれになった
触らずに購入したんだけどストロークがやや長めなこと以外ほとんど気になるところがない

ちなみにセット品のマウスの方はスイッチが安物なので交換推奨
スイッチだけ交換してもいいしUnifyingだから別のをペアリングしてもいい

919:885
17/06/26 09:26:49.73 MPqdXsK3.net
あれから何件もお店回って触り倒してそれでも納得いくのがなかなかなくて
どうしようかと思ってたら程度の良いK750rの中古が3000円であったから
それにした
ちょっとカチャ音が耳につくけど剛性感ある筐体で打鍵感は悪くない
しょうもないソーラー発電のギミックだけど、夜間でも蛍光灯の光だけで
必要な電力の2倍くらいは出てた

マウスはマラソンマウスM705なんだが、6年毎日12時間くらい使い倒して
いるのに全く壊れる気配を見せない
ボタン表面はペカペカだしゴムグリップの指が当たる所は穴が開いてるのに
ボタンもセンサーもまったくヤレてこない



920:にこいつ恐るべし キーボードが安くついたんで、浮いたお金でMX masterを新品で買ったった 9300円ほど 定価ベースで1万円を超えるマウスを買うのはこれが初めて ロジのマウスはハズレ引くとチャタリング出たりするから、高いやつ買う時 は新品でないとちょっと怖い



921: 【小吉】 【B:80 W:103 H:81 (A cup)】 【北電 65.2 %】
17/07/01 23:15:47.73 mBVzN9ct.net
小吉.
【女神】Slot
🌸👻👻
🎰🍜💣
🎴👻🌸
(LA: 1.10, 1.10, 1.19)


922: 【吉】 【B:80 W:58 H:82 (A cup)】 【利用料 19925 ₲】
17/07/07 11:26:11.75 +hywLu63.net
poor
Slot
🍒👻💣
😜💣🌸
🌸🍒👻
Win!! 4 pts.(LA: 0.68, 0.73, 0.79)


923:不明なデバイスさん
17/07/28 23:01:57.64 gl7LdKl/.net
長年使ったACK-230が突然Wキー押しっぱ状態になって
それ以降Wキーだけ全く反応しなくなった

924:不明なデバイスさん
17/07/28 23:07:44.42 Ki379G4H.net
メンブレンにはよくあること
接点きれいにしてメンブレンシートの反りを直したら治るかも
でもさすがに寿命かな

925:不明なデバイスさん
17/07/28 23:28:22.17 gl7LdKl/.net
Wキーってところが草生やしすぎが死因だろうなぁ
時間ができたらバラして見るわ

926:
17/08/01 08:21:46.56 vVf1jiSc.net
H
【女神】Slot
🍜🍜🎰
💣👻😜
🎰🎴👻
(LA: 1.36, 0.96, 0.80)


927:
17/08/08 06:24:13.94 DQYbYc/L.net
122し
Status ♥A ♦9 ♥4 HP: 1000 pts. たぶん(0)
0.54, 0.61, 0.60(1292.550781) Proc. [0.094130 sec.]


928:不明なデバイスさん
17/08/27 11:29:48.91 VyYJcjPa.net
URLリンク(metalstump.com)

929:
17/09/01 10:04:49.86 p3CUKJD4.net

【凶】Slot
🌸🍜👻
🎴👻🌸
👻🎴🎰
Win!! 10 pts.(LA: 0.77, 1.05, 1.00)


930:
17/09/09 12:19:08.33 gj/Sa60M.net

Slot
🌸🍜🍜
🎰👻😜
🎴🎴🍜
(LA: 1.00, 1.08, 1.07)


931:不明なデバイスさん
17/09/09 14:38:35.00 XWVpsd4O.net
文字化けだお

932:不明なデバイスさん
17/09/09 20:18:17.12 1DG/P0Kt.net
30^2

933:不明なデバイスさん
17/09/30 22:55:00.25 VsWLBMz3.net
ダーマが復活したっぽいがキーボードまた出してくるんかね
ビットフェローズがなぜかamazonにしか出回らなくなったのと関係あるんだろうか?
あれ値段の割に良いから期待してるんだが

934:
17/10/01 23:09:25.99 AGyLDEus.net
073
【大凶】Slot
🌸😜🎴
🎴💣🍜
👻👻🎰
(LA: 1.23, 1.46, 1.46)


935:不明なデバイスさん
17/10/02 21:53:12.39 +LyXO4+T.net
>>902
今見たら製品マウスしかなくてワロタ
キーボードも出て欲しいね。

936:不明なデバイスさん
17/10/02 23:00:09.08 lDIYp9pK.net
>>904
一応予告は出してきてるんだけど
なんか見た目が全然旧ダーマ&ビットフェローズと違うから
単なるメカキーじゃないかと不安はあるw

937:
17/10/10 18:24:32.68 ioLo/Ias.net
0x22
Slot
🎰🍜🍜
🌸👻💰
💰🎴💣
(LA: 1.64, 1.21, 1.13)


938:
17/11/01 20:26:12.19 prF7VWrQ.net
A34
【女神】Slot
👻💣🍜
🍒👻💰
😜🍜💣
Win!! 2 pts.(LA: 1.26, 1.26, 1.33)


939:不明なデバイスさん
17/11/04 00:02:01.72 zwCN7AM3.net
最近ネタがないな
SAVIORの安キーボードで別段不満ないんだけどさ

940:不明なデバイスさん
17/11/09 13:52:20.48 kcz8VaRc.net
じゃあ初心者スレが見当たらない俺にアドバイスでも
ぶっちゃけどこが選びどころなの?押し具合とキーの配置?

941:不明なデバイスさん
17/11/09 23:03:18.51 xLUGFmPV.net
安物は目を瞑って叩いてみて気持ち良いかどうかだけしか考えない
妙な情報を頭に入れていくと逆に変なもの買うことになる

942:不明なデバイスさん
17/11/10 19:12:30.68 rdvM3VXK.net
現物あればそれに越したことはないんだがな
バッファローの水洗いできるやつを基準に選んでるわ

943:不明なデバイスさん
17/11/10 19:30:17.15 NoAddeQU.net
近所にヨドバシかビックが無いと殆ど実物試せなくてキツイのはあるな

944:不明なデバイスさん
17/11/10 20:10:20.91 JNiPtbtb.net
理想というか妥協できるのがTK-FCM084BKかな
打鍵よりも配列重視だけど

945:
17/11/11 22:00:57.23 pIXstrpZ.net

σ
Slot
💣👻🌸
🎰🎴🎰
🌸🎰😜
(LA: 1.45, 1.56, 1.61)


946:不明なデバイスさん
17/11/15 21:30:38.62 IPFBe1/H.net
今日ヤマダで触ってきたが全部同じにしか思えなかった
最近は全部あんな感じのキーが短いタイプのストローク?なんだな
あとは長さと有線無線くらいしか選びようがないな
USB後ろに3つしかないから何かあった時のために塞がないで使いたいんだが困ったのう

947:不明なデバイスさん
17/11/17 14:47:11.73 hvBSvhI1.net
やっぱ薄くした方が単純に安くなるんだろうか?

948:不明なデバイスさん
17/11/18 11:43:11.24 PUv9LA8f.net
メンブレンのことであればノートPC用と共通化してるとかじゃ

949:
17/11/20 15:23:38.57 kuS4M4Fh.net


950:不明なデバイスさん
17/12/01 18:19:18.43 gESIelJb.net
詐欺ヤフオク☆☆☆拡散
ヤフオクでibmのメカニカルと書いてあるがチコニーkb-6323のメンブレンキーボードのoem版をメカニカルキーボードして販売する詐欺師


URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

951:
17/12/01 21:44:54.67 yqpS7Muq.net


【凶】Slot
🎴🎴😜
🎰🎰🍜
🌸😜💰
(LA: 1.88, 1.76, 1.66)


952:
17/12/12 16:19:23.29 KTxINn7a.net


Slot
💣🍜👻
🎰👻🎴
🌸🎴🍜
(LA: 1.08, 1.06, 1.08)


953:不明なデバイスさん
17/12/22 21:02:01.66 Q8YLnjyK.net
今までNMBのCMI-6D4Y6 Aを会社で使ってきたのですが、
最近引っかかりが出てきたのと、ノートPCに変わったので
USB有線
フルキーボード
3000円程度
で良いものがないかを探しています。エレコムのフルキーボード
多分TK-FCM064WH/RSが一応支給されのですが、フニャフニャで、
ピッチが狭い?のか2つのキーをまたがって押してしまいます。
お勧めあります?

954:不明なデバイスさん
17/12/22 22:22:43.70 FYrq4ndR.net
>>922
BSKBC02BK
値段も1800円の癖にキースライダーがあるのでかなりスムーズ
URLリンク(m.youtube.com)

955:
18/01/01 04:42:47.65 6s0SiHOd.net


【凶】Slot
👻🎰🎰
🍒🌸😜
😜🎴👻
Win!! 2 pts.(LA: 0.61, 0.72, 0.68)


956:不明なデバイスさん
18/01/01 16:56:29.70 zbLcFcaT.net



957:興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。 グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』 PWN90V1J5T



958:
18/01/02 20:53:12.30 plJOVtcY.net


Slot
🍒🍜💣
😜🎰👻
🍜🌸🌸
Win!! 4 pts.(LA: 1.44, 1.37, 1.39)


959:不明なデバイスさん
18/02/07 16:40:48.73 U8mzk2fH.net
ミツミのキーボードってもう(手頃な金額で)買えるとこ無いのかねぇ
ずいぶん前に手放しちゃったけど、またあのぺこぺこ感を味わいたいなと最近思うようになってきた。

960:
18/03/03 23:51:08.62 sUTjk+kr.net


Slot
🌸🌸🎰
🎰🎴🍜
🎴💰😜
(LA: 2.11, 1.80, 1.68)


961:
18/04/01 11:23:30.49 AzUlxR3L.net


【女神】Slot
🍜👻🍜
💣💣💰
🎰🍒💣
(LA: 1.19, 1.43, 1.37)


962:
18/05/01 22:01:05.33 B1GgNo4N.net


【凶】Slot
🌸💣💰
💰🍒💣
🍒🍜👻
Win!! 9 pts.(LA: 1.54, 1.79, 1.76)


963:
18/05/05 11:48:22.67 FN5AuKw3.net


Slot
🌸😜👻
🎴👻🌸
👻💣🎰
Win!! 10 pts.(LA: 0.88, 1.09, 1.07)


964:
18/06/01 22:39:49.84 ILYPi1J1.net


【女神】Slot
🎴🎴🎰
👻🎰😜
🍒😜👻
Win!! 4 pts.(LA: 1.35, 1.48, 1.49)


965:
18/06/06 20:34:10.79 nRSy/p/0.net

Slot
💣💰🍜
🎰😜💰
🌸💣💣
(LA: 1.62, 1.63, 1.60)


966:
18/07/01 20:38:18.01 JQo+o8jx.net


【凶】Slot
💰🎰💣
🍒😜👻
😜👻🌸
Win!! 2 pts.(LA: 2.26, 1.86, 1.72)


967:不明なデバイスさん
18/07/05 08:39:03.47 to6k2B8a.net
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
N6T

968:
18/07/07 23:37:15.35 f3Qo7Dhn.net

Slot
🎴💣🌸
🎰👻🎰
🌸🍜😜
(LA: 1.98, 1.88, 1.84)


969:
18/07/14 00:51:28.01 LvQWYsg2.net


Slot
🍒💣👻
😜👻🌸
🌸🍜🎰
Win!! 4 pts.(LA: 0.97, 1.15, 1.26)


970:
18/08/08 22:51:20.53 H9MIFCDD.net


Slot
🍜🍜😜
💣👻👻
🎰🎴💣
(LA: 1.98, 2.07, 2.10)


971:
18/09/01 15:13:09.02 z/+di3Pg.net


【女神】Slot
🎴🍜👻
🎰👻🌸
🌸🎴🎰
(LA: 1.01, 1.24, 1.30)


972:
18/09/09 20:25:18.34 Gaiqc/ef.net


Slot
🍜💣🌸
💣👻🎰
🎰🍜😜
(LA: 1.87, 1.97, 1.92)


973:
18/11/01 22:34:49.10 xpudNp4+.net


【凶】Slot
🌸🎴🌸
🎴💰👻
👻😜🎴
(LA: 1.60, 1.81, 1.86)


974:
18/11/11 23:47:00.17 /W+9DC+L.net


Slot
🎴😜🎰
🎰💣🍜
🌸👻😜
🚩(LA: 1.47, 1.58, 1.60)


975:不明なデバイスさん
18/12/12 09:55:16.07 E/q2F/fm.net
PERIBOARD-106意外と悪くないな

976:不明なデバイスさん
18/12/12 10:28:02.51 orERS2w2.net
>>943
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
この特性って、昔のThinPad600みたいな感じかな?

977:不明なデバイスさん
18/12/14 22:21:52.28 1Keo4wDk.net
>>943
俺も買ったけどこれ質も打感もかなりいい
メンブレンにしては結構軽い?
独特な跳ね返りがあるんだけどこの加減が結構癖になる 疲れにくい
デサインとキー配列はkb3920そのまま 真っ白欲しかったから買ったけどこれは大満足
上げるとすれば印字がちょっと出っ張りすぎ

978:不明なデバイスさん
18/12/29 10:32:36.63 x0eXSZnJ.net
106キーなのに型番が106だと…!?
どこかで触ってみたいな
富士通好きの俺に合うかも

979:不明なデバイスさん
18/12/29 17:14:44.67 lWZy9SoX.net
>>946
ただのKB3920のOEM品だからな。
この値段だと新古の3920をオクで落した方が安くないか?
数年前箱欲しさに新品10個2千円で落して、相手先に中身要らないから箱だけ送ってもらった事がある。

980:不明なデバイスさん
19/01/04 01:06:41.34 yx4/YDgk.net
>>884
K120ずっと使ってるんですが2016年前後に買った品から仕様変わってますね
キーストローク浅めでキー内部ゴムの反発が強めになってフニャフニャ感があります

981:不明なデバイスさん
19/01/28 12:50:07.47 pvkDtkjC.net
ぺリ106は昔のKeyTronicの打ち心地と比べると流石に分が悪いかな?
シンプル数千円メンブレンとしてはあれが最高だったんだけど
匹敵するかちょい負けるくらいなら買ってしまおうか

982:不明なデバイスさん
19/02/15 14:48:31.50 MKwm8c9C.net
PERIBOARD 106買おうと思ったら
間違ってPERIBOARD 517買ってしまった

983:不明なデバイスさん
19/02/17 21:35:51.23 wdj7D/WN.net
KB-3920とは打感がだいぶ違う感じ
よりクリック感があって跳ね返ってくる感じ
軽い部類じゃないけどすごく疲れにくい

984:不明なデバイスさん
19/04/13 15:04:30.65 HXIRnXqy.net
audio-technica ATC-KB109 (MITSUMI KFK-EA9XA)
2002年の未使用が5個あるんですけど、
アイボリ色はいまでも需要あるかな

985:不明なデバイスさん
19/04/13 16:11:03.07 sDu4ifrW.net
>>952
109キーって時点でダメじゃない?
アイボリー好きって英語キーか106キーじゃないと受け付けない人の方が多いと思う。

986:不明なデバイスさん
19/04/13 17:21:55.05 0kN615LG.net
>>949
KeyTroniは打ったことないけど、ペリボード106は2016年~2018年まで使ってた
先日入手したミネベアのRT6656TWが似た感じだった。
俺的には2000円台で購入できるキーボードだと一番オススメかな?
ただし少しカチャつく感じの音が煩く感じるかもしれない。

987:不明なデバイスさん
19/04/28 11:52:18.66 B2SOqHW2.net
>>952
MITSUMI KFK-EA9XA オクで見つけたけど、需要あるのか微妙っぽいですね。

988:不明なデバイスさん
19/05/09 08:20:33.82 FGRH3Os+.net
このスレ探そうと、「安い キーボード 若松 5ch」でググったら、
若松ってネット通販はやってるんだ、知らなかった!
URLリンク(wakamatsu.co.jp)
んで、若松といえばHPのキーボード。
URLリンク(wakamatsu.co.jp)
税込み840円。型番はAmazonで調べたら、KU-1156 だと思う。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
420円なら5枚ほど買いたい。

989:不明なデバイスさん
19/05/09 08:38:37.77 7UnaIprq


990:.net



991:不明なデバイスさん
19/09/29 22:15:54.14 cmga+K5k.net
バッファローBSKBC02BKが壊れたので
後継のBSKBCG300BKで問題ないだろうと思い購入したが酷かった
打鍵がスカスカ軽すぎで後打しまくり
コストカットのためメンブレンのゴムシートを薄くしたんだろうね

992:不明なデバイスさん
19/12/22 22:36:15.98 Ky4d+ElQ.net
ファイルサーバーに使っていたNECのExpress5800が壊れたので,こいつに付いて
いたKB-3920を使ってみたら,なんかすごく気持ち良いのね。
かなり興味を持ってしまって,調べてみたら,結構ファンがいたのね。
メンブレンはどいつもこいつも打ちにくいというイメージがあったけど,私の打ち方が
変わったのかも知れない。

993:不明なデバイスさん
20/02/01 17:39:41 cBr3XJDr.net
HPのK110かKM100使ってる人いない?

994:不明なデバイスさん
20/02/08 07:48:50.02 Nh9djOnf.net
USB接続が必要になって、ミネベア6652からBSKBU510に変えた。
秋葉原のツクモとヨドバシを回って、5千円以下で探してきたのだけど、非常に満足。
耐久性があれば嬉しい。

995:不明なデバイスさん
20/03/04 21:52:39 IT/goZpS.net
プレイステーション2用のキーボードって
このスレ的には番外なん?
なかなか良いぞ

996:不明なデバイスさん
20/03/04 22:44:01 +xk6XXcs.net
K270以上は無いですね

997:不明なデバイスさん
20/03/16 00:31:05 r7Fsm/Wd.net
ダイソーの100円キーボードでいいんじゃね

998:不明なデバイスさん
20/03/17 01:16:02.47 LP4Z4bGY.net
ダイソーで1000円の出たらそれでいい

999:不明なデバイスさん
20/03/17 21:14:12 o/T5iNWc.net
1000円は高い

1000:不明なデバイスさん
20/03/21 11:21:05 4wZ4iIzR.net
>>966
確かに

1001:不明なデバイスさん
20/03/21 11:28:15 dxF63t7x.net
ハードオフで10円なら

1002:不明なデバイスさん
20/03/21 11:35:30 BwxfksS8.net
大阪で1番の恥さらしな男、最低中の最低のゴキブリ男が書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を繰り返した男だったが、ある女性との出合いで生き方を180度変えて鉄の信念で、見事に更生した奇跡の一冊!!
楽天ブックス、アマゾンなら送料無料

1003:不明なデバイスさん
20/03/21 19:26:02.75 dxF63t7x.net
刑務所8回で合計20年なわけないだろ

1004:不明なデバイスさん
20/03/24 16:22:35 HM+68rmV.net
100円くらいなら買ってもいい

1005:不明なデバイスさん
20/03/26 23:21:57 V0QZYt2D.net
紅茶こぼした!

1006:不明なデバイスさん
20/03/27 22:41:04 knkQttJk.net
無変換と変換とカタカナひらがなローマ字のキーがない日本語キーボードないのかな

1007:不明なデバイスさん
20/03/28 09:43:00.83 CeINHlGH.net
>>973
JIS規格があるから、それやったらJISキーボードを名乗れなくなる

1008:不明なデバイスさん
20/03/28 14:48:59 v+rMW5SB.net
>>973
PC98系のキーボードが近い。
ミネベア製のならWindows95用もあったので、変換機噛ませればUSBで使えたはず。

1009:不明なデバイスさん
20/03/29 00:21:20 VWX3ZcM2.net
USキーボードでもいいような気がしてきた

1010:不明なデバイスさん
20/04/05 13:31:47.00 s2d2vulg.net
USキーボードで代用しよう

1011:不明なデバイスさん
20/04/11 11:58:51 X6RL2kUI.net
>>973
安物�


1012:カゃないけどブラッククイーンがちょうどそれ 上四列が日本語配列で、下一列がUS配列 https://www.century.co.jp/products/ck-63cmb-rdjp1.html



1013:不明なデバイスさん
20/09/12 02:22:46.19 gUI9CW/5.net
K270電池切れとともに壊れた
安い電気製品(電波時計とか)電池切れのタイミングで壊れることあるけどまさかキーボードが逝くとは
予備のよーわからん安物ゲーミングキーボードに変えたが打鍵感がいまいちすぎる
次は有線のK120にしとくか

1014:不明なデバイスさん
20/11/07 12:23:27.87 /qMqp8+G.net
URLリンク(i.imgur.com)


1015:不明なデバイスさん
21/02/11 02:07:43.80 fQGuNUe1.net
>>958
BSKBC02BKの中でも違いがあるらしくて
前期型はプランジャーが黒で、後期型は白になってるんだって
ツイッターで報告してる人がいた

1016:不明なデバイスさん
21/02/11 09:49:03.85 KJd9lhwX.net
前期型はブラジャーが黒で、後期型は白
うん、まだ頭寝てるわ

1017:不明なデバイスさん
21/02/23 17:42:27.38 8PZ3x+ws.net
サンワサプライ SKB-109LBKN2  (PS/2)
サンワサプライ SKB-109LUBKN2  (USB)
PS/2を選ぶけど、MS-IMEをVJE形式で使う俺は変換キーと無変換キーが少し大きくないとダメ。
今の一般的な市販品では、全価格帯で見てもこれしかない。

1018:不明なデバイスさん
21/06/07 14:39:03.04 Q1YhVtuX.net
>>355 >>357
新品、中古品、ジャンク品などを問わずに、「
現在でも入手可能なキーボード」というふうに限定すればいいのでは。中古品やジャンク品でも格安ならば、買いたいと思う人は意外と多いはず。

1019:不明なデバイスさん
21/06/14 23:04:53.36 YB/Pbl5F.net
オタではあるまいし、ほぼ全ての人は中古キーボードなんて買わないわ。
オタは、世間とズレているのに気がつかずに平気で広言するあたりが痛々しい。

1020:不明なデバイスさん
21/06/15 04:07:43.77 QnEPemeV.net
>>985
最近の若者は普通に買ってるぞ
メルカリが流行ってるのがまさにそれじゃん
安ければ中古でも良いから欲しいって人が多いからこそメルカリが儲かっている

1021:不明なデバイスさん
21/07/28 08:08:35.32 RPaJcdHr.net
>>983
ps2の利点ってコネクターから外れにくいこと以外にあるの?

1022:不明なデバイスさん
21/07/28 16:27:19.53 VL2wwAGl.net
>>987
キーボード側の基盤によるけど、PS/2は全キー押し認識可能。
安物だと文字キー4個までとテンキー2個までが多いんでUSBと差は無い。
KB311を3枚持ってるけどRevAだけ全キー押し出来る、基盤についてるダイオードの数が3倍ぐらい多いね。
リアフォもPS/2だと全キー押し対応出来てる。
後は必要か?って話になる。
キャップスロックを殺してコントロールキー化したい場合全キー押し対応基盤じゃないと出来ない。
後はゲームでテンキーショートカットで0+他のキーとかの組み合わせの時使うかな。
必要性感じない人には要らないね。

1023:不明なデバイスさん
21/07/28 17:45:05.01 RPaJcdHr.net
>>988
おお そんな違いのあるんだ
Caps Control 入れ替えはしてるけど USB キーボードなんだ 普通にできてるから同時入力が可能な USB キーボードってことなんだなあ

1024:不明なデバイスさん
21/07/30 00:48:57.32 ZGshyaCc.net
ウソ信じんな

1025:不明なデバイスさん
202


1026:1/07/30(金) 07:52:59.82 ID:mTWBfg8B.net



1027:不明なデバイスさん
21/09/13 11:50:38.46 bUvccUHD.net
リアルフォースの打鍵感知りたきゃセブンイレブンのATMでわかるってどっかで見て試してみたがうちの安エレコムの方が好みだな
安上がりな俺でよかった

1028:不明なデバイスさん
21/09/13 11:53:04.93 bUvccUHD.net
リアルフォースの打鍵感知りたきゃセブンイレブンのATMでわかるってどっかで見て試してみたがうちの安エレコムのほうが好みだな
安上がりな俺でよかった

1029:不明なデバイスさん
21/10/10 14:22:18.77 oud5QTqg.net
プログラマが3年叩いたDELLはリアフォを超えることがある (汚いけど)

1030:不明なデバイスさん
21/10/12 13:05:44.35 iMQucE1M.net
>>987
レイテンシ

1031:不明なデバイスさん
21/10/19 19:49:43.97 iBFfnkrZ.net
>>958
そんなに変わるものなんだ
6年くらい使ってきてスペースキーの中の枠の貼り付けが外れたっぽくて前からしか押せないから
(隅っこを押しても垂直に押せるのが売りなんだが)
分解して再び張り付ければ治せないこともないかと思いつつ後継機も安いしそっちを買ってもいいなと思っていたんだがな
BSKBC02BKは1000円ちょっとでこれほど打ちやすいキーボードはちょっとした感動ものだった

1032:不明なデバイスさん
21/11/23 00:44:34.91 L2awwpvP.net
ペリボード106の白・ベージュ良さげだから買おうかな
でも白を前に買った時より千五百円高い

1033:不明なデバイスさん
21/12/04 18:33:18.19 dSleryPX.net
やたらと正統派な配列だな
さすがどいちゅ

1034:不明なデバイスさん
21/12/06 08:16:37.55 XkaGT3QA.net
なかなか良さげですね

1035:不明なデバイスさん
21/12/09 14:54:18.36 7M3wBmgH.net
>>997
これの日本語・黒を発注したよ
クーポンとポイントで実質3000円以下でだった

1036:不明なデバイスさん
21/12/09 15:08:13.97 Uh7NGEcd.net
以前日本語白2000円もせず買ったわ
あの値段で昔のメンブレンのような質感があるから良かったのに値段上げたら昔のような良さじゃなくなるじゃんっていう
懐かしい気持ちになれるいいキーボード

1037:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 10
Points 51 pts.

life time: 2826日 18時間 26分 57秒

1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch