液晶のバックライトを交換してみよう Part3at HARD
液晶のバックライトを交換してみよう Part3 - 暇つぶし2ch339:不明なデバイスさん
09/03/12 06:21:51 KfS/8ZCi.net
CCFL駆動回路にテスターを直接割り込ませて電流レンジで測るなら意味あるかもしれないけど、
普通のテスターの電流レンジはそんな高電圧条件には対応してないし、
交流周波数の上限からも逸脱してるかもしれない。
そもそも、2秒しか観測機会がないんなら、たぶん表示の静定が間に合わない。

抵抗レンジは直流数Vを掛けて測るものなので、CCFLは良品であろうと故障品であろうと
常に抵抗無限大に見える。
これは、そんな電圧では放電が始まらないんだから当たり前。


340:不明なデバイスさん
09/03/13 16:57:54 eSxmpAF7.net
インバータは無負荷で通電すると壊れるっぽいから、ためしに
①インバータを外した状態で入力電圧を調べてみる
②別のバックライトをつなげてみる(元のをつけたままで)
とか。
 汎用品のインバータだったんで参考にならないかもしれないけど、並列で2本
バックライトをつなげてみたら、暗いけど2本とも点灯したよ。すぐ外したけど。

今回のインバータ、ライトのチェックに向いてるかはわからないです^^;


341:不明なデバイスさん
09/03/14 07:30:22 liHXqOiJ.net
>>338
いつもスクリーンセイバーで放置、画面がわりと赤っぽかったらとりあえず俺なら交換するけどね。

342:不明なデバイスさん
09/03/14 17:53:39 YB3EEOJJ.net
>>339
テスターじゃ無理だろ。オシロで見た方が確実。


343:不明なデバイスさん
09/03/19 01:22:37 igqbQF7s.net
画面全体が黄色っぽくて暗いのですが、これって、バックライトで治るものなのでしょうか?
CCFLの販売店に聞いてみたのですが、パネル(リフレクタ)の寿命では?と言われてしまいました。
一度交換したのですが、そのCCFLでは点灯せず、已む無くオリジナルに戻して検討中です。
パネルは、ThinkPad60pの15インチIPS(BOE Hydi製13N7196)です。
腐ってもIPSなので何とか復活させてやりたいのですが。。

344:不明なデバイスさん
09/03/19 03:11:57 BTADMApi.net
>>343
管はできるだけ質のいい奴かえ。
高色域タイプは少しマゼンタ強い。
ヤフオクでいつも購入している人いるけどナナオL568の管と同じ色温度で助かったよ。
太さが一番重要。負荷かわってくるから。

345:不明なデバイスさん
09/03/19 07:06:28 DJUao5pt.net
>>344
> ヤフオクでいつも購入している人いるけど

ここ詳しく

346:不明なデバイスさん
09/03/19 12:55:38 JPD/6Gv+.net
広色域タイプの管なんてあるの?
色域はバックライトで決まるもの?

347:不明なデバイスさん
09/03/19 13:27:38 BTADMApi.net
>>346
赤の強い管がある
もちろんパネルもそれ用必要

348:不明なデバイスさん
09/03/19 23:09:27 ZAlA7O3E.net
今からテスタでインバータの電圧調査でもしようと思うのだが触ってはいけない場所ってどこでしょうか?
インバータは勿論ですが、液晶周りのフレーム部分とか他の金属部分とかは大丈夫でしょうか?

349:不明なデバイスさん
09/03/19 23:37:35 bjSghCjw.net
高電圧部や触ってはいけない場所を分かっていない人が、適当にテスター棒を当てて何らかの数値を得たとしても
それは有意義な知見にはならないと思う。
そもそも何のために、何を知りたくてテスターを当てるの?


350:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/20 18:00:54 h9GhbsOD.net
バックライト交換してみたんだが薄黒く映るようになったw
砂嵐のように…と思ったら終には全然映らない
これってもしかして液晶ユニット内部のどこかをやっちまったか?


351:不明なデバイスさん
09/03/20 22:13:54 g7v9tSVx.net
>>350
フラッとケーブル接触不良か断線

352:不明なデバイスさん
09/03/22 02:34:29 HXrf+X9g.net
>>348
チップヒューズの断線調べるくらいにしとけ。
>>349の言うようにそれ以上はオシロでも使わんと意味内。

353:不明なデバイスさん
09/04/01 02:12:32 3a275Rtb.net
冷陰極管を注文する前にサイズを確認しようと思いバラしたら
パネルに繋がってるフィルム基板に精密ドライバーをぶっ差してしまったw
一旦組み戻して恐る恐る電源入れてみたら案の定縦線が入るようになった

氏にたい orz

354:不明なデバイスさん
09/04/01 09:37:00 dfdGg63S.net
がんばって繋ぐんだ。
フィルムケーブルは、ポリイミド製なので、半田ごてをあてたくらいでは溶けない。
細いエナメル線は、ファンをばらすといいだろう。

355:不明なデバイスさん
09/04/02 13:13:56 MUBE27bQ.net
FMV-7140MGのバックライト(275mmx1.8mm)をマスターで買って交換したが、
>304 のように青くなった。直ぐに元に戻した。2本も買ってしまった。
青くならないバックライトを売っている店(通販)教えて。

356:353
09/04/02 18:13:20 QGOjEZNC.net
>>354の勧めもあったので再度バラしてケーブルのフィルムと反対面の
絶縁皮膜を紙やすりで削ってみたけど…
線というか、細かすぎて面にしか見えない。シールドかと思った。
絶対半田付けは無理w
つうか削りすぎてパターンに穴が開いてしまったwもうダメwwオワタww
再度組み立てて電源ON。縦線が太くなってるwwww
もういいwパネル叩き割って新しいの買うわwwwwwwwww

357:不明なデバイスさん
09/04/02 19:55:09 +yDP8ocr.net
ヤフオクでパネルだけ買えばいいじゃん

358:353
09/04/02 21:59:27 QGOjEZNC.net
>>357
パネルだけとなると同じのを探すのはヤフオクでも難しいと思う
つうかヤフオクで中古の本体を探すことにするわ
別に同じのでなくていいし、暗ければ今度こそバックライト交換すればいいし

359:不明なデバイスさん
09/04/03 10:14:35 /XY4iPAf.net
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
ここで買った人いますか、これも青い冷陰極管ですか?

360:不明なデバイスさん
09/04/03 12:36:57 LxLdj1HO.net
知ってる限り全部青い、というか色温度9000~12000Kのが殆どだな。
日本人は特に青いのを好むという調査結果が出てるしメーカーPCの多くは
9300Kくらいの青さだからそれと同じなんじゃないの?

361:不明なデバイスさん
09/04/04 10:36:25 re0MrspV.net
>>356
マイナスドライバでこじってあけたり、番手の荒いヤスリで削るような作業するなよ

362:不明なデバイスさん
09/04/04 14:43:04 ERq69Qd6.net
>>361
なら、正しいやり方を事細かに説明してもらおうか

363:不明なデバイスさん
09/04/04 15:08:57 re0MrspV.net
>>362
2000番のヤスリで薄く両面剥離したあと半田メッキしたあとより線の1本を半田付け。
シリコンボンドを薄く塗ってボリイミドテープの30ミクロンのを張りつけて整形。

364:不明なデバイスさん
09/04/04 20:20:19 Lx+3DUqC.net
>>363
まだ抜けているって言うかわざと省いているだろう。(笑)
はんだ付けの方法を詳細に頼むよ。
パターンピッチとパターン幅と線材の直径も。


365:不明なデバイスさん
09/04/04 23:22:17 x3oUJKMm.net
現在使っているノートパソコンが起動時のみ画面が赤くなるのですが、これはバックライトの寿命が近づいているのでしょうか?

366:不明なデバイスさん
09/04/05 02:18:29 DvRniYHX.net
おそらく

367:不明なデバイスさん
09/04/06 17:30:44 Frv7oXBM.net
純正のインバータにつなぐと青っぽいほど明るいのか。
自分のFMV-820MGは先にインバータが逝ったから300円インバータにつなげてるけど、
「青すぎてダメ!ありえない!」ほどには光ってないから輝度が十分じゃないのかも。
いつかはMG対応のインバータをつけてあげたいな。

368:353
09/04/07 20:56:00 4gOZawrl.net
結局、ヤフオクで同じパネルを使っているやつのジャンク品を買ってパネル交換して直りました。
一応報告しとく

369:sage
09/04/09 01:58:03 1lJFB84k.net
画面真っ暗になった液晶モニタのインバータ基板のコンデンサを
交換したが、全く改善なし。
インバータ基板のチップヒューズの抵抗を測定したら、12KΩもあったわ。
小さくて定格の文字が読めん。0Ωか?

370:不明なデバイスさん
09/04/09 03:22:10 iTVWCnde.net
そういうときのデジカメマクロモード

371:不明なデバイスさん
09/04/09 13:34:12 nKutHAnW.net
チップヒューズには、アルファベットで表示されている場合が多い。
H:1A
K:1.5A
N:2A
O:2.5A
P:3A

372:sageta369
09/04/10 00:35:18 DaVSNvfG.net
取り合えず短絡線(0Ω)を結線して3秒通電したら、OKだった。
相変わらず定格が解らん。17インチ4灯なので3~4Aくらいかな。
ポリタイプのが代わりにイイという情報があったので、日本橋に行って無かったら
秋月さんにします。
レスありがとうございました。

しかしバックライト切れだと思われているのって、70%以上はインバータの故障なんじゃないかな?
それに、ヒューズは切れるもんとばかり思っていたのに、切れる代わりに抵抗が増えるやつがあるのを初めて知りました。
3×1.8×1.4ミリくらいの茶色一色の小さいやつです。
だから導通チェックも針が振れるかどうか見ただけで、抵抗値なんか測定してなかった。
いい経験だな。



373:不明なデバイスさん
09/04/10 01:30:00 sUwx62xq.net
基板についたまま?どこの抵抗測定してるんだか。

374:不明なデバイスさん
09/04/10 01:48:56 LfqNSycE.net
>>373
ヒューズ=0Ωなら、基板に付いていても0Ωになると思うが

375:不明なデバイスさん
09/04/10 03:20:38 DaVSNvfG.net
0Ωでなかったことが重要なのです。
片足は浮かせた(つもり)だが、基板についたままとかどこの抵抗とかそんなことはどうでもよろしい。
大事なのは、いじくりすぎてパターン剥離させないこと、0Ωでなかったことです。
そして修復の糸口がつかめたことなんよ。
それでなくても、コイルが邪魔でコテがとても入り難いんだから。
狭い世界でインテリぶって細かいことゆうヤっちゃな、と言います。
>>374
応援有難う。


376:不明なデバイスさん
09/04/10 20:00:41 jfMyTBv7.net
修理してから、ノートを閉じた時
スタンバイになりにくくなった

377:不明なデバイスさん
09/04/10 21:27:54 oXANwWJt.net
俺は、ヒューズが切れたときの抵抗値なんかよりも、
インバータは正常なのにどうしてヒューズが切れたのか、その原因に興味がある。

ヒューズが粗悪なんだという説を主張する人がいるが、
ヒューズのブランド、品種も明らかになっていない。

俺は、高圧ラインの絶縁が劣化し、どこかでリークしているのではないか
という気がしてならない。
ランプは、片側が高圧に接続され、もう一方はグランドになっている場合が多い。
グランド側に抵抗を入れて、インバータは電流を検出しているのだが、
ランプに流れる電流は、高圧側とグランド側ではもともと異なっており、
インバータはインバータから出力される高圧側電流を検出しているわけではないのだ。

ヒューズの抵抗値なんてどうでもいいから、切れた原因を追求すべきと思うが。

378:不明なデバイスさん
09/04/13 11:36:24 PvOmtYYL.net
>>363とか>>373って、そこそこ出来る奴なんだろうけど
性格が糞悪くて、会社で陰口叩かれてるタイプ

379:375
09/04/15 12:57:39 6XEDgWA0.net
日本橋でポリスイッチを買って来ました。(2.5A 3A 4A)
とりあえず3Aのをハンダ付けしようとしましたが、スペースの問題で私のハンダゴテでは上手くいきません。
ペン型のいいハンダゴテも売っていて買おうかなとも思いましたが、このモニターのための出費が増えて
しまうのは納得できず中止。
仕方なく、ヒューズをニッパーで割って潰しながら、ハンダで基板から外しました。
どうでもイイことですが、ヒューズ単体の抵抗値は計れません。

ようやくポリスイッチ(3A)を取り付け、10時間連続運転で問題のないことを確認。メデタシメデタシ。
7年目のBUFFALOの17インチ液晶、当時はメルコでした。
上等の腕前もないし大した機器もないので、切れた原因は追求しません。
あるのは800円のハンダゴテとただでもらった昔の安物テスターだけです。
ヒューズの経年劣化ということにしておいてください。


380:不明なデバイスさん
09/04/18 13:32:45 oz9mY/lT.net
>>378
オマエは何も出来ないから群れて陰口叩くタイプだな。

381:不明なデバイスさん
09/04/18 22:02:00 zVXwWy6v.net
>>380
>>363or>>373さん反論乙ですw
早く死んでくださいね♥

382:不明なデバイスさん
09/04/19 23:28:41 1oNNulaD.net
>>372
ノート用の小さいチップヒューズは切れても完全に切れないで抵抗値が
大きい場合がよくあるよ。

383:不明なデバイスさん
09/04/27 17:15:47 DB920W4V.net
質問です.
液晶のバックライトを取り外して画面の向こう側が透けるようにして,
昔あったOHPに載せられるThinkPad 755CDV
URLリンク(www.aichi.to)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
みたいに画面の中身を投影したり画面で影を作ったりして遊びたいのですが,
現在の市販の液晶でこのようなことはできますでしょうか?
イメージとしては,以下のような透過する液晶を作りたいと思っています.
URLリンク(www.skr-tech.co.jp)

384:不明なデバイスさん
09/04/29 15:39:21 eGmrcBz7.net
冷陰極バックライト液晶の冷陰極管の代替になるLEDアレーってどっかで販売されてないの?

385:不明なデバイスさん
09/04/29 17:26:04 rNtiupkE.net
作っちゃった人
URLリンク(akipara.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.lcv.ne.jp)

386:不明なデバイスさん
09/04/29 21:34:05 eGmrcBz7.net
作るのはかなりしんどい

387:不明なデバイスさん
09/04/29 22:05:14 qbX3641r.net
>>383
途中までやってノート壊した。

また今度会社でバックライト切れ廃棄出たら作ってみるよ
失敗したらそのまま廃棄

別にオレには用途ないが



388:不明なデバイスさん
09/04/30 18:12:25 ECsA6Lt4.net
2003年の記事
 豊田合成は,市販の液晶テレビの冷陰極蛍光管を白色LEDに替えた(図1)。
液晶パネルの画面下部に表面実装型の白色LEDを約1300個並べた。
画面輝度は400cd/m2。バックライトの消費電力は90W前後であり,同じ輝度を冷陰極蛍光管で実現する場合の2倍である。
「今回搭載した白色LEDの発光効率は,30lm/W程度。冷陰極蛍光管の半分程度のため,消費電力が大きくなった」(同社)。
2005年ころに同社が実用化する予定のパッケージ技術やLEDチップを使えば,冷陰極蛍光管と同等の消費電力を得られるとする。
--------------
LED自体が60lm/W超えてないと返って冷陰極管より消費電力が増大してしまいますね
擬似白色LEDが日亜のNSPWR70で150lm/Wだそうです(LEDの理想発光効率は300lm/W)
個人なんで元スペックの半分の輝度で満足するとしても発光効率が3桁超えるLEDを使わないと低消費電力性を実感できませんね
NSPWR70で元の半分の輝度なら冷陰の1/5の消費電力なんですけどね

389:不明なデバイスさん
09/05/03 13:38:08 dI/hdX78.net
NB75L/T,LL5505D,LL550KGのバックライトのサイズや交換方法などの情報をお持ちの方はいませんでしょうか?

390:不明なデバイスさん
09/05/08 09:16:31 f2KO88yA.net
今の冷陰極線管と互換性の有るLEDバックライトユニットってどっかから出ないかなぁ・・・
無理だろうけどorz

391:不明なデバイスさん
09/05/08 12:24:06 eZ1Y6iwR.net
ヤフオクで売っている350円の冷陰極管って普通に使えるの?
使った人いる?
あとヤフオクで600円で売ってるものも中国製かな? これも使った人いる?

392:不明なデバイスさん
09/05/08 13:11:34 hG730EdC.net
URLリンク(www.pchub.co.uk)
ここのものはどうだろう?

393:不明なデバイスさん
09/05/08 14:30:01 eZ1Y6iwR.net
家庭用の蛍光灯の場合高いやつと安いやつは明るさや寿命がまるっきり違うから
冷陰極管の場合どうなんだろう?と気になる。
苦労して換えて,暗かったり寿命がすぐ切れたら最悪だからね。
海外製は青っぽいというのはあったよね。

冷陰極管の一流メーカーとかもあるの?


394:不明なデバイスさん
09/05/11 18:54:56 gKj038M2.net
>>393
自分で試行錯誤してみる気が無いか、苦労に見合った結果が出なければ嫌だってなら
素直にメーカー修理がオススメ。
寿命は個体差があるだろうし、色や明るさの具合は個々のパネルで違ってくるし、なんとも言えない。


395:不明なデバイスさん
09/05/11 19:50:02 8s+/acyP.net
>>394
おまえ知らないなら知ったかぶりして答えるなよw


396:不明なデバイスさん
09/05/11 20:53:06 ZRnRc24y.net
フィルムケーブル切っちゃった(^p^)

397:不明なデバイスさん
09/05/11 22:43:36 eZDqjKAC.net
仮に、長寿命かつ良質な冷陰極蛍光管を作る部品メーカーがわかったところで、
我々のような一個人が、そのメーカーを指定して単品で買う手段があるとも限らないしな。


398:不明なデバイスさん
09/05/12 11:47:25 sUiSUXGr.net
>>397
それってあんたはヤフーで買ってるってことでOK?


399:不明なデバイスさん
09/05/12 12:05:45 9h24xV8W.net
どこのメーカーとか言うレベルじゃなく大まかなことでいいんじゃないの?

いくら個体差あるっていっても蛍光管なんだから寿命や白さに傾向はあるだろうよ。
個体差にばらつきがありすぎるってのは商品としてあまりよくないってことだよな。

たとえば次の4つぐらいの比較
○ヤフオク出品の海外中国製350円
○ヤフオク出品の海外?製600円
○通販会社の海外?製980円
○通販会社の日本製1400円

心配なら国産買っとけってのは知らない奴の言い分だからなしな。

400:不明なデバイスさん
09/05/12 12:54:25 NoKEmZiE.net
だったら物知りの>>399が全部調べりゃー良いんじゃない?
言いだしっぺがまったく情報出さないってのもな

401:不明なデバイスさん
09/05/12 13:06:16 9h24xV8W.net
>>400
俺は391の人と同じでバックライト交換に興味があって
ここのぞいたが交換したことないんだよ
なんかバックライトスレ立ってる割には有益な情報なくね?

402:不明なデバイスさん
09/05/14 00:16:49 +SXNPi0j.net
液晶ぶっ壊しちまった。
横についてるなんか付いてる緑のフィルムが切れた。
俺には蛍光管交換無理だわ(T_T)
今度からヤフーの蛍光管交換サービスにでも頼むわ。

403:不明なデバイスさん
09/05/14 14:14:25 zaOX+Ib0.net
フィルムて、もしかしてフレキシブルケーブルか。
フレキ断線すると修理困難だな。不可能ではないけど正直気が狂いそうになるw

だからあれほど気をつけろと…

404:不明なデバイスさん
09/05/19 05:25:38 bQAwooRr.net
>>391
色違うよ。
700円だったかのはナナオ純正というよりサムスン同等の色でした。



405:不明なデバイスさん
09/05/20 02:26:07 D9dPgeAh.net
>>404
やっぱ違うんだね。
NECの液晶はサムスン製が多くないか?てことはNECの使っている純正もバックライトは海外製?
まあ俺の経験だがなんかNECのノートはバックライトの劣化が早い気がするんだが・・

ちなみに俺のノートPC経歴はNEC6台,富士通2台

406:不明なデバイスさん
09/05/20 02:30:27 D9dPgeAh.net
>>402
あの液晶の横に3個ぐらい付いてるフィルムになんかチップがある奴じゃないの?
あれ何なの?


407:不明なデバイスさん
09/05/20 22:38:26 LEdPQrYm.net
CCFL両サイドの電極が、ニッケルよりもモリブデンのほうが長持ちするらしいね。
たぶんモリブデンのほうが高級。

408:不明なデバイスさん
09/05/24 09:35:57 xIQbn+vD.net
>>407
モリブデンがいいわけか。
今日,LL5505Dを久々に起動したら,液晶の下真ん中あたりに陰があった。
交換挑戦するかなあ。

409:不明なデバイスさん
09/05/25 12:54:35 SKWQZK74.net
広色域バックライトに交換すると本当に色域が広がるんだろうか?

410:[Fn]+[名無しさん]
09/05/26 11:24:21 tSMYkrzY.net
>>409
バックライトだけで変わる訳ではないでしょ?

411:不明なデバイスさん
09/05/26 12:40:35 kw7Tj3/i.net
色域は変わらないが3波長型から1波長型に変えれば発色は劇的に改善されるよ
一時SHARPが液晶テレビに4波長バックライトを採用したけど悲惨な色だったなぁ

412:不明なデバイスさん
09/05/26 16:13:45 ztVpWdIZ.net
1波長で白が出せるの?

413:不明なデバイスさん
09/05/27 21:44:26 uS3PNdto.net
>>406
チップはドットのドライバー(駆動)ICだよ。フィルム基板の上に直接
貼り付けている。
TCPと言う実装方式。

414:Socket774
09/05/28 15:26:55 YHcB97hi.net
>>413
切れたら修復は難しいものなの?フィルムだからハンダ使うわけにもいかんし・・

415:不明なデバイスさん
09/05/28 20:57:12 NA6KUhUa.net
>>414
フィルムはポリイミドだから300近くは問題ないぞ

416:不明なデバイスさん
09/05/28 23:39:39 YHcB97hi.net
>>415
え?!そうなんだ。じゃあ修理はやはりハンダなんだね。
ただどこをどうハンダ付けすればいいかわからんから俺には無理だが・・

417:不明なデバイスさん
09/05/29 02:09:55 WCkWNLn/.net
>>416
切れた部分より少し上の片側を剥く。半田メッキ。
反対も同じようにする。
同じピッチのフィルムケーブルを両端剥いて半田付け。簡単。


しかし同じのあるわけないから、細い線をカプトンテープにピッチあわせて張っていき、それを半田付け

スマンテープは1巻15000円するからその辺から黄土色のテープ剥がして使って

418:不明なデバイスさん
09/06/02 21:53:19 F6XOg1rH.net
URLリンク(www.islands.ne.jp)

CCFLってめちゃくちゃバリエーションがあるなあ。


419:不明なデバイスさん
09/06/19 23:40:37 XWSKlUj1.net
最近、秋月のワイドビューLEDはバックライトのLEDだと知った

420:不明なデバイスさん
09/06/20 09:52:43 PzhFiHRL.net
>>419
何それ

421:不明なデバイスさん
09/06/20 20:46:43 3WhcsVWA.net
液晶が壊れた。最初は時々画面が揺れ、しばらくすると頻繁に揺れるようになりついに激しく揺れバックライトも消えた。
もうだめかと思ったがだめもとで分解してみた。かなり細かい作業になったが、ほぼ完全に分解。最後にはバックライトも取り出した。
暑さは約2ミリであやうくこれがバックライトとは気がつかないところだったが、なんとか取り出した。その状態で電源を入れてみたところちゃんと点灯する。
画面が揺れるので基盤に問題があるのかとも思ったが、バックライトを元に戻して電源を入れてみたら画面も安定している。
特にどこかをいじったわけではないが、意外と簡単になおってしまった。画面が揺れると同時にバックライトも消えるのでそれとなくバックライトが原因かと思っていたのだが、正解だったようだ。
バックライトは狭いところに押し込められているので接触不良を起こしたのかもしれない。
ところで以前から液晶はなぜ画面全体が均一に明るいのかふしぎに思っていたのだが、やや厚手のガラス板のようなものが入っていてこれがバックライトの光を全体に導いているのが判明した。


422:不明なデバイスさん
09/06/21 01:49:36 CB+iGEk8.net
>>421
その板が無駄に厚いデスクモニタ

423:不明なデバイスさん
09/06/21 15:22:30 adS4Od5H.net
NECのF17R1Aなんだけど、ガワを開けたら金属板に覆われてて、
中の液晶が取り出せないんだ。
手を貸してくれませんか?

今閉じちゃってるので、画像等必要なら都度うpする

参考URL
URLリンク(121ware.com)

424:不明なデバイスさん
09/06/22 12:30:00 yWb22VUr.net
カーナビの液晶のバックライトも同様の手順で交換できるのかなぁ?
6.5インチワイドだけど黄色というか赤いというかもうすぐお亡くなりになる色になった

425:不明なデバイスさん
09/06/23 23:53:16 DIpXhr7k.net
>>421

導光板と言うんだよ。光学グレードのPMMA(アクリル)で出来ている。
そのままだとCCFT側が光りすぎるのでグラデーションをパターニングしてるのが
一般的

426:不明なデバイスさん
09/06/30 21:40:13 J68zGDoy.net
電源投入時は、普通の明るさなのですが、1分ほど経過すると、
バックライト消えてしまう(暗いというより、消えている?)
マシンで、を修理するというのは可能でしょうか?



427:不明なデバイスさん
09/07/01 23:32:26 yZJv5Lrb.net
バックライトじゃなくたぶんインバータだから、
同じ型番のを探して交換するのが確実

428:不明なデバイスさん
09/07/04 21:55:22 lv6kMU8V.net
冷陰極管買ったがリード線が短すぎる。長すぎるときは切ればいいんだからもっと長い方がいい。
ちょっと入れてみたが、冷陰極管カバーが変形したのか、バックライトの近くが異様に明るい。画面全体の明るさが一様でない。
左右は壊してもカバーはいじらない方がいいのかもしれない。


429:不明なデバイスさん
09/07/04 22:29:59 RaNvaMPu.net
足りなければ買え、そして技術の無さを嘆け

430:不明なデバイスさん
09/07/05 02:16:04 wz/CwZC7.net
>>428
1時間ぐらいで安定しない?

431:不明なデバイスさん
09/07/12 14:49:27 BkKGEBBm.net
スレ参考に練習用に古いBIBLOに350円の使ってみたがいい加減にやったわりにちゃんと蘇ってウレピー
両端の絶縁カバーは切らなくてもクニクニして普通に取り外し出来た

432:不明なデバイスさん
09/07/13 20:02:46 NhjgOB6z.net
>>430
管の左右で明るさの違うのは時間が解決するがこれは違うだろ

433:不明なデバイスさん
09/07/13 21:57:52 MMecU6+7.net
>>421
×基盤

○基板

434:不明なデバイスさん
09/07/15 01:18:09 qix71FHt.net
先ほど、FMV-650MC8/W、タッチパネルありモデルのバックライト交換完了。
分解したら折れていたので長さ不明。(ググってもわからんかった)
220mmを購入してみたらピッタリでした。

パネル交換よりもかなり難易度高いですね。
FMV-BIBLO NUVIII23で練習した甲斐があった(笑)

435:不明なデバイスさん
09/07/16 01:11:06 /v7757IY.net
>>432
ぁ、縦か。間違えた。
これは組むとき順序、裏表間違えただけだろ

436:vaio
09/07/21 22:17:32 FchKDkip.net
vaioのVGN-FJ11を使っています。
時々画面が上下にぶれて、二日後に開いたら画面の文字がうっすらしか見えないくらい暗いんです。これはバックライトの問題でしょうか?
こちらのお話を読んでいると、その通りにやったら私でも交換自分でできるのかなと思ってしまったのですが、普通の主婦には無理でしょうか?
金銭的に修理も交換も、できるだけ避けて自分で治したいな・・。PCで料理のレシピをいつも見ているのでPCがないととても困ります。
バックライトはでんきやさんで普通に売っていますか?

437:不明なデバイスさん
09/07/21 22:33:05 eKvTEqxY.net
>>436
ブレているなら断線かも知れない。

冷陰極管ならネット販売ぐらい。

バックライトなんかずっとスクリーンセイバーで表示させたままとか、外れじゃないかぎり切れないよ。

難易度はスパゲティの両端に糸接着してアルミホイルに挟んで折らないように箸箱に入れるイメージ

438:vaio
09/07/22 08:43:01 Fu3ay4GF.net
437さんへ

お返事ありがとうございます。
例えがすごくわかりやすくって、納得してしまいました 笑☆
私にはどちらにしろちょっと大変かな・・・。と確信しました。
本当にありがとうございました!

439:不明なデバイスさん
09/07/25 22:02:22 CXFz+QZJ.net
いろいろいじってるうちにようやくコツがわかってきた。
まずレフレクタで厚手のガラス状のものをはさむ必要があること。これで明るさが均一になる。
可能ならレフレクタは外さずに両端を壊して古い蛍光灯を引っ張り出して、そこへ新しいのを差し込んで、あとは黒いテープで遮光する。

440:不明なデバイスさん
09/07/25 23:13:10 WL0Xm7Xd.net
質問です。
この症状だとバックライトが原因でしょうか?

しばらく使っていると、突然画面が真っ暗になります。
完全に消えているわけではなく、よーーく見るとうっすらとついています。
数秒~1分くらいすると普通の状態に戻ります。
これが1日に何度も起きるようになってしまいました。
その他の症状(色ムラ、画面ブレ)はありません。

機種はシャープのノートPCメビウスです。
よろしくお願いします。

441:不明なデバイスさん
09/07/26 02:19:42 Otq0t8es.net
CCFLが死亡直前か、インバーターが死亡直前か
線が断線しそうになってるか、だいたいそのへん。

442:不明なデバイスさん
09/07/26 03:33:03 zXuJE0uG.net
>>440
今までどういう使い方していたの?付けっ放し?赤くなってきた?ならCCFL交換。あんまり使っていないのになら回路

443:不明なデバイスさん
09/07/26 06:54:43 XLmD48o7.net
dynabook ss 16xx をヤフオクのバックライト交換に出したら
中央が上から下までやや暗い&中央下から光漏れ状態になって戻ってきたんですが
手馴れた人でもそんなもんですか?

444:不明なデバイスさん
09/07/26 10:43:23 zXuJE0uG.net
>>443
なれていなくとも几帳面ならそんなことないよ。それ素人というよりへたくそ。

445:440
09/07/26 19:05:37 3H2P65GH.net
>>441-442
レスありがとうございます。

>>442
2004年購入で、使用はほぼ毎日。一日に2~6時間程度でしょうか。
画面は赤くはなってません。
ヨドバシで買ったのですが、延長保証が今年の11月まできくのでとりあえず修理に出して、
延長保証が使えないようなら自分で直してみたいと思います。
ありがとうございました。

446:不明なデバイスさん
09/07/26 20:44:24 zXuJE0uG.net
>>445
とりあえず修理だな。毎日付けっ放しじゃ無くて毎日家でちゃんと閉める週間だけあるなら配線かもね

447:445
09/07/26 21:32:42 3H2P65GH.net
>>446
配線に問題があるとしたら、物理的に動かすと症状に変化があると思うんです。

でも液晶ディスプレイを物理的に動かしても症状が変わったことというのは今までないんです。
イライラして何度もディスプレイを開いたり閉じたりさせる(貝みたいに)のですがw

ということは配線の線は消えるということでしょうかね・・・。

いずれにせよ明日修理に持っていってみますね。

448:不明なデバイスさん
09/07/29 20:33:25 cCFIOzhw.net
デスクトップの背景の色によって液晶やバックライトの寿命に影響はありますか?

1 単色の黒にすると寿命が延びる
2 単色の白にすると寿命が延びる
3 白でも黒でも変わらない
4 その他

バックライトが白い光を発していて、
黒い色を画面に写すときはときは、光を液晶が遮断しているから液晶に負荷がかかるという話を
聞いたのですが、それは迷信でしょうか?

449:不明なデバイスさん
09/08/01 15:23:01 sUMpO1D1.net
大雑把に言うと、液晶は
電圧をかけた時に光を遮断するタイプと
電圧をかけないときに光を遮断するタイプがある

どちらにしろバックライトは基本的に点きっぱなしなのでバックライト寿命は同じ。

液晶自体は電圧かかる時間が長くなるほど寿命が短くなるだろうけど
バックライトに比べたら圧倒的に長寿で、まず寿命で死ぬ事はない。


結論
好きな色でおkk。

450:不明なデバイスさん
09/08/03 00:34:22 b5763Q6C.net
>>449
ありがとうございます。
目にやさしい色にしようと思います。

451:不明なデバイスさん
09/08/17 16:28:44 fInG2Mb7.net
画面黄色くて交換したいけど、面倒臭そうだ。
富士通VL-150SSって奴なんだけど。

452:不明なデバイスさん
09/08/18 12:10:11 onbfo95M.net
デスクトップは面倒だよ
何本も入ってるから

453:不明なデバイスさん
09/08/19 16:12:01 Zkuqs22K.net
URLリンク(www.led-paradise.com)
これ、もしかしてバックライトの代用になりそうじゃない?

454:不明なデバイスさん
09/08/19 19:02:58 PMbX5fqo.net
テープ幅 : 8mm
1ユニット長さ :50mm (最長5m・100ユニット)
厚さ : 2.3mm LEDピッチ:17mm
電圧 : DC12V  1ユニット 20mA
消費電力 : 0.24W(1ユニット)

455:不明なデバイスさん
09/08/19 20:48:48 JUrDtqIS.net
2灯式ならいけそうだな

456:不明なデバイスさん
09/08/19 21:11:27 CSCZNH4s.net
幅2mmで作ってください!

457:不明なデバイスさん
09/08/19 23:48:47 JUrDtqIS.net
幅4mm厚1.8mmってのが有った

458:不明なデバイスさん
09/08/24 23:28:26 D2dslfIE.net
失敗した。
陰極管を取り出そうとしてLet'snoteの液晶割っちゃった。
薄くて割れやすいとは聞いてたけど、本当にその通りだった。
今まで何台も修理してきたけど、自分で液晶割ったのなんて初めてだよ。

459:不明なデバイスさん
09/08/29 00:24:36 bE7eFboR.net
自力でバックライト交換できる皆様、もし分かりましたらご教授ください。

ノートPCが時折真っ暗になってしまうので、先日有償でバックライト交換を依頼しました。
ところが、返ってきたPCを立ち上げてみると、画面下のタスクバーの付近が後光がさしたように白く光っていて眩しいのです。
輝度を低くしても、目が疲れてとても気になります。妙に明るいのは、画面の下のタスクバーのある辺りの水平線だけです。
修理に出す際に立ち上げて確認したときは、そんなことはありませんでした。
バックライト交換をして、こういう状態になってしまう時には、どんな原因が考えられるでしょうか?

460:不明なデバイスさん
09/08/29 00:44:16 xS6Pg8Hi.net
失敗

461:不明なデバイスさん
09/08/29 18:06:31 h5RZsbYF.net
iBook(samsun製)だが、交換はしてないが、興味本位でばらしてみたが、すごく大変だった。
蛍光管を取り囲むコの字形金具を、アクリル板に挟んであるのだが、
外すのは簡単だが、元通り挟み込むのは容易ではない。 サイズ的に力づくでも元には戻せない構造だった。
金具の開口部を押し広げてしまうか、アクリル板を取り出して横から入れるしかなかった。

で、ばらす前は>>459の様に下部付近だけ明るくなってた。
原因は、コの字金具の中央部が押し込みすぎて反っていた様だ。
押し込みすぎを直してまっすぐにしたら、下部の輝度ムラは直ったよ>>459

462:459
09/08/30 00:37:25 bJtJYsHO.net
>>461
ご親切に詳しい説明を、どうもありがとうございます。
(460さんもひょっとして459に対するレスでしたら、ありがとうございます)

そんなことがあるんですね、ライト交換というのは手間がかかるものなのですね。

ライトはつくようになってるけど、下部だけ妙に明るくなってしまっていると業者さんに問い合わせをしたら、
それを再修理するには有償になるかもしれないと返答があったので、どういうことなのか考えてしまったのですが、
安いからそれなりの修理までしかしないということなのかもしれないと思いました。
大変参考になりました、ありがとうございます。


463:不明なデバイスさん
09/08/30 00:53:21 DBx7z9MJ.net
業者がへたくそ

464:不明なデバイスさん
09/08/31 11:04:23 Hnmgae+1.net
その業者悪質
晒してほしい

465:不明なデバイスさん
09/09/04 12:42:34 u+PT/3JR.net
俺が管代だけでやってやったのに

466:不明なデバイスさん
09/09/05 13:59:00 PHdtq29j.net
寛大なお心の方ですね。


467:不明なデバイスさん
09/09/05 23:27:35 Betkscad.net
zabuton2枚。


468:不明なデバイスさん
09/09/08 14:37:15 ayWEAQOE.net
交換して元より明るくはなったが
液晶一面からくるカッ!とした光量が中古ノートにも劣ってる感じがする
インバータも劣化してるという事なのだろうか

469:不明なデバイスさん
09/09/08 20:50:28 x+iJB5AD.net
明るさよりも色の変化が大きい
黄色から青に変わる

470:不明なデバイスさん
09/09/10 07:21:07 TetGwNXn.net
輝度は車の塗装補修用のボカシ材を何層かにスプレーすると緩和される。
バックライトを外してもう一度やり直せばいいよ

471:不明なデバイスさん
09/09/10 17:47:01 vhYPdJiP.net
暗くしてどうする

472:不明なデバイスさん
09/09/11 00:22:48 QL6ay7hz.net
目のため
後は、間接照明で

473:不明なデバイスさん
09/09/14 23:36:15 VbuAxR2I.net
失敗した。
マッカッカのあと1秒後に切れるモニターを入手。
CCFLを交換したら、普通の表示で1秒後に切れるモニターになった。
インバータ基板は一見問題なさそうなのになあ。
もう1回CCFLの結線を見直したが問題なかった。
そのあとから横ラインが2本出て1秒後に切れるモニターになった。トホホ
腹が立って荒っぽく閉めたので液晶基板の接点が浮いているのか。

どちらにしても、見た目大丈夫なインバータ基板がアウトのようだ。
CCFLとインバータ基板が同じ寿命とは。
労力とコストかけてゴミを作ったわ。

474:不明なデバイスさん
09/09/15 22:53:57 0h7U0LLI.net
CCFLの中にインバータのせいで点灯してないのがあるんじゃないの?

475:不明なデバイスさん
09/09/16 22:10:58 BuD7M10L.net
dealextremeにノート用のインバータがあるのしらんかった

476:不明なデバイスさん
09/09/20 08:56:18 BoQmPZom.net
家庭用蛍光灯で表現すれば昼光色みたいにぎらついてますね。
電球色みたいにケルビンの低いのは無いのかな?

477:不明なデバイスさん
09/09/22 11:33:47 rWe6MRRk.net
無理にバックライトを交換しようとして液晶パネルを壊してからでは遅いですよ!

ノートパソコンの液晶バックライト交換が安い!
なんと 全部で¥7,000円   日本全国発送対応!

是非ホームページをごらんください。

液晶バックライト交換とパソコン修理が 安い!
ノートPC液晶修理バックライト交換屋の
PCリペアアンドクラフト
URLリンク(www.geocities.jp)


478:不明なデバイスさん
09/09/22 12:18:53 lnDqAeEu.net
冷陰極管のサイズは取り出して測ってから買えば良いのでしょうか?
事前にパソコンの型でわかりますか?

479:不明なデバイスさん
09/09/22 12:26:05 1ApCaM6m.net
>>477
お前か、>>459の業者はw

480:PCリペアアンドクラフト
09/09/22 12:45:25 rWe6MRRk.net
>>479さんへ

こちらでの修理では絶対にこのような仕上がりになることはありません!と断言できますよ!

では解説しましょう。

>>459の書き込みに書いてあるような「画面下のタスクバーの付近が後光がさしたように白く光る」現象の原因は
液晶下部にバックライトの光を下から反射させる金属反射板があるのですが
その反射板が液晶のアクリル板にちゃんとおさまっていないか もしくは
反射板をアクリル板に無理に押し込んで歪めてしまったために隙間が出来て隙間から余計な光が漏れる現象です。

有償修理でそのような仕上がりでは、はっきり言って代金をいただく資格はありません。

こちらでは仕上がりには大変自身がありますので是非お願いします。

液晶バックライト交換とパソコン修理が 安い!
ノートPC液晶修理バックライト交換屋の
PCリペアアンドクラフト
URLリンク(www.geocities.jp)

481:不明なデバイスさん
09/09/22 15:36:12 lveHqmFT.net
レッツノートも同じ価格でやってくれるの?

482:PCリペアアンドクラフト
09/09/22 17:06:17 rWe6MRRk.net
>>481さんへ

Let'sNoteシリーズは¥10,000円となります。
詳しくはホームページをごらんください。

液晶バックライト交換とパソコン修理が 安い!
ノートPC液晶修理バックライト交換屋の
PCリペアアンドクラフト
URLリンク(www.geocities.jp)

483:不明なデバイスさん
09/09/22 17:25:33 rWe6MRRk.net
2ちゃんねるのサイト関係者様及びサイト閲覧者様へ大変深くお詫びいたします。

2ちゃんねるのルールをよく確認せずに申し訳ありませんでした。

2ちゃんねるの管理の方お願いします。
>>477 >>480 >>482
の書き込み削除をお願いします。

以後このようなことがないように十分に気をつけますのでどうかお願いいたします。

484:不明なデバイスさん
09/09/22 23:13:06 lnDqAeEu.net
削除依頼出して来たの?


485:不明なデバイスさん
09/09/22 23:34:59 3O1kSMRA.net
依頼したところで、この状況では絶対に削除されないな。
自己責任。もっとも本物かどうかの確証も無いしこれといって害は無いと思うが

486:不明なデバイスさん
09/09/23 00:43:10 wEiK2RPK.net
ガイドラインに明確に違反してない限り、まず削除はされないよ

487:不明なデバイスさん
09/09/25 12:05:06 bUvpv88O.net
確信犯だな

488:不明なデバイスさん
09/09/26 15:09:12 YtYB8nfd.net
あげ

489:不明なデバイスさん
09/09/27 17:23:10 6kIVh8jq.net
>>482
LEDバックライト対応はするの?(元々LED式の奴)



490:不明なデバイスさん
09/09/27 18:16:36 v3QhAeI+.net
>>489
482ではないが、LEDバックライトであれば、
パネルの寿命のほうが早く尽きそうな。

LEDって最初に点かないとかものすごく暗いやつ
を除けば、劣化で暗くなるやつってあんま見かけないし。
電圧かけ過ぎとかあれば別だろうけど。

491:不明なデバイスさん
09/09/29 17:59:30 CaAlVs34.net
LEDは黄ばまないの?
CCFLは確実に黄ばむよね。
特にノートの液晶は凄い速さで黄ばんでくる。

492:不明なデバイスさん
09/09/29 23:08:54 b+sxDQSV.net
LEDの半導体部分単体なら、劣化でだんだん暗くはなると思う。
LEDバックライトでは多数のLEDを並べて使うので、各LEDの不均一な劣化で輝度ムラが問題になってきそうな気はする。

また、白色LEDは青色LEDのチップで蛍光体を励起発光させて白色光を出しているため
蛍光体に依存している点では蛍光灯と変わらないとも言えるので、蛍光体の劣化いかんでは
黄ばみのような現象も起こるのかもしれない。


493:不明なデバイスさん
09/09/29 23:49:58 dFJpj71T.net
チップを包んでる樹脂が劣化してだんだん黄色く変色する

494:不明なデバイスさん
09/10/02 21:42:34 zdRGFYOJ.net
あげ

495:不明なデバイスさん
09/10/03 00:53:45 J4rcoDBH.net
黄色蛍光体が劣化して青くなるかも。

496:不明なデバイスさん
09/10/08 06:13:45 VOQ7roSE.net
質問させてください。
ノートpcの液晶が突然真っ暗になりました(暗いだけで映ってはいる)
バックライトを交換しましたが直らず(今度は本当に真っ暗で映ってもいない)
再度半田づけをやり直しました。
組み立てる前に電源をつけてみると普通の蛍光灯を灯けた時みたいに二~三度瞬きます。(右側だけ)
何度か半田をやり直しましたがこの状態のままです。

このスレ見たらいきなり真っ暗になるのはインバータに問題がある場合が多いみたいですが
インバータの故障の場合瞬くだけとはいえバックライトが付いたりするものでしょうか?

長くなってしまいましたがどなたかご教授願います。

497:不明なデバイスさん
09/10/08 07:28:01 kD2qo4aW.net
インバータの過電流保護回路が働いてるんじゃない?
終段のパワートランジスタが劣化してるとかで。

498:496
09/10/08 09:09:24 VOQ7roSE.net
>>497
レスありがとうございます。
それだとインバータ交換しかないんでしょうか?

管の右側から瞬いて左端に到達しないうちにライトが消えちゃうので
管を逆にしてみたんですが同じでした。
インバータと管を繋ぐ左側の線に問題あるのかな?とも思ったのですが
この線は売ってないんですかね?

499:不明なデバイスさん
09/10/08 22:44:17 DnvvLGYw.net
>>498
CCFLの管そのものには極性はないから、管を逆に付け替えても症状は変わらないのは当たり前、
というか、最初にはんだ付けした時点で、特に理由も無く決めた向きで付けたはず。
一方、インバータからの線は、片方だけが太いことが多いことでもわかる通り、極性がある。
でも、それらの線が切れていた場合は、そもそもCCFLに電圧がかからないので瞬くことすらないはず。

その動きは、点灯が開始されると、何らかの理由で電流が流れすぎるので、
焼損・発煙・火災を防ぐための保護が働いている状態。
インバータ基板上の半導体が劣化しているか、昇圧トランス以降のどこかで絶縁が劣化して
ショートしているか、どっちか。



500:不明なデバイスさん
09/10/09 08:19:49 Vmf1Rw0H.net
>>499
レスありがとうございます。

勉強になりました。
今度バックライトを交換する機会があったらは制御がかからないように
インバータから線を外した状態で管を交換してみます。

501:不明なデバイスさん
09/10/09 21:03:39 8OYe7RZY.net
>>500
インバータ基板から線を外さないでCCFLのはんだ付けをしたことが原因だと思ってるの?
それが原因になった可能性もなくはないけど、十中八九、原因はそれじゃないよ。
通常の点灯を続けている間に、熱ストレスで半導体の劣化が進んだか
繰り返し与えられた湿気か何かでインバータ基板の絶縁が悪くなったか、そんなところだと思う。
要するに、今回のケースで必要な処置はCCFLの交換ではなくてインバータ基板丸ごと交換だったわけよ。

つか、そもそもCCFL管の劣化で起きるのは、輝度の低下が主であって、突然全く放電しなくなるなんて症状にはならんよ。


502:不明なデバイスさん
09/10/10 00:17:53 eOo1u+zC.net
>>498
反射板を取り付けた状態での話なら、そうだと思う。
グランド側(細い方のケーブルの方)が断線してる可能性が高そうだね。

グランド側がつながっていなくても、反射板との間の寄生容量でわずかな電流が流れ
高圧側(太いケーブルの方)は点灯するんだよ。
でも、インバータに設定されている電流には足りないため、
インバータがランプの異常と判断して、遮断してるんじゃないかな。

503:不明なデバイスさん
09/10/10 00:22:52 eOo1u+zC.net
いや、インバータはグランド側で電流を検出するので、
足りないんじゃなくて、ゼロだね。

504:不明なデバイスさん
09/10/10 17:19:20 jrtqY7Ya.net
太さ4mmくらいの蛍光管が切れたんで
その辺にあった2mmくらいのをいれたんだけど
一応普通に点灯はしてるんだけど大丈夫かな。
長さは同じだった。
心配なのは火事になんないかとかインバーターが死なないかとか
蛍光管が破裂しないかとかいろいろ。


505:500
09/10/11 19:40:20 yhYzwy+Q.net
>>501
仰る通り半田づけの時のミスだと思ってました。
普段の使い方から湿気には心当たりがあるので納得いきます。
このスレを見るまでCCFLが切れた症状だと思い込んでたので他の原因は考えてもみませんでしたorz

>>502
>>503
確かに、瞬かない方が細い線を繋いだ側なので断線してる可能性もありそうですね。


アドバイス頂いた事を元に部品を探すことからやってみます。
ありがとうございました。

506:不明なデバイスさん
09/10/13 01:03:31 9ldWbUFn.net
経年劣化で黄色くなりにくい管を売っている店がありましたら教えてください。

507:不明なデバイスさん
09/10/14 10:13:13 QvoXm1H5.net
ガラスなのに何で黄ばむんだろう

508:不明なデバイスさん
09/10/14 10:37:54 MXFVEKY3.net
日焼け

509:不明なデバイスさん
09/10/14 15:54:00 c2wcOJeI.net
LCDバックライト用特殊ガラス管
容易な加工性、プラスチック部品の劣化を防ぐUVカット特性、輝度を上げる可視光域での高透過

率、亜ヒ酸不使用、真直度
URLリンク(www.schott.com)

510:不明なデバイスさん
09/10/21 22:55:20 tCxEvfDt.net
あげ

511:不明なデバイスさん
09/11/01 10:43:33 e5b8Q+2H.net
半田づけしないで裸の線を指でぐるぐるまいてその上をセロテープでまいただけだが、問題なし。
高圧危険はちょっとオーバーな気がする。


512:不明なデバイスさん
09/11/01 12:43:42 2yqeDmJx.net
まあ、指先にバチッときて場合によっては少し点状に焦げた
みたいな火傷はするけどなw

それより、不用意にインバーターのチップフューズを飛ばすから
そっちの方がダメージはでかい。

513:不明なデバイスさん
09/11/03 20:32:58 FbeISGPH.net
さすがに通電中に裸の線に直接さわったことはないけど、ふたつの線をしっかりよりあわせてあとでセロテープまいておけば性能的には問題ない。
液晶表示が不安定になることもない。1年以上の使用で実証ずみ。
電圧は高いけど電流が弱いのかな。インバータに使用されてる線の細さをみてもそれほどでもないことがわかる。
細いホビーコードで延長してる部分もあるが、特に被覆がただれたりすることもないな。

514:不明なデバイスさん
09/11/04 21:25:05 H6Jyyz17.net
セロテープはすぐ劣化するんで、いつのまにかはがれてたり

515:不明なデバイスさん
09/11/04 22:51:13 kREvoX1b.net
セロテープは周囲の温度が高いと特に駄目だね。
パリパリに乾いて崩壊する。
湿度が高いと今度は接着剤がベトベトに変質する。


516:不明なデバイスさん
09/11/19 09:35:58 QR5roHt2.net
東芝の16ワイドの画面がわれたので、ヤフオクで同じ機種のジャンクを
買って、液晶パネルを部品取りして、取り付けたのですが、明るさ調整が逆になってしまいました。

明るさを上げると暗くなり、下げると明るくなる orz...

こんなことってあるんですか??

517:不明なデバイスさん
09/11/30 10:50:06 EI0wzoMY.net
修理ミスを棚に上げてあるんですか??って頭大丈夫か?

518:不明なデバイスさん
09/12/28 23:24:09 vKBB29m6.net
SONY PCVD-17SM1が電源を入れて数分は表示されるのですが、
その後は画面が映らず、一度電源ボタンで電源を切り、
再度電源を入れると数秒画面が表示されるという状態になりました。
蓋を開けてみるとインバーターNMB IM4223の両脇の一方のコネクターが
焼け焦げていました。
そのほかは見た目に問題あるところはありませんでした。
配線を直接はんだ付けしてみようと考えているのですが、
このコネクターは何のコネクターでしょうか?
コネクターはインバーターの型番がプリントしていない方のコネクターです。

519:不明なデバイスさん
09/12/29 18:30:49 Ik2pOqXB.net
(´-`).。oO( このコネクターは何?とか聞かれても )

520:不明なデバイスさん
09/12/29 20:46:01 zLohZ3bA.net
そもそも、焦げた理由があるとは考えないのか?
勝手に画面が消える動作をするということは、過電流もしくは温度の異常上昇を検出して
安全回路が働いているということだ。
焦げたところを太いリード線でつないだら、次は別の場所が燃えるだけのこと。
発火させるのがお望みか?

521:不明なデバイスさん
09/12/30 21:58:25 d6ocN+l6.net
バックライト交換してもつかない場合他に考えられる原因はインバータの故障?
インバータ自体は緑色のLEDが光ってるんだけど

522:不明なデバイスさん
09/12/30 22:05:39 eyZFKOi8.net
インバータ基板上にLEDがあるの?

しかし、インバータは交流高電圧を発するための回路だから
そのLEDは、インバータ出力が正常に出ていることを表すものではなく、
入力の直流低圧電源が正常に来ていることを示すだけのものではないかと思われる。

523:不明なデバイスさん
10/01/04 01:27:17 VNY/Ae51.net
機械やモーターでもあるまいしインバーターってなんで故障すんの?

524:不明なデバイスさん
10/01/04 02:38:34 AOjUIfdb.net
ほとんどの場合はチップヒューズが飛ぶ

525:不明なデバイスさん
10/01/04 17:30:36 cXBOLpSE.net
>>524
チップヒューズってどこにあんの?
一つ一つが小さすぎてどこにあるのか分からん

526:不明なデバイスさん
10/01/05 00:18:00 +ptbA87Y.net
>>525
四角くて比較的大きく厚みがある部品。

527:不明なデバイスさん
10/01/05 00:25:45 BDeY/CBM.net
>>523
うちの場合はコイルが焼けてた。

528:不明なデバイスさん
10/01/07 15:57:50 9jtIyuaa.net
>>521
>>522

そのLEDは、HDDとか電源のアクセスランプじゃないかな?
インバータの駆動電気とLEDのアクセスプは別だから、インバータ壊れてもLEDは点灯することもありますよ

529:不明なデバイスさん
10/01/13 09:47:27 7azi1BwY.net
>>523
高圧を扱うからでは。人間だって高圧には弱いし←アホ

530:℃& ◆X8V32CkSB/ej
10/01/22 16:44:51 xr31Ppgs.net
バックライト交換っていうより、液晶パネルを交換した。

 元 LG 15.4" LCD (WXGA) 2008年製



 現在  AU Optronics  15.4" LCD (WXGA) 2006年製



いつか 15.4" LCD (WXGA+) LED のやつにする予定だが、どうよ

531:不明なデバイスさん
10/01/31 23:57:46 RrjoMbyf.net
電源入れた時は暗めで、数分たってじょじょに本来の明るさに戻っていくのは
何処が原因?

532:不明なデバイスさん
10/02/01 04:43:41 L6xXqu1x.net
室温が低いんで、温まるまで時間がかかるんじゃない

533:不明なデバイスさん
10/02/01 10:24:18 vNnr+O8B.net
電球型蛍光灯だって、点け始めは暗いのよ。

534:不明なデバイスさん
10/02/01 21:42:34 hkTxi/VP.net
蛍光管点灯開始時の明るさを補うのと、蛍光管を早く温めるための熱源として
スパイラル状にした蛍光管の真ん中に電球を仕込んだ奴があるね。


535:不明なデバイスさん
10/02/04 18:11:50 ZotiVTZ9.net
インバーターにテスターを当てて調べてましたが
パチっとショートしてしまいました
そして電源が入らなくなってしまいました
詳しい方どうか教えください

536:不明なデバイスさん
10/02/05 02:21:37 5V9mQqLr.net
ご愁傷様です

537:不明なデバイスさん
10/02/05 10:24:41 KqkLVenn.net
>>535
そんな事ってあるんだ。
ヒューズじゃない?

538:不明なデバイスさん
10/02/23 22:47:06 1rQk0FIz.net
中古ノートFMVー830MG買ったのですが、液晶の一番下から2カ所の光漏れが有ります。直す方法は有りますでしょうか?

539:不明なデバイスさん
10/02/24 07:09:33 Y7iyIe5A.net
プラネックスCQW-MRB不具合報告情報共有スレ
スレリンク(hard板)

540:不明なデバイスさん
10/02/27 13:22:54 +lTkTnpG.net
LCDケーブルをまとめてる布のテープってどこで買えるんだろ

541:不明なデバイスさん
10/02/27 14:36:55 YKnVnCGO.net
これかなあ?
URLリンク(oyaide.com)

いろいろあるようだから探してくれ

542:不明なデバイスさん
10/02/28 15:42:36 KgeOr5eT.net
サンキュー
名前が分かっただけでもありがたい

543:不明なデバイスさん
10/03/13 23:59:27 NpNl/kiZ.net
>>535

インバータに流れてるのは(二次側は)700-1200Vの交流だろ。
数十mAだからたいしたことないけど、テスターのプローブを
不用意にあてたら、ショートして当たり前だわ。

544:不明なデバイスさん
10/03/14 22:10:46 aLfijstQ.net
ケーブルの断線チェックしたのにどれも流れてるっぽい
けど、接続すると映ってた複数の液晶が真っ白
テスターは一番低い抵抗値でいいんだよね

545:不明なデバイスさん
10/03/29 13:49:44 3uo7lh/x.net
症状
三菱電機 RDT1711S(BK) 2005年8月に新品で購入し、4年半ほど使っています。
1ヶ月くらい前から電源投入時に「赤っぽいなぁ」と感じていましたが
数十秒で赤みがとれていたので気にせず使っていました。
ところが先日急にディスプレイが真っ暗になりました。
電源は入っており、近づいてよく見ると真っ暗ではありますが映像が映っている状態です。
この状態でディスプレイの電源を一端切り、入れなおすとちゃんと写るのですが、数秒で↑の状態に戻ります。

質問
これはバックライト/インバーターどちらが悪いのでしょうか?
あと、分解して中を見ればどちらが悪いか分かるものなのでしょうか?

546:不明なデバイスさん
10/03/30 01:14:50 5bI8mzSi.net
>>545
いったん赤みがかってから消灯しているのでほぼ間違いなくバックライト。
仰っている症状はバックライト切れの時の典型的な症状です。
インバータ故障の可能性はゼロではないが、インバータ故障で消灯するときは赤くならないはず。

547:不明なデバイスさん
10/03/30 09:51:46 VbAd6bCW.net
>>546
ご教授頂きありがとうございます。
バックライト交換に挑戦してみようと思います。


548:不明なデバイスさん
10/04/05 12:24:54 ImMIMjPJ.net
昼白色のCCFL管て存在しないの?
どれもこれも昼光色で青白いんだけど

549:不明なデバイスさん
10/04/11 15:43:54 5z5btFA5.net
導光板のPMMA(アクリル)や光拡散シートでb*値が黄色方向へ
ブレ気味なので、CCFLは大抵青白傾向。

黄味の浮いた液晶が避けられやすい(尿液晶とかw)もあって
ほとんどがそうじゃないかな。

550:不明なデバイスさん
10/04/11 18:32:59 vVac71yZ.net
光源が青くてパネルが黄ばんでちょうどいい具合になることが期待できる
かどうかはしらん

個人的には手持ちの中古ノートが暗いのが大問題
黄ばみの解消は二の次三の次

551:不明なデバイスさん
10/04/11 18:50:41 08Lb7COn.net
そういえば白色LEDのほとんどは青色LEDに黄色蛍光体の組み合わせで作られているな

552:不明なデバイスさん
10/04/14 09:45:30 9uTCZ1h0.net
■症状
IBMのThinkPadなんですけどバックライト切れのようでうっすらと表示されてる状態です

■質問
バックライトなら何とか交換してみたいのですが気になることがあるので教えて下さい

1、インバータから出てるピンクと白の線が繋がってるコネクタをPCを起動した状態で
テスター当ててみたところ電圧が測定できませんでした
2、PCを起動させてもインバータ上にあるLED(電源ONの時には常時点灯)が点灯していない

これってもしかしてインバータの故障でしょうか?

■備考
F1(フューズ)は導通しているので問題無いと思います
インバータ上の抵抗などを拡大鏡でくまなく見ましたが特にパンクした様子などは見られませんでした

553:不明なデバイスさん
10/04/15 20:16:02 tDXOT8gC.net
553

554:不明なデバイスさん
10/04/15 20:16:43 tDXOT8gC.net
554

555:不明なデバイスさん
10/04/15 20:17:25 tDXOT8gC.net
555(σ・∀・)σゲッツ!!!

556:不明なデバイスさん
10/04/20 12:25:01 aI8ybOEr.net
>>552
> テスター当ててみたところ電圧が測定できませんでした
AC(交流)で計測したか?
DCだとだめだよ

557:不明なデバイスさん
10/04/20 20:43:18 vsU2mPi4.net
>>556
テスタの交流電圧レンジでインバータの出力を測定したことがあるのか?

558:不明なデバイスさん
10/05/01 13:51:53 YqCIR2PW.net
テスタでお勧めできるのは、入力電圧チェックと
チップフューズの導通確認くらいだけどな。

出力側はオシロでも使わないと判らんよ。

559:不明なデバイスさん
10/05/08 00:12:06 BWDuZJh+.net
笑う所ですね!!

560:不明なデバイスさん
10/05/08 21:18:53 tZ5bYnIK.net
CCFLのバックライトは自力で交換してる人も多いけど、
LEDのバックライトは交換できるの?

561:不明なデバイスさん
10/05/09 02:41:04 S01FxOvF.net
赤いのは直るみたいだけど黄色いのはバックライト交換してもだめでしょ?

562:不明なデバイスさん
10/05/09 08:32:19 aWCvS6M2.net
LEDなら交換不要じゃないの?

563:不明なデバイスさん
10/05/09 14:49:57 R7dYH+u2.net
いや、調べてみると今のCCFLとLEDの寿命はほとんど同じらしい。
なら交換できるか出来ないかで最終的なモニターの寿命は大きく変わるよね。

564:不明なデバイスさん
10/05/09 19:22:20 qORMw3re.net
10年ぐらいは持つだろ
LEDならCCFLと違い
最後まで明るいんじゃないの?
CCFLの方は寿命でと言うより蛍光灯と一緒で
数年起つと暗くなり色が赤く?なってくるから交換したくなる




565:不明なデバイスさん
10/05/09 22:33:41 wrU7opzQ.net
同じわけないじゃん
蛍光灯とLED電球どっちが長持ち?

566:不明なデバイスさん
10/05/10 02:02:53 Jyo76H4I.net
>>565
そう思うのが普通なんだけど、実際にはなぜか寿命はほぼ同じなのよね・・・

567:不明なデバイスさん
10/05/10 11:09:46 6JAMCu7R.net
CCFLの場合は、インバータが一緒にorインバータの調子の悪さが影響して、
LEDより先に死んじゃうみたいですけど
特に、ノートPCみたいに、スリープやらでしょっちゅうバックライトをつけたり切ったりを繰り返すものだと
その傾向が高くなったり

568:不明なデバイスさん
10/05/19 00:45:51 U6N2jZoZ.net
黄ばみはバックライト交換で直らなかった。
ちっとはマシになったかな程度ですなぁ。
液晶サイドがかなり黄ばんでたんで研磨したけど均等にするのは難しいね。
赤は交換、黄色は廃棄だな。

569:不明なデバイスさん
10/05/19 10:51:43 EbvM7pRv.net
黄ばみはある程度はPCの色調整で修正可能だな。プロパティで青っぽくすればやや新しい感じになる。


570:不明なデバイスさん
10/05/19 16:37:59 WWy+1qnY.net
>>569
なるほどそういうこともできるのか

571:不明なデバイスさん
10/05/20 10:16:01 wANd33T4.net
>>568 なんと。
光源が黄ばむのかと思っていた

572:不明なデバイスさん
10/05/21 12:52:29 7nl+mMfs.net
>>561
黄色いのこそ交換でしょ
液晶 バックライト交換 でググれが交換前後の画像がたくさん出てくるよ

573:不明なデバイスさん
10/05/28 11:46:32 ihovKRnf.net
液晶ケーブルのリード線の延長の仕方ってどうやればいいのん?

574:不明なデバイスさん
10/05/28 17:42:37 ihovKRnf.net
じかに重ねてくっつけるだけでいいみたいね(´ー`)ノ

575:不明なデバイスさん
10/06/02 08:49:06 auKrcTKl.net
CCFL交換で蛍光灯の電球色から昼光色くらいに変わった
CCFLって黄変するんだね

576:不明なデバイスさん
10/06/07 12:50:58 sEMkTVpk.net
バックライト交換の主な目的は黄色くなったのを青白く戻すことなんじゃね?

577:不明なデバイスさん
10/06/07 20:03:04 6YUeG3s6.net
点かなくなったりしたら替えるしかない
交換するCCFLの色温度によっては以前より黄色っぽくなることも

578:不明なデバイスさん
10/06/07 22:08:11 Cx0AG/0i.net
新品の青さって、最初の3ヶ月だけじゃない?

579:不明なデバイスさん
10/06/12 10:10:53 8ii6cNgy.net
うちは1年経つけど青い
昼光色の蛍光灯よりも青い

580:不明なデバイスさん
10/06/13 23:50:28 TxZn4d5X.net
 誰かナナオのL997かL985EXのバックライト交換した人居ない?
自分でやってみようかと思うんだが参考になる情報があれば教えて。

581:不明なデバイスさん
10/06/17 01:52:02 d2ZRrgY9.net
URLリンク(www.gayvideos.jp)

582:不明なデバイスさん
10/06/17 08:24:58 CBYFIneh.net
>>581
グロ

583:不明なデバイスさん
10/06/17 11:18:01 Au0SfTxB.net
アドレスからして

584:不明なデバイスさん
10/06/17 23:10:15 GTRzrPNO.net
ノートしか例がないからね
デスクトップ用の液晶は複数本入ってるんじゃないっけ?

585:不明なデバイスさん
10/06/18 16:21:38 Q/7nL9OI.net
デスクトップのCCFL交換は難しいよ

586:>>580
10/06/19 11:47:47 KwUPAdWr.net
>>585
 そうですか。それなら使える内は使って、その時に分解してみる
ようにします。

587:不明なデバイスさん
10/06/30 12:44:29 FCjLuejZ.net
黄ばんだ液晶にココネットで買った管をつけたらすげー青白くなった

新鮮だが青すぎるような気もする

588:不明なデバイスさん
10/06/30 14:09:26 HuPP/af9.net
明るくなった?

589:不明なデバイスさん
10/06/30 16:16:53 FCjLuejZ.net
かなり明るくなったよ
色は黄色から青白に変化した

590:不明なデバイスさん
10/07/03 10:20:00 VqsuppAb.net
交換すると青くなりすぎるのが問題だな
昼光色の管しか手に入らない

591:不明なデバイスさん
10/07/04 13:34:05 lqJUZCo7.net
うちは暗すぎるのが大問題なので多少青くなってもかまわない

このために買ってきたぼろノートで交換の練習をするわ

592:不明なデバイスさん
10/07/05 17:55:17 w9AtgYzF.net
暗くなっているなら明るくなるよ
そして確実に青白くなる

593:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:14:08 GDBgwU8L.net
青くみえるのは部屋の蛍光灯も関係してるんじゃないの
白色から昼光色にすると液晶が青白く見えた経験ある


594:不明なデバイスさん
10/07/12 23:37:55 FfK7TvWC.net
照明を昼光色にすれば相対的に黄色く見えるはずだが・・・

ってか、工場じゃあるまいし部屋の蛍光灯を昼光色にする人なんているの?

595:不明なデバイスさん
10/07/13 23:50:42 swSYOM/9.net
昼光色はレントゲンと看板用で、住宅用の光源としては使われていないよ

596:不明なデバイスさん
10/07/14 19:38:13 RlqUAPTT.net
どういう思い込みだ
普通に販売されている

597:不明なデバイスさん
10/07/15 22:43:38 ck4KrkDo.net
照明器具のカタログを見ると、昼光色のランプが付いた機種は無いよ
たが交換ランプは昼光色ばっか

598:不明なデバイスさん
10/07/15 23:50:44 Y8gznnZZ.net
そんな餌でスペクトルの話なんて・・・    ぺっ!

599:不明なデバイスさん
10/07/16 12:34:57 9XbRq1zR.net
俺、間違って昼光色の蛍光灯買ってしまったことがあるけど、
あまりの青白さに1日で我慢できなくなり次の日にナチュラル色?を
買い直したよ

600:不明なデバイスさん
10/07/17 09:38:21 CdF4h7LN.net
昼光色を部屋に使う奴は基地外

601:不明なデバイスさん
10/07/19 23:03:16 +VkL0LWn.net
もしやと思って俺の部屋の照明のカバーを外してみた
3波長型昼白色だった・・・よかった

602:不明なデバイスさん
10/07/20 00:09:57 jgWNTGGc.net
うちの全部の部屋を確認してみたけど、子供の部屋と洗面所だけナチュラル色で
それ以外は全部、電球色だった。
やはり昼光色は使われてないようだ。

603:602
10/07/20 00:10:40 jgWNTGGc.net
ああ、流しの上の蛍光灯もナチュラル色だった。

604:不明なデバイスさん
10/07/20 08:47:45 3ZkwXiWH.net
昼光色なんてバックライトくらいしか使われないだろ

605:不明なデバイスさん
10/07/23 17:40:47 z27R2cpl.net
家の照明器具は「電球色」と「ナチュラル色」だったよ。
住宅メーカーのチョイスね。

606:不明なデバイスさん
10/08/29 00:02:30 1+WTNDSb.net
画面が点滅してすぐ光が消えるんだが斜めにしてみるとうっすらと写ってる。
これってバックライトが切れてるんでしょうか?

607:不明なデバイスさん
10/08/29 01:39:09 YhTQh7KR.net
うむ
もしくは、インバーターの故障

608:不明なデバイスさん
10/08/29 23:50:33 UaJjFH2m.net
自分で修理しようと思ったらいくらぐらいかかりますか?

609:不明なデバイスさん
10/08/30 19:52:44 /y+36Fn2.net
数百円

610:不明なデバイスさん
10/09/01 23:33:11 m4TMqQbr.net
800円くらい

611:不明なデバイスさん
10/09/02 20:21:34 NcfFv/Lt.net
>>608
部品代800-1000
半田ごて・半田:1500
経験値:プライスレス

原則は交換はユニット単位でやる設計がほとんどでバックライト手作業で交換するようにはなっていない。
なれればっていっても同じ機種を何台もやるわけでもないし
失敗しても構わないぐらいでやる趣味の世界。
最近はユニット接着・封印も多いしねじ外すだけで管まではたどり着けないよ
それにインバーター不良・結線不良など原因も玉切れと限らないし



612:不明なデバイスさん
10/09/05 06:55:05 Nun9btDS.net
バックライトの交換を検討しています。
機種はLavieLL900/7です。
どのようにしてネジを外していけば
交換できるところまでたどりつくのでしょうか?
この機種で交換経験のある方おられますか?

613:不明なデバイスさん
10/09/05 07:33:55 2k8NqbAY.net
>>612
無理じゃね?
液晶壊すよ

614:不明なデバイスさん
10/09/05 14:09:25 +yVWj46x.net
成功例や失敗例を聞くなら分かるが
やり方聞いてる時点でオワットル

615:不明なデバイスさん
10/09/06 02:41:25 vCIcsAM1.net
>>613
今は別の液晶モニターに繋げて画面を見ているのですが
それだとどうしても机の場所を取るので修理したいと思っています。
手順がわかれば何とかできると思っているのですが。
>>614
何でもいいのでこの機種の体験談があれば非常に助かります。

616:不明なデバイスさん
10/09/06 09:07:36 Zs4CsXDH.net
ネットに落ちてる多機種の交換方法見てできるぐらいじゃないと無理だと思う


617:不明なデバイスさん
10/09/12 13:58:46 WR34zpbP.net
「液晶 バックライト交換」でググれ

画像付きの事例がたくさんヒットするぞ

618:不明なデバイスさん
10/10/06 04:39:19 e8scXEVg.net
age

619:不明なデバイスさん
10/10/12 11:35:08 2mRo87Sh.net
横に赤く線が映る
BIOS画面になると文字がでる部分だけ黒のところが赤くなる
win7の起動画面のロゴの時はロゴがあるラインで黒の部分が赤くなる
セカンドディスプレイに設定していると、ログイン前に画面全体が赤っぽくなる
デスクトップ全体はなんかちょっと赤みがある感じがあるが気にならないレベル
しかしコマンドプロンプトのウィンドウを動かす度に赤の横の線の位置が変わる
マウスをコマンドプロンプトに持って行くとマウスより右の部分が赤のラインがつく
もちろんマウスを動かしても赤のラインが一緒についていく
デスクトップを黒にしたら一部の部分だけ赤いラインができる
いずれも赤の線は横だけであり縦には発生しない

これってやっぱりバックライトを交換しないとだめですか?
ケーブル類は変えても意味なし、PC変えても同じでした
1年も使ってないのにこういう症状が出たんです
保証書もなくして困りました

620:不明なデバイスさん
10/10/12 18:33:31 3b9e7jeN.net
ビデオカードかもね

621:不明なデバイスさん
10/10/12 22:46:36 SOoOOYE1.net
>>620
ビデオカードの可能性はないと思います。
PCを変えても>>619の症状が起きたので。

622:不明なデバイスさん
10/10/13 23:19:13 cJX2biaG.net
>>621
バックライトじゃないね
バックライトは全体が暗くなる・変色する
制御系または信号ライン
ケーブル変えて同じなら
保証書なきゃ終了

623:不明なデバイスさん
10/10/14 22:58:45 socfhiOM.net
>>622
制御系または信号ライン
ですか
こりゃ自分で治すのも無理っぽいようですね

こんな時に保証書がなくて無念

624:不明なデバイスさん
10/10/17 00:10:49 lwGTJrxr.net
>>619
パネル自体の障害
LCDパネルの裏側にプリント基板が張り付いているけどそこに載っている
部品の故障だから普通はパネル交換でしか直らない。


625:不明なデバイスさん
10/10/24 18:22:49 eXUF7XIa.net
前日まで普通に使えてて、寝て起きたら画面真っ暗
でも強い光当てるとうっすら見えるからバックライトの故障だと思ったので分解
そしたら半田付け?してある場所が焦げてボロボロになってた
これって半田し直せば直るかな?助言をお願いします

626:不明なデバイスさん
10/10/24 18:37:31 jpTGdl4i.net
運がよければつけただけでも直るかもしんねーけど
たぶんヒューズ飛んでる。
運が悪ければインバータも死亡してる

627:不明なデバイスさん
10/10/24 20:13:39 eXUF7XIa.net
マジか…
とりあえず半田付けしてみようかな
助言サンクス

628:不明なデバイスさん
10/10/25 10:35:18 d/9CnIMe.net
>>625>>627だけど
直ったああああああああああああああああああ
結果から言うと半田付けし直しただけで直ったんだけど
なぜ焼ききれて焦げてたかは不明…
ちなみにノートPCのNEC LL800KGです
今回初挑戦のど素人の自分が出来たということは
このタイプの分解・修復は簡単だと思うので
まだ躊躇してる人は案外簡単なのでやってみることをオススメ
それとレスくれた>>626さんに感謝

629:不明なデバイスさん
10/10/26 11:48:49 3RDKKJrB.net
直ってよかったね
次は火を噴かないといいね

630:不明なデバイスさん
10/10/28 22:54:31 DWJfu/9f.net
↑嫉妬の炎が見える

631:不明なデバイスさん
10/10/29 14:47:49 V+gcaKDk.net
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/    /ノ
   ̄TT ̄


632:不明なデバイスさん
10/12/12 10:50:22 RSAx3pzF.net
24インチワイドとかのバックライトは死んだら諦めるしかないのか…

633:不明なデバイスさん
10/12/25 21:56:09 0y1QcV83.net
それ何センチ必要なの?

634:不明なデバイスさん
10/12/28 01:04:05 FyWSk/FT.net
>>628
これが>>628最後の書き込みになろうとは。。。

635:不明なデバイスさん
10/12/31 13:26:01 zfJG9l7q.net
NECのLL750TG6Pって機種で液晶が全く点灯しなくなってしまいました。

インバーターのチップヒューズが切れていないかや、液晶をばらして
ライトを当ててみたりしたのですが、液晶自体がついている感じがしません。

開閉センサーが壊れていて、閉じた状態と認識されている
のではないかと思うのですが、NECは開閉センサーってどのあたりについている
かわかる方いないでしょうか?

636:不明なデバイスさん
10/12/31 18:37:18 hysrhP+6.net
>>635
NECのノート何機種あるのかと(ry
1 フック爪がある受け側
2 蝶つがいのところ

それ以前に外部出力にモニターつなげりゃ
センサー異常かオンボードグラフィックしんでる可能性も解るし
windowsキー押したりしてみてhddアクセス行くかとかで確認すればいいし
センサーオフで起動しても電源入れてもhdd動かんし、windows起動音もでないでしょ

ばらす以前にある点検方法もわからんようだとばらしても悪化させるだけだからお薦めしませんよ


637:不明なデバイスさん
10/12/31 19:12:14 zfJG9l7q.net
>>636
ヒンジ部分には配線がなさそうでした。
よく見たら、ベゼル下部分にマグネットが埋め込んであったので、
電磁式のセンサーなのかもしれません。

外部モニターにもつなげてみたんですが、
NECのBIOS起動画面も表示されませんでした。

Windowsキー押したり起動後しばらくしてから
Alt + F4押してエンター押しても反応がなかったので、
BIOSが飛んでしまっているかもしれません。


修理できたら、自分で治そうと思ってみたのですが、
いい経験になりました。お騒がせしました。

638:不明なデバイスさん
11/01/01 04:13:11 9eCs/qn5.net
冷陰極管って蛍光灯と同じ原理でしょ。
蛍光灯は点灯時に寿命が1時間縮むといわれてる。

つまり「一時間ぐらい使わないから液晶切ろう」っていうのと、
つけっぱなしで一時間放置するのは同じことなのだろうか。

639: 【凶】 【758円】
11/01/01 05:24:18 LlBq0yse.net
>>637
素朴な疑問なんだけど、外部モニターに映すのはALT+F4なの?

友達のNECのノートを修理した事があるんだけど
自分のPanaのノートと一緒で左下にあるFnキー+F4という組み合わせで
外部モニターへの切り替えだったよ。

640:不明なデバイスさん
11/01/01 05:25:52 soeCca1r.net
それだと電気代がかかる。
電気代と蛍光灯の寿命を測りにかけると11分が分かれ目らしいぞ。


641:640
11/01/01 05:26:47 soeCca1r.net
おっと、>>640>>638へのレスだ。

642:不明なデバイスさん
11/01/01 13:09:45 Wsw2RON+.net
>>639
あけましておめでとうございます。
説明不足ですいません。
BIOS、グラボが壊れていないかの切り分けの為に
液晶が映らないので

OSが立ち上がったころを見計らって
シャットダウン時にAlt+F4を押した後にエンター
を押してみてOSが立ち上がっているかチェックしてみました。

他の正常なノートでBIOSを立ち上げた状態で
Fn+F4を押すと外部モニターに切り替えることができたので、

壊れたノートは基幹的な部分がダメになったのかなと判断しました。
該当機種のオンラインマニュアルを見ると

起動時F2でBIOSに入れる
Fn+F3で外部モニター切り替え

が出来るようですが、ディスプレーがまったく映りませんでした

643:不明なデバイスさん
11/01/01 16:00:38 9eCs/qn5.net
>>640
電気代っても微々たるもんだよね。
ちなみに東芝は「点灯が不必要な時間が数分を超える場合は消灯・再点灯した方がランプ寿命を考えても経済的」
といっているらしいが。

蛍光灯の評判の悪い東芝の言うことだしな。

644:不明なデバイスさん
11/01/01 23:19:45 9eCs/qn5.net
東芝じゃなくパナソニックだった。
パナの蛍光灯は色がおかしいと評判。

645:不明なデバイスさん
11/01/02 07:38:27 UWIiQ80h.net
>>638
> 冷陰極管って蛍光灯と同じ原理でしょ。
違う。

> 蛍光灯は点灯時に寿命が1時間縮むといわれてる。
> つけっぱなしで一時間放置するのは同じことなのだろうか。

違うから違う。

646:不明なデバイスさん
11/01/02 10:41:45 VyI4XTJ7.net
CCFLは蛍光灯(蛍光管)の一種だろ
違うのなら何故蛍光灯の定義から外れるのか言ってくれ

HCFLとの違いなら放電の仕方ぐらいで原理は一緒だろ

647:不明なデバイスさん
11/01/02 19:57:18 R7Lp6kSa.net
同じですよね^^

648:不明なデバイスさん
11/01/03 01:16:25 wjoObCU5.net
>>646-647
おまいら馬鹿過ぎ。

> 蛍光灯は点灯時に寿命が1時間縮むといわれてる。
この文脈で蛍光灯と言えば一般に市販されている蛍光灯だ。

原理も違えば寿命も違う。

「電球と水銀灯の違い」を聞かれて、水銀灯も電球ですよね。ってぐらいアフォ。

しかも勝手に蛍光管とか質問者が使った単語すり替えてるし。

649:不明なデバイスさん
11/01/03 02:16:09 9JEWeDsH.net
頭良いお前に聞きたいんだけど
理由もちゃんと書いてくれないと誰も納得しないぞ?
お前のはただ結論が書いてあるだけなんでね。
結論だけ言うのはどんなアホにもできる。

650:不明なデバイスさん
11/01/03 13:22:58 CximB6Ip.net
>>648
お前CCFLのFLって何のことか分かってる?

651:不明なデバイスさん
11/01/04 00:41:29 UAcMwFkl.net
>>648
馬鹿発見!!

652:不明なデバイスさん
11/01/04 04:31:59 qDZwfpbX.net
バックライト(冷陰極管)は蛍光灯である

URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.agc.com)

653:不明なデバイスさん
11/01/07 20:01:47 xOJU5yS9.net
普段はともかく、BIOS弄りやパーツの動作確認なんかで再起動やリセット多用する時に
電源入る(バックライト点灯)→BIOS出る前にタイムアウトで待機モード?(バックライト消灯)→ビデオカードから信号出てすぐさま再点灯
みたいになるんでバックライトを痛めてるなぁと微妙に気にしてたんだけどCCFLだと心配無用なんですか?



654:不明なデバイスさん
11/01/07 20:15:42 fOZ1Ivuc.net
CCFLとHCFLの違い
URLリンク(www.nelt.co.jp)

655:不明なデバイスさん
11/01/08 16:18:40 tYc31DpD.net
輝度を低くすると電源を投入してからしばらくの間
チラつくように見える(特にバックが白で黒文字がわかりやすい)のは
そろそろ寿命が近づいているということでしょうか。
というか買ったときから同じような現象が起きていてある輝度より上の値にすると
まぶしいですがチラつきはでません。
ひょっとして冷陰極蛍光ランプの特性なのでしょうか。



656:不明なデバイスさん
11/01/08 21:11:35 RnuiRhpl.net
輝度を下げるほどバックライト漏れが目立つのは仕様。

657:不明なデバイスさん
11/01/19 13:58:04 PhT0X22r.net
>>653
モニター自体の電源をON/OFFするのが点滅なのであって
何か映っている/いないの問題とは違うのでは?

658:不明なデバイスさん
11/02/18 16:07:58 hK2oao+J.net
NECのPC-LL7007D (Lavie LL700/7)という15インチA4ノートのバックライトが切れたので、
ためしに、富士通製Pen2-266ノートの13インチくらいの液晶から取り出したCCFL管を、
テストで取り付けてみました。

正常に明るく点灯したのですが、CCFL管の両端が赤くなっていて、異常に熱くなります。
起動時には輝度が最低だったので、キーボード操作で段階的に輝度を上げてみました。

すると、CCFL管を繋いでいたケーブルの半田接続部のハンダが両方同時に溶けて、
自動的にCCFL管単体になってしまいましたw

とりあえず、バックライトが点灯さえすればいいという用途で、長さの短いCCFL管で
15インチ液晶の蘇生を試みたのですが、これではその使い方も達成できそうにありません。

参考までに、それぞれに使われているインバータは以下です。

修理対象の15インチLCDのインバータ PWB-IV13155T
URLリンク(www.itmaster.jp)

部品取りに使った、富士通旧型ノートのインバータ CA46010-1623
URLリンク(i.pchub.com)

異常に発熱する原因は、CCFL管単体にもいろいろ種類があるということなのでしょうか。

659:不明なデバイスさん
11/02/18 16:36:32 HctOaMVy.net
>>658
何で先にインバータの故障を疑わないんだ?

660:不明なデバイスさん
11/02/18 16:49:28 f1oTGTNk.net
>>658
富士通のそのインバータは内部ECになってるよ。正常なものよりも耐熱性能がかなり落ちていてはんだが溶けてしまう不具合が多発するやつ。

661:不明なデバイスさん
11/02/18 16:57:07 f1oTGTNk.net
耐熱性能が落ちている上に放熱性能も低くて温度が上がりやすいんだよ。
そのインバータはFL管の端子部温度が118-127度になる。
一世代前のインバータで100度程度。
同業他社の同サイズインバータの端子部温度は概ね90-100度。

明らかに温度が高すぎる。
そのインバータのはんだ溶融対策品はリード線がニッケルメッキ品に変更されてる。

662:不明なデバイスさん
11/02/18 17:02:42 f1oTGTNk.net
あ、ごめん>>660>>661は無かったことにして。読み間違えていた。
不具合があるのは富士通のインバータと富士通のFL管だから。

NECのインバータに富士通のFL管を付けたのであればFL管側の耐熱性能の低さが原因の可能性はあると思うけどね。

さらに
> そのインバータのはんだ溶融対策品はリード線がニッケルメッキ品に変更されてる。
は「FL管のはんだ溶融対策」の間違いでした。グダグダだな。

663:不明なデバイスさん
11/02/18 18:04:26 hK2oao+J.net
>>662
どうもありがとうございます。

>NECのインバータに富士通のFL管を付けた

これをやりました。
富士通PCの液晶から取り外したのはCCFL管+ケーブル+コネクタですが、
コネクタが偶然一致していました。テストということで、そのまま取り付けました。

つまり、自分でハンダ付けはまだやっていないオリジナルな状態で、
元の配線のハンダが溶解したので不思議に思った次第です。

これの意味するところは、

・今回の富士通PCのCCFL管は、発熱が多いタイプだった
・今回の富士通PCのCCFL管一式が、溶解故障に対して未対策だった
・NECのインバータが出力する電力が、富士通ノートの設計値よりも高かったから溶けた

ということでしょうか。

それとすみませんが、内部ECというのは、インバータの駆動方式なのでしょうか。
インバータ 駆動方式 などで検索してみたのですが、解決しませんでした。

664:不明なデバイスさん
11/02/19 01:12:04 ljLqlYVz.net
>>663
> ・今回の富士通PCのCCFL管は、発熱が多いタイプだった
> ・今回の富士通PCのCCFL管一式が、溶解故障に対して未対策だった
これだな。
内部ECって駆動方式とかじゃなくてリコールの事だと思うよ。

665:不明なデバイスさん
11/02/28 19:49:16.73 BlFv7aZC.net
バックライトをLED化

URLリンク(akipara2.sakura.ne.jp)

666:不明なデバイスさん
11/03/01 12:05:13.33 kSNZl3S5.net
appleの作例ってなかなか見つからないな

667:不明なデバイスさん
11/03/04 19:55:17.68 OhhToAUc.net
修理に出したら症状確認できないとかで関係ないとこ交換されて肝心なトコ直ってないんですが
中間に店舗挟んだのがわるいんでしょうか(ちゃんと伝わってない?)
それともLGの中の人の目がわるいんでしょうか
(バックライトのちらつきと画面の左右での明暗の違い)
サポートTelやってねーし


668:不明なデバイスさん
11/03/04 19:56:09.00 OhhToAUc.net
>>667
すまん、誤爆

669:不明なデバイスさん
11/03/07 20:53:59.83 59MqOeDM.net
LGのCCFLてパネルごと交換しかできないのかな
てかメーカーの交換ではそうらしい

670:不明なデバイスさん
11/03/07 21:04:32.16 AzmfJyN3.net
>>669
分解した結果はどうだったの?

671:不明なデバイスさん
11/06/13 23:33:53.97 tgaN8i9Z.net
もう自力でバックライト交換しようって人いないのかな

672:不明なデバイスさん
11/06/14 06:14:27.51 RtY76sSW.net
>>671
こんなに過疎ってるスレに何を聞くw

673:不明なデバイスさん
11/06/14 11:49:17.02 XsKwQMRp.net
確かにw
ここはjaneに入れ込んでるだけだわ
書込みあったから記念カキコ

674:不明なデバイスさん
11/06/14 23:32:57.02 bY+km/kV.net
バックライト交換ほどやりがいのある修理はない

黄ばんで暗い液晶が白く明るくなったときの感動は大きいぞ
1000円かそこらの原価でな

675:不明なデバイスさん
11/06/15 00:13:10.39 0M60vHPf.net
俺も半年前に交換したが別スレにカキ子
ついでに記念カキコ

676:不明なデバイスさん
11/06/16 06:58:19.96 6/vkmmNs.net
>>674
確かに少ない投資で圧倒的な効果があるね。
高電圧で危険だけど。

ところで。
LED液晶って冷陰極管と構造は一緒なの?
LEDを交換するとか有り得ないのかもしれないけど。

677:不明なデバイスさん
11/06/18 18:24:39.73 lQd4tRXo.net
LEDバックライトのキットってまだない?

678:不明なデバイスさん
11/06/19 14:09:31.72 /z076zhr.net
がんばって作ってみてくれ
URLリンク(www.lcdparts.net)

679:不明なデバイスさん
11/06/19 16:37:09.85 feMJgwMW.net
>>678
おお、あるじゃない

680:不明なデバイスさん
11/07/21 11:37:54.83 p2LPrycb.net
昨日交換したよ。
マシン:lavie LL730/7
CCFL: 308x2 3C3082001
技術:ど素人
結果:一瞬ついてすぐ消える。
   しかし明るさを最小にすると、点灯する模様。
画面下部中央あたりがに照らされすぎ箇所あり。

681:不明なデバイスさん
11/07/21 11:42:20.03 qc8EBwl1.net
冷陰極管のハンダ付けがうまくいってないんじゃ?

682:不明なデバイスさん
11/07/21 12:12:53.26 p2LPrycb.net
やはりそうか。。。
ハンダへたくそなので、諦めるわ。

683:不明なデバイスさん
11/07/21 20:20:13.13 qc8EBwl1.net
しっかり熱を与えてフラックスが煙を上げる感じで付ければオッケだよ。
多分ハンダ付けがはなれちゃってるんだと思う。

684:不明なデバイスさん
11/07/23 13:49:44.61 EXlGTnVe.net
ついに製品が登場したか
興味あるわ

685:不明なデバイスさん
11/07/23 13:51:42.05 EXlGTnVe.net
12インチはラインナップなしか? orz
URLリンク(www.lcdparts.net)

686:不明なデバイスさん
11/08/13 00:44:59.97 eKTUw2z0.net
acer t230hの分解をやってるんですが。

CCFLまでたどり着けないところで苦戦してます。

誰か、成功例ある方いませんか。よろしくお願いします

687:不明なデバイスさん
11/08/13 17:23:56.74 ohJhsDd6.net
test

688:不明なデバイスさん
11/08/13 20:58:24.24 35tiRY/M.net
ココネットのリアル店舗が閉店してた
今後通販のみか

689:不明なデバイスさん
11/08/13 21:43:09.59 rDUYYjhb.net
はい、そうです

690:不明なデバイスさん
11/11/17 23:27:10.52 e7214gX0.net
バックライト交換すると色の新鮮さに感動するよね
一言で言うと黄ばんだ白から爽やかな青白い色に変わる

ガラス管があんなに黄ばむとは思わなかったよ

691:不明なデバイスさん
11/11/18 11:08:43.64 bnm7Ytgy.net
>>690
それ 色温度違う管に交換してるだけ

部屋の蛍光灯でいうなら暖色管から青色管
違う色合い買ってきちゃったみたいな

チャイナ管だと大抵が青白色管

692:不明なデバイスさん
11/11/19 17:44:47.29 chPmM3fz.net
普通に黄ばむだろ
5年使ったノートの液晶はどれも真っ黄色だし

693:不明なデバイスさん
11/11/20 18:40:12.87 Em7+eSsX.net
それもあるけど小分けで安く買えるCCFLって色温度高いのが多いから
そっちのことを指してるのかもな

黄ばんだ画面はイヤだが青白いのもイヤだ

694:不明なデバイスさん
11/11/25 19:53:59.85 RGi4NIuV.net
なんかぐぐってもノートの情報ばっかりだな
デスクトップ用モニタの交換記録がねえ

695:不明なデバイスさん
11/12/03 01:17:06.16 TYSKhZN2.net
こんなスレあったんだw

W2261VG、2年半くらい使ってて最近なんとなく暗くなってきた…
バックライト交換修理に出すくらいなら新品買えるしと思って、
失敗前提にやれることはやろうと思ったが、>>694の言うとおり
あまり情報が無い…
やはり素直に買えばいいのか…22.5インチなら1万ちょっとだし。

696:695
11/12/03 01:19:24.69 TYSKhZN2.net
> 22.5インチなら1万ちょっとだし

21.5だったなw


697:不明なデバイスさん
11/12/03 07:42:35.70 vQIfvU0T.net
>>694
バックライトの交換は液晶パネルが分離出来れば後は同じだろ。
液晶モニタって簡単に分解できそうだから、まずお前が先駆者となってだな。。

ノートパソコンはまずそこに至るまでが大変。
爪とか両面テープとか普通じゃ考えられない接続方法があるし。
あまりに簡単だと誰も載せないって気がするが。

>>695
廃棄するならチャレンジ!

698:不明なデバイスさん
11/12/06 21:48:11.99 69a9ZcoP.net
やっちまった
基板に半田づけされてたフィルムケーブルを剥がしちまった

低温融解のクリームはんだとアイロンで接着し直そうと画策中
実行は20日頃

699:不明なデバイスさん
11/12/10 00:00:30.50 8ck6/sin.net
age

700:不明なデバイスさん
11/12/21 11:07:12.67 DHO6LDBC.net
つい先日、ノートPCのバックライトを交換したよ。
CCFLを2本頼んでおいて良かった、1本の端子がスッポ抜けたよ。
ちょっと暗くて青いけど大満足w

701:不明なデバイスさん
11/12/21 16:00:28.41 i3YDzMiE.net
俺のLGも最近暗くなってきたな・・・
自分でやってみようかと思ったが、モニタ単体での交換記事が
ググりまくってるが確かに無いね・・・
分解記事はあるにはあるが・・・該当製品は無し。
困るほど暗くなったら捨てる覚悟でやってみるかな。


702:不明なデバイスさん
11/12/21 22:44:06.92 VGTP1HuZ.net
>>700
暗いの?
暗いのが最大の問題だから自分も交換したいのに
暗くなったらいやだなあ

703:不明なデバイスさん
11/12/21 22:45:04.47 VGTP1HuZ.net
あと
どのくらい時間がかかるか教えてください
やっぱり埃に注意なの?

704:不明なデバイスさん
11/12/23 02:07:03.33 uHD3l0GT.net
>>702
ちょっと暗めで青っぽいのはCCFL(冷陰極管)を安物にしたからかも。
元のパーツと同じ物に交換すれば良かったんだろうけど、貧乏なものでw
画面調整で明るめにすれば我慢できるんじゃないかな?

>>703
オレは初めてだったのと、最初に半田付けしたCCFLの端子がスッポ抜けるというトラブルで
計6時間ほどかかったw
最低限の分解の手順さえ判れば大幅に短縮できると思う(1時間以内?)
液晶パネルを分解しなければ埃は気にしなくても良いかな?
オレは分解しすぎて2個ほど入っちゃったけど…まあ気にしないorz

705:不明なデバイスさん
11/12/30 18:18:16.57 hnSmYClp.net
>>698
それほぼ無理と考えた方がいい

俺もフィルムケーブル剥がして液晶捨てたwwwwww orz

706:不明なデバイスさん
12/01/07 10:20:40.47 seyPhtij.net
導電性パテとか、熱線補修剤とかあったけど

707:不明なデバイスさん
12/01/07 16:06:02.90 rkk5Qs+U.net
これからthinkpad R31のCCFL交換します。
活性化を期待してage

708:不明なデバイスさん
12/01/07 22:48:17.14 RNt1cy7/.net
何回か試したがうまくいかなかった。結局、液晶パネル自体を交換した方が簡単だとわかってそっちに切り替えた。
ただ、この場合は同じ型番の液晶パネルを入手するのが難しいが、たまたま欲しい液晶パネルを採用しているノートがかなりオークションにでてて何枚か格安で確保できた。

709:不明なデバイスさん
12/01/08 00:54:04.83 dfKxC++w.net
707です。無事に交換完了。
でもパネルが黄ばんでいて、効果うすっ(笑)

710:不明なデバイスさん
12/01/14 08:10:02.98 yI45KfGH.net
パネルが黄ばむのは珍しいね
今まで交換したのは全部CCFLが黄ばんでて交換するとやたら青白くなったんだけど

711:不明なデバイスさん
12/01/15 00:21:33.07 MHqb6220.net
この時期のIBMの廉価版ではよくあるようです。
CCFLが青でパネルが黄色できれいな白色になるなんて
冗談もあったみたいです。

712:不明なデバイスさん
12/01/15 23:44:09.39 ZleEMe2n.net
パネルというよりは導光板が黄ばむことはあるね
CCFLの蛍光体の黄変のほうが激しいけどね

713:不明なデバイスさん
12/01/16 18:10:08.68 FqTnaYwa.net
黄ばむのは導光板みたいですね。
磨くときれいになるらしいですが・・・

714:不明なデバイスさん
12/01/17 18:57:03.19 vbam27F4.net
たばこの吸いすぎなんだよ

715:不明なデバイスさん
12/01/31 21:02:40.95 CyeedfcU.net
もう次からはLEDに変えるのかな

716:不明なデバイスさん
12/02/13 16:27:30.69 M+C2BUKN.net
普通のCCFLじゃなくてWCCFL販売してる店って無いですか?
同じやつを従来のCCFLから交換したら色が良くなるって夢見てるんですが。

717:不明なデバイスさん
12/02/15 16:29:00.12 L7tsOUEl.net
コンピュータとバックライトのサイズの一覧っぽいページ
あったら教えていただきたいのですが・・・

前見てたページが見られなくなりました。

718:不明なデバイスさん
12/04/15 12:02:37.58 eQd9jFMR.net
ここ、まだ生きているのかな?
Lavieで、電源入れると2~3秒で必ずバックライトが消えてしまう。
インバータかな?


719:不明なデバイスさん
12/04/17 10:49:35.31 OnCEREYT.net
>>718
玉切れかインバかそれだけじゃ判定できません 以上

それにいまやモニターも安いし、ノートだって安いのあるのでメリットはもうなし
完全に趣味の世界なんでまず自分でだめもとで分解してみる


720:不明なデバイスさん
12/04/27 04:09:39.27 7dEJ4jEi.net
ECダイレクト閉鎖しちゃった??

721:不明なデバイスさん
12/06/24 14:44:28.61 PZCRkb+q.net
割れた液晶パネルを交換するのはどこで聞けばいいのかな?


722:不明なデバイスさん
12/06/24 15:44:30.61 xgV/RwDM.net
ここかなあ

【感電注意】液晶修理情報交換【素人出入不可】 3
スレリンク(hard板)

723:不明なデバイスさん
12/08/02 13:44:39.07 QMdFzap7.net
ノート閉じたりする時にライトが消えるのは、短いケーブルの方の断線?

724:不明なデバイスさん
12/08/02 19:59:14.67 sj/+GZPk.net
>>723
普通のノートはそういうもんだ

725:不明なデバイスさん
12/08/04 21:44:09.70 xQiKSkof.net
そうじゃなくて、ちょっと触れるだけでもライトが消える
画像はかすかに映ってるのが分かるけど

726:不明なデバイスさん
12/08/05 00:04:17.49 hD2rkYyU.net
>>725
そりゃ断線だな
どこが切れているかは機種名もわからなきゃアドバイスしようもないが。


727:不明なデバイスさん
12/08/17 12:47:16.30 XDhfBozb.net
モニタの電源つかなくなったからコンデンサ注文したんだが
高周波平滑用しか置いてなかった・・・ぐぬぬ

728:不明なデバイスさん
12/08/17 20:25:28.07 7NHfydEr.net
>>727
注文なら置いてないものも取り寄せできるだろ?


729:不明なデバイスさん
12/08/19 16:02:17.69 gOKCOOzm.net
LED液晶のバックライト交換って、CFLよりも面倒?
ってか、交換しているヤツはどこでLED手に入れているんだい?

730:不明なデバイスさん
12/09/08 14:00:50.18 PtBYDy+M.net
CCFLからテープLEDにしてやった!
モニター一体型だったから供給元のコネクタがちょうど12vだったのが良かった
電源ユニットのコンデンサも逝ってたので交換した
電子回路やら色々0から始めて調べまくって糞素人だけどやってやった。ちゃんと起動するぜこんちくしょー
内心怖いから家出るときは電源タップのスイッチ切ってる

731:不明なデバイスさん
12/09/27 17:21:00.14 ANYvY9sZ.net
>>730
> 内心怖いから家出るときは電源タップのスイッチ切ってる

ヒューズ噛ませてあれば心配することはない

732:不明なデバイスさん
12/09/29 16:40:07.68 I0Jqlb02.net
540ミリとかどこにも売ってなくね?

733:不明なデバイスさん
12/09/29 20:27:45.26 5FST/k8N.net
>>732
54cmって大和の主砲よりでかいじゃん
サバゲでそんなの使ったら危険だぞ


734:不明なデバイスさん
12/10/06 05:44:18.96 pAEryUDb.net
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 


735:不明なデバイスさん
12/11/04 03:50:02.49 Lb/tQyh4.net
これ難しいね
交換したけど、小さい埃が1つだけ入ったみたいで
そこだけおかしくなってしまった
取り除くことはできるんだろうけど、悪化するの怖いからそのままにしてる
交換する際に、もともとついていたCCFLは割ってしまったよ

736:不明なデバイスさん
12/11/20 22:39:59.17 72jnSN4d.net
やったことがあるが、明るさが均一にならなかった。そこでたまたま同型の液晶パネルを入手したのでパネルごと交換、これは成功した。

737:不明なデバイスさん
12/11/20 22:56:55.29 wOcrwpwS.net
昔、真っ赤だったノートのバックライト交換したら
一応正常に映るようにはなったけどムラがあったな…

あと最初CCFL交換したときは俺もCCFL割った
細いから折れやすい

738:不明なデバイスさん
12/12/12 18:41:17.43 qk3Yxzfz.net
>>566
管より中身のコンデンサとかが先にイカレちゃうんだもんな

739:不明なデバイスさん
13/01/01 14:46:54.08 +n2+VOOb.net
LEDバックライトが主流になって、書き込みがめっきりと減ったな

740:不明なデバイスさん
13/01/23 21:58:32.86 4l9j38Gj.net
5年物の液晶モニタ、電源入れてから設定した明るさになるまで2分位かかるようになった
そろそろヤバいかなぁ

741:不明なデバイスさん
13/01/23 22:39:22.72 IX8DnkD3.net
>>740
やばいな
早く交換しないと、インバータ回路が過負荷で壊れるぞ

742:不明なデバイスさん
13/01/23 22:44:50.42 4l9j38Gj.net
>>741
やばいかー
でもこれネジとかついてないけどどうやって分解するのか・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch