04/06/07 00:05 4ZaYrd5R.net
>>48
リンク先の「The latest VIA Hyperion 4in1 drivers」というファイルを落として、書かれた通りの順番で入れてみました
今までのところ固まることはありませんでしたが、もう少し様子を見てみようと思います
>>45>>46>>48
レスありがとうございます
50:不明なデバイスさん
04/06/14 19:55 FSrJnv3f.net
presario 3500シリーズで160GのHDDをつけようとしているのですが、
土台無理な話なんでそうか・・・?
BIOSのうpdate情報も見つからないのでござる!
だれかやった人いない?
51:不明なデバイスさん
04/06/14 22:12 +ATIt+d5.net
>50
SCSIかUSBで外付けなら可能
URLリンク(buffalo.melcoinc.co.jp)
52:不明なデバイスさん
04/06/25 20:25 B6FULYLo.net
俺のpresario3576が今日おかしくなった「invalid system disk」って出るんだけど、
起動ディスクが無い・・・どうしたらいい?
53:不明なデバイスさん
04/06/25 23:34 caPzq0oN.net
Quick Restore CD-ROMが無いならあきらめろ
54:52
04/06/26 01:14 W2MdiiYD.net
Quick Restore CD-ROMはありまつ
55:不明なデバイスさん
04/06/26 02:04 qOu0z2wF.net
そのCDでOS再インスコしたら?
根本的な解決になってないかも知れんが
56:不明なデバイスさん
04/06/26 11:30 0AfzONEE.net
知り合いに98se持ってる奴はいないのか?
もってるならそこで起動ディスク作ってくれるよう頼んでみれば。
あとはHD(中古あたり)買ってきて、そのHDにQuick RestoreCDで新しくインスコして
起動ディスク作るという事も出来る筈。
できればHDはメーカと型番あわせた方がベターかな…
57:52
04/06/27 14:48 ba3mROnr.net
サンキューです。知り合いに98se持ってる人いるんで、作ってもらいます
58:不明なデバイスさん
04/06/27 16:12 dj0HkII3.net
たとえば
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
この辺のドライバをダウンしたいと思っても、できないのです。
どしましょか?
59:不明なデバイスさん
04/06/27 16:20 a8nRlfCN.net
ルーターかFW関係で防いでるんじゃないの
設定みなおしてみた?
60:不明なデバイスさん
04/07/26 22:56 AIbR2wXV.net
>36
すげー遅いけど。
20000サーバは分からないけどサーバ2003はサービスのマルチメディアサウンドが
デフォルトでは停止でインストールされる。
それで音出ないんじゃないの?
61:不明なデバイスさん
04/08/02 12:32 SDHvY9gg.net
Presario 3574 が
起ちあがらなくなった…orz
コンセントさしなおしてから
スイッチ押すと一瞬だけランプつくのに…
もうだめぽ…
62:不明なデバイスさん
04/08/02 17:14 jTUgzzlo.net
ハードディスクがクリャッシュしてない?
昔同じ現象があった>スイッチ押すと一瞬だけランプつくのに…
一度外せるだけ外して、起動してみては?
違ったらゴメンね、と最初に謝っておく
63:61
04/08/02 18:58 SDHvY9gg.net
>62
外せるだけ外すとは
モデムとかの周辺機器のことでつか?
初心者でスマソ…
64:62
04/08/03 11:02 YDOjFkwm.net
ごめん日本語を間違えた
×一度外せるだけ外して、起動してみては?
○一度外してみて、起動してみては?
です
外すのはハードディスクです。
65:61
04/08/03 12:36 4CS+RDlM.net
とりあえずバラしてみたんですが、
どれがハードディスクなのかわかりませぬ…
CD-ROM DRIVEと
書いてあるものは
あるんですが…
これを外せばOK?
66:不明なデバイスさん
04/08/03 13:59 26xnnXzM.net
CD-ROMに付いている
平型のケーブル(色は多分グレー)と
同じのが
もう一本あると思うんだけど?
判る?
それに繋がってるのがハードディスク
そのハードディスク側のケーブルと
ハードディスクに繋がってる
4本線のケーブルを
ハードディスクから外して
一度電源を入れてください
67:61
04/08/03 14:27 4CS+RDlM.net
平型のケーブルは
グレーと白が1本ずつあるんですけど
白い方を外せばいいんでつか?
何度も何度もすいません…
68:不明なデバイスさん
04/08/03 14:37 26xnnXzM.net
>グレーと白が1本ずつあるんですけど
同じ幅?
片方は少し幅が狭い?
>同じ幅だったら
CDROMに繋がってるケーブルと
違うケーブルを外してください
>片方は少し幅が狭い?
幅の広いほうのケーブルが
ハードディスクとCD-ROMに
繋がってると思うので見てみてください
69:61
04/08/03 14:43 4CS+RDlM.net
裏返してみたら
簡単にハードディスクみつかりました…orz
でもケーブルが外れない…
70:不明なデバイスさん
04/08/03 14:51 26xnnXzM.net
4本線の方?
気合を入れて引っ張ってください(w
外すのはハードディスク側のコネクタ
(平型、4本線の計2つ)だけ
ほかは外すなよ
説明出来なくなるから
71:61
04/08/03 15:02 4CS+RDlM.net
ふぅ…
なんとか抜けました(w
で、早速スイッチいれてみたがダメでした…orz
親切に教えてくれてありが㌧
72:不明なデバイスさん
04/08/03 15:11 26xnnXzM.net
こちらこそ役に立てなくてスマソ
何か電源に負荷が掛かって
強制的に電源を切ってる感じがするんだけど
73:61
04/08/03 15:18 4CS+RDlM.net
電源に負荷でつか…
1、2年前に雷が落ちて
モデムが逝ってしまったんだが
関係あるのかな?
74:不明なデバイスさん
04/08/03 15:36 26xnnXzM.net
8月2日以前はちゃんと起動した?
75:61
04/08/03 15:51 4CS+RDlM.net
7月の終わり頃から
起ちあがらなくなったのですが
昨日1回だけつきました
いつもと違って
変な音がなってましたが
普通に使えたので
気にしませんでしたが…
76:不明なデバイスさん
04/08/03 15:55 26xnnXzM.net
>変な音がなってましたが
>普通に使えたので
どんな音でしたか?
パソコンのどの部分から音がしてましたか?
77:61
04/08/03 15:59 4CS+RDlM.net
ハードの部分からでつ
78:不明なデバイスさん
04/08/03 16:19 57hayo2G.net
ハードディスクから異音だったら
外したら解決すると思うんだけど
ところで、ケーブル外したあとも同じ現象で止まる?
画面にCOMPAQって出てくる?
同じように一瞬で電気が落ちるんなら
ごめんなさい、
漏れじゃ解決できません
79:61
04/08/03 16:33 4CS+RDlM.net
COMPAQって出てくるまえに
電源が落ちまつ…
いろいろ親切に
どうもでした
80:不明なデバイスさん
04/08/03 16:38 xYeGYgqp.net
電源が壊れかけてるか
マザーボードのコンデンサが妊娠してるとか
81:不明なデバイスさん
04/08/18 15:51 RDJhuXD2.net
1210JPに256MBのメモリを増設して320MBにしてるんだけど、
純正の64MB使ってる分にはフリーズしないのに、
購入したメモリをさしてるとフリーズ・・・。(ポインタ固まって電源ながおししか効かない)
320MBにしてる人っています?
82:不明なデバイスさん
04/08/19 21:20 SlaJcHwP.net
所有してないから知らんけど
memtestとかはやってみた?
URLリンク(qqqq111.at.infoseek.co.jp)
83:不明なデバイスさん
04/08/20 19:27 3scJIxvm.net
>>82
memtestやっても問題なかった・・・。なぞですね。
84:不明なデバイスさん
04/08/21 16:07 xpX3H16Y.net
相性問題的な感じですね。
こっちではどうですか?
URLリンク(oca.microsoft.com)
できればアドバンスドで。
85:不明なデバイスさん
04/08/21 18:48 441DEzO5.net
>>84
こんなもんあったんですね!!ありがとうございます!
ではこれから早速調べてみます。
86:不明なデバイスさん
04/08/21 21:12 441DEzO5.net
>>84
試してみましたが、問題なしでした。
memtestでもwindiagテストでも問題ないのに、
かといって、クリーンインストール直後のXPでもフリーズするんですよね・・・。
なぞです。
87:不明なデバイスさん
04/08/22 17:24 U5dEdLDT.net
1210JPはもともとMeなのか
Meでも動作はムリなのかな?
それとXP用修正Biosがあるようだけど適用してるのかな
まぁ自分はそんなことしか聞けないけど。
88:不明なデバイスさん
04/08/22 19:38 tledT6Q9.net
>>87
Meだったんですよね。まぁアップグレードではXPのサポートしてるみたいですが、
精神衛生上好きでないので・・・。
XP用修正BIOSも、表記の問題だけで、その他の問題に対処したわけではないようです。
同じマシン持ってる友人がいるので、その人のに刺して試してみます。
それでだめなら・・・マザボとの相性か・・・。
89:不明なデバイスさん
04/08/25 12:37 NjkDkWbP.net
逆に64Mを外して256Mで試したらどうなるんだろう?
90:不明なデバイスさん
04/08/25 14:58 AFwrLrFQ.net
>>89
64ははずせないんですよー。マザボ直なので。
128載ってて、64はマザボ、64がスロット、です。
だから、256載せて320ですね。
ちなみに同じマシン持ってる友人のとこで試してもらってますが、
今のところ問題なし。むむむ。
91:不明なデバイスさん
04/08/25 16:34 NjkDkWbP.net
もう個体差での相性っぽいですね。
ご友人が同じ容量のを持っていたら交換するか、
buffalo等の箱物に交換でしょうか。
92:不明なデバイスさん
04/08/26 14:28 /JPbDNpX.net
>>91
修理扱いで交換してもらったんですけどねぇ・・・。それでもだめってことは
マザボ自体の問題の可能性が高いですよね。とほ。
93:不明なデバイスさん
04/08/29 03:22 l+QPtCbC.net
Presario3200系列を中古で手に入れて使っているのですが
マザー上のFSBを設定するジャンパってどの辺りにあるのでしょうか?
FDDポートの周辺にジャンパの設定方法のシルク印刷は入っているのですが肝心のジャンパが発見出来ません。
基盤の感じからFSB100にしてPen3を乗せたいのですがどこか設定しなければならない所とかあるのでしょうか?
それともFSB100のCPUを乗せると自動で設定してくれるのでしょうか?
94:不明なデバイスさん
04/09/08 23:38 ROa+iCmH.net
Presario3566を購入してはや4年…、
今はもう所有するPCの多くに部品を供給し尽くしてガワと電源、あのL型のマザボのみの姿ながら、
いまだ捨てられずそのままジャンク物置き場に安置されています。
で、別のPCにキーボードを流用したんですが、
presarioといえばショートカットキー満載のキーボード。
是非ともショートカットキーを復活させたいとドライバを捜してるんですがなかなか見つからない。
そこでpresarioを使う、または使ってた諸兄にドライバのありかを聴きたい所存であります。
WinXPで動作するドライバがあれば・・・
95:不明なデバイスさん
04/09/09 15:25 NgH01Cqb.net
違うと思うけど。
URLリンク(h10025.www1.hp.com)
96:94
04/09/10 19:22:51 On/LMnAG.net
どうも助かります、出先から戻り次第試してみます
97:ちょっと伺いたいのですが
04/09/30 09:17:06 hpYnuu0o.net
5wv290に2000入れて使ってるんですけど、今まで使ってたモニターが壊れたんで(異臭と煙が出ました)知り合いからMITUBISIのRDT153Aのモニターをもらったんです
で、繋げて電源入れたら最大で800×600の16色にしかならないんです
デバイスマネージャーで見たらグラフィックボードのドライバがおかしい(具体的には「リソース不足(エラーコード12)」)と出ています
ドライバを入れ直したり新しいドライバを落として入れてみたりもしたのですがだめでした
RDT153Aとは相性が悪いということなんでしょうか?前のモニターではなんの問題もなかったのに・・・
98:不明なデバイスさん
04/09/30 10:45:06 mAq5TIJZ.net
リソース不足ってことは増設スロット全部埋ってる?
使ってないものや要らないもの外したり刺す場所変えたりしてみたら
99:不明なデバイスさん
04/10/04 14:57:11 Fns0OrtJ.net
>>98
レスありがとうございます
出先から戻ったらやってみます
先週末はネットはおろかPCにも触れない状況だったもので・・・
レス遅れてすいません
100:97
04/10/05 12:25:46 r2qn0H4o.net
やっぱりだめでした
モデムやキャプチャーボード全部取っ払ったりしたんですけどエラーコードは相変わらず12でした
以前のmagview社製LT541F使ってた時は何の問題もなかったんですけどね・・・
101:不明なデバイスさん
04/10/06 06:21:55 Etg7Eu+g.net
横から済まないけど
幾つかグラフィックボードとか所有してたりはないかな
他のグラフィックボードでも同じ症状でるのかなって思って。
(まぁ稀だと思うけど前のモニタ壊れた時にボードが壊れた可能性もあるから)
102:97
04/10/08 15:15:46 3FoWKipc.net
>>101
他には持ってないんです
買う金もないし・・・
103:97
04/10/19 12:39:30 A4fFAkKk.net
解決しました!!
biosの設定を見てみたらグラフィックボードを無視する設定になってました
モニターが壊れた時に設定が変わったんでしょうか?
ともかく正常に動くようになりました
いろいろアドバイスを下さった皆さんありがとうございました
でも800×600の16色に慣れると1024×768の32色では目がチカチカしますw
104:なんとかなるさ
04/10/26 20:07:00 wsv3IF29.net
あくまで自己責任ですが、GH-SNW133/512を1210JPに使用したら認識し64MB+512MB=576MBになりました。で41と同じ質問ですがメモリの反対側にスロットは何でしょう?
105:不明なデバイスさん
04/10/27 21:43:26 qKELH5c8.net
presarioノート12XL407使ってます。
キーボードに何度か汁物飲ませたらたらとうとうキー入力が一部バカになっちゃった。
今はUSBキーボードで使ってるんだけど、いつかはバラシて直したい。
現状だと、再インストールしたくてもOSプロダクトキーが無反応で入力できないんだよね。
どなたかバラシた方います?つうか今でもパーツとか頼めるのかなぁ?
106:不明なデバイスさん
04/10/29 00:17:12 edIa1FSS.net
presarioのパーツを探してるんですが、ヤフオクでもあまり出ないようです。
アキバ等で、コンパック製品のパーツが多い店とかありませんか?
107:不明なデバイスさん
04/11/03 17:56:40 8Xu7JyFd.net
うちのPCは3571なんですが、グラボ換えようと思って
AGPスロット探したのですがみつかりません。
3571のAGPはどこにあるんですか?マニュアルにはAGPあると書いてありました。
108:不明なデバイスさん
04/11/03 18:51:24 sR+6dlJv.net
>>107
>うちのPCは3571なんです
チップセット Intel810E
だからグラボはオンボードじゃないか?
109:不明なデバイスさん
04/11/03 20:04:56 8Xu7JyFd.net
ここのビデオチップににAGP接続って書いてありますけどAGPないんですか?
fURLリンク(ftp.jpn.hp.com)
110:107
04/11/03 20:05:22 8Xu7JyFd.net
名前入れ忘れたorz
111:不明なデバイスさん
04/11/03 20:25:01 sR+6dlJv.net
>>107
マザーボードに
AGPのグラフィックボードが
直接くっついてるから
AGPスロットの空きが無い
VGA D-Subコネクタの所を見たら
マザーボードと一体になってるでしょ
112:107
04/11/04 07:37:35 3dJMM2NT.net
>>111
先走ってRADEON9200買っちゃったのですが、どうすればいいでしょうか…。
113:不明なデバイスさん
04/11/04 08:35:43 j05HEP5Z.net
残念ながらこちらを
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.janpara.co.jp)
URLリンク(used.sofmap.com)
114:PC初心者
04/11/11 22:30:23 5Zy6dnog.net
COMPAQ3904JP(OS:XP HOME)にRADEON9600PROをのせました。ベンチマークテストしましたが、あまり効果がないような・・・。なぜですか?
115:PC初心者
04/11/11 22:40:49 5Zy6dnog.net
>>114マザー乗せかえできるかな?
116:不明なデバイスさん
04/11/12 20:12:25 8ZI07wP8.net
PCIのラデ9600PROなんてあるのか…
117:不明なデバイスさん
04/11/22 10:43:14 V1WVGMu5.net
>>116
Presario 3904JP にはAGPスロットがあるみたいだね
118:不明なデバイスさん
04/11/26 10:26:09 g1sxwpwA.net
3ST354にWin2000入れて使ってるんですが、
PCIのグラボさしてるんですが内臓グラフィックをBIOSに項目がなく切れないので
デバイスマネージャーで無効にして使ってるんですが
シャットダウン、再起動時に何故か殺してるはずの内臓の方に切り替わって
モニタの付け直し+PCIのグラボのドライバ入れなおし、また戻すの作業で何とかしてるんですが
どうにかならないのでしょうか?
ちゃんと挿さってないと思って開けてみたんですがちゃんと挿さってるんですけど・・・
どなたかご教授を・・・毎回めんどい_| ̄|○
119:不明なデバイスさん
04/11/26 11:38:52 GhbEZkfc.net
>>117
そうなのか。調べ不足だった
付けられるのはロープロのみだから64bit地雷かな
>>118
BIOSに無いとなると
マザーにVGAを切替る設定のジャンパは無いのかな?
あとBIOSのアップデートしてなかったらしてみるとか
120:118
04/11/27 00:44:43 aP1dzAkT.net
ジャンパですか・・・あとで見てみますがどれがどれだかわからないかも・・・
BIOSのアップデートってメーカーの方か、intelの方かどっちかわからないんですけど
どっちを入れればいいんでしょうか?教えて君ですみません(汗
121:不明なデバイスさん
04/11/27 02:07:57 B4BTCVIf.net
>>118
グラボのメーカーと種類は何?
122:118
04/11/27 08:35:33 aP1dzAkT.net
>121
内臓の方はintel815で、増設したPCIのグラボはTORICAのGe Force2MX 200の型番がVMX200-32Pというやつです。
ドライバをインストールしても、デバイスマネージャーから項目が消えるんですよね・・・
普通にシャットダウン、再起動しても消えないときがたまにあるんですが、何かソフトをインストールして再起動したりすると消えてますね
123:121
04/11/27 10:14:02 B4BTCVIf.net
PresarioのBIOSのダウンロードはこちら
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
別マシンだが、分かり易いBIOS更新手順が記載されている
URLリンク(www.compaq.co.jp)
番号一覧から3ST354で検索すると↓以下のがソレっぽいが、OSはMeになってるな
後は自分で探してみて下さい
SP17291.EXEfURLリンク(ftp.compaq.com)
871KMay 24, 2001
TITLE: Presario 3500 Series System ROM Update (Japanese)
VERSION: 1.00 Rev A
LANGUAGE: Japanese
PRODUCTS AFFECTED: Presario 3500 Series Model: 3ST354, 3ST390
OS: Microsoft Windows Millennium Edition (Me)
SUPERSEDES: N/A
124:118
04/11/27 11:30:56 aP1dzAkT.net
>123
レスありがとうございます。
教えていただいたSP17291.EXEは消えてるみたいなので、他にもう1個あった方いれようと思います。
これでダメならあきらめかな・・・と思ってます・・・
125:不明なデバイスさん
04/11/28 15:45:08 3cHi6I+a.net
3566をごみ捨て場で拾った。
HDDが閉じ込められていて放熱が不安なので
ケースに穴をあけたほうがいいかも。
126:118
04/11/29 00:12:03 gfJ8WDsD.net
入れてみましたがダメっぽいのであきらめます。・゜・(ノA`)・゜・
教えていただいた方々ありがとうございました。
127:不明なデバイスさん
04/11/29 07:13:14 V4NRQZAU.net
初期不良も考えてもいいかも
128:118
05/01/07 12:06:27 rhWMjtCT.net
最近HDDあたりから異音がするのでちょっとやばげかなと思っていてHDDをとっかえようかと考えているのですが
兄弟機の3ST390が80Gなので普通に乗るとは思うのですがその上っていけるんでしょうか?
試した方いましたら御教授ください。
ついでに報告を。DVDコンボドライブの焼き速度が遅いので他のドライブ載せてみました。
メーカーでは対応していませんでしたが、IOーDATAのDVR-ABM8というドライブです。
129:不明なデバイスさん
05/01/08 00:45:21 dWWDRvIc.net
移転してた
COMPAQ PRESARIO CDS 520 帝國
URLリンク(hhhh.sakura.ne.jp)
130:不明なデバイスさん
05/01/15 18:01:23 FMMHev+w.net
>>118
すみません、質問させてください。
同じ機種を使っておりまして、付属のDVDドライブが壊れてしまいました。
交換しようと思って筐体を開けてみたのですが、
DVDドライブの外し方がわからないのです。
外し方を教えていただけないでしょうか?
131:130
05/01/15 18:07:45 FMMHev+w.net
>>118
3ST354はチップセットがIntel815ですので、
137GBまでのHDDでないと認識できないかと思います。
新たにATAカードなどを増設すれば、それ以上の容量のHDDも使えます。
PCIにビデオカードの増設は私もやりましたが、同様の症状で、
結局うまくいきませんでした。メーカーに質問しても、サポート外で終わった気がします。
132:118
05/01/19 22:39:57 rXNu5T8o.net
亀レスすいませんです(汗
HDDの件ありがとうございます。137Gまでですか~それだけあれば十分かな・・・
>130さんのドライブ交換の件ですが、まずふたを外したあと電源ボタンがある外ふた(?)みたいなのを外してツメを内側に押しながら引っ張り出せば外せます。
133: PCIにグラボの不具合の件ですがなんか最近落ち着いてきたみたいで特に何も症状が出ることはなくなりました。何だったんだろう・・・
134:118
05/01/29 13:35:29 QdLhMqMM.net
PCIグラボの不具合またでました・・・_| ̄|○
いい加減買い換えようかと考え中でございます。以上です
135:不明なデバイスさん
05/02/15 18:55:13 21ZQq+9Z.net
PRESARIO2290をなんとか改造しようと思ってます。
136:不明なデバイスさん
05/02/15 20:20:58 zS0igsGr.net
>134
URLリンク(broomh.sugoihp.com)
137:不明なデバイスさん
05/02/22 14:01:32 v57eWvfB.net
3902JPのCDRWドライブをDVDにしようと思ったのです。
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
↑を参考にして。
で、DVR-ABM16Aにしようと思ったのに。
URLリンク(ss.iodata.co.jp)
ダメなん?
省スペースだから内蔵は×になってるだけですか?
138:不明なデバイスさん
05/02/22 20:12:06 +1tBp4c4.net
省スペースマシンだからドライブが長すぎて収まらないとか。
139:不明なデバイスさん
05/02/22 22:04:31 v57eWvfB.net
まぢですか!?
1/2ヘイトベイには1/3ハイトまたは1/2ハイトのどっちのドライブもつけられると書いてあるが
どういう意味ですか?
140:不明なデバイスさん
05/02/22 23:31:50 wlqw3if+.net
意味なんか知らん
つか、現在使ってるドライブの大きさ測ってみ�
141:驍フが一番手っ取り早い DVR-ABM16Aの紹介ページにサイズが書いてある
142:不明なデバイスさん
05/02/23 00:04:08 v57eWvfB.net
>>139
レストン。
どうやら元から入ってるのはGCE-8400Bでサイズは146 x 184.7 x 41.3。
DVR-ABM16Aは146×190×41.3だからダイジョブ・・・(!)
え、今気づいたけど奥行きが5.3mm長い・・・。
PX-605A/JPに至っては146×196×41.3だよ。。。泣
無理なんでしょうか・・・?
143:不明なデバイスさん
05/02/23 04:06:34 iD/Zczdu.net
>>140
あいおーは内蔵は×付けるなぁ
長いなら手前に出しとけばいいだろ
といってみるが、フロントがどうなってるのか知らんけど
中見てみたら少し余裕があるかもしれんし
144:不明なデバイスさん
05/02/25 19:56:39 NRTQbxd4.net
Presario3200の3T0330に付いてるCD-RWドライブのメーカーと型番わかる人教えて。
まだパソコン内部に無知だったころに外したから全く覚えてない。
145:不明なデバイスさん
05/02/25 21:09:54 yME3aZ2+.net
うちのはLG CD-RW CED-8080Bというのだけど。
146:不明なデバイスさん
05/02/26 21:33:01 BrHyUp4w.net
>>143
サンクス。ということは自分のPCにはLGが戻ってきたことになるのか…orz
そういえば、LGのドライブのベゼルってCD-RWに限定しても何種類あるんだろう。
LITE-ON似、NEC似、丸ボタン、ボタン横に溝(今は日立が使ってる)…
147:不明なデバイスさん
05/03/05 21:51:44 VehVa2MG.net
当方3574ユーザーなのですが、
OSをXPにアップグレードしてメモリ増設(64M→320M)したら以下のような不具合がでて困っています。
1、定期的に画面がブラックアウトする。(1秒間くらい)
2、CDで音楽再生すると定期的に音飛びする。
どうすればこれらの症状が治るのでしょう。知ってる方どうか教えてください!
特に困っているのは2の症状です。
148:不明なデバイスさん
05/03/06 06:20:16 LcBRvZg7.net
とりあえずメモリをはずして様子をみる
149:144
05/03/14 00:27:02 6THnw3Pn.net
LG CED-8080Bが480円で売ってたから買ってきた。
あとはメモリを1枚抜いてHDDを40GBにすれば元通りだ~
こんなことやってる自分が馬鹿らしい…orz
150:不明なデバイスさん
05/03/25 22:12:58 LW64pRLv.net
Presario3567使ってるんだけど、玄人志向のRAGEXL-P8つけたんだがどうもうまくいかない。
つけると、Windows起動するまで何も表示せず、結局オンボードの方だけデスクトップ画面が出る。
OSはWin2k。
デバイスマネージャ的にはRAGEを認識してるので、i810との優先度の問題なんだろうけど、BIOSでも設定ないし…
3567とかでVGA換装した人いる?
151:不明なデバイスさん
05/03/25 22:14:00 LW64pRLv.net
あと、PCIが死にかけてるのか、LANボード刺してるのにWindowsが認識しなかったり…
寿命なのかな。
152:不明なデバイスさん
05/03/26 00:05:52 fAD/8f1f.net
すみません、質問させてください。
COMPAQ Presario5201(であってるのかな)なんですが
カバーを開けて埃を除去したところ、お察しの通り動かなくなってしまいました。
COMPAQのロゴの後、黒い画面になりwindowsが起動しますが
黒い画面のところでビーと長いビープ音がしてそれ以上動かなくなります。
このPC以外はカバーあけたりメモリ増設したり電源取り替えたり埃の除去したり
素人ながら普通にできていたので気軽にやってしまいました・・・。
ここに質問して良いものなのか分かりませんが、直す方法はありますでしょうか?
ご教授していただければ幸いです。
153:不明なデバイスさん
05/03/26 01:09:37 pLumbHWN.net
>>150
キーボードがおかしいとか。何かのキーがききっぱなしとか。
154:不明なデバイスさん
05/03/26 03:18:02 pQdID3yf.net
何処かしらケーブルが半差し状態とか
155:不明なデバイスさん
05/05/05 12:20:04 UiS0NKUK.net
Presario3567使ってるんですが、起動してすぐ、CRTのディスプレイ画面が青の透明フィルムをかぶせたような色で写ります・・。
これ、どうしたら治るんでしょうか?
二ヶ月ほど前は、正常画面と、ブルーフィルムがかかったような色と時々交互になったりしてましたが・・。
もうずっと青いままです。
156:不明なデバイスさん
05/05/05 12:50:40 Oj/QG/aE.net
>>153
CRTのケーブルが一部断線していると思われ
157:不明なデバイスさん
05/05/07 16:23:21 mrtYLyl6.net
153です。
どうもありがとう。見てみます^^
158:不明なデバイスさん
05/05/07 21:34:31 sTTaHZhY.net
>>153
コードの根元で変換コネクターを使っている場合は、根元のぐらつきに
よっても同じ症状になります。
うちのはコネクターの重さに耐えかねておかしくなったので、つっかえを
してぶれない様にしています。
159:不明なデバイスさん
05/05/08 21:45:02 t3JzQoKM.net
3to330使ってるんですが、載せられるCPUは最高どのくらいでしょうかね?
それと、ベースクロックを変える方法あったら教えてください。
160:不明なデバイスさん
05/05/09 07:00:36 Jr4iQ1FQ.net
>>157
>>129のとこにないかなぁ
161:157
05/05/10 02:51:05 Ylzd3nov.net
>158さん
>129さんのサイトはもう拝見させていただきましたが、情報は載ってませんでした。
162:不明なデバイスさん
05/05/10 14:36:24 omvIJVhe.net
Compaq Diagnostics使えば
簡易だけどある程度最大プロセッサ速度調べられると思う
カテゴリーその他
インフォメーションレベルを詳細
163:不明なデバイスさん
05/09/12 18:00:18 FLsl8NY0.net
5112JPという機種の中古を買ってきたのですが、MOは使えるでしょうか?
あと、USBの端子はどちらがカードバスでしょうか?
よろしくお願いします。
164:不明なデバイスさん
05/09/13 13:29:57 pey+TF1W.net
>5112JPという機種の中古を買ってきたのですが、MOは使えるでしょうか?
使えるよ
USBで接続するドライブと
IDEドライブとして内臓するタイプなどがあります
詳しくは
URLリンク(buffalo.melcoinc.co.jp)
>あと、USBの端子はどちらがカードバスでしょうか?
質問の意味がよく判らないので
判りやすくもう一度質問をお願いします
165:不明なデバイスさん
05/09/14 15:57:39 AtsgO1IH.net
>>161
5112JPはなかなかの名機だよ。
変な釣りしてないで、改造して楽しんだら?
もしも釣りじゃないなら、3.5インチベイが2つあって、1つはFDDが使ってるけど
1つ空いてるから、MO内蔵しようと思えばできるよ。
で、カードバスじゃなくてUSB2.0のことかな? だとしたら残念ながらどっちも違う。
USB2.0のPCIカードを買ってこよう。今なら1500円以内で買えるはずだ。
PCIポートは標準状態だと埋まってるはずだから、モデム、IEEE1394、TVチューナー
のどれかを外す必要がある。最初に外すべきはモデムだろうか?
それともう1点、この機種はLANが標準では付いてない。これも付けようとすると
もう1つPCIを空けなきゃいけない。コンボカードも選択肢に入れたほうがいいかもね。
166:不明なデバイスさん
05/09/22 18:36:25 8/+yV9gY.net
5112JPのオンボードグラフィックのドライバ探しています。
2000かXPで使いたいのですが。
167:不明なデバイスさん
05/09/26 14:39:09 4d1nOh0z.net
>>164
XPのSP1だとOSインスト時点でドライバ当たってるよ。
無
168:印XPや2000は分からないけど。
169:不明なデバイスさん
05/09/26 22:50:07 0SDfdWrt.net
たぶんこれかな ファイル自体は同じモン
2000
URLリンク(www.viaarena.com)
XP
URLリンク(www.viaarena.com)
アキバでジャンク扱いで売られてたマザー(COMPAQBIOS仕様)に中に封入してあった
ドライバー詰め合わせのCDRには上記と同じドライバーが入ってた
170:不明なデバイスさん
05/09/27 00:07:39 4d1nOh0z.net
>>166
ありが㌧ございます。
さっそく落としてみます。
171:不明なデバイスさん
05/10/11 05:25:11 bA3bwqAU.net
すまん。プレサリオ17XL367について質問です。
これってモデムポートとLANポートがあるように見えるんだけど、
検索してみたらカタログにはモデムだけ搭載ってなってる。でも、
ダウンロードにはConexantのモデム/LANコンボドライバとかある。
これは発売当初Meだとドライバがなかっただけで本当は内蔵されてるって
事で合ってるかな?
もういっちょ。BIOSアップデートは日本語サイトにはシステムBIOSの
Ver.F.0Aてのがあるけど、英語サイトにはこれに加えてKBコントローラ
コントローラのFirmwareも有る。これは両方入れた方がいいのかな?
アップデート一覧日本語
URLリンク(h50087.www5.hp.com)
アップデート英語(WinMeカテゴリ)
URLリンク(h10025.www1.hp.com)
172:不明なデバイスさん
05/10/14 00:37:11 6UhKNYLX.net
すみません、ものすごくくだらない質問なのかもしれませんが、
5112JP のケースって、どうやったら外れるのですか?
昨日中古で買ってきたんですが、
数分も立たずに電源が落ちてしまうので、CPUファンのせいかなーと思って、PCの中見たいんですけど、外せなくて・・・。
173:不明なデバイスさん
05/10/14 02:02:28 hxQgxb1Y.net
fURLリンク(ftp.jpn.hp.com)
119ページ
174:不明なデバイスさん
05/10/14 05:47:22 AZCwnM1T.net
>>170
コムパキューってサービスマニュアルとかWEBにあるのか?
ググルでいくらさがしても見つからなくてがっかりしてるんだが…。
どこから辿ればいいか教えてくれ。
175:不明なデバイスさん
05/10/14 06:48:29 nnoJmYBQ.net
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
176:不明なデバイスさん
05/10/14 12:01:19 AZCwnM1T.net
Presario 17XLのシステムROM(BIOS)をSoftPaqリストから検索したら
SP17362 - Version:F.0A (02/06/01)
SP18051 - Version:F.0B (05/16/01)
SP18577 - Version:F.0C (06/26/01)
と、3本見つかったんだけど、17XL367が対象になってるのはなぜかVerF.0Aのみ。
たぶんCPUが違うだけのような気がするから使えるように思うんだけど、人柱に
なってみた人居ます? F.0AだとBIOSがあっさりし過ぎてるし、おそらく載ってるだろう
Conexantのモデム/LANコンボチップのLANがWinMeで認識されない(?も出ない)。
>>172
サンクス。SoftPaqはFTPにリストファイルが入っていたので簡単に検索できるけど
その他のドキュメント類(使われてるchipとかの情報)がぜんぜん判らんので…。
DriverGuideで検索したらUSB FDD用のSoftpaq(SP15532)は14XLの奴が17XLでも
使えるとかいう情報もあるし良く判らん…。
177:不明なデバイスさん
05/10/14 16:44:39 6UhKNYLX.net
>>170
ありがとう! 無事外せたよ。
CPUファンじゃなくて、HDDにつなぐ電源ケーブルが切れかけてたっぽい。
おかげでようやく希望が持ててきました。
178:不明なデバイスさん
05/10/14 23:31:01 E0x7qwH0.net
5112JPですか!
持ってましたよ。
今は父が使ってます。
デフォのOSがMeで、2000にするのに苦労した記憶があります。
光学ドライブ載せ替えたり、MO内蔵させたり、ほかにもいろいろ
遊ばせてもらった機種でした。
私は開封未使用を10万で買いましたが、今中古だといくらくらいですか?
179:不明なデバイスさん
05/10/15 00:17:17 aGNeqZj3.net
中古で本体だけだけど、2万~くらい。
HDD破損してたんで、OSインストール~、ってやってんだけどできなくて四苦八苦中です。
そろそろ無事に動いてくれ……(´・ω・`)
中の(自分的には)ハイスペックな仕様は気に入ってるんだけど。
180:不明なデバイスさん
05/10/15 00:39:12 i2nXVMEb.net
>>176
お返事ありが㌧ございます。
2万ですか。予想より高値を維持していてうれしい。
ところで、光学ドライブは無事でしたか?
私のときは買って半年くらいから読み込みしにくい感じになって、
1年たった頃には死亡してました。クリーニングはしましたが全然ダメ。
それで仕方なくCOMBOドライブと交換して使ってました。
今は父がDVDマルチドライブに換えたみたいですが。
181:不明なデバイスさん
05/10/15 01:52:50 aGNeqZj3.net
mjsk
一応まだ動いてくれてるけど、それはちょっとびびりますね。
使用頻度によるとは思うけど。
つか今の時代あれが2万で高値なのか(笑)
182:不明なデバイスさん
05/10/19 04:44:45 6+P/5hnP.net
>>177
π103不評だったからねぇ。
当時は単体で5万くらいしたんだっけ?
それが半年じゃ、不憫だよねぇ。
183:不明なデバイスさん
05/10/24 19:29:23 /PCHbDvY.net
突然ですが失礼します。
Presario 5112JP使ってるんですが、
昨日からwindows旗がヒラヒラしてる画面の後に
真っ黒な画面で
セーフモードで起動
以前の設定で起動
通常起動
とか書いてある画面が出て、どのパターンでの起動を選んでも
またwindowsの旗ヒラヒラ画面になって無限ループです。
どうしたら、ちゃんと起動できるんでしょうか?
中古で買ってosをMe⇒xpに変えて2年ほど使ってます。
どなたかお力添えを!!
よろしくお願いします。
184:超初心者
05/10/31 07:31:19 y+gJ9tMQ.net
Compaq Presario 3500(3ST354)のHDD(MAXTORの60GB)からカチカチと異音がして、
動作がトロくなったためHDDをバルクでMAXTOR 80GBに換装しようと考えてますが、
UltraATAとSerialATAがありどちらを購入したらいいかわかりません。
超初心者の質問で申し訳ありませんが教えて下さい
185:不明なデバイスさん
05/10/31 09:21:45 pXhSYNOR.net
3ST354はUltraATAだが
UltraATAとSerialATAの区別できないのなら
HDD交換はやめとけ
186:超初心者
05/11/02 13:49:37 /Ob8m3oA.net
>>182
質問に答えて下さり、ありがとうございました。
UltraATAとSerialATAの区別、パラレル転送とシリアル転送の違いをネット
で調べて、ちょっと理解出来ました。
なので、HDDの換装してみます。
ところで、一年程前 UltraATAとSerialATAの区別がつかないままパソコンを
自作して、未だに無事動いてます。(良かった)
と言う事は、自作の方がHDDの換装より簡単だっていう事ですね。
187:不明なデバイスさん
05/11/02 22:26:32 duJcc3JZ.net
そりゃ、パーツ一式渡されて来れ見て組んでね、
って方が自分であれこれ考えて変えるのより楽
ってか、
>UltraATAとSerialATAの区別がつかない
今や組むやつって何も下調べせずにやるんだな
うちのPresario3566もそろそろ電源がやばそうな...
CPU、HDD、コンポドライブ、サウンドボード、LANボード
と無茶させてるからなぁ
188:不明なデバイスさん
05/11/05 23:30:22 1YkxTQE5.net
クイックリストアCDなしでSYSTEM_SAVEパーティションから
リカバリできませんかね? 困った…。
189:3200
05/11/23 16:49:28 WjK1KnaA.net
はじめまして。初心者です。教えてください。プレサリオ3200 3TO214を使っています。メモリの増設をしたいのですが、空きポートってあるんでしょうか?できるならこのメモリが使えるとか、相性のいい製品などありましたら教えてください。
190:不明なデバイスさん
05/11/23 20:07:18 O6bYfnGV.net
>>186
URLリンク(buffalo.melcoinc.co.jp)
191:不明なデバイスさん
05/11/23 20:24:09 4FdJgiKP.net
>>187
初心者に高いメーカー品を勧めるのはかわいそうだと思う。
192:不明なデバイスさん
05/11/23 20:47:24 O6bYfnGV.net
>>188
つ【相性のいい製品などありましたら教えてください。】
たとえダメルコでも失敗は無いだろ
193:3200
05/11/24 21:22:54 /W1k+hN9.net
どうもありがとうございます。お知恵拝借いたします。
増設の余地があったので一安心しました。
これでフリーズが少しでも減ればいいんですけど。
194:不明なデバイスさん
05/11/24 22:18:56 EmePQPo3.net
>これでフリーズが少しでも減ればいいんですけど。
ならついでにWindowsMeを2000とかXPに変えたほうが
195:3200
05/11/25 19:15:42 YA0GDVQn.net
Me使えませんか?
196:不明なデバイスさん
05/11/25 20:03:34 N8Beo4ZD.net
>192
>Me使えませんか?
フリーズは減ると思うよ
板違いなのでOS板に行ってみればいいと思う
197:3200
05/11/28 03:04:58 +WUkd55W.net
そうですね。もっと勉強してきます。
いろいろありがとうございました。
198:不明なデバイスさん
05/12/01 22:31:47 ifU4TL/K.net
3900シリーズは電源の中のコンデンサが妊娠するぞ。TEAPO
199:不明なデバイスさん
05/12/16 23:24:59 Jnm8bQvP.net
3200シリーズの3TO340を使っているのですが内臓のCDドライブをDVDドライブに
変えようと思っているのですが安くていいドライブってありませんか?
200:不明なデバイスさん
05/12/17 11:54:52 3ilrLnvd.net
3900シリーズを使ってるんですがカバーの外し方が分かりません
201:不明なデバイスさん
05/12/17 13:47:56 NGBo8Sse.net
サービスマニュアルダウンロードしやがれこのタコ。
202:不明なデバイスさん
05/12/23 02:08:21 iybzs/yy.net
プレサリオ3571なんですが、CPUを乗せかえると速くなりますか?
何なら乗るのでしょうか? また、ただ付け替えるだけでいいのですか?
203:不明なデバイスさん
05/12/23 02:10:11 iybzs/yy.net
さらにもう一台がプレサリオ3582なんですが、電源がいかれたようなんですがどうしたらいいでしょうか?
204:不明なデバイスさん
05/12/23 03:25:30 gKQd4hJv.net
>>199
COMPAQ PRESARIO CDS 520 帝國
URLリンク(hhhh.sakura.ne.jp)
掲示板を”3571”で検索
>>200
修理or交換
追伸
URLリンク(www.google.co.jp)
205:不明なデバイスさん
05/12/28 15:20:44 nCC/kcIR.net
200は解決しました 199は一応自分でやってみました
どうも。
206:snow
05/12/29 16:40:48 KkJjSVCK.net
Presario 14XL344 を使っていますが、MeからXPにアップデートしたら、
内蔵のDVD-ROMが認識されなくなりました。普通に立ち上がるのですが、
認識していません。どうすればよいのでしょうか?
207:不明なデバイスさん
05/12/30 13:58:32 Bc9BYfkc.net
3800/CT。
DVI出力とTV-outが欲しくてグラボ交換を決意。
玄人志向のGF6200Aを突っ込んでみたけど、
「このデバイスは動かへんでぇ」とbios様?に怒られてNG。
5200あたりで再トライしてみる。
208:204
05/12/31 15:09:30 WJ6KTjOU.net
アルバトロスのGeForce5200-LPは動いた。
ただこいつ、ロープロブラケットのTV-out穴位置が合ってない・・・
209:不明なデバイスさん
06/01/03 02:59:24 Oi/Pt3FJ.net
直りましたありがとうございました
210:不明なデバイスさん
06/01/04 04:55:07 D6njFmOp.net
Compaq Service Manuals
fURLリンク(ftp.compaq.com)
同シリーズがまとまっているので
例えばPresario 14XLxxxなら1400XL.PDFをダウンロードすればよい。
最低、分解方法は書いてある。
211:不明なデバイスさん
06/01/05 03:13:06 2CI3Zp05.net
3582直りましたありがとうございました
212:不明なデバイスさん
06/01/05 03:13:45 2CI3Zp05.net
3571CPU乗せかえました ありがとうございました
213:不明なデバイスさん
06/01/07 05:45:13 Uf20wi0i.net
動かない3582をもらい、いろいろ調べてみたところ、
よくある電源のコンデンサの妊娠事故でした。
早速交換したところ、正常に動き出しました。
ということで、この3582を改造してみたくなったのですが、
メモリは標準の64MBままなので512MBまで増やし、
CPUもCeleron600MHzから載せかえられる範囲で早くしたいと思っています。
OSもXPに換えようとも。
そこでお聞きしたいのですが、
交換するCPUとして、お薦めは何でしょうか?
PEN3の1GHzを載せたという>>129のレポもありますが、
2次キャッシュやコア電圧などの詳しい仕様まではわかりません。
お薦めCPUと選ぶポイントをご教授下さい。
214:210
06/01/07 16:05:54 8dCKCg1h.net
やはり電源がひ弱な3582を考慮して
消費電力が少なくて早いPEN3の1GHzに留めるのが賢明でしょうか。。。
215:不明なデバイスさん
06/01/07 21:52:25 KS+TDUhN.net
チップセットが810Eだから、Pentium Ⅲ 1GHz以上は下駄を履かせなきゃ無理だと思う。
216:不明なデバイスさん
06/01/07 22:21:53 KS+TDUhN.net
>>210
参考になるか わからないけど、同じ810Eの3200(3T0330)をCele733からPentiumⅢ 1G (SL4C8)に交換して使ってます。
詳しくないので選ぶポイントは わかりませんが(;´Д`)FC-PGA2以外のPentiumⅢ 1Gなら大抵は大丈夫そうな気が。
217:不明なデバイスさん
06/01/07 23:02:00 kl5NGVWo.net
下駄はかせてもFC-PGA2はダメだったとかいう記事なかったけ?>帝國
最近は中古で見かけるようになったね>FC-PGA Pen3 1G
俺はちょうど品薄になったときにどうにか見つけた河童セレ1.10G
218:212
06/01/08 01:04:48 hw5Ur2kH.net
>>214
>下駄はかせてもFC-PGA2はダメだったとかいう記事なかったけ?>帝國
そうでした。見てたのに・・・うっかりしてましたm( __ __ )m
219:210
06/01/08 03:26:26 g2OA6knA.net
ありがとうございます。
元のCeleron600MHzの消費電力が12.6Wだということを考慮して
26.1WのPentiumⅢ1GHz(SL4C8)がやはり最適なのでしょうね。
それ以上になると29Wとかになってしまうし、
電源が85Wなので、あとあとどうなるかも心配だし、
このレベルでの0.1GHz単位での違いは体感上分からないでしょうし。
CPU換えてメモリ増やしたらBIOSアップして、のちにXPにしようと思います。
220:210
06/01/08 03:30:43 g2OA6knA.net
あ、先にBIOSアップしたほうが無難ですよね?
221:不明なデバイスさん
06/01/08 05:19:53 /rlFayjt.net
うん、しないとCPU認識しないかも
222:不明なデバイスさん
06/01/08 16:12:11 G0EO3s2z.net
SP17455へのアップデートでいいと思いますが、
それでいいのかどうか、何とも言えません・・・
新しいのがあるのかも。
詳しい人、どうぞ。
223:不明なデバイスさん
06/01/08 16:15:28 G0EO3s2z.net
SP19467ってのもあるが、どうなんだ?
やっぱ詳しい人に任せる。
224:210
06/01/09 00:53:29 ERnKud69.net
ありがとうございます。
BIOSはSP17455でいいのでしょうか?
だったらコレですよね?
URLリンク(h10025.www1.hp.com)
の、「Presario Specific Models System ROM Update #1 for Models Sold in 2000」
上記サイトの「Presario System ROM 686C3 Update for Specific Models」って何でしょう?
SP19467は「DIAGNOSTICS UTILITY」というものですね。
BIOSとは関係なさそうですが、インストールしてみるつもりです。
URLリンク(h50087.www5.hp.com)
その他、URLリンク(h18000.www1.hp.com)に山ほどありますね。
3582に直接関係ありませんが・・・。
225:不明なデバイスさん
06/01/09 01:01:02 I3pxsJto.net
COMPAQキーボードの注意 COMPAQはPC/AT互換機とは言いがたく、まれに認識できないマザーボード
URLリンク(www.neotec.co.jp)
この言い方はちょっとナインデナイ?
226:不明なデバイスさん
06/01/09 18:06:14 mZ1jnLOl.net
>>222
自分もネオテックには時々足を運びますが、これはある意味正論
COMPAQが普通にintelチップセットを使って、普通のPCを作るようになったのは
ほんとに最近のことで、ちょっと前のDESKPROなんかは、非常に特殊な作りでした。
で、いまでもほんのちょっとだけ、妙な部分を残してたりします。
特にネオテックでは IBM/lexmark/unicomp のキーボードを多く扱っていた経緯も
あって、そのような注意書きをしているんだと思われます。
実際、うちにある Armada N4*0c 用MEU は IBM Space Saver Keyboard を認識
しませんでした。
Armada Station EM では不都合なかったんですけどね。
227:不明なデバイスさん
06/01/10 05:19:53 mvUetKLR.net
>>222
コムパッキューはわざとそうやってたわけで。
ドライブなどのOEM調達でも自社バージョンの
特殊なファームが入ってたりします。
おかげでバグが放置されたりとかく労させられるた人も多いので巣。
228:不明なデバイスさん
06/01/10 14:42:07 DFtXvaco.net
スタートアップにある「Watch Dog Program」「HC Reminder」「ptlmngr」って何ですか?
229:210
06/01/13 04:29:25 tjq959Ay.net
BIOSをSP17455にアップし、
SP19467の「DIAGNOSTICS UTILITY」と
SP18374の「モデムドライバ」もついでに更新しました。
SP15894の「Presario Specific Models System ROM Update #1 for Models Sold in 2000」というものは、
SP17455にアップすることで必要のない物のようだと判断しました。(それでいいのかな?)
で、久しぶりにまっさら(?)な状態でPCを動かすことになったのですが、
DirectX診断ツールを起動したら見慣れぬダイアログが開き、
「はい」「いいえ」のボタンがありました。
読みきらぬうちに「いいえ」をクリックしたのですが、
診断ツールは問題なく使えます。
あのダイアログは一体何だったのでしょう?
次の起動からは出なくなったので、それゆえ気になっています。
230:不明なデバイスさん
06/01/13 06:50:15 w98Eyxln.net
>>210
> よくある電源のコンデンサの妊娠事故でした。
詳細うpきぼん。
231:210
06/01/14 01:05:42 cb7DUHLJ.net
DirectX診断ツール初回起動時のダイアログについては解決しました。以下自己レス。
**************************
ドライバがMicrosoft's Windows Hardware Quality Lab (WHQL) のロゴにあるように
デジタル署名されているかどうかをDxDiagが確認することを許可しますか?
許可すると、Windowsがインターネットに接続し、新しいWHQL証明書をダウンロードすることがあります。
システム情報が流出することはありません。[はい]を選択し、DxDiagがより安全なシステム情報を取得できるようにすることをお勧めします。
はい(Y) いいえ(N)
**************************
>>227
電源ボックス内の基板に装着されている電解コンデンサのうち、
5つの10V/3300μFの値のものがあるのですが、
そのうち4つが膨張&液漏れをしていることがよくあります。
それを「妊娠事故」と表現したのです。
この状況下では、電源が正常動作せず、PCが起動しなかったり、
起動しても異音がしたり、すぐ落ちたりすると思います。
該当するコンデンサを交換するだけで修理は完了しますが、
メーカーでの修理には数万かかるということです。
232:不明なデバイスさん
06/01/14 11:01:56 pgFgl2g+.net
>>228
> 電源ボックス内の基板に装着されている電解コンデンサのうち、
本体側だよね?アダプタじゃないよね?
233:210
06/01/14 16:17:15 u8Zmmh6M.net
アダプタ?本体側?
電源の箱の中の基板です。
マザーボードは関係ありません。
マザーボードに粗悪な電解コンデンサを使っていたメーカーもありますが、
COMPAQではないようですよ。
参考までに
URLリンク(www.geocities.co.jp)
234:不明なデバイスさん
06/01/15 11:19:59 /8eJTF0o.net
>>230
あ、デスクトップなのか…(´・ω・`)
235:210
06/01/16 00:45:35 97aRpjAH.net
はい、3582はデスクトップです。
236:不明なデバイスさん
06/01/16 01:54:05 Sta7YThi.net
プレサリオのスレなんてあったんだな懐かしいw
3年使った3TO214は去年イトコにあげちゃった。
ネットしたいだけなら全然現役だから捨てるのも勿体無いし。
サポートページ見ながらMeからXPにアップグレードしたり、
メモリを増設したり、USB2.0ボード積んだり、
初心者だった俺にはそれなりに楽しいマシンだったよ。
いや、今でも初心者に毛が生えた程度のことしかできんけどね・・・
237:不明なデバイスさん
06/01/18 02:05:10 3tKWqIaX.net
>>233
ナカーマ(・∀・)人(・∀・) >3TO214
俺は現役。
殆ど元のパーツは残ってないですがw
奥行きが短いLiteonドライブに付け替えて、
PCIスロットの幅稼いだりしてマス。
ロープロで12cm迄とか有り得ません。
アップグレードにかかった費用を合計すれば、
きっとそこらのマシンがもう一台買える。
そういうもん。
238:不明なデバイスさん
06/01/27 19:29:04 KGO61ZTD.net
こんなスレがあったなんて!
5WV210について、搭載可能CPUは分かりますか?
コアが同じなのでDuron650→Duron950にはしていますが、
更に上げられるとしたらどれだろうと・・・
上位の5WV290が雷鳥Athlon1Gだったので、
1.4までならいいはずですが、そこから先はさすがに無理でしょうか・・・
こんなに古い機種だし
マザーはFICのAZ31のOEMらしいのですが、そこからがどうにも分からず
239:不明なデバイスさん
06/01/31 02:59:48 PtohLWw+.net
やはり人はいないか・・・
240:不明なデバイスさん
06/01/31 04:26:26 Uizgu9lC.net
今 出ました
241:不明なデバイスさん
06/01/31 13:56:59 8U9DT9J0.net
コンパック仕様のbiosだと
雷鳥コア以降に追加された機能と命令セットに準拠してるか怪しい
コア電圧関係も不明
安心して使うなら雷鳥コア
242:不明なデバイスさん
06/02/01 01:51:22 6/pMFrRI.net
Compaqの6450/10.0/CDSってマザーが440BXなんですけど、これってHDD容量はどこまで認識するんでしょう?
できれば80GBに換装したいのですが。OSは2000proにする予定です。
243:不明なデバイスさん
06/02/01 02:54:56 qQlTia36.net
>>239
チップセットは440BX、HDは最大120Gまでです。
244:mukai
06/02/03 10:09:50 y+qPPMUT.net
PRESARIO 1906のACケーブル(電源コード Series:PP2022)のPC接続側が断線(切れてしまった)
PCは今まで問題無く使えていました。電源コードのみ購入する術ありませんか?さすがに旧式にて、新品である必要もないのですが、購入の術が無くここに行き当たりました。
245:不明なデバイスさん
06/02/03 11:09:08 nr7zaoIB.net
その1。ヤフオク
その2。電気街のジャンクショップやハードオフで丹念に探す
その3。海外から取り寄せる
まぁこの三つかな
PP2022は別の型番ついた同じ商品があるようだから頑張れば見つけられると思うが
Compaq PP2022
Battery-Biz AC-D57
BatteryValues AC-D57
Compaq 357978-001 358909-001 358976-001 388929-001
DEC 30-48571-02 30-50408-01 FR-PCP8E-BW FR-PCPDF-AC
DSMiller AC-D57
Hi-Capacity AC-D57
LG Electronics 6708BA0012B 6709BZ9010A
US Power ACL1117
まぁガンバレ
忠告、メール欄が本メアドなら晒さん方が良いよ
246:不明なデバイスさん
06/02/09 13:47:49 RaWeTRZE.net
3200シリーズ3TO214のスペック表って
どこかwebに公開されていませんか?
HPのサイト探しても見あたらない・・・
探し方がおかしいのか?
247:不明なデバイスさん
06/02/09 14:51:46 Mo1Yr16x.net
普通に見つかるけど
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
URLリンク(computers.yahoo.co.jp)
248:不明なデバイスさん
06/02/10 03:49:36 UzqolYPl.net
>>244
レスありがとうございます。
消費電力等々の細かい部分を確認したかったのですが、
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
↑このPDFファイル、何故かfoxti readerでみられなかったので、
どこかほかに上がってないかなと。
アドビreader入れ直してみたら、ふつうに確認できました。
すみません、説明不足でしたね、お手数おかけしました。
249:不明なデバイスさん
06/02/13 03:20:18 nG4AUYgq.net
5WV210マザー情報は無しですか・・・
ところでこれ、スペック表見たら768MBまでとあったけど、認識は1GBできてる
もしかして、それでも使えるのは768MBってことなのかな
そんなことある?
うーむ、これはスレ違い・板違いか
250:不明なデバイスさん
06/02/15 02:37:58 lAmh1hUc.net
('A`)
251:不明なデバイスさん
06/02/21 18:01:35 MxbXtoif.net
presario 17x367/でLANがWindows2000で認識されないんですが対応法をご存知の方いますか?
LANポートはついているんですが、デバイスマネージャにもでてきません。
252:不明なデバイスさん
06/02/21 19:45:18 yRInz31v.net
Mini-PCIカードをモデム/LANコンボに交換しろ。
253:不明なデバイスさん
06/02/21 19:50:46 MxbXtoif.net
ご回答ありがとうございます。
ということは、このパソコンのLANはオンボードではなくPCIということでしょうか?
254:不明なデバイスさん
06/02/22 11:58:40 4C/l5AxG.net
>>250
>>207
255:不明なデバイスさん
06/02/25 10:02:01 TqAMh7pN.net
presario 14XL 443 なんですけど、CPU交換ってできますか?できるとしたらどのようにするの、教えてください。
ちなみに現在celeron700Mhzですが、どんなのがこうかん可能なの?
256:不明なデバイスさん
06/02/25 10:56:49 1rnFIjEG.net
>>252
ノートはあきらめるが吉。
257:不明なデバイスさん
06/02/25 15:33:20 UgAhZLzl.net
>>252
それのCPU交換やってる海外サイトがあったよ。写真沢山載ってる。
のせかえ可能リストもあった。
必死で捜してくれ。
258:不明なデバイスさん
06/02/25 22:39:01 Z29U4avK.net
3TO330が手に入ったので改造してみた。
CPUをP3-733、MEM384MB、HDを80GB、モデムと1394の換わりに
USB2とLANカード、CDRWをπ110D、OSをXPpro、と
手持ち+αで入れ替えしてみた。
十分使えんじゃね?と思ったらDVD等の再生が真っ白になりできない。
どうやらVIDEOが4MBしかないのが悪いのかSXGAだと無理という落とし穴があった。
XGAなら問題無いみたいだけどさ。何か方法あるのかね?と思ったが
BIOS見ても設定無いからあきらめる。
開けてみて思ったのが、
なぜIDEを片方しか使わないんだろう。セカンダリケーブル無し。
なぜPCIスロットが4つ付いてるのに2つしか出さない筐体なんだ?
多いほうが売りになるだろうに。
まあしばらくサブ機として付き合ってみます。
259:不明なデバイスさん
06/02/26 17:06:12 H47c45xe.net
3STxxx系=Presario35xx系の弟分という扱いだったからかな。
実販価格も安くする必要があって、スペックも実績より少なめに発表する必要があった?
CPUを換装するには、むしろ電源も強力だし、タラちゃんもOKだったり。
デザインはそれを気にしないアメリカ人向きなのか、好きになれなかったけど。
260:不明なデバイスさん
06/02/28 11:46:33 c2cK17m1.net
なるほど廉価版の位置づけゆえですか。
ちょっとPresario3500系をググってみたら、あっちはライザー利用でPCI3本なのね。
あとちょっと気になったのは3500でもやはりIDEコネクタが空いているように見えた。
数十円位とはいえメーカーのコスト削減ですかね。
ふと考えたのが外へ一切端子を出さないで使えるPCIカード増設って何があるかなと。
RAID:追加HDD無理、1本でBigdrive対応だけか?
SATAカード:PCI2.2じゃないから動かない?
あとはMPEG4変換カードとかかなぁ。載るのがあればだけど。
あまり金をかけるのは本末転倒になりそうだけど、悩むのは楽しかったりする。
261:不明なデバイスさん
06/03/03 19:49:11 ZBEnB+Op.net
3500系のIDEコネクタは2個あって、HDDと光ドライブ系が各々使ってる。
マザボの写真→ URLリンク(www.geocities.jp)
PCIは、初期にはモデムだけ、次にIEEEが追加された。
EtherCardが付いたのはなかったような。
今ウチのは、USBのワイアレスEtherチップで用が足りてしまうので、
3枚分ガラ空き。USB2.0のカードでも入れてやろうかなと思うんだけど、
とにかく電源が非力、CPUの負荷変動で
定電圧回路を2度通っているハズのUSBすら±0.1V揺らぐ。
コンパックを会社ごとあぼ~んさせた遠因かなぁ。
262:不明なデバイスさん
06/03/03 20:34:40 1M2qbgUY.net
ちょうど3TO330を開けたときにケーブル1本でマスタ・スレイブだったので、
同時期にでた3ST390の写真からコネクタ一個あけてるのがこのころのコンパックの
やり方なのかと思ったわけで。
URLリンク(review.ascii24.com)
カバー空けた写真で、青いコネクタに何も刺さってないように見える。
FDDは装備してるしIDEかなと。
これは810ではなく815なので後期の別物だろうけどコストダウンもやったのかな。
263:不明なデバイスさん
06/03/03 21:51:31 ZBEnB+Op.net
i815使った最後期のね。これはキレイなデザインで、欲しかったなぁ。
つまり、中は見たことがない。 orz
PCMCIA対応とか、他にコストがかかったのかもね。
今更i81x系にお金を出す意味はないけど、
自作よりいじりにくい分、楽しませてもらいました。
負荷変動でファンの音が変わって、イライラされられたけど、
これの変更で、かなり静かにできたし、愛着はむしろあるような。
264:不明なデバイスさん
06/03/12 13:47:56 /tzDH7sc.net
>>259
この写真のは内部確認用にHDD取り外してあるね。
HDDは、CPUの上に横向き(写真だと縦向き)に付いて、青コネクタから配線取ってる。
ケーブルは、プライマリ・セカンダリに、それぞれに1台しか繋げられない物になっている。
265:不明なデバイスさん
06/03/14 00:05:44 q2VELHsr.net
5WVに付いてた1394ボードのドライバー探しの旅
266:不明なデバイスさん
06/03/32 00:53:38 eYUQ9dAc.net
ここで記念下記子
267:不明なデバイスさん
06/04/21 16:22:54 NN2NsImP.net
Presario 1929のHDDを交換したいんですが、
交換に際して、何か特別な工具は必要なんでしょうか?
268:不明なデバイスさん
06/04/24 09:33:22 ViHYXKKL.net
多分 要らないよ
269:264
06/04/24 15:46:10 t8XgD0s/.net
>>265
レスどうもです
HDD買いに行ってきまふ
270:不明なデバイスさん
06/04/28 02:47:32 rjrCTnGF.net
おいらのPRESARIO 5150
OS…2000sp4
HDD…海門、幕3.5インチ120GB×2(試してないけど多分138G越えいけるのでは?よくわからんけどUSB外付けは160G認識)
CPU…K6-2 450MHz
※ジャンパによるクロック変更が必要(母板の[JP1])。安定動作しなかったけど(すぐにBSOD)550MHZまでは確認。
MEM…256MB(320MBだったかな?までは動作確認。直後に物理的に足でメモリを破損('A`)。以後そのまま)
グラボ…デフォのATI 3D RAGE LT PRO AGP 2X (A2U2)
VRAM…デフォの4M(4~2MBの片側SGRAM SODIMMがアキバで見付からず。未だ探索中)
LAN…デフォのIntel DC21143
PCI×2…玄人のUSB2.0
Creative AudioPCI (ES1371 WDM)
5インチ…SD-R5272 DVD-R/RW(デフォのGD-2500は海外ファームでリージョン外しができるので大切に保管)
冷却関係…デフォ。冷却装置には全く手を加えず。
以上、可能な限り最新のドライバを使用。
既知の不具合
・オンボードのサウンドカード(ES1869)のドライバが2000では動作せず、2000標準のドライバでも動作不能。
またBIOSでES1869自体をoffにできずデバマネで[!]の問題あり表示。
・シャットダウン時に自動的に電源が切れなかったので、NT Apm/レガシインターフェースノードを使用。
271:不明なデバイスさん
06/04/28 02:48:41 rjrCTnGF.net
PRESARIO 5150の使用感・その他
愛称はサリ男さん。(ケースのヤニ焼け・日焼けが雄臭いのでアッー!)
メインPCのため電源offは殆ど無し。365日ほぼフル稼働。
システムやアプリ・ソフトは最低動作保証(Pen2-500位マデ)を守ってれば全く問題なし。
COMPAQのデフォアプリ(リストアCD&サイトDL)は最低限(というか一切)インスコしない&削除。出来が悪いのかロクな事をしない。
DVDはWinDVD2000をカスタマイズ+DMA転送強制でコマ落ちなし(現在まで洋画のショコラとタイタニック以外はアクション物含め◎)
VGAサイズの動画(一般的なエンコ)はDX9c+ffdshow使
272:用、MPEG4v3は◎、XviDは○、WMV9は△、他は×(特にDivXは×)。 TVチューナー挑戦は止めといたほうが無難。2chネラーオススメの軽いボード(PCI)を片っ端から試したけどどれも実用に至らず。 他に去年作ったPen4-2GのXPマシンがあるけど使い勝手がコイツには適わずエンコ&再生用のHDDレコーダーに。 Googleで飛んできた同志たちの参考にでもなれば。 調べたらコイツでLinuxの鯖構築もいけるらしい… もったいないから絶対やらんけど。 参考 ttp://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/genericDocument?cc=us&docname=c00191199&lc=en&jumpid=reg_R1002_USEN ttp://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/product?cc=us&product=93105&lc=en&jumpid=reg_R1002_USEN ttp://web.archive.org/web/20030423060519/www.compaq.com/athome/support/msgs/4951/ty10jmpr.html
273:不明なデバイスさん
06/05/10 00:22:36 ECJ6xxtU.net
274:不明なデバイスさん
06/05/17 00:00:42 fBtUxl4+.net
Presario3581でWindows2000を新規インストールしたのですが
リカバリCDしかもってないのでドライバ類がありません
オーディオドライバなどのドライバ類がダウンロードできるサイトはありませんか?
275:不明なデバイスさん
06/05/17 00:38:35 mWSQN+Z3.net
>>270
サウンドチップは、ESS Allegro ですが、
Windows2000のインストール時にあきらめてしまっただけのようで、
デバイスマネージャから指定してやれば、OKですよ。
URLリンク(www.esstech.com)
からダウンロードもできますが。
276:不明なデバイスさん
06/05/21 21:00:48 fd8zcN8d.net
277:270
06/05/23 02:08:39 XCoFY3AG.net
>>271
返事遅くなってしまいすいませんでした。
そのサイトよりDLして無事読み込みできました。
ありがとうございました
278:不明なデバイスさん
06/05/23 08:57:10 tWTvPbFf.net
腐った電解コンデンサは腐ったマークを出すようにしろよ。
膨れても居ないし駅漏れも見えない。ざけんな。
279:不明なデバイスさん
06/05/26 18:02:34 QzJ8fVGB.net
初めまして。初投稿です。自分は今、COMPAQ PRESARIO MV500を使っているのですが、
ドライブをCDROM/DVDROMが読み込めるものに変えたいのですが、何かおすすめのもの(なるべく安いもの)
はないでしょうか?あと、ドライブのはずし方・取り付け方が載っているサイトなども教えてくださると助かります。
コメントよろしくお願いします。
280:不明なデバイスさん
06/05/26 18:17:23 9Tu2dyBd.net
>>275 MV500 って、モニターだから‥‥
281:ciel
06/05/26 18:19:37 QzJ8fVGB.net
モニターだと変えれないんですか?
282:不明なデバイスさん
06/05/26 18:24:55 9Tu2dyBd.net
>>277
モニターにドライブベイ付いてないでしょ。換えるも換えないも。
本体の型番が聞きたいのよ。
でないと、DVDに交換しても、CPUが力不足で再生がカクカクってことだったりするから。
283:ciel
06/05/26 18:32:58 QzJ8fVGB.net
パソコンのことはよくわからないので・・・COMPAQのHPに載ってたやつは、
製品名:PRESARIO MV500 登録商品コード:SCMV500 JANコード:4948382045270
と書いてありました。
284:不明なデバイスさん
06/05/26 18:35:30 u7jvFque.net
>>279
>>278がいってるのはモニターの隣のPC本体に書いてある番号のこと(多分太字赤色かな?)
てかこのスレに人いたんだ…
285:不明なデバイスさん
06/05/26 18:39:06 9Tu2dyBd.net
>>279
そのモニターが繋がっているPC本体の正面に、
35XX とか番号が貼り付けられてるはずです。
それがわかると、使ってるCPUと周波数がわかります。
DVDの使用に耐えるかどうか、判定できます。
800MHzくらいないと、実用にならないのです。
286:ciel
06/05/26 18:39:10 QzJ8fVGB.net
MODEL 3TO330
3H12JFZ3LOPB これのことですか?
287:不明なデバイスさん
06/05/26 18:40:58 u7jvFque.net
>>279
あーわかった。
モニター = テレビのようなもの
本体、PC、マシン = ブーンって唸ってる箱
これが正解。
パソコンはモニター主体で考えないで、
本体の事を主体で考えて書くのがglobal standard
288:ciel
06/05/26 18:43:49 QzJ8fVGB.net
本体の正面には3200って書いてあります。で、よこにシールみたいなのでさっき書いた英数字がならんでます。
289:不明なデバイスさん
06/05/26 18:46:43 9Tu2dyBd.net
>>282
それです。
以後、何か聞くときには Presario 3TO330 を使っていると書くといいよ。
URLリンク(www.geocities.jp)
に写真と解説がある。
DVDの使用は、カクカクするだろうなぁ、あんまり期待しない方がいい。
290:280
06/05/26 18:50:49 u7jvFque.net
>>284
今OSは何使ってる?
ME?それともXP?(他には95,98,98SE,2000)
291:ciel
06/05/26 18:51:25 QzJ8fVGB.net
そうですか・・・いろいろと御指示をだしていただきありがとうございました。
292:不明なデバイスさん
06/05/26 19:13:03 u7jvFque.net
>>ciel
いなくなっちゃったかな?
もしこの書き込み見て換装にやる気があるなら、
DMA転送だけは行うようにしといた方がいいよ。
URLリンク(support.cli.co.jp)
URLリンク(home.att.ne.jp)
あとPRESARIO標準のDVD再生ソフトは使わずに2001年頃作られたソフトを中古で買って使うといい。
名称としてはPOWER DVDやWIN DVD
アキバ(東)や日本橋(西)ならCD一枚500円くらいで買える
目安として500MHzあれば工夫&知識次第でサクサク再生できる。
そこまでやる気がないなら>>285通りあんまり期待しない方がいい。
293:pre3500
06/05/31 16:29:12 pUqpFc7q.net
presario3500に2000を新規インスト―ルしましたが、音でないは、
キ―ボ―ドへんだわで大変です。直す方法はありませんか。リカバリCDはありません。
294:不明なデバイスさん
06/05/31 17:25:43 1pOy8Oa2.net
>>289
>音でない
URLリンク(www.geocities.jp)
のXPの導入についてを嫁。
>キ―ボ―ドへんだわ
意味不明。詳しく書け。
リカバリCD
>中古屋orヤフオクで買え。
295:不明なデバイスさん
06/05/31 18:18:46 YjRwtoWR.net
>>289
290の書く、Presario3500用のWin2000のリカバリCDは存在しない、
Meがデフォ、それっきり。
しかし、おかしいなぁ、何の苦労もなくWin2000インスコできたど。
キーボードドライバは英語101キーが仕込まれ、
日本語106キーボードに変更しようとするとエラー飛ばすけれど、押し切って無問題。
ビデオも、サウンドも、PnPでOKだったし。
なので、お答えできません。ご了承ください。
296:不明なデバイスさん
06/06/01 03:40:39 vHF9W7zY.net
サウンドドライバはちょい上に出てたはず
Presario3500ってデフォMeなの?
3566は98SEなんだけど
297:不明なデバイスさん
06/06/01 05:49:40 o8Zi1E7w.net
>>292
詳しくは
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
Presario3500シリーズの中に 3500 が存在する、んで、
詳細な型番は3ST220 or 3ST224なんだが、これはライザソケットの脇にシールが張ってある。
だから、本体開けない人は、Presario3500と思ってる‥‥。
いじょ。
298:不明なデバイスさん
06/06/02 02:31:26 fdkIJJUw.net
>>293
そか、あり
うちの3566もたまに電源入れるけど
いつまでもつだろう...
299:不明なデバイスさん
06/06/02 05:05:17 fTYr7+cd.net
>>294
粗悪コンデンサーを使った時期を避けたメイクのようだね。
おめでと。長持ちするぞ~
この辺も>>290の参照したサイトにくわしいよ。
300:不明なデバイスさん
06/06/06 00:50:47 akAcZ5Vx.net
こんばんは。
presarioの板があったんですね。
仲間に入れてください。
自己紹介です。
私のpresario
2ST220(改)
CPUcelelon 1.1G
Memory512MB
DVDNEC2500A region free済み
Promise ULTRA133 TX2 経由でWD WD160
PCI USB2.0 4port増設
多分、限界まで改造したつもり。
VGAの増設には、失敗
on bord VGAで良いや。ゲームやらないし。
改造費用トータルすると、最近の17インチ付きPCが買えたみたい。
301:不明なデバイスさん
06/06/06 07:04:11 Bp8sfhgz.net
>>296
>改造費用トータルすると、最近の17インチ付きPCが買えたみたい。
あるあるw
302:296
06/06/07 01:26:32 g2qCFCHr.net
>> 296
訂正
× 2ST220(改)
○ 3ST220(改)
IDE1につながってるMAXTOR 80GBのディスク、DMA Mode2になってる。
??
3ST220って、ATA66じゃなかった?
思い違いかな。
303:不明なデバイスさん
06/06/08 21:34:19 oes0uLYT.net
CPUの交換がしたいんだけど3TO214
304:誰か教えてください
305:不明なデバイスさん
06/06/08 21:35:22 oes0uLYT.net
CPUの交換がしたいんだけど3TO214
誰か教えてください
306:不明なデバイスさん
06/06/08 23:43:42 TLED1wSS.net
>>300
URLリンク(www.compaq.co.jp)
の情報から判断するに、河童 Celeron(FC-PGA) 1.1G までか。
豊富な事例は、presario帝国でgoogle
あと、ディスクを7200rpmで80Gくらい、メモリを512MBに。
総額2万コース。あと4万がんばれば17インチ付きceleron2.8G付が買える。
307:不明なデバイスさん
06/06/09 01:18:15 aNwsH2ez.net
>>300
周波数は上げられるんだが、実感はi810が足を引っ張って、まぁまぁって感じ。
Windows2000なら我慢できるけど、XPじゃむりぽ。
電力消費は、カッパceleronでは最小なんで、元に戻したり、な。
311にあるWebで追うと、
メモリ増設 → HDD交換 → 光ディスク高度化 → CPU換装 → バンジャ~イ → 3ヶ月で電源あぼん
という、お定まりの転落がいくつか見つかる。ほどほどに。
HDDの冷却もイマイチなので、PCIスロットの蓋を外したり、
カバーを少し引き抜いて、隙間を作るとか、エアフローもよろしこ。
電源のファンは静かなのに交換して風切り音消すと、楽になるよ~
308:不明なデバイスさん
06/06/09 05:30:58 tBM8V6Ph.net
付属の電源逝ったら外付け電源化かなぁ
今の設置場所だと置くと来ないけど
ケースも変えてしまおうとしてもPCIがなぁ
309:不明なデバイスさん
06/06/09 05:51:07 aNwsH2ez.net
>>303
既に先達がおっての、電源延長ケーブルを使って、ピンの配置をCOMPAQ Presario仕様に変更し、
あまつさえPCIスロットの穴から外部に引き出すという‥‥。↑のサイトにあるよ。
3ST220、214といった電力消費の少ないモデルでさえパワー不足で、
2段の安定化電源を通っているUSBすら0.1Vくらい揺らぐ。テスター当ててみ、驚くど。
電源ファンがCPUの負荷変動で、回転数を変えてウナる。
USB接続の無線LANはデバイス選ぶし、これ接続のHDDはソラ恐ろしくて、使ってない。
COMPAQそのものをあぼんさせた元凶ですぇ。と言いつつ、それでカキコ、はぁ。
310:不明なデバイスさん
06/06/13 15:50:00 iwXiKbCk.net
>>234
亀レスすぎてもういないと思いますが…
Presario3901JPを使っているのですがDVDドライブ載せようとして
IOとバッファロー見たけど対応していないみたい。
Liteonのドライブだとうまく入ったりするのですかね?
3200も対応していないみたいなので。
311:305
06/06/13 16:06:25 iwXiKbCk.net
すんません。上のほうでサイズを測ってみろ!と書いてありますね。
自分でやってみます。
スレ汚しスマソ。
312:不明なデバイスさん
06/06/24 14:07:20 SLa5Xk+l.net
適当なスレが無かったのでこのスレに質問します。
DESKPRO590を所持しているのですが、内蔵電池が尽きてしまいました。
電池を交換したいのですが、見た目では直付けされているようです。
交換可能であれば電池を交換したいと思っています。
僕にとってDESKPRO590はISAボード資源が使える唯一の貴重なPCです。
313:不明なデバイスさん
06/06/30 01:46:34 tgRsjICk.net
314:不明なデバイスさん
06/07/01 21:46:13 O2tGRvtG.net
↑
とんじるぅ?
315:不明なデバイスさん
06/07/03 03:23:58 /s6xl/E5.net
>>307
デジカメで該当部うp汁!
316:307
06/07/09 12:24:02 SYtVKKVK.net
>>310さん
うp
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
よろしくお願いします。
317:不明なデバイスさん
06/07/09 13:49:52 LanIM718.net
すげぇ汚れだな。
本当に半田付けなのか?
もし本当に溶接ならニッパでもぎとればいいだろ。
新しい電池はホルダに入れてリード線をはんだ付けすればいい。
半田抜きできるならホルダを基板とりつければよい。
機用ならそのまま端子を使ってもっとうまい事できるかもしれん。
サービスマニュアル見て判断するという手もあるぞ。
ftp.compaq.comかなんかのFTPサーバまだ有るだろ。
英文のサービスマニュアルならほぼ全てそろってる。
318:不明なデバイスさん
06/07/10 06:54:19 1kMJZ2cC.net
雑談したい年頃かも(雑談所81/2)@臨時地震速報
スレリンク(eq板:253番)
マルチイクナイ!!とツッコもうかと思ったが臨時地震速報板じゃまず回答を望むのはムリだろ…
写真見たけど電池直付けは初めて見た。
L字型の金具はハンダっぽいからコテで簡単に外せると思う
>>312の言う通り今後の事を踏まえ、ホルダ使用絶対オススメ
あとこんなんみつけた
パソコンを再生する COMPAQ DESKPRO590編①
URLリンク(www.webibox.co.jp)
何か古いPCだけど電池周りの腐食大丈夫?
319:3To214
06/07/13 13:48:56 qNYy0Jf8.net
3T0214使用ですが、動画やCDさいせいじ音が殆ど出ません
音量調節最大にしてもかなり小さい上に割れてます
サウンドドライバの故障か何かでしょうか?
どなたか修理法を教えてくださいませ!
320:不明なデバイスさん
06/07/14 00:56:28 uSwL+aGD.net
動画やCD以外ではどうだ?
全部駄目ならアンプ部のパーツがいかれてる。
321:3To214
06/07/14 01:56:06 lXofPXUF.net
全てダメです。
PC起動時の音ですら極小&割れてます
322:不明なデバイスさん
06/07/14 10:21:11 tL469s/z.net
他のスピーカ付けてみた?
ジャックは、前に2、後ろに2あって、後ろは下、前は右が正解なんだけど、
一応全部に何回か抜き差ししたら、直ったことがある。
323:不明なデバイスさん
06/07/14 11:29:31 6LSbsBj5.net
>>314
つーかOSは出荷時のまま?
あとLINEに繋いじゃうと似たような現象が…
324:不明なデバイスさん
06/07/14 12:58:27 4
325:vrK/YkD.net
326:不明なデバイスさん
06/07/15 03:04:13 JI4Dwo3H.net
ノートのアンプはすぐ駄目になる。
放っておくとだんだん酷くなってついには殆ど音が出なくなる。
ラインアウトが有ればそれはOK。アンプが駄目になってる。
よくある事。どうせケミコンだろ。
327:ワイドモニタ
06/07/19 09:34:37 Dy8ZO2o+.net
どこで訊いたらよいか分からないのでこちらで。
他の適切スレがありましたら、誘導をお願いします。
古いですが、PRESARIO 3ST224 を使用しています。
OSはXP、メーカー修理でHDD交換したのとメモリ足した他は
未改造です。LCD-AD191XWを購入したところ、
ビデオカードの代わり?だったか、coregaのFEther USB-TXを
付けてずっと使用していますが、モニターが故障して
ワイド画面のモニタ、I.・O DATA LCD-ADを購入したところ
ディスプレイ画像度が1024×768までしか選択できません。
1440×900を選択肢に加えるには、グラフィックアダプタを変えれば
良いのでしょうか? 出来れば、どこの何が良いか製品名まで
教えていただけると有り難いです。
328:ワイドモニタ
06/07/19 09:37:09 Dy8ZO2o+.net
あれ?文章が変なのでもう一度。
古いですが、PRESARIO 3ST224 を使用しています。
OSはXP、メーカー修理でHDD交換したのとメモリ足した他は
未改造です。 ビデオカードの代わり?だったか、
coregaのFEther USB-TXを 付けてずっと使用していますが、
モニターが故障して ワイド画面のモニタ、I.・O DATA LCD-ADを
購入したところ ディスプレイ画像度が1024×768までしか選択できません。
1440×900を選択肢に加えるには、グラフィックアダプタを変えれば
良いのでしょうか? 出来れば、どこの何が良いか製品名まで
教えていただけると有り難いです。
329:不明なデバイスさん
06/07/19 13:03:16 IAj3Bkrv.net
>>322
ようするにWXGAのビデオアダプタが欲しいんだろ?
検索すればすぐに見つかるよ。1440x900+video-card で具具って見ろ。
当然対象は絞られる。
俺はそんなへんてこなディスプレイは絶対買わねぇ。
330:不明なデバイスさん
06/07/19 13:07:23 IAj3Bkrv.net
つ URLリンク(forum.pcvsconsole.com)
331:ワイドモニタ
06/07/19 19:43:51 obT1UrWH.net
>323
自分なりに具具ったんですが、出てくるのは林檎向けばかりDE.
アドバイスの検索式でもう一度やってきます。
妙…そうかも…でも気に入って orz
>324
まだ読めてません。時間とって読んでみます。
ホンニャクサイトだとますます分からんぽいので。
332:不明なデバイスさん
06/07/19 20:13:48 IAj3Bkrv.net
いや翻訳しなくても教えてるスレだからリンク辿ればいいよ。
大抵びデオカードの広告とかだからそれに漬かってる
チップをメモしとけば近くで安く買えるのが選べるかと。
検索は -apple -mac など追加するべし。
333:不明なデバイスさん
06/07/21 06:35:44 iXPifZPE.net
どこで質問すればいいのかわからないので、ここで質問します。
Presario3500の3ST354を使ってますが、以下は他社のPCの情報ですが、
URLリンク(support.sharp.co.jp)
これとまったく同じ状況になってしまって録音ができません。OSはMEのままです。
>お買い上げいただいた機種において、「ボリュームコントロール」の「プロパティ」の「音量の調整」で、
>「録音」を選択した場合に「表示するコントロール」欄に表示されるコントロールの中でチェックマークをつけても、
>CDプレーヤーとマイクは表示されるのに下記の6つのコントロールは表示されないという現象が発生しています。
>
>・ステレオミックス
>・モノラルミックス
>・ライン入力
>・Aux
>・ビデオ
>・電話線
そこで自分でもいろいろ検索したのですが、解決策はわかりませんでした。
URLリンク(support.microsoft.com)
URLリンク(www.rukihena.com)
サウンドドライバはCrystal WDM Audio Codecですが、C~とかいう型番までは
わかりませんでした。バージョンは5.12.01.4041です。修正されたドライバに
更新すればいいのかと思いますが、どこで入手できるのかわかりません。
どなたか教えていただけませんでしょうか。
334:不明なデバイスさん
06/07/21 07:43:20 LI/PAn2a.net
>>327
mebiusと症状は同じかも知れないけれど、
マザーボードのチップセットが違うんじゃないかなぁ。
ドライバの情報があなたの言うものなら、
URLリンク(www.cirrus.com)
で。
C以下がわからないかな。
マザーボードのスピーカ出力付近にICチップがあるはずだけど。
あせってる感じがします。落ち着いてもう一度チェックしてね。
335:307
06/07/22 08:28:00 666/XASB.net
>>312,>>313
亀レススマソ。
やっぱり、電池に直接ハンダつけたりして、
液漏れとかしたら怖いので改造止めました。
秋葉原のソフマップの中古館で、
ISAバスで電池交換可能なCOMPAQ製PCを購入しました。
336:不明なデバイスさん
06/07/22 23:39:06 P/TdU/BE.net
>>329
ん?元の電池がハンダ直付けなんじゃないの?
でスレ住人達はホルダを使えるようにしたほうがいいって…
ま、時既に遅しか…
337:不明なデバイスさん
06/07/24 07:16:12 Mw88yih+.net
液漏れが怖いんじゃなくて半田付けが駄目なんだろ。
それそれで問題ないから正直にかけよ。
338:不明なデバイスさん
06/07/25 01:47:16 8MdsAknP.net
メモリを256→512にしたいけど中古で見ても
256x2で5kほどかかっちゃうなぁ、128はめちゃ安なのに
339:不明なデバイスさん
06/07/26 02:49:09 9N8fQacr.net
俺もそう思う。
全盛期にストックしておくべきだった。
340:不明なデバイスさん
06/07/27 03:00:49 JK+tKYIO.net
とはいえ、全盛期の頃はあまり重い作業をしなかったので
256で十分だったんだよね...
341:不明なデバイスさん
06/07/27 06:12:35 X+HHD/WJ.net
でも俺は一組確保していた。
まだ一度も使ってない。
ていうか買ったパーツは殆ど放置なんだが…。
面倒くさくて。
メモリだけは今でも使えるから嬉しい。
ていうか今が潮時なんだが…。
342:不明なデバイスさん
06/07/30 10:03:41 AKnmcwqN.net
>>328
返事が遅くなりました。アドバイスありがとうございます。
あの後もいろいろやってみたのですが、
まだ問題は解決していません。
古いドライバにバージョンダウンしてもダメなようです、
最新と思われるドライバに無理やり上書きもしてみましたが
ダメでした。ドライバではなく他の部分に問題があるのかもしれません。
同じ症状の人は結構いるみたいですが、
DirectXやMediaPlayerを更新したときに発症しているようです。
他の掲示板でも聞いてみようと思います。
343:不明なデバイスさん
06/07/30 12:30:19 Uig8+OAH.net
待てそれはマルチだ。
344:不明なデバイスさん
06/08/01 08:43:51 ydTQC9sg.net
>>336
執拗さ、頼もしいですね。
孤独でシンキ臭い作業かと思いますが、がんばってね。
お役に立てませんが、応援したいのでカキコ。
345:不明なデバイスさん
06/09/04 17:45:40 +BtQC4WA.net
presario5160のOSを98→2000にしたらサウンドカードが認識しなくなりました。
どなたか解決策を知ってる方はいらっしゃいませんか?
とりあえずリカバリCDは持ってます。
346:不明なデバイスさん
06/09/04 20:40:40 CTSFnQmZ.net
>>339
デバイスマネージャでサウンドのドライバーが組み込まれているか確認してみては?
347:不明なデバイスさん
06/09/04 20:58:44 +BtQC4WA.net
>>340
URLリンク(vipper.jpn.org)
こんな感じです。選択されてるのはとりあえず挿してるサウンドボードでこちらは正常に動作しています。
ただし数少ないPCIバスを使ってしまっているので、USB2.0のボードが挿せず困っています。
なるべくならES1869(オンボード)で動作させたいのですが…妙案はございませんか?
348:不明なデバイスさん
06/09/05 00:33:19 pUUYYu45.net
閉じた環境なら見えても問題ないか…
349:不明なデバイスさん
06/09/05 01:12:13 dXmMy9Ob.net
>>341
URLリンク(support.microsoft.com)
FAQのようですね。うまく行きますように。
350:不明なデバイスさん
06/09/05 04:34:49 If2pxVjO.net
>>343
1. Configure your computer Basic Input/Output System (BIOS) so that the plug-and-play operating system (PNP OS) setting is disabled, off, or set to NO. Note that this setting is typically enabled, on, or set to YES.
1. NO に設定しないまたはプラグ プレイ オペレーティング システム(PNP OS)の設定を無効にするよう、
BIOS(Basic Input/Output System)のオフのコンピュータを構成します。
通常この設定がで有効であるように注意、または YES に設定します。
2. Restart your computer and then test to determine if the issue is resolved. If it is not, run the Add New Hardware Wizard in Control Panel.
2. 問題が解決されるかどうか確認する次テストをコンピュータを再起動し、行います。
でない場合、コントロール パネルで新しいハードウェアの追加ウィザードを実行します。
つまりプラグアンドプレイを無効にしてES1869を無かった事にしては?
で新しいサウンドボード挿せば?っていう意味ですよね?
351:339
06/09/06 07:38:08 Tu9gsYdH.net
>>339,341
参考 PRESARIO 5150 (W2Ksp4) >>267-268
Win2000のインストールは新規ですか?それともWin98へのアップグレードインストールですか?
ESS Technology, Inc. - Tech Support
URLリンク(www.esstech.com)
fURLリンク(ftp.esstech.com) (Win2Kの内臓Driver)
上記のESSのHPを見てみると、ES1869はWin2000のCDにドライバーが含まれているみたいですが、
PCI接続ではなくISA接続みたいですね。
Win2000のインストール時に、ISA接続のデバイスの為、リソース割り当てがうまくいっていないのが原因かと思われます。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
Win95/98からWin98SEへのアップグレードでもサウンドが正常に認識しない場合があるみたいです。
ここに記載があるように、デバイスマネージャーでサウンドから ES1869 Plug and Play AudioDrive を削除後に
再起動してみてください。(もちろんPCIのサウンドカードははずした状態で)
だめならES1869のWin2000とWin98でのリソース使用状況を比較して、
リソースの競合が起きているのか?おきてなければリソースを手動で割り当てしてみてはいかがでしょうか?
実機があればいろいろ試せるのですが、ES1869が使用不可でPCIに別のボードを利用したければ、
サウンドはUSBのサウンドデバイスの利用を考えてみてはどうでしょうか?
参考
ES1869: Compaq Presario 4880 でのサウンド カードは、 Windows 2000 インストール の後、動作しません。
URLリンク(support.microsoft.com)
サウンドは、 NEC VersaPro NX ラップトップ を使用するのを機能しません。
URLリンク(support.microsoft.com)
352:不明なデバイスさん
06/09/06 18:21:35 P1e333AE.net
>>345さん
Windows2000を新HDDで新規インストールです。(遍歴として98→98SE→2000)
で、>>267-268の書き込みを見て、5150と5160は兄弟機なので大丈夫だと思い
秋葉原でES1371(ドライバ無し裸)を探して買いました。
折角の345さんの話なのですが、情けないことに自分の知識ではまだ補えない所が多く、
お手を煩わせますが、zipをうpりますので更にリソースを手動で割り当てる方法について、
詳しい手順・アドバイスを教えていただけませんか?
URLリンク(s-io.net)
pass:sage
ダウンロード無料で出会いたいならココ
↑をクリックしてください
あと実機があれば色々試せるとの事ですが、パーツ取りの為に5150の方を\1000で購入しており
ぶっちゃけ一台渡したい気分です(笑)
それとUSBのサウンドデバイスがあること自体知らなかったので、最終手段として調べておきます。
353:不明なデバイスさん
06/09/06 18:31:41 P1e333AE.net
補足ですが、fURLリンク(ftp.esstech.com)は現在使用しています。
このドライバを使い、zipにありますが上手く行かず断念しました。
354:不明なデバイスさん
06/09/11 00:39:42 +uAR3ic5.net
前にあったと思うのですが
主にプレサリオ3571や3582などのタイプの
マザーボードや電源ユニットのコンデンサの交換とか
cpu、メモリ、hddなどの改造、改善の写真つきの
親切なhpをご存知のかたいらっしゃいましたら
教えてくださいませ
355:不明なデバイスさん
06/09/11 01:01:12 HL+ZLlgP.net
URLリンク(www.geocities.jp)
ここかな?
356:不明なデバイスさん
06/09/27 22:50:21 9R2tyI3r.net
捕手
357:不明なデバイスさん
06/10/07 10:04:16 QUW8ktUY.net
349さん ありがとうございました
まさしくそのページです。こちらでも探していてみつけていましたが
358:不明なデバイスさん
06/11/04 01:52:23 UD1eyEj4.net
COMPAQ PRESARIO CDS 524 ・・なつかしい・・・・ブワッ
ソフマップで35万で買った・・。
サポートも親切でよかった。1度も壊れたことがなかったよ。
今は倉庫で眠ってる・・・。どうにかしてやりたいもんだなぁ・・・。
359:不明なデバイスさん
06/11/08 17:50:26 ISOXhLU1.net
数ヶ月前に3to214のマザーを、怪しい電源を繋いで壊してしまいました。
あと3年はもたせるつもりだったのに・・・
カッパのPIII800Mhzとか乗せて遊んでも問題なく動いてくれてたんで、調子
に乗りすぎました。
今はaopenのマザーを換わりに使っております。
チャレンジ精神と遊びすぎのリスクを教えて逝ってくれました。
360:不明なデバイスさん
06/11/09 03:00:13 ADZ9siFQ.net
presario1906、1999年に初めて新品で買ったノートPC。
CDD修理×2、HDD換装2回で先日まで順調に働いてくれたのに、
コンセントから突然火花を吹いて再起不能になった o(;△;)o
最近はWEBブラウジングと2ch専用機として重宝していたのに。
愛着があるだけに悲しい。。。
症状としては、ACアダプタにも通電のランプがつかない。BIOSにも入らない。
これって、AC代えればなおるのかな?それともマザボも逝ってしまったんだろうか?
ACといってもPP2022だからなかなか手に入りそうもないんだが・・・orz。
361:210
06/11/11 23:40:52 F7RhNaYP.net
久しぶりに来ました。
数か月ぶりに3582を起動させ、WINDOWS UPDATEさせたのですが、その直後から起動不良が続いています。
OSはSEのままです。
症状は、起動して使っているうちにフリーズ、強制終了。
その後はスムーズな起動をせず、セーフモードで立ち上げ、デフラグしても10%でフリーズ、
以後、起動中にフリーズ。
こんな感じの繰り返しです。
原因もわからず困っています。
リカバリするのが早いのはわかっていますが、何が原因なんでしょう?
362:不明なデバイスさん
06/11/12 00:03:31 xukCuj9Y.net
点けるのが久しぶりならコンデンサがまたやられた
若しくはネットに繋いだ際に悪い物に感染した
363:210
06/11/13 00:25:17 xDmCKYu2.net
どちらも可能性はあるでしょうが、原因がわかりました。
CPUクーラーのプロペラがヒートシンクに接触して止まっていました。
そのため、CPUが熱でストップしていた様です。
CPU交換時にCPUクーラーの向きを裏表逆にしていたのかも知れませんが、
正しい向きは、どちらが表だったのでしょう?
364:210
06/11/13 21:58:36 xDmCKYu2.net
自己レスです。
CPUクーラーを排気向きにしていたので、
ファンがヒートシンクに接触していました。
今は吸気向きにしています。
365:不明なデバイスさん
06/11/20 11:09:43 wNArJCdr.net
COMPAQ の電源部は IBM のように個人ユーザーでは
パーツとして取れないのでしょうか?
366:不明なデバイスさん
06/11/20 11:58:00 vWBRvVmo.net
取れない?
購入できないって事?
367:359
06/11/20 13:28:25 wNArJCdr.net
>>360
個人ユーザーでは注文できないかということです。
電源が壊れてるようなので。
368:不明なデバイスさん
06/11/22 20:59:23 yh7ulFdF.net
自作系電源で使えそうなの売ってるんじゃないの?
369:あっちの554
06/11/23 04:27:18 vYb+LDEt.net
未だにコンパック プレサリオ 使ってる香具師
スレリンク(pc板)
で電源買わないかって奴いるぞ、俺よくわかんないけど
370:不明なデバイスさん
06/11/23 07:06:08 aYSjkF2w.net
>>362
COMPAQの電源(というかコネクタやらパーツ)って特殊なのが多いんだよ
>>359
機種名書け
書かない限り独り言
371:不明なデバイスさん
06/11/23 19:47:06 dlW7j6xd.net
>>364
そうなの?
3TO330使ってて、↓これなんか使えそうだなって目星付けてたから、使えそうなのが多いと思ってたよ。
URLリンク(zaward.co.jp)
結局、HDDの冷却に限界を感じて、ケースも電源も変えてしまったんだけども。
372:不明なデバイスさん
06/11/23 23:11:52 OVi9MB6C.net
SPAM爆撃受けて止まってる520でも
市販品のポン付け事例はなかった気が
5wvや5xxxjpは無改造でATX電源直接つかえるけど
まぁまんまmATXだったとも言うが
373:359
06/11/24 12:46:46 mQli5iNF.net
>>364
プレサリオ 3601JP です。 HIPRO 製の電源ですが型式を google
で調べても有益な情報はなかったです。規格になってればいいので
すが。
374:不明なデバイスさん
06/11/24 23:08:33 kD6nB/ni.net
少しでも力になれれば、と思い、
presario 3601JP でググってみたけど、全然ヒットしない('A`)
型番合ってる?
375:不明なデバイスさん
06/11/24 23:14:57 ZBnSjU1N.net
Presario 旧モデルの情報
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
376:不明なデバイスさん
06/11/25 00:11:00 lISXD6F4.net
>>367
こうなったら電源自体の製品番号書け
377:367
06/11/25 15:30:45 U6z5+8Fe.net
>>368
>>370
もしかしたら 3901 だったかも。手元にないので月曜日に
電源の型式も含めて調べます。
378:371
06/11/27 19:28:34 GQZ1h31Z.net
やはり 3901 でした。
379:3200ユーザー
06/12/01 17:28:43 JQxv7Syy.net BE:651856649-2BP(0)
プレサリオの3200(3to214)を買って来たのですが、純正DVDドライブを他のものに付け替えると、
何故か「OSが見つからない」というエラーメッセージが出ます。
DVD-R/RWにしても、DVDとCD-R/Wのコンボにしても同じ症状です。純正と同じく、セレクタブルに
設定してもマスターにしても変わりありません。何故でしょうか?
さらにBiosの呼び出し方も普通のPCとは違うようです。どのようにしたら良いですか?
中古のPCはいろいろ弄って遊んできましたが、こんな現象は初めての経験です。
ネットで調べてもやはり該当する記事は見つかりません。
調べ方が悪いかもしれないので、ヒントだけでも教えていただければ…。
よろしくお願いします。
380:不明なデバイスさん
06/12/01 19:07:53 J1OFb+rU.net
>>373
過疎っているので>>373
でしゃばります、すいません。
3500シリーズでは、赤いCOMPAQロゴ表示中に[F10]でBIOS画面に。
他はわかません。
381:3200ユーザー
06/12/01 19:10:00 JQxv7Syy.net BE:488892839-2BP(0)
自己解決しました。原因は増設したメモリでした。
外したら問題なく認識します。勉強不足で申し訳ありません。
でも、不適合メモリの増設が何で光学ドライブの相性に影響したんでしょうね。
よく分かりませんが、別のメモリを足すことにします。
お騒がせいたしました。
382:3200ユーザー
06/12/01 19:11:35 JQxv7Syy.net BE:289714728-2BP(0)
>>374さん
ありがとうございます。さっそくBiosを見てみます。
383:不明なデバイスさん
06/12/22 23:37:16 eLc2uvL3.net
.>>371
もう見てないかもしれんけど、外部電源が安売りしてたんだが、
URLリンク(www3.soldam.co.jp)
売り切れてた(´・ω・`)
が、転売目的の輩の購入が多かったと思われるので、
オークションに出品されると思う。
ボーナス時期だからアレだが、最近ココの製品の相場が下がり気味なんで、
損してる糞転売ヤーが多いwっていう好材料も有るんで、
安く買い叩けるようなら良いんじゃないかと思う。
相場がわからんので何とも言えないが・・・。
384:不明なデバイスさん
07/01/02 01:23:56 p0dawMNM.net
Presario 3523JP のジャンクを三千円で購入。中身がどうなのか
説明してくれない程のジャンク扱いだった。ん~、賭けますた。
見た目は汚れていたのだけど、拭き上げたらけっこうキレイに。
中もそんなにホコリがなく、あんまり使ってない感じ。
メモリーは128 → 256MB に増設され、HDD60GB、celeron850MHzはオリジナルのまま。
CDも読み書きOK、DVDもOKで、どうしてこれがジャンクなんだか?
電源も強化され、前面にファンもついて、風抜けも良さそう、なので、
pentium!!! 1.0GHz に換装して、記念真紀子。
i815Eは初めてなんだけど、i810(E)と同じくあんまり速くないですぅ。
>>358 にあるカリカリ音がこれもするけど、発生場所がよくわからん。
コンデンサー鳴りかなぁ。
本体を開けるのにネジ3本、もうHDDは丸見えで、HDDのカバーを外すのにネジ3本、
カバーからHDDを外すのにネジ4本ですた。
>>301 にあるHDDの換装が面倒というのは、記憶違いかと。
長文すまそ。