21/03/19 07:10:07.06 p2uzIHVJ.net
新築に有線敷くんですが、6aにしておいたほうがいいか?それともこの先20年見てもcat6で十分か、、裸で行くかcd管で通しておくか悩んでいます
ベストバランスみたいなアドバイスありますか?
とりあえず5本敷く予定です
1001:不明なデバイスさん
21/03/19 07:16:58.24 t8SxqiqC.net
>>983
自分だったら6だな
スレリンク(hard板:4番)-
ここ一通り見れば分かるが6でも実質55メートルまで10G通信OK
てか各部屋に配管は必須と思う、CD管は埋設用なのでPF管がいい
1002:不明なデバイスさん
21/03/19 07:26:50.77 XDrTm2ps.net
>>983
この先何を通すかわからんから空配管がいいよ
lanケーブルでも配管に入れて敷設するとは思うけど径がいくつになるかも押さえておいた方がいい
俺は当初予定になかったスカパープレミアムを視聴したくなったんだが空配管のおかげで4cのアンテナケーブルを敷設することができた
1003:不明なデバイスさん
21/03/19 08:14:35.80 llDMLUoa.net
>>983
同じくcat6。家庭用の短い経路には十分やね。
あとPF管の22Φにしとけ。
1004:不明なデバイスさん
21/03/19 10:17:00.98 T5O4leQu.net
俺も悩んどけどAmazonで6Aの方がやすかったから6Aにしちゃった
1005:不明なデバイスさん
21/03/19 11:23:42.36 LjM7Tdrm.net
>>983
配線なんて後でも入れ替えられるように、多めにCD管通しておけ
工務店に何て言われようと、多めに、そしてすべてのコンセントボックスに通しておけ
管はφ16を勧められてもφ22の方にしろ
1006:不明なデバイスさん
21/03/19 13:35:06.06 hRXEvglC.net
10G欲しいならCat6a
今は要らない、必要になったら引き直すなら配管+Cat5e
Cat6で55mてのは規格通りに引いて20度環境の話
6と6aの価格差なんてほとんどないから10G欲しいなら6は選ばない
1007:不明なデバイスさん
21/03/20 06:50:07.33 mcksbNMl.net
PCに挿してるusbWi-Fi子機が早くも寿命っぽいので有線に切り替えたいんですけど、自分の部屋にあるコンセントを外して見たところ、呼び線がありませんでした。
工事の際に電話線を引かなくていいと断った記憶があるので多分工事されなかったのだと思います。
これはどうすれば2階の光回線のモデムから1階の部屋に線を引けますか?
参考に写真を
URLリンク(i.imgur.com)
1008:不明なデバイスさん
21/03/20 07:36:20.38 RfitMT3Z.net
>>990
配管来てるから掃除機で荷造り紐吸って通せば行けそう。問題は配管がどこに繋がっているかかな
1009:不明なデバイスさん
21/03/20 07:55:50.57 BMxcPzqG.net
>>990
掃除機がよく言われる手段だが、たぶん2人作業になることとうまくいくかどうかは環境次第、ってのもある
時間が掛かるようだったら配線通しをホームセンターで買って来た方がいい
大体3k~4k程度で売っている
1010:不明なデバイスさん
21/03/20 19:44:24.31 AyMkxUos.net
配管ちゃんと通ってるならある程度硬さのあるLANケーブルなら押しで入るよ。
むしろ呼び線で引っ張るとわっか状になってる部分が絞られて却って通りにくくなったりする。
1011:不明なデバイスさん
21/03/20 19:50:54.97 vcF8ssTc.net
>>990
AmazonなりGoogleなり何なりで、通線スチールとか通線ワイヤーで調べてみそ
1012:不明なデバイスさん
21/03/20 22:14:16.57 QrEZLtq5.net
通線ワイヤーつかったほうがいいな。
3-4K惜しんで、苦労するよりも。
終わったあといらなかったら、メルカリで処分。
1013:不明なデバイスさん
21/03/21 22:53:50.69 I3oa0j+E.net
>>990
同じような状況で、上からlanケーブル押してって通したよ
RJ-45はひっかかりそうだったので、ケーブルだけ通して、
RJ-45は通したあと圧着した
1014:不明なデバイスさん
21/03/22 12:56:34.03 ZVtOdQq6.net
どうせぐっとすだろ
1015:不明なデバイスさん
21/03/22 13:09:20.45 v7y/+ND2.net
>>997
ぐっとすは圧着しないだろ
1016:不明なデバイスさん
21/03/22 13:34:22.13 6HoxjD8/.net
有線LANの匠7 ~配線方法の工夫~
スレリンク(hard板)
1017:不明なデバイスさん
21/03/22 16:33:45.42 gVUNqeL+.net
ぐっとす叩いてる人が前から>>997張り付いてるみたいだけど親でも殺されたの?
根拠もなく目の敵にしてるが
1018:不明なデバイスさん
21/03/22 16:36:18.38 wNxzT+7T.net
次スレ
スレリンク(hard板)
1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2968日 17時間 36分 20秒
1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています