【COMPAQ】Presario改造/修理教室【改造】at HARD
【COMPAQ】Presario改造/修理教室【改造】 - 暇つぶし2ch396:不明なデバイスさん
07/01/15 06:27:03 pzAs752v.net
>>389
まずほとんどのCDドライブのドライバはWindows2000のシステムディスクに含まれている
はずなんで、これがうまく仕込まれないダケと思うのですが。

他と違うとすると、CompaqはHDDやCDDの接続が何故かケーブルセレクト(CS)になっていて、
換装時にまれにトラブルを起こしていた感じ。>>383のCDS520帝國掲示板とかで。
これをやめたらOKだったという。

CDドライブ後ろにすだれ状の灰色のケーブルが接続されてるでしょ、
その左側にピンが2本づつペアで立っていて、
そのうちの一組にジャンパとか虫と呼ばれる接続部品がはめられている。

これを、CDドライブの大抵本体の上面にある図に従って、MAの位置に変更して見てください。

起動して、それでも怪しいようだったら、
デバイスマネージャで、一旦CDドライブを削除し、再立ち上げすると、再認識に進みます。
ダメモトで試してみてください。よろしこ。

397:不明なデバイスさん
07/01/15 14:39:15 9lVkx0T/.net
>>383
レス㌧です。
対策難しいんですね。素人考えでした。

俺もCDS520帝國(&掲示板投稿者)には かなりお世話になり、
CPU換装の際には かなり助けられました。

故に、あのような状態になっているのが悲しい・・・つД`)

>>386
3TO330にWin2000を入れていますが、
当方の環境では問題無く動作しています。
(今現在、俺の3TO330は、マザーボード以外殆ど原型を留めていない為、
当時の記憶を元に2000導入時のマシン変更点を書きます。ご容赦を)


HDD換装(Maxtor 6Y 120GB)
IDEケーブル追加(ケーブルが一本だったので、各ドライブをプライマリ セカンダリに分ける為。)
メモリ交換 64MB→256MB(PC133)
等の変更をしていました。

398:382
07/01/15 14:40:23 9lVkx0T/.net
あ、あとBIOSアップデート。
URLリンク(www.compaq.co.jp)

XP対応BIOSってHPのサイトに書いてたのでアップデートした記憶が。


2000導入当時は純正キーボードを正常動作させるのに苦労した記憶が有りますが、
マシン自体は不具合無く動いていました。


故障等が無い限り動くはずなんで、
ネットや雑誌などで勉強しつつ根気良く頑張ってみて下さい。

399:不明なデバイスさん
07/01/15 17:32:14 BTIMgFTs.net
3574にビデオカードを刺してから、
終了時にエラーが頻発するようになってしまたんですが、
98SEからXPに変えたら安定するでしょうか?

CPU Pen3 1Gに乗せ変え
ビデオカード FX5200 128
メモリ 384MB

同様の経験があれば、アドバイスをお願いします。

400:不明なデバイスさん
07/01/15 18:09:39 pzAs752v.net
>>393
先のCDS520帝國掲示板でいくつかあった例ですが、
メモリー増設 → HDD換装 → CPU換装 → 光ドライブ高度化とまぁ一見順調に進むワケですよ。
でもチップセットがi810だからあんまり速くならない。
で、ビデオカードを探して、相性問題を起こしながらも、何とか換装する。
やれうれし、PCなんて簡単なり、と。
ところが、3ヶ月もすると電源容量不足で、システム全体がクラッシュ‥‥。

テスターをお持ちでしたらUSB端子の5V電源を測ってみてください。
0.1Vくらいの変動があるはずです。ここは2重に安定化電源を通っています。
なのに、揺らぐのは、もう容量不足の賜物。ファンの音もわらわら変わってませんか?
USB接続機器も不安定ではありませんか?

問題は電源容量の不足、電源の劣化の進行と思います。
コンデンサーを交換するか、電源そのものを交換するか、ビデオカードを外すか、でしょう。
98SEだったらメモリーも256MB1本で十分じゃないのかなぁ、MSの能書きはともかく、
98系はそんなにメモリー詰んでも使う能力ありません。電源の負担もわずかですが減ります。
C:\windows\ttfCache が1MBを超えるようなら、一旦削除し、2度再立ち上げ、再作成され、
小さいサイズになったところで、プロパティから読取専用属性に∨を付けてください。
終了作業の負担が軽くなります。
仮想メモリも200MBくらいで固定するといいかも。
(マイコンピュータ右クリ → プロパティ → パフォーマンス → 仮想メモリ)

ゲームやってるんなら、ジイさんに寿命が来たとお考えください。長文すまそ。

401:不明なデバイスさん
07/01/15 20:25:13 BTIMgFTs.net
>>394
早速どうも。
正にそのルートですねw

電源容量不足でしょか?
実は電源のコンデンサーもすでに交換してます。
エラーが出るのが終了時だけなんで、
安定度が増して電源管理も向上してるらしいXPにすれば、
解決するんではないかと思ったしだいで。

402:不明なデバイスさん
07/01/17 23:57:44 tbeTm03a.net
まだあったのかw

403:不明なデバイスさん
07/01/18 00:08:04 A2r2Xoo/.net
>>390
>>391
有難う御座います。やっと今日試せました。
MAにピンを変えてみると、OSが立ち上がらなくなりました。Bootを変えても同じなので、これは断念。
SLに変えると、問題無くOSは立ち上がりましたが、これもハードウェアの削除→更新しても「!」が出る状態は変わりませんでした。
BIOSの更新もしましたが、やはり変わらず。


デバイスを見直してみると、「標準IDE/ESDIハードディスクコントローラ」も「!」が入ってる状態なので、IDE接続で何か問題がありそうなんですが、
IDE接続辺りは詳しくないので、これ以上は分からない状態です。
この辺りを調べて出直しです。

404:不明なデバイスさん
07/01/18 21:03:49 pDSwkUb8.net
>>397
確か、通常3TO330って、
プライマリIDEに一本のケーブルで繋がってるよね?
プライマリIDEのMASTERはHDDにしないと起動しないよ。

「標準IDE/ESDIハードディスクコントローラ」って出てるみたいだけど、
ウチのは「Intel(r) 82801 AA Bus Master Controller」って出てる。

何か問題が有ってドライバが入ってないみたいだね。

2000のCD入れてドライバの更新出来ないかい?
(Intel Application Accelerator入れても良いかもしれない?!)

あと、余計な お世話かもしれないけど、
CDドライブとHDDのケ�


405:[ブルは(もし一本なら)2本に分けた方が良いよ。 ちょっとだけ速くなるから。 ジャンパは両方MA、又は両方CSに。



406:390
07/01/18 21:09:15 fgvOcMWg.net
>>397
あ、オレはてっきりIDEケーブル2本使っていると思ってMAを薦めました。
1本なら、HDDがMA、CDDがSLです。

407:386
07/01/20 14:44:11 WVIcNpLx.net
やっと解決しました!

IDE接続は、ケーブルを一本のままCDDをSLにしました。
色々とググりまくり調べましたが、結論から言うと、ドライバではなく、ライティングソフトのB's Recorderに
よって変更されたレジストリが原因だったらしく、BHAのサポートページで見たレジストリ変更を行ったら
認識しました。
アドバイス有難う御座いました。今度IDEケーブル買ってきて2本使ってみます。

408:386
07/01/20 14:49:09 WVIcNpLx.net
>>398
「標準IDE/ESDIハードディスクコントローラ」はIntel Application Accelerator
を入れたので、削除する事にしました。
これでデバイスマネージャで「!」がついてるのも解決したので、すっきりしました。

409:不明なデバイスさん
07/01/21 06:11:56 kOZOSc09.net
ご報告ありがとうございます。お疲れ様でした。

410:398
07/01/21 20:11:46 oV2hLUrO.net
>>401
解決して良かったね♪




411:不明なデバイスさん
07/01/26 18:17:01 BshR2YCm.net
みなさん頑張ってますね。

Presario 3523JP のジャンクを三千円で購入した378ですが、
カリカリ音が気になり、原因がファンそのものにあることをつきとめました。
回転軸のバランスが微妙に悪いらしい。
んで、当機にとっては大金一千円を追加して、厚さ15mmモノを購入。
25mm厚なら安いのがあるのですが、これには22mmまでしか入らない・・

今は静かになって大満足です。

412:不明なデバイスさん
07/01/26 22:23:20 sUD65U5z.net
3574を98SEからXPににしたいと思うんですが、
アップグレード版でもOKでしょうか?

413:不明なデバイスさん
07/01/30 01:08:31 jnmT5oT2.net
3TO214(Cel600)の電源部をファンレス化したいんですが、
お勧めのACアダプター化セットありますか?
(DVD/CD-romドライブは取っ払ってます)

414:不明なデバイスさん
07/01/30 22:17:10 xkRo0HmA.net
3200を過去に使っていましたが、XPに乗り換えて2年たちます。
JBLのスピーカーが勿体無いので
今使っているイーマシーンにつなぐ事は、出来ますか?
プレサリオは、モニター一体型なので詳しい方がいれぱ教えていただきたいです。
お願いします。


415:不明なデバイスさん
07/01/30 23:04:16 qGw9tljo.net
>>407
無理 

416:不明なデバイスさん
07/01/31 09:14:25 U8YbN3Pg.net
おまいらイジリ倒してるなw
今じゃゴミだよ ゴミ こんなの
拡張性無しの狭いケース しょぼい電源
安価マザー コンデンサ妊娠腹w
カリカリカリカリw
今も捨てられない一台だがなww 

417:不明なデバイスさん
07/01/31 13:35:18 TAY/sGO9.net
> おまいらイジリ倒してるなw
> 今じゃゴミだよ ゴミ こんなの
> 拡張性無しの狭いケース しょぼい電源
> 安価マザー コンデンサ妊娠腹w
> カリカリカリカリw

ノ( ブチッ


> 今も捨てられない一台だがなww

あ、なんか結構いいヤツだなお前www

418:不明なデバイスさん
07/01/31 23:41:13 zPWrqQlv.net
オレの周りはゴミだらけってか!!


419:不明なデバイスさん
07/02/01 17:24:03 +0A2ZOg7.net
>>378
3523JP三千円購入の378さん。
3723JPは起動時に、PGDNキーorNumの3のキーでAMI-BIOSの隠し設定に入れますか?


420:378
07/02/01 18:41:18 wawEV2ui.net
>>412
[PGDN]キーでは、正面玄関にたどり着きます。
[3] キーでは、無反応でした。隠し設定は見られません。
他のキーも試してみましたが、だめぽ。

[F10]で正面玄関から入ると、[お帰りはこちら]まで進んでしまうので、
これからは[PGDN]キーを使わさせていただきます。

情報、ありがとうございました。

421:412
07/02/01 19:32:04 vqkMwP8F.net
>>378
ピンマスク(AN3,AJ3,AK4,X4,X34)鱈が動作する可能性の高いBIOS!!
ついでに大金をはたいてチャレンジしたら面白い。
鱈ならFANの回転数落とせる。
しかし、『ゴミ』と呼ぶヤツもいる。?。

422:378
07/02/01 20:20:28 wawEV2ui.net
>>414
東芝のEQUIUMに正面パネルだけが違う(らしい)のがありますよね。
あれ鱈乗せているのがあるんで、ポン付けレベルで行けると思ってました。
一山超える必要があるんですね。
現行Pentium!!!1GHzも拾ったものなので、お金をかけないコトに情熱を燃やしてましたが、
ううう、やってみようかな。
そう言われてみると、FAN接続用のマザーボードピンが5本立っていて、
1と5がソケット側で短絡されています。2、3の接続で電源のみの供給です。微妙に怪しい。
‥‥悪いヲジさんがいるなぁ。

CPUイジッテまでの交換は、Presario3580 PPGA celeron500MHz を、
ソケットにジフロン線を這わせ、一部ピンをマスクして
FC-PGA celeron600MHz に載せ換えたのが最後です。
体感は変化無し、orz、intelのクソ戦略をコケにできた楽しさだけでした。

何せ、チップセットがi81x系なんで、ゲームのソリテアの札配りの遅さでノケゾれます。
これは、440BX celeron450MHz の方が I815E Pentium!!!1GHz より驚くほど速いんですよね。
おっどろいちゃいますよ、ね~

長文、ご容赦ください。いろいろご提示、ありがとうございました。

423:不明なデバイスさん
07/02/06 12:28:17 WRuk31c2.net
>>197
スリムデスクトップ型なら後ろのネジを手でゆるめで
カバーを後方にずらせば開くよ。

424:不明なデバイスさん
07/02/07 03:18:23 ukUFDZjf.net
何というロングパス

425:不明なデバイスさん
07/02/14 09:49:58 /W7Bc/Rj.net
3ST390入手しましたので質問させて下さい。
今のBIOSでは[F10]も[PGDN]も[3]も設定に入れるが、全く同じ。
[PGDN]で入れるBIOSにしてみたいんだが、3ST390に3523JPのBIOS入るかな?
仕様はほぼ同じなのに、BIOSのアップデート情報が違うようなんです。
3523JPの最新BIOSではXP対応となっている。

426:不明なデバイスさん
07/02/14 10:12:26 oRN55rLB.net
>>418
マザーボード違うな。
3ST390はEtherNetはオンボードじゃないでしょう?
3523JPはオンボードですがな。

何が起こっても、知らん。

427:不明なデバイスさん
07/02/14 14:24:20 oRN55rLB.net
>>418
Presario3523JP の背面だけど、ソケットの有無、違ってないかな。
URLリンク(vista.rash.jp)

428:418
07/02/14 15:21:04 /W7Bc/Rj.net
基本的にはFICのマザー↓を使っていて、IntelのEtherチップが取り除かれている
だけだと思う。あとは全て同じ。
URLリンク(shonan.ii2.cc)
実際TOSHIBAのEQUIUMにDeskProのBIOSでTualatin改造で動かしてる奴がいた。

ROMがソケット式なので、同僚のDeskProのROMを勝手に外して週末にでも試しに3STに差してみるワ。
ROMなら勝手に外されても解らんだろ、調子悪いと泣きついて来たらメンテナンスと称してROMを
戻せばOKと思う。

429:420
07/02/14 16:03:33 oRN55rLB.net
>>421
Presario3523JPのマザーボード上、ST-2001という白ペイントには記憶がある。
すまん、そこまでバラすのは時間的に勘弁して欲しい。
おもしろそうだから、ええい、

成功を祈る。

(いいのかなぁ、w)

430:418
07/02/15 10:03:21 jUfTfEqr.net
トライBIOSはDeskPro-EXS用だったので、やっぱりオンボードEtherがネックかもしれない。
元々乗っているBIOSのVerがVC7219だったので、3523JP用のBIOSが乗るかと思ったが、
かなり危険なようだわ。
送料込み(HDなし)で3000円以下のPCだし、チャレンジして失敗したらROM復旧にコスト掛かるし
これで一旦中止します。Pen3-866から1.3Gに50%の性能アップ。


431:418
07/02/15 12:53:10 jUfTfEqr.net
トライ結果です。

1.3ST390にピンマスク鱈セレで起動確認 → OK。
2.3ST390にDeskPro(同種MB)のROMを交換 → 起動せず(VGAアウト)。
3.CMOSクリアしたり、電池抜いたりいろいろしたが、やっぱりVGAアウトで止まる。
4.結局ROMを元に戻してCMOSクリアして何事もなかったように復帰。


432:不明なデバイスさん
07/02/15 13:21:44 o0UAWtfi.net
オメ ! と言うべきなのか、残念 ! というべきなのか??

しかし、BIOSにまでだわるお兄さんが、
いまさら i815E に鞭入れたがるってのがちょと不思議。

433:不明なデバイスさん
07/02/20 15:57:40 fZsfc2AA.net
CPUと片面256Mメモリが余っていて入手しましたが、あまりにも糞BIOSでしたので。


434:不明なデバイスさん
07/02/23 12:45:04 7avqQ4ne.net
いまさらながら、Presario 1216JPにXPをインストール挑戦。
いろいろとアップデート必要だけど、使っている人はトラブルなく
XP使用できていますか?

435:不明なデバイスさん
07/02/25 17:41:58 JXLgW+pe.net
>>427
XPにしたら、CD-ROMドライブが使用できない


436:不明なデバイスさん
07/02/25 20:54:21 59eJptqF.net
URLリンク(www.compaq.co.jp)
かも知れない。

437:不明なデバイスさん
07/02/28 10:19:42 XtolWNHg.net
PRESARIO5030のケースが割れてしまったんだが、ケースのみでの販売ってないよね?

438:不明なデバイスさん
07/03/26 21:40:55 MX/6Pyvd.net
Presario 3220/3221のマザーをジャンクで手に入れたんで
手持ちのCPUとメモリーを乗せて動作チェックしたら無事に動作

問題はSwitchとPowerLEDのPINは判ったけど
HDD LEDとResetのPINがわからない
CompaqのマザーのPIN配列を知ることのできるところって無いですかね?


439:不明なデバイスさん
07/05/01 18:27:10 vYuFeRSy.net
>>431
海外のコンパックHPなら書いてあった気がする

440:不明なデバイスさん
07/05/09 00:42:18 l4GJWAB8.net
久しぶりにコンパックダウンロード見たら、結構切れているね。
ftpで[softpaq]にアクセスできるので、とりあえず目的のBIOSを何とかダウンロードできたが、
これからVISTAとともに旧機種関連はドンドン切れていきそう。
ちゃんと取っておけば苦労せずにすんだと思う。

441:不明なデバイスさん
07/05/13 01:57:14 KWgXfllJ.net
PRESARIO3566シリーズってVIAのC3シリーズってうごきますか?

442:不明なデバイスさん
07/06/04 00:03:32 5O/0xZcX.net
sage

443:不明なデバイスさん
07/06/11 22:27:33 +lMa79rA.net
プレサリオじゃなくてEvo D500なんですが電源が瀕死くさいんです
コンパックの電源って死にやすいんですか?
あと中を開けてみたらIDEケーブルにスレイブが無いんですがコンパックってみんな
そーゆーモンなんですか?
スレチすみません

444:不明なデバイスさん
07/06/11 22:42:40 Gp0IpbW7.net
>>436
>コンパックの電源って死にやすいんですか? ‥‥Yes!
>スレイブが無いんですがそーゆーモンなんですか? ‥‥Yes!

3種3台使ったけど、電源容量には苦労させられた。上の方ご覧あれ、いくらでも。

3台ともスレイブはない。んで、ケーブルセレクトで接続されてた。
これが何故か好きみたい。

445:436
07/06/11 23:12:19 +lMa79rA.net
>>437
回答ありがとうございます。やっぱりそうなんですか…
安い!早い!美味い!食中毒!って気分ですわ
ヤバイ断末魔を上げる前にご引退願う事にしました…

446:不明なデバイスさん
07/06/11 23:48:07 Gp0IpbW7.net
>>438
いや、電源のコンデンサーが粗悪品の場合は
同じの買ってきて交換すればいいし、
電源容量はやりくりすれば、なんとか追いつくし。

グラボ追加とか、USB千手観音とかムリしなければまだまだ使えますけどねぇ。

のんびり鈍行列車で手を尽くして楽しむか、
最新大量高速移動手段を使うか、それは各人の好き好きですから、
お好きな方をご選択ください。

447:436
07/06/12 00:00:43 +lMa79rA.net
>>436
>グラボ追加とか、USB千手観音とかムリしなければまだまだ使えますけどねぇ
TVキャプチャ付けて貰ってUSB無線ラン+ハブ付きUSBキーボードでUSBマウス
使っててさらに携帯のUSB充電とかしてました…
許容範囲超えてますか?
前のPCはその使い方でも余裕だったもんで…

448:不明なデバイスさん
07/06/12 00:17:25 JZfDgLDM.net
>>440
携帯のUSB充電で死ぬ。あれは即やめた方がいい。どんなPCでも。

TVキャプチャボードも電力使う。これ使うのも危険。

USB無線LAN、キーボード、は問題ない。
USBマウスはレーザーモノは避けた方がいいかも。
普通のUSB光学マウスなら問題ない。

449:不明なデバイスさん
07/06/17 03:12:16 PRoefgMa.net
OS無しのPRESARIO3567を買って手持ちの98seを入れてみたのですが、グラフィック
ドライバが会わなくて16色表示しか出来ません ドライバをいろいろ
探してみたのですが適当なものが見つからなくて困ってます 解決方は?
新たにグラボ入れたらいいんですかね?


450:御釈迦
07/06/17 05:10:30 rV/IrJCX.net
>>442
Intelのホームページから810/815チップセット用VGAドライバー獲ってきてインスコする
 
面倒ならOSをWinMeか Win2K 以降のものに変えると標準ドライバーが入っている

Win98ならかなりの数の「!」が出るけど、がんがってくらさい^_^;幸せになる事を祈る

451:442
07/06/17 21:10:10 PRoefgMa.net
ありがとうございます御釈迦! 早速インテルからさがしてみます
ありがとうございました

452:442
07/06/18 21:02:30 /GroPITZ.net
無事インスコ終了しました ありがとうです
さて、そもそもは安いモニターを探しにリサイクルショップに行き、そこで
見つけた3567 OS無し・ハードディスク調子悪そう・ということで1000円
で売っていたのでつい買ってしまったんだけど、すでにサブPCもあるんで
とりあえず使い道が無い・・・・ 
ところでこのハードディスク、まずfdiskで分割しようとしたんだけど
(20Gに換装されてました)、分割できず しょうがないので切らずに
フォーマットを始めたんだけど、アロケーションユニットがなんたらで
終了が朝になりました やはり調子が悪いようです 通常この症状がでると
死期が近いとのことですが実際どうなんでしょう とりあえずエラーチェック
して壊れたクラスタをふさいでいますが、使い続けるのはやはり危険ですかね



453:不明なデバイスさん
07/06/22 11:16:03 ABZTnNfv.net
NICのPnPを切りたいんでプレサリオのBIOS画面を出す方法を教えてください

454:不明なデバイスさん
07/06/22 11:25:19 ZUB8wYHo.net
>>446
電源ONで、COMPAQの赤いロゴが表示されたら、即 F10 押し

455:446
07/06/22 14:08:11 ABZTnNfv.net
>>447
出ません、当方のは5224です

456:不明なデバイスさん
07/06/22 15:35:11 HXLU6aQM.net
5150もF10

457:不明なデバイスさん
07/06/22 18:12:51 z6WQaVU1.net
F10かdelか

458:不明なデバイスさん
07/06/22 19:58:03 40AjGxOx.net
[Pgdn]もあり得る。

459:不明なデバイスさん
07/06/22 21:30:06 ZUB8wYHo.net
Pentium100MHz機だね。
あのころのだとDeskpro2000(MMX Pentium 160MHz)を使っていたけれど、
HDDの先頭部分に、BIOS制御用の専用領域があって、F10でそれを起動していた。
HDDを完全に初期化しちゃった場合は、専用FDD2枚使って起動し、BIOSを設定していた。
FDDは機種ごとに専用品が付属していたり、ダウンロードサービスで入手したり、だった。

460:不明なデバイスさん
07/06/27 08:06:42 Ezy7CEJ7.net
>>446
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
ここからSetUpディスク用のファイルをダウンロードできますね

461:不明なデバイスさん
07/07/24 23:05:15 Q+tJQ9F2.net
uy

462:不明なデバイスさん
07/08/01 00:12:03 Aq7qDw7Y.net
3900シリーズなんですが、ビデオカードを変えたいです
インターフェイスはPCIですか?

463:不明なデバイスさん
07/08/01 01:13:06 eIQY17NX.net
Presario 3900かな?

上位モデルと下位モデルによって違う
上位モデルの3903JPと3904JPはAGPスロット付いてる
下位モデルの3901JPと3902JPはPCI専用

どちらもLowProfile規格のサイズしか入らないので注意

464:不明なデバイスさん
07/08/03 00:52:10 oX0YhDud.net
下位モデルですけどPCI入りませんでした・・・orz
蓋開けたらすぐ見えるスロットに挿すんですよね?

465:不明なデバイスさん
07/08/03 01:26:40 j0gC5mSy.net
合ってる

つか一応聞くが
PCIと名前が付いていてもPCI-Expressは規格が違うぞ


466:不明なデバイスさん
07/08/03 13:05:43 oX0YhDud.net
うわあああああああああああああああああ
そうなんですかー
パソコンに関して全く疎いもので・・・
ヤフオク行ってきます・・・

467:不明なデバイスさん
07/08/03 13:11:45 oX0YhDud.net
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
これなら入りますか?
度々すみません・・・

468:不明なデバイスさん
07/08/03 19:01:57 S2pGiJdM.net
>インターフェース・AGP 8X/4X
ダウト

正確な機種名は何?
せっかくグラボ買うならチップセットに合った物買おうぜ


469:不明なデバイスさん
07/08/03 22:43:13 9v06tQLW.net
Presario 3566のCDドライブが逝ってしまいました
換装可能なCD-RWドライブご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてくださいませ。

470:不明なデバイスさん
07/08/04 02:36:31 xZVKtsV9.net
サイズとIDEさえあわせればOKかと
電源の心配はあるかもしれんが

471:不明なデバイスさん
07/08/04 20:14:53 lyt5RXxI.net
ありがとうございました。

472:不明なデバイスさん
07/08/20 05:09:38 /RL1eYDC.net
PRESARIO3500 3ST224

URLリンク(www.geocities.jp)
↑ここ参考にして
【OS】XP pro【メモリ】256×2【CPU】pen3 1G【その他】original状態です。

動画再生支援とデスクトップ32bit表示目的の為、グラボくっつけたいんですが
ATI Radeon 7000 64MBはどう頑張っても、ドライバインスト後のOS起動画面でフリーズします。
相性問題なのか、電力不足なのか分からず困ってます。

【PCI1】ネット
【PCI2】USB2.0 (DVDドライブ/HD80G/HD300G 全てACアダプタなし)
【PCI3】グラボ用にIEEE1394×2(?)外しました
PC本体電源延長コードタコ足配線

motoe21さんのHP通り、GF4 MX440 64MBならOKか悩んでます。
どんな些細なことでもいいので、情報プリーズです。
ちなみにハードオフジャンクのnvidia riva tnt2 M64 16MBとかいう
グラボくっつけたら動作して32bit表示は出来るようになったけど
yahoo動画が見れなくなったりしてるようです…orz


473:不明なデバイスさん
07/08/20 21:31:55 L7LF2aVn.net
取り敢えずは
接続してるのデバイスを減らしてみる
ボードの順番入れ替えてみる
かな

474:465
07/08/21 01:33:40 XZp65fEJ.net
>>466
どもです。一通りやってみたけどお手上げです。
ATIのグラボ挿すと画面真っ暗で、OSもBIOSも起動しない
状態になっちゃいました。GF4の方考えてみます。


475:不明なデバイスさん
07/08/26 07:10:45 oWeGNmoR.net
3TO216のDVDドライブで、焼いたDVD-Rは再生できないんでしょうか?
ごく稀に認識して再生できるんですが、8割方は認識すらしません。
普通のDVDソフトは全く問題ありません。
詳しいかおられましたらご教授願います。

476:不明なデバイスさん
07/08/26 16:12:29 qH+sVyfo.net
>>468
本来はURLリンク(pc11.2ch.net)逝けと言いたい所だけど
ここ過疎スレだしPresario同好の士って事で答える

とりあえず

・PCスペック(OS・CPU・mem・弄ったパーツ)
・焼きに使ったドライブ&再生したドライブの製品名・製品番号・使用年数
・焼きに使ったDVD-Rメディアの製品名・製品番号・購入年日(大まかで)
・マイコンピューターからみた認識状態(一口に"認識しない"と言っても色々ある)

これらを晒せ
これがわからないとエスパーで無い限り適切な答えができない

あとPCなどの技術関係の板・スレは殆どがsage進行だからsageでやった方が印象がいい
やりかたはメール欄に「 sage 」な


477:不明なデバイスさん
07/08/26 16:13:48 qH+sVyfo.net
>>468
あ、そうそう
>普通のDVDソフト
ここのくだりが意味ワカラン

478:不明なデバイスさん
07/08/26 23:53:12 qH+sVyfo.net
せっかく長文書いたのにいないのかよ…
もういいや

479:不明なデバイスさん
07/08/28 11:59:14 lWgv8eHo.net
基本的には、この年代(まだDVDライティングが一般的でない頃)の機種で、
容易に認識可能かどうかを確認したいだけなんですけどね。
まぁ、勝手に自己完結してしまうような方のお返事は結構ですが・・・

480:不明なデバイスさん
07/08/28 14:13:59 z9jIQI0R.net
これは酷い

481:不明なデバイスさん
07/08/28 18:06:59 A02Q0Tm8.net
ネットに限らず恩着せがましいのはウザイやね

482:不明なデバイスさん
07/08/28 22:21:10 68mxqOit.net
どう見ても>>468=>>472はリア夏厨もしくは極上の釣り師


483:不明なデバイスさん
07/08/28 23:17:14 z9jIQI0R.net
(´-`).。oOなんでこんなに>>472は偉そうなんだろね…

484:不明なデバイスさん
07/08/28 23:34:59 fP/BO6DN.net
勝手に長文書いて数時間でキレてるほうが、よっぽどどうかしてるだろう、、、
ヤフオクとかなら一番出会いたくない相手だなw


485:不明なデバイスさん
07/08/28 23:49:50 z9jIQI0R.net
>>477
とりあえず釣り宣言してはどうでしょう?
あと3TO216のドライブだっけ?買った当時のままなら経年劣化じゃない?買い替え推奨
これ以上変なのに荒らされても嫌なんで次からはURLリンク(pc11.2ch.net)へどうぞ


486:不明なデバイスさん
07/08/28 23:51:40 z9jIQI0R.net
あ間違えた
×>>477
>>472

所詮光学ドライブは消耗品

487:不明なデバイスさん
07/08/29 00:21:54 wji/5OkI.net
>>477
ごく稀にメール送りましたとか電話してくる奴いるな~
何なんだろうああいうのは。


488:不明なデバイスさん
07/08/29 00:44:03 hkqB7tNx.net
古い下位モデルなら無理な事の一つや二つくらいはある。

489:不明なデバイスさん
07/08/29 00:45:19 dC75DjUt.net
慶次郎は松風を進め>>472と向かい合い、改めて>>472の顔を眺めた。

いやな顔だった。
初めての叩きに怯えきってはいたが、どこかにふてくされたような色がある。
そして何よりも、駄レスしたという感じがない。
むしろちゃんとしたレスをくれないという不平不満の方が、ありありと目についた。

要するに>>>472は何もわかってないのである。
駄レスを1つしたからといって何が悪いんだ。
なんのために俺はこんな目にあわなきゃいけないんだ。
甘やかされ、思い上がった顔である。

質問にも何とか答えてもらえるだろうと漠然と考えている。
相手はたかがハード板住民じゃないか。どうということもあるまい。

その顔が慶次郎の気持ちを鎮めた。
(殺す)
はっきりそう決めたのである。ひろゆきがどう思おうと知ったことではなかった。
こんな嫌な顔をした奴を生かしておけるものではない。

490:不明なデバイスさん
07/08/29 00:47:53 hkqB7tNx.net
ポエム禁止

491:不明なデバイスさん
07/08/29 00:56:02 rtrty+IH.net
468必死だな

492:不明なデバイスさん
07/08/29 01:00:26 t5nKXMri.net
>>480
すげー暇人か想像力のないやつかのどちらかだろう。最悪の場合、両方ww

493:不明なデバイスさん
07/09/03 01:22:00 W0HiKzBe.net
うちの3574も、
Radeon 7000はダメで、
GeForce FX5200はOKだった。
(電源容量のせいか?不安定だったけど)

494:不明なデバイスさん
07/09/10 11:58:28 hSTo8fz3.net
DVD-ROMがDVD-R読めるかどうかなんて、なんつーか気分次第だぞ。
メディアによって読めたりよめんかったり。
ドライブそのものの個体差もモロに影響でるし。
(同じ型番でも、読めるドライブがあったりなかったり。)

495:不明なデバイスさん
07/09/11 01:41:53 V0uQuGD0.net
>>487

>>468の件なら、BookType絡みかも?
情報少ないんで勝手な推測だけど。

496:不明なデバイスさん
07/09/17 14:23:29 xTQXUws5.net
URLリンク(up2.viploader.net)

497:不明なデバイスさん
07/09/21 22:29:12 ZSvY/6J9.net
Presario5000シリーズを購入してCPUを載せ換えてみました。
Duron650→Athlon1500 AXL1500LT3B Palominoコア
で起動しました。

ただ、BIOSが対応していないのか3Dnow plofessionalの機能が使えてないみたいです。
機能を有効にする方法はあるのでしょうか。
どなたかご存知でしたらご教授いただきたいのですが。

その他構成

メモリPC100 128MBx3
HDD 20G
グラフィック GEFORCE FX5700 (AGP4xまでサポートしてるみたいで、挿したら動きました。)
PCI LANカード
電源250W

マザーにはUWAVEと書かれています。
おそらくFIC AZ31のOEM判かと思います。(AZ31のBIOSでBIOSアップデートを試みましたが無理でした。)

よろしくお願い致します。


498:不明なデバイスさん
07/09/22 05:00:31 a5GBMonf.net
>>490
俺は同製品を持ってないし、力になれないから詳しい人待ちだけど
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

で、素人目で疑問点とか順に

URLリンク(ja.wikipedia.org) は見た?

・「Presario5000シリーズ」じゃなくてちゃんと型番を教えて

・どうして3DNow! Professional Technologyが動いてないと思ったの?
 作業上の感覚で?それとも対応ソフトで認識して無かったから?

・マザボの型番はどうやって判断した?
 基板を目視で?ソフトウェア(EVERESTとか)から?それとも両方?

・現在のBIOSのバージョンは?

・OSは何使ってる? それとCPU交換の時、ちゃんとOSは再インストールした?
 こういう拡張命令に関する機能って手順を踏んでクリーンインスコしないと、一見正常に動作してるように見えて不具合が出てること多いよ

ここらへん教えてくれれば詳しい人が来るまでググり手伝いくらいは出来るからさ


499:不明なデバイスさん
07/09/22 06:46:11 Tev8gcCf.net
雷鳥からパロに変わった際に追加された部分はOSの再インスコしないとちゃんと機能しなかった気がするけど


500:490
07/09/22 23:35:56 eeP9GOCN.net
書いてない部分が多かったみたいですみません。

・きちんとした型番は5WV210です。

・3DNow! Professionalな動いていないと思った理由に関してですが、
オンラインゲームのモンスターハンターフロンティアを起動した際にCPUがSSEに対応していませんといわれた為です。
3DNow! ProfessionalはSSEも互換性があるとの記述を見ましたので3DNow! Professionalが動作していないと思いました。
ちなみに同じCPUを載せた別マザーでは難なく動作しました。
・マザボの型番についてですが、ボードにUWAVEと書かれているのでこれを参考にネットで検索してAZ31かと思いました。
しかし、
URLリンク(akebonotown.com)
このようなページをあとで発見しましたので違うのかもしれません。

・BIOSはメーカーのものをダウンロードして更新してみました。
メーカーの説明文では
更新後の BIOS バージョン(日付)07/26/01
となっています。

・OSについてはWINDOWS2000PROです。
CPU交換後にCドライブをフォーマットし、再インストールをしましたが変わりありませんでした。

よろしくお願い致します。
ググり手伝いいただけるとは恐縮です。

501:491
07/09/23 02:42:59 s2p5iSlV.net
>>493
スマンが今日(23日)は急な用事が入って今夜現在進行形から日曜夜までほぼ丸一日潰れそう
それまでに直ってることを祈ってる

CPU/OSまず関連は問題無さそうだね
となるとBIOS(とチップセットを有するマザボ)が原因説が極めて濃厚か…
うーん正確なマザボの型番と正確な3DNow! Professionalの動作確認方法が知りたいな

>・BIOSはメーカーのものをダウンロードして更新してみました。
ん?どこのメーカのどのバイナリでBIOS上書き成功したの?
XP用のこれ?URLリンク(www.compaq.co.jp)
もしコレなら、時間あったらsp18761.exeの中のSP18761.txtを翻訳して読んどいて(俺は読んでる時間が無い)
ちなみにsp18761.exeは自己解凍zip 拡張子をzipにすればそのまま解凍できるから

で、上にも書いたけどまずこれ使ってみて
EVEREST Home Edition v2.20
URLリンク(www.altech-ads.com)
目視よりか不正確だけど多数のPCショップも使ってるくらいだから、同系ソフトの中で精度はピカ一だと思う
これを個人情報/ライセンスとかに気をつけて、今回の件で重要そうな部分を選択してレポート→txt/htmlにまとめて長持ちしそうなロダにうpるなり、
スレにそのままコピペるなりしといてくれ
もしやり方わかんなかったり、思うような動作をしなかったらその旨を書いといて


//直接関係無いけど備忘録
KT133で
URLリンク(freebbs.around.ne.jp)
シバケンの天国・パソコン大魔神供養塔その46 ###NG-1765
URLリンク(web.kyoto-inet.or.jp)


502:不明なデバイスさん
07/09/23 02:50:55 s2p5iSlV.net
ウホッ!ソッコー誤字発見w
× CPU/OSまず関連は問題無さそうだね
○ CPU/OS関連はまず問題無さそうだね
なんだこりゃw

まだありそうだけどもう家出なきゃいけないから誤字直しきれね
>>490読みづらいけど悪いけど誤字を脳内補完しつつ要約して読んで

503:490
07/09/23 19:15:09 lHE3bw3I.net
どうもこんばんは。
BIOSはURL貼ってあるものをダウンロードして更新しました。
textファイルの必要そうなとこだけ翻訳したものを貼ります。

強化/フィックス:NONE The以下の改善はSP17211で、このSoftPaqにも含まれます:
-フィックスは、Logitech QuickcamでPOSTの間、掛かっています。
-新しいCuMine D0ステッププロセッサーのサポート。
-更なる強化された時刻/日付は、2000年の間大きな位置を占めます。
-PS/2マウスのないシステムのための更なるフィックスは、attatchedしました。
-表で後ろの港を利用している高速USB装置のハンドオフに対する強化された支持。
-固定IDEタイムアウトと冬眠問題。
-USB装置/遺産ハンドオフに対する改善された支持。
-インテルからの最新のCPUパッチを含む新しいプロセッサー版に対する更なる支持。
-40のピンIDEサポートを準備しました。
-IDEのための改善されたF10セットアップは、識別/セットアップをドライブします。
-トランクの間、GPFsを引き起こしているAMD K-6問題のための更なる回避方法。
-LG 8042B駆動とLTN-403 CD-ROMの改善されたサポート。
-可能にされたFast POST支持。
-Keyboardが間列挙することを掛けるベニスのための更なるフィックス。
-更新されたVideo BIOSサポート。
-standby/hibernateモードに対する改善されたBIOSマウス支持。




504:490
07/09/23 19:15:51 lHE3bw3I.net
強化/フィックス:
-更なるスマート駆動エラーメッセージ。
-NetworkがメッセージをけとばすことをF12に明らかにする更なる支持。
-2世紀めスキップででなくカーソルをしますF10で桁設定Time、そして、伊達スクリーン。

Following改善はSP17211で、このSoftpaqに含まれます:
-nVidia Gforce 2 MXの強化されたサポートと2台の4倍速AGPビデオがカードに記入するGforce。
-コンパックロゴの一定の断続的なかかり具合は、映ります。
-Flash有用性役員に強化。綴じ込んでください。
-ACPIテーブルに対する更なる強化は、データを評価します。
-F10 Setupハンドオフを改善されて、F10 Setupが通ったあと、ケースオペレーター


505:はESCを押します。 -一定のDMI初期化は、シリアル番号と製品名で出ます。 -改善されたトランク時間。 -更なるF10 Setupは、AGP場所を示します。 -改良された支持LG CD/RW光ドライブ。 -VGA UMA記憶に対する改善された支持。 -表で後ろの港を利用している高速USB装置のハンドオフに対する強化された支持。 -一定のタイミングは、LG CD-RWドライブで出ます。 -新しいプロセッサー速度/版に対する更なる支持。 -Win2KとLogitechマウスの改善されたサポート。 -インターナショナルキーボードのための更なるUSBレガシー支持物。 -回避方法を加えられて、SleepはAMDとともに850台のDuronを出します。 -固定言語キーテーブル/翻訳/日付foramts。 -Chicony Keyboardファームウェアの虫のための更なる回避方法。 また、EVERESTを使用してみましたが compaq compaq PCと表示されるだけでマザーボードの型番は表示されません。



506:491
07/09/25 03:13:31 gcRsCzgS.net
自分でも信じられないほど寝て、やっと肉体と精神が復旧しましたヽ(`Д´)ノ
連休中のディズニーは運転・渋滞・行列地獄と('A`)

>>490
EVERESTのCPUID(CPUじゃ無いよ)ではやっぱSSE非対応?CPUID→問題&提案には何て書かれてる?
また、各項目の問題&提案に解決への糸口があるかも知れないから教えて


それとSP18761.txt見る限り、BIOS-sp18761.exeはAthlonや3DNow! Professionalに関する更新はしていないっぽいね
ちょっとこれじゃあ先行き怪しいかな?

とりあえず米国鯖よりこんなの見つけた
Software & Driver downloads?Compaq Presario 5WV210 Desktop PC
URLリンク(h10025.www1.hp.com)
[2k用_2002/04/08 10:01:10] fURLリンク(ftp.hp.com)
[XP用_2001/08/28 17:39:52] fURLリンク(ftp.hp.com)
実際は自己解凍cab 拡張子をcabにすればそのまま解凍できるから(txtっぽい物は無いから意味無いと思うけど)

OSは2000sp4だよね? だったら最も最新かつw2k専用のsp18782.exeを奇跡を信じて当ててみては?
ただやっぱりサイト内の更新履歴にはAthlonや3DNow! Professionalの文字は無いけど…
お決まりですが自己責任でどうぞ

で当て終わったら、めんどくさいとは思うけど要らないHDDに2000sp4を新規インスコして
EVERESTなりモンスターハンターフロンティアなり動かしてみて

ちなみに上にも書いたけど日本鯖のは
[XP用_2001/08/29 10:37:48] fURLリンク(ftp.jpn.hp.com)
んで実際は自己解凍zip

507:490
07/09/25 20:06:13 b/4YS5rf.net
ありがとうございます。奇跡が起こりましたw
米国鯖の2k用でBIOSを更新したらSSEが機能しました。
WCPUIDというソフトで以前は表示されていなかったSSEが表示されるようになりました。
モンスターハンターフロンティアも動作しました。

CPUはAthlonXP2100+と認識されてますがこれは気にしないことにします。

ちなみにEVERESTではBIOS更新前も後もSSEサポート済みと表示されていました。
BIOS更新後しかチェックしてませんが問題提案にはBIOS更新しろと書かれています。



おかげさまでゲームができるようになりました。ほんとうにありがとうございました。


508:491
07/09/26 06:58:07 K3uK08iB.net
>>499
3DNow! Professionalが機能したんだ!おめでと~
あとこれ以上のBIOS更新はもう無理だろうね~w

509:490
07/09/26 16:55:58 ilbjln+d.net
どうも大変お世話になりました。
重ね重ねありがとうございます。

510:不明なデバイスさん
07/09/30 23:45:21 cUItk312.net
3524jpのBIOSアップした。
ついでに、シャ-プペンを用意して鱈セレ1.3のピン5本を折った。
CMOSクリアしてCPUを交換して起動したら、FANが回った。
しかし画面真っ黒!
またついでに、鱈セレ1.0のピン5本を折った。
隣のピンも折ってしまったが、Vccなのでまあいいか。

CMOSクリアしてCPUを交換して起動したら、FANが回った。画面も出た。
FSB133で動きやがって、鱈セレ1.4より素早い。
5時間運転後、特に変わった様子なし。
ウンマー

熱・電源対策のために、HDDを5400rpmにスベー。


511:不明なデバイスさん
07/10/11 14:08:40 frKiFaDn.net
>>502
裏山鹿。
当方COMPAQ Presario3523JPだが、celeron855MHz をpentium!!! 1.0GHz に換装しただけ。
メモリーは256MB、光ディスクはDVD-Rにしたけど。

今更、たらちゃんやメモリー買い足す意味がな~

シャットダウンでもキーボードとマウスのランプが点いたままなのは、
仕様なのかの。電源、要修理になってもうたかな~

512:不明なデバイスさん
07/10/14 18:46:05 DCwsemdt.net
鱈1.0と片面256オク買って、Pen3-1Gオク売ったら、ほぼトントン。

513:不明なデバイスさん
07/10/14 23:27:15 UB3Wa104.net
だがちょっと待って欲しい。人間の文明も㌧㌧デフォの物々交換が始まりではなかろうか。

514:不明なデバイスさん
07/10/27 02:36:04 LbamRYH/.net
sf

515:不明なデバイスさん
07/11/22 16:14:45 bYkaHlUK.net
Compaq Presario3900使ってるんですが、電源が逝ってしまったようです。
HPのサイトで問い合わせしても、その商品は取り扱いしておりませんと
しか返事をもらえません。
いろんなサイトを検索しましたが、絶版されたのかもしれません。
他の電源探そうとしましたが、規格サイズのものが見つかりません。
やはりPC自体の買い替え以外の手段はないのでしょうか?
申し訳ありませんが、お教えいただけると助かります。

電源の型番などはマザーボードを外さない限り表示されてる文字が
読めないので、分かりませんが、長方体で6x9x25cmくらいの
大きさのものです。


516:不明なデバイスさん
07/11/22 16:31:53 cv2CAU0h.net
>>507
同じサイズで同等以上の出力の電源があったらよいのですが、
見つかりませんねぇ。
市販品の電源を外部電源として、ケーブルを延長して
PCIソケットの穴を通して使われているようです。
ピンの配置が違いますので、延長ケーブルでの配線の変更がよろしいかと。

3500の例ですが、先達の引用開始----
1.市販ATX電源延長コードの先端のコネクタを切断。
2.切断したリード線のうち、プレサリオのリード線割り当てに合わせて必要な線13本を選択
3.各線の末端に金属端子をラジオペンチで圧着(本当はハンダ付けが良い)。

  【6ピン】           【8ピン】
┃ ┃ ┃ ┃ ┃     ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┣━┫  ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
黒 緑 紫 赤 赤 赤  黒 黒 黒 青 黄 赤 赤 灰
 (灰)                       (橙)
   ( )内は3500シリーズ・オリジナル割り当て色
【プレサリオ電源コードの割当てと通常のATX電源の差異】
・灰色の線に通常の緑の線(スイッチ)、
・橙色の線に、通常の灰色(PG=PWOK)の線
・他の色は同じ色、なお、ATX側の赤色の線を1本分岐して計5本にする

----引用の終了

517:不明なデバイスさん
07/11/23 00:43:18 W0LijMk/.net
お答えいただきありがとうございます。
ちょっと素人の私には配線いじることは難しそうです。
今後の他のトラブル対処にしてもマザーボード自体交換しないと
難しいようなので、新規購入を考えて見ます。

返答して頂いたのにすみません。

518:不明なデバイスさん
07/11/23 00:58:09 ySi4QBNM.net
>>509
手間はいといません。お気になさることありませんから。
個人的にCOMPAQ Presarioには何度か救われたことがありますので、
離れて暮らす友人に手紙を書く思いで書き込みました。

最後までお気遣いいただきありがとうございます。
キカイも満足だろうと思います。
ゆっくり休むようお伝えください。

519:不明なデバイスさん
07/11/24 00:18:36 f3D08dmj.net
Presario 3900はごくふつーのSLIMタイプのM-ATXケースだぞ。
電源は確かNLXタイプだったと思う。
(市販品は大きさがまちまちなんで、入るかどうかはわからんが。あと高い)

中身も汎用品の固まりだから、電源付きケースを買ってきて、中身を移植が安上がり
かもね。
ケースを使いたいなら、DC-DCコンバータとACアダプタつー手もある。費用がかかるけど。

520:不明なデバイスさん
07/12/20 14:01:48 8VwBWY9E.net
3ST354にWindows・XP乗っけても大丈夫?


521:不明なデバイスさん
08/01/07 17:21:54 k3x/gi8s.net
UIDE-133R2が使えなかったのだがPresario 2295にIFC-AT133Vは使える?

522:不明なデバイスさん
08/01/07 23:58:14 Xr7EU39O.net
promise100中古にしとけ。差はナイ。

523:不明なデバイスさん
08/01/08 01:36:59 uNBBa6Lt.net
Presario 5112JP はインターネットに対応していますか?
LANポートあります?

524:不明なデバイスさん
08/01/08 01:50:43 4Q+2eiO3.net
旧Presarioの仕様はここ↓から調べられるよ。
URLリンク(h50146.www5.hp.com)

出荷時はLANポートあり。

拡張スロット3本が「空きなし」なので、モデムボード、LANボード、
音源ボード(?)が使っていると思われ。

中古で買うときは確認した方がいいかも。まぁ付いていると思うけど。
買っても安いのなら数百円だし、3comを奢っても2千円しないでしょう。

525:不明なデバイスさん
08/01/08 13:18:04 6CLypqJv.net
>>515
5112JP使ってます。
標準ではLANボードは付いてないので要チェックです。

526:不明なデバイスさん
08/01/11 23:15:57 WChvQSW1.net
もし売ってるならGbE-PCI2オススメ

527:不明なデバイスさん
08/01/12 22:32:28 3jjQPlfd.net
俺もまだ使ってるんだが、いまだに5112JP使ってるヤツ多いのかね?
こんな感じで構成を変えてるけどいまだにメインマシンで使ってる。

OS:Me→Xp professional
メモリ:128MB→1.5GB(512MB×3)
HDD:80.0GB→320GB
グラボ:GeForce2 MX(64MB)→GeForce7600GT(256MB)
通信機能:56Kアナログモデム→ギガビットLAN対応ボード(USB2.0、IEEE付コンボカードと交換)
電源:250W→350W

あと変えるところとしたらCPUだけなんだが、リスクが高そうだからやめとく。

528:不明なデバイスさん
08/01/12 22:51:53 lWsDxGf5.net
>>519
マザボも変えられるじゃんw
ついでにケースもw


529:不明なデバイスさん
08/01/14 21:16:45 aQFYkV5n.net
5112JPで OSをXPにして
56Kアナログモデム→ギガビットLAN対応ボードに変えたのに
全然回線速度が変わらないんですが、これは仕様でしょうか。。

530:不明なデバイスさん
08/01/14 22:59:48 QtumWf0n.net
>>521
速度向上の裏技 - ブロードバンドスピードテスト
URLリンク(www.bspeedtest.jp)

531:不明なデバイスさん
08/01/17 01:53:34 A0QICxDt.net
kl

532:不明なデバイスさん
08/01/30 03:07:25 CZ4KsImL.net
友人にもらった5WV210に手を加えて、それにXPを入れてサブとして使ってます。
CPU: Duron650Mhz → Athlon 1Ghz
Hdd: 40G
メモリ: 384M
グラボ: VANTA LT → Aopen Aeolus Ti4200-V128(AGP)GeForce4
最近、手に入れたTi4200-V128(AGP)GeForce4 を刺して立ち上げたところ、電源は入るが画面が真っ黒。
強制的に電源を落とし(電源ボタンを4秒ほど押しっぱなし)、再度電源オン!変化なし。
これはマザボとの相性が悪いのかと、半ば諦めたのですが、ダメ元で再び電源投入!すると立ち上がりました!
その後、ドライバも付属のCDからインスト。

しかし次の日になって再び電源を入れると、というかこのPCの電源はテーブルタップから取っているのですが、
そのテーブルタップに付いている電源swを入れた途端に、PCの電源が勝手に入るようになってしまいました。
(まだPCの電源ボタン押してないのに、各部FANが回りだす・・・)でも画面が真っ黒でOSが立ち上がりません
(Hddのアクセスランプが点滅していない)
強制的に電源を落とし、電源を入れなおすということを3回ほど繰り返さないとXPが立ち上がらなくなりました。

しかたがないのでVANTA LTに戻してみても、PCの電源が勝手に入るようになってしまい、画面が真っ黒のまま。
しかも後付けのUSB2.0のPCIカードが、デバイスマネージャではちゃんとUSB2.0と認識されているのに、スピードが1.1のままになってしまいました。

XPは再インストしても状況は変わらず。
biosもwin98環境のノートPCでSP18761の更新用FDを作成し、それでbios updateもしてみましたが変化なし。
CPUを変えた時はこんな状況にはならず、グラボを変えてからこんな状況になりました。
この症状ってグラボを交換する際に、静電気等でマザボが逝ったってことでしょうか?

533:不明なデバイスさん
08/01/30 08:41:17 siBXHII9.net
もともと経年劣化してた所に変更後の負荷が重なって
電源が逝かれ始めたか
マザーのコンデンサがヤバくなったか

ちなみにウチの5WV210はやや漏電ぽいところがある



534:不明なデバイスさん
08/01/31 10:09:16 ksWWPp7G.net
>>524
持ってないから月並みな意見で

384Mってことは256+128だよね?
一枚一枚で起動してみたら?
ハードのトラブルが起きたらまず最小の構成にする
これ鉄則

あと何度もOSインスコできるならCPUをDuron650Mhzに一度戻してXPなりインスコしてみては?

535:524
08/02/01 00:07:27 2FIxp/hN.net
>>525, >>526
レスどうもです。

>もともと経年劣化してた所に変更後の負荷が重なって 電源が逝かれ始めたか マザーのコンデンサがヤバくなったか
その友人はPCを買ってもほとんど使用することはなく、引越しの際に「いらないからあげる」ということで
もらった物です。使用感もほとんどありません。(PC前面にはまだ保護シートが張ってある)

>384Mってことは256+128だよね? 一枚一枚で起動してみたら?
標準では64Mでした。現在128Mの3枚刺しです。
メモリが怪しいとのことですので...(ん、今確認したらPC100x1,PC133x2の混在状態になってる...
何やってんだ俺...orz)ひょっとしてこれが原因?早速PC133を1枚のみ、128Mにしてみました。
相変わらず、テーブルタップの電源をオンにしただけでPCが起動しはじめました...しかも起動が恐ろしく遅い...

んじゃ次にPC133x2=256Mにして...ついでにグラボも刺し直してみよう...
(そういえばこのグラボ、マザーに刺した後ブラケットをネジで固定しますが、ネジ穴がかなりズレてるんです。
ひょっとしてネジで固定する際にネジ穴のズレの分引っ張られて、マザーとの接触が悪くなる?)
試しに今回は、固定ネジは外したままにしました。
そしてテーブルタップの電源をオン!良かった。起動しない!ではPCのSWをオン!
256Mにしたら起動が非常にスムーズ。動作も別に遅く感じません。
HDBENCH Ver3.40 beta6にて計測すると、メモリ384M > 256Mにしたのに
メモリのread, write, read&writeが少し上がった。(やはり今までのメモリの混在が原因?)
一度電源を落とし、1時間ほどしてから再びテーブルタップの電源を入れてみました。(もう大丈夫だろう!)
すると...またFANが回り始めた...まだPCのSW押してないのに...そして相変わらず画面は真っ暗!

やはりマザーが逝ってるのかなあ?もしくはグラボの相性?それとも電源系統?
それと一つ質問なんですが、内臓電池が消耗してる場合、動作が不安定になるということは考えられますか?
ちなみに時計は全然狂っていません。


536:不明なデバイスさん
08/02/01 01:32:07 j7+xeH8I.net
似た症状になった事がある
その時は電源の劣化(ハンダクラック&コンデンサの妊娠)だった
母板も巻き込んで逝ったから全て買い換えた


537:3901ユーザー
08/02/11 01:06:24 gvdmvXT/.net
>>455
絶対にもうこのスレ読み返してないと思えるほど遅レスだが
AopenのFX5200 DVP 128LPならば非公式だけどAGP使えるぞ。

これでもって、DVDもスムーズ再生できたオレが言うのだから信じるんだ。

538:不明なデバイスさん
08/02/11 14:16:18 I4j40RlZ.net
>>529
半年ROMってたのかwww

539:531
08/02/19 21:45:08 LNor3I2z.net
Presario 1246 の電源が入らない。。。通電ランプは点灯するのに・・いつまでたってもバッテリ充電ランプが点滅しない・・
電源ボタン押しても無反応。拡張メモリは故障。。
どうすれば電源つきますでしょうか?とりあえず・・メモリ抜いてやってみます。。。

540:不明なデバイスさん
08/02/20 22:00:29 HJ97AZ3L.net
>>531
電源か母板のコンデンサが逝ったんじゃねーの?
または直前に弄ってたパーツの接触不良とか
とりあえずパーツごとの動作チェック推奨

541:531
08/02/21 16:47:27 nZ+0vbjS.net
>>532 ありがとうございます!
直前に葬った事は・・すごく小さいころ使っていたので・・よくは覚えてないんですが・・
ん・・何もした覚えが・・無いです。。いつもの通りにシャットダウンして・・押入れへ・・ぶつけたかなぁ・・
マザーは生きてると信じたいです・・一応PC側の通電ランプは光っているんで・・
電源は・・見るところコンデンサ等は液漏れ膨れ等は見当たりません・・
パーツごととは・・どうすればよいのでしょうか・・

542:不明なデバイスさん
08/02/21 21:51:03 XvvjRMkc.net
>>533
もう一台同じ構成のPC無いの?あるんだったら一つ一つ交換して生存チェック
もし同じ構成のPCや2台目PCを持って無かったら…

つーか>>531はあまりPC弄るの慣れてないような気がするが(失礼)、ちゃんとggって↓試した?
日本HP プレサリオ技術サポート - Presario 1246: バッテリを装着しているとコンピュータの電源が入らない。 - ID:2.0.1689693.2854175
URLリンク(www.compaq.co.jp)

もしBIOSうpだて行ってなくて、しかもやり方わからなかったら無理せずレスくれ
BIOSうpだては簡単だけどPCが絶対生還不能にすらなりうる危険な操作だから

543:不明なデバイスさん
08/02/21 22:06:20 4ryk45Zk.net
質問させてください。
presario2500を使用しているのですが、先日電源ジャックのメス部分がぐらついて
いたので、分解して触ってみた所プラスチックにヒビが入っていたらしく、大きくジャック部を破損
させてしまいました。ジャック部は半田直付けです。その部分のみパーツ交換及び修理はできるでしょうか?



544:531
08/02/21 22:10:10 nZ+0vbjS.net
>>534 お返事ありがとうございます。
一番最初に構ったPCなんで。。これ一台っきりです・・・。
正直・・慣れてないです・・メモリ交換やCPU換装。掃除しかやったことないです。。静電気には常に気をつけておりますが・・

バッテリーを抜いてスイッチを連打しましたが、変わらずです。
起動もしないんでBIOSもうpできませんし。。どうしましょう。。

545:不明なデバイスさん
08/02/21 22:24:03 XvvjRMkc.net
>>535
デジカメ画像とかあるとスレのみんなに理解されやすいと思うんだが…
とりあえず俺は2500を持ってないから>>535の説明が何を指してるのかよくわからん

546:不明なデバイスさん
08/02/21 22:28:55 XvvjRMkc.net
>>536
今読んだ
長文・説明レスするからしばし待て

547:不明なデバイスさん
08/02/21 22:37:38 XvvjRMkc.net
>>536
Presario 1246に使ってるOSとCPUは何?
あと今はどうやってこのスレに書き込んでる?
あと531の社会的�


548:g分は?(高校生・大学生・社会人程度でいい)



549:531
08/02/21 22:39:50 nZ+0vbjS.net
>>539 ありがとうございます。
使用していたのは・・Windows98SE AMD k6-2 かな・・多分そんなかんじのCPUです(450Mhz)
もう一台のPCで書き込んでいます。NEC VersaPro VA50HWX
中学生です。。。

550:不明なデバイスさん
08/02/21 22:43:00 XvvjRMkc.net
>>540
今読んだ
長文・説明レスするからしばし待て


551:不明なデバイスさん
08/02/21 22:51:15 XvvjRMkc.net
>>540
まずfURLリンク(ftp.jpn.hp.com)をダウンロードしておく

あとFATでフォーマットしたFD(フロッピーディスク)一枚を用意しておいて
クィックフォーマットしたものやカビが生えてそうなFDのは×な
※もし無かったら明日購入する(\100~300位)

そして俺のレス待ってる間もしプリンタがあるなら↓印刷したり、またよく目を通したりしておいて
Presario 1200 Specific Models System ROM Update
URLリンク(h50221.www5.hp.com)

特に目を通すべき部分は↓な
※この作業では MS-DOSフォーマット(1.44MB)でフォーマット済みのフロッピーディ
スクが一枚必要なのであらかじめご準備ください。
※Softpaq SP15611.exe はダウンロードしただけでは BIOS アップデートは行えませ
ん。必ず下記手順にて起動可能なフロッピーディスクを作成し、そのフロッピーデ
ィスクから起動する必要があります。
※フロッピーディスクの作成はできるだけ BIOS アップデートを実行するマシンにて
行ってください。また NEC PC98シリーズなど PC/AT互換機以外では実行できません。
※必ず ACアダプタを接続し AC電源が供給された状態で実行してください。バッテリ
ー駆動では絶対に実行しないで下さい。

552:531
08/02/21 23:02:04 nZ+0vbjS.net
あの。。口出しするようで悪いのですが・・ファンも回らない。COMPAQ画面も出ないような電源がつかないなので・・
フロッピー入れても・・・・と、思うのですが・・・

553:不明なデバイスさん
08/02/21 23:11:49 XvvjRMkc.net
>>543
>>536見たけど何回↓を試しても無理?
URLリンク(www.compaq.co.jp)



554:535
08/02/21 23:12:55 4ryk45Zk.net
>>537

すみませんです。
後ほど画像をアップしときます。

555:531
08/02/21 23:23:23 nZ+0vbjS.net
すみません…。もう、電源を切ってしまったので、明日、やってみます。すみませんでした。

556:不明なデバイスさん
08/02/21 23:25:53 XvvjRMkc.net
>>543
何時まで起きていられるのかよくワカランが眠くなったらレスくれ
学生さんは寝る事も本分だ

あとURLリンク(www.compaq.co.jp)

ご希望の製品カテゴリを選択し、キーワードを
入力してください:

・プレサリオ製品FAQ検索 ←チェック
日本HPサイト内検索
検索対象:「Presario 1246」 ←記入
例) アップグレード, 3000シリーズ, インストール

こんな感じで入力して、目を通しておいて
他にもエラーになってる原因があるかも知れん


557:531
08/02/21 23:33:23 nZ+0vbjS.net
いや、、もう、寝床です。親が怒るんで......
丁重に、ありがとうございます。。
明日、やって報告させていただきます。
すみませんでした…

558:不明なデバイスさん
08/02/21 23:36:22 XvvjRMkc.net
>>546>>548
了解おやすみ~


まとめ&質問

fURLリンク(ftp.jpn.hp.com)をダウンロードし
フロッピードライブがあるマシン上で(可能ならPresario1246、無理ならVA50HWXから)sp15611.exeを使って特殊なFDを作り、
特殊なFDを挿した上でURLリンク(www.compaq.co.jp)をひたすら試し
その特殊なFDからPresario1246を起動すればいい訳だ

手順書はURLリンク(h50221.www5.hp.com)

幸いNEC Versapro VA50HWXにはフロッピードライブがあるハズだから作れるハズ

あとNEC Versapro VA50HWXの質問
NEC Versapro VA50HWXのデスクトップのマイ コンピュータを右クリック→プロパティで

製造およびサポート元:
コンピュータ:
***********(←CPUの種類名)
AT/AT COMPATIBLE
***,*** KB RAM(←メモリサイズ)

ってなってるか確認!
AT/AT COMPATIBLEじゃないならその旨をレスして
あとフロッピーのフォーマットはしたことある?それも明日レスしといて

559:535
08/02/22 06:52:18 R3HeHAYX.net
先ほどの電源ジャックメス部破損の件 画像upします。
これ以上分解しなかったチキンな私にお許しを。。

差込部分です
URLリンク(www.odnir.com)

上から1 差込部分が破損し中身がむき出しになっています。
URLリンク(www.odnir.com)

上から2 もう一枚 光っている部分は半田で直付けになっています。
URLリンク(www.odnir.com)

マザボード交換以外の方法がない場合
バッテリーのみ外部機器で充電し、使用するというのはできるのでしょうか?


560:531
08/02/22 07:01:06 4suiknIn.net
>>549 了解です。
フォーマットは、した事、あります。。
一応、BIOSアップデートもした事、あるんですが。。AT/AT等は、初耳......今まで気にせずにやっていました。。
っまた、学校から、帰ってから報告します~

561:531
08/02/22 17:52:27 4suiknIn.net
とりあえず・・URLリンク(h50146.www5.hp.com)
を試しています。。
フロッピー作成マシンはVersaではありませんがAT/AT COMPATIBLEとでています。
また、上の実験が終わり次第報告します

562:531
08/02/22 18:18:00 4suiknIn.net
連レスすみません。。
15分放置して伝g年ボタンを押しても反応がないです・・もちろんバッテリもはずして・・
時間がたりないのでしょうか・・?
BIOSアップデート用FDDは作成完了です・・

563:不明なデバイスさん
08/02/22 20:40:41 rfEQ7jmT.net
>>550
機種的にはこれかなぁ
URLリンク(www.impactcomputers.com)
URLリンク(www.impactcomputers.com)

基板が物理的に壊れてなければアダプター部分交換で直せるだろうが
同じ端子が手にはいる化が問題だな

564:不明なデバイスさん
08/02/22 21:44:35 s/zrTt/v.net
>>550
まず>>535
画像がピンボケで見辛く正確な判断がしにくいが
形状が普通っぽさそう&基板割れて無さそうかな(そうだよね?)
もしかして「>プラスチックにヒビが入っていたらしく」って基板破損してる?

形状が普通で基板が破損しておらず、コテが多少なりとも使えるなら
千石・三栄・山王辺りでジャック探して、ハンダ付け自体も500円以下修理時間10分以内で直るハズ
もう少し鮮明なジャック&基板側(出来れば表裏)&プラグ先端&アダプタの仕様のzipもしくは画像があればちっとは確証持って言えるんだけどな
それと"Presario 2500"ってちゃんと製品名あってる?
分解図とかソレっぽい情報が上手く検索にHitしなくて困ってる…こんなもんか?

565:不明なデバイスさん
08/02/22 21:47:29 s/zrTt/v.net
>>550
自分で直す場合、もし近くに基板屋があるなら、
平日午前中の店が混雑してない時に"Presario2500の基板"と"Presario2500のケース"と"DC電源"を持ち込んで
「このφと長さに合うDCジャック下さい」
と聞けばOK 混雑さえしてなきゃ良心的な店なら沿ったパーツを教えてくれるハズ
DCジャック自体の大きさとケース側の穴の位置にも注意
せっかく半田したのにケースに収まらなかったり、外からジャックが見えなかったら最悪だ
もし合わなければケースのほうをニッパーやカッターなどで削る事も念頭に入れて

コテは60W近辺推奨
50~60W以下だとハンダが融けずに悪戦苦闘するだろうし、
60W以上でチンタラやると熱で他の部品にも影響が出る可能性も…
本来は30W~のW数が切り替えできるコテがあると好ましいんだけどね…結構値段が高いんで自己判断で

参考URL
URLリンク(www.sengoku.co.jp)
URLリンク(akizukidenshi.com)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www15.plala.or.jp)
URLリンク(www.jigemon.com)


※※絶対に読んで※※
言える事は俺のレス読んで不安を覚えるならメーカー修理→母板交換に出しちまった方が絶対にいい
ノートは概ね分解が知恵の輪の様に難解だし、素人&PCショップ修理はハンダクラックなどを招く恐れもある
上記の自分で直す場合は「俺だったらこうやって直す」を簡易に書いたものだ 自分で選択してくれ
もしアドバイスが必要ならこのスレ住民が多少なりとも力になると思われ


>マザボード交換以外の方法がない場合
>バッテリーのみ外部機器で充電し、使用するというのはできるのでしょうか?
これは俺知らんからスルー

566:不明なデバイスさん
08/02/22 21:50:57 s/zrTt/v.net
>>553
まずちゃんとレスする前に>>531に質問なんだが
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ528【マヂレス】
スレリンク(notepc板:105番)
105 名前:105 [sage] 投稿日:2007/11/22(木) 17:32:21 ID:PUBOXjDa
こんばんわ・・始めまして・・ノートPCが起動しなくなったのでここに相談させていただきます・・。

「夜、PCを使い終わり、電源を落としました。(Win98なんで、電源の落とし方は電源ボタン長押しです。)
次の日、つけようと思うと、コンセントをつなぐ→コンセントランプ点灯。バッテリーランプ消灯
(普段は、コンセントを入れると、点滅して充電を開始するんですが・・、)
電源ボタンを押してもつかなくなったのです・・。」

~(中略)~

どなたかご教授ねがいます。始めて触ったPCなんで、思い出が。。
(【思いつく事】コンデンサの破裂?CPUソケットのずれ?メモリによるショートで電源故障?)


って>>531と同一人物かい?もしそうならちゃんと↑のスレでも質問したと書いといてくれ
お互い二度手間な質問は時間の無駄だろ?
もし人違いならスマン

567:531
08/02/22 22:04:57 4suiknIn.net
はい。同一人物です。マルチすみませんでした。。DAT落ちなので・・大丈夫かなと・・
すみませんでした。。。

568:不明なデバイスさん
08/02/22 22:09:31 s/zrTt/v.net
>>558
他にも質問したスレや掲示板ってある?
マルチ云々じゃなくて回答者の助言に解決への色んなヒントが隠れてる場合が多いんだよ

あと「始めて触ったPCなんで、思い出が。。」って考え
俺は嫌いじゃないぜ

そうそうこれ参考にならんかなぁ?

27 名前:名無しさん [] 投稿日:04/02/29(日) 19:58
3574を使ってます。最近、うちのもピシピシ音がします。これってプレサリオの持病?

あとうちのは電源ボタンを押してもスイッチが入りません。そういう時は、
背面の穴から電源ユニット?にドライヤーで温風を送り暖めると動き出しますw

電源交換ってどのくらいかかるんだろ。

まだまだ新しいのパソ買えないよん。

569:531
08/02/22 22:13:29 4suiknIn.net
>>559 お許しありがとうございます。。。
ん・・よく、、覚えておりません。。確かそこだけとは思うんですが。。
ドライヤーですか・・やってみますw溶けない程度に・・また、報告します~

(そう、、初めて触ったPCなんで・・思いでいっぱい・・98でよく固まってHDDの部分たたいてたっけ・・
今ではもちろんしないけど。。勉強になったよなぁ。。。

570:531
08/02/22 22:19:12 4suiknIn.net
連レス失礼します。。
暖めました。熱っ!って感じになりました・・つきません。。
もしかして、、見積もりしてもらったときに「CPUがずれている可能性がありますね」といわれ・・
CPUいじりました・・もしかしてきちんとはまってないのかも。。
黒い止め具がはじけ飛ぶくらいきつくCLOSEしたほうが良いのでしょうか・・?それとも、止め具が適度にとまるくらい・・?

571:不明なデバイスさん
08/02/22 22:37:28 s/zrTt/v.net
>>561
CPUがズレるような事やったの?

572:531
08/02/22 22:39:10 4suiknIn.net
ん・・その当時はぶつけたりはしょっちゅうだったんで・・
直そうと思っていじってたら・・「どこが、ベストポジションかな・・」なんて・・思い出して・・

573:不明なデバイスさん
08/02/22 22:40:52 s/zrTt/v.net
>>561
CPUがズレるような事やったの?
やってないなら弄らない方が…

>>534にも書いたけどCPUやメモリを一枚一枚・一個一個チェックしていった方がいいと思う
ソケット7のマザボって無いの?(といってもわからないかな…)

574:531
08/02/22 22:46:58 4suiknIn.net
我が家はすべてIntel系ですんで・・無いです。。
メモリは内臓32MB。。大丈夫かな・・外部ははずしておこう。。

CPUは、、もう、いじってしまったんで・・どうしようも。。。ほうむるしか道が。。。

575:不明なデバイスさん
08/02/22 22:47:22 s/zrTt/v.net
>>563
おい(苦笑)

CPUに関しては外したことがあるならピンを折っちまったってのが良くあるパターン
メモリに関してはチップの破損
あと動作基準を無視した換装をしたり、静電気をバチりとやると大体メモリが死ぬ

それとカードのたぐいは外して起動してみた?(つまり最少数のパーツで起動してみた?)

576:531
08/02/22 22:50:42 4suiknIn.net
>>566 ピン確認しました。歪み・折れ・汚れなどはみつかりません。
メモリは・・チップは見たところCDドライブの下にあるんで新品同様できれいです。
最小構成はHDDはずしてやってみました。カードはなし。電源ケーブルのみです。

577:不明なデバイスさん
08/02/22 23:26:55 s/zrTt/v.net
用事が出来てレス遅れたすまん

多分>>544でダメならハード的なエラーだと思う
実物弄ればわかるのかも知れんがそれも無理

どこに住んでるか知らんが
アキバ価格で
k6-2(中古)の購入費が2000円
外部メモリ(中古)の購入費がよくわからんが1000~4000円
Presario 1246(中古)自体の購入費が3000~7000円
程度だと思う

たかが数万程度のメーカー修理費用なんても
社会人から見たらはした金だが、中学生から見たら親の財布に頼るしかない金額ってのも痛いほどよくわかる

これは俺からのアドバイスだが、また押し入れ等のタイムカプセルに閉まっておいて
高校生になって知識が今よりさらに深まって、
バイトしたりして(バイトOKならだよ!)多少なりとも金銭的にも豊かになったら
また考えてみたら?

個人的に>>531には諦めて欲しくは無い。が、今はまだ経験と財力が足りないと思う
ぜひとも「今はまだ保留」にしといてほしい

経験積めば今は超えられない壁でも、いつの間にか簡単に超えられるようになる(これは断言)
高校時代、部活しながらバイトで大体月に3~5万くらいは稼いでた思い出があるよ


もし今まだやりたいなら助言はする
どちらか選んでくれ

578:531
08/02/22 23:36:17 4suiknIn.net
ありがとうございます。久々に涙が。。

鳥取県に住んでいるんで・・無理があります。。すみません
実は。。壊れたの最近じゃないんですよ。。。2chをまだ知らないような子供のとき。。(今も子供ですが・・)
今はお小遣いも無くもらい物生活で頑張っているので財力的には今は力が無いですが。。


選ばなくては・・まだ、直そうとがんばりたい気持ちもありますが他人に迷惑かけてまで直して今後、うれしいかな・
思い出PCだし、記憶に残っていくんじゃ・・と・・・・何というか・・助言してもらえるならまだ頑張りたい気持ちもあります。
こんな私に手伝っていただけるならうれしいのですが・・よろしいでしょうか・・?「まだ、頑張る」の方向で・・


579:不明なデバイスさん
08/02/22 23:47:06 s/zrTt/v.net
>>569
わかった
でも今わかる限りのアドバイスをしたのであとは泥沼だよ
とりあえずまずPresario1246からバッテリとAC電源を抜いておいてくれ

BIOSのFDは作成したんだっけ?
そのFDの中身を全てzipで固めてアップロードしてくれ

それとだいぶ夜が更けたがまだ起きてて大丈夫なのかい?

580:531
08/02/22 23:48:46 4suiknIn.net
>>570 ありがとうございます!
常に抜いてありますw

どこにうpすれば・・うpした事無いので。。

明日は休み何でw

581:不明なデバイスさん
08/02/22 23:51:42 s/zrTt/v.net
>>571
URLリンク(upload2.dyndns.org)辺りがいいかな?
わかんなかったらレスくれ

俺は多分日曜も仕事><

582:531
08/02/22 23:55:22 4suiknIn.net
>>572 URLリンク(upload2.dyndns.org) パスは「2ch」です。

お仕事お疲れ様です。。いったいどんなお仕事を・・w

583:不明なデバイスさん
08/02/23 00:02:08 s/zrTt/v.net
>>573
秘密です
ただPCとは関係無くて国家試験があって守秘義務が課せられてる職業です

あと今落として解凍した
削除したいなら削除しても可
これから集中して中身弄くるから大分時間がかかる
もし眠たくなったらレスくれ

584:531
08/02/23 00:04:32 4suiknIn.net
>>574 深く突っ込まない事にしますw

はい。一応消しておきますね・・
眠くなったらレスします~

(MSNメッセとかありません・・?データ送受信とか・・


585:不明なデバイスさん
08/02/23 00:28:59 ZiVIDdwc.net
>>575
メッセは無いです
インスコする気も今の所ないです
(例えインスコしても時間が取れないんで意味が無いってのが実情(´・ω・`))
今週は残業が殆ど無く、夜の予定が無かっただけなんだ


586:531
08/02/23 00:32:49 LCdxAezx.net
そうですか。変な事言い出してすみません

んで・・思い当たる節が・・BIOS保持?用のボタン電池がありますよねぇ・・
図ってみたら電池切れなのですが・・関係ありますか・・?

(買うとしても、、生産中止で・・売ってませんし・・ネットは・・送料のほうが高くつきますし・・

587:不明なデバイスさん
08/02/23 00:35:52 ZiVIDdwc.net
>>577
CMOS切れてるのか!
もしかしたらそれで直るかも知れないよ

ボタン電池の型番明記して~

588:531
08/02/23 00:38:05 LCdxAezx.net
CR1220 3V と書いてあります。 お店にはありませんでした。。電池には97の文字・・1997年製・・

589:不明なデバイスさん
08/02/23 00:41:42 ZiVIDdwc.net
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(ctlg.national.jp)

検索したら大量に出てくる
URLリンク(www.google.com)
近所にホームセンターみたいなところって無い?
多分そこに売ってるよこれは

590:531
08/02/23 00:45:39 LCdxAezx.net
>>580 本当ですかw!
いや・・今日、スーパー・家電量販店に行っても無かったんで・・
明日雪の中行ってみますw!自転車で!

(無かったら・・ネットで・・安くても、、送料・・振込み手数料・・あぁ、、

591:不明なデバイスさん
08/02/23 00:50:45 ZiVIDdwc.net
>>581
雪降ってんのか~大変だな~都内は現在の気温10℃ もう春の天気
ま、明日にはグラつくらしいが

あと電池は無かったら近所の店に取り寄せてもらえばいいと思う

それとFDの中身弄っててわかった事があるんだがVRAMは取り外せないの?

592:531
08/02/23 00:55:26 LCdxAezx.net
>>582 明日猛吹雪な予報ですw

取り寄せ・・お願いしてみます・・

VRAM・・・。どんなのでしょうか。。?メモリと同じようなチップでしょうかね・・?

593:不明なデバイスさん
08/02/23 01:03:12 ZiVIDdwc.net
>>583
>VRAM
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
そう↑はMac用だけど昔のPresarioとかにはこんなのが刺さるスロットがマザボに付いてる場合があって
よく拡張が出来るものがあった(特にK6に多かった)

あと母板の目視できる?VIAのチップついてるか教えて

594:531
08/02/23 01:04:35 LCdxAezx.net
>>584 VRAM無いです。たぶん。。スロットが無いんで・・

ちょっと見てみます・・一度ねじ締めてしまったんで・・

595:不明なデバイスさん
08/02/23 01:16:27 ZiVIDdwc.net
あ、VIAのチップがあったら型番も書いといて

596:531
08/02/23 01:21:09 LCdxAezx.net
見たところ無いようです。。。一部ヒートしんくがついており剥がすと
「CyberBLADEi7」「ICS」「ISSI」がありました。
VIAは・・多分無いと思われます。。。

597:531
08/02/23 01:50:24 LCdxAezx.net
test

598:531
08/02/23 01:51:53 LCdxAezx.net
あぁ、、書き込めました・・いや。。先ほど書き込み規制が出たんで・・
このリモートホストは規制されてますと。。
んで・・電池が無いだけで起動しないのでしょうか・・?
普通は初期設定を読み込んできどうするはずなのに・・・PRESARIO独自・・?

599:不明なデバイスさん
08/02/23 01:55:18 ZiVIDdwc.net
>>589
俺も引っ掛かった
電池無しではBIOS自体が動かないから

TridentのCyberBladei7か~
俺の見当違いだった無駄足踏ませてごめんなさいorz

あともうそろそろ俺が寝落ちします
とりあえず明日ボタン電池買ってみて
電源入れるのを試すときはBIOSのFDを忘れずに挿しとくこと

もし質問あれば答えるけどなんかある?

600:531
08/02/23 01:56:59 LCdxAezx.net
わかりました!行ければ明日買ってきます。
自分も寝ます。。

返信は夜が良いですよね・・?それとも、、携帯などで見守っていたりします・・w?

601:不明なデバイスさん
08/02/23 02:03:24 ZiVIDdwc.net
>>591
皆様の税金をいただいてる以上職務怠慢は決して致しません
ので夜しか見ません
夜ってのも約束は出来ないけどね

じゃあおやすみなさい~

602:531
08/02/23 02:06:44 LCdxAezx.net
はい~ 明日又レポします~

動けばいいけど・・HDD壊れてるかもなぁ・・wメモリ32MBだし。。WindowsNT入れるか・・あっ、、HDDが・・w

603:不明なデバイスさん
08/02/23 02:11:07 ZiVIDdwc.net
そうそうアクセス規制喰らったかと思ってレス代行依頼スレにお願いしちゃったから
もし>>590っぽいレスがあったらスルーしといて
スレ汚しスマソ

604:535
08/02/23 03:35:38 B0KxZ+kn.net
皆様いろいろのアドバイスありがとうございます。

まず基盤割れについてですが、端子部分のみですので基盤自体には損傷がありませんでしたが
分解した時に取れるかと思い(このあたりがかなりトホホなんですが) ラジペンで端子を強く引っ張ってしまいまし
たのでその時にキズがついているかもしれません。

写真についてはこちらも うpしていたほうが分かりやすかったですね

URLリンク(www.odnir.com)

海外仕様(?)らしく英語KBです。検索してもでるのは英語ばかりですね。

まずは形状をはっきりさせるべく、基盤だけを取り出して、それから 部品選び 及び パーツ屋への相談を
してみたいと思います。

重ね重ね情ありがたい情報ありがとうございます。




605:531
08/02/23 16:29:41 LCdxAezx.net
早速、購入して電池を入れ替えて放置して電源ONを試していますが・・
つかないです。。他の原因があるのでしょうか・・?ボタン電池ソケットの金具は汚れてもいなくきれいですし・・
やはりCPUかな。。

606:不明なデバイスさん
08/02/24 01:01:23 NScCzQYU.net
>>595
nx9010 CRVSA-02T1-90か…やっぱり出てこないね

>その時にキズがついているかも
ハンダ面の銅の部分がめくれちゃってたらかなり修復難易度が高くなる
店の人にも意見を聞いてみたらいいと思う

>>556にも書いたけど、
ノートは概ね分解が知恵の輪の様に難解だから
慣れてないなら"必ず"デジカメや紙などに記録を付けつつ、
場合によってはコード類などに名札を付けながらやってみて
あとゆっくり慎重にやること
急ぐと破損を招くし、スプリング類が外れると非常にやっかい

ノートそれぞれの分解方法が記してあるサイトは山程あるから、見て少しイメージトレーニングしとくといい鴨

でその時の記録をまとめてblogなどに公開してくれると後進の人が助かる。とw

607:不明なデバイスさん
08/02/24 01:04:48 NScCzQYU.net
あ、そうそう基板の取り外しまでやると確実にメーカー修理受けられなくなるから注意
ケースの開封が精一杯

608:不明なデバイスさん
08/02/24 01:08:11 NScCzQYU.net
>>596
う~ん無理か…
CPUチェックするにしたってソケ7の母板なんてレアだしな…(貴重ではなく需要とそれに伴う供給が無いだけ)
最悪の事態だけど母板が死んでるのかもわからんね
 正 直 い い 手 が 思 い つ か な い 。

609:531
08/02/24 01:54:19 wSUAyUdr.net
>>599 そうですか・・では、、大人になるまで押入れにしまっておきます・・
ご協力ありがとうございました。

610:田舎のおばはん
08/03/10 18:17:40 9OTxSn3z.net
Presario3811JP Pemtium4 1.70GHz/400MHzのCPUを、3.06GHz/533MHzに交換しました。
BIOSの画面では、ちゃんと3.06GHz/533MHzと表示されています。
WindowsXP-SP2の起動もソフトや周辺機器の動作も安定していて、以前より少し早い感じがします。
しかし、マイコンピュータのプロパティやCPU-Zでは、2.30弱としか表示されません。
それが限界でそれしか速度が出ていないのか、表示がおかしいのかわかりません。
折角なので、何とか3.06GHzをフルに活かしたいのですが、どなたか教えて下さい。
子供に新しいPCをせがまれ「まだまだ使える」と豪語してしまった手前、
初心者ながらおばはんパワーでここまで漕ぎ着けたものの、ここで頓挫しています。
縋る思いで書き込み致しました。

611:不明なデバイスさん
08/03/10 21:10:19 4dHLTRvO.net
>>601
URLリンク(homepage2.nifty.com)

Presario の問題ではなく、WindowsXPの仕様のようですよ。
アタマにhを付けて、リンク先を見てください。

自称おばさんに BIOS とか書かれると、恐れ入ります、御見それしました。 m(_"_)m

612:不明なデバイスさん
08/03/10 21:38:39 qZFz0t98.net
どうもFSB400で動いていてFSB533で動いてな気がする
ベンチマークとか採ってもらうと判りやすい気もするが

613:田舎のおばはん
08/03/11 01:01:56 KAGk67Cg.net
自称おばはんということですが、本当の関西出身で雪国東北に嫁いだ46歳の正真正銘のおばはんです。
ただ、我が子になめられてたまるかと、負けず嫌いなだけです。
掲示板も初めてなので、略字などもエチケットも解らないのですみません。
アドバイス頂きながら、家事の後片付けのため、返事が遅くなってすみません。
必死で本屋に走って、必要なところを暗記して、車に戻りノートにメモしての繰り返しでした。
>>603のベンチマーク計るソフトってありますか?
明朝早いので、>>602のサイトで少し勉強してまた明日お返事します。
本当に、ド素人ですが、書き込みの仕方などで失礼があれば、御指南下さい。
おやすみなさい。

614:不明なデバイスさん
08/03/11 06:40:28 Fqm/Ba3O.net
ベンチならSuperπの104万桁あたりかなぁ
URLリンク(www.vector.co.jp)
2.4G前後なら似たような数値になる推測だけど
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
記事の方のマシンは3811JPよりもメモリなどのスペック高いから3811JPは遅いかも
逆にフルに3.06Gで動いていれば多分60秒前後だと思う

CPU情報としてはCrystalCPUIDとか
URLリンク(crystalmark.info)
あとCompaqには付属のCompaq Diagnosticsあたりでもシステムの確認できる

615:不明なデバイスさん
08/03/11 14:08:26 WiUT3YOC.net
pen4の3.06GならHT付いてるけどHTはちゃんと認識されてるのだろうか

616:田舎のおばはん
08/03/11 22:12:28 KAGk67Cg.net
Compaq DiagnosticsとCPUIDで調べました。
CPUIDのCPUの項目を書きます。
Clocks(Core#0)
Core Speed 2292.6MHz
Multiplier ×23
Base Speed 99.7MHz
Rated FSB 398.7MHz
とあります。>>603の線だと思うのですが…。
これを何とか上げる方法はないでしょうか?
BIOS設定とジャンパぐらいなら何とか挑戦出来ますが…。
ある人から、BIOSが正常に認識しているのなら、CMOSクリアでどうかとも聞きました。
他に、どの項目を書けばいいでしょうか?

617:不明なデバイスさん
08/03/12 07:19:14 xmjL+wJp.net
BIOS若しくはOS上からFSBが変更出来れば本来の3.06Gに近づくとは思うが
初期の845チップ(メモリがDDRではなくPC133なSDRAMなので予想)を
FSBを533にオーバークロックしたにしても
問題なく動くかどうかに関しては怪しいというか厳しいかも

618:田舎のおばはん
08/03/12 12:17:20 q8knEYS0.net
BIOSの画面では変更できる箇所が見当たらないので、
OS上からできるソフトはないものでしょうかねぇ?

619:不明なデバイスさん
08/03/12 21:43:23 PSJqBguQ.net
OS上で変更できるツールとしてはSetFSBやClockGenといったツールあるが
対応してるかはやってみなけりゃ判らない

当然パソ壊す可能性も有るから
自己責任でどうぞ


620:田舎のおばはん
08/03/13 00:02:02 sb3PDc1y.net
どうも、決定的な解決方法はないようですね。
Presario3811JPで、
BusSpeedを100→133、latestFSBを400→533に上げる、
ハード的な改造方法が解りましたら、また誰か教えて下さい。
Compaqにつとめておられた方でBiosからFSBを変更できる方法知っておられる方、
そんな方、いませんよね?
もうどうしようもなくなったら、2.6GHz/400MHzのCPU買います。
でも、高いんですよねぇ。へそくり出すかぁ。(T.T)
安く売っている場所、知っている人いませんか?
また、よろしくお願い致します。<(_ _)>

621:不明なデバイスさん
08/03/22 00:21:43 Ph5QwLJL.net
おばはーん、元気でやってるか?
おっさんは、あんまり元気ないで。

622:不明なデバイスさん
08/05/17 04:51:25 LF7asI6H.net
ii

623:不明なデバイスさん
08/05/21 12:33:25 PSlL7z+h.net
プレサリオ5130(SLOT1マザボ)使ってます
Pen3(カトマイ)への載せ変えを試みたんですが、嵌まりません
CPUを支える両脇のコネクタ?の規格が違うようですが、載せ変え成功した人いますか?

624:不明なデバイスさん
08/05/23 02:54:41 msV9VAKX.net
5130だとリテンションが一番上のタイプかな
URLリンク(www.ne.jp)

リテンションなら電気街でも行けばpen3に対応見つかるだろうが
ハードオフのジャンク箱探してみるとか

ただ5130にpen3が使えるか如何かまでは判らない

625:不明なデバイスさん
08/05/23 18:44:43 wqqenU0J.net
>>615
ありがとうございます
横置に、とも考えましたがDVDのエンコが出来なくなるので助かりました

近々アキバ徘徊に行ってきます
先日徘徊してたらSlot1マザボのジャンクが500円で売ってたので、単品で売ってなければそれを買ってみます

COMPAQ(HP)のドライバのページに「一部のPen3に対


626:応」とかいうドライバがあったので、取付出来たら試してみます



627:不明なデバイスさん
08/06/25 13:10:31 8eU6S6/D.net
過疎・・

628:不明なデバイスさん
08/07/17 09:15:37 0pnpiwHA.net
sage

629:不明なデバイスさん
08/07/29 12:05:47 rP58+aRT.net
Presario 5224が物置きの片隅みに眠ってます。
モニターだけでも再利用したいとググってみたのですが、成果なしw

モニターからマザーボードにつながっているコードをD-sub15ピンに変換したいのですが
どなたかピンアサインをご存知の方いませんか。


630:不明なデバイスさん
08/07/30 02:49:50 RU8q7WKz.net
モニターの製品番号は?

631:不明なデバイスさん
08/07/30 15:03:17 b3hWOOMA.net
CRT一体型なんです

632:不明なデバイスさん
08/07/30 18:40:52 oHYqGXM2.net
コネクタとケーブルの画像を撮って晒した方が情報上がる気がする

633:不明なデバイスさん
08/07/30 18:51:51 oHYqGXM2.net
しかしモニター再利用って厄介な気がする
映像だけでなく電源周りの配線とか

634:不明なデバイスさん
08/07/30 21:42:09 WtC042l7.net
R,G,B,H,Vの5本だから、テスター使って探ってみればいいじゃん


635:不明なデバイスさん
08/08/14 00:54:54 fiMbo/2k.net
過疎ってますが、いきますぜ!
コンデンサ妊娠、破水からスタート
まずはコンデンサ購入しますた!


636:不明なデバイスさん
08/08/14 04:19:45 bTItTfbx.net
>>625
製造時期と話題数から、Presario3567かなぁなどと想像。
がんばってちょ!

637:不明なデバイスさん
08/08/14 06:20:55 jZh9O1CL.net
こてはワット数高め選んどけよ

638:不明なデバイスさん
08/08/14 09:13:05 fiMbo/2k.net
3523jpなんですわ
具入りで1k。
開けたら、1500の10v が数本吹いてました
しばらく楽しめそうです。

639:不明なデバイスさん
08/08/14 22:52:33 Z+J7rb+E.net
COMPAQ-Sabreならイイね、ピンカットで鱈(SL5XZ?)可能だし。
しかし数個もコンデンサ交換ジャマクサー。


640:不明なデバイスさん
08/08/16 00:57:29 ExHVJTXB.net
>>629
鱈の1、1をマニキュアでピンマスクして寝かしてあるから、それを使う予定。
若干厚みがあるけどヒートシンクは大丈夫なんかな~?


641:不明なデバイスさん
08/08/16 21:45:27 zUuZb/+S.net
ヒートシンクは大丈夫、バネを少し緩くしないと装着時に無理して手がすべりM/B壊しやすい。
むかしソケット横のチップコンデンサ壊して貼り替えたワ。
3523jpのBIOSはピンカット鱈にVcc1.25Vしか出さない、だもんで[SL6??][SL5V?]はダメだったが、
SL5Z?なら1.0も1.1もイケた。夏向きで元気に稼動中。
微妙に個体差によるだろうな。
GateWay-Sabreだと3523jpのBIOSでSL5ZFがFSB133-Vcc1.4Vで動いたなあ。
Toshiba-Sabreもやはり3523jpのBIOSかDeskProBIOSでしかピンカット鱈は動かせない。
コンデンサ交換ジャマクサー。 ピン折りは楽チン1分ジョブ。

642:不明なデバイスさん
08/08/17 17:06:08 lOTVnoMc.net
>>631
レスサンクス!
ピン折はAN3、AJ3、AK4の三本で大丈夫なんですかね?
まだ一回もやったことないんですよ。いつか使おうと思って寝かせてあったので・・・

コンデンサ交換完了!!無事Bios拝めました
ただいまosインストール中・・・キーボードが認識しない(-_-;)
usbなら認識するかな?

643:不明なデバイスさん
08/08/17 21:27:15 HWDzwPQZ.net
ピンカット:AN3,AJ3,AK4,X4,X34と5カット、3カットでも動きそうだけど。
PS2キーボード認識しないってBIOS設定では正常だったのかな。


644:不明なデバイスさん
08/08/17 23:29:16 lOTVnoMc.net
>>633
ピン折情報どうも!!

biosには項目は無かったような・・・
明日、ケースに組み込んでいろいろ試してみます。

645:不明なデバイスさん
08/08/19 01:23:28 B/5NrGVT.net
結局、ピン折りました。(五本)
結果、無事1、1で動作しました!
情報くださった方々?(方かな)ありがとうございました。
キーボードもusbで認識出来たので、osインストールも完了です!(デバマネで!マーク出てるので何かあるんでしょうね)
この機種に限らずなんですが、古いドライブの開閉がいまいちなのは、モーターのトルクが落ちてるせいなんですかね~?それともグリスの粘度のせいか?
少々ご機嫌が悪いようです。ドライブもばらさなきゃ駄目っぽいです。

646:629,631,633
08/08/19 20:34:11 C3jWkUqi.net
ピンカット鱈、個体差があるのでロットによって30分ブラウジングで落ちる時あるからね。
1時間もてば大丈夫。おめでとう安心ロット。
グリス云々ではなくそんなドライブ捨てて、DVD焼き機-x8以上に汁。その後でグリス。どっちみちいつかそうなる。
デザイン面だけのフロントパネルの光学ドライブカバーは外してます。


647:635
08/08/19 21:23:00 0bOzgzXC.net
>>636
ありがとうございます!
本体が1kなので換装は・・・
デザイン気に入ったんですよ~実は!



648:不明なデバイスさん
08/08/22 01:22:07 yvbkZQQg.net
>>636
デバマネでpcidevice?だけ何だか分からないんですけど、分かりますか~?使う分には問題無いんですけど、何か気持ち悪いんですよね。
!←あると…

649:不明なデバイスさん
08/08/22 01:51:25 rzeoNkMJ.net
よその人だけど、LANで苦労した記憶。
intelから下ろしてOKになったかなぁ。
手元にもうないので、すまん。

650:636
08/08/22 23:09:12 QuZW3H5M.net
ごめん、忘れてる。動かしてたら何か解るでしょ。
フロントパネルの光学ドライブカバーは不良設計です。せめてバネだけでも弱く調整。


651:不明なデバイスさん
08/08/23 18:35:51 B3t46Yql.net
>>639、640
!の正体はチップセットドライバーでした。当て忘れてたみたいです。
お騒がせしました。

ドライブも全バラシ→アルコール清掃→グリスアップで復活しました!
あとはもうちょっとチェックして終了です。
レスくださった方々、どうもありがとうございました。

652:不明なデバイスさん
08/10/03 12:47:29 Sg8rspOi.net
Evo N1010VのノートのCPUを換装するため、あけようとすべてのねじをはずした筈なのに
母体の中心部が外れません。
HDDやバッテリーなど先に外せる物はすべてはずしてあります。
ゴムのメクラがしてあるねじなど、裏面から見えるねじはすべてはずしてます。

ほかにどうやってはずしたらよいでしょうか?
キーボードを先にはずしたりできますか?

653:642
08/10/03 13:17:55 Sg8rspOi.net
Evoはビジネスモデルでプレサリオじゃないのか・・・
同じコンパックということでよろしくお願いします。

654:不明なデバイスさん
08/10/14 09:05:39 PkjkGtwD.net
機種違いなんだけど、DC7100SF
チップ915g expressで現在、cel D2.66
これにpen Dって乗るのかね? 調べても乗るだの乗らないだの・・・


655:不明なデバイスさん
08/11/01 01:47:46 h+4Z0BYV.net
Presario1400ってCPUどこまでアップグレードできるの?
cel 1.1までいけるのかなぁ?やってみた人いる?


656:不明なデバイスさん
08/11/01 05:54:39 cMyiJ8IN.net
同機種持ってないからわからないけどネットでググった限りはこうか…

Presario1400パワーアップ大作戦
URLリンク(hobby51.hp.infoseek.co.jp)
サウンドPC!<COMPAQ Presario1400 14XL343>:pc_sugiの「目指せ!Junker!」Part1:So-net blog
URLリンク(pcsugi.blog.so-net.ne.jp)
未だにコンパック プレサリオ 使ってる香具師
スレリンク(pc板:621番)
Yahoo!オークション - DVD搭載メモリ増設済!! Presario 1400(14XL346)
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

あと一つの結論出してるトコがここか
Presario1400のCPUを換装する
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
出典:PC WORKS @ JCOM 内(左側■presario1400考察/改造より)
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)


>>642-643や>>644にも答えたかったが同機種持ってないからわからん
特に>>642は解決してることを祈るばかりだ

657:645
08/11/01 15:17:31 h+4Z0BYV.net
>>646 サンクス! いい情報をありがとう!

658:3581
08/11/11 20:06:21 8Qo+M/MD.net
3581の機器をゆずってもらぁたのですが、シリアルNoのシールが貼ってません。
リカバリしたいのですが、できません。どうしたら良いでしょうか。誰か教えてください。

659:不明なデバイスさん
08/11/11 20:45:34 rEp1XBVO.net
>>648
リカバリCDもゆずってもら�


660:チたのかな。 これがあるなら、以下の話へ。なければOSを買わないと、ね。 まずマウスもキーボードもモニターもつないで、電源を入れる。 赤字でCOMPAQと表示されている間に F10 のキーを押す。2秒しかないで。 うまくいけばBIOS画面に展開する。 矢印キーで、STORGE の 下層の Boot Order を指定し、開いた窓の中で CD-ROM Drive を First にする で、Main に戻って Save Changes and Exit で抜け出て欲しい。 CDドライブにリカバリCDをセットして、後は待つだけ。 単純にリカバリーされるはず。 起動ボタンを長押しすれば電源は落ちる。



661:不明なデバイスさん
08/12/02 12:10:57 rvYIOVjZ.net
良スレ


662:不明なデバイスさん
08/12/24 05:44:39 3hX0uA0v.net
大分前にWindows UpdateをしたらDVIに展開しなくなり、
タイミングが変わってダメなんだろうと思ってたCOMPAQ Presario3500 3ST220
今度は電源ファンが油切れでガラガラいうようになってしまった。

仕方なく電源を分解して注油。
良く見ると3本あるOST I.Q 製 10V 3300μF コンデンサーのうち
もっとも中央よりの1本が妊娠。
手持ちのトットコ品と交換。なんと出産済みでしたがな orz

交換後、ファンは静かになり、DVIまで復調。
12V系にノイズが乗りまくりだった模様。
そういえば、CD-Rもベリファイエラーが時々出たなぁ orz

I.Qの出自がOSTなのかよくわからんという説もあるようですが、
しっかり併記されていました。
USB2.0カードしか増設してないんだけど、
やっぱり電源弱いんだなぁ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch