07/11/05 05:09:13 K15QUbNU.net
というかどっちのハブだよ
222:不明なデバイスさん
07/11/05 07:07:00 sPeec4FZ.net
>>221
もちろん沖縄のほうだ
223:219
07/11/05 13:56:52 xmZpaYmG.net
>>220
ありがと。
PCの電源を入れる→ハブの電源を入れる(繋げる)→周辺機器の電源を入れる(繋げる)
を、毎回するのかと考えてました。
>>221
両方についてお聞かせいただければ・・・
224:不明なデバイスさん
07/11/05 14:04:52 K15QUbNU.net
USBが5ポート、FWが3ポート両方ついてるハブつかってるけど、
家に居るときはノートとハブは繋ぎっぱなしにしてる。モバイル時は当然外すけど
周辺機械まではわざわざ外さない。
電源はモニタやスピーカーと連動してオンオフできるようにしてる。
225:不明なデバイスさん
07/11/05 14:25:52 xmZpaYmG.net
>>224
なるほど。 PC・ハブ・周辺機器は繋ぎっぱなしで必要なときに電源を入れる、で良いんですね!
226:不明なデバイスさん
07/11/09 02:13:53 ymeZYEaK.net
コードの太さだけでFWの勝ち
つーかどうにもUSBはフロッピーみたいな不安さがつきまとう
227:不明なデバイスさん
07/11/09 18:19:21 7xhzuc3P.net
>>226
ならSCSI最強だな。
めちゃくちゃケーブル太いやん。
228:不明なデバイスさん
07/12/18 18:31:51 ThOIrE6y.net
IEEE1394(FireWire)に新規格「S3200」--伝送速度が4倍に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ファイバ入りではないらしい。
229:不明なデバイスさん
07/12/19 10:09:36 AAIM8SqH.net
まだ規格になってなかったのかよ
230:不明なデバイスさん
07/12/26 09:48:09 5bzyWOq9.net
モバイルなリンクケーブルとしてはIEEE1394>USB
・専用ソフトが必要無い(OS選ぶけど)
・USBリンクケーブルより安い
・IPPAN使用率の低さから大抵使われずに空いている
231:不明なデバイスさん
07/12/27 23:34:01 omjP3Bdx.net
>230
・電源を別に確保する必要がない
も追加で。
232:不明なデバイスさん
07/12/28 06:56:15 KuTHS7H+.net
デメリットとしては
・OSレベルの対応が必要で、ドライバや専用ソフトさえ用意すれば動作する昔のリンク系ツールよりハードルが高い
・USBリンクケーブルはIEEE1394用ケーブル2本より安価(相手が4pinか6pinが判らないため)
・IPoverIEEE1394を有効にすることは重大なセキュリティリスクとなる(そのため、大抵のセキュリティソフト/環境ではデフォルトで閉じられている)
結論としては、アテにならないし割高なので、使い物にならない。
233:不明なデバイスさん
07/12/28 14:58:29 IiZMXF5U.net
セキュリティについては他の接続だって変わらんし
ケーブルと変換コネクタ一式買っても千円もしないだろJK
一番の問題はWinOSのIPoverIEEE1394の発展が絶たれた事だろうな
234:不明なデバイスさん
07/12/28 23:22:23 u/6MpaJL.net
>>232
毎度毎度ケチばかり付けて楽しいか?
それともまた「事実の指摘」ですかそうですかw
235:不明なデバイスさん
07/12/29 07:37:36 IL7ioKuP.net
>>232
まあセキュリティーリスクについてはそうかもな。
Macのターゲットモードは新パソコンにすべての環境をまるまる移すのにはすごく便利だが、
他人の中身を完全に写し取ってしまう事もできるから、ある意味すごく恐ろしい。
236:不明なデバイスさん
07/12/30 02:42:56 wCAjXeRN.net
会社で使ってるPCはちと古めでUSBは1.1だが何故かIEEE1394ポートが
付いてて、そこへきて最近買った外付けのポータブルHDDがIEEE1394にも
対応してたもんだからこの際繋げてみたくなった。
USB2.0もPCIカードで対応させてるけど、スレ読んだら実効速度はIEEE1394
のほうが上らしいのでちょっとは意味ありそうかな?
なによりいまだ処女を守っているIEEE1394の接続ポートに挿せる機会が訪れて
ちょっと興奮(;´Д`)ハァハァ
・・・どうみても童貞思考です、本当にありがとうございました。
237:不明なデバイスさん
08/01/09 22:30:10 7cT2GTEj.net
空いてる穴は総て塞ぐ
それが俺のセクロス
238:不明なデバイスさん
08/01/16 23:34:44 lf6mR5TD.net
IEEE1394の不具合&対策試行錯誤の報告が多かった気がしたけど、
MSのドライバが酷かったのも落ち着いたのか、それともドライバが成熟する前に不要になったのか・・。
239:不明なデバイスさん
08/01/17 10:23:28 A2sXyUEV.net
バスストーム問題とかも結局解決してないしな
最近のデバイスだと規格に違反して
バスリセットが連発された時は無視するような実装して対策してるようだし、
そういうデバイスだけで固めておけばストームは押さえ込めるのかもしれないが、
古い(規格通りの動作をする)デバイスが1基でも繋がっていたらアウト
240:不明なデバイスさん
08/01/20 23:44:29 S72EmKI+.net
外付けHDDやDVDドライブでUSBより負荷が軽いとされるIEEE1394をチョイス
してきたけどこれからはeSATAかな?
とおもう今日この頃。
241:不明なデバイスさん
08/01/25 01:52:36 Mf64yY9V.net
IEEE1394ってリピーターハブでツリー接続できるけど、
これってマシンから単体でつなげるより速度落ちるよね?
6ポートつながるハブとかあるけど、全部つなげてビデオキャプチャとかやると駒落ちするかな?
242:不明なデバイスさん
08/01/26 22:22:24 ICPYcVky.net
通信していなければ関係ないんじゃね
243:不明なデバイスさん
08/01/30 18:54:25 zw0E8a4U.net
外付けHDDでIEEE1394とTurboUSBならどっちがいい?
244:不明なデバイスさん
08/01/30 19:09:41 E0dMed7z.net
Turboったって頑張っても2-3割の高速化でしょ?
FireWireとの実効速度差はヘタすると倍くらいあるぞ。
245:不明なデバイスさん
08/01/30 20:22:24 qCF2N5oh.net
つか、OS依存のソフトを使わないといけないものと汎用の規格を比較しても。
246:不明なデバイスさん
08/01/31 07:08:59 Fh81r58W.net
>FireWireとの実効速度差はヘタすると倍くらいあるぞ。
(苦笑)
247:不明なデバイスさん
08/01/31 17:41:00 gtWCGw+8.net
確かに1394bならTurboUSBの倍近く出る事も有るだろうが
1394b対応の外付けHDDなんて殆ど存在しないし、してもかなり高いだろ。
248:不明なデバイスさん
08/02/01 11:02:52 l5cnD8jR.net
>>247
センチュリーであったが今はもう廃盤なのかな・・・
249:不明なデバイスさん
08/02/01 15:25:24 yyP+FxGh.net
URLリンク(www.twotop.co.jp)
まだあるみたいよ。
250:不明なデバイスさん
08/02/02 15:59:43 ZxSbvK/O.net
俺はIEEE1394好きだなあ。USB1.1しかなかった古いノートパソコンにも付いてたし。
今使ってるNECのデスクトップPCでベンチマーク
参考:内蔵SATA 250GB Random Read 512k 28.72MB/s Random Write 512k 10.78MB/s
内蔵ATA 300GB Random Read 512k 28.22MB/s Random Write 512k 10.32MB/s
でバッファローの外付けHDD HD-HC320IU2
(TurboUSBじゃないUSB2.0 / IEEE1394接続タイプ 中身は7200r.p.m.のSATAらしい)
IEEE1394接続時 Random Read 512k 27.28MB/s Random Write 512k 26.45MB/s
USB2.0接続時 Random Read 512k 20.49MB/s Random Write 512k 23.95MB/s
I・OデータのHDH-U250SR(中身はSeagate 7200r.p.m SATA)
USB2.0接続のみ Random Read 512k 22.04MB/s Random Write 512k 8.42MB/s
いずれも書き込みキャッシュは無効設定
IEEE1394 イイ!
251:不明なデバイスさん
08/02/02 16:12:20 NjZeEzPJ.net
でも高いし
252:不明なデバイスさん
08/02/02 16:13:03 zu2lyTQx.net
外付けHDDに関してはeSATAが今後普及するだろうしIEEE1394bは映像系とか特殊な分野で残っていくのかなあ。
253:不明なデバイスさん
08/02/02 22:39:41 y8F28FHy.net
URLリンク(kuroutoshikou.com)
未だにこれ使ってる もちろんIEEE接続ね
254:不明なデバイスさん
08/02/27 14:47:44 eHbBaci7.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
メルコ、ちょと見直した。
255:不明なデバイスさん
08/02/27 14:49:56 BIILap9U.net
高っ
256:不明なデバイスさん
08/02/27 21:53:14 3ZwzsiRV.net
>>255
脊髄反射の必死さよ
257:不明なデバイスさん
08/02/28 01:12:03 X1S9Wd0m.net
>>254
これってどう見ても飽き馬鹿んの奴にロゴ付けただけにしか見えない
258:不明なデバイスさん
08/02/28 02:26:52 5k02FCW4.net
>254のヤツ、WinだとFireWire800不可だって。eSATA使えって事なんだろうな。
URLリンク(buffalo.jp)
URLリンク(buffalo.jp)
259:不明なデバイスさん
08/02/28 02:55:57 Wv51yiyz.net
>>258
Vistaだとサポートすらしてないからな。
260:不明なデバイスさん
08/02/28 02:56:06 2M/gkmmY.net
1394bは専用で公称は最大59.4MB/s
eSATAはPC専用で公称は最大79.2MB/s
メーカー自体、1394bは「(1394aに比べて)大幅に上回る高速性」と言葉を濁し
eSATAは具体的に転送速度を挙げて「最大約79.2MB/secの高速転送」と明記
…1394b使う意味なんて無いんじゃね?
まあiMacでは(e)SATAカードとか挿しようがないから、
メーカー自体が言ってるようにMac専用の割高な愚民専用機って事だな
こんなものを意気揚々と引っ張り出してくるマカーは哀れだ
261:不明なデバイスさん
08/02/28 12:28:00 0BGSQioZ.net
>
ESATA ■■■■■■■■■■■■■■■■79.2MB/s
FW800 ■■■■■■■■■■■■59.4MB/s
FW400 ■■■■■■■36.1MB/s
Turbo USB■■■■■ 26.9MB/s
Norml USB■■■■ 20.3MB/s
やっぱUSB遅いな
262:不明なデバイスさん
08/02/28 12:46:45 4PCBXaQn.net
マカーだけどIEEEは使ってないよ
263:不明なデバイスさん
08/02/28 17:00:44 vSKlxWa2.net
IEEE1394機器の再認識って、機器の電源再投入以外に
ケーブルの抜き差しが必須なのでしょうか?
教えてください。お願いします。
MSIのサポートに電話したら、ケーブルの抜き差しで認識できるのであれば、
IEEE1394ポートには問題ないそうですが。
MSI K9AGM - EPSON ES-6000H では、ケーブル抜き差し必要でした。
TOSHIBA M200 -RATOC REX-CFW3 - ES-6000H では、抜き差ししなくても再認識可能でした。
ともに、WINDOWS XP、自分の環境では、上記のような状態です。
PCの再起動や、ケーブル抜き差し無しで、
スキャナを使いたいときに電源入れて認識してほしいんですけど。
264:不明なデバイスさん
08/02/28 19:57:56 yWngJM1D.net
>>263
使ってるけど抜き差しなんて必要ないよ。
265:目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk
08/03/02 01:11:10 kMzYrOKX.net
HDMIってオーバースペックだよね
266:不明なデバイスさん
08/04/08 02:20:48 g48ZVzuM.net
MSに見捨てられたなIEEE
Vistaで「ハードディスクの電源を切る」を有効にすると設定時間経過して
電源が切れるとExplorer.exeが反応しなくなる。
スリープから復帰したとき見失う問題は解決されたが、、
sp1あててもダメ
俺だけか?IOデータのモデルだけど、古いタイプ
最新のは問題ないのか?
267:不明なデバイスさん
08/05/19 11:27:50 zgWoRrft.net
マジ悲惨。MSはてめえらが無能だから1394を捨てたな。
268:不明なデバイスさん
08/05/19 18:34:25 vEi5ac5o.net
>>267
MSだけでは・・・
【終了】FireWire(IEEE1394)追悼スレ【終了】
スレリンク(mac板)
因みに、ロジテックの古いHDDやDVD-RAMドライブが認識しない@Vista
XPだと問題無いんでVistaのせいかと思ったが、現行モデルだとVistaに対応してる。
路地のせいなんかな?
269:不明なデバイスさん
08/05/20 00:49:45 v2MNzDXV.net
>>266
ブリッヂチップのファームが対応してないんだろ。
うちのOXFW911+採用品は、無問題だし。
270:不明なデバイスさん
08/05/21 14:54:31 4bgIy2Qn.net
MSが糞なのもあるが、そもそもアップルが欲ボケしすぎたのが原因じゃないのか?
271:不明なデバイスさん
08/05/26 01:00:40 vP4PLGyx.net
>>261
カメだがその数字インチキすぎだろ
FW400以外どれももっと速い
272:不明なデバイスさん
08/06/05 19:36:45 NXKIpl3+.net
>>271
秋葉館のスーパーコンボHDDケース(AKB35SC)買ってきたからベンチ貼っとく。
M/B INTEL DG965OT
MEM 馬2GB×2
CPU Q6700
OS VISTA SP1
HDD HITACHI HDP725032GLA360
USB(オンボード)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 34.527 MB/s
Sequential Write : 28.803 MB/s
Random Read 512KB : 25.579 MB/s
Random Write 512KB : 28.788 MB/s
Random Read 4KB : 0.807 MB/s
Random Write 4KB : 2.197 MB/s
IEEE1394a
Sequential Read : 42.234 MB/s
Sequential Write : 36.844 MB/s
Random Read 512KB : 31.489 MB/s
Random Write 512KB : 36.780 MB/s
Random Read 4KB : 0.869 MB/s
Random Write 4KB : 2.182 MB/s
273:不明なデバイスさん
08/06/05 19:43:43 NXKIpl3+.net
IEEE1394b(SONNET Tango Express 800)
Sequential Read : 83.913 MB/s
Sequential Write : 46.839 MB/s
Random Read 512KB : 49.397 MB/s
Random Write 512KB : 47.624 MB/s
Random Read 4KB : 0.869 MB/s
Random Write 4KB : 2.205 MB/s
eSATA(M/BのSATAにSATA→eSATA変換アダプター使用)
Sequential Read : 83.913 MB/s
Sequential Write : 83.141 MB/s
Random Read 512KB : 52.082 MB/s
Random Write 512KB : 64.980 MB/s
Random Read 4KB : 0.883 MB/s
Random Write 4KB : 2.254 MB/s
牛のと違ってVISTAでもFireWire800が使えたわ。
環境が違うからなんとも言えんが、ちょっとは速いかな?
274:不明なデバイスさん
08/07/04 01:13:42 EveHf1Ly.net
SP3を適用したらIEEEのデバイスが不安定になった
MSちゃんと対応しろよ
OSが起動しなくなるとかひどい嫌がらせ
こんな悪徳企業さっさと独禁適用して分割しろ
275:不明なデバイスさん
08/07/04 17:15:04 AW0HyCre.net
>>274
れ?逆に調子良くなったよ?おれは
276:不明なデバイスさん
08/07/09 01:21:00 /jGDeHbY.net
うちのノートPCに、メモリ二枚さしてデュアルチャネルにしたら、
IEEE の Read エラー多発。
一枚にすると正常。
(PCメーカーでも再現しちったらしいので、メジャーな現象なのかな)
277:不明なデバイスさん
08/07/09 05:36:26 YR1dqaYQ.net
PCかメモリが糞なだけでIEEE1394は関係ない
278:不明なデバイスさん
08/07/09 18:50:33 /jGDeHbY.net
マザボが糞まではメーカーでも解っているんよ。
ただ、結構普及しているマザボベンダー製品なんで、誰か回避策知ってねーかなと思たんよ。
279:不明なデバイスさん
08/07/13 22:14:11 pz0z9KKJ.net
超能力でもなければわからん
280:不明なデバイスさん
08/07/28 13:54:58 HnzDsqYS.net
JMicron JMB381なんてのも出てたんだな。
281:不明なデバイスさん
08/07/28 23:56:28 b4FDW1GO.net
DELLのプレシジョン530 win2000でどうしてもIEEEのHDDが認識できません
USBはできます。
BIOSもieeeがonになってます。
ケーブルも変えました。
ポートも。
でも認識できません。
282:不明なデバイスさん
08/08/02 12:34:23 fcOBGVuv.net
>>281
OS起動してからHDDの電源入れてる?
283:不明なデバイスさん
08/09/17 15:42:46 SArqglrN.net
しっかしさIEEEのマザーボード上のピンに差し込む
一体化してるコネクタだけどよくもまぁピンアサインめちゃくちゃに
してるよな。
マザーメーカーが悪いのか、コネクタ作った方が悪いのか、どちらが正しい
ピンアサインなのか調べてないけど、ピンアサインとか配線ケーブルの色を統一しろよ。
284:不明なデバイスさん
08/09/24 17:12:51 JsJZKAo1.net
ギガの4ピン+6ピンの奴か。
6ピンはもうほとんど統一されてないか?
285:不明なデバイスさん
08/09/24 18:31:04 IjBPerFj.net
IEEE1394もUSB2も使える場合、どっちがいいんですか?
286:不明なデバイスさん
08/09/27 21:52:40 +9dmeTgy.net
>>285
格安で手軽に使うならUSB2.0でいいと思う
うちはUSB2.0のHDDケースが2台あるので
今回はIEEE1394にも対応したケースを探したが
さすがに500GBのHDD1台買える値段(7k)では厳しいので
ネットで安いの買ったけど
ブツが来たら手元の1台から載せかえる予定。
287:不明なデバイスさん
08/09/28 15:32:13 A31GuV4C.net
格安とか簡単とか以前に、使いまわしの効かない1394製品を買って来る意味がもはや無い。
1394に活路を見出せるケースなど、AMDやnVIDIAの糞チップセットで
PCIやCardbusでまともなホストカードを増設することができないような変なPCを使っていて
なぜか1394だけは内蔵している、みたいな、通常は考慮の必要の無い状況くらいだ。
288:不明なデバイスさん
08/09/28 19:18:57 KiIBuhyS.net
いや、USB端子はプリンタとキーボード(経由マウス)とiPodで埋まってるんだわ
バックアップ用に繋ぎっぱなしにする外付けHDDは空いてるIEEE1394で済ませたい
外付けHDDまでUSBにするとハブを付けなきゃならんので机上が一機に雑然となる
289:不明なデバイスさん
08/09/28 19:39:32 A31GuV4C.net
プリンタくらいHUBに追い出せるだろ
キーボードや糞壷もメーカーはサポートコストの増加を嫌って
トラブル回避のため止めろと言ってるが、HUB経由で問題ない場合も多い
290:不明なデバイスさん
08/09/28 19:40:39 A31GuV4C.net
ああ、どうしても安いハブを買って机の上が雑然としてしまうのが耐えられないという
特殊な人なのでUSBの数倍のカネを出して1394外付けボックスを買いたい、
というなら止めないよ。ご愁傷様。
291:不明なデバイスさん
08/09/28 20:27:12 KiIBuhyS.net
いや、そんな殊勝なことをする気はないんですが、おいら愛用のオシャレでスタイリッシュな
iMacにはUSB×3ポートとIEEE1394×2ポートが最初から付いてるんで活用したいんですよ。
292:不明なデバイスさん
08/10/02 15:44:29 UBbo+dG7.net
そういやこんなの出てるけど価値ある?
URLリンク(www.introhightech.co.jp)
293:不明なデバイスさん
08/10/02 21:51:06 F7FO02sv.net
>>A31GuV4C
またいつものIEEEアンチかw
このスレにいつまで居座れば気が済むんだ?死ぬまでここで文句言い続けるつもりか?w
294:不明なデバイスさん
08/10/03 10:08:52 PMoE5Eu1.net
HDD同士をUSBで転送したとき、パソコンのHDDランプが点滅しまくってたのに
IEEEに変えてから、パソのランプが点かなくなった。
若干速いようにも思うし、ケーブル高いけど買ってよかった。
295:不明なデバイスさん
08/10/03 10:15:59 W0iXMeJY.net
IEEE1945
296:不明なデバイスさん
08/10/03 12:49:26 aWz9QnZm.net
IEEE1394(a)とUSB2.0のデータ線って
前者は全二重(送信x1,受信x1)、後者は半二重(送受信x1)だよね
通信プロトコルはそれぞれ違うと思うが
実際どっちが有利なの?
297:不明なデバイスさん
08/10/03 20:25:10 DS8VLkd0.net
半二重という単語を覚えたので早速使ってみたって感じだな
298:不明なデバイスさん
08/10/03 23:59:35 6kYdyqJ9.net
同じプロトコルなら前者が圧倒的に有利だよな、別のIEEEでは特に。
299:不明なデバイスさん
08/10/13 22:06:07 NFV9kMaO.net
すんません
MSがIEEE1394を見捨てた状況はぜんぜん変わってないんですか?
300:不明なデバイスさん
08/10/14 02:32:51 dKPEZ6oC.net
見捨てる以前に全く乗り気じゃない状況は変わってないよ
301:不明なデバイスさん
08/10/14 17:55:33 dhcIXaJf.net
もうeSATAでいいだろ普通に・・・
302:不明なデバイスさん
08/10/14 23:47:07 MjF4k5mR.net
HDDはeSATAで(が)いいけど、カードリーダーが出て来ないんだよなぁ・・・
とは言っても、カード自体がもっと速くならないと、FireWire800でも十分対応できる範囲なんだよな。
303:不明なデバイスさん
08/10/15 02:07:22 jgFhtvfj.net
カードリーダーなんてUSBで十分だし、
大抵のカードはUSB1.1でさえ致命的に困る程じゃないだろ
304:不明なデバイスさん
08/10/17 15:13:16 COVvQd5v.net
さすがに今となって1.1は厳しい
305:不明なデバイスさん
08/10/18 18:21:15 0g8yC8yR.net
そういや純USB2.0とか言ってるHDDが出てたよな。
あれどうなんだろう?
306:不明なデバイスさん
08/10/23 22:33:06 N1Fl9iZe.net
PC本体にIEEE1394ポートはある。
IEEE1394→(変換コネクタ)→ SATA → 「ANS-9010B」
とか出来ればいいんだが・・・。
俺の能力じゃ、そこまでやるのは難しいかなぁ・・・。
307:不明なデバイスさん
08/10/24 02:57:53 C+sFgJcg.net
PCIかCardbusでSATAかUSB2.0カードでも挿す方が無難だな
308:不明なデバイスさん
08/12/16 00:29:06 Jiy4Cq/g.net
IEEE1394はUSB3.0やeSATA3の対抗規格出さないのか?
309:不明なデバイスさん
08/12/16 00:50:15 ygzczME+.net
SATAは元々対抗規格じゃないでしょ。
USB3.0はFireWire S3200で対抗できるんじゃないかな。
310:不明なデバイスさん
08/12/20 23:55:30 uk671Glf.net
1394のハードディスク高いんだよな…
でも転送速度はUSBより速いと…
悩む
お勧めの1394のHDD教えてください
311:不明なデバイスさん
08/12/21 13:41:56 bZfhgGQr.net
>>310
どんな環境で使うのか分からないけど、速さだったらeSATAで良いんじゃないかな。
因みにIEEE1394aだとUSB2.0と大きな差は無いよ。
312:不明なデバイスさん
08/12/21 18:26:30 ttvFxgX9.net
>>311
eSATA使えというのには同意だが、IEE1394のほうが実効値ではUSB2.0の外付けHDDより速いだろ。
313:不明なデバイスさん
08/12/21 23:37:36 bZfhgGQr.net
>>312
多少は、な。
因みに>272はオレだけど、eSATAと比べりゃ誤差の範囲だよ。
ただ、Pen3とかの古いCPUだと、USBの転送時にパワー食われるから、IEEE1394aの方がいいかもね。
ウチの古いノートで転送させると違いが分かる。
314:不明なデバイスさん
08/12/22 01:56:09 Y9aD7fxd.net
>>311
ノートだからeSATAないんだよね
1394がUSB2.0とそんなに変わらないなら次もUSBでいいかぁ
315:不明なデバイスさん
08/12/22 04:11:49 8rrZbchi.net
USBの性能は、複数つなげたら駄目になるってば。
ただでさえ、1394aの方がちょっと速いのに。
316:不明なデバイスさん
08/12/22 08:04:20 Y3mRzWm+.net
USB=複数繋ぐと微妙に遅くなる
1394=複数繋ぐとバスストールする
遅くなっても動いてくれる方が、動かなくなるよりは万倍もマシ
317:不明なデバイスさん
08/12/22 11:46:28 8rrZbchi.net
USB2.0は、「微妙に」ではなく、かなり遅くなる(数分の一という説も)。
IEEE1394の方が安定していると思うけど、OSやドライバ依存の問題なら別としたい。
昔の話では、こういうものとか。
URLリンク(support.microsoft.com)
IEEE1394で不便なのは、機器一つの電源を切るとき、
仕様上、他の機器に影響が出ることがある点かな。
318:不明なデバイスさん
08/12/22 12:59:55 Y3mRzWm+.net
デバイス間の調停はUSB1.1の頃からずっと同じプロトコルでやってるから
HSモードで転送できないのは確かだが、
HSモードで転送するデバイスのデータ転送自体は480Mbpsで行われるし、
転送処理自体もDMAだから、1394と比べて何一つ劣っていない。
それこそ数十個もデバイス繋げばともかく、
数個繋いで転送レートが数分の一とかFUDも大概にしとけって話。
1394のバスストールの問題は1394のプロトコル自体が抱える欠陥で、
Win2kなんていう既に死んだOSのドライバの不出来なんてローカルな問題ではない。
家電メーカーのエンジニアの間ではそれこそ10年前から有名だった問題。
今でも本質的には解決されていない。
319:不明なデバイスさん
08/12/22 22:59:24 1htWJL5P.net
USBは複数繋ぐと・・・って意見があるけど、USB機器なんてそんなに繋ぐ?
オレ、常時接続してるのはキーボードとトラックボールくらいだけどな。
常時接続のカードリーダーはIEEE1394bだけどw
最近のHDDの値下がり見ると、1TB以上を買うだろうから(買うよね?)複数のHDDを繋ぐなんて暫らく無いだろうし。
>>314
将来、PCを買い替えた時用にeSATA&USBのケース買っておけば?・・・と思ったけど、
予算に少しだけでも余裕があれば↓のようなのも売ってるんだぜ?
URLリンク(kakaku.com)
自分用には、ポータブルHDDでさえIEEE1394対応のじゃないと買わないけど、他人には勧めにくいや。
320:不明なデバイスさん
08/12/23 01:45:56 ymu7vMYp.net
>>319
VAIOtypeBX 4AAPSはエクスプレスカードなんだ…
そこに常時8GBのフラッシュドライブが…
あーデスクトップほしい
じさくしてー
321:不明なデバイスさん
08/12/25 02:28:20 nj0U/Ow8.net
USBの欠点は、HDDよりもマウス、キーボードの方が転送時の
優先権が高いこと。
ま、ルートハブが違えば関係なくなるけどね。
322:不明なデバイスさん
08/12/25 13:57:24 Fxlmpztz.net
1394のストールって表現、2chに居る特定の1394アンチしか使ってないのがなぁ
323:不明なデバイスさん
08/12/27 20:19:49 GXgE00V3.net
1394のバスストールって煩雑にあるんですか?
324:不明なデバイスさん
08/12/28 07:54:54 vmBpMk4k.net
×煩雑
○頻繁
325:不明なデバイスさん
08/12/29 01:25:02 92bb21JW.net
USBは厨デバイス
326:不明なデバイスさん
09/01/11 20:19:18 5TKhrkE+.net
>>323
総理の声で脳内変換した
327:不明なデバイスさん
09/01/17 19:45:23 EDBErpVw.net
HDDはどちらも現行のものを使っているけど
データ転送速度なら、明らかにIEEEのが早いねぇ
USB2は500Gを買ったことを後悔している
1.0T以上のUSB2HDDはもう考えられない
328:不明なデバイスさん
09/01/21 00:01:36 bPAnSy0Q.net
1394bが広まってればそれで良かったんだが、今ではそこまで容量多いとe-SATAでないと辛いな。
329:不明なデバイスさん
09/01/21 01:34:16 MBC4qO0u.net
USB嫌って1394a機器をかなり使ったけど、eSATAが実用化された以上
PCでわざわざ1394bカード増設してまで使う意味無いよな。
I/Fが標準搭載されてるMacならともかく。
330:不明なデバイスさん
09/01/21 04:17:20 h1HaDn4v.net
Sandisk FireWire CFカードリーダーの為だけに
1394bカードをPCIスロットに挿してる(メルコの奴)
(MBはASUS P5B-Deluxeで1394aはリアパネルに付いてるんだけど)
現時点でこのカードリーダーより速いのが無いのでしょうがないです
eSATA接続のカードリーダーは何故出ないのかなぁ?
やっぱり需要が無いせいかな
331:不明なデバイスさん
09/01/21 05:03:19 ZB3qDIwz.net
元々CF自体がそこまで速くないのに、馬鹿じゃねーか?
332:不明なデバイスさん
09/01/21 06:58:14 h1HaDn4v.net
解ってないですね
この板の「後付カードリーダーを語れ」
やデジカメ板のCFスレでも見たらいいよ
山ほど出てるUSBカードリーダーで45MB/s(SanDiskのExtreme IV等)
の読み取り速度が出る物が無いんですよ(良くて7割程度)
まぁ、今後のUSB3.0規格に期待ですかね
それまでにCFの方が絶滅しちゃう恐れも有りますがw
333:不明なデバイスさん
09/01/21 08:54:47 ZB3qDIwz.net
それはカードリーダー側の問題なの?
あるいはUSBそのものが問題なの?
nvidiaやAMDみたいな糞チップセットの内蔵USBで
速度が出ないとか言ってるだけじゃないの?
糞ホストアダプタ+糞カードリーダーなら確かに満足な速度は出ないだろうね。
数ある選択肢の中からピンポイントで最低の選択を重ねた場合にはね。
334:不明なデバイスさん
09/01/22 16:36:47 Nuu5Dveb.net
話の内容が噛み合ってなくてわろた
さすがvsスレ
335:不明なデバイスさん
09/01/22 23:45:10 TLBO5i3F.net
>>333
>>333
基本的にはCFの問題だと思・・・
USBであってもMS PRO-HGならシーケンシャルリードで40MB/S超える。
ただ、その辺がUSB2.0の限界っぽい感じがしてる。
IEEE1394bは、HDDならシーケンシャルリードで80MB/S超えてるんで、CFが速くなれば現状よりも読み出し速度は上がると思う。
因みに、サンディスクのFireWireリーダーは(現状のCFカードなら)aでもbでもほとんど速度は変わらん。
メルコの板(b)とG965オンボ(a)の速度差は、5%位しかない。
駄メルコの板からPCI-Ex1のカードに変えたら、読み出しは僅かに速くなった程度だけど、書き込みが3割くらい速くなった。
いまどき駄メルコの板使って1394bが速いとかって、冗談過ぎるぞ>332
まぁ、速くなったのはドライバの所為かも知れんけど。
336:不明なデバイスさん
09/01/25 00:01:57 8E3TaBKw.net
2台の外付けHDD(1394)をつなげて暫く使っていると片方のHDDが認識されなくなる
337:不明なデバイスさん
09/02/25 15:03:16 cCMTO5E/.net
あのさ、最近買ったパソコンに1394端子が付いてるんだけど、昔使ってたミニDVのビデオカメラにも付いてるんだ。
これってどんなソフト使ったら動画を取り込めるの?
338:不明なデバイスさん
09/02/26 19:19:14 PWSaHPFG.net
Windowsならマイクロソフトのムービーメーカー
MacならiMovie
339:不明なデバイスさん
09/02/28 01:47:31 z9MVPZ4z.net
デイジーチェーンは漢のロマンだと思うんだ。
340:不明なデバイスさん
09/03/02 22:34:36 WltukOFk.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
341:不明なデバイスさん
09/03/03 17:25:08 5z/+Dh8Z.net
>>339
確かにあの不安定さには何とも言えない魅力がある。
342:不明なデバイスさん
09/03/06 23:27:02 sunCkvU/.net
USB3.0イラネって感じかなぁ・・・
URLリンク(gigazine.net)
343:不明なデバイスさん
09/03/07 06:40:58 t5KlE9jz.net
キヨエたんかわいよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!
ふぁぁあああんんっ!! 何度でも言うよキヨエたん!あぁあああああ!かわいい!キヨエたん!かわいい!あっああぁああ!
いきものがかりのキヨエたんかわいいよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!
ふぁぁあああんんっ!! 何度でも言うよキヨエたん!あぁあああああ!かわいい!キヨエたん!かわいい!あっああぁああ!
いぃいイッちゃう!キヨエたんイクぅぅううううう!うあぁぁあああ…ガクッ
344:不明なデバイスさん
09/03/07 08:58:35 TnRNjERP.net
媒体の速度に律速されているだけで、バス自身の速度に何ら触れていないな
それをバス自身の速度・限界であるかのように錯覚させる描き方は流石。
345:不明なデバイスさん
09/03/18 15:09:40 qDnYzH5J.net
PC間のファイル転送のみLANを使用しないようにして、(インターネットはLAN経由)
したいのですが1394で可能ですか?プロバイダの転送量を測っていてPC間のファイル転送も
カウントされてしまい不便です。
346:不明なデバイスさん
09/03/18 17:36:18 t3JvWBst.net
ドライバをインスコすれば可能です。
XPとMeはドライバインスコも不要ですが。
347:不明なデバイスさん
09/03/19 09:32:33 qVnknJhz.net
>>346
やってみます
348:不明なデバイスさん
09/03/24 17:22:10 iTKlnaGx.net
1394接続でFFC使って平均14.7MB/sなんだけどこんなもん?
LAN接続だと9.4MB/sです
1番の目標は達成された訳ですが
349:不明なデバイスさん
09/03/24 19:16:55 LYkYRDJr.net
>>348
搭載されてるチップによって速度は変わる。
でも書き込みだとしてもかなり遅いな。
350:不明なデバイスさん
09/03/24 20:05:13 xIwqFisK.net
FFCを使って再度テストしてみた。
PC1は1394-PCI3(I/Oデータ)VIAチップ
PC2はオンボードでチップは不明
PC1→PC2 18.9MB/s
PC1←PC2 20.3MB/s
PC2→PC1 19.7MB/s
PC2←PC1 14.8MB/s
一番使用したいのはPC1←PC2なのでとりあえずこの中で一番早くてよかた。
351:不明なデバイスさん
09/03/26 12:45:48 73LW+04q.net
USBより遅いじゃん
352:不明なデバイスさん
09/03/26 18:14:51 4qEsaFxM.net
IDEよりも遅いですよ
353:不明なデバイスさん
09/04/03 15:49:56 0EAlqhpR.net
線を複数束ねて使えばいいじゃん
354:不明なデバイスさん
09/04/17 20:43:56 uAqoepIH.net
350です
オンボードの1394からPCIカードの1394に変更しました。
PC1は1394-PCI3(I/Oデータ)VIAチップ
PC2も1394-PCI3(I/Oデータ)VIAチップ
PC1←PC2 18.1MB/s
PC2←PC1 14.4MB/s
かえって遅くなりました(汗)特にPC1←PC2が...
355:不明なデバイスさん
09/05/27 11:57:01 J6bwmx7S.net
USB3.0来年初頭に製品化だってさ!!
楽しみだね!!
356:不明なデバイスさん
09/05/27 18:31:04 rvvokN5Z.net
>>354
1394チップを選ぶときはTIかOxfordだろ
357:不明なデバイスさん
09/05/27 18:47:03 pCZe6Y5b.net
>>356
カード名は具体的に?
358:不明なデバイスさん
09/05/27 23:48:31 ujf3ADnN.net
>>356
NECを忘れるな!
359:不明なデバイスさん
09/05/28 10:21:29 AlZKxElM.net
>>357
センチュリー CIF-FW4P3
360:不明なデバイスさん
09/06/23 21:04:51 /Pw+pqHu.net
来年初頭、戦いは終わります、さようなら...
361:不明なデバイスさん
09/08/14 11:47:55 TL8MjIS+.net
本体側1394端子の電源ピンって、常時電圧がかかっているわけじゃないのでしょうか。
テスターで測っても、電圧が出ません。
362:不明なデバイスさん
09/08/17 17:21:19 fInG2Mb7.net
FireWireとusbのマークのTシャツが欲しいな。
363:不明なデバイスさん
09/11/21 12:53:30 X1qvtPS0.net
でもUSB3.0はPCも買い換えないといけないし
現行のものと比べても同じよう容量で値段は倍だぞ?
1,2年経ってからがいいかな。
364:不明なデバイスさん
09/12/01 23:32:12 4p63w3b+.net
USB3.0対応のインターフェイスカードは3,000~5,000円だよ
もうお店で売ってるよ
365:不明なデバイスさん
09/12/05 00:01:50 +zULQ72d.net
残念ながらPCI-eのポートは空いてません。IEEE1394bのボードでw
366:不明なデバイスさん
09/12/05 00:19:03 3wlCB3Yu.net
SATAをUSB3.0にへんかんすればいいんだ
367:不明なデバイスさん
09/12/05 00:28:07 wImo5bBX.net
今からRME Fireface 400買っても半年でゴミだろうしなぁ
早くFireface UC for USB 3.0 ver.出してくれ
368:不明なデバイスさん
09/12/05 11:35:13 ipjNDINO.net
なあ、firewireの3.2Gbps対応カードってもうどこか出してるんかい?
369:不明なデバイスさん
09/12/07 00:04:37 NZIGioCS.net
power eSATAの標準規格が決まって普及すれば
こういう変換物全部不要になるんだけどなあ・・・
早くしてくれ~
370:不明なデバイスさん
09/12/13 01:17:10 WXyPEf5p.net
USB3.0よりもUSB1.1の有意義な利用を考えていきたい。
371:不明なデバイスさん
09/12/13 23:06:35 lxIUv8gY.net
マウスとキーボード
372:不明なデバイスさん
09/12/14 01:07:33 dsRzZ9Br.net
>>370
アロマポット
373:不明なデバイスさん
09/12/14 11:19:57 R/gn49oG.net
>>370
URLリンク(www.usbchainsaw.com)
374:不明なデバイスさん
10/01/06 02:03:09 NTYYNDWT.net
1394bって普及しないよね?
375:不明なデバイスさん
10/01/06 22:04:04 hG7eSYwa.net
ウチでは現役だけど、普及はしないだろうな。
376:不明なデバイスさん
10/01/09 13:23:25 t+L6wvgN.net
規格 理論 実効
1394a 400Mbps 40MB/s
usb2 480Mbps 40MB/s
1394b 800Mbps 80MB/s
usb3 5Gbps?0.4GB/s?
377:不明なデバイスさん
10/01/09 16:56:20 EMrp+dSa.net
実効ってどういう意味で使ってんだ
378:不明なデバイスさん
10/01/09 22:05:55 bC2M7cty.net
× 実効
○ 願望
理論値と願望の間には係数が認められるので
USB/1394いずれの側の願望であるかは明白
379:不明なデバイスさん
10/01/17 13:26:15 aIsVj3kD.net
>>376
理論値と実効値の単位を揃えて欲しいよ。
わざわざこんな板に見に来るような人は分かってると思うけど、雑誌なんかに掲載する時は特にそう思う。
380:不明なデバイスさん
10/02/15 20:59:59 n0t60E60.net
IEEE1394って、1.6Gbps,3.2Gbpsも規格化されてるはずだけど
こっちは製品まだー?チンチン(AAry
381:不明なデバイスさん
10/02/16 08:10:43 MQuY1QTM.net
出る出る詐欺
382:不明なデバイスさん
10/02/16 18:05:44 Ce8mG5tW.net
非マカな俺も昔は1394派だったけど、eSATAが実用化されてスピード面のメリットは消えたし
バ○でも使えるUSB3.0製品化でさらにダメ押しされた感じか。
最初から1394b搭載してる一部のmac以外でわざわざI/F増設までして使う意味も無いしな。
当のアポー自体がipodの1394接続辞めた時点で結果は目に見えてたけど・・
383:不明なデバイスさん
10/02/17 09:20:07 zDXsyNHQ.net
>当のアポー自体がipodの1394接続辞めた時点で結果は目に見えてたけど・・
そんなのはとっくに勝負がついてからの話
USB2.0が出た時点で雌雄は決していたよ
384:不明なデバイスさん
10/02/18 10:19:22 VTIWEWNb.net
USB3.0はどんどん普及するのかな
コネクタ違うけど普及するんだろうな
385:不明なデバイスさん
10/02/18 11:58:54 bDqNbTkZ.net
下位互換だよ
386:不明なデバイスさん
10/02/18 17:21:44 iBeTG/A7.net
USB3.0は放っといても普及するだろ
普及しないと言うだけなら自由だが、
誰もが頷ける理由を用意しないと
尤もらしくさえ聞こえない
387:不明なデバイスさん
10/02/19 01:28:49 Smuuov3z.net
いいこと思いついた。
新しいFWはUSBと互換性持たせればいいんだ。
388:不明なデバイスさん
10/02/19 19:27:57 lLZt4Bg/.net
玄人志向あたりからキワモノシリーズとして(ry
389:不明なデバイスさん
10/02/24 09:51:21 3mgcILM9.net
プラネックスCQW-MRB不具合報告情報共有スレ
スレリンク(hard板)
390:不明なデバイスさん
10/03/09 22:44:32 9JExtgoR.net
パテント取る規格と取らないUSBとじゃどっちが普及するかなんて目に見えてるやん
391:不明なデバイスさん
10/04/10 15:56:56 P4c6fvXH.net
最近IEEEの新製品でないね
392:不明なデバイスさん
10/05/23 02:10:10 Ri15GfQJ.net
高くなるし売れなかったんだろうな。USB3が出た今じゃもうないよ。
393:不明なデバイスさん
10/05/23 20:54:25 rgvYgmkh.net
コンシューマ向けはもう殆どないな。
あるのは業務用ばかり。
394:不明なデバイスさん
10/05/23 22:09:57 mCe/m1QD.net
IEEE1394は
次世代MIDIのケーブルとして今も残ってますか?
自分が知ってる汎用機はこれくらい。
395:不明なデバイスさん
10/05/23 22:34:37 zJMdVDs4.net
ビデオカメラなんかでは使われてるんじゃないか。
396:不明なデバイスさん
10/05/23 23:30:45 opqgqAmV.net
コンシューマ向けで今後も新製品が出るとしたらAV用途だけだろうな。
PC向けで外付けのHDDや光学ドライブで実装されるとしたらmacようくらいじゃないか?
mac向けでもUSBしか搭載していないのが増えてるけどね
397:不明なデバイスさん
10/06/06 18:55:22 lRVO2vAc.net
ふと思ったんだが、IEEE1394搭載の外付けHDDって端子が2つあるから2台のPCで共有するのに便利だね。
LANは費用がかさむし、USBだと切り替え器を別途買わなきゃいけないから金額的にIEEE1394のやつ買うのと変わらないし、
場所を取る。
今更?
398:不明なデバイスさん
10/06/07 00:10:18 QpHSCl7O.net
IEEE1394の外付けHDDでマルチイニシエーターできるんだ?
今まで知らなかったけど実際にやるとWindowsからはどう見えるんだろう。
もう使ってないから検証できない・・・
399:不明なデバイスさん
10/06/07 00:17:50 9YAWa9+O.net
USB2.0とIEEE1394の両方の端子がある外付けHDDの事だと思ったが…
400:不明なデバイスさん
10/06/07 19:54:48 Z2EIgHFQ.net
端子が両方あっても実際使えるのはどちらか片方だけ。
401:不明なデバイスさん
10/06/08 15:55:13 xBjQ2p7O.net
FireWireで1ポートの製品って何か良いことあるのかな?
せっかくデイジーチェーンできる規格なのに
402:不明なデバイスさん
10/06/28 01:42:21 ypLRmoNc.net
部品点数が減る。組み立ての手間が減る。スペースが節約できる。
403:不明なデバイスさん
10/06/30 15:43:44 i6t6XZhG.net
ユーザーは何一つ得しないな
404:不明なデバイスさん
10/08/19 17:48:32 gbQo3vsh.net
>>398
規格上はできるハズだが、実際できる機械あんのかね?
SCSIもそうだったが……。
405:
10/08/19 18:44:45 TlXXMPfa.net
>>404
SCSIはやってるの見たことあるな。両方からマウント、読み書き可能だった。
初心者が間違って接続した結果の産物だったが。
昔はプリンタとかがそうだった。プリンタ用HDとプリンタとPCが同一バス上。
406:不明なデバイスさん
10/10/08 19:10:16 K1AjX1vK.net
いらねーよもうIEEE1394なんか
ケースもフロント対応してないの多くなってるだろ
あんなのいらんからe-sataってほうがおおいはず
407:不明なデバイスさん
10/10/08 23:08:30 b0krOXxF.net
もうUSB3.0だろ
408:不明なデバイスさん
10/10/09 08:53:13 /X8sSiiG.net
6年前のスレで何吠えてんだオマエらw
409:不明なデバイスさん
10/10/09 09:34:18 CwU3r0f6.net
うるせぇw
みんなS3200を待ってるんだよ!
え?俺だけ?
410:不明なデバイスさん
10/10/09 10:26:04 GgbC3q+w.net
発表当初のIEEE1394の使い方はUSB2.0で実現してしまいましたね。
411:不明なデバイスさん
10/10/09 16:13:40 rJ2Bvj7o.net
USB2.0で十分だったけど、USB3.0が出るまで
1394>USB2.0で喧嘩売り続けてたよね連中
だからあと10年は叩き続けるよ
412:不明なデバイスさん
10/10/09 18:51:34 /X8sSiiG.net
つか普通に
1394b>USB2.0じゃん
413:不明なデバイスさん
10/10/10 03:16:53 a06ZUp5i.net
ワイヤレス1394という話はどこへいったのやら・・・(´ω`)
ネットワーク越しにあれこれデバイスつなげられるのは面白そうだったんだけどね
414:不明なデバイスさん
10/11/09 18:23:02 AM7Qnu40.net
>>411
USB2.0以上になるとCPU使用率が無駄に上がっていくのが気に食わん。
やっぱり毛並みが良いのはIEEE1394だと思うけど。
>>413
自分は無線LANは決して使わないことにしてる。
昔の理由は「速度が遅い」で、
今はAircracking-ngを知ってしまった後、怖くてとても使う気になれん。
415:不明なデバイスさん
10/11/09 21:02:58 AU34UH7k.net
1.xより2.0の方が、2.0より3.0の方がさらに低負荷なのに
一体何を言ってるんだこいつは…
416:不明なデバイスさん
10/11/09 21:22:36 hCex6Jtl.net
使ったことが無いんだろう
417:不明なデバイスさん
10/11/15 13:48:48 AtCNOlUA.net
USBと1394のケーブルの皮膜を見比べると
USBは薄くて細く、1394はブ厚く太いですけど、電磁波に弱い強いとかの違いでもあるんでしょうか?
418:不明なデバイスさん
10/11/20 14:06:04 IyYszfWw.net
象が踏んでも潰れない
419:不明なデバイスさん
10/11/23 23:51:21 W7uU34g8.net
マジレスすると1394の方はデイジーチェーン繋ぎ考慮してあって
総ケーブル長が40-60m(スマンちと覚えてない、もっと長かったかも)okな規格だから
ノイズ対策したケーブル規格じゃないと駄目なんだよ原則は
実際売っているのは、ヘボイ導線とシールド対策だろうけど
420:不明なデバイスさん
10/11/24 23:32:22 z9LswPaw.net
IEEE1394でケース内部用のピンヘッダのケーブルが出回ってなかった時にUSB2.0のを流用してたけど、問題は出なかったな。
あたりまえか。
421:不明なデバイスさん
11/02/21 16:45:23.68 1Z73Se/6.net
アップル、高速接続技術「Light Peak」の採用をまもなく発表か2011/02/21 08:00
URLリンク(japan.cnet.com)
Intelは Light Peak は至高の接続技術であり、モニタ、外付けドライブ、スキャナ、プリンタなどの周辺機器とコンピュータとの接続に使用される多種多様なケーブルを、これ1つに置き換えることができる
URLリンク(techresearch.intel.com)
422:不明なデバイスさん
11/02/21 17:21:34.04 psuCThAy.net
ついでに無線で頼む
423:不明なデバイスさん
11/02/21 23:05:10.21 oihQeSYr.net
Appleの規格って便利そうだけど自社以外ほとんど普及しないじゃん。
パテント料が高すぎるんじゃないか?
424:不明なデバイスさん
11/02/22 01:35:09.81 f71czutA.net
Light PeakはIntelの作った規格だ。
ちなみにIEEE1394のライセンス料は1システムあたり25セントだったかな。
425:不明なデバイスさん
11/02/22 03:59:56.90 q/8HOVJK.net
Appleが真っ先に採用っていうと
普及失敗まっしぐらコースか…
426:不明なデバイスさん
11/02/22 12:39:09.34 SCY1RTB0.net
しかも銅線じゃ意味ないし
427:不明なデバイスさん
11/02/22 12:48:05.63 McuZvxLZ.net
IEEE1394はこれからって時にUSB2.0が出てきて完全に負けたね
428:不明なデバイスさん
11/02/22 15:35:57.16 bmrZpFCy.net
intelもusbじゃ次世代はむりと考えているんだろうな。
モニタもストレージも屋内lanもこれでつなげりすっきりしそうで期待しちゃうさ。
429:不明なデバイスさん
11/02/23 14:48:34.95 +A1C0N77.net
無線で頼もう
430:不明なデバイスさん
11/02/25 11:52:59.98 m4MjwAGK.net
USB3.0オワタ 既にレガシー規格に... カワイソスナー
アップルの最新ノートが新高速インターフェイス「Thunderbolt」搭載、
USB 3.0の行方に暗雲か
URLリンク(eetimes.jp)
「USB 3.0」は時代遅れなのか、インターフェースがLight Peakに一本化されるのか
URLリンク(eetimes.jp)
インテルとAMD、USB 3.0対応チップセットの提供を2012年に延期へ
URLリンク(eetimes.jp)
431:不明なデバイスさん
11/02/25 12:20:24.08 ssnKkf+E.net
USB3.0のチップセット内蔵が延期されて
LightsPeakが変わりに前倒しで実装
って事になったらUSBの終わりだろうけど
そうでないならMacしか対応しない時点でニッチ規格
432:不明なデバイスさん
11/02/25 13:07:43.02 0R/tHdqx.net
動画:インテルの新I/O規格 Thunderbolt 詳細。アップル以外でも採用へ
URLリンク(japanese.engadget.com)
433:不明なデバイスさん
11/02/25 19:10:07.51 KgHk3i2t.net
>>431
IntelがUSB3.0の対応に消極的だからな。
434:不明なデバイスさん
11/02/26 00:37:03.55 T1MgtqBQ.net
技術名のLight Peak
規格名のThunderbolts
名称をどっちかに統一してくれ
435:不明なデバイスさん
11/02/26 08:57:29.12 w12VfTTx.net
>>434
Light Peak はコードネームで、Thunderbolt は正式名称でしょ。
URLリンク(newsroom.intel.com)インテル-最速の-pc-用データ転送技術-thunderbolt-テクノロジーを発表
436:不明なデバイスさん
11/02/26 14:01:57.97 O0ipe3Yo.net
そもそも技術の名将と商品としての名称は別物だしな。
437:不明なデバイスさん
11/02/27 10:44:28.39 d3asel/u.net
アップル - Thunderbolt。次世代のI/Oインターフェイステクノロジー。
URLリンク(www.apple.com)
438:不明なデバイスさん
11/03/03 15:04:44.73 gGLWuT7K.net
これ光になったり無線になったりするかな
439:不明なデバイスさん
11/03/03 15:10:42.44 zvuqqWh5.net
無線じゃないとヤダ
440:不明なデバイスさん
11/03/03 21:48:01.04 EyL+oi8h.net
昔アップルが「遠隔地にメモリを置けるようになる」とか言ってた奴かな。
10年前のPCならホントにメモリを置けそうな速さだ。
441:不明なデバイスさん
11/03/04 04:25:14.61 Oe0jncUK.net
無線は自分以外誰もいない自宅や自室で使うならまだマシだけど、
人が出入りするオフィスや喫茶店、電車内で使うと
もう勘弁してくれって代物だから要らん。
特に2.4GHz帯を使うものは最低だ
Bluetoothも無線LANも普及し切って、
店内に使用者が2~3人も居るとえらい事になる。
モバイルWiFiルータが普及し始めてからは本当にひどい
その糞みたいなスマフォやマウスを繋ぐだけで
貴重なエーテル空間を占有すんな殺すぞ
と言えればどれほど楽になるやら
442:不明なデバイスさん
11/03/05 10:16:36.81 o4zf9izy.net
URLリンク(japan.renesas.com)
ルネサス エレクトロニクス株式会社(代表取締役社長:赤尾 泰、以下ルネサス)はこのたび、
マウスなどの周辺機器が未接続の状態の消費電力を従来製品比85%削減したUSB3.0対応ホスト・コントローラLSIを製品化し、
「μPD720200A」の名称で、本日よりサンプル出荷を開始いたします。
新製品は、5ギガビット/秒(以下5Gbps)という高速データ転送を実現するLSIで、
(1)USB周辺機器を接続していない状態の消費電力を従来製品「μPD720200」比85%減の50ミリワット(mW)に抑えていること、
(2)従来製品と端子配置が同じであるため既存のプリント基板を流用できること、などが主な特長です。
これらの特長により、高速データ転送が可能かつバッテリ駆動時間の長いノートパソコンを容易に構成することができます。
さらに本製品では、すでに市場実績のある当社製デバイスドライバソフトを無償で活用することが可能です。
新製品のサンプル価格は1,000円/個、また注文数量などの各種条件にもよりますが量産価格は300円/個からとなります。
また当社は新製品の量産を本年10月より月産200万個で開始する計画です。
>価格は1,000円/個
高杉ワラタ
443:不明なデバイスさん
11/03/05 14:12:58.46 jPAMT70K.net
サンプルはそんなもんだ
444:不明なデバイスさん
11/03/06 18:19:27.93 AC0vhm9C.net
今はライバルも増えたし下げただろうね。
445:不明なデバイスさん
11/04/01 05:38:18.30 V+ND/6Du.net
ケース: RATOC
HDD: WD3200AAJB
VIA VT6315N (PCI Express)
Sequential Read : 29.111 MB/s
Sequential Write : 23.356 MB/s
NECチップ (PCI)
Sequential Read : 39.946 MB/s
Sequential Write : 30.728 MB/s
VIA遅ぇ...
446:不明なデバイスさん
11/04/02 00:33:15.42 PsImmtyE.net
俺も1台VIA使っていたけど、それ最高速度でしょ?
平均速度だと、Writeの方は20切るよ
我慢できなくてオンボ1394(VIA)切ってPCIボード追加して使っている
447:不明なデバイスさん
11/04/02 19:10:37.91 USphS741.net
原因判明
デイジーチェーンで繋げていたDVDドライブを外したら
NECチップと同等の性能になった
デイジーチェーンは鬼門だな...
448:不明なデバイスさん
11/04/08 03:27:48.44 9YviHUg9.net
ちょっと前にWD5000BEKTを使って比較してみた。
ケースはバカンのヤツ。
IEEE1394b
Sequential Read : 82.306 MB/s
Sequential Write : 45.363 MB/s
Random Read 512KB : 38.594 MB/s
Random Write 512KB : 40.603 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.662 MB/s [ 161.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.176 MB/s [ 287.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.695 MB/s [ 169.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.385 MB/s [ 338.2 IOPS]
IEEE1394a
Sequential Read : 41.843 MB/s
Sequential Write : 35.082 MB/s
Random Read 512KB : 27.298 MB/s
Random Write 512KB : 34.368 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.651 MB/s [ 158.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.166 MB/s [ 284.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.689 MB/s [ 168.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.348 MB/s [ 329.2 IOPS]
続く
449:不明なデバイスさん
11/04/08 03:31:29.09 9YviHUg9.net
USB2.0
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 34.725 MB/s
Sequential Write : 28.933 MB/s
Random Read 512KB : 23.870 MB/s
Random Write 512KB : 24.641 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.626 MB/s [ 152.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.909 MB/s [ 221.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.675 MB/s [ 164.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.110 MB/s [ 271.1 IOPS]
Test : 1000 MB [F: 49.1% (228.6/465.6 GB)] (x5)
Date : 2011/04/04 21:52:57
OS : Windows Vista Home Premium Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x86)
USB2.0とIEEE1394aはINTEL G965オンボ
IEEE1394bはSONNETのボード。
450:不明なデバイスさん
11/11/05 22:27:21.43 2vb6A4CV.net
age
451:不明なデバイスさん
12/01/06 14:42:46.31 5Eca+qE2.net
どなたか暇な人におねがい
USB3の外付けHDDをつかって(ガチャポン等)
USB2のMacにさしてテストしてみて
USB3のIOdataのフラッシュメモリを
USB2につないだら、意外とはやかったんで
感覚的にFW400と800の間くらいでる感じがする
452:不明なデバイスさん
12/01/08 18:04:19.27 G0fTfzDR.net
あー、速くS3200対応カード出ねぇかなぁ。
百歩譲って1600でもいいけどさ。
453:不明なデバイスさん
12/01/08 23:37:51.22 RC8TOw/+.net
リムーバブルケースで対応してくれないと困っちゃう
454:不明なデバイスさん
12/01/20 02:51:58.52 w6UW57Xv.net
URLリンク(www.nec.co.jp)
URLリンク(www.nec.co.jp)
これマダー!?ずっと待ってんだけど。
455:不明なデバイスさん
12/01/20 22:09:52.79 ktrX13dn.net
IEEEに認められないと普及しないだろ
456:不明なデバイスさん
12/02/01 22:28:44.26 UpG2w4K5.net
外付けHDDはエレコムが取り扱うLACIEとかウェスタンデジタルとかがFireWire対応のを出してるからまだまだ安泰だな。
DVDはロジテックのみ。ブルーレイはまだ出てこない。
457:不明なデバイスさん
12/05/09 18:08:36.59 X5LLUEOh.net
保守がてら書くけど、USB3.0の切替えきって殆ど無いな無いな。
あっても高いわ
458:不明なデバイスさん
12/07/24 09:31:27.06 igsv9K4J.net
MacがFW800接続のみになってしまったし
うちにはFW400の機器しかない
変換ケーブル買うの無駄だし面倒
1394カードリーダーも絶滅、i-Linkビデオ取り込みで使うこともなくなった
eSATAかUSB3.0をアップルが採用すれば
あっという間に終わる
それほど有難がる規格ではない
459:不明なデバイスさん
12/07/24 17:59:48.77 vdaN495V.net
????
今日は暑いからな。
460:不明なデバイスさん
12/08/11 19:34:50.35 fRHHqb0i.net
IEEE1394はCPU占有率が低い優秀な規格です
461:不明なデバイスさん
12/08/12 00:14:27.17 Bxs3ttcK.net
懐かしい話だな。それ
462:不明なデバイスさん
12/08/15 00:25:15.67 L7Z5a1/N.net
結局は数の論理で駆逐され、
音頭取りのAppleが見限った時点でもう、ね…
別に「USBが優れてる」とかそういう話では無いけど、
きちんと育てていれば生き残っただろうに、とは思う。
463:不明なデバイスさん
12/09/01 00:52:15.86 FzxxK6qM.net
USB3.0の切替えきって1個しか見つからんかった…
しかも高くて手が出ないわ
URLリンク(www.cableshop.jp)
だれかもっと安いの知らんか?
464:不明なデバイスさん
12/10/03 22:58:07.54 vrWCB7zj.net
PCIexの1394bボート売ってない・・・
465:不明なデバイスさん
12/10/04 00:47:47.78 NayuECKA.net
へ?
釣りか?なわきゃないよな。
ggrks
466:不明なデバイスさん
12/10/06 06:59:36.53 m/hdD+Fq.net
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
467:不明なデバイスさん
12/11/22 05:35:39.44 Km/N1LXL.net
1394の延長ケーブルない?
468:不明なデバイスさん
12/11/22 19:15:19.27 /qI98eHp.net
ggrks
469:不明なデバイスさん
13/03/15 21:44:02.90 ZhxwG3zV.net
i.LINKのUSB変換端子って絶滅したの?
過疎スレだからあげとく
470:不明なデバイスさん
13/03/17 09:23:27.73 V63qvfAa.net
それはなんですか?
1394端子で、USB2.0機器がUSB2.0の速度で使えたらとても嬉しいです。
471:不明なデバイスさん
13/03/17 14:28:59.95 EZ81sQKO.net
レコーダーの録画したもの外付けHDDに入れようとしたんだけど
接続端子がi.LINKしかなかったから
USBに変換できないのかなって思って
472:不明なデバイスさん
14/01/26 19:31:23.17 A+gq3bqg.net
age
473:不明なデバイスさん
14/02/08 01:02:25.24 g+Rs9JyT.net
速度と効率よくて低負荷ってとこだけは買ってたが
重要なコストと汎用性が勝てなかったね
474:不明なデバイスさん
14/02/08 01:11:16.87 g+Rs9JyT.net
1394にUSB2.0機器が繋がって高速低負荷になれば最高だけど
恐らく荒唐無稽で絶対ありえんよな
優秀な子だけど色々な事情で消された悲しい奴だよね
コネクタも接触不良や方向間違えしなくて良かったのに
性能や仕様だけ良くても駄目で数さえ押せばくだらないものが流行る・・・
USB2.0の事あるごとにいちいちお伺い立てる制御みたいなうんこちゃんでもいい・・・そうなんだよな
475:不明なデバイスさん
14/02/14 23:39:41.86 DVVS9Urr.net
Win8のUSB3.0はSCSIプロトコルで動くようになったから
1394のシリアルSCSIという美点も色褪せてしまったね…
476:不明なデバイスさん
14/02/15 15:33:33.86 xWe55QKP.net
USB2.0に対しては作りこみで勝ってたけど
古いPC用にもPCI変換版USB3.0カードがあるしなぁ
USB3.0が全部持っていっちゃったな
477:不明なデバイスさん
14/02/15 23:52:51.19 BrGr4HH0.net
ところがどっこい、既にUSB3.1の規格が決まったのだが、3.0と全く互換性が無い。
作る側としては、3.0以前のchipと3.1のchip両方用意しておいて、ネゴシエーション
して切り替える、ってことに成る。コスト的に凄く無駄。
バスパワーが強化されるが、あんなコネクタに20Aも流すって本気か?
478:不明なデバイスさん
14/02/16 01:51:03.71 l/wXZ/Le.net
HDD用の電源ピンやマザーボードの20ピンコネクタの5Vピンですら過電流で焼け焦げてるのに
簡単に抜き差し出来るコネクタで20Aも流すのは正気じゃないな
479:不明なデバイスさん
14/02/16 02:20:19.04 l/wXZ/Le.net
5Vのままでは電流量がマジキチ過ぎるから
恐らく可変にしてまず最低の5Vから試して特殊な返答返して対応してれば昇圧すんだろうが…
不調や故障したときにやっちまったな~って事も無いだろうかねw暴走発火しちゃうとか
今までは電源電圧が変わるコネクタなんて無いからなー、電気的に安全性が不安になりそう
1394も幅があった訳だけどバスパワーそんなに使われてないしなー
逆に今までの機器の保護用のハブ・アダプタです!ってのも出てきそうな・・・
入力幅のある絶縁型の変圧装置入りとか、これで故障も安心ね!と
480:不明なデバイスさん
14/02/18 21:09:51.19 2Tr2GCjj.net
百均ダイソーとかで売ってるUSB充電器とかが対応してるとは思えないな。
チャイナボカンが世界中に蔓延するんじゃね?
481:不明なデバイスさん
14/02/26 04:32:19.57 tDIoWvF+.net
USB Battery Charging が最大1.5Aで
USB Power Delivery が最大5.0A(最大20V)ではなかったっけ?
>HDD用の電源ピンやマザーボードの20ピンコネクタの5Vピンですら過電流で焼け焦げ
下記ではPCI-eの補助電源コネクタは9~13Aまで1本(1組)で行けそうみたいな事が書かれているけど
控えめにしているのは正解なのかな
URLリンク(dualsocketworld.blog134.fc2.com)
482:不明なデバイスさん
14/03/05 17:00:16.43 KjQsnCm6.net
エアリアのGT800買ってみたぞな
483:不明なデバイスさん
14/08/10 22:52:56.10 zm8aBPvW.net
し
484:不明なデバイスさん
14/10/31 04:53:34.30 K1x2SxK7.net
IEEE1394のHDDとっても不安定なんだわ。
いつも転送中にとまる。
まあ、OSがクソVistaというのもあるんだろうけどw
USB2.0ではこんな問題起こったことがない。
485:不明なデバイスさん
14/10/31 18:07:33.47 832OOpVz.net
>>484
IEEE1394は基本安定しているけど、いかんせん規格が古くなった
転送中止まるのは、100%ハードの問題
1394のコントローラーが、PCIex-PCIブリッジの場所にある場合がほとんど
後付ならPCIexのボード買い直し、内蔵なら内蔵切って、やっぱ付け足し
486:不明なデバイスさん
14/11/01 03:16:37.86 WVL+uPRP.net
>>転送中止まるのは、100%ハードの問題
んなこたあない。
MS自身が、XP、Vista、7においていろいろと問題を起こすことを認めてる。
調べれば腐るほど非検証のアップデートプログラムが出てくる。
中にはレジストリの修正で治る場合もある。
要はハードに対してMSのドライバがこなれてなかったからだろ。
ま、IEEEE1394なんてWindows系ではほとんど見向きもされなかった規格だからねえ。
487:不明なデバイスさん
14/11/01 08:24:11.89 Xdf+Hwik.net
それ以前にSCSIプロトコルのレイヤーでバグ多発だからね。
FreeBSD(のドライバ)で使ってる分には、SCSIもIEEE1394も安定してるが。
むしろUSBの方が、MS vs intel戦争に巻き込まれて不安定。
488:不明なデバイスさん
14/11/03 06:37:09.77 Dlplea7S.net
しかし、実際にはコンシューマー市場ではWindowsOSが9割近くを占めてるという現実を見たほうがいい。
その中でどちらが安定して使えるのかということがすべてだろう。
USBの不安定さはWin8.1以降電源管理で以前にましてひどくなったが、
IEEE1394はもうXP時代からすでに不安定でしょっちゅうファイルアップデートしてたし。
少なくともHDDに関して言えばIEEE1394は昔っから問題が多かった。
489:不明なデバイスさん
14/11/05 21:06:08.45 FvQz4M7h.net
つまりWindowsが糞。諸悪の根源であってIEEE1394は無罪じゃん。
490:不明なデバイスさん
14/11/28 19:31:20.22 91JqqDrl.net
1394-USB2.0変換機、欲しかったのに結局販売されなかった。
おかげで、現在もusb1.1の遅さで苦労してる。
491:482
14/12/04 18:03:40.77 P+uYUQlz.net
駄目っぽいですわ
今月に入ってから、転送中に切断する現象が多発するようになった
同じ環境にメルコで昔買ったPCIex 1 1EEE1394bのボードさしてtestしてみたけど何ともない
所詮はエアリアかって感じ
492:不明なデバイスさん
15/05/15 22:24:48.58 KYKrc0zh.net
エルミタージュ秋葉原 ? PCIスロット対応のIEEE1394a増設ボード、玄人志向「1394T-LPPCI」
URLリンク(www.gdm.or.jp)
493:不明なデバイスさん
15/05/18 18:57:03.50 6BUfydy/.net
エルミタージュ秋葉原 ? USB3.0/eSATA/FireWireを増設できるThunderbolt 2対応ドック、センチュリー「AKiTiO THUNDER2 DOCK」
URLリンク(www.gdm.or.jp)
494:不明なデバイスさん
17/04/03 13:59:58.64 JcoWHzp5.net
エルミタージュ秋葉原 ? COMMELL、miniPCI-Express対応のIEEE 1394a/b拡張カード「MPX-2213」
URLリンク(www.gdm.or.jp)
495:不明なデバイスさん
18/01/01 20:00:00.62 zbLcFcaT.net
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
JV12NI78SY
496:不明なデバイスさん
18/01/06 16:51:24.44 fxGOQaEK.net
IEEEって特許料払わなくてよくしたら復活するかな
497:不明なデバイスさん
18/01/06 20:41:06.65 3fCIcu+r.net
USB 3.1のAltモードでLightning接続すら普及するか微妙なのに?
498:不明なデバイスさん
18/04/17 19:33:47.49 EmyrtSyo.net
1394端子にUSBメモリーを差したい
499:不明なデバイスさん
18/07/05 09:35:02.77 to6k2B8a.net
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
QEO
500:不明なデバイスさん
18/07/19 07:58:02.53 AoZnL0dt.net
まんくろん
501:不明なデバイスさん
19/03/15 18:21:57.49 O+uJLAgJ.net
玄人志向、Texas Instruments製チップ搭載のIEEE1394a(OHCI)拡張カード - エルミタージュ秋葉原
URLリンク(www.gdm.or.jp)
502:リンク+
19/06/09 01:45:15.98 Z8cWvpVv.net
IEEE1394は、外付けハードディスクでしか使った経験がない。
現状では、USB3.1が主流であるので、IEEE1394を使うメリットは薄いと思うが…。
8倍速のBDドライブを使う場合は、USB2.0では最大倍速が出ないと書いてあったしな…。
USB3.1が有利なのは、BDドライブ、高速型の外部記憶装置くらい。
503:不明なデバイスさん
19/06/09 19:31:06.83 txDOONPF.net
2004年のスレだよw
504:不明なデバイスさん
20/03/20 18:16:59 aVkAEY6s.net
AAの画像をダウンロード
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま~た始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\