液晶のバックライトを交換してみよう Part3at HARD
液晶のバックライトを交換してみよう Part3 - 暇つぶし2ch200:194
08/10/10 02:18:24 igd3qj5Q.net
結局我慢出来ずに帰宅後作業を初めてさっき完成(;´д`)

無事交換出来ました。

LCDの金属枠まで外さないといけないのね。。疲れた。

201:不明なデバイスさん
08/10/10 07:37:23 31y+oYbM.net

> 結局我慢出来ず
そういうもんだ


202:不明なデバイスさん
08/10/19 06:30:18 gwY9aaHw.net
初めてバックライト交換しました

昨日夜部品届いて、作業待ちきれず徹夜で交換してしまった
管と共にインバーターも逝っていました

NECノート LL550/3Dに290mm管と日立製インバータINVC552を使いました
NECのバックライトON・OFF制御が判らないので手動で強制点灯可にして取り付け
無事成功しました


203:不明なデバイスさん
08/10/19 07:39:16 s0WAZe5h.net
インバータは元の位置に組み込めたの?外付け?
手動ON・OFFスイッチも外付け?

204:202
08/10/19 13:52:34 gwY9aaHw.net
基盤の幅が少し広いですが元の位置にむりやり収めました
スイッチは液晶のヒンジの所のプラスチックカバーに穴を開けて
空きスペースに入れましたよ

205:不明なデバイスさん
08/10/24 02:49:43 hvGqdo+O.net
15液晶をCCFL交換
点灯せず
インバータ交換点灯せず・・・・
まさか電源側か・・・・れグレーたーが悪いのかね・・テスタ持ってくるの忘れたので遠回りしてしまった
ボード側にチップヒューズ乗ってるのが見当たらん・・・
何か特徴とかあればお願いします

206:不明なデバイスさん
08/10/24 10:58:20 iZzKVQDH.net
電源のパターン追いかけていけばどっかにあるんじゃないかなぁ

それ以上は言いようがない…

207:不明なデバイスさん
08/10/24 11:53:03 hvGqdo+O.net
>>206
チップの形状はコンデンサぐらいですよね?
シルクでいえばcコンデンサ、Lコイル、Q何?、R抵抗だと思うのですがシルク表記頭文字って何になりますか?

208:不明なデバイスさん
08/10/24 12:52:32 joll7Laq.net
デジカメ持ってないの?

209:不明なデバイスさん
08/10/25 04:22:05 3wkzdV60.net
>>208
持っています。
ヒューズ交換したけど点灯せず。
入力5ピンバックライトのピンアサインが不明。12Vだけは通電しています。
形式MPT M031

210:209
08/10/25 05:01:47 3wkzdV60.net
>>208
URLリンク(kissho6.xii.jp)
になります
バックライト不点灯GH-TA150S
CCFL交換済み
インバータFuse交換済み
J1 コネクタ写真の向きで左から3.22V 0V 0.3V 0V 12.2V
URLリンク(datasheet.jp)
同じメーカーでCN2-^1 Vinを1とすると0.3V部分に5Vを加えてやらないと立ち上がらないわけですよね?
なぜ5Vがきていないのかわからないですが・・


211:209
08/10/25 06:02:54 3wkzdV60.net
メインボードの制御が逝っているみたい
TDKの別インバーターであわせても一瞬(0.1秒)点灯して終わり

12Vと5V直結でいいんでしょうかね?
といろいろ5v探しているうちにMB逝って表示せず

212:不明なデバイスさん
08/10/25 06:07:31 Deraz5z/.net
それ同じような経験ある
16Vと5Vの電源が必要なインバータのノートPCをいじってるうちに
5Vが来なくなってしまって、本体の基板を追ってみたけど、
結局どのチップFuseが切れたのかわからず、最後は5V電源の代わりに
16Vから分岐して定電流ダイオードで電流を絞ってごまかした

213:不明なデバイスさん
08/10/25 16:01:38 WMrrfHfl.net
試してみました
FMV-830MG

なんつっか、
前よりは点いてるみたいなんだけれど
点いたうちに入らないような暗さ、、、
ハンダ付けがうまくいかなかったのかな・・・?
こりゃどーしたらいいんだろう…

214:不明なデバイスさん
08/10/25 18:33:24 j4M0rg7T.net
1.組み込み中に折ってしまった
2.インバータが壊れている
3.その他

215:不明なデバイスさん
08/10/25 20:36:46 rGLZC7pI.net
定電流ダイオード(15mA)を2個並列、3個並列・・・と増やしてみても
明るくならなければ、インバータが壊れている

216:不明なデバイスさん
08/10/25 21:18:04 rGLZC7pI.net
インバータの出力側のCCFLとの接続(2本)を逆にしてみる

217:不明なデバイスさん
08/10/26 08:38:24 BUOGQD9N.net
まえにCCLF交換直後にヒューズを飛んだ事があるけど
代えのヒューズ探すのめんどくせーし
壊れてもいいやって気分だったんで半田盛って直結したら点いた。

なんで飛んだかわからないけど
もしかしたらCCFL交換すると定格変わるのかねえ

218:不明なデバイスさん
08/10/27 21:42:47 Sd8Lmdlk.net
液晶モニタが電源入れても真っ暗でピーって音がどこからか鳴ってる
これって何が壊れてると思われますか?


219:213
08/10/28 00:10:14 7kurOGgo.net
やっぱりハンダ付けに問題があり、
組み立て中に駄目になった模様です。

無理やり直そうとしてバックライトケーブルを切り過ぎてしまいました。
替えがなく困っていたのですが、
ココネットで、コネクタ形状同じの短いやつを見たので、
足りない分をそこから取ろうかと考えています。
[バックライト][ハンダ付け][ケーブル延長分][ハンダ付け][元々のケーブル]
という風に、しようと思うのですが
ハンダ付けスキルは置いておいて、何か注意点やデメリット等があれば教えてください。

220:不明なデバイスさん
08/10/28 00:18:02 dVmjkhSX.net
>>219
管を加熱しすぎるな。
負荷かかる太い線付けるな
絶縁はしっかりと

221:不明なデバイスさん
08/10/28 01:01:20 TpXEzCMU.net
>>219
バックライトのケーブルには、太く短い方と細く長い方があると思う。
細い方はどうやってもたいした問題はない。
だが、太い方は、3kVくらいの高耐圧ケーブルなのだ。これをつなぐのは、あまりお勧めできない。
今後数年にわたってつないだ部分の絶縁を維持できる自信があればかまわないが。

222:213
08/10/28 08:45:07 7kurOGgo.net
>>220,221
ありがとう

今日行って確認してみます
絶縁には伸縮チューブを使用する考えでいます
他人に聞いただけで詳しいものが解らないので、サイズがなければ
絶縁テープを使用します。

223:不明なデバイスさん
08/11/04 21:07:12 22UOMae4.net
今日、突然画面左側が暗く(右側は少し暗い感じのグラデーションみたいな状態)なって
再起動したらなおったのですが、しばらくしたらパッと真っ暗になってしまいました
また再起動したらなおったのですが、しばらくたったらまた真っ暗になり
再起動しても真っ暗のままです
映像信号は届いてる(LEDの色で確認)みたいなのですが
ディスプレイのみ電源を入れた時の信号無しのメッセージも表示されない状態なので
バックライト切れを疑って、このスレにたどり着きました
ディスプレイは4年前に購入のMITSUBISHI RDT-178Vです
上記の症状だとCCFLのみの交換でよいのでしょうか?
とりあえず、各工具の使用と半田付けは自分で出来るので挑戦してみようと思うのですが


224:223
08/11/05 17:09:33 dSVNBFOS.net
試しにサポートに電話してみたところ症状からしてインバーターの故障と言われました
自分で修理出来るか調べないとダメっぽいです

225:不明なデバイスさん
08/11/05 19:08:33 AJBNWVt7.net
同じ仕様のインバータのユニットさえ手に入れば
基本的にコネクタはずして交換するだけでいいから
半田付け必須なCCFLより作業自体は楽だけど、
問題は手に入るかどうか

226:不明なデバイスさん
08/11/05 19:39:29 6ZeaFkSh.net
>>225
秋葉原のZOAのむかいがわ辺りに数千もインバータを置いているところあったけどノート専用だったか忘れた

227:不明なデバイスさん
08/11/06 00:19:44 Z0VS3szJ.net
>>224
URLリンク(akipara.sakura.ne.jp)
の171に同じ機種を修理中の人がいるみたいよ。
回答者がいってように、一番多い故障ならコンデンサ交換で直るかも。

228:223
08/11/06 09:31:41 NxXGvfL2.net
色々情報ありがとうございます
地方に住んでいるのでインバータやパーツを直接見て入手出来る事が出来ないので
良い機会なのでいままで2台のPCでディスプレイ1台を使っていたので新しく1台購入して壊れた方はゆっくり調べながらなおしてみようと思います

229:不明なデバイスさん
08/11/08 19:05:51 qPtjufua.net
質問させてください。

いま、自分のcf-t2のバックライトが点灯せず、分解してパネルを取り出して、手持の別のインバータに
付けたところ、ライトは点灯、よってバックライトは生きている。

ライトはついたので、インバータを疑い、インバータ(動作品)も入手して、取替え他のですが、点灯せず、

となるとマザボ?とおもい、まずインバータへの入力をテスタで図ったところ

このインバータは5pinで  1、2が5V 3が0 45がGNDだと思われます。
12のVCC5Vは来ているので、たぶん3pin目の電気が来ていないところが、
ON/OFFの信号だと考えています。

素人の安易な考えから、5Vの汎用インバータを買ってきて、
1,2pinの5Vに汎用のVCCとBRITGHT、ONOFFの線をつないで、GNDを4、5につなげばいいと思い

やってみたんですが、つくようにはなったのですが、電源を切っても、つきっぱなしです。

VCCの5Vは常に流れているんですね。。 ONNOFFが死んだ場合、電源を切ったらちゃんとライトが切れるには、
どのような方法がよいのでしょうか??
 お知恵を貸してください。<(_ _)>


230:不明なデバイスさん
08/11/08 22:45:24 JII+Y6gd.net
>>229
これが原因てことは・・・ない?
URLリンク(himajintp-weblog.seesaa.net)

231:223
08/11/12 22:05:59 bTM5xAEI.net
修理報告です

コンデンサやヒューズなど異常は見られませんでした
修理は無理かと断念しようとしたところ異常発見
レギュレータの半田付け不良(半田劣化?)を発見しました
半田付けし直したところしっかり表示されるようになりました
まだ修理してから時間がたってませんがこのまま使用したいと思います
修理自体は0円で出来てしまったのでよかったです

バックライトではありませんでしたが一応報告とさせていただきます

232:不明なデバイスさん
08/11/12 22:41:24 iOJvLfNo.net


233:不明なデバイスさん
08/11/18 11:42:05 Q3jxeVyF.net
初めてバックライトの交換をしようと思って分解したんですが、両端に付いているゴムキャップ(?)は
切って外して問題ないんですか?
また、新しいバックライトに交換した後はその切れたままのゴムキャップは付けた方がいいんでしょうか?

234:不明なデバイスさん
08/11/18 12:38:08 GJ51mDQs.net
絶縁&スペーサ&振動吸収用だから、(できれば切らずに)再利用した方がいいかと。

235:不明なデバイスさん
08/11/18 15:19:49 Q3jxeVyF.net
ありがとうございます
切っちゃったので念のために新しいゴムキャップを購入したいと思います^^;

236:不明なデバイスさん
08/11/18 17:04:25 c8Tj3HIx.net
絶縁しっかりしとかないと速攻ヒューズ飛ぶぜ…

237:不明なデバイスさん
08/11/18 18:56:37 DnjWMeG6.net
正直、、すげーな

自作個体ならいざ知らず既製品をここまで分解出来るのは尊敬する

愛用ノートのファンが埃で詰まってきたのか最近妙に音がうるさくなってきたが
ノートPCを分解するだけでも躊躇してしまう俺がいるのに・・
キーボードはずすとか考えただけでもぞっとするのに

これは一重にやる気の問題なのかね?

238:不明なデバイスさん
08/11/18 20:54:32 iZCBywzS.net
>>237
液晶パネルユニットを分解するまでのことをしないとバックライトは交換できません。
キーボードをはずす等は児戯に値しません。

239:不明なデバイスさん
08/11/18 21:22:24 SQ9c08qe.net
たとえ壊れても30万どぶに捨てるだけさ!ぐらいの大胆さと
パリパリになったフレキをわずかもたわませず取り外すぐらいの繊細さが必要。

ノートPCの液晶は構造的に難しいの多いうえ
壊したら換えがきかないパーツだらけだから
最初はジャンクとかで安く手に入る外付けの液晶あたりからはじめるといい。

240:不明なデバイスさん
08/11/18 21:56:32 Q3jxeVyF.net
>>236
怖い…
念のために熱伸縮スミチューブとか使った後にゴムキャップをかぶせた方がいいですか?


241:不明なデバイスさん
08/11/18 23:06:28 1vkvRmgK.net
>>236は優しいな。 チップヒューズは簡単にとぶから、気を付けるに越したことはない。
>>238
一度組むとバラす事まで考えてないような機種が多い。狭額縁で薄型にしてきたせい
なんだろうけど。

242:不明なデバイスさん
08/11/18 23:41:30 dCOq7MQf.net
>>240
俺は会社のゴミ廃棄ノートで練習した。

見事にフレキ壊してライン抜け。


練習は必須だわ


243:不明なデバイスさん
08/11/19 13:29:00 WHkVJlzy.net
どうせ新しいの買うから壊れてもいいやという気でやった
新しいの買いそびれた

244:不明なデバイスさん
08/11/25 09:30:23 igfpdN/O.net
案外なんとかなるもんだな。

245:不明なデバイスさん
08/11/25 21:56:02 KNVlWP//.net
昨日一日作業に費やした俺参上
バックライトの交換自体よりも、下手うって液晶パネル内にほこりが入ったせいでそれを取り除くのに苦労した
完全にはきれいにならなかったけど、まあ仕方あるまい

246:不明なデバイスさん
08/11/26 23:15:30 IoLhc6Ud.net
バックライト交換は初めてでも慎重に、丁寧に作業すれば無事出来たよ。

ハンダ付けとかは慣れてないと綺麗には出来ないけど、分解組立はネジ&ツメ&テープ類だから器用なら平気だよ。

ただ焦ったり強引な作業は部品の破損にもつながるから気をつけたほうが良いと思う。

247:不明なデバイスさん
08/11/27 22:46:17 9tX3PoTh.net
古いノート液晶のフレキは鬼門
よくパリパリになっててヒヤリとする

248:不明なデバイスさん
08/12/07 23:32:04 LXS6GGUF.net
Macbookの冷陰極管替えた人いる?

249:不明なデバイスさん
08/12/08 17:17:57 tfeqxpFw.net
885のバックライト交換して下さい
後電源部もメンテしてくれたら最高です

250:不明なデバイスさん
08/12/08 19:05:29 0YYvXC8P.net
和紙のノートはどうせ中古で1万円のものなので、分解でも
修理失敗でも何でもOK。好きなだけ弄り回していたら
何でも出来るようになってしまった。

251:不明なデバイスさん
08/12/16 16:13:46 fMNVToiL.net
lavie c lc700/6d のCCFLの本数と寸法と直径教えてください。

252:不明なデバイスさん
08/12/17 04:45:34 FVb8I4+1.net
>>251
わからん。

15用でヤフオクとか見てみ
たぶん上下で合計2本

253:251
08/12/19 16:05:26 97cn/BMy.net
>>252
変身遅れてスマソ。

サンクスコ。

それが・・・前から調べてたんだけど、どこにも載ってなくて・・・。

どうしようかと考え中・・・。

254:不明なデバイスさん
08/12/19 19:17:51 SKjIbiio.net
分からなかったらまず開腹
それでも分からなかったら画像うpすれば誰かが知ってる

255:不明なデバイスさん
08/12/20 12:55:39 jd/VIB12.net
画面が暗くなった
しかし目をこらして見ると微かに見える
きっとバックライトが切れたのでしょうね
メーカーの方にバックライトだけ取り寄せってできないのかな?
地方なのでどこにも売ってない
ヤフオクとかで買った方がいいのかな?
ちなみにバイオのノートPCです。

256:不明なデバイスさん
08/12/20 13:40:03 6lwVVcEk.net
インバータかもしれんし、PCメーカーに期待してるようでは、
最初からメーカー修理に出すべき。

257:不明なデバイスさん
08/12/20 18:50:29 P8TL4NXw.net
そしてASSY交換で修理代5万コース

258:251
08/12/20 19:55:02 u9s7X8vL.net
>>254
やぱーり、そうかぁ。

NECはオペがむずかしいからなぁ。

でも、がむばって見るよ。トンクス。

259:不明なデバイスさん
08/12/21 00:28:22 O5SMWfP4.net
>>255
スレのはじめの方に入手先のリンクあるよ
似たタイプの交換事例もぐぐったら結構みつかる。
その事例見て自分でできそうなら交換してみたら?

260:不明なデバイスさん
08/12/21 03:39:35 uuBwxGXw.net
>>256
メーカーに修理を期待してわけじゃない
メーカーから部品取り寄せて自分で付けた方が無難だろ

>>259
ありがとう
自分でバラしてみたんだけど
なんとか出来そうなので
ヤフオクで取り寄せて交換してみます

261:不明なデバイスさん
08/12/23 01:22:00 U1/sI7ou.net
ノートの液晶って分解すると何層くらいになってるの?


262:不明なデバイスさん
08/12/23 08:35:09 p5oHttY7.net
俺がやったやつだと5層ぐらいかな
液晶本体と、半透明2枚、上と下で厚みの違う導光板、白いの

263:不明なデバイスさん
08/12/23 11:56:16 U1/sI7ou.net
そんなにあるのか
内部のホコリ取ろうと思ったが怖いな・・・

264:不明なデバイスさん
08/12/23 20:01:18 PSbHVu0C.net
そろそろ自宅にクリーンルーム設置する強者が出てくる頃かw

265:不明なデバイスさん
08/12/23 22:50:47 eTlm78H5.net
>>262
半透明なのは光拡散シート。輝度ムラを和らげて均一にするためのモノなんで
指紋付けたり、折れ入れちゃうと見栄えが悪くなる。
高級品はその下にプリズムレンズシートを入れて光の指向性を制御してる。

でもバックライト交換にそこまでバラす必要あったかなあ。

266:不明なデバイスさん
08/12/23 23:58:34 p5oHttY7.net
dynabook ss系とか、バラけちまうのよ。

267:不明なデバイスさん
08/12/24 16:44:13 TAeFeyAX.net
とりあえず安物ブロア買った
ホコリふっ飛ばしてやんぜ(´・ω・`)


268:不明なデバイスさん
08/12/24 18:22:07 XHXPPAiA.net
ダイソーのを買ってしまったんですね、わかります。

269:不明なデバイスさん
08/12/24 19:11:36 J7tJGXwM.net
携帯みたいな小型の液晶ならバックライトはLEDだけど、どのくらいの大きさになると冷陰極管使われてるの?

270:不明なデバイスさん
08/12/24 22:02:14 5wv+7dIY.net
時期によるかと。
Dellだかどっかは来年あたりから全部LEDでやるって言ってなかったっけ?

271:不明なデバイスさん
08/12/24 22:30:11 hhenwpJB.net
携帯ゲーム機のjagerをバラした事あるけど、3センチくらいの
冷陰極管が使われてたな。

272:不明なデバイスさん
08/12/24 22:42:27 S0cj1oS3.net
冬場は静電気が埃を吸い寄せるし、やっかいだよな。
急ぎでなければ、梅雨まで待ったほうがよかったり・・・

273:不明なデバイスさん
08/12/25 18:34:41 hef4aJIw.net
>>272
加湿器

274:不明なデバイスさん
08/12/25 23:08:22 FJQ7QfLn.net
>>272
風呂場で裸

275:不明なデバイスさん
08/12/25 23:47:05 iMXP+5bc.net
273 + 274 = 入浴しながらバックライト交換

一石二鳥とはこのこと。

276:不明なデバイスさん
08/12/26 06:18:01 ZQ6P1k3T.net
>>269
10年前 全部冷陰極管 デジカメとかまで

7年前 デジカメクラスがLEDに

5年前 PSPクラスがLEDに

3年前 10インチ未満がLEDに


徐々に大きくはなっているけどコスト安くならないと採用しないから、全部というわけにはいかないね。
デルが49800円の安A4ノートでやるなら
かなり挑戦だと思うけど。

277:不明なデバイスさん
08/12/26 19:45:48 GThbanGh.net
LEDバックライトでないかなあ

278:不明なデバイスさん
09/01/04 19:00:15 +JWS1IcJ.net
URLリンク(www.itmaster.jp)

ここの冷陰極管って青強すぎない?

279:不明なデバイスさん
09/01/04 20:46:08 Ta62DsyZ.net
>>278
色温度が高いかどうかはともかく、(アクリル導光板通過すると色味変わるし)CCFLの
価格としたら、普通だと思う(つか、品種揃えてる分立派)

ハリソン電気とかの営業に試作用で持ってこいとか言うと、1本1,000円はした。
長さカスタムだけど。

280:不明なデバイスさん
09/01/04 23:32:35 +JWS1IcJ.net
>>279
色温度8000kくらいの売っているところ知りませんか?

281:不明なデバイスさん
09/01/05 23:36:50 wBposFKB.net
起動直後の画面が全体的に赤味が強いのでバックライトを交換しました。
機種はNEC Lavie LC500/2D、パネルは15型TFTでSAMSUNGのLTN150X5-L01です。
簡単に交換出来ると思っていたところ、パネルの枠まで外さねばならなかったのでチョット
大変でしたが、交換後の画面の明るさと発色の良さに大満足です。
(ちなみに使用されていた冷陰極管の長さは、両端のピンがそれぞれ6mmで白い管の部分が
296mmの全長308mm、直径2.0mmのサイスのものでした。)




282:不明なデバイスさん
09/01/06 00:08:17 7rjCXxc9.net
乙。
どれくらいの色温度のをどこで買ったかもよければよろ。

283:不明なデバイスさん
09/01/08 13:29:03 4uLUe7KA.net
panasonicのCF-L2のバックライトのサイズが分かる方いませんか。
直径と長さ分かると交換したいと。

284:不明なデバイスさん
09/01/08 18:06:07 H3bD/zpl.net
とんでもない液晶が出る
パナソニック NeoLCD
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

・液晶パネルが不得手とする動画解像度で1,000本URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
・消費電力を2008年モデルの約2分の1(37型フルハイビジョン液晶テレビては、世界最小となる90kWh/年)
・画質と目へのやさしさで最強という定説、広視野角IPSアルファパネル(国産)
・コントラスト比は100万:1有機ELなみ URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
・LED部分制御バックライト
・今後1年以内に同社の薄型テレビに搭載。最近の価格破壊に追従できる価格設定が可能

有機ELいらね。 今は液晶買うな時期が悪い。
これがでればこれまでの液晶はすべて過去のものとなる。

285:不明なデバイスさん
09/01/09 10:03:06 4CoICoEh.net
バックライト長持ちさせようと思ったら基本点けっぱの方がいいのか
頻繁にモニタ消す方がいいのか
どっちなんだろうね

286:不明なデバイスさん
09/01/10 07:09:51 miYzh9nS.net
頻繁なスイッチングは覿面に寿命に響くよ
消して数分後につけるとか、小一時間も休ませないくらいなら点けっぱの方がマシ

逆に、連続して数時間使った後翌日まで休む、とかなら
休んでいる間は消しておいた方が良い

最悪なのは、スクリーンセーバーで数分で即offにするような設定にして
点けたり消したりを繰り返すパターンだろう
これはCRTでさえ寿命を縮めるが、CCFLやインバータにはさらにキツイ

287:不明なデバイスさん
09/01/10 08:44:56 BaeecO6k.net
>最悪なのは、スクリーンセーバーで数分で即offにするような設定にして
>点けたり消したりを繰り返すパターンだろう
俺スクリーンセーバー4分モニタの電源5分にしてたわ
ウンコ人間だったんだな・・・俺・・・

288:不明なデバイスさん
09/01/14 02:43:59 w7I4xH27.net
>>287
2時間か3時間ぐらいが良いかも

289:不明なデバイスさん
09/01/14 09:06:04 MrLts7sA.net
>>288
映像が液晶に焼きつくとか教わったから無駄に怯えてたぜ

290:不明なデバイスさん
09/01/14 14:41:51 w7I4xH27.net
>>289
焼き付くのはLGのIPSだね。
初期のデル2001とかひどい

291:不明なデバイスさん
09/01/14 21:03:51 F83/RJ81.net
でも、黄ばんでくるからなぁ。
まめにバックライトは消したほうがいい気がする。

俺は、長い間、ブライトネスを絞ると、バックライトが暗くなるものと信じていた。
あるとき、OSDの白い部分の明るさは変わらないことに気付いたのだった・・・。

292:不明なデバイスさん
09/01/14 21:20:31 Q5vIJLSB.net
>俺は、長い間、ブライトネスを絞ると、バックライトが暗くなるものと信じていた。
>あるとき、OSDの白い部分の明るさは変わらないことに気付いたのだった・・・。

そうして大人になって行くのサ…


293:不明なデバイスさん
09/01/14 23:35:40 wL9SpsKq.net
そうだとすると、ノートPCなんか、バッテリーのときに輝度が落ちたり、
バッテリーの時間測定に輝度を最低にしたりするのは何でだ?

294:不明なデバイスさん
09/01/15 03:22:05 bYZFXHUR.net
バックライトの輝度を落とせば消費電力を軽減することができる
(というより液晶パネルの消費電力の大半がバックライトなので効果覿面、
逆に言えばバックライトの輝度を絞る以外に電力を稼ぐ手段は無いに等しい)が、
ブライトネスを絞るだけならバックライトの輝度を落とす必要はほとんど無い

まあこれもバックライトのLED化/ゾーン・スポット化で変わって行くだろうけど。

295:不明なデバイスさん
09/01/15 20:33:39 KWIYCRkU.net
>>293
CCFLの場合、そのスペックの範囲で管電流を下げてもあまり暗くはならない。
そこで、点滅を繰り返す方法が使われる。
すばやく点滅をさせれば、人の目にはちらついて見えない。
たとえば、1秒間に100回、5ms点灯させ、5ms消灯させるとか。
この方法で明るさの大きな可変範囲が得られる。

296:不明なデバイスさん
09/01/15 23:10:19 6MCKpTZ6.net
>>292
絞ると四隅が黒くなる機種もあるけどな

297:不明なデバイスさん
09/01/16 10:53:13 lgPUzkAF.net
CCFLと同じ細長い形のLEDバックライトを安く製品化できれば、世の中の為になると思う

298:不明なデバイスさん
09/01/16 18:59:48 z+tdW5T5.net
どうやって光を拡散させるかが問題なんだよな。確か
LEDの光は直進性が高いから難しいんだっけ?

299:不明なデバイスさん
09/01/16 20:40:13 Pa6N5WuH.net
ノートPCの液晶画面が真っ黒な状態(ただし電灯を当てるとうっすらと映っている。ディスプレイの光源だけが消えた状態)なんですが、
この状態で原因がバックライトかインバーターか解かるものなのでしょうか?
また、修理業者に修理にだすと通常、トータル金額で3万前後もかかり期間も1週間は妥当なのでしょうか?
いろいろと調べると業者によって違いがありすぎて標準が解かりません。
また個人でやっている業者も多く、信用度の方も・・・。
この辺のことを知っている方、修理にだした経験ある方おりましたらお教え願います。

300:不明なデバイスさん
09/01/16 23:14:42 CU272eQC.net
>>299
そんなの一般論や経験談をいくら煮詰めたところで、
お前のPCの症例とお前が選ぶ業者に当てはまるとは言えないから、
回答をもらってもクソの役にも立たないよ。

そもそもここは「自力で何とかする奴」のためのスレ。
せめて筐体開けて写真でも晒したら?


301:不明なデバイスさん
09/01/17 12:06:32 DOqSENt6.net
メーカー修理だと5~10万>液晶パネルごと交換するため>期間は10日~1ヶ月

専門業者だと1.5~5万>バックライト・インバータのみ交換>期間は1日~1週間

302:不明なデバイスさん
09/01/17 14:20:34 ZcYdTdcX.net
機種さらせばアドバイス出来るかもしれんが
もっとも自分で交換しようと努力する人限定だけどね

303:不明なデバイスさん
09/01/19 02:39:31 xe2u/mDu.net
17インチワイドのデスクトップ用液晶のCCFL交換した人居ます?
まだ開けてないから分からんが、特殊な管が入ってたらいやだなと思っている。
横長だし

304:不明なデバイスさん
09/01/24 23:48:09 NaHCcIfL.net
交換するとこんなに青くなっちゃうんですかね?
URLリンク(kmmr.net)

305:不明なデバイスさん
09/01/24 23:51:26 hCECPgGA.net
>>304
カメラ側のオートホライトバランスの関係だと思う
勝手に色彩が調整されてるから現物見ないと何とも言えないよ

306:不明なデバイスさん
09/01/25 18:43:47 DKTBMMwX.net
交換すると青くなるというより、
青い(色温度の高い)CCFLを使ってしまったせい。
どうも色温度高めのが多いんだけどね。
売ってるとこも色温度書いてくれてなかったりするし。

307:不明なデバイスさん
09/01/25 19:35:52 ww2UGDwo.net
蛍光灯でも昼光色が大好きな日本国民に配慮して、CCFLを扱う業者も
わざわざ青白いのをチョイスしてくれてるんだぜ。
きっと。



308:不明なデバイスさん
09/01/27 18:15:37 ypmLMlnv.net
モニター赤くなってきた・・・
夕日みたいだ・・・

309:不明なデバイスさん
09/01/27 21:22:50 b1aq7BMW.net
>>303
ナナオのs170交換した。
上2本下2本入っていた。

310:不明なデバイスさん
09/01/28 19:13:03 wynMFMf/.net
現在使用中の液晶モニタが2時間程度使用すると一瞬明るくなって完全に消えます
電源を切って10分程度放置の後に電源を再投入すると復旧します
そこからさらに2~4時間程度使用すると(以下エンドレス
インバータ故障でしょうか?

311:不明なデバイスさん
09/01/29 14:52:19 2XEQ4Ejb.net
起動時赤くなってきたらすぐ交換した方がいいものなの?

312:不明なデバイスさん
09/02/04 22:43:50 2aVLLYdM.net
バックライトを長持ちさせるにはどうしたらいいんだろう・・・
とりあえず三〇分無操作状態だったらディスプレイはOFFに
明るさは八段階の三ぐらいにしてあるけど・・・
普通の液晶モニターのバックライトはノートPCと違って寿命は長いよね?

313:不明なデバイスさん
09/02/05 04:41:02 zV2r0T8V.net
30分とかじゃ結構頻繁にオンオフ繰り返しているのか

314:不明なデバイスさん
09/02/06 16:05:12 vpWeNv9p.net
>>312
1日5回以上バックライトオフから立ち上げる事多いならそれはちょっと短いわ

315:不明なデバイスさん
09/02/10 12:12:49 zrWoKSVI.net
上側だけ交換したら
上側が青っぽく下側が黄色っぽくなって
上下で色温度に差が
なんてこったいorz

316:不明なデバイスさん
09/02/13 18:12:16 wVUwRyqp.net
交換しようと思ったら
端ゴムつけるときにポキッちゃった
仕方ないので古いので治したら
所々下の方で光り洩れしてる


317:不明なデバイスさん
09/02/13 22:59:55 hZl8pSZo.net
FMV-820MGの液晶が眠くなるような夕方色なので冷陰極管を交換しようと
落札したところです。まだ開けていませんが注意点がありましたらどうぞ
教えてくださいませ。TPのA30Pを開けた時は最後に金属の枠に収めるのに
厚みができてしまって、真鍮もしくは銅?の反射の部品を少しパコパコさせて
しまいました。今度の液晶はもっと繊細にと思っています。

318:不明なデバイスさん
09/02/14 08:31:31 A9pLvd8i.net
昨日いじってから液晶に力入れると
ジージー鳴くようになった・・・

319:不明なデバイスさん
09/02/14 18:50:27 8pga2L8B.net
インバータだな

320:不明なデバイスさん
09/02/14 20:51:41 +i+Cu4ll.net
この陽気でセミが羽化したのかな

321:不明なデバイスさん
09/02/15 02:01:47 0mTczVJw.net
まずチンポから手を離してみてください。

322:不明なデバイスさん
09/02/16 12:35:13 nXfRT08y.net
リフレクタってパチっとはまらないから付け方がムズイ

323:不明なデバイスさん
09/02/16 14:46:41 F8n5JuVQ.net
>>317
端ゴムは2つに割って取り外した方が楽
接着はシリコンボンド
熱収縮チューブはできるだけ薄く
仕上げはボリイミドtapeで一周。



324:317
09/02/16 17:42:47 MmGoSRB6.net
>>323
レスありがとうございます。
それは「徹底的に絶縁しろ」ということでしょうか!?
実は待ちきれず昨夜交換しちゃいまして、その際もともと収まっていたように
半だをして端ゴムも付けたのですが、新ライトは点きませんでした;;
これは絶縁不足による漏電→ショート→コンデンサ故障でしょうか?
それとも>>100の方が言われているように古くなっていたことによるインバーターの
寿命でしょうか。
 Fと出てるヒューズと思わしき部分(茶色の所)を短絡して電源ONして
インバーターの出力端子をテスタで測ってもボルト・導通とも無反応でした。
もっともこれは確かかどうか自信はありません。

325:不明なデバイスさん
09/02/17 04:24:47 2lYlrNiY.net
絶縁不足ショートでだいたい最初に飛ぶのはインバータのチップヒューズだけど
ヒューズをバイパスしても無反応ならインバータ死亡かなぁ…てか、それちゃんとヒューズ?

326:317
09/02/17 07:56:01 8oSUUH4W.net
どうもよくわかりませんでして;; ただ、冷陰極管をつないだ状態での発光や
ボルトの出力を確認できないのは確かのようなので、これは逝ったとみています。
5Vの入力(実際は少し低いです)がされているようなので、オクで5V~12Vまで
使用可能のインバータ¥980というものを落としてみました。"※冷陰極管を繋いで
いない無負荷状態で通電させると故障しますので電源投入は1番最後に行ってくだ
さい。"という指示に気をつけつつ勉強かねて試してみようと思います。また報告します。



327:316
09/02/18 20:19:08 1MnJv/2U.net
新しい管でぶじ交換した
今度は下部の中央辺りが光洩れ
調べると管がしっかり収まってなくてもなるみたいだし
リフレクタが液晶パーツにふれるだけでもムラができるみたい
難しすぎる・・・

328:不明なデバイスさん
09/02/19 00:42:05 q8VDh28r.net
俺の2個目の交換作品L568は1年たったけどまだちゃんと使えているよ

起動5分は斑あるけど


329:不明なデバイスさん
09/02/19 08:37:17 PKPTW6ds.net
冷陰極管に付いてた丸いワッカって必要な部品だったんだな
ないとまずいかな

330:不明なデバイスさん
09/02/19 13:10:16 q8VDh28r.net
>>329
輝度斑と衝撃対策

331:不明なデバイスさん
09/02/22 07:44:51 iALJvioO.net
>>329
itmasterで売ってるよ。けど何かで代替できたらいいんだけど。

332:317報告
09/02/23 00:00:32 EKGzveSF.net
5V-12Vで動作するインバータですが、本来のインバータに入力されるVin
約4.8vでは弱すぎるらしく全く点灯しませんでした。

試しに外部スピーカー用のDC12Vアダプタにつなげてみた所まぶしいほどに点き
ました。これはこのインバータを使う場合はこのようにするしかないでしょうか
ねぇ。。

PC本体への電源は16Vなのでマザーから12Vに近いところを取れたらといろいろと
やっていますが…(今思うとあのフューズ、やっぱり違ってたようですorz)

333:不明なデバイスさん
09/02/23 00:03:02 VZwYkl4Q.net
そこでLEDバックライトですよ。

334:317
09/02/23 19:30:31 EKGzveSF.net
LEDバックライト、いい響きですね。低消費電力・長寿命っぽくて。

このノートは懐具合と相談して冷陰極管方式でいこうと思います。

少しググって勉強しました。電源はPC電源16Vを分岐して抵抗を使って12Vを
とるやり方を試してみるところで適当な抵抗を探しています。近くに売ってる
かなぁ。

秋月さんのDC-DCを買っちゃいそう^^可変つまみもあるので輝度調整もできますし。

335:317
09/03/03 20:26:11 VQRiVStC.net
秋月さんのDC-DCコンバータでいけました^^ ただちょっと大きいです。

組み立てるのも自分でやるのでハンダとか回路とか勉強になって面白かったです。
パソコンをあまり持ち運びしない人にはこういった外付け仕様もいいかと思います。

ところで冷陰極管ですが、ヤフオクで350円で出してる方もいるんですね。
600円安いなーと思ってたのに…>< 色温度とか細かいことは不明です。


336:不明なデバイスさん
09/03/04 23:23:58 rnDvF0YI.net
一般客として秋月電子の部品を小売りで買って使ってるだけなんでしょ?
なんで秋月「さん」とか言うの?
何を恐れて配慮してるの?
きもちわる。

337:不明なデバイスさん
09/03/05 09:17:19 6d6ITl8T.net
ニュースに映る、一般人に対する暴力団担当刑事の言動が暴力団と区別がつかないみたいな感じで、
多くの人が普段の生活に染まってるんだ。
きっと>>355は、普段から会社名に「さん」を付ける暮らしをしてるんだろう。
だから、気にするな。

338:不明なデバイスさん
09/03/12 01:04:26 nJ8l6WSs.net
最近、NECの17ワイド液晶(専用コネクタの嫌な奴)が、電源投入2秒きっかりでバックライトが消えるようになった。
さっき、爪をバキバキ折りつつガワを開けたらTDKのCXA-3015というインバータが入ってて、
仕様書を見ると、CCFLが開放状態の場合は2秒で保護回路が働いて電源断になると書かれていました。
そこでCCFLを疑っているのですが、管を見ずにテスターで良否を判別することは出来ますか?
管の寿命で抵抗値が変わるものなんでしょうか?

>>309
長さは、汎用品のCCFLで足りますか?ワイドになると長さが足りるか心配で


339:不明なデバイスさん
09/03/12 06:21:51 KfS/8ZCi.net
CCFL駆動回路にテスターを直接割り込ませて電流レンジで測るなら意味あるかもしれないけど、
普通のテスターの電流レンジはそんな高電圧条件には対応してないし、
交流周波数の上限からも逸脱してるかもしれない。
そもそも、2秒しか観測機会がないんなら、たぶん表示の静定が間に合わない。

抵抗レンジは直流数Vを掛けて測るものなので、CCFLは良品であろうと故障品であろうと
常に抵抗無限大に見える。
これは、そんな電圧では放電が始まらないんだから当たり前。


340:不明なデバイスさん
09/03/13 16:57:54 eSxmpAF7.net
インバータは無負荷で通電すると壊れるっぽいから、ためしに
①インバータを外した状態で入力電圧を調べてみる
②別のバックライトをつなげてみる(元のをつけたままで)
とか。
 汎用品のインバータだったんで参考にならないかもしれないけど、並列で2本
バックライトをつなげてみたら、暗いけど2本とも点灯したよ。すぐ外したけど。

今回のインバータ、ライトのチェックに向いてるかはわからないです^^;


341:不明なデバイスさん
09/03/14 07:30:22 liHXqOiJ.net
>>338
いつもスクリーンセイバーで放置、画面がわりと赤っぽかったらとりあえず俺なら交換するけどね。

342:不明なデバイスさん
09/03/14 17:53:39 YB3EEOJJ.net
>>339
テスターじゃ無理だろ。オシロで見た方が確実。


343:不明なデバイスさん
09/03/19 01:22:37 igqbQF7s.net
画面全体が黄色っぽくて暗いのですが、これって、バックライトで治るものなのでしょうか?
CCFLの販売店に聞いてみたのですが、パネル(リフレクタ)の寿命では?と言われてしまいました。
一度交換したのですが、そのCCFLでは点灯せず、已む無くオリジナルに戻して検討中です。
パネルは、ThinkPad60pの15インチIPS(BOE Hydi製13N7196)です。
腐ってもIPSなので何とか復活させてやりたいのですが。。

344:不明なデバイスさん
09/03/19 03:11:57 BTADMApi.net
>>343
管はできるだけ質のいい奴かえ。
高色域タイプは少しマゼンタ強い。
ヤフオクでいつも購入している人いるけどナナオL568の管と同じ色温度で助かったよ。
太さが一番重要。負荷かわってくるから。

345:不明なデバイスさん
09/03/19 07:06:28 DJUao5pt.net
>>344
> ヤフオクでいつも購入している人いるけど

ここ詳しく

346:不明なデバイスさん
09/03/19 12:55:38 JPD/6Gv+.net
広色域タイプの管なんてあるの?
色域はバックライトで決まるもの?

347:不明なデバイスさん
09/03/19 13:27:38 BTADMApi.net
>>346
赤の強い管がある
もちろんパネルもそれ用必要

348:不明なデバイスさん
09/03/19 23:09:27 ZAlA7O3E.net
今からテスタでインバータの電圧調査でもしようと思うのだが触ってはいけない場所ってどこでしょうか?
インバータは勿論ですが、液晶周りのフレーム部分とか他の金属部分とかは大丈夫でしょうか?

349:不明なデバイスさん
09/03/19 23:37:35 bjSghCjw.net
高電圧部や触ってはいけない場所を分かっていない人が、適当にテスター棒を当てて何らかの数値を得たとしても
それは有意義な知見にはならないと思う。
そもそも何のために、何を知りたくてテスターを当てるの?


350:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/20 18:00:54 h9GhbsOD.net
バックライト交換してみたんだが薄黒く映るようになったw
砂嵐のように…と思ったら終には全然映らない
これってもしかして液晶ユニット内部のどこかをやっちまったか?


351:不明なデバイスさん
09/03/20 22:13:54 g7v9tSVx.net
>>350
フラッとケーブル接触不良か断線

352:不明なデバイスさん
09/03/22 02:34:29 HXrf+X9g.net
>>348
チップヒューズの断線調べるくらいにしとけ。
>>349の言うようにそれ以上はオシロでも使わんと意味内。

353:不明なデバイスさん
09/04/01 02:12:32 3a275Rtb.net
冷陰極管を注文する前にサイズを確認しようと思いバラしたら
パネルに繋がってるフィルム基板に精密ドライバーをぶっ差してしまったw
一旦組み戻して恐る恐る電源入れてみたら案の定縦線が入るようになった

氏にたい orz

354:不明なデバイスさん
09/04/01 09:37:00 dfdGg63S.net
がんばって繋ぐんだ。
フィルムケーブルは、ポリイミド製なので、半田ごてをあてたくらいでは溶けない。
細いエナメル線は、ファンをばらすといいだろう。

355:不明なデバイスさん
09/04/02 13:13:56 MUBE27bQ.net
FMV-7140MGのバックライト(275mmx1.8mm)をマスターで買って交換したが、
>304 のように青くなった。直ぐに元に戻した。2本も買ってしまった。
青くならないバックライトを売っている店(通販)教えて。

356:353
09/04/02 18:13:20 QGOjEZNC.net
>>354の勧めもあったので再度バラしてケーブルのフィルムと反対面の
絶縁皮膜を紙やすりで削ってみたけど…
線というか、細かすぎて面にしか見えない。シールドかと思った。
絶対半田付けは無理w
つうか削りすぎてパターンに穴が開いてしまったwもうダメwwオワタww
再度組み立てて電源ON。縦線が太くなってるwwww
もういいwパネル叩き割って新しいの買うわwwwwwwwww

357:不明なデバイスさん
09/04/02 19:55:09 +yDP8ocr.net
ヤフオクでパネルだけ買えばいいじゃん

358:353
09/04/02 21:59:27 QGOjEZNC.net
>>357
パネルだけとなると同じのを探すのはヤフオクでも難しいと思う
つうかヤフオクで中古の本体を探すことにするわ
別に同じのでなくていいし、暗ければ今度こそバックライト交換すればいいし

359:不明なデバイスさん
09/04/03 10:14:35 /XY4iPAf.net
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
ここで買った人いますか、これも青い冷陰極管ですか?

360:不明なデバイスさん
09/04/03 12:36:57 LxLdj1HO.net
知ってる限り全部青い、というか色温度9000~12000Kのが殆どだな。
日本人は特に青いのを好むという調査結果が出てるしメーカーPCの多くは
9300Kくらいの青さだからそれと同じなんじゃないの?

361:不明なデバイスさん
09/04/04 10:36:25 re0MrspV.net
>>356
マイナスドライバでこじってあけたり、番手の荒いヤスリで削るような作業するなよ

362:不明なデバイスさん
09/04/04 14:43:04 ERq69Qd6.net
>>361
なら、正しいやり方を事細かに説明してもらおうか

363:不明なデバイスさん
09/04/04 15:08:57 re0MrspV.net
>>362
2000番のヤスリで薄く両面剥離したあと半田メッキしたあとより線の1本を半田付け。
シリコンボンドを薄く塗ってボリイミドテープの30ミクロンのを張りつけて整形。

364:不明なデバイスさん
09/04/04 20:20:19 Lx+3DUqC.net
>>363
まだ抜けているって言うかわざと省いているだろう。(笑)
はんだ付けの方法を詳細に頼むよ。
パターンピッチとパターン幅と線材の直径も。


365:不明なデバイスさん
09/04/04 23:22:17 x3oUJKMm.net
現在使っているノートパソコンが起動時のみ画面が赤くなるのですが、これはバックライトの寿命が近づいているのでしょうか?

366:不明なデバイスさん
09/04/05 02:18:29 DvRniYHX.net
おそらく

367:不明なデバイスさん
09/04/06 17:30:44 Frv7oXBM.net
純正のインバータにつなぐと青っぽいほど明るいのか。
自分のFMV-820MGは先にインバータが逝ったから300円インバータにつなげてるけど、
「青すぎてダメ!ありえない!」ほどには光ってないから輝度が十分じゃないのかも。
いつかはMG対応のインバータをつけてあげたいな。

368:353
09/04/07 20:56:00 4gOZawrl.net
結局、ヤフオクで同じパネルを使っているやつのジャンク品を買ってパネル交換して直りました。
一応報告しとく

369:sage
09/04/09 01:58:03 1lJFB84k.net
画面真っ暗になった液晶モニタのインバータ基板のコンデンサを
交換したが、全く改善なし。
インバータ基板のチップヒューズの抵抗を測定したら、12KΩもあったわ。
小さくて定格の文字が読めん。0Ωか?

370:不明なデバイスさん
09/04/09 03:22:10 iTVWCnde.net
そういうときのデジカメマクロモード

371:不明なデバイスさん
09/04/09 13:34:12 nKutHAnW.net
チップヒューズには、アルファベットで表示されている場合が多い。
H:1A
K:1.5A
N:2A
O:2.5A
P:3A

372:sageta369
09/04/10 00:35:18 DaVSNvfG.net
取り合えず短絡線(0Ω)を結線して3秒通電したら、OKだった。
相変わらず定格が解らん。17インチ4灯なので3~4Aくらいかな。
ポリタイプのが代わりにイイという情報があったので、日本橋に行って無かったら
秋月さんにします。
レスありがとうございました。

しかしバックライト切れだと思われているのって、70%以上はインバータの故障なんじゃないかな?
それに、ヒューズは切れるもんとばかり思っていたのに、切れる代わりに抵抗が増えるやつがあるのを初めて知りました。
3×1.8×1.4ミリくらいの茶色一色の小さいやつです。
だから導通チェックも針が振れるかどうか見ただけで、抵抗値なんか測定してなかった。
いい経験だな。



373:不明なデバイスさん
09/04/10 01:30:00 sUwx62xq.net
基板についたまま?どこの抵抗測定してるんだか。

374:不明なデバイスさん
09/04/10 01:48:56 LfqNSycE.net
>>373
ヒューズ=0Ωなら、基板に付いていても0Ωになると思うが

375:不明なデバイスさん
09/04/10 03:20:38 DaVSNvfG.net
0Ωでなかったことが重要なのです。
片足は浮かせた(つもり)だが、基板についたままとかどこの抵抗とかそんなことはどうでもよろしい。
大事なのは、いじくりすぎてパターン剥離させないこと、0Ωでなかったことです。
そして修復の糸口がつかめたことなんよ。
それでなくても、コイルが邪魔でコテがとても入り難いんだから。
狭い世界でインテリぶって細かいことゆうヤっちゃな、と言います。
>>374
応援有難う。


376:不明なデバイスさん
09/04/10 20:00:41 jfMyTBv7.net
修理してから、ノートを閉じた時
スタンバイになりにくくなった

377:不明なデバイスさん
09/04/10 21:27:54 oXANwWJt.net
俺は、ヒューズが切れたときの抵抗値なんかよりも、
インバータは正常なのにどうしてヒューズが切れたのか、その原因に興味がある。

ヒューズが粗悪なんだという説を主張する人がいるが、
ヒューズのブランド、品種も明らかになっていない。

俺は、高圧ラインの絶縁が劣化し、どこかでリークしているのではないか
という気がしてならない。
ランプは、片側が高圧に接続され、もう一方はグランドになっている場合が多い。
グランド側に抵抗を入れて、インバータは電流を検出しているのだが、
ランプに流れる電流は、高圧側とグランド側ではもともと異なっており、
インバータはインバータから出力される高圧側電流を検出しているわけではないのだ。

ヒューズの抵抗値なんてどうでもいいから、切れた原因を追求すべきと思うが。

378:不明なデバイスさん
09/04/13 11:36:24 PvOmtYYL.net
>>363とか>>373って、そこそこ出来る奴なんだろうけど
性格が糞悪くて、会社で陰口叩かれてるタイプ

379:375
09/04/15 12:57:39 6XEDgWA0.net
日本橋でポリスイッチを買って来ました。(2.5A 3A 4A)
とりあえず3Aのをハンダ付けしようとしましたが、スペースの問題で私のハンダゴテでは上手くいきません。
ペン型のいいハンダゴテも売っていて買おうかなとも思いましたが、このモニターのための出費が増えて
しまうのは納得できず中止。
仕方なく、ヒューズをニッパーで割って潰しながら、ハンダで基板から外しました。
どうでもイイことですが、ヒューズ単体の抵抗値は計れません。

ようやくポリスイッチ(3A)を取り付け、10時間連続運転で問題のないことを確認。メデタシメデタシ。
7年目のBUFFALOの17インチ液晶、当時はメルコでした。
上等の腕前もないし大した機器もないので、切れた原因は追求しません。
あるのは800円のハンダゴテとただでもらった昔の安物テスターだけです。
ヒューズの経年劣化ということにしておいてください。


380:不明なデバイスさん
09/04/18 13:32:45 oz9mY/lT.net
>>378
オマエは何も出来ないから群れて陰口叩くタイプだな。

381:不明なデバイスさん
09/04/18 22:02:00 zVXwWy6v.net
>>380
>>363or>>373さん反論乙ですw
早く死んでくださいね♥

382:不明なデバイスさん
09/04/19 23:28:41 1oNNulaD.net
>>372
ノート用の小さいチップヒューズは切れても完全に切れないで抵抗値が
大きい場合がよくあるよ。

383:不明なデバイスさん
09/04/27 17:15:47 DB920W4V.net
質問です.
液晶のバックライトを取り外して画面の向こう側が透けるようにして,
昔あったOHPに載せられるThinkPad 755CDV
URLリンク(www.aichi.to)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
みたいに画面の中身を投影したり画面で影を作ったりして遊びたいのですが,
現在の市販の液晶でこのようなことはできますでしょうか?
イメージとしては,以下のような透過する液晶を作りたいと思っています.
URLリンク(www.skr-tech.co.jp)

384:不明なデバイスさん
09/04/29 15:39:21 eGmrcBz7.net
冷陰極バックライト液晶の冷陰極管の代替になるLEDアレーってどっかで販売されてないの?

385:不明なデバイスさん
09/04/29 17:26:04 rNtiupkE.net
作っちゃった人
URLリンク(akipara.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.lcv.ne.jp)

386:不明なデバイスさん
09/04/29 21:34:05 eGmrcBz7.net
作るのはかなりしんどい

387:不明なデバイスさん
09/04/29 22:05:14 qbX3641r.net
>>383
途中までやってノート壊した。

また今度会社でバックライト切れ廃棄出たら作ってみるよ
失敗したらそのまま廃棄

別にオレには用途ないが



388:不明なデバイスさん
09/04/30 18:12:25 ECsA6Lt4.net
2003年の記事
 豊田合成は,市販の液晶テレビの冷陰極蛍光管を白色LEDに替えた(図1)。
液晶パネルの画面下部に表面実装型の白色LEDを約1300個並べた。
画面輝度は400cd/m2。バックライトの消費電力は90W前後であり,同じ輝度を冷陰極蛍光管で実現する場合の2倍である。
「今回搭載した白色LEDの発光効率は,30lm/W程度。冷陰極蛍光管の半分程度のため,消費電力が大きくなった」(同社)。
2005年ころに同社が実用化する予定のパッケージ技術やLEDチップを使えば,冷陰極蛍光管と同等の消費電力を得られるとする。
--------------
LED自体が60lm/W超えてないと返って冷陰極管より消費電力が増大してしまいますね
擬似白色LEDが日亜のNSPWR70で150lm/Wだそうです(LEDの理想発光効率は300lm/W)
個人なんで元スペックの半分の輝度で満足するとしても発光効率が3桁超えるLEDを使わないと低消費電力性を実感できませんね
NSPWR70で元の半分の輝度なら冷陰の1/5の消費電力なんですけどね

389:不明なデバイスさん
09/05/03 13:38:08 dI/hdX78.net
NB75L/T,LL5505D,LL550KGのバックライトのサイズや交換方法などの情報をお持ちの方はいませんでしょうか?

390:不明なデバイスさん
09/05/08 09:16:31 f2KO88yA.net
今の冷陰極線管と互換性の有るLEDバックライトユニットってどっかから出ないかなぁ・・・
無理だろうけどorz

391:不明なデバイスさん
09/05/08 12:24:06 eZ1Y6iwR.net
ヤフオクで売っている350円の冷陰極管って普通に使えるの?
使った人いる?
あとヤフオクで600円で売ってるものも中国製かな? これも使った人いる?

392:不明なデバイスさん
09/05/08 13:11:34 hG730EdC.net
URLリンク(www.pchub.co.uk)
ここのものはどうだろう?

393:不明なデバイスさん
09/05/08 14:30:01 eZ1Y6iwR.net
家庭用の蛍光灯の場合高いやつと安いやつは明るさや寿命がまるっきり違うから
冷陰極管の場合どうなんだろう?と気になる。
苦労して換えて,暗かったり寿命がすぐ切れたら最悪だからね。
海外製は青っぽいというのはあったよね。

冷陰極管の一流メーカーとかもあるの?


394:不明なデバイスさん
09/05/11 18:54:56 gKj038M2.net
>>393
自分で試行錯誤してみる気が無いか、苦労に見合った結果が出なければ嫌だってなら
素直にメーカー修理がオススメ。
寿命は個体差があるだろうし、色や明るさの具合は個々のパネルで違ってくるし、なんとも言えない。


395:不明なデバイスさん
09/05/11 19:50:02 8s+/acyP.net
>>394
おまえ知らないなら知ったかぶりして答えるなよw


396:不明なデバイスさん
09/05/11 20:53:06 ZRnRc24y.net
フィルムケーブル切っちゃった(^p^)

397:不明なデバイスさん
09/05/11 22:43:36 eZDqjKAC.net
仮に、長寿命かつ良質な冷陰極蛍光管を作る部品メーカーがわかったところで、
我々のような一個人が、そのメーカーを指定して単品で買う手段があるとも限らないしな。


398:不明なデバイスさん
09/05/12 11:47:25 sUiSUXGr.net
>>397
それってあんたはヤフーで買ってるってことでOK?


399:不明なデバイスさん
09/05/12 12:05:45 9h24xV8W.net
どこのメーカーとか言うレベルじゃなく大まかなことでいいんじゃないの?

いくら個体差あるっていっても蛍光管なんだから寿命や白さに傾向はあるだろうよ。
個体差にばらつきがありすぎるってのは商品としてあまりよくないってことだよな。

たとえば次の4つぐらいの比較
○ヤフオク出品の海外中国製350円
○ヤフオク出品の海外?製600円
○通販会社の海外?製980円
○通販会社の日本製1400円

心配なら国産買っとけってのは知らない奴の言い分だからなしな。

400:不明なデバイスさん
09/05/12 12:54:25 NoKEmZiE.net
だったら物知りの>>399が全部調べりゃー良いんじゃない?
言いだしっぺがまったく情報出さないってのもな

401:不明なデバイスさん
09/05/12 13:06:16 9h24xV8W.net
>>400
俺は391の人と同じでバックライト交換に興味があって
ここのぞいたが交換したことないんだよ
なんかバックライトスレ立ってる割には有益な情報なくね?

402:不明なデバイスさん
09/05/14 00:16:49 +SXNPi0j.net
液晶ぶっ壊しちまった。
横についてるなんか付いてる緑のフィルムが切れた。
俺には蛍光管交換無理だわ(T_T)
今度からヤフーの蛍光管交換サービスにでも頼むわ。

403:不明なデバイスさん
09/05/14 14:14:25 zaOX+Ib0.net
フィルムて、もしかしてフレキシブルケーブルか。
フレキ断線すると修理困難だな。不可能ではないけど正直気が狂いそうになるw

だからあれほど気をつけろと…

404:不明なデバイスさん
09/05/19 05:25:38 bQAwooRr.net
>>391
色違うよ。
700円だったかのはナナオ純正というよりサムスン同等の色でした。



405:不明なデバイスさん
09/05/20 02:26:07 D9dPgeAh.net
>>404
やっぱ違うんだね。
NECの液晶はサムスン製が多くないか?てことはNECの使っている純正もバックライトは海外製?
まあ俺の経験だがなんかNECのノートはバックライトの劣化が早い気がするんだが・・

ちなみに俺のノートPC経歴はNEC6台,富士通2台

406:不明なデバイスさん
09/05/20 02:30:27 D9dPgeAh.net
>>402
あの液晶の横に3個ぐらい付いてるフィルムになんかチップがある奴じゃないの?
あれ何なの?


407:不明なデバイスさん
09/05/20 22:38:26 LEdPQrYm.net
CCFL両サイドの電極が、ニッケルよりもモリブデンのほうが長持ちするらしいね。
たぶんモリブデンのほうが高級。

408:不明なデバイスさん
09/05/24 09:35:57 xIQbn+vD.net
>>407
モリブデンがいいわけか。
今日,LL5505Dを久々に起動したら,液晶の下真ん中あたりに陰があった。
交換挑戦するかなあ。

409:不明なデバイスさん
09/05/25 12:54:35 SKWQZK74.net
広色域バックライトに交換すると本当に色域が広がるんだろうか?

410:[Fn]+[名無しさん]
09/05/26 11:24:21 tSMYkrzY.net
>>409
バックライトだけで変わる訳ではないでしょ?

411:不明なデバイスさん
09/05/26 12:40:35 kw7Tj3/i.net
色域は変わらないが3波長型から1波長型に変えれば発色は劇的に改善されるよ
一時SHARPが液晶テレビに4波長バックライトを採用したけど悲惨な色だったなぁ

412:不明なデバイスさん
09/05/26 16:13:45 ztVpWdIZ.net
1波長で白が出せるの?

413:不明なデバイスさん
09/05/27 21:44:26 uS3PNdto.net
>>406
チップはドットのドライバー(駆動)ICだよ。フィルム基板の上に直接
貼り付けている。
TCPと言う実装方式。

414:Socket774
09/05/28 15:26:55 YHcB97hi.net
>>413
切れたら修復は難しいものなの?フィルムだからハンダ使うわけにもいかんし・・

415:不明なデバイスさん
09/05/28 20:57:12 NA6KUhUa.net
>>414
フィルムはポリイミドだから300近くは問題ないぞ

416:不明なデバイスさん
09/05/28 23:39:39 YHcB97hi.net
>>415
え?!そうなんだ。じゃあ修理はやはりハンダなんだね。
ただどこをどうハンダ付けすればいいかわからんから俺には無理だが・・

417:不明なデバイスさん
09/05/29 02:09:55 WCkWNLn/.net
>>416
切れた部分より少し上の片側を剥く。半田メッキ。
反対も同じようにする。
同じピッチのフィルムケーブルを両端剥いて半田付け。簡単。


しかし同じのあるわけないから、細い線をカプトンテープにピッチあわせて張っていき、それを半田付け

スマンテープは1巻15000円するからその辺から黄土色のテープ剥がして使って

418:不明なデバイスさん
09/06/02 21:53:19 F6XOg1rH.net
URLリンク(www.islands.ne.jp)

CCFLってめちゃくちゃバリエーションがあるなあ。


419:不明なデバイスさん
09/06/19 23:40:37 XWSKlUj1.net
最近、秋月のワイドビューLEDはバックライトのLEDだと知った

420:不明なデバイスさん
09/06/20 09:52:43 PzhFiHRL.net
>>419
何それ

421:不明なデバイスさん
09/06/20 20:46:43 3WhcsVWA.net
液晶が壊れた。最初は時々画面が揺れ、しばらくすると頻繁に揺れるようになりついに激しく揺れバックライトも消えた。
もうだめかと思ったがだめもとで分解してみた。かなり細かい作業になったが、ほぼ完全に分解。最後にはバックライトも取り出した。
暑さは約2ミリであやうくこれがバックライトとは気がつかないところだったが、なんとか取り出した。その状態で電源を入れてみたところちゃんと点灯する。
画面が揺れるので基盤に問題があるのかとも思ったが、バックライトを元に戻して電源を入れてみたら画面も安定している。
特にどこかをいじったわけではないが、意外と簡単になおってしまった。画面が揺れると同時にバックライトも消えるのでそれとなくバックライトが原因かと思っていたのだが、正解だったようだ。
バックライトは狭いところに押し込められているので接触不良を起こしたのかもしれない。
ところで以前から液晶はなぜ画面全体が均一に明るいのかふしぎに思っていたのだが、やや厚手のガラス板のようなものが入っていてこれがバックライトの光を全体に導いているのが判明した。


422:不明なデバイスさん
09/06/21 01:49:36 CB+iGEk8.net
>>421
その板が無駄に厚いデスクモニタ

423:不明なデバイスさん
09/06/21 15:22:30 adS4Od5H.net
NECのF17R1Aなんだけど、ガワを開けたら金属板に覆われてて、
中の液晶が取り出せないんだ。
手を貸してくれませんか?

今閉じちゃってるので、画像等必要なら都度うpする

参考URL
URLリンク(121ware.com)

424:不明なデバイスさん
09/06/22 12:30:00 yWb22VUr.net
カーナビの液晶のバックライトも同様の手順で交換できるのかなぁ?
6.5インチワイドだけど黄色というか赤いというかもうすぐお亡くなりになる色になった

425:不明なデバイスさん
09/06/23 23:53:16 DIpXhr7k.net
>>421

導光板と言うんだよ。光学グレードのPMMA(アクリル)で出来ている。
そのままだとCCFT側が光りすぎるのでグラデーションをパターニングしてるのが
一般的

426:不明なデバイスさん
09/06/30 21:40:13 J68zGDoy.net
電源投入時は、普通の明るさなのですが、1分ほど経過すると、
バックライト消えてしまう(暗いというより、消えている?)
マシンで、を修理するというのは可能でしょうか?



427:不明なデバイスさん
09/07/01 23:32:26 yZJv5Lrb.net
バックライトじゃなくたぶんインバータだから、
同じ型番のを探して交換するのが確実

428:不明なデバイスさん
09/07/04 21:55:22 lv6kMU8V.net
冷陰極管買ったがリード線が短すぎる。長すぎるときは切ればいいんだからもっと長い方がいい。
ちょっと入れてみたが、冷陰極管カバーが変形したのか、バックライトの近くが異様に明るい。画面全体の明るさが一様でない。
左右は壊してもカバーはいじらない方がいいのかもしれない。


429:不明なデバイスさん
09/07/04 22:29:59 RaNvaMPu.net
足りなければ買え、そして技術の無さを嘆け

430:不明なデバイスさん
09/07/05 02:16:04 wz/CwZC7.net
>>428
1時間ぐらいで安定しない?

431:不明なデバイスさん
09/07/12 14:49:27 BkKGEBBm.net
スレ参考に練習用に古いBIBLOに350円の使ってみたがいい加減にやったわりにちゃんと蘇ってウレピー
両端の絶縁カバーは切らなくてもクニクニして普通に取り外し出来た

432:不明なデバイスさん
09/07/13 20:02:46 NhjgOB6z.net
>>430
管の左右で明るさの違うのは時間が解決するがこれは違うだろ

433:不明なデバイスさん
09/07/13 21:57:52 MMecU6+7.net
>>421
×基盤

○基板

434:不明なデバイスさん
09/07/15 01:18:09 qix71FHt.net
先ほど、FMV-650MC8/W、タッチパネルありモデルのバックライト交換完了。
分解したら折れていたので長さ不明。(ググってもわからんかった)
220mmを購入してみたらピッタリでした。

パネル交換よりもかなり難易度高いですね。
FMV-BIBLO NUVIII23で練習した甲斐があった(笑)

435:不明なデバイスさん
09/07/16 01:11:06 /v7757IY.net
>>432
ぁ、縦か。間違えた。
これは組むとき順序、裏表間違えただけだろ

436:vaio
09/07/21 22:17:32 FchKDkip.net
vaioのVGN-FJ11を使っています。
時々画面が上下にぶれて、二日後に開いたら画面の文字がうっすらしか見えないくらい暗いんです。これはバックライトの問題でしょうか?
こちらのお話を読んでいると、その通りにやったら私でも交換自分でできるのかなと思ってしまったのですが、普通の主婦には無理でしょうか?
金銭的に修理も交換も、できるだけ避けて自分で治したいな・・。PCで料理のレシピをいつも見ているのでPCがないととても困ります。
バックライトはでんきやさんで普通に売っていますか?

437:不明なデバイスさん
09/07/21 22:33:05 eKvTEqxY.net
>>436
ブレているなら断線かも知れない。

冷陰極管ならネット販売ぐらい。

バックライトなんかずっとスクリーンセイバーで表示させたままとか、外れじゃないかぎり切れないよ。

難易度はスパゲティの両端に糸接着してアルミホイルに挟んで折らないように箸箱に入れるイメージ

438:vaio
09/07/22 08:43:01 Fu3ay4GF.net
437さんへ

お返事ありがとうございます。
例えがすごくわかりやすくって、納得してしまいました 笑☆
私にはどちらにしろちょっと大変かな・・・。と確信しました。
本当にありがとうございました!

439:不明なデバイスさん
09/07/25 22:02:22 CXFz+QZJ.net
いろいろいじってるうちにようやくコツがわかってきた。
まずレフレクタで厚手のガラス状のものをはさむ必要があること。これで明るさが均一になる。
可能ならレフレクタは外さずに両端を壊して古い蛍光灯を引っ張り出して、そこへ新しいのを差し込んで、あとは黒いテープで遮光する。

440:不明なデバイスさん
09/07/25 23:13:10 WL0Xm7Xd.net
質問です。
この症状だとバックライトが原因でしょうか?

しばらく使っていると、突然画面が真っ暗になります。
完全に消えているわけではなく、よーーく見るとうっすらとついています。
数秒~1分くらいすると普通の状態に戻ります。
これが1日に何度も起きるようになってしまいました。
その他の症状(色ムラ、画面ブレ)はありません。

機種はシャープのノートPCメビウスです。
よろしくお願いします。

441:不明なデバイスさん
09/07/26 02:19:42 Otq0t8es.net
CCFLが死亡直前か、インバーターが死亡直前か
線が断線しそうになってるか、だいたいそのへん。

442:不明なデバイスさん
09/07/26 03:33:03 zXuJE0uG.net
>>440
今までどういう使い方していたの?付けっ放し?赤くなってきた?ならCCFL交換。あんまり使っていないのになら回路

443:不明なデバイスさん
09/07/26 06:54:43 XLmD48o7.net
dynabook ss 16xx をヤフオクのバックライト交換に出したら
中央が上から下までやや暗い&中央下から光漏れ状態になって戻ってきたんですが
手馴れた人でもそんなもんですか?

444:不明なデバイスさん
09/07/26 10:43:23 zXuJE0uG.net
>>443
なれていなくとも几帳面ならそんなことないよ。それ素人というよりへたくそ。

445:440
09/07/26 19:05:37 3H2P65GH.net
>>441-442
レスありがとうございます。

>>442
2004年購入で、使用はほぼ毎日。一日に2~6時間程度でしょうか。
画面は赤くはなってません。
ヨドバシで買ったのですが、延長保証が今年の11月まできくのでとりあえず修理に出して、
延長保証が使えないようなら自分で直してみたいと思います。
ありがとうございました。

446:不明なデバイスさん
09/07/26 20:44:24 zXuJE0uG.net
>>445
とりあえず修理だな。毎日付けっ放しじゃ無くて毎日家でちゃんと閉める週間だけあるなら配線かもね

447:445
09/07/26 21:32:42 3H2P65GH.net
>>446
配線に問題があるとしたら、物理的に動かすと症状に変化があると思うんです。

でも液晶ディスプレイを物理的に動かしても症状が変わったことというのは今までないんです。
イライラして何度もディスプレイを開いたり閉じたりさせる(貝みたいに)のですがw

ということは配線の線は消えるということでしょうかね・・・。

いずれにせよ明日修理に持っていってみますね。

448:不明なデバイスさん
09/07/29 20:33:25 cCFIOzhw.net
デスクトップの背景の色によって液晶やバックライトの寿命に影響はありますか?

1 単色の黒にすると寿命が延びる
2 単色の白にすると寿命が延びる
3 白でも黒でも変わらない
4 その他

バックライトが白い光を発していて、
黒い色を画面に写すときはときは、光を液晶が遮断しているから液晶に負荷がかかるという話を
聞いたのですが、それは迷信でしょうか?

449:不明なデバイスさん
09/08/01 15:23:01 sUMpO1D1.net
大雑把に言うと、液晶は
電圧をかけた時に光を遮断するタイプと
電圧をかけないときに光を遮断するタイプがある

どちらにしろバックライトは基本的に点きっぱなしなのでバックライト寿命は同じ。

液晶自体は電圧かかる時間が長くなるほど寿命が短くなるだろうけど
バックライトに比べたら圧倒的に長寿で、まず寿命で死ぬ事はない。


結論
好きな色でおkk。

450:不明なデバイスさん
09/08/03 00:34:22 b5763Q6C.net
>>449
ありがとうございます。
目にやさしい色にしようと思います。

451:不明なデバイスさん
09/08/17 16:28:44 fInG2Mb7.net
画面黄色くて交換したいけど、面倒臭そうだ。
富士通VL-150SSって奴なんだけど。

452:不明なデバイスさん
09/08/18 12:10:11 onbfo95M.net
デスクトップは面倒だよ
何本も入ってるから

453:不明なデバイスさん
09/08/19 16:12:01 Zkuqs22K.net
URLリンク(www.led-paradise.com)
これ、もしかしてバックライトの代用になりそうじゃない?

454:不明なデバイスさん
09/08/19 19:02:58 PMbX5fqo.net
テープ幅 : 8mm
1ユニット長さ :50mm (最長5m・100ユニット)
厚さ : 2.3mm LEDピッチ:17mm
電圧 : DC12V  1ユニット 20mA
消費電力 : 0.24W(1ユニット)

455:不明なデバイスさん
09/08/19 20:48:48 JUrDtqIS.net
2灯式ならいけそうだな

456:不明なデバイスさん
09/08/19 21:11:27 CSCZNH4s.net
幅2mmで作ってください!

457:不明なデバイスさん
09/08/19 23:48:47 JUrDtqIS.net
幅4mm厚1.8mmってのが有った

458:不明なデバイスさん
09/08/24 23:28:26 D2dslfIE.net
失敗した。
陰極管を取り出そうとしてLet'snoteの液晶割っちゃった。
薄くて割れやすいとは聞いてたけど、本当にその通りだった。
今まで何台も修理してきたけど、自分で液晶割ったのなんて初めてだよ。

459:不明なデバイスさん
09/08/29 00:24:36 bE7eFboR.net
自力でバックライト交換できる皆様、もし分かりましたらご教授ください。

ノートPCが時折真っ暗になってしまうので、先日有償でバックライト交換を依頼しました。
ところが、返ってきたPCを立ち上げてみると、画面下のタスクバーの付近が後光がさしたように白く光っていて眩しいのです。
輝度を低くしても、目が疲れてとても気になります。妙に明るいのは、画面の下のタスクバーのある辺りの水平線だけです。
修理に出す際に立ち上げて確認したときは、そんなことはありませんでした。
バックライト交換をして、こういう状態になってしまう時には、どんな原因が考えられるでしょうか?

460:不明なデバイスさん
09/08/29 00:44:16 xS6Pg8Hi.net
失敗

461:不明なデバイスさん
09/08/29 18:06:31 h5RZsbYF.net
iBook(samsun製)だが、交換はしてないが、興味本位でばらしてみたが、すごく大変だった。
蛍光管を取り囲むコの字形金具を、アクリル板に挟んであるのだが、
外すのは簡単だが、元通り挟み込むのは容易ではない。 サイズ的に力づくでも元には戻せない構造だった。
金具の開口部を押し広げてしまうか、アクリル板を取り出して横から入れるしかなかった。

で、ばらす前は>>459の様に下部付近だけ明るくなってた。
原因は、コの字金具の中央部が押し込みすぎて反っていた様だ。
押し込みすぎを直してまっすぐにしたら、下部の輝度ムラは直ったよ>>459

462:459
09/08/30 00:37:25 bJtJYsHO.net
>>461
ご親切に詳しい説明を、どうもありがとうございます。
(460さんもひょっとして459に対するレスでしたら、ありがとうございます)

そんなことがあるんですね、ライト交換というのは手間がかかるものなのですね。

ライトはつくようになってるけど、下部だけ妙に明るくなってしまっていると業者さんに問い合わせをしたら、
それを再修理するには有償になるかもしれないと返答があったので、どういうことなのか考えてしまったのですが、
安いからそれなりの修理までしかしないということなのかもしれないと思いました。
大変参考になりました、ありがとうございます。


463:不明なデバイスさん
09/08/30 00:53:21 DBx7z9MJ.net
業者がへたくそ

464:不明なデバイスさん
09/08/31 11:04:23 Hnmgae+1.net
その業者悪質
晒してほしい

465:不明なデバイスさん
09/09/04 12:42:34 u+PT/3JR.net
俺が管代だけでやってやったのに

466:不明なデバイスさん
09/09/05 13:59:00 PHdtq29j.net
寛大なお心の方ですね。


467:不明なデバイスさん
09/09/05 23:27:35 Betkscad.net
zabuton2枚。


468:不明なデバイスさん
09/09/08 14:37:15 ayWEAQOE.net
交換して元より明るくはなったが
液晶一面からくるカッ!とした光量が中古ノートにも劣ってる感じがする
インバータも劣化してるという事なのだろうか

469:不明なデバイスさん
09/09/08 20:50:28 x+iJB5AD.net
明るさよりも色の変化が大きい
黄色から青に変わる

470:不明なデバイスさん
09/09/10 07:21:07 TetGwNXn.net
輝度は車の塗装補修用のボカシ材を何層かにスプレーすると緩和される。
バックライトを外してもう一度やり直せばいいよ

471:不明なデバイスさん
09/09/10 17:47:01 vhYPdJiP.net
暗くしてどうする

472:不明なデバイスさん
09/09/11 00:22:48 QL6ay7hz.net
目のため
後は、間接照明で

473:不明なデバイスさん
09/09/14 23:36:15 VbuAxR2I.net
失敗した。
マッカッカのあと1秒後に切れるモニターを入手。
CCFLを交換したら、普通の表示で1秒後に切れるモニターになった。
インバータ基板は一見問題なさそうなのになあ。
もう1回CCFLの結線を見直したが問題なかった。
そのあとから横ラインが2本出て1秒後に切れるモニターになった。トホホ
腹が立って荒っぽく閉めたので液晶基板の接点が浮いているのか。

どちらにしても、見た目大丈夫なインバータ基板がアウトのようだ。
CCFLとインバータ基板が同じ寿命とは。
労力とコストかけてゴミを作ったわ。

474:不明なデバイスさん
09/09/15 22:53:57 0h7U0LLI.net
CCFLの中にインバータのせいで点灯してないのがあるんじゃないの?

475:不明なデバイスさん
09/09/16 22:10:58 BuD7M10L.net
dealextremeにノート用のインバータがあるのしらんかった

476:不明なデバイスさん
09/09/20 08:56:18 BoQmPZom.net
家庭用蛍光灯で表現すれば昼光色みたいにぎらついてますね。
電球色みたいにケルビンの低いのは無いのかな?

477:不明なデバイスさん
09/09/22 11:33:47 rWe6MRRk.net
無理にバックライトを交換しようとして液晶パネルを壊してからでは遅いですよ!

ノートパソコンの液晶バックライト交換が安い!
なんと 全部で¥7,000円   日本全国発送対応!

是非ホームページをごらんください。

液晶バックライト交換とパソコン修理が 安い!
ノートPC液晶修理バックライト交換屋の
PCリペアアンドクラフト
URLリンク(www.geocities.jp)


478:不明なデバイスさん
09/09/22 12:18:53 lnDqAeEu.net
冷陰極管のサイズは取り出して測ってから買えば良いのでしょうか?
事前にパソコンの型でわかりますか?

479:不明なデバイスさん
09/09/22 12:26:05 1ApCaM6m.net
>>477
お前か、>>459の業者はw

480:PCリペアアンドクラフト
09/09/22 12:45:25 rWe6MRRk.net
>>479さんへ

こちらでの修理では絶対にこのような仕上がりになることはありません!と断言できますよ!

では解説しましょう。

>>459の書き込みに書いてあるような「画面下のタスクバーの付近が後光がさしたように白く光る」現象の原因は
液晶下部にバックライトの光を下から反射させる金属反射板があるのですが
その反射板が液晶のアクリル板にちゃんとおさまっていないか もしくは
反射板をアクリル板に無理に押し込んで歪めてしまったために隙間が出来て隙間から余計な光が漏れる現象です。

有償修理でそのような仕上がりでは、はっきり言って代金をいただく資格はありません。

こちらでは仕上がりには大変自身がありますので是非お願いします。

液晶バックライト交換とパソコン修理が 安い!
ノートPC液晶修理バックライト交換屋の
PCリペアアンドクラフト
URLリンク(www.geocities.jp)

481:不明なデバイスさん
09/09/22 15:36:12 lveHqmFT.net
レッツノートも同じ価格でやってくれるの?

482:PCリペアアンドクラフト
09/09/22 17:06:17 rWe6MRRk.net
>>481さんへ

Let'sNoteシリーズは¥10,000円となります。
詳しくはホームページをごらんください。

液晶バックライト交換とパソコン修理が 安い!
ノートPC液晶修理バックライト交換屋の
PCリペアアンドクラフト
URLリンク(www.geocities.jp)

483:不明なデバイスさん
09/09/22 17:25:33 rWe6MRRk.net
2ちゃんねるのサイト関係者様及びサイト閲覧者様へ大変深くお詫びいたします。

2ちゃんねるのルールをよく確認せずに申し訳ありませんでした。

2ちゃんねるの管理の方お願いします。
>>477 >>480 >>482
の書き込み削除をお願いします。

以後このようなことがないように十分に気をつけますのでどうかお願いいたします。

484:不明なデバイスさん
09/09/22 23:13:06 lnDqAeEu.net
削除依頼出して来たの?


485:不明なデバイスさん
09/09/22 23:34:59 3O1kSMRA.net
依頼したところで、この状況では絶対に削除されないな。
自己責任。もっとも本物かどうかの確証も無いしこれといって害は無いと思うが

486:不明なデバイスさん
09/09/23 00:43:10 wEiK2RPK.net
ガイドラインに明確に違反してない限り、まず削除はされないよ

487:不明なデバイスさん
09/09/25 12:05:06 bUvpv88O.net
確信犯だな

488:不明なデバイスさん
09/09/26 15:09:12 YtYB8nfd.net
あげ

489:不明なデバイスさん
09/09/27 17:23:10 6kIVh8jq.net
>>482
LEDバックライト対応はするの?(元々LED式の奴)



490:不明なデバイスさん
09/09/27 18:16:36 v3QhAeI+.net
>>489
482ではないが、LEDバックライトであれば、
パネルの寿命のほうが早く尽きそうな。

LEDって最初に点かないとかものすごく暗いやつ
を除けば、劣化で暗くなるやつってあんま見かけないし。
電圧かけ過ぎとかあれば別だろうけど。

491:不明なデバイスさん
09/09/29 17:59:30 CaAlVs34.net
LEDは黄ばまないの?
CCFLは確実に黄ばむよね。
特にノートの液晶は凄い速さで黄ばんでくる。

492:不明なデバイスさん
09/09/29 23:08:54 b+sxDQSV.net
LEDの半導体部分単体なら、劣化でだんだん暗くはなると思う。
LEDバックライトでは多数のLEDを並べて使うので、各LEDの不均一な劣化で輝度ムラが問題になってきそうな気はする。

また、白色LEDは青色LEDのチップで蛍光体を励起発光させて白色光を出しているため
蛍光体に依存している点では蛍光灯と変わらないとも言えるので、蛍光体の劣化いかんでは
黄ばみのような現象も起こるのかもしれない。


493:不明なデバイスさん
09/09/29 23:49:58 dFJpj71T.net
チップを包んでる樹脂が劣化してだんだん黄色く変色する

494:不明なデバイスさん
09/10/02 21:42:34 zdRGFYOJ.net
あげ

495:不明なデバイスさん
09/10/03 00:53:45 J4rcoDBH.net
黄色蛍光体が劣化して青くなるかも。

496:不明なデバイスさん
09/10/08 06:13:45 VOQ7roSE.net
質問させてください。
ノートpcの液晶が突然真っ暗になりました(暗いだけで映ってはいる)
バックライトを交換しましたが直らず(今度は本当に真っ暗で映ってもいない)
再度半田づけをやり直しました。
組み立てる前に電源をつけてみると普通の蛍光灯を灯けた時みたいに二~三度瞬きます。(右側だけ)
何度か半田をやり直しましたがこの状態のままです。

このスレ見たらいきなり真っ暗になるのはインバータに問題がある場合が多いみたいですが
インバータの故障の場合瞬くだけとはいえバックライトが付いたりするものでしょうか?

長くなってしまいましたがどなたかご教授願います。

497:不明なデバイスさん
09/10/08 07:28:01 kD2qo4aW.net
インバータの過電流保護回路が働いてるんじゃない?
終段のパワートランジスタが劣化してるとかで。

498:496
09/10/08 09:09:24 VOQ7roSE.net
>>497
レスありがとうございます。
それだとインバータ交換しかないんでしょうか?

管の右側から瞬いて左端に到達しないうちにライトが消えちゃうので
管を逆にしてみたんですが同じでした。
インバータと管を繋ぐ左側の線に問題あるのかな?とも思ったのですが
この線は売ってないんですかね?

499:不明なデバイスさん
09/10/08 22:44:17 DnvvLGYw.net
>>498
CCFLの管そのものには極性はないから、管を逆に付け替えても症状は変わらないのは当たり前、
というか、最初にはんだ付けした時点で、特に理由も無く決めた向きで付けたはず。
一方、インバータからの線は、片方だけが太いことが多いことでもわかる通り、極性がある。
でも、それらの線が切れていた場合は、そもそもCCFLに電圧がかからないので瞬くことすらないはず。

その動きは、点灯が開始されると、何らかの理由で電流が流れすぎるので、
焼損・発煙・火災を防ぐための保護が働いている状態。
インバータ基板上の半導体が劣化しているか、昇圧トランス以降のどこかで絶縁が劣化して
ショートしているか、どっちか。



500:不明なデバイスさん
09/10/09 08:19:49 Vmf1Rw0H.net
>>499
レスありがとうございます。

勉強になりました。
今度バックライトを交換する機会があったらは制御がかからないように
インバータから線を外した状態で管を交換してみます。

501:不明なデバイスさん
09/10/09 21:03:39 8OYe7RZY.net
>>500
インバータ基板から線を外さないでCCFLのはんだ付けをしたことが原因だと思ってるの?
それが原因になった可能性もなくはないけど、十中八九、原因はそれじゃないよ。
通常の点灯を続けている間に、熱ストレスで半導体の劣化が進んだか
繰り返し与えられた湿気か何かでインバータ基板の絶縁が悪くなったか、そんなところだと思う。
要するに、今回のケースで必要な処置はCCFLの交換ではなくてインバータ基板丸ごと交換だったわけよ。

つか、そもそもCCFL管の劣化で起きるのは、輝度の低下が主であって、突然全く放電しなくなるなんて症状にはならんよ。


502:不明なデバイスさん
09/10/10 00:17:53 eOo1u+zC.net
>>498
反射板を取り付けた状態での話なら、そうだと思う。
グランド側(細い方のケーブルの方)が断線してる可能性が高そうだね。

グランド側がつながっていなくても、反射板との間の寄生容量でわずかな電流が流れ
高圧側(太いケーブルの方)は点灯するんだよ。
でも、インバータに設定されている電流には足りないため、
インバータがランプの異常と判断して、遮断してるんじゃないかな。

503:不明なデバイスさん
09/10/10 00:22:52 eOo1u+zC.net
いや、インバータはグランド側で電流を検出するので、
足りないんじゃなくて、ゼロだね。

504:不明なデバイスさん
09/10/10 17:19:20 jrtqY7Ya.net
太さ4mmくらいの蛍光管が切れたんで
その辺にあった2mmくらいのをいれたんだけど
一応普通に点灯はしてるんだけど大丈夫かな。
長さは同じだった。
心配なのは火事になんないかとかインバーターが死なないかとか
蛍光管が破裂しないかとかいろいろ。


505:500
09/10/11 19:40:20 yhYzwy+Q.net
>>501
仰る通り半田づけの時のミスだと思ってました。
普段の使い方から湿気には心当たりがあるので納得いきます。
このスレを見るまでCCFLが切れた症状だと思い込んでたので他の原因は考えてもみませんでしたorz

>>502
>>503
確かに、瞬かない方が細い線を繋いだ側なので断線してる可能性もありそうですね。


アドバイス頂いた事を元に部品を探すことからやってみます。
ありがとうございました。

506:不明なデバイスさん
09/10/13 01:03:31 9ldWbUFn.net
経年劣化で黄色くなりにくい管を売っている店がありましたら教えてください。

507:不明なデバイスさん
09/10/14 10:13:13 QvoXm1H5.net
ガラスなのに何で黄ばむんだろう

508:不明なデバイスさん
09/10/14 10:37:54 MXFVEKY3.net
日焼け

509:不明なデバイスさん
09/10/14 15:54:00 c2wcOJeI.net
LCDバックライト用特殊ガラス管
容易な加工性、プラスチック部品の劣化を防ぐUVカット特性、輝度を上げる可視光域での高透過

率、亜ヒ酸不使用、真直度
URLリンク(www.schott.com)

510:不明なデバイスさん
09/10/21 22:55:20 tCxEvfDt.net
あげ

511:不明なデバイスさん
09/11/01 10:43:33 e5b8Q+2H.net
半田づけしないで裸の線を指でぐるぐるまいてその上をセロテープでまいただけだが、問題なし。
高圧危険はちょっとオーバーな気がする。


512:不明なデバイスさん
09/11/01 12:43:42 2yqeDmJx.net
まあ、指先にバチッときて場合によっては少し点状に焦げた
みたいな火傷はするけどなw

それより、不用意にインバーターのチップフューズを飛ばすから
そっちの方がダメージはでかい。

513:不明なデバイスさん
09/11/03 20:32:58 FbeISGPH.net
さすがに通電中に裸の線に直接さわったことはないけど、ふたつの線をしっかりよりあわせてあとでセロテープまいておけば性能的には問題ない。
液晶表示が不安定になることもない。1年以上の使用で実証ずみ。
電圧は高いけど電流が弱いのかな。インバータに使用されてる線の細さをみてもそれほどでもないことがわかる。
細いホビーコードで延長してる部分もあるが、特に被覆がただれたりすることもないな。

514:不明なデバイスさん
09/11/04 21:25:05 H6Jyyz17.net
セロテープはすぐ劣化するんで、いつのまにかはがれてたり

515:不明なデバイスさん
09/11/04 22:51:13 kREvoX1b.net
セロテープは周囲の温度が高いと特に駄目だね。
パリパリに乾いて崩壊する。
湿度が高いと今度は接着剤がベトベトに変質する。


516:不明なデバイスさん
09/11/19 09:35:58 QR5roHt2.net
東芝の16ワイドの画面がわれたので、ヤフオクで同じ機種のジャンクを
買って、液晶パネルを部品取りして、取り付けたのですが、明るさ調整が逆になってしまいました。

明るさを上げると暗くなり、下げると明るくなる orz...

こんなことってあるんですか??

517:不明なデバイスさん
09/11/30 10:50:06 EI0wzoMY.net
修理ミスを棚に上げてあるんですか??って頭大丈夫か?

518:不明なデバイスさん
09/12/28 23:24:09 vKBB29m6.net
SONY PCVD-17SM1が電源を入れて数分は表示されるのですが、
その後は画面が映らず、一度電源ボタンで電源を切り、
再度電源を入れると数秒画面が表示されるという状態になりました。
蓋を開けてみるとインバーターNMB IM4223の両脇の一方のコネクターが
焼け焦げていました。
そのほかは見た目に問題あるところはありませんでした。
配線を直接はんだ付けしてみようと考えているのですが、
このコネクターは何のコネクターでしょうか?
コネクターはインバーターの型番がプリントしていない方のコネクターです。

519:不明なデバイスさん
09/12/29 18:30:49 Ik2pOqXB.net
(´-`).。oO( このコネクターは何?とか聞かれても )

520:不明なデバイスさん
09/12/29 20:46:01 zLohZ3bA.net
そもそも、焦げた理由があるとは考えないのか?
勝手に画面が消える動作をするということは、過電流もしくは温度の異常上昇を検出して
安全回路が働いているということだ。
焦げたところを太いリード線でつないだら、次は別の場所が燃えるだけのこと。
発火させるのがお望みか?

521:不明なデバイスさん
09/12/30 21:58:25 d6ocN+l6.net
バックライト交換してもつかない場合他に考えられる原因はインバータの故障?
インバータ自体は緑色のLEDが光ってるんだけど

522:不明なデバイスさん
09/12/30 22:05:39 eyZFKOi8.net
インバータ基板上にLEDがあるの?

しかし、インバータは交流高電圧を発するための回路だから
そのLEDは、インバータ出力が正常に出ていることを表すものではなく、
入力の直流低圧電源が正常に来ていることを示すだけのものではないかと思われる。

523:不明なデバイスさん
10/01/04 01:27:17 VNY/Ae51.net
機械やモーターでもあるまいしインバーターってなんで故障すんの?

524:不明なデバイスさん
10/01/04 02:38:34 AOjUIfdb.net
ほとんどの場合はチップヒューズが飛ぶ

525:不明なデバイスさん
10/01/04 17:30:36 cXBOLpSE.net
>>524
チップヒューズってどこにあんの?
一つ一つが小さすぎてどこにあるのか分からん

526:不明なデバイスさん
10/01/05 00:18:00 +ptbA87Y.net
>>525
四角くて比較的大きく厚みがある部品。

527:不明なデバイスさん
10/01/05 00:25:45 BDeY/CBM.net
>>523
うちの場合はコイルが焼けてた。

528:不明なデバイスさん
10/01/07 15:57:50 9jtIyuaa.net
>>521
>>522

そのLEDは、HDDとか電源のアクセスランプじゃないかな?
インバータの駆動電気とLEDのアクセスプは別だから、インバータ壊れてもLEDは点灯することもありますよ

529:不明なデバイスさん
10/01/13 09:47:27 7azi1BwY.net
>>523
高圧を扱うからでは。人間だって高圧には弱いし←アホ

530:℃& ◆X8V32CkSB/ej
10/01/22 16:44:51 xr31Ppgs.net
バックライト交換っていうより、液晶パネルを交換した。

 元 LG 15.4" LCD (WXGA) 2008年製



 現在  AU Optronics  15.4" LCD (WXGA) 2006年製



いつか 15.4" LCD (WXGA+) LED のやつにする予定だが、どうよ

531:不明なデバイスさん
10/01/31 23:57:46 RrjoMbyf.net
電源入れた時は暗めで、数分たってじょじょに本来の明るさに戻っていくのは
何処が原因?

532:不明なデバイスさん
10/02/01 04:43:41 L6xXqu1x.net
室温が低いんで、温まるまで時間がかかるんじゃない

533:不明なデバイスさん
10/02/01 10:24:18 vNnr+O8B.net
電球型蛍光灯だって、点け始めは暗いのよ。

534:不明なデバイスさん
10/02/01 21:42:34 hkTxi/VP.net
蛍光管点灯開始時の明るさを補うのと、蛍光管を早く温めるための熱源として
スパイラル状にした蛍光管の真ん中に電球を仕込んだ奴があるね。


535:不明なデバイスさん
10/02/04 18:11:50 ZotiVTZ9.net
インバーターにテスターを当てて調べてましたが
パチっとショートしてしまいました
そして電源が入らなくなってしまいました
詳しい方どうか教えください

536:不明なデバイスさん
10/02/05 02:21:37 5V9mQqLr.net
ご愁傷様です

537:不明なデバイスさん
10/02/05 10:24:41 KqkLVenn.net
>>535
そんな事ってあるんだ。
ヒューズじゃない?

538:不明なデバイスさん
10/02/23 22:47:06 1rQk0FIz.net
中古ノートFMVー830MG買ったのですが、液晶の一番下から2カ所の光漏れが有ります。直す方法は有りますでしょうか?

539:不明なデバイスさん
10/02/24 07:09:33 Y7iyIe5A.net
プラネックスCQW-MRB不具合報告情報共有スレ
スレリンク(hard板)

540:不明なデバイスさん
10/02/27 13:22:54 +lTkTnpG.net
LCDケーブルをまとめてる布のテープってどこで買えるんだろ

541:不明なデバイスさん
10/02/27 14:36:55 YKnVnCGO.net
これかなあ?
URLリンク(oyaide.com)

いろいろあるようだから探してくれ

542:不明なデバイスさん
10/02/28 15:42:36 KgeOr5eT.net
サンキュー
名前が分かっただけでもありがたい

543:不明なデバイスさん
10/03/13 23:59:27 NpNl/kiZ.net
>>535

インバータに流れてるのは(二次側は)700-1200Vの交流だろ。
数十mAだからたいしたことないけど、テスターのプローブを
不用意にあてたら、ショートして当たり前だわ。

544:不明なデバイスさん
10/03/14 22:10:46 aLfijstQ.net
ケーブルの断線チェックしたのにどれも流れてるっぽい
けど、接続すると映ってた複数の液晶が真っ白
テスターは一番低い抵抗値でいいんだよね

545:不明なデバイスさん
10/03/29 13:49:44 3uo7lh/x.net
症状
三菱電機 RDT1711S(BK) 2005年8月に新品で購入し、4年半ほど使っています。
1ヶ月くらい前から電源投入時に「赤っぽいなぁ」と感じていましたが
数十秒で赤みがとれていたので気にせず使っていました。
ところが先日急にディスプレイが真っ暗になりました。
電源は入っており、近づいてよく見ると真っ暗ではありますが映像が映っている状態です。
この状態でディスプレイの電源を一端切り、入れなおすとちゃんと写るのですが、数秒で↑の状態に戻ります。

質問
これはバックライト/インバーターどちらが悪いのでしょうか?
あと、分解して中を見ればどちらが悪いか分かるものなのでしょうか?

546:不明なデバイスさん
10/03/30 01:14:50 5bI8mzSi.net
>>545
いったん赤みがかってから消灯しているのでほぼ間違いなくバックライト。
仰っている症状はバックライト切れの時の典型的な症状です。
インバータ故障の可能性はゼロではないが、インバータ故障で消灯するときは赤くならないはず。

547:不明なデバイスさん
10/03/30 09:51:46 VbAd6bCW.net
>>546
ご教授頂きありがとうございます。
バックライト交換に挑戦してみようと思います。


548:不明なデバイスさん
10/04/05 12:24:54 ImMIMjPJ.net
昼白色のCCFL管て存在しないの?
どれもこれも昼光色で青白いんだけど

549:不明なデバイスさん
10/04/11 15:43:54 5z5btFA5.net
導光板のPMMA(アクリル)や光拡散シートでb*値が黄色方向へ
ブレ気味なので、CCFLは大抵青白傾向。

黄味の浮いた液晶が避けられやすい(尿液晶とかw)もあって
ほとんどがそうじゃないかな。

550:不明なデバイスさん
10/04/11 18:32:59 vVac71yZ.net
光源が青くてパネルが黄ばんでちょうどいい具合になることが期待できる
かどうかはしらん

個人的には手持ちの中古ノートが暗いのが大問題
黄ばみの解消は二の次三の次

551:不明なデバイスさん
10/04/11 18:50:41 08Lb7COn.net
そういえば白色LEDのほとんどは青色LEDに黄色蛍光体の組み合わせで作られているな

552:不明なデバイスさん
10/04/14 09:45:30 9uTCZ1h0.net
■症状
IBMのThinkPadなんですけどバックライト切れのようでうっすらと表示されてる状態です

■質問
バックライトなら何とか交換してみたいのですが気になることがあるので教えて下さい

1、インバータから出てるピンクと白の線が繋がってるコネクタをPCを起動した状態で
テスター当ててみたところ電圧が測定できませんでした
2、PCを起動させてもインバータ上にあるLED(電源ONの時には常時点灯)が点灯していない

これってもしかしてインバータの故障でしょうか?

■備考
F1(フューズ)は導通しているので問題無いと思います
インバータ上の抵抗などを拡大鏡でくまなく見ましたが特にパンクした様子などは見られませんでした

553:不明なデバイスさん
10/04/15 20:16:02 tDXOT8gC.net
553

554:不明なデバイスさん
10/04/15 20:16:43 tDXOT8gC.net
554

555:不明なデバイスさん
10/04/15 20:17:25 tDXOT8gC.net
555(σ・∀・)σゲッツ!!!

556:不明なデバイスさん
10/04/20 12:25:01 aI8ybOEr.net
>>552
> テスター当ててみたところ電圧が測定できませんでした
AC(交流)で計測したか?
DCだとだめだよ

557:不明なデバイスさん
10/04/20 20:43:18 vsU2mPi4.net
>>556
テスタの交流電圧レンジでインバータの出力を測定したことがあるのか?

558:不明なデバイスさん
10/05/01 13:51:53 YqCIR2PW.net
テスタでお勧めできるのは、入力電圧チェックと
チップフューズの導通確認くらいだけどな。

出力側はオシロでも使わないと判らんよ。

559:不明なデバイスさん
10/05/08 00:12:06 BWDuZJh+.net
笑う所ですね!!

560:不明なデバイスさん
10/05/08 21:18:53 tZ5bYnIK.net
CCFLのバックライトは自力で交換してる人も多いけど、
LEDのバックライトは交換できるの?

561:不明なデバイスさん
10/05/09 02:41:04 S01FxOvF.net
赤いのは直るみたいだけど黄色いのはバックライト交換してもだめでしょ?

562:不明なデバイスさん
10/05/09 08:32:19 aWCvS6M2.net
LEDなら交換不要じゃないの?

563:不明なデバイスさん
10/05/09 14:49:57 R7dYH+u2.net
いや、調べてみると今のCCFLとLEDの寿命はほとんど同じらしい。
なら交換できるか出来ないかで最終的なモニターの寿命は大きく変わるよね。

564:不明なデバイスさん
10/05/09 19:22:20 qORMw3re.net
10年ぐらいは持つだろ
LEDならCCFLと違い
最後まで明るいんじゃないの?
CCFLの方は寿命でと言うより蛍光灯と一緒で
数年起つと暗くなり色が赤く?なってくるから交換したくなる




565:不明なデバイスさん
10/05/09 22:33:41 wrU7opzQ.net
同じわけないじゃん
蛍光灯とLED電球どっちが長持ち?

566:不明なデバイスさん
10/05/10 02:02:53 Jyo76H4I.net
>>565
そう思うのが普通なんだけど、実際にはなぜか寿命はほぼ同じなのよね・・・

567:不明なデバイスさん
10/05/10 11:09:46 6JAMCu7R.net
CCFLの場合は、インバータが一緒にorインバータの調子の悪さが影響して、
LEDより先に死んじゃうみたいですけど
特に、ノートPCみたいに、スリープやらでしょっちゅうバックライトをつけたり切ったりを繰り返すものだと
その傾向が高くなったり

568:不明なデバイスさん
10/05/19 00:45:51 U6N2jZoZ.net
黄ばみはバックライト交換で直らなかった。
ちっとはマシになったかな程度ですなぁ。
液晶サイドがかなり黄ばんでたんで研磨したけど均等にするのは難しいね。
赤は交換、黄色は廃棄だな。

569:不明なデバイスさん
10/05/19 10:51:43 EbvM7pRv.net
黄ばみはある程度はPCの色調整で修正可能だな。プロパティで青っぽくすればやや新しい感じになる。


570:不明なデバイスさん
10/05/19 16:37:59 WWy+1qnY.net
>>569
なるほどそういうこともできるのか

571:不明なデバイスさん
10/05/20 10:16:01 wANd33T4.net
>>568 なんと。
光源が黄ばむのかと思っていた

572:不明なデバイスさん
10/05/21 12:52:29 7nl+mMfs.net
>>561
黄色いのこそ交換でしょ
液晶 バックライト交換 でググれが交換前後の画像がたくさん出てくるよ

573:不明なデバイスさん
10/05/28 11:46:32 ihovKRnf.net
液晶ケーブルのリード線の延長の仕方ってどうやればいいのん?

574:不明なデバイスさん
10/05/28 17:42:37 ihovKRnf.net
じかに重ねてくっつけるだけでいいみたいね(´ー`)ノ

575:不明なデバイスさん
10/06/02 08:49:06 auKrcTKl.net
CCFL交換で蛍光灯の電球色から昼光色くらいに変わった
CCFLって黄変するんだね

576:不明なデバイスさん
10/06/07 12:50:58 sEMkTVpk.net
バックライト交換の主な目的は黄色くなったのを青白く戻すことなんじゃね?

577:不明なデバイスさん
10/06/07 20:03:04 6YUeG3s6.net
点かなくなったりしたら替えるしかない
交換するCCFLの色温度によっては以前より黄色っぽくなることも

578:不明なデバイスさん
10/06/07 22:08:11 Cx0AG/0i.net
新品の青さって、最初の3ヶ月だけじゃない?

579:不明なデバイスさん
10/06/12 10:10:53 8ii6cNgy.net
うちは1年経つけど青い
昼光色の蛍光灯よりも青い

580:不明なデバイスさん
10/06/13 23:50:28 TxZn4d5X.net
 誰かナナオのL997かL985EXのバックライト交換した人居ない?
自分でやってみようかと思うんだが参考になる情報があれば教えて。

581:不明なデバイスさん
10/06/17 01:52:02 d2ZRrgY9.net
URLリンク(www.gayvideos.jp)

582:不明なデバイスさん
10/06/17 08:24:58 CBYFIneh.net
>>581
グロ

583:不明なデバイスさん
10/06/17 11:18:01 Au0SfTxB.net
アドレスからして

584:不明なデバイスさん
10/06/17 23:10:15 GTRzrPNO.net
ノートしか例がないからね
デスクトップ用の液晶は複数本入ってるんじゃないっけ?

585:不明なデバイスさん
10/06/18 16:21:38 Q/7nL9OI.net
デスクトップのCCFL交換は難しいよ

586:>>580
10/06/19 11:47:47 KwUPAdWr.net
>>585
 そうですか。それなら使える内は使って、その時に分解してみる
ようにします。

587:不明なデバイスさん
10/06/30 12:44:29 FCjLuejZ.net
黄ばんだ液晶にココネットで買った管をつけたらすげー青白くなった

新鮮だが青すぎるような気もする

588:不明なデバイスさん
10/06/30 14:09:26 HuPP/af9.net
明るくなった?

589:不明なデバイスさん
10/06/30 16:16:53 FCjLuejZ.net
かなり明るくなったよ
色は黄色から青白に変化した


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch