Edifier R1800 Part.2at HARD
Edifier R1800 Part.2 - 暇つぶし2ch350:不明なデバイスさん
04/11/22 01:34:00 8T2NHP/N.net
むしろ疲れない方が少ない

351:不明なデバイスさん
04/11/23 00:26:39 rJCoxc6Y.net
買ってから一年。左右のバランスが悪くなってきた。
パッシブ化するか、処分するか。

352:不明なデバイスさん
04/11/23 11:24:36 L7iFSbC3.net
出力レベルをかえる

353:不明なデバイスさん
04/11/27 02:08:47 vZTWBwP3.net

こんなところにも。。。

ワロタ

URLリンク(www.nandemo-best10.com)

R1800TN(edifier)  [投票] [不正連絡]

○バスブースト絞り気味、ネジ類の増し締め、�


354:\フトイコライザーで6k、16kをブーストすれば、 数万のSPと勝負できるくらい鳴ります。お勧めです。 (04/5/29)



355:不明なデバイスさん
04/11/27 11:32:18 5tJX608y.net
平滑コンデンサをMUSEにしてみた

356:不明なデバイスさん
04/11/27 23:11:12 RyWNpdEX.net
Aに繋いでみた
素晴らしいドンシャリぶり、でも何か楽しい
しばらくこれでMP3を楽しんでみたい


357:不明なデバイスさん
04/12/01 20:30:45 5ZqbtILB.net
つーかAとBってなんで音変わるんだ?
Bのがいいんだよね

358:不明なデバイスさん
04/12/01 21:52:17 HFTxPual.net
一世を風靡したR1800も、とうとう1000円になってしまった。
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

この安さなら買えば良かったかも。

359:不明なデバイスさん
04/12/01 23:21:46 5ZqbtILB.net
すまん、くだらない質問で悪いんだが
lineAとB使い分けるときは個別にエージングしないといけない?


360:不明なデバイスさん
04/12/02 00:36:34 YuXKFjni.net
抵抗までしっかりエージングしたいならそうしろ

361:不明なデバイスさん
04/12/15 15:14:33 mf5XILhV.net
きちんどしたネットワーク作るとしたら何キロでクロスさせる?


362:不明なデバイスさん
04/12/15 23:51:12 7QDe3GhV.net
>>354

実際に自分の耳で確かめればいいんじゃね?
 

363:不明なデバイスさん
04/12/18 03:06:22 NWnGCc5/.net
いいかげんこの音飽きて来たな
アンプ入れ替えたいな

364:不明なデバイスさん
04/12/18 11:40:20 rvoTq/ZG.net
アンプ変えたって大して変わりはしねえよ。

365:不明なデバイスさん
04/12/18 13:27:27 aOBtNXP9.net
>>357
オーヲタはアンプは音を自在に操れる魔法の道具だと思ってるからな。

366:不明なデバイスさん
04/12/21 02:02:07 7CmOvd4u.net
いま、これが買える店ってある?

367:不明なデバイスさん
04/12/22 21:29:39 q9pyC56g.net
ASC1uFに交換、初段5532撤去、そしてLM1875反転増幅


368:不明なデバイスさん
04/12/23 21:54:42 CYVK2NUH.net
DOSパラで健在
なぜか店で見る方が小さく見える

369:不明なデバイスさん
04/12/27 01:38:08 ngEQGXXk.net
液晶モニターもそうだな。
「店先で17インチは、ちっこいなー」と思って、19インチを買った。
部屋に置くと、デカー。

370:不明なデバイスさん
04/12/27 01:43:21 hwQ9JMvW.net


371:不明なデバイスさん
05/01/01 20:24:15 LklONkv3.net
>>354
私の場合、PIONEER D-23では10000Hz、
foobarのチャンデバでは12000Hzで使用。
これだとフルレンヂ+トゥイーターといった感じなので
もっと低い周波数でいいかも。

サウンドカードが4ch以上出力可能でアンプを2台
用意出来るなら、foobarチャンデバで試してみて
気に入るポイントを見つけるのも手です。
それからネットワークを組む・・・と。

>>359
アキバならDOSパラとぢゃんぱらで購入可能。
 

372:飯田橋
05/01/01 20:33:28 LklONkv3.net
Edifier S2000が正式発表された模様。
URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(www.edifier.com)

URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(www.edifier.com)
 ウーファーは5.5inchアルミ鋳造フレーム、トゥイーターは1inch。
URLリンク(www.edifier.com)
 ネットワーク。12dB/oct? R1900IIIよりも高級風味。
URLリンク(www.edifier.com)
 大型トロイダルコアトランス。直径12cmは超えている?
URLリンク(www.edifier.com)
 5個のNE5532Pはソケットになっているので、交換が容易。
URLリンク(www.edifier.com)
 アナログ(CD/AUX)ディヂタル(Optical/Coaxial)各2系統4入力。
URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(www.national.com)
 LM3886使用、片


373:ch40W。 DACは24bit/96kHz対応Burr-Brown PCM17XXシリーズ搭載。 Envy24(VT1712)/HT(VT1724)搭載サウンドカードとの組み合わせを推奨? スピーカーのサイズ:W176×H331×D302mm 約15Kg。 アンプ部:W210×H86×D250mm 重量不明。 付属の同軸と光ケーブルはR2100と同じものかな。 価格は以前予想した範囲内の2000元、日本円換算で約\24,800。 本国では高いという声が多い模様。 アンプ内蔵型のS2000V(Value)という製品も予定にあるらしい。 日本でも発売されたら是非ヒトバシラーになりたいところですが、 M-30/20の売れ行きからすると厳しいか・・・実売\3萬超えるだろうし。 個人的には、アンプ部なしのSP単体発売を熱烈希望。 



374:不明なデバイスさん
05/01/01 22:17:03 yjIqA81v.net
大きさと重量からしてかなり音質が気になるスピーカーだけど、どうなんだろ。

375:不明なデバイスさん
05/01/01 22:26:02 z+miJNT/.net
>>365
トランスは10.5cmくらいだな。
ちょうどこのサイズだと160VAの物があるので、
消費電力150Wとほぼ一致する。

しかしDACがPCM17XXってのは酷いな。
PCM17XX搭載じゃあ、「バーブラウンの2chDAC搭載」としかわからん。
モデルナンバーが重要なのに。

16→マルチchDAC
17→2chDAC
 0X→サインマグニチュードDAC
 9X→ハイエンドアドバンストセグメントDAC
 その他→それ以外

376:飯田橋
05/01/01 23:57:39 LklONkv3.net
>>365
自作板にまで貼り付けられてるのね・・・。

>>366
フラッグシップという位置付けのようですし、気になるところですね。

>>367
主流のサウンドカードに搭載されているDACよりは高音質とか
謳ってるっぽいけど、ならば何故に型番を伏せているのか・・・。
24bit/96kHzということで、よく見かける1704か1716辺り?

入手出来ればどこかのサイトが分解写真を載せると思うので、
それまでは謎のまま・・・?
 

377:不明なデバイスさん
05/01/02 14:34:33 AQVR5IbY.net
LM3886は良いことは良いんだけど今更感が漂うんだよなぁ。

378:不明なデバイスさん
05/01/02 17:16:44 cjQ8JTyM.net
話題性で言ったらTripathあたりになるか…

379:不明なデバイスさん
05/01/09 15:31:31 fRjXuKxA.net
Edifier R1800はここまでやらないと使い物にならない(w
URLリンク(from.milkcafe.to)

380:不明なデバイスさん
05/01/09 21:15:23 cWb6jYJQ.net
>>371
感動した。

381:不明なデバイスさん
05/01/11 01:18:53 brCVf0fw.net
すげーなこれw

382:不明なデバイスさん
05/01/11 02:27:23 ZhGhhDmR.net
>>371
マネしたくなってきた

383:不明なデバイスさん
05/01/16 21:51:00 ssWvvy0/.net
R1800の消費電力ってどのくらい?
スイッチが背面だからって
めんどくさがってつけっぱだとバカにならないよね

384:不明なデバイスさん
05/01/16 22:26:17 Op2Pa0nw.net
R1800TN 今日買いました^^
評判通り、いい感じでつ☆☆

385:不明なデバイスさん
05/01/16 22:53:56 Op2Pa0nw.net
ところで、このスピーカー。。右と左どっちがどっちなんでしょうか??
今は、右にメインを置いています。

386:不明なデバイスさん
05/01/16 23:45:38 5dzQMuXt.net
>>377
サウンドのプロパティで右よせとかでわかるとおもうが
それでよい

387:377
05/01/18 06:22:42 C5tx5Qym.net
>>387
ありがとうございます^^

388:不明なデバイスさん
05/01/19 20:05:49 KmDsVvoA.net
これってヘッドホンの穴ついてないよね?

389:不明なデバイスさん
05/01/19 20:14:46 DoSCu83R.net
>>380
オナホールは付いてるよ。

390:不明なデバイスさん
05/01/19 20:28:57 KmDsVvoA.net
>>381
東名あるから(゚⊿゚)イラネ



391:不明なデバイスさん
05/01/25 04:09:01 JQ7EQ6cj.net
今更だが>>61のスレを見た。373が凄い必死で笑ったんだが、388の一言で激ワラタ。
その後の展開もまさに喜劇。

392:不明なデバイスさん
05/01/31 01:20:33 Nk/I2oOo.net
>>383
どういう読み方してる???

393:不明なデバイスさん
05/02/10 14:49:12 nuVH4RUq.net
このスレを読む限りATNとTNは同じ物のようですが、
ここ↓には違うと書いてあります。この人の勘違いですか?
URLリンク(www.ayuayu.org)

394:不明なデバイスさん
05/02/11 11:17:58 5gUqB5Ec.net
991 名前:不明なデバイスさん メール: 投稿日:04/04/17 16:32 ID:sTZBD1Oe
R1800ATNは良い
R1800TNは良くない
R1800ATはすごい


395:不明なデバイスさん
05/02/12 18:29:02 Ux6Qfd5e.net
たしかに、ATNとTNの音は違う気がする。

396:不明なデバイスさん
05/02/13 15:56:41 E7S6lml2.net
>>386
あーそれ書いたの俺だ。
適当に書いただけだよ。

397:不明なデバイスさん
05/02/14 21:13:18 CMMtGU09.net
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:05/02/12(土) 22:56:27 ID:gjCnXSQS
以前、スレタイはうろ覚えだが、30マンのスピーカーより音のいい8,800円の
スピーカーって言うスレがピュア版にあって、ためしにそこで絶賛されていた
R1800というスピーカーを買ってみたんだが、あれはひどい音だった。
まあ、30万はともかく、2,3万のスピーカーくらいの音するのかと思ったが、
まんまとだまされた。あのころと、まったくかわっとらんな。

398:不明なデバイスさん
05/02/15 01:35:08 MtTu7YaQ.net
どこのコピペかわかんないけど、
その人はパッシブ化とかフィルムコンの交換とかしたのかな。
別に無改造で語るのは構わないし、普通は無改造でちゃんと鳴るのが当たり前だけど、
R1800なんて改造を前提にして音質が語られてるようなスピーカーなんだけどね。

399:不明なデバイスさん
05/02/15 01:42:23 R2TAmuX4.net
ノーマルで使う場合microlabのA-6331とどっちがオススメでしょうか。
主な用途はPCでMP3を聞いたり映画を見たりです。

400:不明なデバイスさん
05/02/15 13:59:11 MtTu7YaQ.net
A-6331のが無難じゃないかな。

401:不明なデバイスさん
05/02/16 07:02:07 c059wqjj.net
購入考えてますが、今通販で一番安い店はどこ?

402:不明なデバイスさん
05/02/16 13:07:11 g24UWPi2.net
期待してなかったけど予想以上に音悪いね。
パッシブ化とやらをすればマシになるのかな?
ちょうど"Sansui"と書かれた貰い物のアンプが転がってるし。

403:不明なデバイスさん
05/02/17 06:43:49 qz2QNEKt.net
かなりガサツな音するからね
でも、聴く音楽によってはそれでおもしろく
元気良く鳴るから話題に上ったわけですよ

そのガサツさってユニットそのものの性格だと思うから
パッシブにしてもそうは変らないと思うよ

どんな音楽聴いているか知らんけど
クラシックや生音を聴かせるような
スピーカでない事は確か

404:不明なデバイスさん
05/02/19 11:07:35 EozM896O.net
>>395
どんな聴き方しているか知らんけど、ボーカルは生々しくクラシックもオケでなければ十分イケル。

405:不明なデバイスさん
05/02/19 13:56:43 rxRHYuKj.net
>>396
うん
まぁ感性の違いとかいろいろあるからあんまり細かくは突っ込むつもり無いけど
R1800どこまでいじってる?おれはオペアンプバイパスしただけなんだけど。
パッシブでの鳴りはK'sのアンプにつないで聴いただけ、そのときもざらついた感じは
否めなかった。いまいち繊細さにかけると思わない?

普段聞くポップなJ-POPであれば押しが強くてほんと楽しいけど
ちょっと密度の濃い音楽になってくるとかなり苦しんでる感じに聴こえちゃうんだよね
これってどっちかと言えばアンプの方なのかな

406:不明なデバイスさん
05/02/26 03:47:57 q6u0ujoB.net
R1000もbassツマミ最小にして普通なの?
それとも1800だけ?

407:不明なデバイスさん
05/03/02 00:20:04 WvxF8ntX.net
注文してみた

408:不明なデバイスさん
05/03/03 12:32:31 f7fCYlPK.net
ケミコン25V10000μF×2増設
電源基板の裏、バスレフポートを避ける様に斜めに取り付け。

低音の破綻が無くなった、これ以上は内蔵アンプじゃ無理じゃないかな?
これ以上追求すると防振等、マイクロフォニックが問題になってくる。
トランスとケミコンを良質のに交換すれば1875の素性からして、もっと高音質を狙える。
アンプ内蔵やめれば左右で内容量が違う問題もクリアできるしね。


409:不明なデバイスさん
05/03/03 18:30:25 eJ4C32OS.net
さっき届いた。
なんだこりゃ。。。ハードオフで買ってきて使ってたアプティバに付属の
スピーカーと同等ぐらい。。。
中低音なんか作りまくりの違和感ありあり。。。
ミスったか。。。。

410:不明なデバイスさん
05/03/03 18:35:34 AlaU1z+G.net
>>401
アプティバ付属のものかは知らないが、IBMのスピーカーでTDA1552QっていうICアンプ積んだのは、侮れないとか。。。

411:不明なデバイスさん
05/03/03 21:48:04 epxidHgJ.net
>>401
エージングしろよ
おまえの耳を

412:不明なデバイスさん
05/03/03 22:42:57 ONNWPvCd.net
改造メニュー

1)オペアンプをバイパスする
2)電源ケミコン強化 10000uF裏付け
3)電源Di ショットキーに交換
4)反転増幅化・そしてタンタル・コンデンサ撤去してVRに直結
5)ツィーター・カップリングを1uFに交換

これまでかな?


413:不明なデバイスさん
05/03/03 23:48:23 eJ4C32OS.net
いまエージング中
なんかガサガサしてたというか、なんじゃこりゃいうのが取れてきた
エージングでここまでかわって来るモノなのか。
耳が慣れてきたのか。微妙だなぁ

414:不明なデバイスさん
05/03/04 00:00:37 oRQjY6wy.net
>>401
>>402
ピュア板も見ていそうな方々ですね。

415:不明なデバイスさん
05/03/04 10:34:33 Q3MBu40H.net
エージングとか言う前に耳掃除もしたほうがいいタイプだな

416:不明なデバイスさん
05/03/04 10:53:38 sjN1Dn9I.net
>>407
俺様の耳のよさを知って言ってるのか?





健康診断で耳の検査の時、すぐ終わるほどいいんだぞ

417:不明なデバイスさん
05/03/05 13:56:31 ONU57Ch6.net
サウンドカードをオンボードから、ブラスターに変えたらめっちゃ音よくなったやん
見直しましたr1800

418:不明なデバイスさん
05/03/09 21:25:55 ISIX4KCv.net
内部改造できる程のスキルが無いから、できる範囲で音の改善をしようと思うんだけど、
RCAケーブルをアルミホイルでグルグル巻きにしたり、インシュレータ-を付ける事で良くなるだろうか。

既存のインシュレータを剥いで、10円玉を貼り付けるのが良いらしいけど、あえてビーダマorパチンコ玉+5円玉
の三点止めをやってみようと思いまする。付け方がピンと来ないんで質問を。

1. スピーカー底面 → ビー玉orパチンコ玉→ 5円玉

2. スピーカー底面 → 5円玉→ ビー玉orパチンコ玉

バランス考えれば後者だと思うんだけど、どっちが正しいのかな?
できれば各部分の接着に何を使ってるのかも、アドバイスをお願いしまする (´・ω・`)

419:404
05/03/09 22:51:55 d8t3iTyn.net
入力VRもバイパスしてしまった
OPAMP取ったので不要な3端子レギュも外す。
電源コンデンサより、デカップリング(パスコン)の47uFを100uFに交換する方が効果あるかも。

420:不明なデバイスさん
05/03/10 04:52:03 IzaRpT1x.net
詳細写真うp

んで、音の変化は?

421:不明なデバイスさん
05/03/10 09:03:48 1GCu722H.net
>>410
実際やってみろよ
そもそも1じゃ固定できるのか?

簡単な音の改善は、ツイーターを耳の高さに持ってくるだけでも大分違う
っていうか、ググれ

422:404
05/03/10 10:04:53 wWZ8rE4B.net
すまん、デジカメ会社に置いたまま
裏付けしてた10000uF外して、4700uFの場所に無理やりつけた。
OPAMPドロップ用の抵抗が邪魔になるので外す。
ケミコンの穴が合わないけど、足を曲げて対処、本当は基板に穴開けるのが良いんだが。

サンチェスの子供達のバスドラ・アタックも強烈に響く様になった。
内容量が正規に近くなったのが効いてるのかも。

これ以上の改善となると、別筐体でアンプ組むしかない、RSのトロイダルにブロックコンかな。


423:不明なデバイスさん
05/03/10 12:29:21 VmA/+pHz.net
なんか楽しそうだな
もっとやってくれ

424:不明なデバイスさん
05/03/10 19:31:51 Gy7TtC2A.net
>>413

このツイーターって、指向性めちゃくちゃ強いんだね
顔の方に向けてみたら、いい感じになった

アリガト

425:不明なデバイスさん
05/03/10 20:22:27 IzaRpT1x.net
404頼むよ
物理的にコテは握れるけど知識がほぼ皆無なんで
画像で解説してくれるととっても助かる
つか>>404メニュー全部画像でみたい

426:不明なデバイスさん
05/03/10 20:27:10 t2b8vp7h.net
その程度すらわからないならいじくらない方が良い、煽りじゃなくてマジで。

427:不明なデバイスさん
05/03/10 20:36:56 IzaRpT1x.net
それ言われると思ったけどね
R1800がスタートにちょうどいいじゃん
壊れても痛くないんだから

428:不明なデバイスさん
05/03/10 22:23:55 y4JrrZu2.net
確かに挑戦してみなければ何も始まらないからな。
この手のことは本読んだりするより実際やった方が身に付く。

429:不明なデバイスさん
05/03/11 05:31:10 gss4B1Iv.net
R1800の弟分にR1000ってあるけど、ルックスはこっちの方が高級感あるよね。
でも音はどうちがうのかな?ご存知の方、教えてくださいませ。

430:不明なデバイスさん
05/03/11 09:49:33 qXCJyCFO.net
出力から違くないかい?

431:404
05/03/11 10:36:24 RgY2K2Fa.net
E-305V D-200で聞いてたけど、これがメインになりそう
R1800改

432:不明なデバイスさん
05/03/11 14:35:40 bTysRz+R.net
>>421
俺両方持ってるけどR1000のほうが音の輪郭がはっきりしてる気がする。
力強さは明らかに1800のほうが上だけどなんか音が前面に出てこないんだよな。
最初1000買ってその後1800が2000円くらいで新品が手に入ったんで使ってるけど
正直新たに買ってよかったとまで思わなかった。
両方とも改造せずにネットだけはずした状態での感想。

433:421
05/03/12 03:52:41 yGTBNrwd.net
>>424
レスありがと。とても参考になったよ。R1000は実物を見た事あるんだけど、
R1800はなくてね。なんか人気あるから、


434:このシリーズは買いかなと思ったんだけど。 俺はSRS-Z1使ってて、解像度はいいけど低音不足。でR~はどうかな・・・と。 R1000の方が音の輪郭がはっきりしてる気がするということは、R1800はボケてるね。 やっぱ値段が値段だからしょうがないね。現実は甘くない。目が覚めたよ。 ちなみに下記のHPでも比較実験やってて結構おもしろかったよ。 http://saitama-audio.com/R1800/R1800.html



435:不明なデバイスさん
05/03/12 14:08:33 6xYqragF.net
R1000TCNは中域が盛り上がってる分、にぎやかなだけで。
R1800以上に歯切れの悪い低音、つかドン臭い中低音がモリモリと全体を
マスクしてて、如何にもレンジ狭いって感じの靄掛かった音。
重心が高いというか地に足がついてない感じ。
見た目の可愛さからどうしても贔屓したくなるが、冷静に考えて音は・・・。

436:不明なデバイスさん
05/03/13 02:10:24 5Kaqdxug.net
R1800は二式買ってパッシブだけを使ってステレオペアにする。
駆動アンプは少なくとも50万以上する海外製パワーアンプを使う。

スゴイゾ。

437:404
05/03/13 05:45:11 p+DKUFhs.net
それじゃ面白くない、当たり前過ぎる


438:不明なデバイスさん
05/03/13 15:21:43 iFRurim7.net
俺はカマデンキットでも入れてみようと思案中。


439:不明なデバイスさん
05/03/13 15:29:27 Exxy7iLS.net
絶対すべき
①OPAのカット
②ツィータとアンプのカップリングCの1uF化(ポリプロピレン推奨)
③ダイオードブリッジのSBD化

金があるならすべき
①平滑Cの換装、オーディオグレードへの強化
②LM1875の電源にOS-CONを容赦なくパラる

金が有り余っているならすべき
・二台買ってC換装・配線をまともな香具師にしてパッシブで使う

440:404
05/03/13 15:34:54 CC1Hp681.net
元々ハンダゴテな人間なので、ここまでヤッテしまいますた。
パッシブで外部アンプに進むでしょうが、この基板を生かすつもりです


441:不明なデバイスさん
05/03/15 04:19:42 0VEG8QgB.net
最近はR-1800も値が上がったね。大手家電では6500円前後が多い。
在庫が少なくなったのか、2ちゃんで人気になった影響か・・・

442:不明なデバイスさん
05/03/15 04:38:22 YF4gU3Vw.net
>>432
> 2ちゃんで人気になった影響か・・・

いつの時代の話だよ?ヴォケ始まったのかジジイ?

443:不明なデバイスさん
05/03/15 04:40:01 YF4gU3Vw.net
知能未発達のガキという線も捨て切れないな。

444:不明なデバイスさん
05/03/15 08:59:38 C1ydcLYH.net
よしこさん 飯はまだかいのぉ?

445:不明なデバイスさん
05/03/15 16:58:25 itaOeimo.net
>>435
さっきたべたでしょ

446:不明なデバイスさん
05/03/15 22:31:01 YEUppY09.net
>>433
でもマジ高くなったと思わないか?ネットでも送料別で5,000円位だろ?
以前は3,000円位で買えたもんな。もちろん新品がだよ。これどう思う?

447:不明なデバイスさん
05/03/15 22:57:40 6NpuxLwz.net
もともと5980円で、それがそのうち4980円になってた。
3000円は上海問屋(サードウェーブの楽天ショップ)の
アウトレットかオークションだったと思う。他にあったか?

特売で卵1パック79円で売られてたのが翌日178円になったようなもん。
高くなった云々より、安いときに買えよとしか思わん。

448:不明なデバイスさん
05/03/15 23:42:53 OhhLY9a/.net
もう一組買ってバーチカルツインでも組んでみるかな?


449:飯田橋
05/03/16 00:33:01 lZ6UC/nB.net
>>430
>・二台買ってC換装・配線をまともな香具師にしてパッシブで使う
アンプ搭載側はバイアンプ駆動にすると面白いかも。

>>437
ぢゃんぱら5号店店頭では\4,470(だったかな?)へ値下げした模様。
\3,980(税抜最安時)→\4,200(税込表示)→\4,580?→\4,700→\4,680→\4,470?

\3,000は>>126>>240の話で、通販だと去年の今頃に
>Edifier 2chパワードスピーカー R1800ATN(2台1組)【梱包B級品】
>通常い~でじ!!特価 5,980円
>B級品特価! 3,980円 (税込4,179円) 送料別

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(naosoft.hp.infoseek.co.jp)
これに使われているアンプがD級動作らしい。
出力は小さいけど、R1800を鳴らしてみたい衝動に駆られ・・・。

450:不明なデバイスさん
05/03/16 01:26:26 nj6QNiPp.net
なんかスゲーピュア板見てそうだな。

451:不明なデバイスさん
05/03/16 18:25:45 AgllNwaj.net
ドスパラ専売かと思いきや、意外にもソフで売ってたので注文してしまった
はやくこいこい

452:不明なデバイスさん
05/03/17 11:51:15 ol12SrQi.net
上海問屋のオークションは2000円で楽勝だった。

453:不明なデバイスさん
05/03/17 15:36:45 /6Sw6E9b.net
ヨドバシカメラで6690円で買った。あとネットで6000円のスピーカースタンドと
コジマで3000円のCDプレーヤー。計約15000円のコンポになってしまった。
R1800はB端子接続でバスは最小。ボリューム位置は3時で聞いている。
解像度も定位もさいたまが言うほど悪くはない。まあ買ってよかったと思っている。
カーペンターズをノリノリで聞けた。これならクラシックでも聞けそうだ。
俺は元ピュア派だったが、今はプアオーディオ。音楽きくならこれで十分。

454:飯田橋
05/03/19 04:20:45 NOZvWSXn.net
>>440
DOSパラTimeDomain-miniもどき2.0ch、アキバでは既に売り切れ。
2.1chはぢゃんぱら5号店で\2,480、必要なのはアンプ部だけなのでスルー。
新宿DOS/ぢゃんぱらにもなかったし、池袋になければ諦め概念。

>>444
ハイパスフィルターで使われてるコンデンサを1uFへ交換すると
耳につく高域が改善され、より聴き易くなると思います。


R2100のネットワークに使われているYontex BI-POLARコンデンサを
日通工フィルム63V10uF、どこかの100V4.7uFへ変更。
Daytonのフィルムを使ってみたいけど、アキバでは入手不可らしい。

高域の伸びや透明感、広がりは良くなってるように思う。
現状で多少歪っぽい感じはあるものの、これはエーヂング次第か。
300時間くらいは様子見ということで。
ASCを使えば更に良くなりそうな予感・・・が、方ch分だけでR2100が
1セット買えてしまうような価格なので、現実的には厳しい。

R1800と比べると部品点数も多く、いぢって遊ぶには向かないかも。
取り敢えず、内部線材の変更と簡易パッシブ化予定。

455:不明なデバイスさん
05/03/19 12:51:43 temZmRr4.net
>>445
daytonはBennic XPPのOEMだったはずだから
aticsあたりの通販で買う方が安いし手に入れやすいとおもわれ。

ASCほどではないけどCPでいうと非常にいいよ。
指月の黄色に毛が生えたみたいな価格だからな。
solenみたいに高いだけでしょぼ


456:いのと違って音に艶が出る。



457:不明なデバイスさん
05/03/20 00:16:56 49RKJ0dT.net
なんだかんだ言っても売り切れたか。
テンプレ遠くなったけどこのSP、ネット外して使うのがデフォだよ。

更に誰も突っ込まなかったネタをUP。
このSPにはLILITHが合う。
高音の貧弱さと解像度の低さをかなり補ってくれる。
LILITH知らない人はぜひお試しあれ、フリーソフトだし。

458:不明なデバイスさん
05/03/20 13:44:32 UxayQYzf.net
貧弱杉w

459:不明なデバイスさん
05/03/20 22:52:13 psdMSh3c.net
お、たまに来るとスレが伸びてるねえ。

おれは2組をパッシブ化してDVD用に使ってるよ。
アンプは18000円で買った展示品のDENONの安物。
ウーファーは使わなくなって押入れで眠っていたowltechのSP-266のウーファー部分。

4万くらいのシアターのセット買うなら
2万のAVアンプ+R1800x2ペア+3000円くらいの2.1chスピーカー
のほうが音がいいんじゃないかと思ったり。別にスピーカーはR1800でなくてもかまわんけど。

安物シアターセットって前後のSPが小さくてウーファーが100Hz以上の音出すから
変なところから音が聴こえる感じがするんだよね。おれだけかな?





460:不明なデバイスさん
05/03/21 21:29:02 padlsx9R.net
俺はメカにめっぽう弱く改造は無理だ。こわしてしまうよ。
R1800ノーマルでも満足だし、このまま使うよ。

461:不明なデバイスさん
05/03/26 23:41:13 5d2tXo82.net
反吐翻あんぷ HA11

5532使ってる


462:不明なデバイスさん
05/03/29 13:33:58 +/xSAf9X.net
この黄色いユニットってフルレンジなのね
ユニットそれぞれで音出してみたら、ほとんどフルレンジの方しか音出てなかった希ガス

それと、ケースの横についてる木材
ケース前面の黒いのはすぐビニール張りってわかったけど、横のもビニール張りだとは・・・
とりあえず、黒いビニールはずしたんでオイルステインで塗装してみま

463:不明なデバイスさん
05/03/29 19:16:19 1mPTlgeM.net
>>452

>>ユニットそれぞれで音出してみたら、ほとんどフルレンジの方しか音出てなかった希ガス

あくまで対比としての感覚だと思うけど、ほんとに出てないなら壊れてるよそれ
奇跡のウーファーユニットで出せてない高域まで一応駄ツィーター出してるから・・・・

ちなみにおれはツィーター分解してコイル部の溝にたまった冷却だか潤滑だか
わかんないオイルきっちり拭き取った

464:不明なデバイスさん
05/03/30 03:32:04 BmhO0acU.net
>>453
いや、>>452の耳が壊れてるんだよ
高域が聞き取れない難聴状態

465:不明なデバイスさん
05/03/30 09:58:46 mlmyTNxc.net
>>454は頭がイカれてそう。

466:不明なデバイスさん
05/03/30 10:31:07 n5TPtLPc.net
>>453
取り外す際にコンデンサとツィーターつなぐ部分も半田取っていて電流が流れないだけでした
つなぐと普通に聞こえました

467:不明なデバイスさん
周波数(MHz)2005/04/02(土) 03:08:50 KDeQQbG0.net
URLリンク(deftones.web.infoseek.co.jp)
パッシブ化 (アンプ:DENON PMA-680R)
ツィーターのコンデンサを容量忘れたけど1つ500円のものに変更
水性ステイン→油性ニスで塗装
黄色いユニットをFE127に変更
吸音材を全面に取り付け

音がだいぶクリアになり、高音もきれいに出るようになりました。
満足な音になったので、改造はこれぐらいにして自作に手を出そうかと思います。

468:不明なデバイスさん
周波数(MHz)2005/04/02(土) 11:27:40 K8aKvBxn.net
>>457

「音がだいぶクリアになり」ってユニットを変更すれば音が変わって当然だと思いますが・・・・・・
ウーファーをフルレンジに変えているし
でも乙!

469:不明なデバイスさん
周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 17:31:56 LpV4+rNs.net
>>457
なにこのデスクトップのアイコン・・・・・・・・・

470:不明なデバイスさん
周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 21:10:08 AAeXUAVi.net
>>457
部屋片付けれ
ゴキが出て当然な汚さ

471:不明なデバイスさん
周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 21:34:17 pT4Jx6vm.net
>>457
俺といい勝負だw

472:不明なデバイスさん
周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 21:35:48 eKUYkcOY.net
>>457
スピーカースタンドなんか買うよりゴミ袋買えよ。
コンデンサ買うならチリトリ買えよ。
吸音材買うなら雑巾買えよ。
油性ニス買うならハタキ買えよ。




パッシブ化する暇あったら片付けろよw

473:不明なデバイスさん
周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 22:51:13 USuqPQPw.net
>>457
部屋については人のこと言えんからなあ(w
水性ステイン+油性ニスってR1800のシートはがして塗ったの?

474:不明なデバイスさん
周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 02:18:11 UyseF7fk.net
>>459-462
スレ伸びてると思ったら1800と関係ない部分でワラタ

475:不明なデバイスさん
05/04/06 20:04:54 LiD/l7B5.net
まとめサイト見ながらツィーターのコンデンサー交換とオペアンプのバイパスしました。
音全然違うねこりゃ。
アクティブで使うならあとはダイオードの交換くらいみたいなんですが過去ログ読んでもよくわからないので詳しく教えてください。

476:不明なデバイスさん
05/04/06 20:08:21 V5n28g+o.net
●━┓  ┏━●
↑  ┃  ┃  ↓
●- ●  ●  ●+
└→┼─┘  │
   └→─┘

これ見て分からなきゃするな

477:不明なデバイスさん
05/04/06 22:17:10 sDU34xmH.net
精子乙

478:不明なデバイスさん
05/04/07 08:01:03 BKZEzeFj.net
>>466
小さい基板みたいのにブリッジ作ってダイオードがあったところにくっつけるって事ですか?

479:不明なデバイスさん
05/04/08 21:41:15 4rx7tbNy.net
>>466
465じゃないけどトン

480:不明なデバイスさん
05/04/08 23:13:41 B5omLkAZ.net
でもダイオード変えてもそんなに音変わんないよ。

まあやるならついでに
LM1875の入力のCをオーディオ用に交換
LM1875の±電源の47uFをMUSEとかブラックゲートに交換
あたりもやってしまえ。

481:不明なデバイスさん
05/04/08 23:24:18 4rx7tbNy.net
>>470
トン、だけどコンデンサ交換はやっちゃった。
まあ劇的に変わらなくても遊べればいいんで

482:不明なデバイスさん
05/04/09 15:25:29 xJNObicm.net
>>


483:不明なデバイスさん
05/04/15 18:52:40 pkWOeQD9.net
sage

484:不明なデバイスさん
05/04/15 22:23:28 38/d74IV.net
>>468

元々が しょぼしょぼのブリッジダイオード(黒い4本足)だから
それを単品のショットキーバリアダイオード(SBD)を4本使って入れ替え。
URLリンク(www.hobby-elec.org)

鈴商あたりが安くかえるかもしれない。
耐電圧は40V前後の奴で・・・・
(耐電圧はでか過ぎるのは良くないらしい)
そして耐電流値がでかいものがいいと思われ。

URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

>耐圧の高い石はN-層が厚いため順回復、逆回復時間がながくなり、
>音の立ち上がり感、高域ノイズなどで音はよくなくなります。

漏れの感想は↓の人に近いかな。音離れが良くなったyo
スレリンク(hard板:148番)

485:不明なデバイスさん
05/04/17 13:29:22 TtJysmPQ.net
ローゼットワッシャー
これはビー玉インシュな俺様の為に創られたに違いない。

486:不明なデバイスさん
05/05/01 22:10:39 MqDwmoIC.net
age

487:不明なデバイスさん
05/05/05 19:50:06 z23q2oEq.net
sage

488:age
2005/05


489:/08(日) 19:13:24 ID:kNqrIHgN.net



490:不明なデバイスさん
05/05/11 21:27:39 xyAYj5Qp.net
sage

491:不明なデバイスさん
05/05/18 08:51:25 pmuTv5XO.net
 

492:不明なデバイスさん
05/05/26 20:05:41 ehS6bor8.net
age

493:不明なデバイスさん
05/05/26 20:22:13 uMkHSx64.net
もう上げるだけ無駄だよ
こんなスピーカ俺しか使ってないし

494:不明なデバイスさん
05/05/26 22:43:42 mMtwPOBL.net
ワロタ

495:不明なデバイスさん
05/05/26 22:50:52 WzNhvynw.net
>>482
俺を見捨てる気ですかw
最近焦げ臭いのが気になるが

496:不明なデバイスさん
05/05/26 23:00:05 mMtwPOBL.net
分解してほこり取るとか、いっそのことパッシブ化するとかした方がいいんじゃねえの?

497:404
05/06/01 19:37:39 fBQMkk6I.net
思い立ったかのように、スピーカーケーブルを基板直付け

オーテクAT6137をLM1875と電源中点に
左右結ぶSP端子を外し、その穴に通して反対側SPに
パッシブ側もSP端子外し、ケーブルを通してユニットに
直付け

長さ決まってしまったので移動が大変だが、R1800で
やるべき事はやったのでは


498:不明なデバイスさん
05/06/08 12:08:47 q2nhHzam.net
>>486
⊃パッシブ化

499:不明なデバイスさん
05/06/13 18:32:03 xC6HWu2J.net
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
Edifier ステレオアクティブスピーカー R2100
梱包B級品につき 6,648円 (税込6,980円) 送料別

コレ、どうでげしょ?

500:不明なデバイスさん
05/06/13 19:59:18 fqUXJfli.net
>>488
激安とはいえんが送料込みで7500円なら高くはないな。
M85-Dより2000円くらいは安いしデジタル入力+ヘッドホン出力付きで
できるだけ安いのが欲しいなら買ってもいいんじゃないかと。


501:不明なデバイスさん
05/06/13 22:21:49 sUKN/TVK.net
バスレフダクトが前についてるのが気になる。
Edifierに限らずアクティブSPは吸音材入ってないものがほとんどだから、
ダクトが前だと中域の漏れが無視できなくなりそう。

ところで、SP下に設置するスペーサーだけど、手軽に入手できるもので
俺が使った中では一番良かったのがこれ↓
URLリンク(www.seikosangyo.co.jp)
URLリンク(www.seikosangyo.co.jp)
URLリンク(www.seikosangyo.co.jp)


真鍮削り出しクロムメッキ、円錐形状でSP台と点接触支持可能。
SS951を付属の両面テープでR1800の底面に三点支持で貼り付けし、
ホームセンターで買える御影石板の上に設置してる。
十円玉に比べると、低域のスピード感が上がり、中域以上の濁りが減った。

あと、この手のスペーサーを四点支持で使うか三点支持で使うかだけど、
四点支持ではどうしても僅かなガタが出るし、このガタが音を濁らせる
原因になる。
ガタを取るために紙などを挟むと、何のために硬質素材のスペーサーを
敷くのか判らなくなるので、手間を掛けずに確実に安定する三点支持が
お薦め。

502:不明なデバイスさん
05/06/15 04:26:09 oTtKykOe.net
>>488
[祭り] Edifier R2100 [再び]
スレリンク(hard板)

レス止まってるけどね(´д`)


503:飯田橋
05/06/18 14:11:34 7SR8+EHy.net
>>446
激しく遅レスですが、thx!
BENNIC OEMということが分かり、アキバの麻布オーディオで無事入手。
通販で買うしかないと思っていたので、非常に有り難い情報でした。

>>488
ニュー速のスレでも触れたのですが、その値段なら悪くないかと。
付属の光ケーブルがちょっと偉そう。H100


504:(SENNHEISER MX300相当品)付。 R1800と比べるとユニットの他、アンプの質も良くなっています。 ただし、人によっては低域が弱いと感じてSWが欲しくなるかも。 で、久し振りに内蔵アンプで聴いたのですが、 パッシブ化状態と比べると高域/低域ともにヌケが物足りない風味。 改造スキーな人は、R1800の時のようにトーンコントロールをバイパス するといいかもしれません。  



505:飯田橋
05/06/18 14:15:11 7SR8+EHy.net
これといってネタがないので、Edifierの新製品情報とR1600T。

Edifier R1200T
URLリンク(www.edifier.com)
R1000の発展型後継機種という位置付け?
見た目は落ち着いた雰囲気で、R1000よりも高級風味。

URLリンク(safewind.dlmu.edu.cn)
R1200Tの内部写真。OPAMPは4558P、パワーはTDA7269で出力8W*2。
トゥイーター:3/4インチ(18.75mm)4Ω、ウーファー:4インチ(100mm)8Ω、
W140*H240*D183mm、5.8Kg。280元、日本円で約\3,700。
\3,980以下で出せれば、それなりに売れるかも・・・。
R1800同様、いぢり倒して遊ぶには最適?

Edifier S2000V
URLリンク(www.edifier.com)
以前に書いたS2000のアンプ内蔵版。
ボリウムを手元で調整出来るのがポインツでしょうか。

URLリンク(www.shbear.com)
OPAMPはNE5532、パワーはLM3886TFで出力40W*2。
トゥイーター:1インチ(25mm)6Ω、ウーファー:5.5インチ(137.5mm)6Ω、
W176*H331*D302mm、17.2Kg、1480元、日本円で約\19,580。
安い店だと1280元、約\16,930。
  

506:飯田橋
05/06/18 14:16:27 7SR8+EHy.net
Edifier R1600T
URLリンク(www.westd.net)
R1600TD(日本ではR2100)のDigital入力を省いたモデル。
概観の違いは、OPTICAL入力部分にTREBLE、TEREBLEの位置にBASS調節つまみ。
URLリンク(www.pconline.com.cn)
ここにはブラックVer.も。
安いところで470元、日本円で\6,170くらい。

R2100、最初にDigital入力あり\8,980なし\6,980で出せていれば、
評価も変わっていたかもしれない・・・などと、ふと。
 

507:不明なデバイスさん
05/06/21 03:51:29 uwkETxHh.net
ほす

508:不明なデバイスさん
05/06/21 04:17:49 b3XdqgLv.net
>>495 uwkTxHh
藻前あちこちの板で「ほす」ばっかしてるな

509:不明なデバイスさん
05/06/30 15:28:01 w9SU29yx.net
うんk

510:不明なデバイスさん
05/07/04 10:35:33 m55aJlpE.net
もう1セット欲しくなったんだけど、どっかに残ってないか?


511:不明なデバイスさん
05/07/04 12:40:30 CeRmRxXz.net
>>498
っ[じゃんぱら]

512:不明なデバイスさん
05/07/06 09:43:28 kdTPPEmh.net
>>498
ドスパラで売ってるみたいだよ。高いけど(´д`)
URLリンク(www.dospara.co.jp)

513:不明なデバイスさん
05/07/09 18:49:36 AMzKe7XN.net
R2100は R1000+デジタル端子 みたいなものということでしょうか

514:不明なデバイスさん
05/07/31 19:35:33 id+l8N6P.net
R1800って高音はこもってるし、低音バリバリでうるさいし とても聴けたものじゃない
音いいとか言ってる奴、耳腐ってんじゃねえのか・・・

515:不明なデバイスさん
05/07/31 22:58:46 jP3FUG8b.net
バリバリage

516:不明なデバイスさん
2005/08/01(


517:月) 01:25:34 ID:WtVybo5v.net



518:不明なデバイスさん
05/08/01 05:31:56 63R7DCgv.net
>>502
自分の耳が腐ってる可能性は疑わないの?(笑)


519:不明なデバイスさん
05/08/01 16:34:45 dL0j0LJg.net
>>505
僕は耳がいいので(^^)

520:不明なデバイスさん
05/08/01 16:38:12 dL0j0LJg.net
ゴミスピーカーを褒め称える腐れ耳の集まり いろいろと大変ですね(笑)

521:不明なデバイスさん
05/08/01 17:33:00 AwwbDOBV.net
早く笑わせろ

522:不明なデバイスさん
05/08/01 22:06:38 /fsBOKBY.net
本当の腐れ耳はおれだけ、いまだに愛用
オペアンプバイパスとツィーターガード除去で

みんな他のスピーカに行ったからネタなんかないよ


523:不明なデバイスさん
05/08/07 08:54:41 fVvkb/9+.net
ツィーターのデフューザー(というか単なるガード)、俺もようやく取っぱらってみた
いい感じ。前にも書いたと思うけど、パッシブ化で効果があったのは
1.内部ケーブルの交換 赤黒平行ケーブルで十分
2.トゥイーター のCを交換 DAYTON (Bennic相当)で十分
3.デフューザー取っ払い
かな。コストは300円くらいだ。

524:不明なデバイスさん
05/08/24 11:07:39 8F8QPbSK.net
ディフューザ(ツィータガード)ってどうやって外すの?
ネジ外しただけじゃとれないよね

525:不明なデバイスさん
05/08/24 11:46:37 6pXgFDo4.net
気合い

526:不明なデバイスさん
05/08/24 11:49:08 8F8QPbSK.net
>>512
了解
ついでに保守age

527:不明なデバイスさん
05/08/24 14:51:05 AB7XZhEw.net
ニッパーでぶった切るだけだよw
バリをカッターで削ぎ落とす

これやると高音の痛さが減少するって
意見がいくつかあったような気がするけど
多少なりとも剛性が落ちてそんな感じになるのかな

528:前スレ1
05/08/26 07:38:36 fs49ytNH.net
このスレまだあったのかw

ってわけで保守

529:不明なデバイスさん
05/09/06 21:12:47 g159o1Xn.net
>>514
高域は指向性があるので本来はまっすぐツイーターから飛び出すが
ディフューザが邪魔をするために反射して音が悪くなる。

530:不明なデバイスさん
05/09/24 11:49:33 TGw8b3VU.net
今更ながらじゃんぱらで4kで買ってパッシブ化してマランツのアンプに繋いで見た。
普通に音良いねこれ。

531:不明なデバイスさん
05/09/24 17:48:49 beCrf5Ai.net
R1800は永久に不滅です!!

532:不明なデバイスさん
05/09/24 18:54:02 lQe88zHu.net
バスレフをグラスウールで塞いだり、黒壇ひいたり
しても低音モコモコがどーにもなんね orz

533:不明なデバイスさん
05/09/24 20:14:41 9EN6WZwz.net
部屋換えたら?

534:不明なデバイスさん
05/09/25 23:59:11 t2+EcMe8.net
>>519
オペアンプとれよ

535:不明なデバイスさん
05/09/26 07:33:12 +kJCAYWf.net
>>521

パッシブ化か?
 なんかそれより箱鳴りしてるっつーか・・・。

536:不明なデバイスさん
05/09/26 11:39:48 URbglfqG.net
>>522
箱を換えろ

537:不明なデバイスさん
05/09/26 12:59:36 TpfDCufk.net
>>522
URLリンク(puretie.com)
URLリンク(puretie.com)
これな

別にパッシブにしたって良いと思うけど
こういう遊びしてからでも良いかなと

538:不明なデバイスさん
05/09/26 22:06:36 kscBACFs.net
パッシブ化は最後の手段かな。。。
コンデンサ変えたりすると自分好みの音に変えれるしおもろ


539:いでぇ~



540:不明なデバイスさん
05/10/05 13:43:26 MN4sbMNL.net
ii

541:不明なデバイスさん
05/10/30 03:31:36 NpS1c1ZB.net
おれおれ

542:不明なデバイスさん
05/11/04 02:55:43 nkGtepdl.net
R1000から1800に変えても意味ないよね?
1000円違うだけだし。
ちなみに1000の方は糞過ぎた。

543:不明なデバイスさん
05/11/04 07:07:55 PREybfg8.net
1000円違うだけっていったって
追加投資1000円でR1800買えるわけじゃあるまいし
もっとステップアップしなよ
R1800なんかいまだに使ってるのおれくらいで充分

544:528
05/11/09 05:40:36 x7gZc/qD.net
>>529
ですね。
とりあえず古いコンポのアンプとでかいスピーカーを無理やり卓上で使って凌ぎます。
貧乏だし。
ありがとうございました。

545:不明なデバイスさん
05/11/21 16:15:04 2c6+n+gS.net
やべ
内部配線普通のOFCスピーカケーブルに変えたら
かなり高音痛くなっちゃった

前よりクリアっぽいっちゃあクリアっぽいんだけど
がさつなツィータの素性丸出しで実際クリアでもなんでもねぇwwww

みんな変えてるハイパスコンデンサだけど
おれは特に問題なかったんでそのままだったんだけど
いよいよ換装必要になってきた

546:不明なデバイスさん
05/11/21 16:52:21 2c6+n+gS.net
シンセ音とか普通にうるさくなったんだけど
ギターのピッキング音とか弦がこすれる音とか
さっきまで聞こえにくかった音が鮮明になった
ピアノソロなんかも鮮度が上がったといえば上がった
これに耳を慣らしてしまおうか・・・・・・

ただR1800の元気の元の中音域が相当引っ込んだ
ふいんきで悩ましい所


547:不明なデバイスさん
05/11/28 13:58:33 2aiO7zdf.net
某HPでコンデンサの種類で「ポリエステルコンデンサは高域に弱い(やわらかくなる)」とあったから交換するのもありかもね。

内部配線の時の音に戻ったら笑うけどなw

548:不明なデバイスさん
05/12/03 12:15:58 IK5AgELY.net
内蔵アンプからパッシブ化→マランツPM-50→カマデンTA2020KIT
→ハイパス用コンデンサの定数と銘柄選択で泥沼中。

絶対的な音質が素晴らしいかどうかはさておき、些細な仕様変更が
音の変化としてはっきり現れるあたり、玩具としてのR1800の素性は
とてもいいと思う。
昔使ってたヤマハの白い箱白いコーンで\25000くらいのアクティブ
SPなんか、不満を解消するために手を入れまくってもほとんど変化が
現れず、張り合いのないことこの上なかった。

>>519への超遅レス。
ペットボトルキャップにテープ巻いて直径調整したものをポートに詰めて
塞ぐと吉。
低域が少なくなりすぎたらキャップに穴を開ける。 穴径が1mm変わると
結構な変化が出るから、何通りも作って差し替えて決める。 費用はタダ。
ボン付く低域には黒檀よりはホームセンターで\500で買える石板の方が
効果大。

549:リアル519
05/12/03 19:26:17 LlWZJOo4.net
>>534

 サンクス。

 マジでやってみるかも。

 テープといっても幅広く何をつかうかも意外と肝かもれませんな。(何がいいのか想像つきまへんが・・・
 
 ペットボドルのキャップもポカリとかCooはだめで午後ティーがいいとかあるかもしれませんな(w


550:534
05/12/04 03:11:20 JllHo0uT.net
なんとなく撮影。
URLリンク(aploda.org)
単にステンレス板で塞いでるように見えるけど、中にはMDF


551:板がはめ込んで あって、ステンレス板はその補強。 上側のターミナルに接続しているのは、暫定仕様のFOSTEXのCP1.5uF。 ツィータのガードを切り落としているせいか、1uFでは大人しくなりすぎた。 あと、ツィータはウーファに対して逆相接続。 >>535 俺は3Mのマスキングテープ巻いてる。 粘着剤が経時劣化しにくいというだけで、特に音質上の理由があったわけじゃ ないから、もっとマシなテープがあるかもしれない。 多少のコストが掛かってもいいなら、コルクや木で栓を作って、開ける穴を 直管とテーパー状の管と作り分けたりして試すと、もっと良好な結果につながるかも。



552:不明なデバイスさん
05/12/04 03:54:01 PnZnMX28.net
こりゃあバスレフふさがなきゃ
気持ち悪くなって当然な設置状況だな
うちもそうだけどな

553:リアル519
05/12/04 04:16:14 r8pYSG78.net
重ね重ねサンクス。

534氏は、ゴム足引っぺがして石板の上に直置きしてる感じっすね。
参考になりまつ。

554:534
05/12/04 09:35:20 JllHo0uT.net
>>537
そーなんだよな。
SPと背面のガラス戸との距離は可能な限り離すようにしてるけど、デスクトップ
オーディオで使うという前提がある以上は設置に融通が利かないという。
パイプに砂詰めたりワイヤー部と集成合板は鳴かないよう細工したりはしてるけど。
SPの後ろに枕置いたこともあるけど、ほとんど効かなくて没。
ただ、このレイアウトで最高なのは、接続変更は隣の部屋から回り込んでガラス戸
開ければ楽勝でできること。隣に置いてるPCも、全く動かさずに繋ぎ換えできる。

>>538
URLリンク(www.seikosangyo.co.jp)
これ使って三点支持。真鍮製。
ミニSPにはちょうどいいサイズと手頃な値段でお薦め。
てか、俺のR1800は国内流通最初期ロットだけど、ゴム足はついてなかったような
気がするな。 最近のは付属してるの?

555:534
05/12/04 09:49:16 JllHo0uT.net
補足。
SPの背面バッフルからガラス戸までは実測35cm。
左の壁は、ショッポの箱のあたりで終わってるのと材質が土壁のせいか、
中域以上の反射はほとんど気にならない。

556:不明なデバイスさん
05/12/04 11:41:37 r8pYSG78.net
>>539

>URLリンク(www.seikosangyo.co.jp)

おお、車用っすか?値段は手ごろかもしれないっすね。
これで安定してくれれば・・・。


>俺のR1800は国内流通最初期ロットだけど、ゴム足はついてなかったような
>気がするな。 最近のは付属してるの?

ちうことは、R1800AT???
漏れのは、TNっす。ゴム足っつーか、スポンジ足(?)がついてますた。
ちなみにビンボーなので買い替えてなくて買ったのは一年半以上
前っス。(^_^;

御幣スマソ

557:534
05/12/06 16:36:53 l1mdRDnL.net
ツィータのコンデンサ交換を容易にするために、SP内部を
陸式ターミナル→丸型圧着端子ネジ留め→1.25スケア普通の赤黒線
…にしていたけど、どうも接点数の増加が悪さしていたようで、全域に渡って
広がりも押し出し感もスピード感も減退していたのに我慢ならず、
陸式ターミナル→ターミナルネジ部に1.25スケア線を直に半田付け
に変更した。

ターミナル装着以前の状態にかなり近づいたけど、もうターミナルは破壊しないと
バラせなくなった orz
ついでに、圧着端子仕様ではそれなりにバランス良く鳴っていたFOSTEXのCP1.5uFが
直半田仕様ではやけにキツい鳴り方に変わってしまい、


558:Bennic、JANTZEN、 Solenの1~2.2uFをまとめて通販で注文するはめに。 これで納得いかなかったら、次はどこのコンデンサにするべきか… >>541 俺のはAT(箱にはATNと表記)



559:不明なデバイスさん
05/12/07 15:39:44 CknquCEE.net
改造費がスピーカー代を越えてますなw>>534
背面ポートに関しては外したサランネットと立てかけるというのを見た気がします。(気持ち程度でしょうけど)
>>531のようにケーブルの抵抗によるバランスもあるみたいですね。
まさかデフォのショボ電線がアッテネータの代わりをしていたとは中華ミラクル恐ろしス。

元のターミナル外して穴広げて、3.5スケアのキャブタイヤをユニット直付けしたいけど、隙間の処理をどうしたらいいか思案中。
内側からボンドかな?

560:534
05/12/09 20:42:56 R1Er3d1e.net
色気を出してSPケーブルを銀メッキ線に換えたらまた音が変わって、もうわけわかめ。
とりあえず週末に友人と一緒にヒアリングして最終仕様を決め…られればいいなぁ。

>>543
がっちり固定して気密も確保したいなら木工ボンドがいいんではないかと。安いし。
ただし次にバラす時には間違いなく往生するけど。
後でバラしやすいようにということなら、ケーブルの径よりやや大きめの穴を開け、ホット
ボンドを使うのはどうかと。
ダイソーでガンとスティック買えば、\500以内で揃えられたはず。
バラしたくなったら、再度加熱してやればボンドが溶けるから容易にケーブルを抜き取る
ことができる。

561:543
05/12/10 02:33:04 gkjWiz6e.net
>>534 ありがとうございます。コンデンサ等も固定できるし、ホットボンド買ってきます。

見てると泥沼にはまってますね・・・。それも楽しそうだけどw
第三者のインプレは、「低域が強い=迫力のある音」「中域が強い=前に出てくる、立体的」「高域が強い=解像度が高い、クリアな音」
となりやすいですからねぇ。やはり最終的には自分の耳(好み)でしょうか。

ところで、2ちゃんで一時話題になったセガカラアンプにはA出力(高域強調)とB出力(通常はこちら)があるんですが、
これにそれぞれA出力=ツィータ、B出力=ウーファと繋いで「なんちゃってバイアンプ」とかやってみたんですが、

…脳汁でますた。

カップリングコンデンサは1個30円のポリエステル0.9uF、ケーブルも70円/Mのφ1.25赤黒なのに…。
マァ、今までイイ音を聞いてなかったと言われれば素直に認めますがw
ただ、ここまで化けるとは思わなかったので、一応報告を。
セガンプ持ってる方は騙されたと思ってやってみては?コスト掛からないし。

562:534
05/12/11 16:18:41 HyjeSMvj.net
えー、数日間隔を空けて書き込んでるにもかかわらず、ほとんど連書き状態なのが
気が退けますが、コンデンサ換装についてのその後について。

端子を半田付けして以来の数日、ひとつ大きな落とし穴にはまり込んでいた。
コンデンサやSPの機械動作部に少々の馴らしが必要なことは経験上理解して
いたが、どうも半田付けした接点にもある程度の通電が必要だったようで、
同じコンデンサで鳴らしても施工直後と五日後では随分印象が変わってしまい、
今まで試した全種類のコンデンサで、友人と一緒に比較をやり直す羽目に。
SPケーブルも、monitor AtmosAir 123Sから協和電線1.25スケア赤黒線に戻して
仕切り直し。

いろいろ取っ替え引っ替えやった結果、結局元のFOSTEX CP1.5uFが一番聴き疲れ
せず、どこかで分離が悪くなることもなく良好なのでは、という結論に。
個人的な次点でJANTZEN2.2uFが、中低域の分離が悪くなるものの押し出しの強い
鳴り方で気に入った。 これとAtmosAirを組み合わせると丁度バランスが取れるかも。

ジャンクで買って来たアメリカ製詳細全く不明の黄色い消しゴムのような2.2uFが
あったんでこれも試してみたけど、高域の伸びとかは全然ない代わりに弦楽器の
胴鳴りは超色気たっぷり。 解像度自体も決して悪くはないんで、つぼにはまる録音
聴く時専用にケテーイ。

>>545
バイアンプやったことないんですよね。 そうかー、脳汁出るくらいかー…
もう一台TA2020キット組んで試してみようかなー…

563:不明なデバイスさん
05/12/12 03:55:23 N3u9MNPt.net
■アクティブスピーカー改造スレ Part1■
スレリンク(hard板)l50

人いないんで使ってやってくれ

564:534
05/12/25 11:02:28 bR3wAGIl.net
Highland Audio ORAN4301を友人が買ったんで、家に持ち込んで比較試聴。

ORAN4301…小音量では、どちらかというと地味系で重たい音色で、定位や音場の
 表現もあっと思わせる部分はない。 しかし非常に落ち着く、ほっとする音。
 よく聴くと、上から下までの情報量はかなり多い。
 中低域に良い感じのふくらみがあって、生楽器系は大得意。
 自分が常時聴く音量(かなりでかい)にすると、バスレフポートの効く帯域だけが
 やたらに突出し上の帯域を濁らせてしまうので、薄いスポンジを筒状にしてポートに
 入れると丁度良くなったが、小音量では詰め物なしの方がウェルバランス。
 しっかりした定位・音場を得るにはデスクトップ上ではなくそれなりの間隔を空けて
 設置すると良くなるかも。

R1800(改)…ある意味正反対。 派手系。 元気。
 友人曰く「4301と近い価格帯のSPにあえて似たキャラクタの物を探すなら
 Radius90かな」
 4301より帯域バランスが高域寄りのせいか、目をつぶって聴くと、定位の決まり方と
 音場の広がりは設置間隔が50cm程度しかないことを完全に忘れる。
 半面、何を聴いてもシャキシャキすっきり鳴らしてしまうので、色気とか艶とかいう
 ものとは縁が薄い感じ。

4301がすごく良かったら乗り換えるつもりでいたけど、キャラクタがあまりにも違い
すぎるのと、1800は1800で美点もちゃんとあることがわかったんで、もうしばらくは
付き合いを継続してみることにした。

565:543
06/01/05 20:30:05 VDx2TnKc.net
0.9uFだと中低域が落ちてる(音が薄い)感じがしたのでEROのMKP1841 1.0uFに替えたが高音がうるさくなっただけ…。

で、ウーファのみでサイン波出してみると…かなり上まで出てますね、コレ。
余裕で10kHzより上でてます。
高音が耳に付く&汚く感じるのはこの4kから上がカブっているせいなんじゃないかと思います。
(だからCの定数を下げてスーパーツイータ状態にするとバランス良く聞こえる)

そこで試しにコンデンサを元の2.2uFのヤシに戻して、PCのローパスフィルタでウーファ側の上を2kHzから減衰


566:させると、 ナント、すごいまともなバランスで鳴ってるw 今度はコイル買いに行かなきゃならんのか('A`) つか初めに試せよオレ… orz



567:534
06/01/06 01:01:06 x38cS2JO.net
今更ながらあけおめ。

>>549
ウーファはスルーのツィータ逆相は、そちらの環境ではどういう印象?
ツィータのハイパスの周波数や、あと主に聴く音楽ソースなんかによっても
同相が良かったり逆相が良かったり、結構変わるけど。

最近安ケーブル地獄にはまってるんで、一段落するまでは倍アンプはお預け中。

568:不明なデバイスさん
06/01/06 05:14:00 W00sOrnD.net
 

569:不明なデバイスさん
06/01/29 06:41:44 l2ShDdZN.net
こらこら、コンデンサは0.47μFと決まっておる。

570:不明なデバイスさん
06/02/04 20:55:54 /UjNf6L2.net
長い間 R1800ATN使ってきたけど
このたび、VictorのSX-SL33mk2に替えました。

お世話になりました。

571:不明なデバイスさん
06/02/09 03:58:31 yM7GF9EZ.net
 

572:534
06/02/12 02:33:56 nXas6BQ7.net
ELAC 310JETの中古を衝動買いしてしまった…
新品の値段が四十倍近いだけあってめちゃくちゃいいんだけど、改造ヲタとしては
何だか負けたような気分がしてならないorz

573:不明なデバイスさん
06/02/25 00:01:24 FSiVNCCN.net
ハゲしく迷った末にここに上げることにしたので冷たく
しないでね。

ほとんど話題になってないけど、Edifierの小型アクティブMP210
買ったのでレポートする。
上海問屋
URLリンク(donya.jp)
本国の商品紹介ページ(中国語。モデル名:M2)
URLリンク(www.edifier.com)
カナダ法人(英語)
URLリンク(www.edifier.ca)

実物は、写真のイメージよりもずっと小さく感じるが、持ったとき
のずっしり感や、かなり良く出来たピアノフィニッシュ塗装などで、
このサイズの製品としては割高な価格(\4,980.-)にも納得が行く。
写真では判りにくいが、背面が僅かにスラントしているのもアクセ
ントになっているし、アンプの入っている方の箱の底面に商品名な
どが彫り込んであるのもイイ感じ。
店頭に置いてあるサンプルの状態を見ると、傷はつきやすいかもし
れない。
URLリンク(www.soomal.com)
URLリンク(www.pconline.com.cn)
(↑本国版。日本版の彫り込みは英語表記になっている。)

つづく

574:不明なデバイスさん
06/02/25 00:02:24 FSiVNCCN.net
本国でも日本版とほぼ同じセット内容(本体+保護カバー+R/L接続ケ
ーブル<ステレオミニプラグ>+入力ケーブル<同>×2+ACアダプタ<出
力8v、入力100~240V>+USB給電ケーブル+お手入れクロス)で、メー
カー指導価格310元=約4,500円、実勢298元=約4,300円と、アチラ的
にはかなりなお値段にも関わらず、中々のベストセラーとなってい
る模様。
クリスマス~旧正月のホリデーシーズン中、都市によっては380元=
約5,500円出さないと買えないところも有った由。

本国のウリ文句は、MDFのエンクロージャと美しい仕上げ、新開発の
専用ユニット3NT。
3NTは、アルミコーン/ネオ�


575:Wウムマグネット採用の2インチフルレン ジで、ユニット生産では後発のEdifier(以前はよそから買っていた) 初の「評価に値するユニット」と言われているが、そもそもは実験用 に海外ユニットのコピーを作ったところ、「なかなかいいじゃん」、 ということで商品化したらしい(2インチ/ネオジウムということは、 多分BOSE狙いだったんだろう)。 アンプICは、Edifierのユーザーフォーラムの情報では、STMicroの TDA7266Pという恐らく安物。 http://www.st.com/stonline/products/literature/ds/10484/tda7266p.pdf 3.5V~12Vで駆動可、というICだが、USBからの5Vでは明らかにパワー が出ない。アダプタは8Vだが、俺は今006Pからの9Vで試用中だが充 分な音量が得られている。Edifierがオプションで出した外付け電池 ボックスも9V仕様。今度12V入れてみる積り。 TDA7266Pは公称3W+3W@8Ωだが、データシートを見ると2Wを越えた辺 りから急激に歪が増えているので、入力信号をなるべく大きくとって やるのがいい音で聴くコツかもしれない。フォーラムでも、ライン出 力から入れるより、ちょっと良いHPA経由入れた方が音がイイ、って な意見が出ているのもこの辺の由縁か。 http://www.sandiskusa.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=21&ID=137&page=1



576:不明なデバイスさん
06/02/25 00:03:08 FSiVNCCN.net
つづき

前置き長くなったけど実際の使用感。

3NTが結構高能率なのか、3W(実用域2W?)という出力の割には充分余裕
で音楽を聴ける。6畳間位までではなんとかメインで使えない事はない
んじゃないか。
外振りに設置すれば、意外なスケール感を得られる。
上にも書いた通りで、入力信号を大きめにしてやると更に余裕が出て
くる感じで、レンジ感も拡がる。

低音には勿論限界が有る(Edifierが提供しているバーン・イン用ツール
で聴くと、なんとか音が出てるな、と判るのが70Hz位までか)が、倍音
の聴かせ方がウマイのか、ウッドベースも充分ウッドベースらしく聴こ
える。
高音の指向性は強め。前面に貼ってあるアルミパネルが短いホーンの様
な効果を持つのか、上のほうは音がすっとんでくるような感覚が有り、
時に耳に痛いことも有るが、これも外振りにすることで良いバランスと
なる。
URLリンク(www.edifier.com)

どちらかというと音源のアラを出してしまう方で、所謂「好録音版」が非
常にイイ感じで聴こえる反面、特にロック等で音数が立て込んできたと
きにやや破綻を感じるかも。
シンバル類は綺麗だが、中域に少し濁りを感じるのがエージングでほぐ
れて来るかが、今後常用するに足るか否かの別れ目かな。

総じて、ユニットよりアンプの限界が先に来てしまう感じ。
なんで、取りあえずパッシブ側の箱を別のアンプで鳴らしてみて効果が
良ければ、もう一組買って(小さくて改造めんどくさそうだから)パッシ
ブのペアで使ってみようか(ミニプラグ入力だからケーブルは作らないと
ならないけど)とか妄想中。

577:不明なデバイスさん
06/02/25 00:03:58 RF7w24az.net
長文失礼。
ついでにage。

578:不明なデバイスさん
06/02/25 00:21:37 +Oo7A4iY.net
レポ乙
気になってました。

579:不明なデバイスさん
06/02/26 13:41:5


580:7 ID:OPJtZxr1.net



581:不明なデバイスさん
06/02/26 18:56:29 i2FL6CnX.net
>>561
レポ読んで、買っちったょ!
スペース取らないSP探してたのでグッドなタイミングのレポ、ありがとう&乙
ボリューム上げても音が割れたりしないし、小さい割に良かった。
HPAも考えて見ます。

582:不明なデバイスさん
06/03/01 00:56:53 kBIXlrrg.net
>562
購入オメ。
HPAのクダリですが、弊宅にはまともなのが無いので試してないっす。
LPを聴くのに使ってるフォノイコがプリアンプ兼なんで、それのPre-Out
に繋いだ時にはプリのボリューム大き目の方が全然良かったのは確か
でやんすが。
何れにしても、アンプ通したのを更にアンプ通す、というコンセプトですか
ら、クレグレも質の良いものを。
先ずはテレビとかのヘッドフォン端子から入力して、音量上げ下げして
効果を試してみるのが吉かも。

おいらはもう1ペア購入決定です。

583:不明なデバイスさん
06/03/05 22:57:46 My95bRRP.net
いい加減スレ違いも甚だしく申し訳ないのですが、本筋のミナサマが
出て来られない様なので保守兼ねてMP210続報です。

2セット目購入して、パッシブ側のミニジャックから外のアンプに繋げ
て聴いてみたけどなかなか立派な音がしますよコレ。
(片方ミニプラグ、片方バラ、っていうSPケーブルは、ソニーとビクター
から出てるけど、これらのミニプラグはモノラル仕様、一方MP210のは
ステレオ仕様のジャックのせいで、一番奥までつっこむと音が出ませ
ぬ。少し浮かせて入れる必要が有るのでキモチワルイ。やっぱ自作が
お奨め。)

んでそこそこの音がでたので調子に乗っていろんなアンプ、いろんな
音源(全て基本的に安物では有るが)に繋いで見たところ、真空管アン
プやデジタルアンプ(トライパスとかTIのとか)はそれぞれの特徴を、
DVD-AやSACDもそれぞれの良さみたいなのをきちっと表現してくれま
すわ。

モチロンサイズなり、価格なりの評価、と思って貰ったほうが良いんだけ
ど、まあ俺的には高評価です。
20W位のアンプでかなり音量上げてもダイジョブです。

アクティブ側を2台セットで(一種のバイアンプだな)で聴くとこれもセパレ
ーションも良く、パワーにもオリジナル状態よりは余裕が出て悪くはない
のだけど、うーん、やっぱ外のアンプで駆動が正解。

いやはや5千円1万円でこれだけ遊ばせてくれる、これもチャイナマジック
だすな。

584:不明なデバイスさん
06/03/17 21:50:27 YAE34O2H.net
このスレまだあったのかwwww
俺のR1800上げとくわ 昔にも上げたがな

URLリンク(eq2.matrix.jp)

585:不明なデバイスさん
06/03/19 10:37:27 1Xz77J9b.net
今日足りないパーツをそろえに行くので
それがそろったらカマデンアンプの
パッシブスピーカに成り下がります
さようなら

586:不明なデバイスさん
06/03/22 14:45:24 /+9VUgT7.net
>>565
だ・い・な・し

587:不明なデバイスさん
06/03/23 18:33:42 izPyB1z5.net
正直、ウーファを残してツィータを換えるべきなんじゃ、と思う。

588:不明なデバイスさん
06/03/24 02:28:05 H92vP


589:maP.net



590:不明なデバイスさん
06/03/24 08:02:26 dFCXzeKM.net
R1800喜んで使ってるほど底辺な生活だから
全然かまわないよ

591:不明なデバイスさん
06/03/25 00:45:35 ms4jr1k7.net
1900T3何で輸入しないかなー
アチラではベストセラーみたいだし、
フィル・ジョーンズ設定のネットワーク
だしなあ。
どうせアンプは糞だろうから、パッシブ
化が一番オシシイ機種の筈なんだけど
なあ。

592:不明なデバイスさん
06/03/25 02:37:14 hTS4h4sR.net
>>571
現地では\7300から\8500程度で売られてるみたいだね。
自分もちょっと欲しくなった。

593:不明なデバイスさん
06/03/31 21:50:54 cFf2DNWd.net
さげ

594:不明なデバイスさん
06/04/18 14:34:46 y8aHEJGW.net
まだ落ちないのか

595:不明なデバイスさん
06/04/18 15:55:01 3BrxOYyZ.net
あげとくかw

596:不明なデバイスさん
06/05/07 22:20:51 vA550Bco.net
あげWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWっっっっっw

597:不明なデバイスさん
06/05/14 00:44:06 mhjAzKXZ.net
すみませんがMP210について質問させてください。
このスピーカーはヘッドフォン端子を装備しているのですか。

598:不明なデバイスさん
06/06/29 15:44:30 ylVMF2aw.net
アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士

599:不明なデバイスさん
06/07/04 21:05:30 pkj6pd10.net
明日、北京に行くので、edifierにいってみる。

600:不明なデバイスさん
06/08/05 17:54:48 HEJirVyO.net
URLリンク(puretie.com)
このページ無くなっちゃったの?(´・ω・’)

601:不明なデバイスさん
06/08/26 22:25:40 S8fwTcWU.net
R1800約10日間使用とusbスピーカーあるんだけど、ハードオフに売っても安い。
2台で4千円くらいで欲しい人居ないかな?


602:不明なデバイスさん
06/09/24 23:48:01 wwWkTExQ.net
最近、寒いから外出しにしたアンプ部のヒートシンク触ると(*´∀`)アタタカー

603:不明なデバイスさん
06/10/15 20:12:45 ZYLG+VUn.net
MP210が1500円で売ってた

604:不明なデバイスさん
06/10/15 23:16:29 aa1ts079.net
>>581
\1000くらいなら買う。

605:不明なデバイスさん
06/10/20 13:40:39 zL1kRbwk.net
R800TC来ました。
3000円でこの音は完全に反則です。
目をつぶって眉間に皺を寄せ、難しい顔して聞き入るような
使い方でなければ十分です。
スピーカ自体は音の粒は細かし定位も良い。
ニアフィールドで小さい音量で聞くにはもってこいです。
そのうち、アンプをバイパスさせて普通のスピーカとして使う予定ですが、
DALIのメヌエット買わなくて済みそうです。

606:不明なデバイスさん
06/10/28 20:45:55 FnYw9OzD.net
R1800の電源部に元からついてた4700μを12000μ2本に交換しました。
突入電流がすごそうなんでセメント抵抗入れようと思いますが、どれぐらいのを入れたら良いでしょうか?

607:不明なデバイスさん
06/10/28 22:46:33 F8yCS2Ky.net
ソフトスタート回路を組め。
突入電流の存在がわかるならこの回路だってわかるだろ?
でなきゃせめて4700μFを2本の構成でいけ。
平滑コンデンサはでかけりゃそれでいいと思ってるなら過渡特性をもう一度
勉強しなおせ。

608:586
06/10/29 07:40:07 RVM7aLep.net
587さんありがとうございます

ソフトスタート回路とは、遅延リレー+抵抗ですよね?
何とか組んでみることにします。



609:不明なデバイスさん
06/10/29 22:38:38 Qq/Vfq9E.net
不必要にして無駄に大きい静電容量を必要にして十分な静電容量と履き違えてる
典型的な例ですねぇ。
結局改造前後の比較は耳だけがたよりなんでしょ?
だったら特性も正体も不明な元コンを国産コンにでも変えてみるだけで十分な
気がするけど。w
精神的にも安らかになるだろうし。
あ、音が安らかで落ち着くのか?(オーオタ独特の表現ならこんな感じかな?)

610:不明なデバイスさん
06/10/29 22:48:53 mWxByFt+.net
他人を小馬鹿にして優越感に浸りたいなら、これにでも書いておけ
目障り

URLリンク(yuukiremix.s33.xrea.com)

611:不明なデバイスさん
06/10/29 23:58:30 RixpLxzi.net
平滑はMuseの4700uFあたりで十分だと思う。

それよかパワーアンプ基盤の抵抗・コンデンサの総入れ替えだな。
電解をOSコンにして、20kの抵抗を最低でも酸金にして、
DCカットをフィルムに変えときゃ良い。

あとはいまどき豆球でも使わないような細い配線を変えれ。
メートル50円くらいのVCTFでもアレよりマシ。

612:586
06/10/30 00:03:21 bcCYxjWS.net
>>589

おっしゃるとおり、かなり勘違いな事してると思いますが、
今アンプ部外付け化して遊んでいまして、部品のささいな変更でも音が変わるんで
いろいろ実践で試しているところなんですよ。
もともと電子工作もオーディオも知識がほとんどないので、毎日ググッて勉強中です。
指もヤケドだらけだし…でも楽しい。



613:586
06/10/30 00:13:48 SXHHtTJa.net
>>591

タンタル2.2μを無極性フィルムコンに変更ってことでしょうか?
あとOSコンだと耐圧が心配なんですが大丈夫なんでしょうか?21Vぐらいかかってる
みたいなんですが…。

614:不明なデバイスさん
06/10/30 00:56:42 rL0MNOaG.net
>>593
OSコンの耐圧心配なら、パラって容量合わせたらいいんでない?

615:不明なデバイスさん
06/10/30 01:30:23 wduxt8wz.net
30V22uFをパラったような記憶がある。3年くらい前に。
フィルムに変えるのはタンタルのそれ。OPAはカットしてると思うけど
その前段にあるタンタルもまとめてカットしよう。
フィルムの容量は好きにすれば良い。

しかし、ここまでアンプ弄るのはアクティブ運用の場合。
パッシブならアンプ流用は時間と金の無駄(勉強にはなる)。
素直にTDA1552QかLM3886あたりにした方がよほど化ける。

1552Qが簡単なのでお勧め。回路は何も考えずに作れる。
まぁトランス流用なら電圧のレギュレーションくらいは考える必要あるが。
それすら面倒ならIBMの中古スピーカでもハードオフで買ってアンプだけ使え。

616:不明なデバイスさん
06/10/30 12:43:10 ymyRDuAx.net
こんなに書き込み続いたの何年ぶりだ?w

617:不明なデバイスさん
06/10/30 14:48:16 X4p8okLs.net
>>595

TDA1552Qで組んでみます。ありがとうございました。

618:不明なデバイスさん
06/10/30 20:30:30 THyK8bAN.net
無駄。

619:不明なデバイスさん
06/10/30 23:46:33 OZSjg+6z.net
改造しなきゃ使い物にならないスピーカーによく金だせるな。
元が安いから改造費合わせてもお得って思うのだろうが、結局アンプのイコライジングで
誤魔化してた重低音をいざフラットアンプ化してみたら聴きやすくなった=普通のスピーカー
になっちゃって値段相応の安い音→しかたないからカップリングやら平滑やらをいじって
どうにかしようってこったろ。

無理・無駄・無知・無茶

1800とか1000とか最初に聴いた時にあの不自然に出る低音と妙に定位の無い中高域に
ヘドが出たよ。

620:不明なデバイスさん
06/10/31 00:01:27 8G6jy1zn.net
反吐が出るのにスレの伸びが気にな�


621:驍フ(>_<)



622:598
06/10/31 14:21:46 TJOvDPq7.net
>>599
違う。

623:不明なデバイスさん
06/10/31 15:22:12 Wae30m+U.net
アンプ側で低音が出るように幾ら弄ったとしても、
スピーカ自体に低音を出す能力が無ければ
音として外へは出てきません。
>>599が言うように低音が不自然にでも出ていたのであれば、
スピーカの素性としては良いということになりますな。


624:不明なデバイスさん
06/10/31 18:10:01 XooSPcB/.net
とりあえずR1800はいじらなければならないほどの糞仕様ってことでFA?

625:不明なデバイスさん
06/11/01 00:06:04 fYUVMocA.net
すげー
>>603の一行で流れが止まったw

626:不明なデバイスさん
06/11/01 01:11:58 UwITHPiZ.net
もう仕様がどうこうとファイナルアンサーする時期でもないだろ。
むしろ聞き飽きてフリーエージェント宣言していただく頃合い。

627:不明なデバイスさん
06/11/01 10:22:48 vaKkq8tn.net
糞かどうかといえば、R1800は勿論、
R800TCでも糞ではなく、普通レベルの小さな音で
聞く限りは、何も問題無いというか、とても良い音がします。
例えば、2万円と言われても、それはそれで、おかしくはない
と思います(中身とか造作は見ない、ということが前提ですが)。
スピーカがプラスチック製の安物コンポに比べたら格段に
良いことは確かです。
使い勝手も、スイッチ付きの電源タップでオンオフし、
音量はソース機器側で調整すれば何も問題ないです。

弄るのは、安いから弄り壊しても心配ないからでしょう。

628:不明なデバイスさん
06/11/02 21:27:50 owzdegvV.net
100円で売られてるカップめんのスープをちょっと工夫したら例え老舗ラーメン
店の味と言われてもおかしくない。
出汁がチェーン店と比べたら格段に良いのは確かです。

みたいなものか。

確かに一時期3千円程度で売られてたけどその時には3千円にしてはなかなかいいと
思ったけど、これを2万円出せるかともしも言われたらきっぱり断る程度の音だろ。

ラーメンの話じゃないが、程度・限度ってものがあるんだよ、信者たち。


629:598
06/11/02 21:45:24 7glT5id+.net
↑わかってないなぁ

630:597
06/11/14 20:29:03 6GYl5jjQ.net
その後の報告ですが

カマデンアンプ改で幸せになれたみたいです…。クリアでいい音です。
でもLM1875も音がワイルドで良かったと今になっておもいます。
次はストックしてあるTDA1557とLM3875で遊んでみます。


631:不明なデバイスさん
06/12/21 13:33:47 Mz+0NrjN.net
初期型と最後期では、音がまるでチガフ

632:不明なデバイスさん
06/12/22 13:23:44 YUfOuzej.net
>>610
どっちが(・∀・)イイ!!んでせうか?

633:不明なデバイスさん
06/12/22 13:38:20 EKZH/4lT.net
↑初期型(ATN)

634:不明なデバイスさん
06/12/23 19:29:45 M62abDCq.net
>>610
オレのは多分初期型だろうが、
今の型をもう一組買って較べる訳にもいかん。
 いや、買って5.1チャンネルとやらにしてみてもいいのかもと
思ってしまったが、やってる人がいるのかもね。

635:不明なデバイスさん
07/01/10 21:59:14 KKVOpMmT.net
やってない

636:不明なデバイスさん
07/01/28 20:08:27 gSiRIW7c.net
やってるよ

637:不明なデバイスさん
07/02/03 21:06:33 Y5JK6LDL.net
URLリンク(updtv.hp.infoseek.co.jp)
R1800だったらしい...

638:不明なデバイスさん
07/02/06 03:10:22 7N4xh9nV.net
R1000が18500円で落札されてますwwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(page8.auction)


639:s.yahoo.co.jp/jp/auction/h48674559



640:不明なデバイスさん
07/02/06 03:24:18 cUfO+B6t.net
ありえないだろw
てか1800と1000結局どっちが音質いいんだ?

641:不明なデバイスさん
07/02/07 15:57:17 y7PFcRI/.net
1800>>1900>>>>>>1000

642:不明なデバイスさん
07/02/13 01:07:52 c94yieSz.net
パッシブ化してる途中なんだけど、
アンプがついてる方の下に取り付けてあるネジにペンキみたいなネジ止め剤が塗ってあって取れないんですが、
どうすればうまく取れますか?

643:不明なデバイスさん
07/02/13 14:07:24 kByWc9ym.net
それホットボンドだろうけど…

パッシブ化ならそもそもアンプ部何て全くいじらんでいいと思うが

644:不明なデバイスさん
07/02/13 22:56:53 wVoG9+0d.net
パッシブ化+内部配線替え+コンデンサ替え+ツイータガード除去までは終わったんですよ。
それで下面に吸音材と防磁材貼りたいんで(アルミホイルの音を防ぐためにその上にフエルトって感じ)あれが邪魔なんですよねー。
茶色いやつで黄色いホットボンドとは違う感じです。
ラジオペンチでナット抑えながらやっても全然駄目。
これで防磁したらラステームのデジタルアンプに光デジタルで入力して最強のR1800の完成かな?

645:不明なデバイスさん
07/03/08 19:21:36 EsFHdiPk.net
保守

646:不明なデバイスさん
07/03/09 01:38:19 oGV64aAO.net
保守る意味あんのか?w

647:不明なデバイスさん
07/04/03 13:15:13 m0MIuuAX.net
2chの新しいスピーカーが出てこない
R1800以外はディスコンに近い状態みたいだし

648:不明なデバイスさん
07/04/03 18:19:46 8SI+UwBT.net
>>624
亀レスだが・・・
R2100と違ってR1800は保守ってもいいんでない?
R800とかR1000も売ってるみたいだしね。

649:不明なデバイスさん
07/04/10 01:15:41 mLzIFwhE.net
新型のE1100はどうよ?しかしこれエイリアンみたいだな。

650:不明なデバイスさん
07/05/20 20:00:51 HZIzuHpX.net
いつの間にか型番変わってた
URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(www.edifier.com)

651:不明なデバイスさん
07/05/20 21:50:24 j7vajS0R.net
>>628
これ別物じゃないか?
また思い切ったもんだな

652:不明なデバイスさん
07/07/05 12:30:59 4A7t4BO4.net
R1800IIは2年くらい前から発売されてる。
スピーカースレでも1~2回話題に出たような。

653:不明なデバイスさん
07/07/25 10:01:55 PoR5fPVt.net
アンプ部を外出しにしてるけどヒートシンクもトランスもアチー。
60℃超えてるんじゃないかな(室温は30℃)

654:不明なデバイスさん
07/10/01 18:08:39 1UUZTBYI.net
俺様R1800サラウンド化記念上げ。

655:不明なデバイスさん
07/10/06 22:17:40 khKvgSWa.net
kwsk
4chにしたってこと?

656:不明なデバイスさん
07/10/06 22:36:49 iSnfGosx.net
>>633
入力をUSBタイプの擬似5.1ch通してみたってことじゃないのか

657:632
07/10/10 18:37:00 Ii69VgTe.net
違うよ。全部パッシブにして五台そろえたんだよ。

658:不明なデバイスさん
07/10/11 11:43:22 0x7TBVIs.net
いみねー

659:不明なデバイスさん
07/11/24 23:52:31 t7i0oSOc.net
新しいの出たな
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
バスレフポートが前になったのはいいけど、横にツマミが見える…。
イコライザとか要らんし。
とはいえ聴いてみないことには何とも言えないか。

660:不明なデバイスさん
07/11/25 00:34:04 MUUSePGy.net
Edifierじゃなくね?

661:不明なデバイスさん
07/12/01 14:50:11 mUZkOy7+.net
edifierやめてevergreenにしたんじゃね?

スカイラインGT-Rから日産GT-Rみたいなもん


662:だと思うw ちょっと違うかw



663:不明なデバイスさん
07/12/01 23:05:48 Z6yca720.net
edifierの製品をevergreenが代理店みたいな扱いで取り扱ってたんですが。
何も知らないってのは怖いですわね

664:不明なデバイスさん
07/12/02 23:03:45 J3ANnmQh.net
>>640
それは知ってるけどw

なんつーか見た目edifier製っぽい
でもサランネットにはEVERGREENの文字
商品名もEVERGREEN EG-V2016

で、俺の中ではEVERGREEN社がedifier社のスピーカーをEVERGREENブランドのスピーカーとして
売る事にしたのかなとw

飛躍しすぎてごめんw
このスピーカーはどこが作ってるんだろう
DVDプレーヤーとか作ってるトコと同じかな?w

665:不明なデバイスさん
08/01/04 23:45:53 QUEYWjfx.net
部屋の壁にブラケット自作して取り付けてみた。
地デジテレビの音声を入れて年末の第九を聞いてみた。
低音ぜんぜん出てないことがわかってがっかりした。
今は後悔している

666:不明なデバイスさん
08/01/06 13:16:37 eGaodIrJ.net
10cmのspにどんな低音を期待したのか知らないが、トーンvrでぼんぼんいうけどなぁ

667:不明なデバイスさん
08/01/06 23:23:00 t74YIFfe.net
>>641
先生、根拠が「なんつーか見た目edifierっぽい」ってのはちょっと弱いと思われます!!

668:不明なデバイスさん
08/01/07 21:22:14 oQBqOdDO.net
>>642
コントラバスがほとんど聞こえない

669:不明なデバイスさん
08/01/07 22:53:24 OiLlyBWD.net
祖父で実物を見たけど、EG-V2016の箱にEdifierって書いてあった気がするぞ。

670:不明なデバイスさん
08/01/08 01:26:03 Mq7M8Njk.net
気がする・・・

671:不明なデバイスさん
08/01/08 22:57:27 a1okNu3O.net
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

672:不明なデバイスさん
08/01/09 12:32:39 oFoTrk+0.net
すごくシュールな見た目だな。
1年半近く前の記事ですが

673:不明なデバイスさん
08/01/11 23:21:31 hMxYnCkU.net
>>642
リアバスレフだろ、コレ。壁から離せよ。
つか壁掛けより、ちゃんとしたスピーカースタンド(なければホームセンターで御影石のプレートなど)使ったほうかいいよ。

674:飯田橋
08/02/07 02:30:49 +wwjJUbS.net
>>637
麦博 B-72
URLリンク(www.microlab.cn)
URLリンク(sound.zol.com.cn)
これのユニットとアンプが違うモノと思われ。
黄色いウーファーの奴も以前彷徨っていた時に見た記憶はあれど、
今となってはどこの何だったかサッパリ分からず。

ユニット配置やダクトの位置は、過去に発売されたR2000ATと類似。
URLリンク(www.hardspell.com)

どうせなら
URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(sound.zol.com.cn)
URLリンク(detail.zol.com.cn)
R1200T 260元

URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(sound.zol.com.cn)
URLリンク(detail.zol.com.cn)
R1500TM 380元

この辺仕入れて売ればいいのに。
音は実際に聴いてみないと何ともだけど、見た目は十分売れそうな雰囲気。

675:飯田橋
08/02/07 02:34:12 +wwjJUbS.net
URLリンク(www.hardspell.com)
S2.1MarkII。これにもPhil Jonesが関わっている模様。
URLリンク(www.hardspell.com)
サテライト部分だけ欲しい。




676:http://www.hardspell.com/doc/hard/25268.htm Edifier10年変化路程 R系列2.0音箱 オマケ http://beareyes.com.cn/2/lib/200709/30/20070930321.htm http://www.microlab.com.cn/cn/pingpai/larsen/lasen.htm 漫歩者 Phil Jones 主席設計師 vs 麦博 Peter Larsen 先生。 どちらも凄いおっちゃん。 http://diy.yesky.com/speaker/271/7675271.shtml 山水同様、ブランド名だけ一人歩きを続ける赤井・・・中道マダー?



677:不明なデバイスさん
08/02/10 04:39:31 HAqrKEXT.net
>>652
どれもカッコいいなぁ・・・
欧米の専門家から技術貰って、
欧米向けのデザインにしてるって辺りがなかなか強かだよな

microlabの製品って今はもう国内で買えないの?

678:不明なデバイスさん
08/02/10 12:46:18 XmQ8T1uI.net
欧米か

679:飯田橋
08/02/11 20:20:37 mlAt7k4A.net
>>653
裏を返せば、歴史もブランド力もないから手っ取り早く有名人を呼んで
見た目や技術的にもそれなりの物を作り、サクッと売り出した・・・と。

とはいえ、この辺の価格帯だけでなくハイエンド系を眺めていても
勢いがあるというか、各メーカーが競い合っていた日本の70~80年代を
彷彿とさせる感じで、見ていて面白いです。
ありえない位物量投じてるのに、なんでこんな値段で出せるのよ?とか。

ただ、この道はいつか来た道・・・10数年後には日本の時のように多くの
メーカーが撤退、冬の時代が来るのだろうか・・・などと思ったりも。

URLリンク(www.microlab.com.cn)
どこかの代理店が真面目に取り扱えば、それなりに売れそうだけど・・・。
特に純真系列辺りはそそられるモノが。Pure 1欲しいかもかも。
今となっては在庫のA-6331を探して買えるくらい?

URLリンク(www.hivi.com)
惠威(Hi-Vi RESEARCH)も日本だとELPAが代理店で細々とSwansシリーズ販売、
URLリンク(www.elpa.co.jp)
あとは幾つかの取扱店でユニット販売。
URLリンク(www.ritlab.jp)

URLリンク(www.hivi.com)
URLリンク(www.hivi.com)
前述のPC向けだけでなく、普通のスピーカーからイっちゃってるモノまで
色々と扱ってるから、日本で本格的に商品展開したら面白そうだけど。

とかく叩かれがちな支那産品ですが、見てる分には相当面白い。

680:不明なデバイスさん
08/02/21 17:42:34 XL7zQDEj.net
「見てる分には相当面白い」
お前みたいな買わない奴ばかりだから、輸入されないんだろ

681:飯田橋
08/02/22 00:44:38 Ba/JGPPB.net
>>656
少なくともEdifierに関しては、R1800ATN、R1000TC、R800TC、R2100、
X400、MP220、M30を、恵威はTN25、M3N、M4Nを購入しております。

他の支那産品では、阿理 将軍令A3(ALi CENERAL COMMAND A3)、
晋揚 唯美2号MKII(Elite Aesthet II)、合肥翔声電子 D-2030A-KT100
(Hefei Xiang Sheng Sound Luster D-2030A-KT100)など。

現在、Edifier S2000を個人輸入しようか迷ってる最中ではありますが、
「お前みたいな買わない奴」呼ばわりされる謂れはないかと思う次第。
もし、国内でEverGreenがR1500TMやR1900TIII


682:辺りを出してくれれば、 喜んで飛びつくだろうし。



683:不明なデバイスさん
08/02/24 03:08:48 64O+BheQ.net
>>657
R2100、結構いいデキだと思うんだけどどうよ。
OPTICALと低音ツマミの位置は逆にしてほしかったけど。

684:不明なデバイスさん
08/02/26 11:53:33 gAMJZC6Z.net
2100はギャングエラー酷過ぎ

685:不明なデバイスさん
08/02/26 21:04:21 CIcjSdeP.net
それは音量上げてカバーするしかないな
あれさえなければよかったのに

686:不明なデバイスさん
08/03/05 11:59:15 KJmj92Q+.net
R1800って、もう売ってないの?

687:不明なデバイスさん
08/03/13 22:17:18 Uds2lLnP.net
>>650
642だが、壁との間には10cm近く隙間があいてる
要するに643の言うとおり、再生可能な周波数が下のほうで足りない。

低音確かにぼんぼん鳴るけど、100Hzくらいのゲインが上がってるだけ。

688:不明なデバイスさん
08/05/07 11:41:42 KfA0Jk1G.net
>>661
まだ売ってるところもある

689:不明なデバイスさん
08/05/20 11:26:28 +LeP/wdI.net
>>663
どこ?今すぐ買う

690:不明なデバイスさん
08/07/02 13:44:04 MLeV3Z9H.net
>>664
秋葉のなんとか無線に一個置いてあったよ

691:不明なデバイスさん
08/07/08 21:41:35 vkg+EJSy.net
もうEdifierの中くらいのサイズの製品が日本へ入らなくなってしばらくになりますね、、、

692:不明なデバイスさん
08/10/22 05:54:58 523Xm5f6.net
潜行中

693:不明なデバイスさん
08/11/12 08:09:45 Qw3ACOek.net
>>662
置き方で音質は全然変わってくるよ
床とか壁にくっつけて置けば低音が響くようになるし
リアバスレフなら後ろが抜けたBOXとかに置けば低音が後ろから回って出てくる
10cmじゃ音回り込ませるにはちょっと足りないんじゃないか?
まあスピーカーがユニット、置き場所がスピーカーBOXという感じかな

694:不明なデバイスさん
09/01/24 05:11:33 vTnv8Vbi.net
潜行中

695:不明なデバイスさん
09/03/14 12:16:21 UG4yToNr.net
もう新品は売ってないのかね

696:不明なデバイスさん
09/03/15 14:26:43 4gq+d49E.net
Edifier放出中
URLリンク(www.dospara.co.jp)

697:不明なデバイスさん
09/03/17 23:24:47 lNo1WUrm.net
箱を新造して30Hzまでフラット。
URLリンク(www.tezukuri-amp.org)
URLリンク(www.tezukuri-amp.org)
URLリンク(www.geocities.com)

698:不明なデバイスさん
09/04/14 21:50:25 N6GRXkzs.net
くそ、買い損ねた>>671

699:不明なデバイスさん
09/04/14 22:47:42 gKsccDfS.net
>>672
本人さんなのでしょうか。
力の入ったページ拝見させてもらいました。

700:不明なデバイスさん
09/05/06 07:13:33 +LPIssXY.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)
ドスパラ、高品質・低価格なEdifier 製パワードスピーカー4種類発売

全国 32 店舗及びウェブ通販のパソコンショップ「ドスパラ」を運営する株式会社
サード ウェーブ(東京都千代田区)は、高品質・低価格な Edifier 製パワード
スピーカー4種類の販売を全国のドスパラ店舗及び WEB 通販にて開始した。

■安価でも高品質なスピーカー4モデルラインナップ
 カナダや中国に拠点を置くEdifire社製モニタースピーカー新製品4モデル。
ラインナップは以下通り。

・M1250(Black/S


701:ilver) 価格 : 980 円(税込) ・R18(Black/Silver) 安定した定位感のスタンダードモデル 価格 : 1,500 円(税込) ・R1000TCN スピード感と迫力のハイグレードモデル 価格 : 3,900 円(税込) ・R1900T III サウンドを極めたプレミアムモデル 総合最大出力 : 30W x2 外形寸法(幅 x 高さ x 奥行き) : 172mm x 296mm x 215mm 電源 : AC 内蔵 重量 : 13kg 入力端子 RCA 入力 x2 : (3.5mm ステレオミニプラグへの変換コード付属) 価格 : 8,900 円(税込)



702:飯田橋
09/05/06 07:17:35 +LPIssXY.net
URLリンク(www.dospara.co.jp)
URLリンク(www.dospara.co.jp)
Edifier R1900T III

URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(www.edifier.com)

ということで、>>112で紹介したR1900TIIIが漸く日本国内でも販売開始。
気付くと既に5年・・・一頃、個人輸入も考えていただけに嬉しい限り。
価格も>>113で予想した金額に近い形での登場。
今だと580元=8,451円、北京辺りで現在の価格が620元~、日本円で\9,034。
\9,800にはせず\8,900。かなり頑張った絶妙な値付けだと思います。

で、当然の如く喜んで飛びつき・・・外箱には4/27登録を示すシール。
取り敢えず、暫く鳴らしっぱなしで放置予定。その後、簡易パッシブ化。
梱包重量15kg弱くらいと思われるので、店頭から持ち帰るつもりの人は
それなりのキアイと覚悟が必要です。
5月3日時点でDOSパラ本店の店頭スピーカコーナーにデモ機あり。
あと、入ってすぐのところにある展示PCにも接続されている模様。

>>658
登場時の価格でつまずいた感はあるものの、製品としては良かったかと。
機能だけでなく物量を投じ音質的にもそれまでのEdifier製品とは別物で、
今にして思えば\9,980でも決して高くはなかった・・・と。
パッシブ化すると低音の量感とキレ、高域の透明感が増してオススメです。

703:飯田橋
09/05/06 07:39:26 +LPIssXY.net
Edifier R1600T08とR2000T。

URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(www.edifier.com)
Edifier R1600T08
URLリンク(www.edifier-international.com)
URLリンク(www.edifier-international.com)
Simply Studio - R1600T-plus

RMS功率:16W*2 (THD+N=10% f0=1KHz)
信号比:85 dB(A) (THD+N=1%)
失真度(%):0.1以下
調節形式:側面板調節 (主音量、低音音量、高音音量)
低音単元:4.5英寸(外径120mm)、防磁、6Ω
高音単元:直径18mm、防磁、4Ω
主箱箱体尺寸:151(横W)×252(高H)×228(深D)mm
副箱箱体尺寸:148(横W)×252(高H)×214(深D)mm
重重:7.2kg

URLリンク(audio.beareyes.com.cn)
トゥイーターは砲弾型イコライザー付リングダイヤフラムを採用。
発売済で380元前後~、日本円で\5,540くらい。

704:飯田橋
09/05/06 07:52:08 +LPIssXY.net
URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(www.edifier.com)
Edifier R2000T

RMS功率:25


705:W*2 (THD+N=10% f0=1KHz) 信号比:95 dB(A) (THD+N=1%) 失真度(%):0.5以下 調節形式:側面板調節 (主音量、低音音量、高音音量) 低音単元:6.5英寸(外径166mm)、防磁、4Ω 高音単元:直径25mm、防磁、6Ω 主箱箱体尺寸:196(横W)×320(高H)×267(深D)mm 副箱箱体尺寸:196(横W)×320(高H)×253(深D)mm 重重:12.5kg ロクハン(160mm)ウーファーに1inch(25mm)トゥイータ搭載。 http://www.qqhard.com/diy/sound/evaluating/g032201.html 600元以下の予定で、一部サイトでは560人民元(\8,165)表示。 16cmというと、BEHRINGERのB2030やYAMAHA MSP7、 Fostex NF-1、KRK V6、DYNAUDIO BM6辺りと同サイズ。 果たしてどんな音が出てくるのか・・・。



706:不明なデバイスさん
09/05/06 09:55:26 6VKauIEn.net
出たとは言え限定50個なのかな? 今さら感もある。

URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(www.edifier.com)
URLリンク(www.ixbt.com)
URLリンク(www.flickr.com)

中高生にはいいと思うよ>R1900TIII(5インチウーハー)

>>678
BM5とBM6はメーカーによると6.9"ということで、ちょっと大きいよね。
R2000はドスパラ扱わないでしょうし。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch