液晶のバックライトを交換してみよう Part3at HARD
液晶のバックライトを交換してみよう Part3 - 暇つぶし2ch1:不明なデバイスさん
07/12/22 04:54:48 2GioJCu7.net
バックライト交換に関するスレです。
バックライトを売っている店や、交換の方法、
交換依頼などについて書いてください。

■前スレ
液晶のバックライトを交換してみよう Part.2
スレリンク(hard板)

テンプレは>>2-5あたり

2:不明なデバイスさん
07/12/22 04:55:20 2GioJCu7.net
■過去ログ
02 スレリンク(hard板)
  URLリンク(pantomime.jspeed.jp)
01 スレリンク(hard板)
  URLリンク(pantomime.jspeed.jp)

3:不明なデバイスさん
07/12/22 04:56:01 2GioJCu7.net
■バックライト(冷陰極管)入手先
パソコンショップR-0A
URLリンク(www.r-oa.com)
マスター
URLリンク(www.itmaster.jp)
aitendo's電子工房
URLリンク(www.aitendo.co.jp)
EC Direct(ヤフオクショップ)
URLリンク(storeuser5.auctions.yahoo.co.jp)
NECライティング(個人販売してくれるか不明)
URLリンク(www.nelt.co.jp)

4:不明なデバイスさん
07/12/22 04:56:34 2GioJCu7.net
■バックライト交換の実例など
液晶のバックライト交換、成功例とバックライトの寸法について
URLリンク(f42.aaa.livedoor.jp)
pismoのバックライト交換
URLリンク(bbs.powerbook.org)
ノートPC(Dynabook 2710)のバックライト交換
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
バックライト(冷陰極管)交換
URLリンク(homepage.mac.com)
ノートパソコンの液晶画面のバックライト交換にチャレンジ!!
URLリンク(www5.cty-net.ne.jp)
1600SWバックライト交換方法
URLリンク(www.geocities.jp)
東芝ノートの液晶分解ビデオ
URLリンク(www.youtube.com)
液晶モニターの杜-液晶モニター分解・修理事例-
URLリンク(www.lcd-japan.com)
ノートPC液晶のバックライト交換(by Part1 833氏)
URLリンク(ka.0web.cjb.net)
IBM R30 バックライト交換
URLリンク(marumarupi.hp.infoseek.co.jp)
--- ノートパソコン液晶バックライト交換 --- (Panasonic CF-A77Jの事例)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
PowerBook G4 バックライト交換
URLリンク(shinywind.littlestar.jp)
液晶バックライト交換に挑戦!(1)(Fujitsu)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
DynaBookのバックライト交換(Satellite2550S)
URLリンク(www.ji6opt.com)

5:不明なデバイスさん
07/12/22 20:52:51 Rn9QgINK.net
100円インバーター程度のものだと、気温が低いと10分ほど暖機運転しないと明るくならない

前すれ、落ちた?

6:不明なデバイスさん
07/12/23 19:19:36 5WRXKHZf.net
落ちた

即死防止で20までGo!

7:不明なデバイスさん
07/12/24 16:08:31 uR1IedhP.net
保守

8:不明なデバイスさん
07/12/24 20:16:54 p65CVTjU.net
ホームセンターの自動車用品コーナーに、使えそうな照明アクセサリーがあった。
しかし、連続使用時間が30分。なぜだろう。

9:不明なデバイスさん
07/12/25 21:19:58 Jt4GoOPF.net
どんなのかも書かずになぜだろうといわれてもな

10:不明なデバイスさん
07/12/25 22:56:23 NtpA/TqL.net
文字が浮かび上がる奴か?

11:不明なデバイスさん
07/12/26 09:07:55 idV68rjf.net
保守

12:不明なデバイスさん
07/12/26 18:38:50 3cYWPlYZ.net
直線の30~40cmCCFL管が光るだけ。
1000円ぐらい。
100円インバーター程度のものだと思うけど。
12V13Wの作業灯の中身のインバーターって使えるんだろうか?

13:不明なデバイスさん
07/12/27 15:39:10 RK74Fn3b.net
保守

14:不明なデバイスさん
07/12/28 19:45:17 oYOdegl/.net
下がるの早いな

15:不明なデバイスさん
07/12/29 23:47:18 RMwPHxYE.net
以前練習と思って拾ったPC(FMV-BIBLO NB9/95)をバラしてみたよ。
HDD/CD-ROMなしで液晶とか外装割れてたジャンクだったんだが
CCFL管だけでも抜き取ろう、と思ったけどゴムキャップ外すトコであっさり折れたw
とりあえず難易度高いことはわかった。。。

16:不明なデバイスさん
08/01/03 16:05:06 CBO0WWSd.net
保守あげ

17:不明なデバイスさん
08/01/03 17:14:18 ysv+1UtK.net
>>15
それはただ粗忽なだけ。
丁寧にやればいいんだ。

18:不明なデバイスさん
08/01/03 19:50:42 +sw2LK1l.net
液晶モジュールによって交換を前提としていないものもある。
昔のIBMのはネジ止め(一部テープ貼り)なんで、分解は比較的簡単だったが、東芝のは全部テープ止めだったんで
実質的にバラしてバックライト交換なんてのは不可能。
ベゼル(薄い金属の枠)とか、簡単に歪んで再使用は不可能になるし、下手するとセルにヒビが。

19:不明なデバイスさん
08/01/05 03:34:21 xYZzi1Ac.net
SS S5のバックライト交換したいけど、どんなもんだろ。
同系列のジャンクでも買って練習してみるかな。

20:不明なデバイスさん
08/01/07 13:39:27 7EZDngd9.net
保守

21:不明なデバイスさん
08/01/07 13:58:47 P5ZpKg0u.net
>>18
テープをはずして一旦ばらすというのが定番だよ。
PC内蔵の液晶でバックライト交換を前提にしているもの
は無いだろう。
メーカーの構造により難易度の差はあるが。

22:不明なデバイスさん
08/01/07 22:08:23 HWbACKYL.net
>>21
むかしDTIに勤めてるやつに聞いた話では、IBM向けのはバックライト(のランプ)は交換できると言ってた。
東芝はランプが切れたらモジュールごと交換だったそうな。

23:不明なデバイス
08/01/11 02:11:45 /sklYh5+.net
とりあえずバラそう。
話はそれからだ。

24:不明なデバイスさん
08/01/17 19:27:27 bffGD8S9.net
この間やりました。機種はダイナブック。型番は忘れたけど、2000年頃の奴で、
MEが入ってました。それを2000に変えたのと、ハードディスクを60GBに交換、
それと、メモリーを64MB→327MBに変えたので勿体なくて、(CPUはセロの650)

色々調べてみたら、修理に出すと、2~3万は平気でかかるから、自作に挑戦。
若干色むらがあるけど、十分使用に耐えられます。
掛かったお金は、多分3300円位です。
蛍光管と送料、絶縁ゴム、半田、半田ごての分。
まぁ、大満足ですね。これからも使い倒します。

メーカーに踊らされてたまるか!w


25:不明なデバイスさん
08/01/19 19:56:59 ixx95oQh.net
バックライト交換したわいいけどなんか青っぽいなあ・・・
これじゃあんまかわらねえじゃねえか。
中古ノートは労力に見合わないな・・、やっぱり新品買ったほうがいいわ

26:不明なデバイスさん
08/01/19 19:57:09 3jfs6Jyj.net
前々からCCFL交換しようとしてたDynaBook SS S5だけど、
いろいろ準備して今日やったよ。
パネルはテープはがしまくってこれでもかってくらい
全部分解しないとCCFLに到達できない。
1500円で割れた液晶パネル買って練習したので、
本番は余裕を持ってできた。
でも2100系とS5ってベゼルの構造とか微妙に違うのね。
経験も積めたし費用も最小限で済んでよかったよ。
ありがとー先人たち。

27:不明なデバイスさん
08/01/26 16:52:32 7OKgCUAa.net
VY32YのQXGA液晶のCCFL交換したんだけどパネル壊しちゃったかも
特にミスった所はないと思うんだけど、通電してもバックライトは付くんだけど映像が出ない。
ほっとくとぼんやりノイズみたいなのが出てくる。
バックライト用のケーブルを適当なケーブルで延長した以外は特に変なことはしてないはずなんだが・・

28:不明なデバイスさん
08/01/31 01:47:53 7e3AHBFT.net
LIFEBOOK NUシリーズの14.1インチのバックライト交換ですでに3枚失敗、、orz

1枚目・・組み込み時にバックライト破損
2枚目・・交換は成功したがフレキの接触が悪く組みなおしたら全く映らない>コネクタ破損
3枚目・・同上

既に使わない下半身が3台になってしまった
バックライトの在庫は1本で死に掛けているパネルも1枚あるけどもうやる気になれない
誰かうまく組み上げるコツ教えてくれ
バックライト自体の交換は出来るが基板とフレキを接続がうまくいかない



29:不明なデバイスさん
08/02/06 00:53:22 dNALPFc5.net
それこそ、失敗した部品でフレキの挿抜を練習してみろよ。
慣れれば簡単だ。

もちろん、完全に導通したか、テスタでチェックだ。

30:不明なデバイスさん
08/02/06 23:29:04 jzWHkTXp.net
中古で買ったノートのバックライトが赤みを帯びてたんで新しいの買って交換した
あまりの青さに赤みを帯びたバックライトに戻した・・・

31:不明なデバイスさん
08/02/08 15:14:48 kNTOBRkF.net
↑おれもアキバの中国人の店で買ったのが青かったんだけど、
ネットでググッてたらコンパネに入ってるINTELの色合い
調整機能で直すって書いてあったから、やってみたら、大丈夫だったよ

32:不明なデバイスさん
08/02/09 15:18:56 9cqaHuNb.net
いや、バックライトの色温度は変えようが無いでしょう。
なんか勘違いしてない?

33:不明なデバイスさん
08/02/09 22:22:50 BvRRDjB+.net
日本製と海外製で結構値段の開きがあるけど、日本製の奴はどんな感じ?
やっすい海外の奴だと大分青いよね

34:不明なデバイスさん
08/02/09 23:36:04 WRnS2W9i.net
色温度ってどれくらいだと青っぽくないの?

35:不明なデバイスさん
08/02/10 00:46:47 EnxDbgkJ.net
安いので白いのを求めるのは無理なんだろか

36:不明なデバイスさん
08/02/10 01:02:07 2nIGQ9eo.net
>>32
蛍光管に透明色の塗装をするテクニックがあるらしい。

37:不明なデバイスさん
08/02/11 23:27:22 kMd9u7U6.net
起動時に、液晶モニタの電源を何度か押さないと画面が映らなく
なってしまったのですが、これはバックライトではなく
インバーターの故障ということであってますか?

38:不明なデバイスさん
08/02/11 23:51:39 mlou1Klb.net
うっすらと出てるの?

39:不明なデバイスさん
08/02/12 00:10:43 o/mTCAI9.net
>>38
レスありがとう。
何度か液晶の電源ボタンをオンオフすると映るようになって、
いったん映れば、画質、明るさ等の問題なく、ふつうに使える状態です。
ただ、OS起動時にはかなりの頻度で電源オンオフの繰り返しが必要になります。









40:不明なデバイスさん
08/02/12 07:40:10 ZGnTAlT0.net
海外でCompaq Presario v2000を購入したのですが、
購入時から液晶が薄暗くて、発色が黄ばんでいます。

14.1" WXGA 1280x768 なのですが、
十分な光度で、良質な冷陰極管が有れば紹介して下さい。

41:不明なデバイスさん
08/02/12 17:33:46 IVzwQUTF.net
電源入れた瞬間だけ0.5秒くらい点灯してすぐにバックライトが消えちゃうんだけど、
この場合はインバーターの故障って事になるんだよね?

42:不明なデバイスさん
08/02/12 21:26:52 Wb8VavDM.net
↑バックライトの可能性大
インバちゃんなら、一瞬たりともつかないはず

43:不明なデバイスさん
08/02/15 01:35:31 cuEsvnK2.net
初心者なんだが、こないだ急にディスプレイが真っ暗になったから、だめもとでバックライトの交換を行ったんだけど、
不器用なんで、かなり強引にやっちゃいました。

結果無事点灯はしたものの、明らかに光が一様に届ききらず、上が暗い&中央に影ができちゃいました。
バックライトが収納されてる金属溝が明らかに歪んで、液晶裏から光が漏れちゃってる状態で
おそらくこれが原因なんでしょうが、液晶裏から金属溝を指で押さえて隙間を埋めても、画面の影が解消されません。

その金属溝の中に入ってるコの次型のやつの方が真の原因なんでしょうか?
改善させるならば、大まかに言うと広げたほうがいいのか、すぼめたほうがいいのか…

改善が厳しいようなものなら、諦めます…

44:不明なデバイスさん
08/02/15 18:33:11 04ji8Axj.net
なんか黒いビニールテープで塞いじゃえば?

45:43
08/02/15 18:38:14 cuEsvnK2.net
>>44
セロテープで密着させたところ、駄目でした…
黒のビニテだったら結果変わったかな?

ともかく、今さっき再び組みなおしたら、どうやら金属溝が歪んでたのではなく、その金属溝の納まりが悪かっただけだったみたいです。
ちょっとプラスティックを削ってやったら、綺麗にはまって、驚きの明るさに!!
ってことで解決しました。どうもすみません。

フハハハハ、勝った!俺はバックライトに勝った!
これで1~2万は浮いたと思うと…時間と手間を考慮に入れると…あれ?

46:不明なデバイスさん
08/02/15 18:50:45 eOoAWvsR.net
>>45
それができる人にとっては時間と手間はタダだよ。
君の勝ちだ。

47:不明なデバイスさん
08/02/16 13:12:12 Y1MnlQ92.net
>>39
インバータ故障の可能性大。
CCFL管の入れ替えは大変だけど、安いインバータを付けて試すのは簡単。

48:不明なデバイスさん
08/02/25 23:04:51 Fvsz6Iqx.net
lavie C LC800Jのバックライトの大きさわかる?
今手元に実機が無くて…

49:不明なデバイスさん
08/02/26 01:33:20 RJE9KFM9.net
LC600J54の情報ならあるが
URLリンク(f42.aaa.livedoor.jp)

50:不明なデバイスさん
08/02/26 23:46:18 yhRkKV/f.net
>>49
サンクス!


51:不明なデバイスさん
08/02/27 17:48:26 OBvjE7I6.net
>>39
> 何度か液晶の電源ボタンをオンオフすると映るようになって、
> いったん映れば、画質、明るさ等の問題なく、ふつうに使える状態です。
と言うことなので電源内蔵型なら、電源部分辺りのコンデンサーが怪しいと思う。

52:不明なデバイスさん
08/03/01 00:26:46 Ka1r1K30.net
Lavie LC800J/54ERのバックライトを買って交換したのだが
下のほうが明るいんだよね。どうすれば直るのかな?
それと蛍光管をはめるコの字型の金具は液晶の層の一番分厚い奴にだけ
被せてるけどこれでいいのかな?

53:不明なデバイスさん
08/03/03 22:26:48 m+dST3VG.net
>>39
CCFL管なら昇圧コイルの電圧が落ちているかもな。
あれは共振型で従来のコイルとは原理が違うので(ry
CCFLの点灯開始って点灯持続時の電圧より高くないと点灯しないでしょ。

バッテリーの元電源が落ちている可能性もあるが、そっちだと他にも影響している
感がある。コンデンサを使った昇圧だと高耐圧なのが結構巨大になるので
普通はNOTEでは使わないな、それがNOTE-PCかデスク用の液晶かは不明だが。。。

故障の原因は寿命による劣化ではなく、温度変化を起因とする密閉部分で多々
発生する結露が配線を腐蝕させた可能性が高いかもな。
これは冷えた湿気が高めの場所で放置すると起こりやすいので注意。
(電源を入れていないときな)

54:不明なデバイスさん
08/03/04 20:26:55 H+bCtgTN.net
漏電保護が働いてるとか

55:タカシ
08/03/05 23:12:45 1QK0ZDGB.net
自分で直すのもいいけど、ヤフオクで結構安くやってる(9800円)アルファステージさんなくなったみたいですよ残念!

56:不明なデバイスさん
08/03/05 23:20:52 1QK0ZDGB.net
あー知ってる!知ってる!9800円は破格だよね。ほかは大体12800円から25000円ですよね。
メーカ-だと液晶交換で60000円だって。

57:不明なデバイスさん
08/03/05 23:49:56 1QK0ZDGB.net
あつ、それ聞いたよ運送屋さんが行ったら会社がなかったらしいよ。

58:阿部
08/03/06 17:01:30 e3/CoEiF.net
安いノートパソコンがどっかにないかな

59:阿部
08/03/06 17:03:17 G6C34gzx.net
中古パソコンで低価格のものがないかな

60:不明なデバイスさん
08/03/06 17:29:54 e3/CoEiF.net
パソコンの修理って高いのかなあ。パソコン初心者でよくわからないことがtくさん。

61:不明なデバイスさん
08/03/06 17:30:59 e3/CoEiF.net
どっか近くで探してみたら。結構やってるところあるよ。

62:不明なデバイスさん
08/03/06 20:38:47 cFNV687m.net
でも気を付けないといけないのははじめ9800円とか言われるけど何だかんだインバータ
が悪いとかいろいろ言われて最終的に30000円ぐらいになることがあるのでよく説明は聞いてくださいね。

63:不明なデバイスさん
08/03/06 20:59:20 FcZ5iEcm.net
㈱アルファステージ
スレリンク(saku2ch板)


64:不明なデバイスさん
08/03/06 21:01:11 fQPh4Jcp.net
>悪いのは全て(自主規制)運輸にある。


うわ…なにこの非常識な言いようは

65:不明なデバイスさん
08/03/06 21:07:10 R4wLfa3N.net
ひどい自演を見た

66:不明なデバイスさん
08/03/06 21:16:58 dWYw9+DA.net
終わったな

67:不明なデバイスさん
08/03/06 21:23:18 Br2J47iA.net
うわ…ひどい

68:不明なデバイスさん
08/03/06 23:17:54 tS6h1j1W.net
㈱アルファステージ
スレリンク(saku2ch板:1番)

1 名前:飯野 俊義 投稿日:08/03/06 20:56 HOST:202.150.55.62
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
スレリンク(hard板:55-57番)
削除理由・詳細・その他:
西濃運輸の配達ドライバーが、当社が営業をしているにもかかわらず、さも閉店している
かのような、誤った情報を出荷元に流してしまったため、このような書き込みをされてし
まった。
悪いのは全て西濃運輸にある。売り上げにも響くので、削除願います。

69:不明なデバイスさん
08/03/06 23:21:56 Emb9OCtN.net
㈱アルファステージ(笑)

70:不明なデバイスさん
08/03/06 23:32:32 PnTj5avW.net
毎日2ちゃんチェックしてるのかよ飯野wwwww

71:不明なデバイスさん
08/03/07 00:22:09 f2mCVBlR.net
55 タカシ          : 2008/03/05(水) 23:12:45 ID:1QK0ZDGB
56 不明なデバイスさん : 2008/03/05(水) 23:20:52 ID:1QK0ZDGB
57 不明なデバイスさん : 2008/03/05(水) 23:49:56 ID:1QK0ZDGB



ID:1QK0ZDGB はどういう意図を持ってこの3つの書き込みをしたのか。



72:不明なデバイスさん
08/03/07 03:56:27 8UcqGFxL.net
西濃運輸㈱入間支店
スレリンク(saku2ch板)l50


>>68のと同じIPアドレスなんだが何がしたいの?

73:不明なデバイスさん
08/03/07 04:01:05 16pk11mi.net
>先ほど削除要請を致しましたが、名称、名前を誤ってしまいました。

ってあるんで、
素直に読むと、西濃運輸が顧客の情報(会社名、名前、メルアド)を
ネット上に漏洩してるっぽいのだがwwwww

74:不明なデバイスさん
08/03/07 04:05:48 16pk11mi.net
よくみると、書き方がちがうんで単純な書き損じではなさそう。
いみわからんwwwwww

75:不明なデバイスさん
08/03/07 04:10:24 J+yqcOJl.net
名前を間違えたのは仕方がないとしても
なぜ急に被害者から加害者に変わってんの?

76:不明なデバイスさん
08/03/07 04:19:34 /R5qFyn1.net
自演ですかw

77:不明なデバイスさん
08/03/07 07:42:14 SU9n2f3M.net
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 202.150.55.0/26
b. [ネットワーク名] SEINO3
f. [組織名] 株式会社セイノー情報サービス
g. [Organization] Seino Information Service Co.,Ltd.
m. [管理者連絡窓口] HS144JP
n. [技術連絡担当者] TK295JP
p. [ネームサーバ]
[割当年月日] 2007/04/03
[返却年月日]
[最終更新] 2007/04/03 16:47:07(JST)


78:不明なデバイスさん
08/03/07 08:03:45 unlLk2wg.net
なんかよくわからん。誰か3行で説明してっ

79:不明なデバイスさん
08/03/07 08:50:40 z/nmHlfd.net
俺も
良く
分からん

80:不明なデバイスさん
08/03/07 08:58:29 P372wjqv.net
㈱アルファステージ
スレリンク(saku2ch板)
1 名前:飯野 俊義 投稿日:08/03/06(木) 20:56 HOST:202.150.55.62

↓今度は同じHOSTから会社名と名前を変えて削除依頼

西濃運輸㈱入間支店
スレリンク(saku2ch板)
1 名前:佐々木 投稿日:08/03/07(金) 03:30 HOST:202.150.55.62

81:不明なデバイスさん
08/03/07 09:00:17 P372wjqv.net
こんな2ちゃんで自作自演やるようなところからは絶対買わないわwww

82:不明なデバイスさん
08/03/07 09:33:59 QnyMz9qk.net
ググればわかるがセイノー情報サービスは西濃運輸の子会社
回線はグループ企業は通信のみに使用してる模様
(一般向けのプロバイダとしては開放してないってことね)

つまり西濃運輸㈱入間支店が㈱アルファステージを騙ったことになるわな

83:不明なデバイスさん
08/03/07 09:42:10 6TIUCnyb.net
流れ

西濃運輸入間支店の人が>>55-57をみて
「なんだこの書き込みは!まるでうちが悪いみたいな!信用問題にかかわるじゃねーか。即刻抗議だ!
 ・・・でもそれ事実なんだよなー」

「嘘ならまだ事実無根の中傷って事で消してくれと言えるけど、事実の手前言いにくいな・・・」

「そうだ!その店側になり済まして『荷物が届かなかったのは運送会社のせい。うちは閉店扱いされて迷惑』って言えば
 消してもらえるかも」

アルファステージに成りすまして削除要請 >>68

しかし西濃運輸社内から投稿してしまったため、IPアドレスが「株式会社セイノー情報サービス」のものだとばれる

慌てて西濃運輸として削除要請 >>72

「とりあえず会社名と名前を間違った事にしとくか」


会社で投稿してしばらくした後、投稿者IPで逆引きすれば会社名が分かるって自演がばれるって気づいたんだろうね。

84:不明なデバイスさん
08/03/07 09:49:17 P372wjqv.net
>>83
必死だなバーカwww

なんで運送会社が無関係のハードウェア板をチェックしてるの?
ここチェックしてるのはアルファステージの飯野俊義だろ?

2ちゃんチェックしてるのがバレて運送会社になすりつけ

85:不明なデバイスさん
08/03/07 10:02:44 /nM1zi6/.net
そもそもヤフ億で買う個人客は
アルファステージから荷物を 受 け 取 る んだから、
店が開いてようが開いていまいがそんなの関係ない。
配達する輸送業者もそんなことを把握してるはずがない。
だとすると>>55-57の書き込みは(yr

86:不明なデバイスさん
08/03/07 10:13:22 6TIUCnyb.net
>>84
さあ。それは俺にも分からんけど
少なくとも>>80の「HOST:202.150.55.62」は、「株式会社セイノー情報サービス」のものだよ。

よほどセキュリティに問題があって外部の人が進入して書き込みしない限り
西濃運輸社内で書き込こまないとそのIPアドレスは出てこないと思うけどね。

87:不明なデバイスさん
08/03/07 10:21:06 3LHzK/jG.net
>>71
58 名前:阿部[] 投稿日:2008/03/06(木) 17:01:30 ID:e3/CoEiF
60 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/03/06(木) 17:29:54 ID:e3/CoEiF
61 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/03/06(木) 17:30:59 ID:e3/CoEiF

も気になる

88:不明なデバイスさん
08/03/07 12:58:58 FrEwyZsy.net
西濃運輸の自作自演でおk?

89:不明なデバイスさん
08/03/07 13:05:13 XCOtpKi1.net
西濃運輸㈱入間支店
スレリンク(saku2ch板:6番)

>6 名前: 削ジェンヌ▲ ★ 投稿日: 2008/03/07(金) 12:26:34 0
>>1
>警察介入ありということで証拠保全の観点から削除判断は凍結。
>以降削除依頼は警察または司法機関関係者より
>責任者の押印がある書面での受付となります。

>そして重複です。
>㈱アルファステージ
スレリンク(saku2ch板)

90:不明なデバイスさん
08/03/07 14:32:44 qL7lovAx.net
nazekonosure

91:不明なデバイスさん
08/03/07 17:14:39 T6GkR3Ye.net
株式会社セイノー情報サービス
URLリンク(www.seino.co.jp)
お問合せ
URLリンク(www.seino.co.jp)

92:不明なデバイスさん
08/03/07 18:18:27 McsNe8OT.net
西濃なんぞ黒猫レイプに吸収されれば良いのに

93:不明なデバイスさん
08/03/07 19:38:55 7nfuE3ut.net
西濃の自演でしたか

94:不明なデバイスさん
08/03/08 01:09:27 IrGRiPHy.net
なるほど

95:不明なデバイスさん
08/03/10 16:22:21 3HH7dSUz.net
アドバイスですが、脅すつもりで、「警察」「裁判」を出すと。
司法機関からの有印文書の依頼でないと削除して貰えなくなります。

96:不明なデバイスさん
08/03/10 17:35:32 /b31jpH8.net
失礼いたしますが95の方に質問ですがそれは誰に対していってんですか?

97:不明なデバイスさん
08/03/10 17:42:23 3HH7dSUz.net
このスレを見ていると思われる西濃運輸㈱入間支店さんへのレスです><

98:不明なデバイスさん
08/03/10 18:50:22 /b31jpH8.net
そうですか、会社のパソコン使って顧客の情報流すやつはペリカンキック!

99:不明なデバイスさん
08/03/11 21:29:11 sX+PVl6C.net
たった今バックライトをハンダでくっつけて組み立て直す前に電源を入れてみましたが
ライトが点きません。恐らくインバータが原因だと思いますがインバータは値段が高いので
買う前にインバータを確認できる方法は無いでしょうか?
またライトが点かない理由が他にあれば教えてください。

100:不明なデバイスさん
08/03/12 06:01:58 I6EDbZYE.net
たぶんバックライトの劣化で静電容量が変化して回路電流が増加して、
インバータのヒューズ切れかコイルの焼損が原因。

バックライト新品交換後、インバータのヒューズを短絡して点灯すれば、
ヒューズ交換か別置ヒューズを増設で解決。
ヒューズを短絡しても点灯しなければ、コイル焼損で修理を断念、
インバータ交換。

101:不明なデバイスさん
08/03/12 20:54:57 zlewO2zc.net
HP Compaqのnx5000のバックライト交換してみてるんだけど
通電してみると点くけど溝にはめ込むと点かなくなる。
どなたかご助言ください。

102:不明なデバイスさん
08/03/12 23:09:29 sLhJoRNj.net
>>101
買い換えるといいよ

103:不明なデバイスさん
08/03/12 23:47:25 6iUnlISj.net
>>101
冷陰極管までの配線のどこかが接触してるか、接触しかかって放電してるんだろう。

104:99
08/03/13 12:38:40 9d234Bsg.net
>>100
レスありがとうございます。
当方全くの素人ですので短絡の方法を教えてくだされば助かります。

とにかくレスを参考にしてググってみたら
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)のサイトに辿り着きました
何もわからないままヒューズケース ガラス管ヒューズ(10A) エナメル線を購入して
インバータのヒューズ部にそのままハンダ付をしましたがやはり点灯しませんでした。
これであってるのでしょうか?何方かこの方法に詳しい方がいれば更にご教授おねがいします。


105:不明なデバイスさん
08/03/14 02:40:33 IQWlBNsV.net
バックライト消えてても画面に暗く映像が写ってるかどうかネ
インバーターの入力電圧が5v-12vでてるのかどうか 出力は1000vほどなので2000v
の電圧が計れるテスターがいるね。
グラフィックチップが異常というのがIBOOKのリコール対象になってたことがあるので
そういうのもある。


106:不明なデバイスさん
08/03/14 21:05:27 RRy32grF.net
テスターを持ってればチップヒューズの抵抗を測って、
無限大なら切れてるし、抵抗ゼロなら生きてる

ヒューズの短絡は、こういうテスターについてる赤か黒のテスター棒を一本使って
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
テスター棒の先と反対側の差込棒の先をヒューズの両端にタッチすればOK

なければ普通の工作用の電気コードとクリップ(針金)とボールペン(絶縁材)で自作

107:不明なデバイスさん
08/03/17 19:59:08 TdPIwQUs.net
>>102-103
なんとか点灯するようになりました。ご助言ありがとうございました。
このライトが逝ったら新しいのを検討します。

108:不明なデバイスさん
08/03/18 14:01:52 Oi1TFwdm.net
バックライト交換
評判どうですか?
URLリンク(www15.plala.or.jp)

109:不明なデバイスさん
08/03/18 14:13:28 RKpdA4Q6.net
宣伝乙。
ここはね、バックライト交換業者を探すスレじゃないのよ。
単品売り業者ならまだ需要はあるかな。

110:不明なデバイスさん
08/03/18 21:38:56 AbDNzSCk.net
バックライト交換って半田こてが必要?

111:不明なデバイスさん
08/03/18 21:55:57 RKpdA4Q6.net
圧着する物があればやってやれないことはないだろうけど、
強度がいるわけじゃないし、半田づけする方が何倍も楽だと思う

112:不明なデバイスさん
08/03/18 22:53:58 bUZ1SWnT.net
半田こて持ってなくて質問するやつが圧着できるわけないよ。

113:不明なデバイスさん
08/03/18 23:01:56 AbDNzSCk.net
やっぱ半田こて必要なのね

>>112
道具は無いけど圧着はやったことあるわ

114:不明なデバイスさん
08/03/18 23:08:09 u7mh3elm.net
「半田ごて」と「テスタ」は必須アイテムだろ?

115:不明なデバイスさん
08/03/18 23:10:05 MU1xDZZH.net
あんなもん圧着しようとしたら、絶対に折る自信がある

116:116
08/03/22 11:58:47 Nd4cTyk+.net
あのぉ、、今、悩んでいるのですが NEC F14T3を使っているんですが
モニターの電源を消す→数分後つける→真っ白又はむらのある白→付け直す→正常点灯
になってしまいます。。バックライトの寿命でしょうか・・?これは。
PCはつけっぱなしの状態です。 どなたかご指示願います。

117:不明なデバイスさん
08/03/27 00:54:30 T4kSv2X7.net
>116
>>42と同じじゃね?

118:不明なデバイスさん
08/04/08 21:36:36 mGE97/0n.net
半田付けの経験もない馬鹿がバックライト交換するのかよ・・・

119:不明なデバイスさん
08/04/08 22:59:22 Zxp/hvKZ.net
経験がないのと馬鹿とは違うと思うが、それを混同するアホか?

120:不明なデバイスさん
08/04/08 23:22:53 32gX+wKL.net
>>119
ハンダ付けの経験もない程度なのに、やれると思うのが馬鹿じゃないの。

121:不明なデバイスさん
08/04/09 00:04:59 ECZJvJYG.net
やっぱりハンダ付けは必要ですか、なんて質問をする人は、そもそも筐体を開けてないんでは。
分解しなきゃ、交換しようにも買うべきCCFLのサイズが分からないのに、何をするつもりなんだろうね。

開けたら戻す自信がない?
修理するためには、開けて、悪いところを交換or修復して、組み戻して、ようやく完成なんだからなお難しい。
自力修理ははなから諦めるのが賢明だな。



122:不明なデバイスさん
08/04/09 00:19:36 1tpTeEnN.net
こういうことをやるにはハンダ付けくらいは出来て当たり前。
ハンダ付けが出来ないから圧着がどうのこうのなんて、バカバカしくて
話にならんと思わないのか。

123:不明なデバイスさん
08/04/09 00:46:04 JPse9nh1.net
何で急にこういう流れになったんだ?

124:不明なデバイスさん
08/04/09 01:43:23 OQxz/erM.net
液晶の赤いやつ交換してみました
URLリンク(marumarupi.hp.infoseek.co.jp)

125:不明なデバイスさん
08/04/09 01:46:27 De9WmWLV.net
>124
2ゲットズサーッ(AA

126:不明なデバイスさん
08/04/10 01:04:58 XFcyq7LJ.net
>>124
「省略・・・」のところが一番難しいのにw

127:不明なデバイスさん
08/04/10 01:15:18 MwDAm0CK.net
バックライトは暗くして使うと寿命が延びますか?

128:不明なデバイスさん
08/04/10 11:07:23 pFizVJE4.net
>>124
もっと詳しくかけカス
参考にならねーだろ

129:不明なデバイスさん
08/04/14 16:50:31 7ZB5WLsd.net
>>127
伸びる・・・が、その前にインバーターが逝くんじゃまいか?
どれだけ長く使いたいんだ?

>>128
フラックス塗ったら半田するだけじゃねーか
参考にならないって、どんだけ丁寧に書けば納得するんだ?
あれだけ丁寧に書いてあるのに、わからないならあきらめろや

130:不明なデバイスさん
08/04/14 22:23:48 RbIC7lii.net
起動時ひだり側が暗い状態、そのままバックライト消える

むかついて思いっきり揺らしながら起動するとたまに成功
一度成功すると、再起動とか液晶をリフレッシュするオペレーショんを
するまでは正常だが、リフレッシュ後はまたバックライト消える

インバーターか細管か・・・

NECってインバーターとインジケーターが一体化してて交換しにくい・・

131:不明なデバイスさん
08/04/21 03:15:15 TvTmcub7.net
トイレにいっていた数分の間に
モニターが真っ黒に・・・
画面を見ると液晶には表示されています
その後に、モニタの電源ON⇔OFFをしても
画面真っ暗のまま、コレって
インバータの故障それともバックライトの故障
どちらの故障なのか教えていただけませんでしょうか

132:不明なデバイスさん
08/04/21 10:53:45 OaoIGxeQ.net
最近あまりにも書き込みないからマジレス

ざっくり言えば、インバーターの故障だと思います。
自分で調べたいなら、モニタの型式 + 修理or故障 でググって見ましょう。
大抵ジャンカーが遊んだ情報が載ってる。これでそのモニタの傾向がわかるかな?
単体モニタでバックライト(CCFL管)が一気に飛ぶ事はほぼない。

自分で修理したいのかな?
スレの本題とは少しずれるかも知れないが、自分で修理は考えないほうがいいよ。
CCFL管の交換自体は満足度高い修理だけど、前提でインバーターが生きてる状態じゃないとね。
インバーターの修理には、それなりに時間と知恵とカン?と部品の購入ルートが必要になるし、
動作環境整える為に、機材購入にもそれなりに費用がかさみます。(初心者なら)
オクで同じインバーターだけ売っていれば楽なんだが、
ノート型はあっても単体モニタタイプのは汎用インバーターばっかりしかない。
同じ型の画面われジャンクを買う手もあるが、単体モニタを割る人は意外に少ない。

よってオクでうっぱらって新品買うほうが、勝ちかな。

133:不明なデバイスさん
08/04/23 01:23:30 90QJ7Fgm.net
バックライト交換したんだけどなんか暗い
接触が悪いのかわからないが液晶の下のほうおすと明るくなる。


134:不明なデバイスさん
08/04/23 10:31:20 OI21wd4M.net
>>133
TNならそれで正常じゃね?

135:不明なデバイスさん
08/04/23 21:37:13 zWhx2crC.net
>>134
そうなのか

接触が悪いかとおもってばらしてまた組み立てたけど直らないな。
TFTの周辺のカバーの左下の部分押すと一段階明るくなるw


136:不明なデバイスさん
08/04/23 21:54:17 u7S7orWf.net
明るいか暗いかだけなのか?押す程度に応じて連続的に明るさが変わるのか?

137:不明なデバイスさん
08/04/23 22:08:40 zWhx2crC.net
>>136
一段階明るくなって、暗くなるんだけど
原因がわからん

138:不明なデバイスさん
08/04/24 10:20:05 xLW9JWSa.net
ノート型かな?
インバーターのラインのような気がする…

コネクタの接触不良じゃね?
適当ですまんが・・・

139:不明なデバイスさん
08/04/24 17:29:07 iklhyjk+.net
>>138
thx
ノートでつ、やっぱり交換はむずい
もういじるのまんどくせそのまま使う
1500円で直ったからよしとしまつ

140:不明なデバイスさん
08/04/24 23:47:14 WoTTHsIc.net
>137
点灯時には1200-1500Vくらいが流れるけど、常時は700-900Vくらい。

ノートだと、CCFTの光を逃がさないようにAgフィルムでカバーがしてあると思うけど
これが、CCFTの電極近くで接触してたりすると、流れてるのが数十kHzの高周波
なもんで、リークしてるんだと思う。シリコーンの充填材を米粒大くらいに丸めて
電極周りに気を付ければ直るんじゃないかな。


141:不明なデバイスさん
08/04/25 00:08:56 vymtLx/i.net
漏電コワス

142:不明なデバイスさん
08/04/25 11:43:14 YQ2fBp3o.net
>>140
そうだね。
以前蛍光管を交換してキャビを閉じる時、ケーブルを挟んでしまったら、
点灯しなくなった。
絶縁は壊れてないのに、ケーブル同志を圧着しただけでリークしてしまった。
緩めると正常に戻る。
高圧ケーブルは要注意。


143:不明なデバイスさん
08/04/26 02:19:39 sG9W2o9V.net
なんて専門的な会話
まだ2chにこういう層の人が残っていたとは・・・
まあもう一度開けたらCCFL折る自身があるからもう開けないが・・・
漏電してたら危ないけどね、ありがぬるぽ

144:不明なデバイスさん
08/05/25 11:22:14 5v7+73KH.net
>>135
管の収まりが悪くて導光板に光が十分に入っていない状態かな?。
それで端を押すと正しい位置になって明るくなるという具合。


145:不明なデバイスさん
08/05/26 22:53:37 l6dtL4Bq.net
よくオクに出ている、液晶交換ってのはどうなんだろ?
5000円送込みとか2500円送料別とかってとこ

146:不明なデバイスさん
08/05/28 14:20:57 E6J/FbLo.net
いい小遣い稼ぎだな

147:バージンです。
08/05/29 17:09:58 MShdcOUV.net
はじめましてです。液晶分解未経験者です。
HYUNDAIのL70Sという17インチ液晶モニターが壊れました。
バックライトを交換するつもりです。
ネジがなく、分解方法がわかりません。
下の方は、隙間が開いたのですが、横と上はなかなか開きません。
よって、爪もどんな様子か検討つきません。
多分、少しずつ隙間を広げるんだろうと思いますが、
どなたか分解方法を教えてくれませんか。


148:不明なデバイスさん
08/05/29 18:07:28 lj5EfY3q.net
管だけならヤフオクに売ってる600円即決とかだけど、素人には無理と思われ・・・・
メーカーじゃない液晶交換は2万位
メーカーだと6~7万
技術料なんだろな

149:不明なデバイスさん
08/06/02 17:05:13 g3leYEoC.net
自分のVAIOがバックライト切れっぽい症状を起こしたんで、ライトを2本とも交換したんですが
直りませんでした。インバータかなあと思って、探してるんですが、インバータの型番が NEC?TOKINという会社の
D2026-B001-P1-0というインバータでした。どこかこのインバータてに入りませんか???

150:不明なデバイスさん
08/06/02 17:10:33 3OcWoLG5.net
18 :不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 19:50:42 ID:+sw2LK1l
液晶モジュールによって交換を前提としていないものもある。
昔のIBMのはネジ止め(一部テープ貼り)なんで、分解は比較的簡単だったが、東芝のは全部テープ止めだったんで
実質的にバラしてバックライト交換なんてのは不可能。
ベゼル(薄い金属の枠)とか、簡単に歪んで再使用は不可能になるし、下手するとセルにヒビが。

21 :不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 13:58:47 ID:P5ZpKg0u
>>18
テープをはずして一旦ばらすというのが定番だよ。
PC内蔵の液晶でバックライト交換を前提にしているもの
は無いだろう。
メーカーの構造により難易度の差はあるが。



どこかで聞いたことのあるやりとりと思ったら。。。
URLリンク(www.youtube.com)

151:不明なデバイスさん
08/06/02 17:18:59 3OcWoLG5.net
2980円の電気スタンドでさえ蛍光灯交換はたやすくできるのに液晶のバックライトはそれができない。
液晶屋ってバカじゃね?

152:不明なデバイスさん
08/06/03 00:49:06 EeaGe+x2.net
修理に100円インバーターのようなものを使って、半年以上使ってる。
冬の間は明るくなるまでに10分かかるが、現在は最初から明るい。


153:バージンです。
08/06/03 19:43:30 29tDNg4+.net
その、100円インバータってどんな物ですか?
液晶にどうやって使うんですか?

154:不明なデバイスさん
08/06/03 19:51:30 WZjxYvmd.net
>>151
お前が馬鹿

155:不明なデバイスさん
08/06/03 23:42:53 H0WJ+hfm.net
>>153
電気部品屋で、300円ほどで売ってるインバータらしい。

ホームセンターの車のアクセサリー売り場とか、
PCパーツのケースの装飾用に、CCFL管を使ったものがあるから
それのインバーターでも良いはず。電源は12V
一つのインバーターで2本点灯できそう。
配線は豆電球をつなげるような感じでCCFL管とつなぐ。絶縁注意で。
出力電圧は低そうだけど、室内では十分な明るさだと思う。




156:バージンです。
08/06/04 03:04:38 3Ex0xPbn.net
ありがとうございます。
それは、要チェックですね。

157:不明なデバイスさん
08/07/14 20:02:38 P7x2ygES.net
>>156


158:不明なデバイスさん
08/07/17 20:29:15 2EQ4+t8t.net
URLリンク(www.itmaster.jp)
ここって信用きますかね?

バックライト交換しようと思ってヤフオクで2本落としたのですが
どっちも失敗してしまったので,こちらに考えてみようかと思うのですが。

159:不明なデバイスさん
08/07/17 23:34:30 2EQ4+t8t.net
バックライトの先端のゴムを両方とも切断してしまったのですが,支障はありますか?

160:不明なデバイスさん
08/07/18 00:01:18 Y4rNKvGf.net
電極むきだしってこと?
フレームとかに触れると危ないから絶縁した方がいいんじゃね?

161:不明なデバイスさん
08/07/18 00:40:07 oZOX3V2r.net
>>160
レスありがとです。
そういうことです。
絶縁ってどんな感じにすれば良いですかね?
ハンダでつけるとむき出しになってしまいます。

162:不明なデバイスさん
08/07/18 00:52:38 pxGiM/Pb.net
1.5倍幅ぐらいの熱収縮チューブ買ってきて(ホムセンとかでもあるはず)、
かぶせてヒートガンか半田ごてをあてて縮めるとかかな。

163:不明なデバイスさん
08/07/18 21:20:14 exH0m0xt.net
>>162
ありがとうございます。
本日買ってきました。

164:不明なデバイスさん
08/07/18 21:54:14 h7ae38fc.net
熱収縮チューブを縮めるとき、はんだごてが当てにくい場合は
100円ライターの内炎(炎の根本の青い辺り)であぶるのもいいよ。
慣れると綺麗に縮められる。

165:不明なデバイスさん
08/07/19 22:27:24 dLGDBTYE.net
URLリンク(imepita.jp)

半田つけして電源つけて確認したんだけど、こうなるorz

違うのが原因かな?

166:不明なデバイスさん
08/07/20 17:25:44 4Z/ZdZEq.net
>>165
どうなっているのかわからん
点灯しないという意味か

167:不明なデバイスさん
08/07/20 19:36:16 ceiM3FpX.net
>>166
レスありがとうございます。
画像が荒くてすみません。

そうなんです。半田つけして電源をつけても
ライトがつかないんですよ。
これは冷陰極管が問題じゃないんですかね?

168:不明なデバイスさん
08/07/21 03:20:57 yDsN0Nvc.net
交換する前はついてたの?(赤っぽい感じで)

交換前から真っ暗で、冷陰管が割れてたわけでもないのなら
冷陰極管じゃなくてインバータが死んでるのかな

169:不明なデバイスさん
08/07/21 17:25:40 c3FC5+9U.net
>>168
赤っぽくなかったです。
いきなり真っ暗になったので。
冷陰極管も割れてなかったです。
インバーターですか・・・PCを買い換えたいと思います。

レスくださった皆さんありがとうございました。

170:不明なデバイスさん
08/07/21 17:38:31 RR+XF2Rk.net
いきなり真っ暗になるのは、大抵は冷陰極管ではなくて、インバータか配線が切れてる。
冷陰極管の寿命なら赤っぽくなってきて、薄暗くなってくる。
結局、>>168が言ってる事なのね。
スマン。

171:不明なデバイスさん
08/07/21 17:43:26 f0MZUKe8.net
いきなり真っ暗はインバータかなー
ヒューズ飛んだだけなら運がよければ復帰できるかもしれない
どうせジャンク箱行きなら
どっか基板焦げてたりしてないかとかよーく見てみたらどうかな。
チップ抵抗とかがなんか物故割れ→ヒューズ蛾㌧だ とかありえる

まあ責任もてないしあまり無責任な事は言えないけど
その辺も含めて適当に判断してつかーさい

172:不明なデバイスさん
08/08/04 20:30:16 hPNudFnP.net
>>68
バロスwwwww
でもこれ、判断が微妙だね。

というのは、アルファステージという会社は物流センター(規模はわかんないけど)みたいなものを抱えているみたい。
だとするなら西濃運輸の何らかの入出荷管理システムに接続されていても不思議じゃない。
これは大手の保険代理店が自宅からインターネット接続をする環境を、保険会社から借りていることと似てる。
通常のインターネット接続も、西濃運輸のネットワークリソースを借りている可能性もある。

だから投稿者(削除依頼者)はアルファステージ側の人間という可能性もあると思う。


173:不明なデバイスさん
08/08/09 02:37:06 MMxI0eLT.net
画面が赤黄色っぽくなってもうバックライト限界だと思ったんで
分解してみたら冷陰極管の端っこ支えてるプラ部分がこんがりキツネ色
ちょっと触っただけでプラが崩れる。マジで限界だったぽい。

で、部品取りジャンクから引っこ抜いてきた管入れてみたけど反応ナシ/(^o^)\
これってもうインバータさんもご臨終か…

174:不明なデバイスさん
08/08/12 18:20:59 cf8I58+c.net
回答してくださる方がいればありがたいです。

先日、うちのWindows98が電源を入れても真っ暗な状態でした。
しかし動作オンは聞こえるのでよく見てみたら、日本人では到底無理なレベルでかすかに画面は表示されていました。
どうやらバックライト切れだという意見が各地から舞い込み、
分解してバックライトの位置を確認したまま放置しているのですが、
バックライトの種類はPCに収まりさえすればどんなものでもいいのでしょうか。
もしそうでないなら機種別のものを探そうと思うのですが、その機種名ってのはどこに書いてるんでしょうか。

175:不明なデバイスさん
08/08/14 09:10:55 Tdr2hieT.net
>>174
>171

176:不明なデバイスさん
08/08/18 23:58:09 7n7jr17k.net
新しいバックライトを取り付けてもライトが点きません。
ライトに向きというか極はあるのですか?
液晶画面には、ほとんど見えないくらいにうっすらと表示されています。


177:不明なデバイスさん
08/08/19 00:58:57 c2tlAcQ/.net
極性はない。
ちゃんと取り付けていないか、漏電しているか、インバータが壊れてる。

178:不明なデバイスさん
08/08/19 13:29:51 LQsOLsu8.net
173だけど、一応生還を果たした記念カキコ。

新品の冷陰管買って来て繋いだけど反応ナシ。
で、案の定インバータのヒューズ切れだった。
チップヒューズ手に入らないからできるだけ細い銅で短絡させた
万が一火を噴くようなことがあっても
これならビミョーにヒューズとしての役割を果たしてくれ。。。るわけないかw


しかし5ミリぐらいの大きさのシミのようなドット欠けが出来てしまったのが結構ショック
液晶を破壊した時とかに黒いシミみたいのが広がるやつ、あれの小さい版。

コゲてたCCFLの端子付近にあるフレキが一緒にコゲてたのが悪いのか
フレキに銅箔貼り付けてあったのを半田する時に熱を加えすぎたのが悪いのか
あるいはパネル分解中に生の液晶パネルを一瞬たわませてしまったのが原因か…
どっちにしろかなりのヤッチャッタ感/(^o^)\

とにかくシミの形が液晶を破壊した時のにそっくりで、
そこからジワジワ広がっていきはしないかとすごく不吉だ…

179:不明なデバイスさん
08/08/23 10:54:24 fKNei3zO.net
>不吉だ…

バロスwww

180:不明なデバイスさん
08/09/03 22:23:18 cxsz4jET.net
真っ赤なFMVを何とかしようと調査研究中。

今までのスレの内容から
市販のCCFLに交換すると、明るすぎ、青白すぎになる傾向がある
交換後、インバータがオリジナルより高発熱になったり、短期間で故障する場合がある
という点が気になった。

前者は真っ赤よりマシと諦めるとしても、後者は結局無駄に終わることになりかねない。

インバータ解説ブログ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
インバータ解説サイト
URLリンク(www.tlm.co.jp)

CCFL用インバータには歴史的に様々な方式があるようでややこしい。
インバータの方式によっては、CCFL交換によって、
職人芸的再調整が必要になるのかもしれない。

うちのFMVのインバータは、これ。
URLリンク(www.itmaster.jp)
俺は、このインバータを古典的な三倍共振型とみた。
解説サイトによると、このインバータが適切に動作しているかどうかは、
> 出力管電流が±対象波形かどうかを調べることによって容易に確認できる。
そうなので、なんとかなるかも。
対称でなかったら、またそのとき考えよう。。。


解説サイトには、
> 早い話、伝統的なコレクタ共振回路はごみ箱にポイしてほしいのです。
などとかかれているが、俺に言わせれば、
CCFLバックライトなんて、早い話、ごみ箱にポイしてほしいです。

181:不明なデバイスさん
08/09/14 07:15:21 maO096p5.net
冷陰極管の代わりに白色LEDを使用するのは如何でしょう?
どなたか試された方いますか?

182:不明なデバイスさん
08/09/16 07:52:07 8OkSlkJ9.net
>>181

URLリンク(www.lcv.ne.jp)

こんな先達もいるが
今度やるために部品集めてる。
自分の計画ではCCFL幅のLED基盤が難しそう。

183:不明なデバイスさん
08/09/17 12:32:20 RZSOdqEi.net
デュアル環境用に同モデル、同時期購入した液晶のバックライトが切れたもよう。
もう一方のは元気。3年間で推定3000~5000時間使用。
ブライトネスいじっても変化なし、コントラストは変化あり。

アイドル10分でモニタ消灯する設定にしてたが
つけっぱなしの方がバックライトには優しかったのかな・・・。

184:不明なデバイスさん
08/09/17 21:31:40 09bV+yCa.net
バックライトの寿命は、通常3万~5万時間なんだけどね。

185:不明なデバイスさん
08/09/18 19:46:17 Y9Oa747r.net
蛍光灯は点灯、消灯を繰り返すと寿命縮むから点けっぱなしのほうが良いとか聞いた
バックライトも原理は同じかねえ?

あとバックライト以外の消耗品にも目を向けないとね
インバーターとか

186:不明なデバイスさん
08/09/22 18:40:43 +1wMYRb+.net
URLリンク(affilie-blog.blogspot.com)

187:不明なデバイスさん
08/09/24 23:01:12 E9Ccuzf/.net BE:36591124-PLT(12002)
これから挑戦する物です。
panasonicのCF-L2のバックライトを交換します。
この機種はyahooのオークションに分解の手引きが出品されていたので
慎重にやれば初心者でもできるのかな・・・と思っています。

その手引きの分解の仕方を一通り見たのですが、テープをカッターで切るシーンがあって
これは戻すときに新たに貼りなおさなければならないかもしれないと思い、(分解後の組立ては書いてない)
みなさんがどんなテープ、絶縁テープをお使いになっているのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

188:不明なデバイスさん
08/09/24 23:10:47 ujJCSLNo.net
パーツ屋で売ってる絶縁テープで薄手のもの選んでおけば良いんじゃないの。
セロテープとかでなけりゃさ。

189:183
08/09/25 13:57:42 SViOyUju.net
故障した方の画面の左端から右端に渡って
||.| | | | | 常時こんな感じで綺麗な輝度グラデーションが出ている

右端は、健康な液晶をブライトネス最小にした程度の暗さ
左端は、よく見ないと分からない程度だがもうすこし暗い

輝度的には両機ともブライトネス最低にすれば我慢できる範囲なのだが、
グラデーションが気になって目を痛めそうだった
バックライトが切れると普通こうなるんですか?

190:不明なデバイスさん
08/09/25 14:00:29 +wUpPj0Y.net
左右にバックライトあって左側だけ切れたとかかな

191:不明なデバイスさん
08/09/25 14:17:10 SViOyUju.net
>>190
ブライトネスのメモリ上げても画面は最低輝度のままなんですよー
だからコントラストを無理やり調整して補っていると言う

192:不明なデバイスさん
08/09/27 23:33:24 0EhNw9Vl.net
>>189
写真うpしてくれると嬉しいんだけどな。助けになるとは言えないが。

193:不明なデバイスさん
08/10/01 02:40:54 ZZvsdGs4.net
安物液晶TVの調子が悪くなった。
電源ONしてしばらくするとバックライト消灯する
(近づいて見たらうっすら表示されている)

インバータかなと思って分解
基盤見ても特に分からん
とりあえず清掃して動作させたけどダメ
どうしようかと考えたけど、
どうせ使えなかったらゴミになるからと液晶部分も分解
前面の保護用?ガラスがずれてたから一旦剥がそうとして割った(^o^)/
どうにでもな~れ状態でバックライトまで到達
はんだ剥がすとき一本折った
組むとき折りそうで怖い
そんでサイズ測って注文したとこ

ちなみにブツはMS-9620Cってやつ

194:不明なデバイスさん
08/10/09 12:13:09 W3+UWIVQ.net
冷陰極管買ってキタ(゚∀゚)
休日にX40の交換します。
初めてだからwktk

別に切れたとか故障とかでは無い…中古PCだし、きっと初期より暗いし…

ただやってみたいだけだが。

195:不明なデバイスさん
08/10/09 13:05:46 dxx3Zgvu.net
>>194
とにかく冷陰極管を折らないように。

196:不明なデバイスさん
08/10/09 18:24:35 W3+UWIVQ.net
>>195
ありがとう、気をつける。

極性は無いんだよね。

にしても、こんな細いのが入ってたとは…。

チップLEDズラーッと並べてLED化とか出来ないのかね。

197:不明なデバイスさん
08/10/09 21:11:57 3JItD2ss.net
LEDは純粋な白を同レベルでそろえるのが難しくて
選別するとなるとそれだけ歩留まりが悪くなって
コストに跳ね返ってくるんじゃないかなぁ

198:不明なデバイスさん
08/10/09 22:30:18 dxx3Zgvu.net
それと光量が大きい白色LEDって高価なんじゃないのかな。

199:不明なデバイスさん
08/10/09 23:30:29 nUK1wVQ9.net
今どきのノートPCなんてLEDバックライトが主流になってきてるでしょ
DELLは全機種採用を宣言してるし

200:194
08/10/10 02:18:24 igd3qj5Q.net
結局我慢出来ずに帰宅後作業を初めてさっき完成(;´д`)

無事交換出来ました。

LCDの金属枠まで外さないといけないのね。。疲れた。

201:不明なデバイスさん
08/10/10 07:37:23 31y+oYbM.net

> 結局我慢出来ず
そういうもんだ


202:不明なデバイスさん
08/10/19 06:30:18 gwY9aaHw.net
初めてバックライト交換しました

昨日夜部品届いて、作業待ちきれず徹夜で交換してしまった
管と共にインバーターも逝っていました

NECノート LL550/3Dに290mm管と日立製インバータINVC552を使いました
NECのバックライトON・OFF制御が判らないので手動で強制点灯可にして取り付け
無事成功しました


203:不明なデバイスさん
08/10/19 07:39:16 s0WAZe5h.net
インバータは元の位置に組み込めたの?外付け?
手動ON・OFFスイッチも外付け?

204:202
08/10/19 13:52:34 gwY9aaHw.net
基盤の幅が少し広いですが元の位置にむりやり収めました
スイッチは液晶のヒンジの所のプラスチックカバーに穴を開けて
空きスペースに入れましたよ

205:不明なデバイスさん
08/10/24 02:49:43 hvGqdo+O.net
15液晶をCCFL交換
点灯せず
インバータ交換点灯せず・・・・
まさか電源側か・・・・れグレーたーが悪いのかね・・テスタ持ってくるの忘れたので遠回りしてしまった
ボード側にチップヒューズ乗ってるのが見当たらん・・・
何か特徴とかあればお願いします

206:不明なデバイスさん
08/10/24 10:58:20 iZzKVQDH.net
電源のパターン追いかけていけばどっかにあるんじゃないかなぁ

それ以上は言いようがない…

207:不明なデバイスさん
08/10/24 11:53:03 hvGqdo+O.net
>>206
チップの形状はコンデンサぐらいですよね?
シルクでいえばcコンデンサ、Lコイル、Q何?、R抵抗だと思うのですがシルク表記頭文字って何になりますか?

208:不明なデバイスさん
08/10/24 12:52:32 joll7Laq.net
デジカメ持ってないの?

209:不明なデバイスさん
08/10/25 04:22:05 3wkzdV60.net
>>208
持っています。
ヒューズ交換したけど点灯せず。
入力5ピンバックライトのピンアサインが不明。12Vだけは通電しています。
形式MPT M031

210:209
08/10/25 05:01:47 3wkzdV60.net
>>208
URLリンク(kissho6.xii.jp)
になります
バックライト不点灯GH-TA150S
CCFL交換済み
インバータFuse交換済み
J1 コネクタ写真の向きで左から3.22V 0V 0.3V 0V 12.2V
URLリンク(datasheet.jp)
同じメーカーでCN2-^1 Vinを1とすると0.3V部分に5Vを加えてやらないと立ち上がらないわけですよね?
なぜ5Vがきていないのかわからないですが・・


211:209
08/10/25 06:02:54 3wkzdV60.net
メインボードの制御が逝っているみたい
TDKの別インバーターであわせても一瞬(0.1秒)点灯して終わり

12Vと5V直結でいいんでしょうかね?
といろいろ5v探しているうちにMB逝って表示せず

212:不明なデバイスさん
08/10/25 06:07:31 Deraz5z/.net
それ同じような経験ある
16Vと5Vの電源が必要なインバータのノートPCをいじってるうちに
5Vが来なくなってしまって、本体の基板を追ってみたけど、
結局どのチップFuseが切れたのかわからず、最後は5V電源の代わりに
16Vから分岐して定電流ダイオードで電流を絞ってごまかした

213:不明なデバイスさん
08/10/25 16:01:38 WMrrfHfl.net
試してみました
FMV-830MG

なんつっか、
前よりは点いてるみたいなんだけれど
点いたうちに入らないような暗さ、、、
ハンダ付けがうまくいかなかったのかな・・・?
こりゃどーしたらいいんだろう…

214:不明なデバイスさん
08/10/25 18:33:24 j4M0rg7T.net
1.組み込み中に折ってしまった
2.インバータが壊れている
3.その他

215:不明なデバイスさん
08/10/25 20:36:46 rGLZC7pI.net
定電流ダイオード(15mA)を2個並列、3個並列・・・と増やしてみても
明るくならなければ、インバータが壊れている

216:不明なデバイスさん
08/10/25 21:18:04 rGLZC7pI.net
インバータの出力側のCCFLとの接続(2本)を逆にしてみる

217:不明なデバイスさん
08/10/26 08:38:24 BUOGQD9N.net
まえにCCLF交換直後にヒューズを飛んだ事があるけど
代えのヒューズ探すのめんどくせーし
壊れてもいいやって気分だったんで半田盛って直結したら点いた。

なんで飛んだかわからないけど
もしかしたらCCFL交換すると定格変わるのかねえ

218:不明なデバイスさん
08/10/27 21:42:47 Sd8Lmdlk.net
液晶モニタが電源入れても真っ暗でピーって音がどこからか鳴ってる
これって何が壊れてると思われますか?


219:213
08/10/28 00:10:14 7kurOGgo.net
やっぱりハンダ付けに問題があり、
組み立て中に駄目になった模様です。

無理やり直そうとしてバックライトケーブルを切り過ぎてしまいました。
替えがなく困っていたのですが、
ココネットで、コネクタ形状同じの短いやつを見たので、
足りない分をそこから取ろうかと考えています。
[バックライト][ハンダ付け][ケーブル延長分][ハンダ付け][元々のケーブル]
という風に、しようと思うのですが
ハンダ付けスキルは置いておいて、何か注意点やデメリット等があれば教えてください。

220:不明なデバイスさん
08/10/28 00:18:02 dVmjkhSX.net
>>219
管を加熱しすぎるな。
負荷かかる太い線付けるな
絶縁はしっかりと

221:不明なデバイスさん
08/10/28 01:01:20 TpXEzCMU.net
>>219
バックライトのケーブルには、太く短い方と細く長い方があると思う。
細い方はどうやってもたいした問題はない。
だが、太い方は、3kVくらいの高耐圧ケーブルなのだ。これをつなぐのは、あまりお勧めできない。
今後数年にわたってつないだ部分の絶縁を維持できる自信があればかまわないが。

222:213
08/10/28 08:45:07 7kurOGgo.net
>>220,221
ありがとう

今日行って確認してみます
絶縁には伸縮チューブを使用する考えでいます
他人に聞いただけで詳しいものが解らないので、サイズがなければ
絶縁テープを使用します。

223:不明なデバイスさん
08/11/04 21:07:12 22UOMae4.net
今日、突然画面左側が暗く(右側は少し暗い感じのグラデーションみたいな状態)なって
再起動したらなおったのですが、しばらくしたらパッと真っ暗になってしまいました
また再起動したらなおったのですが、しばらくたったらまた真っ暗になり
再起動しても真っ暗のままです
映像信号は届いてる(LEDの色で確認)みたいなのですが
ディスプレイのみ電源を入れた時の信号無しのメッセージも表示されない状態なので
バックライト切れを疑って、このスレにたどり着きました
ディスプレイは4年前に購入のMITSUBISHI RDT-178Vです
上記の症状だとCCFLのみの交換でよいのでしょうか?
とりあえず、各工具の使用と半田付けは自分で出来るので挑戦してみようと思うのですが


224:223
08/11/05 17:09:33 dSVNBFOS.net
試しにサポートに電話してみたところ症状からしてインバーターの故障と言われました
自分で修理出来るか調べないとダメっぽいです

225:不明なデバイスさん
08/11/05 19:08:33 AJBNWVt7.net
同じ仕様のインバータのユニットさえ手に入れば
基本的にコネクタはずして交換するだけでいいから
半田付け必須なCCFLより作業自体は楽だけど、
問題は手に入るかどうか

226:不明なデバイスさん
08/11/05 19:39:29 6ZeaFkSh.net
>>225
秋葉原のZOAのむかいがわ辺りに数千もインバータを置いているところあったけどノート専用だったか忘れた

227:不明なデバイスさん
08/11/06 00:19:44 Z0VS3szJ.net
>>224
URLリンク(akipara.sakura.ne.jp)
の171に同じ機種を修理中の人がいるみたいよ。
回答者がいってように、一番多い故障ならコンデンサ交換で直るかも。

228:223
08/11/06 09:31:41 NxXGvfL2.net
色々情報ありがとうございます
地方に住んでいるのでインバータやパーツを直接見て入手出来る事が出来ないので
良い機会なのでいままで2台のPCでディスプレイ1台を使っていたので新しく1台購入して壊れた方はゆっくり調べながらなおしてみようと思います

229:不明なデバイスさん
08/11/08 19:05:51 qPtjufua.net
質問させてください。

いま、自分のcf-t2のバックライトが点灯せず、分解してパネルを取り出して、手持の別のインバータに
付けたところ、ライトは点灯、よってバックライトは生きている。

ライトはついたので、インバータを疑い、インバータ(動作品)も入手して、取替え他のですが、点灯せず、

となるとマザボ?とおもい、まずインバータへの入力をテスタで図ったところ

このインバータは5pinで  1、2が5V 3が0 45がGNDだと思われます。
12のVCC5Vは来ているので、たぶん3pin目の電気が来ていないところが、
ON/OFFの信号だと考えています。

素人の安易な考えから、5Vの汎用インバータを買ってきて、
1,2pinの5Vに汎用のVCCとBRITGHT、ONOFFの線をつないで、GNDを4、5につなげばいいと思い

やってみたんですが、つくようにはなったのですが、電源を切っても、つきっぱなしです。

VCCの5Vは常に流れているんですね。。 ONNOFFが死んだ場合、電源を切ったらちゃんとライトが切れるには、
どのような方法がよいのでしょうか??
 お知恵を貸してください。<(_ _)>


230:不明なデバイスさん
08/11/08 22:45:24 JII+Y6gd.net
>>229
これが原因てことは・・・ない?
URLリンク(himajintp-weblog.seesaa.net)

231:223
08/11/12 22:05:59 bTM5xAEI.net
修理報告です

コンデンサやヒューズなど異常は見られませんでした
修理は無理かと断念しようとしたところ異常発見
レギュレータの半田付け不良(半田劣化?)を発見しました
半田付けし直したところしっかり表示されるようになりました
まだ修理してから時間がたってませんがこのまま使用したいと思います
修理自体は0円で出来てしまったのでよかったです

バックライトではありませんでしたが一応報告とさせていただきます

232:不明なデバイスさん
08/11/12 22:41:24 iOJvLfNo.net


233:不明なデバイスさん
08/11/18 11:42:05 Q3jxeVyF.net
初めてバックライトの交換をしようと思って分解したんですが、両端に付いているゴムキャップ(?)は
切って外して問題ないんですか?
また、新しいバックライトに交換した後はその切れたままのゴムキャップは付けた方がいいんでしょうか?

234:不明なデバイスさん
08/11/18 12:38:08 GJ51mDQs.net
絶縁&スペーサ&振動吸収用だから、(できれば切らずに)再利用した方がいいかと。

235:不明なデバイスさん
08/11/18 15:19:49 Q3jxeVyF.net
ありがとうございます
切っちゃったので念のために新しいゴムキャップを購入したいと思います^^;

236:不明なデバイスさん
08/11/18 17:04:25 c8Tj3HIx.net
絶縁しっかりしとかないと速攻ヒューズ飛ぶぜ…

237:不明なデバイスさん
08/11/18 18:56:37 DnjWMeG6.net
正直、、すげーな

自作個体ならいざ知らず既製品をここまで分解出来るのは尊敬する

愛用ノートのファンが埃で詰まってきたのか最近妙に音がうるさくなってきたが
ノートPCを分解するだけでも躊躇してしまう俺がいるのに・・
キーボードはずすとか考えただけでもぞっとするのに

これは一重にやる気の問題なのかね?

238:不明なデバイスさん
08/11/18 20:54:32 iZCBywzS.net
>>237
液晶パネルユニットを分解するまでのことをしないとバックライトは交換できません。
キーボードをはずす等は児戯に値しません。

239:不明なデバイスさん
08/11/18 21:22:24 SQ9c08qe.net
たとえ壊れても30万どぶに捨てるだけさ!ぐらいの大胆さと
パリパリになったフレキをわずかもたわませず取り外すぐらいの繊細さが必要。

ノートPCの液晶は構造的に難しいの多いうえ
壊したら換えがきかないパーツだらけだから
最初はジャンクとかで安く手に入る外付けの液晶あたりからはじめるといい。

240:不明なデバイスさん
08/11/18 21:56:32 Q3jxeVyF.net
>>236
怖い…
念のために熱伸縮スミチューブとか使った後にゴムキャップをかぶせた方がいいですか?


241:不明なデバイスさん
08/11/18 23:06:28 1vkvRmgK.net
>>236は優しいな。 チップヒューズは簡単にとぶから、気を付けるに越したことはない。
>>238
一度組むとバラす事まで考えてないような機種が多い。狭額縁で薄型にしてきたせい
なんだろうけど。

242:不明なデバイスさん
08/11/18 23:41:30 dCOq7MQf.net
>>240
俺は会社のゴミ廃棄ノートで練習した。

見事にフレキ壊してライン抜け。


練習は必須だわ


243:不明なデバイスさん
08/11/19 13:29:00 WHkVJlzy.net
どうせ新しいの買うから壊れてもいいやという気でやった
新しいの買いそびれた

244:不明なデバイスさん
08/11/25 09:30:23 igfpdN/O.net
案外なんとかなるもんだな。

245:不明なデバイスさん
08/11/25 21:56:02 KNVlWP//.net
昨日一日作業に費やした俺参上
バックライトの交換自体よりも、下手うって液晶パネル内にほこりが入ったせいでそれを取り除くのに苦労した
完全にはきれいにならなかったけど、まあ仕方あるまい

246:不明なデバイスさん
08/11/26 23:15:30 IoLhc6Ud.net
バックライト交換は初めてでも慎重に、丁寧に作業すれば無事出来たよ。

ハンダ付けとかは慣れてないと綺麗には出来ないけど、分解組立はネジ&ツメ&テープ類だから器用なら平気だよ。

ただ焦ったり強引な作業は部品の破損にもつながるから気をつけたほうが良いと思う。

247:不明なデバイスさん
08/11/27 22:46:17 9tX3PoTh.net
古いノート液晶のフレキは鬼門
よくパリパリになっててヒヤリとする

248:不明なデバイスさん
08/12/07 23:32:04 LXS6GGUF.net
Macbookの冷陰極管替えた人いる?

249:不明なデバイスさん
08/12/08 17:17:57 tfeqxpFw.net
885のバックライト交換して下さい
後電源部もメンテしてくれたら最高です

250:不明なデバイスさん
08/12/08 19:05:29 0YYvXC8P.net
和紙のノートはどうせ中古で1万円のものなので、分解でも
修理失敗でも何でもOK。好きなだけ弄り回していたら
何でも出来るようになってしまった。

251:不明なデバイスさん
08/12/16 16:13:46 fMNVToiL.net
lavie c lc700/6d のCCFLの本数と寸法と直径教えてください。

252:不明なデバイスさん
08/12/17 04:45:34 FVb8I4+1.net
>>251
わからん。

15用でヤフオクとか見てみ
たぶん上下で合計2本

253:251
08/12/19 16:05:26 97cn/BMy.net
>>252
変身遅れてスマソ。

サンクスコ。

それが・・・前から調べてたんだけど、どこにも載ってなくて・・・。

どうしようかと考え中・・・。

254:不明なデバイスさん
08/12/19 19:17:51 SKjIbiio.net
分からなかったらまず開腹
それでも分からなかったら画像うpすれば誰かが知ってる

255:不明なデバイスさん
08/12/20 12:55:39 jd/VIB12.net
画面が暗くなった
しかし目をこらして見ると微かに見える
きっとバックライトが切れたのでしょうね
メーカーの方にバックライトだけ取り寄せってできないのかな?
地方なのでどこにも売ってない
ヤフオクとかで買った方がいいのかな?
ちなみにバイオのノートPCです。

256:不明なデバイスさん
08/12/20 13:40:03 6lwVVcEk.net
インバータかもしれんし、PCメーカーに期待してるようでは、
最初からメーカー修理に出すべき。

257:不明なデバイスさん
08/12/20 18:50:29 P8TL4NXw.net
そしてASSY交換で修理代5万コース

258:251
08/12/20 19:55:02 u9s7X8vL.net
>>254
やぱーり、そうかぁ。

NECはオペがむずかしいからなぁ。

でも、がむばって見るよ。トンクス。

259:不明なデバイスさん
08/12/21 00:28:22 O5SMWfP4.net
>>255
スレのはじめの方に入手先のリンクあるよ
似たタイプの交換事例もぐぐったら結構みつかる。
その事例見て自分でできそうなら交換してみたら?

260:不明なデバイスさん
08/12/21 03:39:35 uuBwxGXw.net
>>256
メーカーに修理を期待してわけじゃない
メーカーから部品取り寄せて自分で付けた方が無難だろ

>>259
ありがとう
自分でバラしてみたんだけど
なんとか出来そうなので
ヤフオクで取り寄せて交換してみます

261:不明なデバイスさん
08/12/23 01:22:00 U1/sI7ou.net
ノートの液晶って分解すると何層くらいになってるの?


262:不明なデバイスさん
08/12/23 08:35:09 p5oHttY7.net
俺がやったやつだと5層ぐらいかな
液晶本体と、半透明2枚、上と下で厚みの違う導光板、白いの

263:不明なデバイスさん
08/12/23 11:56:16 U1/sI7ou.net
そんなにあるのか
内部のホコリ取ろうと思ったが怖いな・・・

264:不明なデバイスさん
08/12/23 20:01:18 PSbHVu0C.net
そろそろ自宅にクリーンルーム設置する強者が出てくる頃かw

265:不明なデバイスさん
08/12/23 22:50:47 eTlm78H5.net
>>262
半透明なのは光拡散シート。輝度ムラを和らげて均一にするためのモノなんで
指紋付けたり、折れ入れちゃうと見栄えが悪くなる。
高級品はその下にプリズムレンズシートを入れて光の指向性を制御してる。

でもバックライト交換にそこまでバラす必要あったかなあ。

266:不明なデバイスさん
08/12/23 23:58:34 p5oHttY7.net
dynabook ss系とか、バラけちまうのよ。

267:不明なデバイスさん
08/12/24 16:44:13 TAeFeyAX.net
とりあえず安物ブロア買った
ホコリふっ飛ばしてやんぜ(´・ω・`)


268:不明なデバイスさん
08/12/24 18:22:07 XHXPPAiA.net
ダイソーのを買ってしまったんですね、わかります。

269:不明なデバイスさん
08/12/24 19:11:36 J7tJGXwM.net
携帯みたいな小型の液晶ならバックライトはLEDだけど、どのくらいの大きさになると冷陰極管使われてるの?

270:不明なデバイスさん
08/12/24 22:02:14 5wv+7dIY.net
時期によるかと。
Dellだかどっかは来年あたりから全部LEDでやるって言ってなかったっけ?

271:不明なデバイスさん
08/12/24 22:30:11 hhenwpJB.net
携帯ゲーム機のjagerをバラした事あるけど、3センチくらいの
冷陰極管が使われてたな。

272:不明なデバイスさん
08/12/24 22:42:27 S0cj1oS3.net
冬場は静電気が埃を吸い寄せるし、やっかいだよな。
急ぎでなければ、梅雨まで待ったほうがよかったり・・・

273:不明なデバイスさん
08/12/25 18:34:41 hef4aJIw.net
>>272
加湿器

274:不明なデバイスさん
08/12/25 23:08:22 FJQ7QfLn.net
>>272
風呂場で裸

275:不明なデバイスさん
08/12/25 23:47:05 iMXP+5bc.net
273 + 274 = 入浴しながらバックライト交換

一石二鳥とはこのこと。

276:不明なデバイスさん
08/12/26 06:18:01 ZQ6P1k3T.net
>>269
10年前 全部冷陰極管 デジカメとかまで

7年前 デジカメクラスがLEDに

5年前 PSPクラスがLEDに

3年前 10インチ未満がLEDに


徐々に大きくはなっているけどコスト安くならないと採用しないから、全部というわけにはいかないね。
デルが49800円の安A4ノートでやるなら
かなり挑戦だと思うけど。

277:不明なデバイスさん
08/12/26 19:45:48 GThbanGh.net
LEDバックライトでないかなあ

278:不明なデバイスさん
09/01/04 19:00:15 +JWS1IcJ.net
URLリンク(www.itmaster.jp)

ここの冷陰極管って青強すぎない?

279:不明なデバイスさん
09/01/04 20:46:08 Ta62DsyZ.net
>>278
色温度が高いかどうかはともかく、(アクリル導光板通過すると色味変わるし)CCFLの
価格としたら、普通だと思う(つか、品種揃えてる分立派)

ハリソン電気とかの営業に試作用で持ってこいとか言うと、1本1,000円はした。
長さカスタムだけど。

280:不明なデバイスさん
09/01/04 23:32:35 +JWS1IcJ.net
>>279
色温度8000kくらいの売っているところ知りませんか?

281:不明なデバイスさん
09/01/05 23:36:50 wBposFKB.net
起動直後の画面が全体的に赤味が強いのでバックライトを交換しました。
機種はNEC Lavie LC500/2D、パネルは15型TFTでSAMSUNGのLTN150X5-L01です。
簡単に交換出来ると思っていたところ、パネルの枠まで外さねばならなかったのでチョット
大変でしたが、交換後の画面の明るさと発色の良さに大満足です。
(ちなみに使用されていた冷陰極管の長さは、両端のピンがそれぞれ6mmで白い管の部分が
296mmの全長308mm、直径2.0mmのサイスのものでした。)




282:不明なデバイスさん
09/01/06 00:08:17 7rjCXxc9.net
乙。
どれくらいの色温度のをどこで買ったかもよければよろ。

283:不明なデバイスさん
09/01/08 13:29:03 4uLUe7KA.net
panasonicのCF-L2のバックライトのサイズが分かる方いませんか。
直径と長さ分かると交換したいと。

284:不明なデバイスさん
09/01/08 18:06:07 H3bD/zpl.net
とんでもない液晶が出る
パナソニック NeoLCD
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

・液晶パネルが不得手とする動画解像度で1,000本URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
・消費電力を2008年モデルの約2分の1(37型フルハイビジョン液晶テレビては、世界最小となる90kWh/年)
・画質と目へのやさしさで最強という定説、広視野角IPSアルファパネル(国産)
・コントラスト比は100万:1有機ELなみ URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
・LED部分制御バックライト
・今後1年以内に同社の薄型テレビに搭載。最近の価格破壊に追従できる価格設定が可能

有機ELいらね。 今は液晶買うな時期が悪い。
これがでればこれまでの液晶はすべて過去のものとなる。

285:不明なデバイスさん
09/01/09 10:03:06 4CoICoEh.net
バックライト長持ちさせようと思ったら基本点けっぱの方がいいのか
頻繁にモニタ消す方がいいのか
どっちなんだろうね

286:不明なデバイスさん
09/01/10 07:09:51 miYzh9nS.net
頻繁なスイッチングは覿面に寿命に響くよ
消して数分後につけるとか、小一時間も休ませないくらいなら点けっぱの方がマシ

逆に、連続して数時間使った後翌日まで休む、とかなら
休んでいる間は消しておいた方が良い

最悪なのは、スクリーンセーバーで数分で即offにするような設定にして
点けたり消したりを繰り返すパターンだろう
これはCRTでさえ寿命を縮めるが、CCFLやインバータにはさらにキツイ

287:不明なデバイスさん
09/01/10 08:44:56 BaeecO6k.net
>最悪なのは、スクリーンセーバーで数分で即offにするような設定にして
>点けたり消したりを繰り返すパターンだろう
俺スクリーンセーバー4分モニタの電源5分にしてたわ
ウンコ人間だったんだな・・・俺・・・

288:不明なデバイスさん
09/01/14 02:43:59 w7I4xH27.net
>>287
2時間か3時間ぐらいが良いかも

289:不明なデバイスさん
09/01/14 09:06:04 MrLts7sA.net
>>288
映像が液晶に焼きつくとか教わったから無駄に怯えてたぜ

290:不明なデバイスさん
09/01/14 14:41:51 w7I4xH27.net
>>289
焼き付くのはLGのIPSだね。
初期のデル2001とかひどい

291:不明なデバイスさん
09/01/14 21:03:51 F83/RJ81.net
でも、黄ばんでくるからなぁ。
まめにバックライトは消したほうがいい気がする。

俺は、長い間、ブライトネスを絞ると、バックライトが暗くなるものと信じていた。
あるとき、OSDの白い部分の明るさは変わらないことに気付いたのだった・・・。

292:不明なデバイスさん
09/01/14 21:20:31 Q5vIJLSB.net
>俺は、長い間、ブライトネスを絞ると、バックライトが暗くなるものと信じていた。
>あるとき、OSDの白い部分の明るさは変わらないことに気付いたのだった・・・。

そうして大人になって行くのサ…


293:不明なデバイスさん
09/01/14 23:35:40 wL9SpsKq.net
そうだとすると、ノートPCなんか、バッテリーのときに輝度が落ちたり、
バッテリーの時間測定に輝度を最低にしたりするのは何でだ?

294:不明なデバイスさん
09/01/15 03:22:05 bYZFXHUR.net
バックライトの輝度を落とせば消費電力を軽減することができる
(というより液晶パネルの消費電力の大半がバックライトなので効果覿面、
逆に言えばバックライトの輝度を絞る以外に電力を稼ぐ手段は無いに等しい)が、
ブライトネスを絞るだけならバックライトの輝度を落とす必要はほとんど無い

まあこれもバックライトのLED化/ゾーン・スポット化で変わって行くだろうけど。

295:不明なデバイスさん
09/01/15 20:33:39 KWIYCRkU.net
>>293
CCFLの場合、そのスペックの範囲で管電流を下げてもあまり暗くはならない。
そこで、点滅を繰り返す方法が使われる。
すばやく点滅をさせれば、人の目にはちらついて見えない。
たとえば、1秒間に100回、5ms点灯させ、5ms消灯させるとか。
この方法で明るさの大きな可変範囲が得られる。

296:不明なデバイスさん
09/01/15 23:10:19 6MCKpTZ6.net
>>292
絞ると四隅が黒くなる機種もあるけどな

297:不明なデバイスさん
09/01/16 10:53:13 lgPUzkAF.net
CCFLと同じ細長い形のLEDバックライトを安く製品化できれば、世の中の為になると思う

298:不明なデバイスさん
09/01/16 18:59:48 z+tdW5T5.net
どうやって光を拡散させるかが問題なんだよな。確か
LEDの光は直進性が高いから難しいんだっけ?

299:不明なデバイスさん
09/01/16 20:40:13 Pa6N5WuH.net
ノートPCの液晶画面が真っ黒な状態(ただし電灯を当てるとうっすらと映っている。ディスプレイの光源だけが消えた状態)なんですが、
この状態で原因がバックライトかインバーターか解かるものなのでしょうか?
また、修理業者に修理にだすと通常、トータル金額で3万前後もかかり期間も1週間は妥当なのでしょうか?
いろいろと調べると業者によって違いがありすぎて標準が解かりません。
また個人でやっている業者も多く、信用度の方も・・・。
この辺のことを知っている方、修理にだした経験ある方おりましたらお教え願います。

300:不明なデバイスさん
09/01/16 23:14:42 CU272eQC.net
>>299
そんなの一般論や経験談をいくら煮詰めたところで、
お前のPCの症例とお前が選ぶ業者に当てはまるとは言えないから、
回答をもらってもクソの役にも立たないよ。

そもそもここは「自力で何とかする奴」のためのスレ。
せめて筐体開けて写真でも晒したら?


301:不明なデバイスさん
09/01/17 12:06:32 DOqSENt6.net
メーカー修理だと5~10万>液晶パネルごと交換するため>期間は10日~1ヶ月

専門業者だと1.5~5万>バックライト・インバータのみ交換>期間は1日~1週間

302:不明なデバイスさん
09/01/17 14:20:34 ZcYdTdcX.net
機種さらせばアドバイス出来るかもしれんが
もっとも自分で交換しようと努力する人限定だけどね

303:不明なデバイスさん
09/01/19 02:39:31 xe2u/mDu.net
17インチワイドのデスクトップ用液晶のCCFL交換した人居ます?
まだ開けてないから分からんが、特殊な管が入ってたらいやだなと思っている。
横長だし

304:不明なデバイスさん
09/01/24 23:48:09 NaHCcIfL.net
交換するとこんなに青くなっちゃうんですかね?
URLリンク(kmmr.net)

305:不明なデバイスさん
09/01/24 23:51:26 hCECPgGA.net
>>304
カメラ側のオートホライトバランスの関係だと思う
勝手に色彩が調整されてるから現物見ないと何とも言えないよ

306:不明なデバイスさん
09/01/25 18:43:47 DKTBMMwX.net
交換すると青くなるというより、
青い(色温度の高い)CCFLを使ってしまったせい。
どうも色温度高めのが多いんだけどね。
売ってるとこも色温度書いてくれてなかったりするし。

307:不明なデバイスさん
09/01/25 19:35:52 ww2UGDwo.net
蛍光灯でも昼光色が大好きな日本国民に配慮して、CCFLを扱う業者も
わざわざ青白いのをチョイスしてくれてるんだぜ。
きっと。



308:不明なデバイスさん
09/01/27 18:15:37 ypmLMlnv.net
モニター赤くなってきた・・・
夕日みたいだ・・・

309:不明なデバイスさん
09/01/27 21:22:50 b1aq7BMW.net
>>303
ナナオのs170交換した。
上2本下2本入っていた。

310:不明なデバイスさん
09/01/28 19:13:03 wynMFMf/.net
現在使用中の液晶モニタが2時間程度使用すると一瞬明るくなって完全に消えます
電源を切って10分程度放置の後に電源を再投入すると復旧します
そこからさらに2~4時間程度使用すると(以下エンドレス
インバータ故障でしょうか?

311:不明なデバイスさん
09/01/29 14:52:19 2XEQ4Ejb.net
起動時赤くなってきたらすぐ交換した方がいいものなの?

312:不明なデバイスさん
09/02/04 22:43:50 2aVLLYdM.net
バックライトを長持ちさせるにはどうしたらいいんだろう・・・
とりあえず三〇分無操作状態だったらディスプレイはOFFに
明るさは八段階の三ぐらいにしてあるけど・・・
普通の液晶モニターのバックライトはノートPCと違って寿命は長いよね?

313:不明なデバイスさん
09/02/05 04:41:02 zV2r0T8V.net
30分とかじゃ結構頻繁にオンオフ繰り返しているのか

314:不明なデバイスさん
09/02/06 16:05:12 vpWeNv9p.net
>>312
1日5回以上バックライトオフから立ち上げる事多いならそれはちょっと短いわ

315:不明なデバイスさん
09/02/10 12:12:49 zrWoKSVI.net
上側だけ交換したら
上側が青っぽく下側が黄色っぽくなって
上下で色温度に差が
なんてこったいorz

316:不明なデバイスさん
09/02/13 18:12:16 wVUwRyqp.net
交換しようと思ったら
端ゴムつけるときにポキッちゃった
仕方ないので古いので治したら
所々下の方で光り洩れしてる


317:不明なデバイスさん
09/02/13 22:59:55 hZl8pSZo.net
FMV-820MGの液晶が眠くなるような夕方色なので冷陰極管を交換しようと
落札したところです。まだ開けていませんが注意点がありましたらどうぞ
教えてくださいませ。TPのA30Pを開けた時は最後に金属の枠に収めるのに
厚みができてしまって、真鍮もしくは銅?の反射の部品を少しパコパコさせて
しまいました。今度の液晶はもっと繊細にと思っています。

318:不明なデバイスさん
09/02/14 08:31:31 A9pLvd8i.net
昨日いじってから液晶に力入れると
ジージー鳴くようになった・・・

319:不明なデバイスさん
09/02/14 18:50:27 8pga2L8B.net
インバータだな

320:不明なデバイスさん
09/02/14 20:51:41 +i+Cu4ll.net
この陽気でセミが羽化したのかな

321:不明なデバイスさん
09/02/15 02:01:47 0mTczVJw.net
まずチンポから手を離してみてください。

322:不明なデバイスさん
09/02/16 12:35:13 nXfRT08y.net
リフレクタってパチっとはまらないから付け方がムズイ

323:不明なデバイスさん
09/02/16 14:46:41 F8n5JuVQ.net
>>317
端ゴムは2つに割って取り外した方が楽
接着はシリコンボンド
熱収縮チューブはできるだけ薄く
仕上げはボリイミドtapeで一周。



324:317
09/02/16 17:42:47 MmGoSRB6.net
>>323
レスありがとうございます。
それは「徹底的に絶縁しろ」ということでしょうか!?
実は待ちきれず昨夜交換しちゃいまして、その際もともと収まっていたように
半だをして端ゴムも付けたのですが、新ライトは点きませんでした;;
これは絶縁不足による漏電→ショート→コンデンサ故障でしょうか?
それとも>>100の方が言われているように古くなっていたことによるインバーターの
寿命でしょうか。
 Fと出てるヒューズと思わしき部分(茶色の所)を短絡して電源ONして
インバーターの出力端子をテスタで測ってもボルト・導通とも無反応でした。
もっともこれは確かかどうか自信はありません。

325:不明なデバイスさん
09/02/17 04:24:47 2lYlrNiY.net
絶縁不足ショートでだいたい最初に飛ぶのはインバータのチップヒューズだけど
ヒューズをバイパスしても無反応ならインバータ死亡かなぁ…てか、それちゃんとヒューズ?

326:317
09/02/17 07:56:01 8oSUUH4W.net
どうもよくわかりませんでして;; ただ、冷陰極管をつないだ状態での発光や
ボルトの出力を確認できないのは確かのようなので、これは逝ったとみています。
5Vの入力(実際は少し低いです)がされているようなので、オクで5V~12Vまで
使用可能のインバータ¥980というものを落としてみました。"※冷陰極管を繋いで
いない無負荷状態で通電させると故障しますので電源投入は1番最後に行ってくだ
さい。"という指示に気をつけつつ勉強かねて試してみようと思います。また報告します。



327:316
09/02/18 20:19:08 1MnJv/2U.net
新しい管でぶじ交換した
今度は下部の中央辺りが光洩れ
調べると管がしっかり収まってなくてもなるみたいだし
リフレクタが液晶パーツにふれるだけでもムラができるみたい
難しすぎる・・・

328:不明なデバイスさん
09/02/19 00:42:05 q8VDh28r.net
俺の2個目の交換作品L568は1年たったけどまだちゃんと使えているよ

起動5分は斑あるけど


329:不明なデバイスさん
09/02/19 08:37:17 PKPTW6ds.net
冷陰極管に付いてた丸いワッカって必要な部品だったんだな
ないとまずいかな

330:不明なデバイスさん
09/02/19 13:10:16 q8VDh28r.net
>>329
輝度斑と衝撃対策

331:不明なデバイスさん
09/02/22 07:44:51 iALJvioO.net
>>329
itmasterで売ってるよ。けど何かで代替できたらいいんだけど。

332:317報告
09/02/23 00:00:32 EKGzveSF.net
5V-12Vで動作するインバータですが、本来のインバータに入力されるVin
約4.8vでは弱すぎるらしく全く点灯しませんでした。

試しに外部スピーカー用のDC12Vアダプタにつなげてみた所まぶしいほどに点き
ました。これはこのインバータを使う場合はこのようにするしかないでしょうか
ねぇ。。

PC本体への電源は16Vなのでマザーから12Vに近いところを取れたらといろいろと
やっていますが…(今思うとあのフューズ、やっぱり違ってたようですorz)

333:不明なデバイスさん
09/02/23 00:03:02 VZwYkl4Q.net
そこでLEDバックライトですよ。

334:317
09/02/23 19:30:31 EKGzveSF.net
LEDバックライト、いい響きですね。低消費電力・長寿命っぽくて。

このノートは懐具合と相談して冷陰極管方式でいこうと思います。

少しググって勉強しました。電源はPC電源16Vを分岐して抵抗を使って12Vを
とるやり方を試してみるところで適当な抵抗を探しています。近くに売ってる
かなぁ。

秋月さんのDC-DCを買っちゃいそう^^可変つまみもあるので輝度調整もできますし。

335:317
09/03/03 20:26:11 VQRiVStC.net
秋月さんのDC-DCコンバータでいけました^^ ただちょっと大きいです。

組み立てるのも自分でやるのでハンダとか回路とか勉強になって面白かったです。
パソコンをあまり持ち運びしない人にはこういった外付け仕様もいいかと思います。

ところで冷陰極管ですが、ヤフオクで350円で出してる方もいるんですね。
600円安いなーと思ってたのに…>< 色温度とか細かいことは不明です。


336:不明なデバイスさん
09/03/04 23:23:58 rnDvF0YI.net
一般客として秋月電子の部品を小売りで買って使ってるだけなんでしょ?
なんで秋月「さん」とか言うの?
何を恐れて配慮してるの?
きもちわる。

337:不明なデバイスさん
09/03/05 09:17:19 6d6ITl8T.net
ニュースに映る、一般人に対する暴力団担当刑事の言動が暴力団と区別がつかないみたいな感じで、
多くの人が普段の生活に染まってるんだ。
きっと>>355は、普段から会社名に「さん」を付ける暮らしをしてるんだろう。
だから、気にするな。

338:不明なデバイスさん
09/03/12 01:04:26 nJ8l6WSs.net
最近、NECの17ワイド液晶(専用コネクタの嫌な奴)が、電源投入2秒きっかりでバックライトが消えるようになった。
さっき、爪をバキバキ折りつつガワを開けたらTDKのCXA-3015というインバータが入ってて、
仕様書を見ると、CCFLが開放状態の場合は2秒で保護回路が働いて電源断になると書かれていました。
そこでCCFLを疑っているのですが、管を見ずにテスターで良否を判別することは出来ますか?
管の寿命で抵抗値が変わるものなんでしょうか?

>>309
長さは、汎用品のCCFLで足りますか?ワイドになると長さが足りるか心配で


339:不明なデバイスさん
09/03/12 06:21:51 KfS/8ZCi.net
CCFL駆動回路にテスターを直接割り込ませて電流レンジで測るなら意味あるかもしれないけど、
普通のテスターの電流レンジはそんな高電圧条件には対応してないし、
交流周波数の上限からも逸脱してるかもしれない。
そもそも、2秒しか観測機会がないんなら、たぶん表示の静定が間に合わない。

抵抗レンジは直流数Vを掛けて測るものなので、CCFLは良品であろうと故障品であろうと
常に抵抗無限大に見える。
これは、そんな電圧では放電が始まらないんだから当たり前。


340:不明なデバイスさん
09/03/13 16:57:54 eSxmpAF7.net
インバータは無負荷で通電すると壊れるっぽいから、ためしに
①インバータを外した状態で入力電圧を調べてみる
②別のバックライトをつなげてみる(元のをつけたままで)
とか。
 汎用品のインバータだったんで参考にならないかもしれないけど、並列で2本
バックライトをつなげてみたら、暗いけど2本とも点灯したよ。すぐ外したけど。

今回のインバータ、ライトのチェックに向いてるかはわからないです^^;


341:不明なデバイスさん
09/03/14 07:30:22 liHXqOiJ.net
>>338
いつもスクリーンセイバーで放置、画面がわりと赤っぽかったらとりあえず俺なら交換するけどね。

342:不明なデバイスさん
09/03/14 17:53:39 YB3EEOJJ.net
>>339
テスターじゃ無理だろ。オシロで見た方が確実。


343:不明なデバイスさん
09/03/19 01:22:37 igqbQF7s.net
画面全体が黄色っぽくて暗いのですが、これって、バックライトで治るものなのでしょうか?
CCFLの販売店に聞いてみたのですが、パネル(リフレクタ)の寿命では?と言われてしまいました。
一度交換したのですが、そのCCFLでは点灯せず、已む無くオリジナルに戻して検討中です。
パネルは、ThinkPad60pの15インチIPS(BOE Hydi製13N7196)です。
腐ってもIPSなので何とか復活させてやりたいのですが。。

344:不明なデバイスさん
09/03/19 03:11:57 BTADMApi.net
>>343
管はできるだけ質のいい奴かえ。
高色域タイプは少しマゼンタ強い。
ヤフオクでいつも購入している人いるけどナナオL568の管と同じ色温度で助かったよ。
太さが一番重要。負荷かわってくるから。

345:不明なデバイスさん
09/03/19 07:06:28 DJUao5pt.net
>>344
> ヤフオクでいつも購入している人いるけど

ここ詳しく

346:不明なデバイスさん
09/03/19 12:55:38 JPD/6Gv+.net
広色域タイプの管なんてあるの?
色域はバックライトで決まるもの?

347:不明なデバイスさん
09/03/19 13:27:38 BTADMApi.net
>>346
赤の強い管がある
もちろんパネルもそれ用必要

348:不明なデバイスさん
09/03/19 23:09:27 ZAlA7O3E.net
今からテスタでインバータの電圧調査でもしようと思うのだが触ってはいけない場所ってどこでしょうか?
インバータは勿論ですが、液晶周りのフレーム部分とか他の金属部分とかは大丈夫でしょうか?

349:不明なデバイスさん
09/03/19 23:37:35 bjSghCjw.net
高電圧部や触ってはいけない場所を分かっていない人が、適当にテスター棒を当てて何らかの数値を得たとしても
それは有意義な知見にはならないと思う。
そもそも何のために、何を知りたくてテスターを当てるの?


350:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/20 18:00:54 h9GhbsOD.net
バックライト交換してみたんだが薄黒く映るようになったw
砂嵐のように…と思ったら終には全然映らない
これってもしかして液晶ユニット内部のどこかをやっちまったか?


351:不明なデバイスさん
09/03/20 22:13:54 g7v9tSVx.net
>>350
フラッとケーブル接触不良か断線

352:不明なデバイスさん
09/03/22 02:34:29 HXrf+X9g.net
>>348
チップヒューズの断線調べるくらいにしとけ。
>>349の言うようにそれ以上はオシロでも使わんと意味内。

353:不明なデバイスさん
09/04/01 02:12:32 3a275Rtb.net
冷陰極管を注文する前にサイズを確認しようと思いバラしたら
パネルに繋がってるフィルム基板に精密ドライバーをぶっ差してしまったw
一旦組み戻して恐る恐る電源入れてみたら案の定縦線が入るようになった

氏にたい orz

354:不明なデバイスさん
09/04/01 09:37:00 dfdGg63S.net
がんばって繋ぐんだ。
フィルムケーブルは、ポリイミド製なので、半田ごてをあてたくらいでは溶けない。
細いエナメル線は、ファンをばらすといいだろう。

355:不明なデバイスさん
09/04/02 13:13:56 MUBE27bQ.net
FMV-7140MGのバックライト(275mmx1.8mm)をマスターで買って交換したが、
>304 のように青くなった。直ぐに元に戻した。2本も買ってしまった。
青くならないバックライトを売っている店(通販)教えて。

356:353
09/04/02 18:13:20 QGOjEZNC.net
>>354の勧めもあったので再度バラしてケーブルのフィルムと反対面の
絶縁皮膜を紙やすりで削ってみたけど…
線というか、細かすぎて面にしか見えない。シールドかと思った。
絶対半田付けは無理w
つうか削りすぎてパターンに穴が開いてしまったwもうダメwwオワタww
再度組み立てて電源ON。縦線が太くなってるwwww
もういいwパネル叩き割って新しいの買うわwwwwwwwww

357:不明なデバイスさん
09/04/02 19:55:09 +yDP8ocr.net
ヤフオクでパネルだけ買えばいいじゃん

358:353
09/04/02 21:59:27 QGOjEZNC.net
>>357
パネルだけとなると同じのを探すのはヤフオクでも難しいと思う
つうかヤフオクで中古の本体を探すことにするわ
別に同じのでなくていいし、暗ければ今度こそバックライト交換すればいいし

359:不明なデバイスさん
09/04/03 10:14:35 /XY4iPAf.net
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
ここで買った人いますか、これも青い冷陰極管ですか?

360:不明なデバイスさん
09/04/03 12:36:57 LxLdj1HO.net
知ってる限り全部青い、というか色温度9000~12000Kのが殆どだな。
日本人は特に青いのを好むという調査結果が出てるしメーカーPCの多くは
9300Kくらいの青さだからそれと同じなんじゃないの?

361:不明なデバイスさん
09/04/04 10:36:25 re0MrspV.net
>>356
マイナスドライバでこじってあけたり、番手の荒いヤスリで削るような作業するなよ

362:不明なデバイスさん
09/04/04 14:43:04 ERq69Qd6.net
>>361
なら、正しいやり方を事細かに説明してもらおうか

363:不明なデバイスさん
09/04/04 15:08:57 re0MrspV.net
>>362
2000番のヤスリで薄く両面剥離したあと半田メッキしたあとより線の1本を半田付け。
シリコンボンドを薄く塗ってボリイミドテープの30ミクロンのを張りつけて整形。

364:不明なデバイスさん
09/04/04 20:20:19 Lx+3DUqC.net
>>363
まだ抜けているって言うかわざと省いているだろう。(笑)
はんだ付けの方法を詳細に頼むよ。
パターンピッチとパターン幅と線材の直径も。


365:不明なデバイスさん
09/04/04 23:22:17 x3oUJKMm.net
現在使っているノートパソコンが起動時のみ画面が赤くなるのですが、これはバックライトの寿命が近づいているのでしょうか?

366:不明なデバイスさん
09/04/05 02:18:29 DvRniYHX.net
おそらく

367:不明なデバイスさん
09/04/06 17:30:44 Frv7oXBM.net
純正のインバータにつなぐと青っぽいほど明るいのか。
自分のFMV-820MGは先にインバータが逝ったから300円インバータにつなげてるけど、
「青すぎてダメ!ありえない!」ほどには光ってないから輝度が十分じゃないのかも。
いつかはMG対応のインバータをつけてあげたいな。

368:353
09/04/07 20:56:00 4gOZawrl.net
結局、ヤフオクで同じパネルを使っているやつのジャンク品を買ってパネル交換して直りました。
一応報告しとく

369:sage
09/04/09 01:58:03 1lJFB84k.net
画面真っ暗になった液晶モニタのインバータ基板のコンデンサを
交換したが、全く改善なし。
インバータ基板のチップヒューズの抵抗を測定したら、12KΩもあったわ。
小さくて定格の文字が読めん。0Ωか?

370:不明なデバイスさん
09/04/09 03:22:10 iTVWCnde.net
そういうときのデジカメマクロモード

371:不明なデバイスさん
09/04/09 13:34:12 nKutHAnW.net
チップヒューズには、アルファベットで表示されている場合が多い。
H:1A
K:1.5A
N:2A
O:2.5A
P:3A

372:sageta369
09/04/10 00:35:18 DaVSNvfG.net
取り合えず短絡線(0Ω)を結線して3秒通電したら、OKだった。
相変わらず定格が解らん。17インチ4灯なので3~4Aくらいかな。
ポリタイプのが代わりにイイという情報があったので、日本橋に行って無かったら
秋月さんにします。
レスありがとうございました。

しかしバックライト切れだと思われているのって、70%以上はインバータの故障なんじゃないかな?
それに、ヒューズは切れるもんとばかり思っていたのに、切れる代わりに抵抗が増えるやつがあるのを初めて知りました。
3×1.8×1.4ミリくらいの茶色一色の小さいやつです。
だから導通チェックも針が振れるかどうか見ただけで、抵抗値なんか測定してなかった。
いい経験だな。



373:不明なデバイスさん
09/04/10 01:30:00 sUwx62xq.net
基板についたまま?どこの抵抗測定してるんだか。

374:不明なデバイスさん
09/04/10 01:48:56 LfqNSycE.net
>>373
ヒューズ=0Ωなら、基板に付いていても0Ωになると思うが

375:不明なデバイスさん
09/04/10 03:20:38 DaVSNvfG.net
0Ωでなかったことが重要なのです。
片足は浮かせた(つもり)だが、基板についたままとかどこの抵抗とかそんなことはどうでもよろしい。
大事なのは、いじくりすぎてパターン剥離させないこと、0Ωでなかったことです。
そして修復の糸口がつかめたことなんよ。
それでなくても、コイルが邪魔でコテがとても入り難いんだから。
狭い世界でインテリぶって細かいことゆうヤっちゃな、と言います。
>>374
応援有難う。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch