11/12/26 23:32:40.60 XfM7upLs.net
infinihostもconnectxもRISCコードは同じっぽいんだけどなあ。
今のところオフロード可能なconnectx系がスループット出るけど、IBは元々はそういうローカルIOP的な処理をしないで
CPUで全部処理する(代わりにインタフェースカードが安価)という狙いだったはず。
そういう意味ではinfinihost正当、な気もするけど、現実問題としてfcoibとかだと
fcのパケットサイズ>infinihostのパケットサイズ、だしなあ。切られるのもわかる気がする。