有線LANの匠6 ~配線方法の工夫~at HARD有線LANの匠6 ~配線方法の工夫~ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1000:不明なデバイスさん 21/03/19 07:10:07.06 p2uzIHVJ.net 新築に有線敷くんですが、6aにしておいたほうがいいか?それともこの先20年見てもcat6で十分か、、裸で行くかcd管で通しておくか悩んでいます ベストバランスみたいなアドバイスありますか? とりあえず5本敷く予定です 1001:不明なデバイスさん 21/03/19 07:16:58.24 t8SxqiqC.net >>983 自分だったら6だな https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1601195040/4- ここ一通り見れば分かるが6でも実質55メートルまで10G通信OK てか各部屋に配管は必須と思う、CD管は埋設用なのでPF管がいい 1002:不明なデバイスさん 21/03/19 07:26:50.77 XDrTm2ps.net >>983 この先何を通すかわからんから空配管がいいよ lanケーブルでも配管に入れて敷設するとは思うけど径がいくつになるかも押さえておいた方がいい 俺は当初予定になかったスカパープレミアムを視聴したくなったんだが空配管のおかげで4cのアンテナケーブルを敷設することができた 1003:不明なデバイスさん 21/03/19 08:14:35.80 llDMLUoa.net >>983 同じくcat6。家庭用の短い経路には十分やね。 あとPF管の22Φにしとけ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch