【COMPAQ】Presario改造/修理教室【改造】at HARD
【COMPAQ】Presario改造/修理教室【改造】 - 暇つぶし2ch270:不明なデバイスさん
06/04/28 02:47:32 rjrCTnGF.net
おいらのPRESARIO 5150

OS…2000sp4
HDD…海門、幕3.5インチ120GB×2(試してないけど多分138G越えいけるのでは?よくわからんけどUSB外付けは160G認識)
CPU…K6-2 450MHz
※ジャンパによるクロック変更が必要(母板の[JP1])。安定動作しなかったけど(すぐにBSOD)550MHZまでは確認。
MEM…256MB(320MBだったかな?までは動作確認。直後に物理的に足でメモリを破損('A`)。以後そのまま)
グラボ…デフォのATI 3D RAGE LT PRO AGP 2X (A2U2)
VRAM…デフォの4M(4~2MBの片側SGRAM SODIMMがアキバで見付からず。未だ探索中)
LAN…デフォのIntel DC21143
PCI×2…玄人のUSB2.0
Creative AudioPCI (ES1371 WDM)
5インチ…SD-R5272 DVD-R/RW(デフォのGD-2500は海外ファームでリージョン外しができるので大切に保管)
冷却関係…デフォ。冷却装置には全く手を加えず。

以上、可能な限り最新のドライバを使用。


既知の不具合
・オンボードのサウンドカード(ES1869)のドライバが2000では動作せず、2000標準のドライバでも動作不能。
またBIOSでES1869自体をoffにできずデバマネで[!]の問題あり表示。
・シャットダウン時に自動的に電源が切れなかったので、NT Apm/レガシインターフェースノードを使用。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch