【COMPAQ】Presario改造/修理教室【改造】at HARD【COMPAQ】Presario改造/修理教室【改造】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト605:531 08/02/23 16:29:41 LCdxAezx.net 早速、購入して電池を入れ替えて放置して電源ONを試していますが・・ つかないです。。他の原因があるのでしょうか・・?ボタン電池ソケットの金具は汚れてもいなくきれいですし・・ やはりCPUかな。。 606:不明なデバイスさん 08/02/24 01:01:23 NScCzQYU.net >>595 nx9010 CRVSA-02T1-90か…やっぱり出てこないね >その時にキズがついているかも ハンダ面の銅の部分がめくれちゃってたらかなり修復難易度が高くなる 店の人にも意見を聞いてみたらいいと思う >>556にも書いたけど、 ノートは概ね分解が知恵の輪の様に難解だから 慣れてないなら"必ず"デジカメや紙などに記録を付けつつ、 場合によってはコード類などに名札を付けながらやってみて あとゆっくり慎重にやること 急ぐと破損を招くし、スプリング類が外れると非常にやっかい ノートそれぞれの分解方法が記してあるサイトは山程あるから、見て少しイメージトレーニングしとくといい鴨 でその時の記録をまとめてblogなどに公開してくれると後進の人が助かる。とw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch