こんな周辺機器はいやだ@外付けHDD編at HARD
こんな周辺機器はいやだ@外付けHDD編 - 暇つぶし2ch14:不明なデバイスさん
02/07/01 21:05 qXMriiNo.net
中のディスクと外のケースがお互いに回転して、回転速度が二倍。
7200rpmが14400rpmに。

15:不明なデバイスさん
02/07/01 21:41 zEazJy1F.net
>>14
ワラタ
製品化してけれ.

16:不明なデバイスさん
02/07/01 23:54 XDvF3rWC.net
>>14
ホスイ

17:不明なデバイスさん
02/07/02 00:34 wMvNImrF.net
ヘッドの大きさ二倍でアクセ


18:ス速度あっぷ



19:不明なデバイスさん
02/07/02 08:16 FNF0tUpi.net
>>17
別にいやじゃないじゃん?

20:不明なデバイスさん
02/07/02 08:33 +ir/L9ah.net
中のディスクが正方形でケースが円

21:不明なデバイスさん
02/07/02 12:35 qUItEFUD.net
ドライブ本体の上でお茶が沸かせる。

22:不明なデバイスさん
02/07/02 13:32 2UGsTELO.net
手書き

23:不明なデバイスさん
02/07/02 13:54 QEMGFtLr.net
追記不可能

24:不明なデバイスさん
02/07/02 14:32 h2KFG8Kp.net
体に悪い磁気を発する。

25:不明なデバイスさん
02/07/02 15:30 wMvNImrF.net
シーク音がなんとなくメロディーに聞こえる

26:不明なデバイスさん
02/07/02 15:51 XgV8pga5.net
モーターではなく外部ディーゼルエンジンで回転。

27:不明なデバイスさん
02/07/02 16:36 Rgmd1wND.net
即熱暴走(外気温で)

28:不明なデバイスさん
02/07/02 16:36 psjR+r+Z.net
書き換えると消しゴムのカスが出る

29:不明なデバイスさん
02/07/02 18:00 Rgmd1wND.net
消しカスわっしょい

30:不明なデバイスさん
02/07/02 18:02 yHvfhXkZ.net
最新スペックなのにSTOPキーを押して電源を落とさなければならない

31:不明なデバイスさん
02/07/02 18:13 Q31Jba63.net
柔らかい

32:不明なデバイスさん
02/07/02 18:58 i3+woZW6.net
美少女のはじらい

33:不明なデバイスさん
02/07/02 18:59 i3+woZW6.net
そしてシャンプー(だぶ)のかほり

34:不明なデバイスさん
02/07/02 19:29 42gYOlbe.net
ディスクの直径が80cm
起動させるとゴロンゴロン音を立てる
ドラムの内部には黒かび防止機能付

35:不明なデバイスさん
02/07/02 19:33 zEFsnY9i.net
アクセスのたびに余命表示。
かえって良いか

36:不明なデバイスさん
02/07/02 20:04 xawbjA/F.net
>33
それ、昔の磁気ドラム

37:不明なデバイスさん
02/07/02 20:20 98OjLnvI.net
>35
:D

38:不明なデバイスさん
02/07/02 22:33 muJxmjrV.net
回転が速すぎてドライブごと飛んでく

39:不明なデバイスさん
02/07/02 23:07 g1fAbPsJ.net
ディスクが有田焼らしい

見えないし、本当かどうかわからない

40:不明なデバイスさん
02/07/02 23:32 gLuKZKnk.net
ケースが金メッキ。ブルーのアクセスLED付き


41:不明なデバイスさん
02/07/03 00:02 0v3dpv7k.net
ディスクのモーメントで動力源になっちゃう。
PC起動するときはなぜか押しがけ。

42:不明なデバイスさん
02/07/03 08:39 fLNak1cO.net
不良セクタにカツアゲを喰らう

43:不明なデバイスさん
02/07/03 09:11 YROMGpuZ.net
電源落とすとメモリみたいに全データクリア。

44:
02/07/03 16:27 pt6OILEI.net
3バイト

45:不明なデバイスさん
02/07/03 17:08 xTovVgLD.net
斜め置きOK

46:不明なデバイスさん
02/07/03 17:20 SOkZzpHh.net
人力ハードディスク

47:不明なデバイスさん
02/07/03 17:21 jACmVLks.net
はねる

48:不明なデバイスさん
02/07/03 17:24 oKQZxpFA.net
動力=核

49:不明なデバイスさん
02/07/03 17:47 TK7o1H4v.net
動力=ガソリンエンジン

50:不明なデバイスさん
02/07/03 17:55 ywYkwtAg.net
インターフェースはUSB1.1のみ。

51:不明なデバイスさん
02/07/03 18:12 SbUh3ptg.net
にがい

52:不明なデバイスさん
02/07/03 18:15 TK7o1H4v.net
>>50何が?

53:不明なデバイスさん
02/07/03 22:51 pt6OILEI.net
ゴム動力

54:不明なデバイスさん
02/07/03 22:53 35JPK4yE.net
自転車でディスクを回転させる

55:不明なデバイスさん
02/07/03 22:54 RUl2z/oQ.net
テキストを保存すると勝手に「にょ」をつける

56:不明なデバイスさん
02/07/03 22:59 W4I+Eq74.net
動力=電池

57:不明なデバイスさん
02/07/03 23:07 jii6h1AK.net
ディスクヘッドがレコード針

58:不明なデバイスさん
02/07/03 23:10 qi8YNi9Z.net
動力はカザグルマです、なにせ外付けですから。

台風が来ると15000rpmで回転する
でも風がないと回らないときもある(鬱

59:不明なデバイスさん
02/07/03 23:26 rLVC++OX.net
データを手書きで保存。

60:不明なデバイスさん
02/07/03 23:28 rLVC++OX.net
保存した端からデータが消えてく・・・

61:不明なデバイスさん
02/07/04 11:46 dtEmIif3.net
動力=酒

62:不明なデバイスさん
02/07/04 16:09 +PCZ2exk.net
アクセス音がやらしい。

63:不明なデバイスさん
02/07/04 20:46 /FgHjMQr.net
動力=音楽

64:不明なデバイスさん
02/07/04 20:52 nlKVrSlx.net
こわれている

65:不明なデバイスさん
02/07/04 21:03 xaMwrezp.net
クラッチとマニュアルミッションが付いていて、
自分で回転を調整しなければならない。

66:不明なデバイスさん
02/07/04 22:58 m431wYXr.net
ケースの中にサナギがいる。

67:不明なデバイスさん
02/07/05 02:02 MeTHtFdZ.net
データ量に応じて重さが変わる。

68:不明なデバイスさん
02/07/05 13:26 /CS9KouG.net
エコハードディスクを大々的にアピールしつつも、回生機能で著しく遅いし
電気代は月々数十円しか安くならないハードディスク。

69:不明なデバイスさん
02/07/05 17:45 MkVuC8sx.net
中身は片落ち10GBHDDだが新開発チップ採用で
磁気を16段階で記録し、160GBの大容量を実現している

70:不明なデバイスさん
02/07/06 17:09 eP8aPo3G.net
振動が大きいので、ハードディスクの上が紙相撲の土俵になっている。

71:不明なデバイスさん
02/07/06 17:09 8K/Ajob7.net
中身はDVDRAMです

72:不明なデバイスさん
02/07/06 17:46 qotXoxkK.net
何故か水平機が付いてて、紙とか挟んでちゃんとあわせないといけない

73:不明なデバイスさん
02/07/06 21:17 ez8IuVjD.net
ディスクが薄焼きセンベイ

74:不明なデバイスさん
02/07/06 21:28 wFultpHE.net
ツマンネコノスレ

75:不明なデバイスさん
02/07/06 23:41 pbeLUtYZ.net
>>73なHDD

76:不明なデバイスさん
02/07/07 16:16 ca51SpPL.net
一台でRAID出来る(2プラッタで)、でも保証無し

77:不明なデバイスさん
02/07/07 18:38 jXYNHKcN.net
残り容量をごまかす外付けHDD【サチヨ】

78:不明なデバイスさん
02/07/07 22:51 xgddI6hB.net
ディスクを回転させるとなぜかオルゴールの
音色が聞こえる

79:不明なデバイスさん
02/07/07 22:53 zH32qn17.net
表記がHDDドライブ

80:不明なデバイスさん
02/07/07 22:56 KoEHF3Xi.net
電源が単5電池のみ

81:不明なデバイスさん
02/07/07 23:12 xgddI6hB.net
ゼンマイ駆動

82:不明なデバイスさん
02/07/07 23:13 8EK4sx2c.net
ディスクじゃなくヘッドが回転

83:不明なデバイスさん
02/07/07 23:19 cP7uXfgN.net
たまに逆回転する

84:不明なデバイスさん
02/07/07 23:24 dqFODxPu.net
スクラッチできる

85:有名なデバイスさん
02/07/07 23:27 cP7uXfgN.net
メモリより容量が少ない。

86:不明なデバイスさん
02/07/07 23:41 Jn9PnX8J.net
5インチベイにしか付かない

87:不明なデバイスさん
02/07/07 23:45 Jn9PnX8J.net
AC電源不要USBのみで動作。時々電力不足で停止する

88:不明なデバイスさん
02/07/08 00:16 nLqwalWi.net
回転数の制御は慣性モーメント
地面からコンクリで土台を作って置かないと
信号が濁ってデータを創出できないHDD.

89:不明なデバイスさん
02/07/08 00:59 akzBeCHt.net
絶対に縦置きじゃないとだめなHDD

90:不明なデバイスさん
02/07/08 01:14 XIMyjC46.net
モーターを止めると、あぼーん。

91:不明なデバイスさん
02/07/08 02:25 KRfc5hw1.net
HDDがはいらない


92:不明なデバイスさん
02/07/08 02:59 lm9LCHHF.net
電源投入すると「♪ドレミファ~」と某私鉄の電車みたいな音がする。
ついでに回生ブレーキも搭載(いらねえ)

93:不明なデバイスさん
02/07/08 03:58 YWH3VWpo.net

 MADE IN KOREA

94:不明なデバイスさん
02/07/08 09:43 vXwdYCdM.net
>92
..そりゃいやだわ

95:不明なデバイスさん
02/07/08 11:29 7rTbaPLe.net
よくみるとクマスター

96:不明なデバイスさん
02/07/08 11:37 7rTbaPLe.net
ド忘れするド忘れ禁止法違反のHDD

97:不明なデバイスさん
02/07/08 12:32 BjyA6C7d.net
スケルトン

98:不明なデバイスさん
02/07/08 13:25 rLasMGnP.net
ディスクブレーキ搭載

99:不明なデバイスさん
02/07/08 13:53 vyKb/cns.net
あぶり出し

100:不明なデバイスさん
02/07/08 15:33 UiisCczl.net
電源が単3電池

101:不明なデバイスさん
02/07/08 15:53 pnyuq9SJ.net
100げと

( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚)・・・・。

( ;゚д゚)・・・・。

(( ;゚Д゚))ブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク



102:不明なデバイスさん
02/07/08 15:57 8bXUVHw1.net
人力紙テープリーダー
昔置いてあるのみたことがあるが、結構疲れるらしい。
持久力が問われ、スピードが一定でないとエラーが発生する。


103:不明なデバイスさん
02/07/08 18:25 2GHB1vY/.net
>>HDDじゃなくないか?

104:不明なデバイスさん
02/07/08 18:42 4UBB8b5q.net
30km以内に直流電化の鉄道路線があると誤作動するHDD

105:不明なデバイスさん
02/07/08 23:51 z292rtwM.net
毛が生えていて、しかもソレがわさわさと動く。

106:不明なデバイスさん
02/07/08 23:55 Uozac6Xy.net
静電気で髪の毛が逆立つ

107:不明なデバイスさん
02/07/09 00:02 fidxTqW1.net
やわらかい

108:不明なデバイスさん
02/07/09 00:10 /ICDIId+.net
PS/2ポートで接続

109:不明なデバイスさん
02/07/09 00:50 NASnWg6s.net
>>92
IOデータの外つけHDDの中身SAMSUNG(韓国製)でした。鬱

イヤホン端子から接続なHDD


110:不明なデバイスさん
02/07/09 10:35 Izf8ZyTT.net
四本足、ケーブルが外れると逃げていく。

111:不明なデバイスさん
02/07/09 14:48 RldWCjmF.net
水が入っている。

112:不明なデバイスさん
02/07/09 15:30 Lkjcfgo7.net
実は中ではこびとさんが鉛筆で紙に記録していっている

113: 
02/07/09 16:19 3AuD6LgJ.net
コードレス

114:不明なデバイスさん
02/07/09 18:59 b89mfK76.net
>>112いいじゃん

115:不明なデバイスさん
02/07/09 19:13 ev3TEj8+.net
飛脚がデータを運びます

116:不明なデバイスさん
02/07/09 19:19 ev3TEj8+.net
ディスクにアクセスするとヌプヌプ鳴る

117:不明なデバイスさん
02/07/09 21:05 6bpg9mQK.net
PCBが充填されている

118:不明なデバイスさん
02/07/09 21:24 /ZcYVhdR.net
筐体内部でのたうっている。

119:不明なデバイスさん
02/07/09 21:50 dl+KDWb3.net
ディスクがジャイロになってて適当においても倒れない

120:不明なデバイスさん
02/07/09 21:59 EZ11gUj+.net
PCIバスに直接さします

121:不明なデバイスさん
02/07/09 22:31 ev3TEj8+.net
動作時の熱を有効活用・・・目玉焼きがくっつかないテフロン加工ケース採用。

122:不明なデバイスさん
02/07/09 22:40 w0AhehdK.net
記録内容が外から丸見えになってる。
おかーちゃんに見つかったら半殺しになるな…

123:不明なデバイスさん
02/07/09 22:51 6bpg9mQK.net
リムーバブル

124:不明なデバイスさん
02/07/09 23:12 4JYE3Ghz.net
夜中に動き回る。

125:不明なデバイスさん
02/07/10 03:07 Yv8oZoH0.net
接続ケーブルがきしめん。

126:不明なデバイスさん
02/07/10 13:22 pPwYkZXG.net
ディスクがかき揚げ。

127:不明なデバイスさん
02/07/10 13:41 953NV8iU.net
「記録」「再生」のボタンがついている。
押すタイミングがシビア。

128: 
02/07/10 13:46 Axe9onY3.net
臭い液体がドクドク出てる

129:不明なデバイスさん
02/07/10 17:20 MnPSmWJC.net
アクセス音が工事現場並みにうるさい

130:  
02/07/10 17:48 XRQIybHs.net
容量がFDD並

131:不明なデバイスさん
02/07/10 21:04 enfOIco9.net
マイクロドライブとおもり(鉛)が入っている

132:不明なデバイスさん
02/07/10 21:34 /kPO8RG4.net
知らないうちに貞子のムービーファイルが記録されている。

133:不明なデバイスさん
02/07/11 00:23 oqMkse6y.net
外見はHDD
しかしその実態は
CD_RW もしくは DVD_RW(RAM RW+)
が入っている HDD


134:不明なデバイスさん
02/07/11 00:27 E/u7XTyI.net
ケーブルや、コンセントを抜くと逃げ出そうとする

135:不明なデバイスさん
02/07/11 00:36 f74WUsyQ.net
外付け8インチハードディスク。


>>119はあるだろ。
URLリンク(www.system-talks.co.jp)

136:不明なデバイスさん
02/07/11 00:41 6dIkqCll.net
エロデータをこっそり盗み取るHDD。
しかもだんだんと最大容量が減っていく。

137:不明なデバイスさん
02/07/11 02:55 6D5Facxa.net
書換1000回

138:不明なデバイスさん
02/07/11 03:01 BQxNj0xf.net
消しても消してもデータがよみがえって来る

139:不明なデバイスさん
02/07/11 18:55 o5hNWVF2.net
擬態する

140:不明なデバイスさん
02/07/11 20:34 rXTNmlkc.net
>>134
そりゃただのU-DMAボードとHDのセット売りなだけじゃん。商品説明よく読んでみそ。

保存するデータを選り好みする。主にえろ画像を好む。

141:134
02/07/11 20:50 9QyLoSNC.net
>>139
うわ、きづかんかった。
漏れがリンク張るつもりだったのはこっち↓
URLリンク(www.system-talks.co.jp)

>お題
小学生が図工の時間にクリーンルームでなく図工室で組み立てたハードディスク。

142:不明なデバイスさん
02/07/11 21:30 8hR6vCOx.net
半生

143:不明なデバイスさん
02/07/11 21:54 xgUxnWI2.net
幅広ヘッド採用でシークが早い

         ↓ヘッド
(      ○━━)

144:不明なデバイスさん
02/07/11 22:26 AYbum+/K.net
>>142外出

145:不明なデバイスさん
02/07/11 22:34 xgUxnWI2.net
外出?動かなくても全トラックよめるんだよ


146:不明なデバイスさん
02/07/11 22:42 DYpLYgZp.net
I/Fが UltraSASI(4MB/s)
でも1024台まで同時接続可

147:不明なデバイスさん
02/07/12 01:00 TC8otcLA.net
認知と同時にウイルスが

148:不明なデバイスさん
02/07/12 01:37 BVzJR5NM.net
目玉おやじが住んでる

149:不明なデバイスさん
02/07/12 10:57 E6Q8Smkd.net
定休日がある

150:不明なデバイスさん
02/07/12 19:13 ZgyPLU77.net
>>144いや既出・・・ 房?・・・ですか?

151:不明なデバイスさん
02/07/13 02:26 bu4OET8V.net
水浴びをする

152:不明なデバイスさん
02/07/13 03:33 8B2OrSRK.net
持ち主を惑わし、世界征服の野望を抱かせる

153:不明なデバイスさん
02/07/13 11:44 y/YzATYM.net
斬轍剣で切れない

154:不明なデバイスさん
02/07/13 13:07 zQPmwcro.net
電気あんか風に成っていて隣の部屋でお爺ちゃんが使ってる

155:不明なデバイスさん
02/07/13 13:46 PxNPEL7+.net
現在書き込み中の内容を表示する14.1"液晶を装備

156:不明なデバイスさん
02/07/14 12:10 QSjYC5pM.net
>>154いいじゃん

157:不明なデバイスさん
02/07/14 13:50 69mjphiQ.net
G-SHOCK構造

158:不明なデバイスさん
02/07/14 22:20 cJMXy0Zq.net
仏像の台座

159:不明なデバイスさん
02/07/14 23:21 kSuebMe4.net
ディスクがハート型。
つまりハートディスクドライブ。

160:不明なデバイスさん
02/07/15 15:28 XLcyaWJC.net
ジェットエンジン並の駆動音。

161:不明なデバイスさん
02/07/15 17:14 C0T7tzbF.net
猛スピードで回転するディスクが
ケースを突き破って飛び出して来る

162:不明なデバイスさん
02/07/15 17:32 FxloP7h4.net
偏芯HDD。揺れる揺れる、激しく揺れる。

163:不明なデバイスさん
02/07/16 00:55 tRwMu/2q.net
HDD兼アイロン

164:不明なデバイスさん
02/07/16 11:15 3MBYrIri.net
でかい

165:不明なデバイスさん
02/07/16 11:27 fu5x3kNL.net
フォーマットに3ヶ月かかる超大容量HDD

166: 
02/07/16 11:58 eHWRXGNg.net
10億rpmの高速回転ディスク。
誤って振動を加えると、中のディスクがすべてのものを切り裂きながら
飛び出してくる。

167:不明なデバイスさん
02/07/17 00:37 vMuLtjJE.net
十得ハートディスク

168:不明なデバイスさん
02/07/17 01:40 vMuLtjJE.net
↑ハート→ハード
金色でロボットになるゴールドハードディスクタン。

169:不明なデバイスさん
02/07/17 16:53 02d0+C7u.net
エロという文字がファイル名に付いていたらフォーマットしても消えない

170:不明なデバイスさん
02/07/17 17:51 jJJs0Z6a.net
エロ画像ファイルを自動的に整理して、ヌケる画像だけ集めてくれる

171:不明なデバイスさん
02/07/18 00:20 ZaX3lCNU.net
自己デフラグ機能付き。1バイトでも変わると、納得するまでデフラグし続ける。


172:不明なデバイスさん
02/07/18 00:35 6DHUoqLy.net
作動電圧が6kV

173:不明なデバイスさん
02/07/18 14:37 hPwDBgN1.net
超合金製直立置きロボット型ハードディスク

174:不明なデバイスさん
02/07/18 14:39 hPwDBgN1.net
猫型ロボット型ハードディスク

175:不明なデバイスさん
02/07/18 23:58 XaMi5WmL.net
大きなファイルが大嫌い

176:不明なデバイスさん
02/07/19 01:43 Qdvf/lhK.net
床下収納収納型ハードディスク

177:不明なデバイスさん
02/07/20 00:10 b6v41W3E.net
室外に設置(必須)

178:不明なデバイスさん
02/07/20 00:41 GeDp0a41.net
時々ウィルスにやられて風邪をひく。
ちゃんと服を着せないとね。

179:不明なデバイスさん
02/07/20 14:21 y4+qcD1W.net
起動毎にドライブ文字とボリュームラベルがランダムに変化

180:不明なデバイスさん
02/07/21 02:42 ca6wZfq5.net
こんなマークが付いてる
URLリンク(komonsan.on.arena.ne.jp)

181:不明なデバイスさん
02/07/21 17:36 9h2eg/wZ.net
ひたすらでかい

182:不明なデバイスさん
02/07/21 21:06 IKY+ueS5.net
ゼンマイ式

183:不明なデバイスさん
02/07/21 21:13 HZ7F8Drk.net
分解すると中にはCD-RWが数枚(とドライブ)入っている

184:182
02/07/21 21:16 HZ7F8Drk.net
括弧の後ろに「が」を入れるの忘れた 逝ってきます

185:182
02/07/21 21:19 HZ7F8Drk.net
>183
「括弧の後ろ」じゃなくて「括弧閉じの前」だった(以下同文)

186:不明なデバイスさん
02/07/22 03:14 cKR0haIY.net
吊るしハードディスク(風通しのいい場所)

187:不明なデバイスさん
02/07/22 05:04 6nrNHBbz.net
手動式で電気入らずの省エネHDD。
ご自分で一分間に7200回、回して下さい。
ゲームセンターあらし専用HDD

188:不明なデバイスさん
02/07/22 06:14 5b89whub.net
機嫌を損ねるとエロデータだけを狙って消去してくる。

189:不明なデバイスさん
02/07/22 19:38 IKab/Efs.net
>185
ご購入の際には署名が必要となります

190:不明なデバイスさん
02/07/22 19:42 b0txL+0v.net
ハムスター駆動
URLリンク(www.ne.jp)

191:不明なデバイスさん
02/07/22 21:01 0nYfkjgX.net
バッファが1kのみ

192:不明なデバイスさん
02/07/22 21:18 +Rn3aFfN.net
ケースの中に水槽があり、オニカマスが暴れている

193:不明なデバイスさん
02/07/22 21:49 ML4S56WM.net
核爆発します

194:不明なデバイスさん
02/07/22 22:47 Dd83M2Ao.net
シーク時に喘ぐ

195:不明なデバイスさん
02/07/22 23:13 OZl6dDVS.net
ときどき仮病を使って休む

196:不明なデバイスさん
02/07/22 23:26 0U1LXpPG.net
エロ画像で動く

197:不明なデバイスさん
02/07/23 00:59 aZgV38oG.net
ビットを全てシフトして記録するHDD。

198:不明なデバイスさん
02/07/23 02:17 QEBegNpL.net
シャッフルボタンが付いてる

199:不明なデバイスさん
02/07/23 02:36 o1n6kwRV.net
ソニータイマーが付いている

200:不明なデバイスさん
02/07/23 02:41 Vgyh3mTz.net
3時間毎に1時間の休憩を要求する

201:不明なデバイスさん
02/07/23 02:50 otVd9ifS.net
1.8インチなのに重さ5tのHDD

202:不明なデバイスさん
02/07/23 02:57 QEBegNpL.net
やかん一杯の水が3分で沸く

203:不明なデバイスさん
02/07/23 08:43 o1n6kwRV.net
賞与をせがむ

204:不明なデバイスさん
02/07/23 08:44 o1n6kwRV.net
無線通信 ただしモールスのみ

205:不明なデバイスさん
02/07/23 11:44 0fWaJiTM.net
書込時に、音楽が流れて七色にひかり、ダンスするように動く。さらにしゃべる機能もあり

206:不明なデバイスさん
02/07/23 13:32 3o4s84k1.net
冬限定モデルって書いてあるのに今売ってる

207:不明なデバイスさん
02/07/23 21:31 kQgdU6hJ.net
>>205の真似だけど

初回版だと限定フィギュアがついてくる

208: 
02/07/23 21:34 Y7Xh+Xkc.net
ケイタイの電波で光る

209:不明なデバイスさん
02/07/24 00:27 LeiO+XoG.net
情報保護のために自決用プラスチック爆薬内蔵

210:不明なデバイスさん
02/07/24 00:39 bpcY3y9m.net
残りの容量が100Mをきるとドナドナ♪の曲が流れる

211:不明なデバイスさん
02/07/24 01:04 rMBHREbi.net
お菓子のおまけについていたHDD

212:不明なデバイスさん
02/07/24 01:06 He9U4FiX.net
夜泣きがひどい

213:不明なデバイスさん
02/07/24 01:08 Pqj2G8cC.net
あつめると巨大ロボットになる


214:不明なデバイスさん
02/07/24 01:48 yHHwSSEm.net
賞味期限が印刷されている

215:不明なデバイスさん
02/07/24 02:22 0ACumvTy.net
>>209
欲しい・・・

夏風邪を引いて、動かさなくても温度が上昇する

216:不明なデバイスさん
02/07/24 03:02 LeiO+XoG.net
灼熱デバイスストレージ部門、優勝。

217:不明なデバイスさん
02/07/25 02:38 7xwBgVBY.net
生傷がたえない

218:不明なデバイスさん
02/07/31 03:08 y8gACBMh.net
無線LAN対応。
「うるさいパーツは押入れに。」のキャッチコピーで爆発的に売れた。
ほかにも「熱いパーツは冷凍庫に。」などがある。

219:不明なデバイスさん
02/07/31 05:32 B11dMcxE.net
1クラスタが4MB。なぜ4MBなのかは訊かない約束。

220:不明なデバイスさん
02/07/31 09:18 l25cku1J.net
磁気ディスクではなく蛋白質を使ったHDD。
記憶容量は無限だが、時々データを消失する。
レミニセンス効果あり。

221:不明なデバイスさん
02/08/02 02:11 4IjZcj/8.net
ドライブベイに微妙に入らないんで、良く見てみたら「3.589インチHDD」だった。

222:不明なデバイスさん
02/08/02 14:21 aouM2Rmu.net
なんだか臭う

223:不明なデバイスさん
02/08/02 16:37 yh5S+hNx.net
無線式

224:不明なデバイスさん
02/08/02 20:45 rNX3HLhG.net
アダムスキー型ハードディスク

225:不明なデバイスさん
02/08/03 00:07 M2++mZwf.net
一日一度の煮沸消毒が必要

226:不明なデバイスさん
02/08/03 11:43 ifywKUK0.net
ゼリー状

227:不明なデバイスさん
02/08/03 21:51 eO4OZ0ER.net
ブレンボのキャリパー付
非常停止可能

228:不明なデバイスさん
02/08/03 22:35 Gfq+po7o.net
雑誌のランキング1位自慢のシールがベタベタ貼ってある

229:不明なデバイスさん
02/08/04 16:31 gamTjA8t.net
賞味期限が書いてある

230:不明なデバイスさん
02/08/04 16:36 QPLt4rl5.net
硬くない

231:不明なデバイスさん
02/08/04 17:10 dURliF3w.net
使い捨て

232:不明なデバイスさん
02/08/04 17:38 VkRBNfg5.net
超軽量化を実現。
エアコンの風が当たっただけでこける

233:不明なデバイスさん
02/08/04 20:05 +adsKxVp.net
読み込み40倍速
書き込み40倍速
書き換え12倍速

234:不明なデバイスさん
02/08/04 20:45 gamTjA8t.net
おしゃまさん

235:不明なデバイスさん
02/08/04 22:14 b+su7W1p.net
100×100×100(cm)

236:不明なデバイスさん
02/08/04 23:49 7y1JMAD5.net
人力

237:不明なデバイスさん
02/08/05 11:14 wAQjP8dq.net
対EMP防御が施されている。

238:不明なデバイスさん
02/08/05 11:44 DZCKvQt0.net
カルシウムが必要

239:不明なデバイスさん
02/08/05 13:36 ZBoCXyxj.net
Made by コンクリ

240:不明なデバイスさん
02/08/05 14:02 SD7rKXTe.net
60GBプラッタ10枚搭載で600GB。
ただし厚さ3.5インチ。

241:不明なデバイスさん
02/08/05 15:11 RxQKIZKq.net
動力源がうまい棒。

242:不明なデバイスさん
02/08/05 22:33 9wNlo6bj.net
キー連打すると高速回転

243:不明なデバイスさん
02/08/06 11:14 BD4XdEpw.net
起動ごとに使用料がかかる

244:不明なデバイスさん
02/08/07 11:33 UmPPO+ty.net
流体軸ズレ。

245:不明なデバイスさん
02/08/07 11:54 LOfdSy49.net
起動のたびひもひっぱってエンジンをかける

246:不明なデバイスさん
02/08/07 14:35 R6hkJDiY.net
斬鉄剣でも切れないくらい硬い

247:不明なデバイスさん
02/08/07 20:04 RkybYPex.net
コンニャク製

248:不明なデバイスさん
02/08/07 20:06 zO9V+KDs.net
開けてみたら点字

249:不明なデバイスさん
02/08/07 21:00 9lUwOW9Z.net
>>246ワラタ

250:不明なデバイスさん
02/08/07 21:25 17MTKziF.net
自動ドアつき

251:不明なデバイスさん
02/08/08 21:18 2F9wwB2F.net
部屋中を飛び回る

252:不明なデバイスさん
02/08/08 23:29 66vP3YXL.net
冬眠する

253:不明なデバイスさん
02/08/09 00:01 egt/bMOy.net
水冷式HDD

254:不明なデバイスさん
02/08/09 17:45 7/smxzaA.net
スレリンク(hard板)l50



255:不明なデバイスさん
02/08/10 05:41 KAVw/TFB.net
超伝導軸無しハードディスク

256:不明なデバイスさん
02/08/10 07:39 ZYSO/LzT.net
フライパン機能付

257:不明なデバイスさん
02/08/11 21:08 p4KlPTkH.net
三本和彦お墨付き静音ドライブ

258:不明なデバイスさん
02/08/11 21:41 nilK3Mcb.net
7200回転、記憶容量1b(ビット)HDD

259:不明なデバイスさん
02/08/14 04:10 O47qoZbn.net
5連グライコ付き

260:不明なデバイスさん
02/08/15 00:14 swxsb6y8.net
匂いがキツイ

261:不明なデバイスさん
02/08/15 15:36 Azfu2bu3.net
護身用ハードディスク

262:不明なデバイスさん
02/08/15 15:42 YnlRoDct.net
pc本体よりデカイ
容量は20MB

263:不明なデバイスさん
02/08/15 16:55 UIgItQMm.net
3.14・・・・インチベイ専用

264:不明なデバイスさん
02/08/15 17:49 Uk3pWzqA.net
10分間しか記憶できない。過去の殺人事件のショックが原因。

265:不明なデバイスさん
02/08/15 18:49 1EB9yncd.net
そしてディスクに刺青

266:不明なデバイスさん
02/08/15 19:10 Uk3pWzqA.net
いや、使用者が身体にバックアップ

267:不明なデバイスさん
02/08/15 22:41 b1VbRgDE.net
それは二進法で?

268:不明なデバイスさん
02/08/16 00:44 a3eWXZzn.net
筐体がドラえもん型。

269:不明なデバイスさん
02/08/16 00:45 a3eWXZzn.net
そしてヘッドと腕が同期して動く。
速いぞ!

270:不明なデバイスさん
02/08/16 00:46 a3eWXZzn.net
クラッシュしたら首から上が飛んでゆく

271:不明なデバイスさん
02/08/16 00:46 y4dXN0+b.net
使用時に震度6の地震が起こる

272:不明なデバイスさん
02/08/16 00:46 a3eWXZzn.net
ディスクと首の動きが同期。
高速回転!

273:不明なデバイスさん
02/08/16 00:47 a3eWXZzn.net
スリープ時は寝ちゃう。

274:不明なデバイスさん
02/08/16 00:48 a3eWXZzn.net
不良セクタができるとグレる。

275:不明なデバイスさん
02/08/16 08:54 qpSQWiqz.net
なんだか泣けるHDD

276:不明なデバイスさん
02/08/16 09:54 4jLjV9Ry.net
やわい

277:不明なデバイスさん
02/08/16 10:03 AqIcwKi6.net
本体が回転


278:不明なデバイスさん
02/08/16 22:23 qpSQWiqz.net
消失すろ

279:不明なデバイスさん
02/08/17 08:51 REZP3wQA.net
耐熱温度5000度

280:名無し
02/08/17 09:29 Cin78E7k.net
中にタモリが入っていてタモリが記憶している

281:不明なデバイスさん
02/08/17 10:31 LDyclImX.net
そりゃ、直ぐに消えそうだな

282:不明なデバイスさん
02/08/17 18:08 ru62eCHb.net
地軸がずれる最終兵器型ハードディスク

283:不明なデバイスさん
02/08/17 19:24 ZJvkjs3M.net
値段が十数年前

284:不明なデバイスさん
02/08/18 20:00 j0vmwfov.net
熊星 重人 東出時樽 つまりぱくり品

285:不明なデバイスさん
02/08/18 22:08 gLI2T5vc.net
なんかすげえ軽くてすぐに吹っ飛びそう

286:不明なデバイスさん
02/08/19 09:08 qc4xm/3P.net
ギコのマークのタ◯ラブランド

287:不明なデバイスさん
02/08/19 19:24 3odYjozh.net
美食倶楽部製

288:不明なデバイスさん
02/08/19 23:15 pAKY97rv.net
はずかしがりやで人が見ていると読み書きしない

289:不明なデバイスさん
02/08/19 23:43 rdOggJRa.net
要冷蔵

290:不明なデバイスさん
02/08/19 23:44 hst6tmxU.net
すぐにデータが飛ぶ
再起動させると呪いの音楽とともに「おきのどくですが、データは消えてしまいました」

291:不明なデバイスさん
02/08/20 00:00 untLYQSm.net
>289
付属のフォーマッタが「ぼうけんのしょをつくる」


292:不明なデバイスさん
02/08/20 00:40 afKMIa0D.net
なんだか知らないが空き容量が減るのを嫌がっている
書き込みするたびに重たい溜め息をつく
逆にファイルを消すと嬉しげな鼻歌が聞こえる

293:不明なデバイスさん
02/08/20 01:38 JCChTAZD.net
ディスクとヘッドが恋に落ち接触しようとする。

294:不明なデバイスさん
02/08/20 02:14 y0pmyPXN.net
電源が手回し発電機or自転車についてるダイナモ。
回すのをやめるとHDDあぼーん。

295:不明なデバイスさん
02/08/20 17:35 gmbe0edC.net
水車と風車のデュアル電源対応

296:不明なデバイスさん
02/08/20 20:12 gmbe0edC.net
裏帳簿用ハードディスク内蔵CD-ROMドライブ(秘密切り替えスイッチ付き)

297:不明なデバイスさん
02/08/20 21:19 pTItDvYh.net
ディスクじゃなくて、ガワが7200rpm

298:不明なデバイスさん
02/08/21 00:12 HYXUKErH.net
ケースが完全な球形をしている。転がりまくり。

299:不明なデバイスさん
02/08/21 04:59 AzPhsQ+p.net
悩みを抱えている…

300:不明なデバイスさん
02/08/21 05:00 AzPhsQ+p.net
離婚調停中だし…

301:不明なデバイスさん
02/08/21 09:22 apT8osYO.net
耐久年数を過ぎると代わりのディスクを要求し自ら引退を宣言する

302:不明なデバイスさん
02/08/21 09:35 JoWipfZO.net
ディスクの中身が実はソノシート

303:不明なデバイスさん
02/08/21 13:02 jHpth4FJ.net
中身がスマメ

304: 
02/08/21 13:14 nHSKoSKl.net
冷蔵庫並みにデカイ

305:不明なデバイスさん
02/08/21 19:25 IPSydteB.net
デカイ

なにがって?
何いわせるんねん!

306:不明なデバイスさん
02/08/21 20:25 W1eXx7fZ.net
燃える
でも壊れない

307:不明なデバイスさん
02/08/21 20:39 jzVoEr6m.net
>>303
その昔のウインチェスターやね。

308:不明なデバイスさん
02/08/21 20:47 apT8osYO.net
苦労を記憶している

309:不明なデバイスさん
02/08/21 23:59 5yQB1Fjx.net
田舎の旅館にあるテレビみたいに1時間100円のハードディスク

310:不明なデバイスさん
02/08/22 15:16 AcPq6/aF.net
軸受けで火がおこる。

311:不明なデバイスさん
02/08/22 15:40 DJ8p1N2S.net
鶏仕様HDD。3回転でフォーマットされる

312:不明なデバイスさん
02/08/23 08:22 C9lBmcLo.net
手動

313:不明なデバイスさん
02/08/23 14:24 czdYshQb.net
モニターに回転数が出るHDD

314:不明なデバイスさん
02/08/23 19:12 ED2UoCw8.net
最大トルクにこだわるHDD

315:不明なデバイスさん
02/08/23 20:05 BCtJOlTq.net
やたら口うるさい

316:不明なデバイスさん
02/08/23 22:56 Jx1Dyfd2.net
1週間に1回ブラッシングが必要

317:不明なデバイスさん
02/08/23 23:21 zekHTW6I.net
土日・祭日が休み


318:不明なデバイスさん
02/08/24 11:55 voHVyuZs.net
内蔵キャッシュがフロッピーディスク

319:不明なデバイスさん
02/08/24 16:12 siqStf3c.net
長時間稼働すると加熱により香ばしくかおる。仕様なのでメーカーは返品受け付けない。

320:不明なデバイスさん
02/08/24 16:31 9DLcDzgY.net
長時間稼働すると遠心力でディスクが大きくなっていく

321:不明なデバイスさん
02/08/24 21:17 J2NPG7TJ.net
焦げ付く

322:不明なデバイスさん
02/08/24 21:20 OBK4B2iN.net
バターになる

323:不明なデバイスさん
02/08/24 21:41 zwvtlxw4.net
汗をかく

324:不明なデバイスさん
02/08/24 22:02 Ga4j0+l1.net
分解するとβビデオテープが。

325:不明なデバイスさん
02/08/24 22:12 1sZE8YFX.net
ぬめる。

326:不明なデバイスさん
02/08/24 22:15 PUxYIgA4.net
超高速で回転することにより、時間遅延=ウラシマ現象を引き起こす。

327:不明なデバイスさん
02/08/24 22:18 kRQdqZQy.net
五段変速マニュアルミッション、強化クラッチ付(エンスト注意)

328:不明なデバイスさん
02/08/24 23:30 OBK4B2iN.net
洗濯物が、雨でも乾く

329:不明なデバイスさん
02/08/24 23:31 b+WqtKD1.net
外装無し

330: 
02/08/24 23:59 E1uaj9jL.net
激安HDDはディスクに日本ハム製品を使用

331:不明なデバイスさん
02/08/25 00:26 vgTogB3T.net
よく居眠りをするので、ゆすって起こす。

332:不明なデバイスさん
02/08/25 09:05 IBRP9FXr.net
ABS付きHDD

333:不明なデバイスさん
02/08/25 09:44 YgUDpqWK.net
放射能反応が出てる。

334:不明なデバイスさん
02/08/25 09:48 1yHLK0RW.net
豆腐屋のHDD(謎

335:不明なデバイスさん
02/08/25 12:29 d2wS/Cit.net
プリンタとスキャナを内蔵していて、書き込み→プリントアウト、読み込み→OCR

336:sage
02/08/25 16:10 vubE9BpN.net
危険日がある

337:不明なデバイスさん
02/08/25 16:35 YgUDpqWK.net
次世代冷却機能、「汗をかく」搭載!!

338:不明なデバイスさん
02/08/25 22:02 G6XCeFGW.net
励ましに応える

339:不明なデバイスさん
02/08/25 22:06 ADqcXA6u.net
不明なデバイスとして認識される。

340:不明なデバイスさん
02/08/25 23:23 jlcKZZAT.net
モーターじゃなくてエンジンで駆動

341:不明なデバイスさん
02/08/25 23:26 WNu10H8z.net
「ステキハードウェア」として認識される。

342:不明なデバイスさん
02/08/26 00:00 NePtXKRV.net
素敵なサムシングとして以下略

343:不明なデバイスさん
02/08/26 00:04 aJzLtn60.net
ド忘れ多し

344:sage
02/08/26 09:52 U0STFP/I.net
シリアルポート接続

345:不明なデバイスさん
02/08/26 09:56 d5mKwbYd.net
気分屋

346:不明なデバイスさん
02/08/26 12:03 2fFDYwBh.net
不安なデバイスとして認識される。

347: 
02/08/26 12:09 HfZUNWQK.net
駆動音が赤ちゃんの泣き声


348:不明なデバイスさん
02/08/26 14:35 uAo4kmjv.net
大仁田のサイン付き

349:不明なデバイスさん
02/08/26 14:38 NePtXKRV.net



350:ブッチャーが凶器として使った事がある記念の一品



351:不明なデバイスさん
02/08/26 22:09 303GGFuh.net
>>348ディスクはノコギリですね?

352:不明なデバイスさん
02/08/26 22:10 DzlvN5yL.net
>>348ディスクはノコギリですね?

353:不明なデバイスさん
02/08/26 22:10 nqexJsK9.net
>>348ディスクは回転ノコギリですね?

354:不明なデバイスさん
02/08/26 22:14 m7Rs5Bbs.net
ディスクの回転音が歯医者のドリル

355:不明なデバイスさん
02/08/27 00:13 Rsf1FSCq.net
ディスクの表面に村上ショージのサイン入り

356:不明なデバイスさん
02/08/27 02:11 j/Yh+1bo.net
>353
ってことはHDD分解しないとサインが見れないってことかい?

357:不明なデバイスさん
02/08/27 03:08 308BC6rh.net
隠しコマンドつき
上上下下左右左右BAでフォーマット
ctrl + inssertで回転速度が半分

358:不明なデバイスさん
02/08/28 12:42 9/FSjEox.net
鼻緒が付いている

359:不明なデバイスさん
02/08/28 12:48 Fzfg4r5c.net
>>80
そのゼンマイはくじらひげ

360:不明なデバイスさん
02/08/28 13:12 /ojybq17.net
ヘッドのシーク音が黒板をつめで引っかく音

361:不明なデバイスさん
02/08/28 13:19 Ef8+GI/p.net
アクセスする度に「ブツッ」と言う大きな音がスピーカーから流れる。
埃っぽい処に置いておくと、その内、プチプチとノイズが入るようになる。

362:不明なデバイスさん
02/08/28 17:36 c4eV7QOL.net
ホイールマイスのホイールに連動。

363:不明なデバイスさん
02/08/28 20:27 ZvNdfvCk.net
たまごっち機能搭載HDD
大事に育てると容量が増えるが、
死んでしまうとデータが消える。

364:不明なデバイスさん
02/08/30 15:04 5rhpD/4k.net
触れる程度の衝撃でクラッシュ(非稼働時)

365:不明なデバイスさん
02/08/30 15:12 uO8XliVl.net
マザーボード一体型HD
取り外し不可
ケースとよく干渉する

366:不明なデバイスさん
02/08/30 15:15 uO8XliVl.net
はうっ!失敗
外付けだったか
エスケープゾーンが無いHD
電源を落とすと必ずヘッドはディスクへ墜落

367:不明なデバイスさん
02/08/3


368:1 03:01 ID:BjleD/Ck.net



369:不明なデバイスさん
02/08/31 07:22 ZTzUVT4t.net
書き込む度、背後に妙な気配を感じる。
振り向いてはいけない気がする・・・


370:不明なデバイスさん
02/08/31 13:05 uZNrW0rI.net
1r.p.m

371:不明なデバイスさん
02/08/31 16:21 M7QagVl5.net
1プラッタ1セクタ

372:不明なデバイスさん
02/08/31 18:48 uZNrW0rI.net
1000ms

373:不明なデバイスさん
02/08/31 18:50 IEdqV//N.net
キャッシュ1B

374:不明なデバイスさん
02/08/31 18:51 TItdV4gz.net
1KB/s

375:不明なデバイスさん
02/08/31 18:51 THGmSgnJ.net
転送速度1KB/s

376:不明なデバイスさん
02/08/31 22:46 9fbFbks1.net
HDD-R

書き込み専用

377:不明なデバイスさん
02/09/01 01:12 xSv9NEaZ.net
よく食べる

378:不明なデバイスさん
02/09/01 02:55 /CIBskVo.net
たまに回転方向を変える

379:不明なデバイスさん
02/09/01 03:21 Utd3Cj0P.net
毎日タプーリウンコが出る

380:不明なデバイスさん
02/09/01 05:06 x8B3NDkk.net
目覚まし時計内蔵ハードディスク(1/90秒タイプと1/120秒タイプのクロノグラフ搭載)

381:不明なデバイスさん
02/09/01 21:55 j7qZiawr.net
多機能

382:不明なデバイスさん
02/09/01 22:18 QrcE5Mbi.net
マナーモードがある。

383:不明なデバイスさん
02/09/01 23:32 pbDiWYaZ.net
プラッタが暑がりですぐ外に出てこようとする

384:不明なデバイスさん
02/09/02 18:59 7g3CVZon.net
データが突然消失することがあり

「おきのどくですが、itteyosi.exeは消えてしまいました」
もちろんBGMは例の・・・

385:不明なデバイスさん
02/09/02 19:27 pdYmDR1a.net
書きこみ速度は200MB/sを軽く越えるが、
読み出しにはパンチカードを使用

386:不明なデバイスさん
02/09/02 19:39 WbygIaHh.net
データの中身を自動的に凶都府警に通報するHDD

387:不明なデバイスさん
02/09/02 20:14 JtzRO0zp.net
耐熱温度一度

388:不明なデバイスさん
02/09/02 20:22 VwtUAGSN.net
全てアラビア語で書き込む

389:不明なデバイスさん
02/09/02 20:56 yplYosqw.net
火星との交信専用

390:不明なデバイスさん
02/09/03 18:54 JMgmcFhr.net
>384
絶対温度ですか?

391:不明なデバイスさん
02/09/03 23:27 We31LTML.net
FMを勝手に受信して記録する

392:不明なデバイスさん
02/09/05 14:17 k12AgL4o.net
足の裏が臭い

393:不明なデバイスさん
02/09/05 17:03 1K2BybO+.net
>389
足がある事実の方が嫌だ

394:不明なデバイスさん
02/09/06 22:31 xqKM4Dqv.net
タイプライターの音がする
中で一体何が行われているのか? 嫌だ・・・

395:不明なデバイスさん
02/09/06 23:27 Lk4Rxs+P.net
無愛想。

396:不明なデバイスさん
02/09/07 05:32 wMD/xS7f.net
外付けというより、むしろ外付けられ。

397:不明なデバイスさん
02/09/07 12:54 L+5FRt7b.net
外付け! と箱にあるのに開けるとただの生HDD
どうしろと?

398:不明なデバイスさん
02/09/07 16:11 H6PKmEPI.net
見かけも手触りもコンニャク以外の何者でもない

399:不明なデバイスさん
02/09/08 13:21 6LRclYP0.net
>>395斬鉄剣で切れないからイイ

400:不明なデバイスさん
02/09/10 00:36 rTnPr5xV.net
ディスクが板チョコ

401:不明なデバイスさん
02/09/11 17:41 FZkQOiMs.net
30センチの高さから落とすと直る

402:不明なデバイスさん
02/09/11 21:13 voPwYOLx.net
2日に一度はエサを与えないと動かない

403:不明なデバイスさん
02/09/13 11:01 q9u1ofBL.net
400

404:不明なデバイスさん
02/09/14 17:20 VffRxhAK.net
見た目は普通のHDだが全く動かない。ただのオブジェ。

405:不明なデバイスさん
02/09/16 17:26 BjeA2pA7.net
なんだかにちゃにちゃしてる。醤油と混ぜて、あったかいご飯にかけていただく。

406:不明なデバイスさん
02/09/16 17:29 BjeA2pA7.net
ノりが関西系

407:不明なデバイスさん
02/09/16 22:17 t6oX3anN.net
当店オリジナル

408:不明なデバイスさん
02/09/18 10:39 q/PyN53A.net
外付けの電源を入れると、八奈見乗児さんの声で「ポチっとな」と言い、
大きなファイルを書き込む時に「今週のやーまーばー!」と叫ぶ。


409:不明なデバイスさん
02/09/18 23:23 b1JT79I+.net
㌘単位で売ってる
100㌘1000円

410:不明なデバイスさん
02/09/19 18:33 yOXAlkSK.net
中身剥き出し

411:不明なデバイスさん
02/09/19 19:25 kQDjsid1.net
手動

412:不明なデバイスさん
02/09/19 20:39 p/v27PO3.net
手回しで7200rpm±1%をキープしないとデータ消失

413:不明なデバイスさん
02/09/20 20:04 hxk+HriM.net
ディスクにT@2
板違いですか?

414:不明なデバイスさん
02/09/22 12:06 R1/oOFyL.net
中学校の体育祭よろしく「完全燃焼」とある

415:不明なデバイスさん
02/09/22 21:53 DSfpvM6K.net
電源が220V。
インタフェースがIrDA。
レコードに自分で針を載せて回す。
英和翻訳機が内蔵されてる。
シーケンシャルアクセスオンリー。
GB単位で切り売りされてる。


416:不明なデバイスさん
02/09/22 23:18 Gthnp4fW.net
ディスプレイの表示が狂って「アフロ」とか「たスケテー」と表示される

417:不明なデバイスさん
02/09/25 05:23 r15HzwhP.net
2プラッタの片プラッタが天麩羅ッタ

418:不明なデバイスさん
02/09/25 06:01 wT6kZZOS.net
>>414
だめだコリャ

419:不明なデバイスさん
02/09/25 20:41 HQ+oe/Ky.net
Made by ガラス

420: 
02/09/25 21:11 q+E2JkkQ.net
電源を入れた瞬間にデビルアローのPC

421:不明なデバイスさん
02/09/26 23:08 LFtv2LoU.net
ビデオカセット型ハードディスク
これで全てのデッキがHDRに(外付けも出来る)

422:不明なデバイスさん
02/09/27 03:25 JMBdH4De.net
モーターに定期的な給油が必要

423:不明なデバイスさん
02/09/27 18:27 2vZH6j21.net
特殊加工された芋の断面に磁性体が塗布されたポテトプラッタハードディスク(芋盤)

424:不明なデバイスさん
02/09/28 03:41 Zznoj1lC.net
外見と重さが21インチCRT

425:不明なデバイスさん
02/09/28 15:52 3Fd3JM6B.net
片面ディスクの記録面の背中に昇り龍のT@2がある

426:不明なデバイスさん
02/09/28 15:58 5yBfclwz.net
中身がIBM

427:不明なデバイスさん
02/09/28 16:03 5yBfclwz.net
「もうだめ、逝く!」と悶えて、気持ち良さそうに逝ってしまうHDD

428:不明なデバイスさん
02/09/28 16:06 5yBfclwz.net
外観がモナー
中身がいっぱいになると
「オマエモナー」と言って知らせてくれる

429:不明なデバイスさん
02/09/28 16:09 5yBfclwz.net

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< ぶいぶいぶいぶい
 (    )  \__________
 | | |
 (__)_)



430:不明なデバイスさん
02/09/28 17:26 KwpuJLEr.net
 ハッキリしないメッセージ機能搭載
『スキャンディスクでエラーは・・・・・・多分ないと思いますか?』

431:不明なデバイスさん
02/09/28 19:30 4Y2dWKvX.net
データを移すと0と1に変換される

432:不明なデバイスさん
02/09/28 19:41 K5hrhtbE.net
中身がMPG(慨出?)

433:不明なデバイスさん
02/09/29 09:31 cJ/HWF6w.net
プロパティで「バブルメモリ」と表示される。

434:不明なデバイスさん
02/09/29 15:53 w/he97iV.net
必要以上に余分に書き込む。

>430
バブルカセット?

435:不明なデバイスさん
02/09/29 19:01 gzMvM87y.net
ガイルに憧れてる

436:不明なデバイスさん
02/09/30 03:37 cocFWBuf.net
ダルシムに溺れている

437:不明なデバイスさん
02/09/30 03:41 FX5m6bdh.net
「エロ動画ばっかりで・・・寂しい奴だな」
とぼやくHDD

438:不明なデバイスさん
02/09/30 06:24 9LzkKwlA.net
シーマンかよ(w

439:不明なデバイスさん
02/10/02 17:27 BKl97fIj.net
おまいらIDにHDD出しませんか?

440:不明なデバイスさん
02/10/03 12:30 DONm7WRq.net
起動直後にアクセスすると「・・・まだ寝惚けてるから堪忍してな。」とつぶやく、卵型外付けHDD。


441:不明なデバイスさん
02/10/03 17:23 E9ehx0se.net
ダイソーで売ってたHDD

442:不明なデバイスさん
02/10/03 21:57 wq6/sdnm.net
40馬力を出すHDD


443:不明なデバイスさん
02/10/03 2


444:3:32 ID:bNf3rcIs.net



445:不明なデバイスさん
02/10/03 23:46 jvgnId4S.net
ミノフスキー粒子が多いと動作不能

446:不明なデバイスさん
02/10/04 21:10 IUSvlnLV.net
IDこい!
とか思ってるHDD

447:不明なデバイスさん
02/10/04 21:19 8NQtDFia.net
URLリンク(isweb44.infoseek.co.jp)

448:不明なデバイスさん
02/10/04 21:38 cowep0G+.net
長時間使用すると外側に霜が付着

449:不明なデバイスさん
02/10/04 22:05 qJ76nPr6.net
毎日、散歩に連れて行かないとあぼーんする

450:不明なデバイスさん
02/10/04 22:34 sbUx8z4h.net
>>399
水を与えない(とんでもなく恐ろしいことになる)
強い光に当てない(日光など。弱ってしまうため)
夜10時以降食べ物を与えない(これも大変なことになる)

グレムリンじゃないよ




むしろ水をかけて増殖するなら願ったり叶ったりだが(藁

451:不明なデバイスさん
02/10/05 00:02 SBQZBgL8.net
1時間の充電で5分使用可能

452:不明なデバイスさん
02/10/05 01:13 8nyst9e2.net
>>437
エロデータを入れてると燃える。
しかも不審美。

453:不明なデバイスさん
02/10/07 03:41 hvbLQ/S8.net
スワップされたりスレイブであることに異常に興奮する

454:不明なデバイスさん
02/10/07 03:53 muHfPUBr.net
推奨環境=klezに感染
推奨環境=氷点下


455:不明なデバイスさん
02/10/07 08:02 iU/kuV9h.net
>>444
HDDの自己発熱を低減させるためにペルチェ(ペリチェ)を内蔵している。
だから外側に霜が付着する。業務用MOにペリチェ付きってあったんだよね。ネタじゃないよ。

456:不明なデバイスさん
02/10/07 09:35 9uzhjwGa.net
風水的によくない

457:不明なデバイスさん
02/10/08 16:51 5Blb7L6A.net
足の滑り止めがコンドーム

458:不明なデバイスさん
02/10/08 21:10 c8n0Bsa4.net
ADHDHD(ED)

459:不明なデバイスさん
02/10/11 00:40 CqB4w0MH.net
お染ブラザーズが回している

460:不明なデバイスさん
02/10/11 04:03 bil9DzTQ.net
壁掛けハードディスク(モニター・本体も壁掛け)

461:クロレラ ◆GMchlORelA
02/10/11 08:47 gHlM9+tr.net
使用中、上に乗せたバレリーナの人形が、HDDの回転に合わせて踊る。
オプションで音楽が選べる。

462:不明なデバイスさん
02/10/11 11:09 1+OB7xmR.net
エンジンでHDDを回転させる。(ガソリンの給油あり)

463:不明なデバイスさん
02/10/11 14:02 rACkc/+C.net
SAMSUNG製のHDD

464:不明なデバイスさん
02/10/11 15:43 nOEOOyll.net
スタンド使い

465:不明なデバイスさん
02/10/12 01:49 mhZQ7SOl.net
ファイル一つ一つが歴史シミュレーションゲームの国のようになっている。

偶にファイル同士の戦が起こり、容量の少ない弱小ファイルはムービーなどの巨大ファイルによって滅亡(合体)する。

466:不明なデバイスさん
02/10/12 21:12 cc+JdsaS.net
燃えよカルメ焼き

467:不明なデバイスさん
02/10/14 21:42 OecgDncp.net
冬はヒーターの代わりになる

468:不明なデバイスさん
02/10/15 00:27 lV5LA64d.net
>>463
明日論XP and 便所Celeron

469:不明なデバイスさん
02/10/15 00:28 lV5LA64d.net
スマソ周辺機器じゃなかった。


URLリンク(www.click2k.net)
これだけのキーしかないキーボード

470:不明なデバイスさん
02/10/15 03:38 gfwTwe9a.net
Cバス専用USB2・・・あれば欲しいかも?

471:不明なデバイスさん
02/10/16 05:22 WkzZl/vc.net
右足用ハードディスク

472:不明なデバイスさん
02/10/16 11:08 w6SU33ci.net
エロ動画専用HD
8ミリフィルムに記録。
カタカタカタ・・・と音がする
もちろん映写するとエロ動画�


473:ェ(w



474:不明なデバイスさん
02/10/16 18:48 KNG+LPbp.net
マイスターの署名入り

475:不明なデバイスさん
02/10/16 19:23 KW3MZVbH.net
シャア専用
プラッタは赤、シーク速度が3倍速いが寿命は3分の1

476:不明なデバイスさん
02/10/17 18:22 Jmd8h/lu.net
大陸間弾道ハードディスク(ICBHD)

477:不明なデバイスさん
02/10/20 18:33 IM2H0vGN.net
謎の音がする

478:不明なデバイスさん
02/10/20 18:51 quRzIsdP.net
真空管が温まるまで動かない

479:不明なデバイスさん
02/10/20 22:34 Lca1stOw.net
毎分5000回転以下に減速すると爆発する

480:不明なデバイスさん
02/10/21 18:07 WBZmd/Ke.net
総漆塗り・七宝焼きエンブレム付き

481:不明なデバイスさん
02/10/21 22:33 42PwmFrA.net
100円投入すると1時間動く。
一度に400円まで投入可能。

482:不明なデバイスさん
02/10/22 00:23 dPEkvvMV.net
4319r.p.m
謎の端数

483:不明なデバイスさん
02/10/22 00:50 QGCDsjDS.net
おまけソフトとして、EO Systemが付いてくる。

484:不明なデバイスさん
02/10/22 20:53 kKwzBpvN.net
LEDとビープ音で感情を表現する

485:不明なデバイスさん
02/10/22 21:24 +S3/3yFj.net
>>479AIB○?

486:不明なデバイスさん
02/10/24 18:03 QNhCJOcP.net
300m防水

487:不明なデバイスさん
02/10/24 20:34 zZQ0UKpf.net
歯が付いている

488:不明なデバイスさん
02/10/24 20:54 7JdwIyKd.net
一度接続したら壊れるまで抜けない

489:不明なデバイスさん
02/10/24 20:59 J25h04EA.net
SDHD
セキュアデジタルハードディスク。セキュリティチップをコントローラ
に内蔵している。専用の転送ソフトでチェックインチェックアウト操作
をしないと、音楽ファイル等の記録ができない。

490:不明なデバイスさん
02/10/25 12:52 IlRfmKdr.net
160Gあるが、FATで320個のパーティションが切られている。

491:不明なデバイスさん
02/10/26 00:11 mdUEhUtZ.net
左利き用がある。
職人気質である。
花畑牧場産。
イエローキャブ推奨。
若松監督より大きい。


492:不明なデバイス
02/10/26 14:51 L6Gu7jcm.net
FDアダプタでしか接続できない大容量HD

493:不明なデバイスさん
02/10/27 02:51 vLN89nNE.net
江戸前のネタが乗ってる

494:不明なデバイスさん
02/10/27 03:15 vLN89nNE.net
回転展望ハードディスク

495:わーい ◆WN1uVNgY.k
02/10/27 03:21 XwBU0TEO.net
好色大往生HD

496:不明なデバイスさん
02/10/27 03:38 PhCd4GJ1.net
スピンアップ時に、VVVFがイイ音を奏でる。


497:不明なデバイスさん
02/10/27 06:04 vLN89nNE.net
南極観測用ハードディスク

498:不明なデバイスさん
02/10/27 12:21 ZvRpj6AX.net
>491便乗
吊りかけ駆動

499:不明なデバイスさん
02/10/27 15:45 DCrRcvFL.net
設置場所が傾斜じゃなくちゃいけない

500:不明なデバイスさん
02/10/29 12:51 4Wa2R8cb.net
ときどき脱皮する。


501:不明なデバイスさん
02/10/29 15:18 VaVR2j+e.net
できたてホヤホヤ ショップブランドHDD!
すべて当店で製造しております

502:不明なデバイスさん
02/10/29 16:29 73XzyHhY.net
本日中にお召し上がりください。

503:不明なデバイスさん
02/10/30 05:14 RaQx5PVX.net
稲荷ハードディスク(甘め)

504:不明なデバイスさん
02/10/30 18:47 4Bv7RcTC.net
三食昼寝付

505:不明なデバイスさん
02/10/30 18:56 4e2ElIWz.net

    ∧ ∧___
   /(*゚ー゚) /\ <500!
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
     ̄ ̄ ̄ ̄

506:不明なデバイスさん
02/10/30 20:20 /XqtzyAu.net
IEEE1394の HDDをIEEE802.11で繋げて使用するにはにはどうすればよいですか?
また、どこのメーカーの物が適していますか?
初心者的質問ですみません。


507:不明なデバイスさん
02/10/30 20:24 i8gmXcB1.net
150000rpmで、音がとっても静か!
と、思いきや超音波が発生しているHDD。

おまけ機能:めがねを入れた水槽を上に載せるときれいになります。

508:不明なデバイスさん
02/10/30 21:14 +Kku5Igc.net
>501ネタかどうだかしらんがここは質問スレじゃなくて馬鹿笑いするスレです

509:不明なデバイスさん
02/10/30 21:25 r8GXFYye.net
驚異の軽量35グラム!!

510:不明なデバイスさん
02/10/30 22:14 0T2exoi7.net
使い捨て。

511:不明なデバイスさん
02/10/31 01:46 W1taHzJs.net
綿密に計算されている・・・角度とか

512:不明なデバイスさん
02/11/01 12:45 a/F72rog.net
>503つまり質問形は笑えないと

513:不明なデバイスさん
02/11/01 14:34 Ndh+1v+K.net
いや、質問形が笑えないんじゃなくて、>>501が面白くなかっただけだろ。

514:初心者の見方
02/11/01 17:27 UZSm6Mnx.net
開封後はお早めにお召し上がりください

515:不明なデバイスさん
02/11/01 19:57 25SHwzC/.net
大昔に流行った「1/fゆらぎ」

516:不明なデバイスさん
02/11/01 21:41 cb93rS89.net
100円ショップで200円で売られてる。

517:不明なデバイスさん
02/11/02 03:54 +h2Kn1Q5.net
VHDディスク使用

518:不明なデバイスさん
02/11/03 11:35 OOTmRkyM.net
Google掲載記念
URLリンク(www.google.co.jp)

519:不明なデバイスさん
02/11/03 14:49 Qi/Gp/mo.net
左ハンドル

520:不明なデバイスさん
02/11/03 15:36 Qi/Gp/mo.net
夜用ハードディスク

521:不明なデバイスさん
02/11/03 17:14 lZXS1COb.net
充電式

522:不明なデバイスさん
02/11/03 18:52 slfCMeBI.net
ベッドの下に隠しても、かあちゃんに見つけられる

523:不明なデバイスさん
02/11/03 19:24 HgV38X9V.net
なにか書き込むと
「ったくロリばっかあつめてんじゃねーよ」
とかよけいな文字列が記録される


524:不明なデバイスさん
02/11/04 01:32 ghVXkAMc.net
ロリばっかり集めてたら、かあちゃんに見つけられる

525:不明なデバイスさん
02/11/04 01:44 aKG97LkB.net
トレーディングカード付き(全256種)

526:不明なデバイスさん
02/11/04 13:07 WmOtUGXz.net
マックストアが320GBをだした
4万円だ


527:不明なデバイスさん
02/11/04 13:12 WmOtUGXz.net
20,40,60,80,100,120,160,200,320
と発展しているのだが
外付けはまだ160までだな


528:不明なデバイスさん
02/11/04 18:10 Ts729kvd.net
ロリばっかり集めてたら、かあちゃんに見つけられるトレカ付き(全256種)の320GB

529:不明なデバイスさん
02/11/05 21:11 t1nVvX8Q.net
凍てつくHDD

530:不明なデバイスさん
02/11/05 23:20 OipwNiYK.net
ロリばっかり集めてたら、かあちゃんに見つけられるトレカ付き(全256種)の凍てつく320GB

531:不明なデバイスさん
02/11/06 04:18 Hvia8kG4.net
大容量プラッタ+バケラッタの60OGBディスク採用

532:不明なデバイスさん
02/11/06 04:20 Hvia8kG4.net
お菓子食べ過ぎ

533:不明なデバイスさん
02/11/06 13:12 owJX7Hv1.net
>>504
カル!!
少し風が吹いただけで飛びそうだよ!

んで、床に叩き付けられてオシャカ(TдT;

534:不明なデバイスさん
02/11/06 20:03 etYm56zU.net
脅威の重量35㌧!!

535:不明なデバイスさん
02/11/07 01:05 GprwLMPA.net
中開けたら、FDが3枚ほど回ってた

536:不明なデバイスさん
02/11/07 14:43 V6anniX3.net
中開けたら某兄弟が傘をクルクル廻してた

537:不明なデバイスさん
02/11/07 15:51 S3KWXJXd.net
中開けたら内臓が出てきた

538:不明なデバイスさん
02/11/07 20:56 FOr6n8GE.net
中開けたら某芸人が誕生日を覚えてた

539:不明なデバイスさん
02/11/08 00:09 ksmYd/GQ.net
35キログラムという、ネタにしては中途半端な重さ
漬け物石に最適

540:不明なデバイスさん
02/11/08 01:12 nmJpWcyM.net
危ない会社のような、いつ倒れるか分からないデザイン

541:不明なデバイスさん
02/11/09 08:48 dk8czbYH.net
空を飛ぶ

542:不明なデバイスさん
02/11/10 03:10 gng3fnPw.net
CCHD

543:不明なデバイスさん
02/11/10 20:52 b9l59MD1.net
誰かここまでの秀作をまとめてくれ。そいつの感性にまかせる。

544:不明なデバイスさん
02/11/10 23:56 TGDC3oSo.net
>538
いやだの秀作orホスィの秀作どっち?
本家ではホスィをまとめてたみたいだけど

545:不明なデバイスさん
02/11/11 13:20 VO49vJOv.net
>>539
笑える秀作


546:不明なデバイスさん
02/11/11 20:57 rSOPctoI.net
「Maxtor」を買ったつもりが、よく見たら「MaxFactor」と書いてあった。

547:不明なデバイスさん
02/11/11 22:56 bBQdJD8W.net
>541
バラしたら中にファンデが入ってる(W

548:不明なデバイスさん
02/11/12 19:57 774QNfVj.net
秀作まだ?

549:不明なデバイスさん
02/11/12 22:11 yN7/R0ls.net
勃起すると壊れるエロ禁止HDD。

550:不明なデバイスさん
02/11/13 11:26 HuoRz5QX.net

人身事故で止まるHDD
そのための振り替え輸送HDD

551:不明なデバイスさん
02/11/13 19:51 UHvcBBVj.net
HDD組立キット

要:クリーンルーム

552:不明なデバイスさん
02/11/13 23:52 0+tmqRpJ.net
PCの電源を切っていても夜中に時々「カッ!カッ!」と音がする。効果は不明。

553:不明なデバイスさん
02/11/15 15:31 AwqAyZ7J.net
中のプラッタがゼラチンで出来ているため
高温にすると溶けるHDD。

554:不明なデバイスさん
02/11/16 09:03 aRUwuMUr.net
>>548
おいしそう…

555:不明なデバイスさん
02/11/16 11:34 fsi8z8Va.net
ゼライスかよw

556:不明なデバイスさん
02/11/19 13:21 J2tOHlSo.net
職人による手作り。職人の名前が彫ってある。

557:不明なデバイスさん
02/11/20 11:42 6Wq0XCCF.net
容量は買ってからのお楽しみ。

当たり:200GB
はずれ:340MB

558:不明なデバイスさん
02/11/25 23:10 lHPRXlGY.net
屋外専用

559:不明なデバイスさん
02/11/25 23:20 ZtUNHL1A.net
ドライバだけでCD8枚組

560:不明なデバイスさん
02/11/26 21:30 CRNhxf0I.net
ドライバだけでFD20枚組み

561:不明なデバイスさん
02/12/24 16:54 qwY2coVq.net
外観が
       / / ̄ ̄ヽ
      |∩| ◎ ◎|
      ||L.|   ム |
      ヽ ヽ_ ∀/ 
      -===='='=====-
   ())》|||    Å   |||》
   // i...||  //||ヘヽ. ||\\
  //  |.. ||. // || ヘヽ||  \\
  Oニ .ヽ||/   ||  ヽ||   0ノ
  \ヽ  ||======= ||    //
    \ヘ ヘ( ⌒())(0) ()ヘ//
     <  \=====/   >
   //\/    \/
  //          \\
0)⌒)            0)⌒)
 \\           //
   \\        //
  ( ((二0     ( ((二0
  [二二エ]    [エ二二]


562:不明なデバイスさん
02/12/24 16:58 +CPJDrF0.net
または8頭身とかね
                ,,,....,,,,
          ,,...-:':::":~~ ,,..  .~~""''':::..,,,
          :::::,     ー' :..::::::::  ," ←ディスク
           ~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~
                 ||
                 ||
               /⌒⌒ヽ
           ((  /   ^  \
              |  ヽ   ヽ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |   |\  ( ´Д`) < ハァハァハァハァハァハァ
              |  ノ 人  )     )   \_________
              /  | ||  | ̄T |
              i   |  || | ||
              :i  |  | .| .|  | |
              (  |  | | |  | |
              ヽ |ヽ | U丿  u ノ
               ゚゚゚ ゚゚゚

563:不明なデバイスさん
02/12/24 17:01 wfddQhLJ.net
ディスクが球体

564:不明なデバイスさん
02/12/25 21:44 lPOoslJL.net
557
形といい音といい嫌すぎ

565:不明なデバイスさん
02/12/25 22:01 x1qobzLR.net
金属部は全て金使用。
もちろん、プラッタも金。
そのため重くて回転が100rpm程度。
価格も高め

566:不明なデバイスさん
02/12/25 22:46 HJcwbLur.net
USBを抜くと、中で射精してしまっている。

567:不明なデバイスさん
02/12/26 02:09 JvtBO3F+.net
USO2.0対応HDD

568:不明なデバイスさん
02/12/26 16:16 3YonKIYp.net
ディスクが筒

569:不明なデバイスさん
02/12/26 17:05 4PLlGxiu.net
>563
磁気ドラムかよ!

570:不明なデバイスさん
02/12/26 18:29 xsymNOvP.net
>>563>>558
ディスクじゃねーよ

571:不明なデバイスさん
02/12/26 18:40 L6J/r+0B.net
球+筒+ディスクで超容量でビル並にでかくすごくうるさい。

572:不明なデバイスさん
02/12/26 19:47 LShpSKyV.net
SASI

573:不明なデバイスさん
02/12/27 01:20 dgbvmnbd.net
>>566
しかも形が>>556で・・・・

574:不明なデバイスさん
02/12/27 22:41 eND+Kur1.net
USB0.5対応HDD

575:不明なデバイスさん
02/12/27 23:00 FeI2sOoW.net
電源を切ると中から悲鳴が聞こえる

576:不明なデバイスさん
02/12/27 23:32 /gNPJGMq.net
扇風機のようなケース
子供が指を入れて・・・

577:不明なデバイスさん
02/12/28 13:40 3D0MrVbU.net
中のデータが満タンになったところでクラッシュする無理心中機能付きHDD。

578:不明なデバイスさん
02/12/28 16:58 ng8iiADE.net
10GBプラッタを100枚搭載した1TB HD。
インターフェースはシリアルポート専用で消費電力は1200W
外付専用


プラッタが多い分、壊れやすいという罠

579:不明なデバイスさん
02/12/28 18:42 CjbwLDnY.net
分速1回転のHDD

580:不明なデバイスさん
02/12/28 19:26 D7OjbiV0.net
ディスクの故障を察知したコントローラが断末魔を上げる。
SAN構築されているセンタは・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

581:不明なデバイスさん
02/12/29 15:34 B6x9s4T0.net
秒速七万五千回転

582:不明なデバイスさん
02/12/31 14:54 S1eRZYti.net
外部コネクタが出てない外付けHDD。
だたの箱かょ!

583:不明なデバイスさん
03/01/01 18:43 oV3Aidh7.net
自走式

584:不明なデバイスさん
03/01/05 21:47 unN9pDh/.net
HDDそのままなデザインをしたHDDケース採用

585:不明なデバイスさん
03/01/06 01:03 QVJFsBk1.net
ドラグバイザー型のケース
ハードディスクをアドベントせよ

586:不明なデバイスさん
03/01/06 01:25 YFBUShnI.net
「ヒビあり」と言う注釈付きで売られている外付けHDD

587:不明なデバイスさん
03/01/06 14:29 c0VTvO/8.net
>>580
こんな所にいたのか。
さ、特撮板に帰ろうな。

588:不明なデバイスさん
03/01/07 06:52 4ImuRvwH.net
@エラーメッセージ機能搭載
「異常が発生しました。どうしますか?」とケースの中から伺ってくる。

589:不明なデバイスさん
03/01/09 06:29 mRJJqkWc.net
USO2.0反応HDD

590:不明なデバイスさん
03/01/09 12:46 iQc4WIOm.net
全てちゃんと作ってあるが、中にオブラートにくるまれた砂が詰まっている。
何かの拍子に破けると即あぼーん

591:不明なデバイスさん
03/01/09 12:48 iQc4WIOm.net
電磁ハンマー搭載。内蔵のディスクを叩いてエラーをお知らせ。

592:不明なデバイスさん
03/01/09 12:49 7BMiFkO4.net
URLリンク(home.att.ne.jp)

593:不明なデバイスさん
03/01/09 21:38 3UiYRNNs.net
先に購入した人が損をする外付けHDD

594:不明なデバイスさん
03/01/09 21:52 8zymKuoq.net
1ヶ月に1回軸受けにグリースアップが必要なHDD

595:不明なデバイスさん
03/01/09 22:31 3UiYRNNs.net
中古のHDDが使われている

596:不明なデバイスさん
03/01/10 18:32 E4zPXgrU.net
分解しようとすると無警告で大爆発する、情け容赦無い外付けHDD

597:不明なデバイスさん
03/01/11 14:15 sjsLlsvV.net
常用20,000rpm、長円ディスク採用
ただしデータのRWは2回転に1回。

598:不明なデバイスさん
03/01/12 04:18 fqwvSty5.net
叩き売りされている外付けHDD

599:不明なデバイスさん
03/01/12 04:20 fqwvSty5.net
投売りされている外付けHDD

600:sage
03/01/12 22:51 Z6AefLhL.net
投げやりな外付けHDD


601:不明なデバイスさん
03/01/12 23:17 NkOTseNv.net
中身以外がすべて木製。
樫、桜、檜、竹、いろいろそろってる。


はずれはパイン材。

602:不明なデバイスさん
03/01/13 02:33 rSCDuDOi.net
使用者の能力に性能が比例する、ペットみたいなHDD

603:不明なデバイスさん
03/01/15 06:47 a7gW+3+2.net
セキュリティの為に、電源を入れるごとに
指紋認証が必要

604:山崎渉
03/01/15 16:18 wW3E1Xq1.net
(^^)

605:山崎渉
03/01/16 02:57 NQn1qMAx.net
(^^)

606:不明なデバイスさん
03/01/18 15:58 R2RLmpVw.net
こっそりとブラックボックス機能が付いている外付けHDD

データと使用者の生音声を随時、秘密裏に記録している。
後に修理の時に回収される。
(この機能の為に、公表値の数倍の容量を実は持ち合わせている)

607:不明なデバイスさん
03/01/19 00:14 INZftXKz.net
>>599
>>600
 ∧_∧ \ ∧      Λ_Λ∵‥ズボ
 ( ・∀・)  /∧二二二:( ^^ |二二>イテェよ。
 (   つ巛巛巛     (    ) ∵‥
 | | |  \∨二二二二〉 ||二|二>
 (__)_)./ ∨     (__)_)‥∵ ビシュ

608:不明なデバイスさん
03/01/21 08:48 /ZKPXOgk.net
hosyu

609:不明なデバイスさん
03/01/26 04:49 kRa1u/IV.net
hosyu

610:不明なデバイスさん
03/01/30 19:52 bQtNn9ey.net
hosyu

611:不明なデバイスさん
03/02/01 12:00 pDZbHodY.net
セキュリティ重視な仕様の為に、読み書きするごとに
指紋認証が必要。

612:不明なデバイスさん
03/02/21 11:15 3unY1C9R.net
関連スレ

こんな周辺機器はいやだ@プリンタ編
スレリンク(hard板)

こんな周辺機器はいやだ@ディスプレイ編
スレリンク(hard板)

こんな周辺機器はいやだ@USB編
スレリンク(hard板)

【ヨクアル】こんな自作パーツは嫌だ【ネタスレ】
スレリンク(jisaku板)

613:不明なデバイスさん
03/02/21 11:27 3unY1C9R.net
CPUと同じくらい発熱するHDD。ファン必須。

614:不明なデバイスさん
03/02/21 11:43 1afc6fDj.net
>>608
初代Cheetah。

615:不明なデバイスさん
03/02/22 05:54 bVH8CYU6.net
ぶっちゃけ今外付けHDDは買いですか?
容量の大きい奴買ったほうが得かまだ安いのでいい、とか、、、。

616:不明なデバイスさん
03/02/24 01:02 OJ53/0G6.net
プラッタがCD-RW(スーパーシアニンⅡ)

617:山崎渉
03/03/13 17:30 baZpUmkR.net
(^^)

618:不明なデバイスさん
03/04/08 10:53 DPxWp2Mn.net
age

619:不明なデバイスさん
03/04/15 00:04 bDOM/5QJ.net
中の人がいる。

620:不明なデバイスさん
03/04/15 22:14 mk1LRltQ.net
冷やすために勢い良く稼動し高熱を発するヒートシンク

621:山崎渉
03/04/17 11:50 wDJlObxa.net
(^^)

622:山崎渉
03/04/20 06:12 i4eoVk8q.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

623:山崎渉
03/05/22 02:37 iGaNI2/d.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

624:山崎渉
03/05/28 16:59 m64fGEbt.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

625:不明なデバイスさん
03/06/04 05:28 VcqxPZbl.net
hosyu

626:不明なデバイスさん
03/06/09 15:57 5U8T3hWn.net
未来まで残しておくと
意思を持ち始め、人間を排除しようとする
巨大コンピューターに成長する。

627:不明なデバイスさん
03/06/17 15:41 ag06OEGO.net
ものすごい回転量、ものすごいアクセススピードを持つが
ものすごく発熱するのでものすごく巨大なヒートシンクが
付いている。
それこそシャドウベイが全部埋まるくらいのが。

628:_
03/06/17 15:43 pCO8C7NI.net
URLリンク(homepage.mac.com)

629:不明なデバイスさん
03/06/19 16:00 dJOp4XlM.net
ゼンマイ式 これ最強
限界まで巻いても20回転しかしない

630:不明なデバイスさん
03/06/21 14:36 yClckSSY.net
age

631:山崎 渉
03/07/15 11:32 tKHD3HOs.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

632:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
03/07/29 13:46 7UUsIZK8.net
(・3・) エェー 鉄拳みたいなスレですne

633:不明なデバイスさん
03/07/30 15:30 uh+uQ3Oc.net
メルコ製

634:不明なデバイスさん
03/07/30 16:47 6qKaQs2e.net
液体窒素で冷却しているハードディスク

635:不明なデバイスさん
03/07/30 16:50 6qKaQs2e.net
外付けの癖にブート出来ちまうハードディスク

636:不明なデバイスさん
03/07/30 17:11 Jf6Y40Bg.net
ものすごい高回転を誇るが、
電源を入れたとたん犬がギャンギャン吠え出すHDD。

637:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 05:21 CbVDFHoJ.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

638:不明なデバイスさん
03/08/11 13:55 /uQ17OVM.net
ぬるぽと書き込まれると「ガッ」と音がしてクラッシュする。

639:不明なデバイスさん
03/09/24 15:31 HyFOlrqz.net
曲芸商法で販売される外付けHDD(w
無論ヲタ狙い。

640:不明なデバイスさん
03/10/14 07:29 yX1jR4lP.net
物忘れが激しい。

641:不明なデバイスさん
03/10/16 15:58 GHfQAztB.net
ギュっとした時にガッとなってニャーと鳴くHD。

642:不明なデバイスさん
03/10/22 22:52 oCOJY667.net
名刺型プラッタのHDD
ハート型などもあり。

643:不明なデバイスさん
03/10/29 04:56 gMjbrheA.net
エロを保存するとたまに白い液体が出てくるHDD

644:不明なデバイスさん
03/10/31 04:05 I8yLprLG.net
動力源が太陽光

645:不明なデバイスさん
03/11/01 09:00 /ugAMKFM.net
HDDが勝手にファイルを削除

646:不明なデバイスさん
03/11/02 01:08 IRLkXZ/W.net
HDDじゃなかった。

647:不明なデバイスさん
03/11/02 19:23 jSjkLPXM.net
韓国純正のHDD(外部のケースも部品も全部)

648:不明なデバイスさん
03/11/04 23:13 +efV6prA.net
外付け(そとづけ)と思ったら外図家(そとずけ)

649:不明なデバイスさん
03/11/10 23:30 3VVDGRyA.net
裏でせっせとウイルスを生成・放流しているHDD

650:不明なデバイスさん
03/11/12 19:17 4DBxdLHO.net
ハムスターがディスクを走って回している。
ケースはシースルー。鑑賞にもお勧め。

651:不明なデバイスさん
03/11/19 23:31 lxmpOI68.net
座布団10段型。ギャグ判定機能つき。
パスワードでギャグを入れないと動かない。
面白くないとすべてのデータが消えてしまう。

652:不明なデバイスさん
03/11/20 00:10 9zkH72qy.net
自爆装置つき。
ちなみにスイッチはCtrl+Alt+Del、もしくは電源SWの長押し。

653:不明なデバイスさん
03/11/22 22:53 S27uDZrr.net
ディスク原料がイカの骨。
回転すると部屋中が
イカ臭いニオイ
で充満。

654:不明なデバイスさん
03/11/26 21:59 X5QJiDDZ.net
646 センスなし

655:不明なデバイスさん
03/12/02 01:41 SK6vecs0.net
傘の上で廻さなければならない。

いつもより多く廻ってます、、(合掌


656:)。



657:不明なデバイスさん
03/12/14 13:29 kS1mrjIo.net
和田サンもご愛用

658:不明なデバイスさん
03/12/31 21:09 uiddEuC6.net
FDD(しかも5インチ)専用

659:不明なデバイスさん
04/01/02 03:55 e8uHQUHW.net
中にCD-RWが160枚ぐらい入ってる

660:不明なデバイスさん
04/01/02 14:07 lpIEq+p5.net
はずれHDの場合はCD-Rが160枚ぐらい入ってる

661:不明なデバイスさん
04/01/02 21:54 oR8+OEPx.net
>>653
>>654
さらに下手すりゃダイソー製

662:不明なデバイスさん
04/01/13 23:43 aHbxZLTQ.net
大きめウイングとギャザーで多い日も安心

663:不明なデバイスさん
04/01/23 06:04 iMYy5z6R.net
外付けHDDと外付けメモリーは違うの?

664:不明なデバイスさん
04/01/23 06:23 H1Qbn74A.net
現在選択しているファイル名が音声読み上げされる

665:不明なデバイスさん
04/01/23 11:12 nC3Ao9u0.net
>>657
うむ、結構違う。

666:>>657
04/01/23 12:06 iMYy5z6R.net
>>659
具体的な違いを教えてください。
WINNYやっているので、ローカルディスクC(Cドライブ)の
容量がすぐなくなります。メモリーよりHDDを増やせばよさそうな気が
するのですが。
だとしたら。メモリー増やすとどんないいことがあるのでしょう?

667:不明なデバイスさん
04/02/08 19:58 DKl/qYYW.net
おまいら!おまもりドゾー
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)


668:不明なデバイスさん
04/04/05 23:30 Ez/M5DrG.net


669:不明なデバイスさん
04/04/22 06:43 ICJ1U4hY.net
test

670:不明なデバイスさん
04/09/17 22:40:18 0wmHFHPU.net
自動フラグメンテーション機能つき

671:不明なデバイスさん
04/09/18 15:06:56 +a25TMmX.net
保守

672:不明なデバイスさん
04/09/28 20:47:50 JbMrYnbO.net
100℃になっても普通に壊れないHDD

673:不明なデバイスさん
04/10/21 04:29:09 Ivv0Tati.net
レーザーで
書き込まれているため
書き込み速度が速いが
書き込む度に
表面がちょっとずつ
焼けて削れていき
あまり書き換えすぎると
レーザーが
ディスクを貫通し
レンズの
直線上のものを
すべて焼き付くす・・・


長レススマソ

674:不明なデバイスさん
04/10/22 09:02:16 Mi8sQAVr.net
定期点検整備が義務づけられている、HDD

675:不明なデバイスさん
04/10/23 01:31:36 vlLfTabp.net
打音検査したりするんだろか

676:不明なデバイスさん
04/10/23 05:15:42 ta1P+jPL.net
CDの様に書き込み.書き換えの度にどこかに一時ファイルを作る必要が有るハードディスク(WinXP標準の書き込みシステム)

677:不明なデバイスさん
04/10/25 01:11:33 WuLQtjYr.net
`ハード´ディスクのくせに中身が柔らかい。

678:不明なデバイスさん
04/10/25 01:24:29 WuLQtjYr.net
ハード`ディスク´のくせに四角い(カード型)

679:不明なデバイスさん
04/10/25 01:25:24 WuLQtjYr.net
`ハード´`ディスク´
のくせに柔らかいカード

680:いつでもどこでも名無しさん
04/10/25 18:53:58 6uWZZ5YR.net
お○んこさせてくれない

681:不明なデバイスさん
04/11/05 18:43:34 O+lc2ydi.net
1.5V乾電池で動くHDD。消耗すると回転が弱くなる。
100Vに繋ぐと中身が粉々に。

682:不明なデバイスさん
04/11/05 20:27:59 rbJWJHV+.net
たまにしか記憶してくれない。

683:不明なデバイスさん
04/11/06 15:23:23 LK+AnWfx.net
電源入れてないのに夜になると中からゴソガサ音がする

684:不明なデバイスさん
04/11/06 16:51:24 06RgvaJn.net
口が堅い(ハード)為その気にさせないとデータを読み出させてくれない

685:不明なデバイスさん
04/11/06 18:07:42 EQWREJAv.net
尻アルポートDE接続

686:不明なデバイスさん
04/11/07 01:55:39 9CMVxHRX.net
アナログピン端子接続、
デジタル > アナログ(黄・赤・白) > デジタル

687:不明なデバイスさん
05/01/23 01:17:49 u//Lhfx5.net
気に入ったデータしか記録しないHDD

688:不明なデバイスさん
05/01/23 02:15:01 DdnJRY1i.net
猫だいすき。

689:不明なデバイスさん
05/01/24 14:37:12 jcdr1Nby.net
鈍器のような飾り付き。実用可。

690:不明なデバイスさん
05/01/26 07:56:15 CK0CnHJL.net
ジャンパスイッチがジャンパーの形のHDD

691:不明なデバイスさん
05/02/03 13:35:06 u6Vb9NpE.net
ジャンパスイッチと思ったらバッタだった

692:不明なデバイスさん
05/02/24 05:33:44 0cZ4oBP/.net
キハ58系サイズのハードディスク。容量は1台が1テラバイトのハードディスクなので、それが14400万台も詰まっているので、約14.4ペタバイト!
もちろん、気動車にハードディスクが入っているので、レールの上を走る。レールの継ぎ目を刻む振動で必ずどこかがクラッシュする。

693:不明なデバイスさん
05/02/25 11:59:11 ncLtRiFa.net
アクセスランプがつく時にウルトラマンの時間切れの音がする
で、時間が切れると自動的に電源が落ちる

694:不明なデバイスさん
05/02/27 02:28:38 dOLliIQE.net
朔の日の晩のみ使用不可能になるハードディスク。

695:不明なデバイスさん
05/04/22 06:28:54 3GzcNGfD.net
手巻きの外付けHDD、毎日1万回以上もゼンマイを巻かなければならない。
ゼンマイの捻子は振り子時計なみに固いので、巻くにはけっこうコツが要る。
巻きすぎると、ゼンマイが切れて使用不可能になる。巻き終わったら、ストッパーを外し、
蓄音機みたいに回す。ゼンマイが緩くなると、アクセスが出来なくなる。

696:不明なデバイスさん
05/04/22 06:31:06 3GzcNGfD.net
そして、自動巻きの外付けHDD。ハードディスクが回る力でゼンマイが自動的に巻かれるので、
ブレーキを掛けるまで回り続ける。ゼンマイが緩くなると、自動的にゼンマイを巻く機構になっている。

697:不明なデバイスさん
05/05/05 22:30:37 nrgNi1yH.net
PCとの接続がパラレルポート
んで携帯との接続にも対応しているが、3Gのみ。


698:不明なデバイスさん
05/05/10 05:38:16 h6z9mbFX.net
そんで、RS-232Cインターフェイス接続のハードディスク。
転送速度がものすごく遅すぎて、使えないってばよ!!

699:不明なデバイスさん
05/05/21 18:15:32 xIl5TIPb.net
直径が10万光年で1回転が2億年のHDD。

700:不明なデバイスさん
05/05/29 09:00:40 AzIRLe4E.net
>>693
そして、容量は9600憶兆ラカバイト以上!!(容量を数え切れない。)
無限に近い容量である。


701:不明なデバイスさん
05/05/30 20:06:06 F7ULjxhM.net
>>694
さらに、中心にはブラックホール。

702:不明なデバイスさん
05/05/31 13:52:00 2jRwtM7j.net
平均シークタイム:300億年

703:不明なデバイスさん
05/06/12 21:33:31 kqIec5WN.net
リセットボタンを押しながら電源を切る

704:不明なデバイスさん
05/06/20 20:27:27 nYggwOAJ.net
ディスクが裸でスロットインなリムーバフルHDD

705:不明なデバイスさん
05/06/21 00:48:34 19l6LC/A.net
外観が寿司ネタを模している


>>697 それFCのバッテリバックアップな。

706:不明なデバイスさん
05/06/21 23:26:29 mGaFX7Ky.net
700get!

707:不明なデバイスさん
05/07/10 05:43:01 OgPqfWDV.net
>>697
私も、USBキーボードやUSBマウスを外そうとして、
うっかり通信中のUSB外付けドライブのコードを抜いちゃったことがある。
そしたら、エラーメッセージが出ました。

708:不明なデバイスさん
05/07/21 00:38:54 3HsxAbQY.net
>>701
漏れはUSBメモリの「取り外し」をしようとしていて
誤ってPCカードスロットのNICを停止したら


709: そのノーパソが会社ウェブページ用のウェブサーバ のマシンだったということがある。 オンボード(?)NICもない古いノーパソのw2kpro+IISで 会社ウェブページが動いてるなんて、そんなこた知ってたけど、 「ハードウェアの取り外しまたは取り出し」が USBストレージとカードバスを一緒くたに出してくるとは思わなんだ。



710:不明なデバイスさん
05/09/05 16:09:07 JICQPWzv.net
プラッタが硝子で出来ている。



# 昔あったよーななかったよーな・・・

711:不明なデバイスさん
05/09/07 20:57:18 768K+mvJ.net
プラッタがガラスで出来ているのはすでにある。

712:不明なデバイスさん
05/09/16 08:55:50 PNPkE1dm.net
いまでも2.5インチはガラスだったりする

713:不明なデバイスさん
05/09/28 00:59:31 fiRrHXKh.net
内蔵しないと使えない

714:不明なデバイスさん
05/09/28 01:17:35 ChrKNsnl.net
接続ケーブルがφ3.5mmミニジャックで転送速度が1200bps
モニタースピーカ付で読み書きすると「ピ~ビョロロロ~」と音がする

715:不明なデバイスさん
05/10/05 19:28:13 H9pJh4UI.net
そして、転送速度が56kbps。
送信が33.6kbps 受信が最大で56kbps。
「ピ~ビョロロロ~」と音はもちろん鳴る。

さらに、強化型は転送速度が64kbpsのデジタル通信技術。

716:不明なデバイスさん
05/10/10 00:40:34 CJkBy2Dd.net
2HD と書いてある。

717:不明なデバイスさん
05/10/12 21:42:07 1VAaQhia.net
そして、2DD、容量は720MB。
2HDで1.44GB。

718:不明なデバイスさん
05/10/13 23:20:00 OV8mHgA+.net
>>710
お前らリアルオヤジ杉.....

719:不明なデバイスさん
05/10/19 23:13:56 Q3CdI1on.net
ディスクの直径が8インチ
もちろん2Dと書いてある

720:不明なデバイスさん
05/10/25 01:04:55 lXSJ4ZdQ.net
EDなHD

721:不明なデバイスさん
05/10/29 01:27:48 +f6HiH4d.net
EDって、2.88GBちゃうか?

722:不明なデバイスさん
05/11/14 00:55:34 4Wo1gwh7.net
誰も書かないんだがMBぢゃないのか?

723:不明なデバイスさん
05/11/23 03:30:56 MG6S1uYR.net
アイ・オー、HDDにウイルスが混入
スレリンク(news板)

サムスン製HDDには気をつけて!

724:不明なデバイスさん
05/11/26 15:16:09 XHEcwTnG.net
>>711
2DDなFD知ってたらオヤヂなのか?
ワープロ専用機(書院)で普通に使ってたが。


俺が奇特なだけか…orz

725:不明なデバイスさん
05/12/03 06:53:04 ZGsrAE82.net
>>1-1000
外付HG

726:不明なデバイスさん
05/12/18 20:47:57 Sb0tjmFT.net
外は外でも屋外設置型で更に手動電源オンリー。

727:不明なデバイスさん
06/01/13 00:25:09 cmcKeae1.net
初めて外付けHDDを買う俺が記念

728:不明なデバイスさん
06/01/13 01:53:51 3LvdP5dL.net
大事なデータを消したと見せかけて、実はその領域に保護をかけてる。

729:不明なデバイスさん
06/01/28 22:08:47 TDinoSWp.net
更に、ユーザーにも分からない、難しいパスをかけてくれる外付けHDD

730:不明なデバイスさん
06/02/22 15:44:26 lGNqAsu0.net
重ねる時は、縦向き。

731:不明なデバイスさん
06/03/04 01:32:55 78EetXo2.net
HDD水平4連装、縦45、奥行き197、横788


稼動標準温度が50℃な外付けHDD

732:不明なデバイスさん
06/03/04 14:53:19 9RFPBpqN.net
読み込みは、音読。
書き込みは、鉛筆。

733:不明なデバイスさん
06/03/05 18:33:22 LWI6Onch.net
pc起動時
HDDの読み込みに時間がかかり
電源入れて10分は画面が真っ黒

外付け 3台 USB接続

734:不明なデバイスさん
06/03/05 20:33:55 FjGjbC02.net
プラッタが歳差運動している。

735:726
06/03/05 20:36:45 LWI6Onch.net
>>727

解決方法ありますか?

736:不明なデバイスさん
06/03/19 11:12:24 ZpWAUf9/.net
駆除系やセーフガードをダウンロードしてくる

737:不明なデバイスさん
06/03/19 16:25:23 bFZFwlDU.net
回転数の違いがハードディスクの性能の決定的差では無いことを教えてくれる

738:不明なデバイスさん
06/03/21 07:14:55 Igx6PiRw.net
ど素人です。
250GBの外付けHDDを買いましたがマイコンピュータでは232GBと表示されています。
何故なのでしょうか。
残りの、18GBは何処に行ったのでしょうか?


739:不明なデバイスさん
06/03/21 08:52:09 H9kAvLXT.net
>>731
初心者の外付けか・・・18GBは漏れたんだね。
そのままでもいいが、18GB使いたいのなら
一度RegSeekerを使ってレジストリをきれいにしてから
デフラグすれば再度認識しなおすと思うよ。

740:不明なデバイスさん
06/03/21 09:07:57 JYTNy/u1.net
>>732
ありがとうございます。

741:不明なデバイスさん
06/03/21 09:36:06 JYTNy/u1.net
RegSeekerって怖そうですね。
システムの復元設定してから使ったほうが良いですか?

742:不明なデバイスさん
06/03/21 14:00:07 FVeUO6q/.net
生存不明談ですね。本当にOSを再起不能にするほどお掃除してくれるソフト
それがRegseekerです。


743:不明なデバイスさん
06/03/21 14:01:15 FVeUO6q/.net
超強力レジストリ掃除ツール・RegSeeker
素人が使うとOS破壊ツールと化す


744:不明なデバイスさん
06/03/21 18:29:47 viRlGmjx.net
温暖な海で採れて築地で新鮮なのが買える

745:不明なデバイスさん
06/03/22 19:37:51 g/8GSD8d.net
モーターが吊り掛け式
稼働中はウィイイイイイン~という吊り掛け式特有の激しい騒音を発する。
回転数は28800回転

746:不明なデバイスさん
06/03/24 05:01:05 GS1365XO.net
電源を入れた瞬間白煙を上げる

747:不明なデバイスさん
06/03/26 06:20:46 5W560o6g.net
>>738
それ、鉄道ヲタクでないと分からんぞ(www

748:不明なデバイスさん
06/03/28 12:03:22 ay5otdzZ.net
中の人が懸命にデータの読み書きをしてる
もちろん手書きで

749:不明なデバイスさん
06/03/28 13:43:26 i2xutBx9.net
中に川が流れていて水車でディスクを回している

750:不明なデバイスさん
06/04/10 18:48:07 v3vbgJPZ.net
ファン非搭載の型で
ボディが加熱しすぎて目玉焼きが焼ける

751:不明なデバイスさん
06/04/21 12:40:11 8cT0sLap.net
自走式ハードディスク。データを求めて、室内を勝手にうろうろ。
イーサネット、USB、FW等のコネクターを差し込んでバックアップ。

752:不明なデバイスさん
06/04/27 22:11:02 uXfhptxT.net
1KBしか容量がない。

753:不明なデバイスさん
06/05/04 14:44:21 dgOPr8mt.net
完全ガラス製

754:不明なデバイスさん
06/05/06 07:58:11 3dJNj9JS.net
>>746
プラッタが硝子で出来ているのは既にあるぞ。

755:不明なデバイスさん
06/05/29 22:00:16 kuRQhT0w.net
データが増えるとどんどんふくらんでくる

756:不明なデバイスさん
06/06/06 22:51:25 XsGuMVal.net
BUFFALO製外付けHDDなんですけど 電源をPCと連動させるとPCが起動しません
メーカーサイトに行ってQ&Aで確認してBIOSのバージョンも確認 USBポートの
変更等やってみましたが、同じ症状です
どなたか解決方法わかる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
ちなみに、M/BはGIGABYTE GA-81G1000PRO CPUセレ2.4 です

757:不明なデバイスさん
06/06/10 02:11:42 wzoJgIdh.net
12cm冷却ファン内蔵だが、吸気口も排気口もない

758:不明なデバイスさん
06/06/17 21:15:43 AazBBdH8.net
年輪を刻み込むHDD

うちの500MB-AT

759:不明なデバイスさん
06/06/19 12:42:44 7HJ21Pco.net
データが揮発するHDD

760:不明なデバイスさん
06/06/26 01:55:04 /cpZdfBc.net
円盤が固定されていて周りが回る

761:不明なデバイスさん
06/07/01 10:28:31 MqyTdQ1m.net
>>753
ワロタ

762:不明なデバイスさん
06/07/11 14:07:33 XUNboXS5.net
箱にMade in Japanと書いてあるのに、中身のHDD本体がチョーセン製。

763:不明なデバイスさん
06/07/11 21:00:06 4xTqVfuh.net
危険を感じると自動フォーマット

764:不明なデバイスさん
06/07/19 07:39:06 ZuTo+C6K.net
チョット目を離すと直ぐ中に入り込もうとする外付けHDD

765:不明なデバイスさん
06/07/22 03:28:56 DEBaUZha.net
スレリンク(dataroom板)

766:不明なデバイスさん
06/10/02 20:31:04 ZOHeG8Ld.net
年に一度、美少女の生贄を捧げないと動いてくれないHDD

767:不明なデバイスさん
06/10/13 01:05:09 9lqViQ


768:CV.net



769:不明なデバイスさん
06/10/16 03:18:53 pYB2SiGq.net
読み/書き時に合成音声でファイル名をスピーカーへ出力するHDD。
一部の人にはありがたくない2バイト文字対応。

770:不明なデバイスさん
06/10/16 08:47:09 m0GRdSfr.net
USBを抜くと
「あッ…んッ…」と喘ぎ出す。

771:不明なデバイスさん
06/10/16 18:26:10 I2Eb4fY3.net
USBポートに接続しようとすると「駄目っ…嫌ぁっやめてー!!」と叫ぶ

772:不明なデバイスさん
06/10/19 22:04:51 NUZonEa0.net
他のHDDに恋をする

773:不明なデバイスさん
06/10/25 22:21:19 eN904WW6.net
USB30ポートバスパワー
焼肉もできる

774:不明なデバイスさん
06/10/25 23:54:12 PRck8MhE.net
スピンダウン音を聞くと死ぬ

775:不明なデバイスさん
06/10/29 08:32:49 VRFqcpxC.net
>>761
ハイ、コノファイルハ「エロエロテンゴク、スクールミズギスガタノオンナノコドットエムピージー」。
スクール水着姿の女の子.mpg(ムービーファイル、MPEG)

とか合成音声で言うのか?アダルト系のファイルばっかりだと恥ずかしいぞ。

776:不明なデバイスさん
06/10/31 03:24:36 t9E/CrJ0.net
横置きするとディスクがゆがむ
縦置きすると軸がゆがむ

777:不明なデバイスさん
06/11/01 19:38:40 mIHtJ0NA.net
カーユース対応であるが、クルマの振動ですぐに壊れるハードディスク

778:不明なデバイスさん
06/12/06 15:49:16 wd9esEqw.net
ウイルスを自作する

779:不明なデバイスさん
06/12/10 08:08:24 YW9+nqGn.net
ヘッドクラッシュで壊れたハードディスクをトルクスネジで蓋を開けてプラッタを見ると、
自分のリスカの傷跡みたいでワロタ。まさか、ヘッドでリスカをするなんて・・・面白い!

780:不明なデバイスさん
06/12/10 15:41:51 HeoeGEIn.net
大正製薬製

781:不明なデバイスさん
06/12/11 01:57:40 veH8uNZv.net
化石になったHDD

782:不明なデバイスさん
06/12/27 09:56:23 nEgZczxH.net
水に浮かぶ

783:不明なデバイスさん
07/02/02 14:03:52 UJRfsHLB.net
手動回転式

784:不明なデバイスさん
07/02/22 19:20:47 AvUwRqWl.net
ローレベルフォーマットしてないHDD
1.21ジゴワットが必要なHDD

785:不明なデバイスさん
07/03/17 04:01:23 VdRLQtCQ.net
HDD自身の震動を感知してHDDが停止するGセンサー


786:不明なデバイスさん
07/03/28 06:59:59 MtKyct0R.net
しばらくアクセスがないと回転止めて、
アクセスするとスピンアップするのに延々と待たせるやつ。


787:不明なデバイスさん
07/03/29 07:16:02 x+7ugJOn.net
ぷらったの大きさが50インチ

788:不明なデバイスさん
07/03/30 16:59:58 IQUtZsXj.net
空気に触れさせるの禁止

789:不明なデバイスさん
07/06/15 21:01:59 j308Lzz2.net
使用済みのアウトレット

790:不明なデバイスさん
07/08/13 15:53:40 O8zaiZtJ.net
地球の自転を差し引いて7199rpmで正確に回るHDD

791:不明なデバイスさん
07/08/13 21:06:47 RzI/0uLG.net
創刊号だけが半額近い雑誌を買い続けると、最後に完成するHDD。

792:不明なデバイスさん
07/08/19 14:03:50 /4cE6DSg.net
イス付きハードデスク

793:不明なデバイスさん
07/08/19 14:29:41 aTXdfuIO.net
中のディスクがコンニャクみたいに柔らかいSDD

794:不明なデバイスさん
07/08/19 19:08:49 7olv+PYP.net
>>779
1960年代の磁気ディスクは50インチもあったぞ。
そのくせ容量は20MB。


795:不明なデバイスさん
07/08/19 22:35:06 +rD6voEu.net
ファイルを削除しようとすると、「蛍の光」のBGMが流れ出し、
本体からすすり泣きが・・・・・・

796:不明なデバイスさん
07/08/19 22:37:41 +rD6voEu.net
ごくたまに、メガンテを唱えることがある。

797:不明なデバイスさん
07/08/21 00:07:36 tyfc6OnT.net
・3MB5プラッタは当たり前 3MB8プラッタも
・初回接続時カッコンを頻発
・外付けHDDにとって耐衝撃は初期不良と称して返品のしそこない
・初回接続時未フォーマットも日常茶飯

798:不明なデバイスさん
07/09/27 11:57:15 p4eUp2Ym.net
マウスホイールと同期回転

799:不明なデバイスさん
07/10/04 01:05:48 tcSFWbx2.net
 
             /    ̄ \   
            /     /\  \   
           /     /|  \  ヽ   
           /     / |    |   ヽ.
           !      /| |    |   |    
         ;|      |,|,,,     ,,,|   | 
          | /丿 _ |ィェェ、   ,'ィェ| | |   
         ://    |  -     -  | || 
         / へ | |  |    ::  ::  | |   
        /  へ|   i |     `― '● | |\    
      /   ノ |   | |ヽ  `-=ニ=- '|| 
        /    |  || ヽ   ─ /
              \ | ‐ ヽ─ 


800:不明なデバイスさん
07/10/09 19:02:48 HRKvDDB8.net
中の人が突然旅に出て起動しなくなる。
「ただいま」の返事もなくコソーリ帰ってくるので始末が悪いが
たまにお土産を持ってきてくれるのがうれしい。

801:不明なデバイスさん
07/10/10 01:22:40 My9vo5Iz.net
保存したデータが「っぽい」ものになる

802:不明なデバイスさん
07/10/10 09:23:27 dVJr0vUW.net
頭の悪い真空管式のRAIDコントローラー。

例えば、HDD2とHDD3がトラック0障害を起こしているのにも関わらず、
HDD4が故障していると読み違える。つまり、HDD4を交換して、リビルトを掛けると、
故障した方のHDDのデータを故障していない方のHDDへバックアップすることになり、
データはズタズタに・・・

HDD2とHDD3を交換して、きちんと確認してからリビルトを掛ければこんなことはなかったのに・・・
RAIDコントローラーのせいだ!大事なデータを返せ!とわめくことに。

803:不明なデバイスさん
07/11/03 17:58:04 KjQcSf8l.net
専用ソフトでファイルを分析、
ボタン一つで「エロ ○○%」と本体前面の有機ELディスプレイに表示、
PTA推奨で値段は他の3分の2

804:不明なデバイスさん
07/11/03 21:23:13 KHhzmvy0.net
USB挿した瞬間に昇天

805:不明なデバイスさん
07/11/07 12:23:36 voQ6CAHm.net
ディスクにカバーがついてなくて
DJができる

806:不明なデバイスさん
07/11/08 02:15:23 qlwXvXGo.net
ヘッドをプラッタに接触させると音声が再生できる

807:不明なデバイスさん
07/12/07 09:33:27 A6viDepf.net
プラッターに剃刀を当てると、昇天しちゃう、

808:不明なデバイスさん
07/12/15 00:36:15 xV0ZAJBs.net
ヘッドがネギ型(ミクなし)

809:不明なデバイスさん
07/12/15 17:18:22 cz3YQq0i.net
>>797
マッキントッシュのジョークソフトではあるが、
ハードディスクをDJスクラッチをするアニメーションが出るのがあったな。

810:不明なデバイスさん
08/02/28 13:07:37 JjReBe3n.net
売価0円

1MB読み書きするたびに1円課金

811:不明なデバイスさん
08/03/07 14:42:09 DYlmvg7w.net
夜中にこっそりエロゲを楽しんでる
しかも自分の好みに合わせてデータを改竄する

812:不明なデバイスさん
08/03/08 19:21:57 x24cmEGk.net
L、再起動。
カチッ!ピポッ!
キュイイイイイ~~~~ン←Lの頭脳のハードディスクが始動(スピンアップ)する音。
カランカラン・・・カラン・・・←ヘッドが左右に動き、アクセスする音。

その後、L change the WorLdのオープニングが始まる。

Lの愛車、エンジン始動。
ガチャ、バタン!カチャッ!キュルルルル!!ブォン!
ギュルンギュルンギュルンギュルン←日産・CR12DEエンジンのアイドリング音

813:不明なデバイスさん
08/03/08 23:58:25 d+807bLJ.net
PCケースの中に入れる必要あり

814:不明なデバイスさん
08/04/09 11:00:21 mW/89xUw.net
一度取り付けるともう二度と取り外せない。

815:不明なデバイスさん
08/04/10 11:05:05 ZbMjMOn7.net
バッ○ァローの周辺機器みたいだな
あの白いプラスチックシリーズはバラせない

816:不明なデバイスさん
08/04/10 17:43:06 32cAJ4rn.net
その白いプラスチックシリーズを無理矢理こじ開けて破壊しちゃう蟲師のギンコであった。

817:不明なデバイスさん
08/05/24 02:09:00 SqGBGiuz.net
結局プラケースぶち割って、980円の10mmケースに入れ直した

818:不明なデバイスさん
08/06/14 11:07:38 OtxhkG0C.net
なんと 詳細キボンヌ

819:不明なデバイスさん
08/06/14 11:52:14 6tT+JGdM.net
玄人志向のGW2.5AI-SU2って奴ね
それとも訊きたいのはブチ割り手段でつか

820:不明なデバイスさん
08/09/05 19:12:20 xs2KHgv0.net
円盤がノコギリ型で回転数が10マン回転
殻なしでむき出しの外付けHDD

821:不明なデバイスさん
08/09/05 21:06:49 rShXQD9F.net
>>812
100,000rpmでは、
まず、流体軸受けが焼き付いてブローするって・・・。
私のマーチのエンジンでは、最高回転数は6,400rpmだぜ。

822:不明なデバイスさん
08/10/09 23:41:14 aol2K834.net
ディスク射出機能つき

823:不明なデバイスさん
08/11/16 09:41:09 OabzQ+Kc.net
>>814
ブーン!!ガチャン!カランカラン!コロコロコロン!!
という感じで金属製の円盤が転がっていったのは
確か、YouTubeで見たな。

824:不明なデバイスさん
08/11/16 11:41:04 ozCZ/wlv.net
バッファローの外付けHDDはダサいっす

825:不明なデバイスさん
08/11/27 17:46:40 ZU5JSzo7.net
見えない所に置けばダサいのも気になりませんよ


826:不明なデバイスさん
08/11/30 03:08:45 +Q4dK/xI.net
最近は、ライターサイズで、160GBなんて珍しくなくなる世の中だ・・・。
つ、ライターサイズの外付けSSD。

827:不明なデバイスさん
08/12/15 13:57:33 f+Q3bXf+.net
外付けの嫁、もちろん取り替え自由タイプで

828:不明なデバイスさん
08/12/19 17:08:14 2tH3FV7a.net
中身のHDDがすぐ逃げ出す外付けHDD

829:不明なデバイスさん
08/12/22 12:23:24 8Ak9pG5U.net
中に珍走團が居るに違いない外付けHDD

830:不明なデバイスさん
09/06/26 13:57:49 TjN02r8L.net
飼えないのについて来る

831:不明なデバイスさん
09/07/16 16:14:02 HuipHa2i.net
>>14
ウォーズマンww

832:不明なデバイスさん
09/08/02 06:17:05 I9w181ij.net
I・ODATAの外付けHDDについて

おいこら アイオーデータ

「プログラムがデバイス '汎用ボリューム' にまだアクセスしているため、デバイスを停止できません。」

OS側のエラーらしいが、XP32bitだとどんな環境でもなるじゃねーか。
タスクでexplorerやら一個ずつ切っても駄目じゃねーか。
大分前から報告されているにもかかわらず改善しねぇじゃねぇか。
MSの問題とかって言い訳しようってのかこのカスが。

テメエんところの製品で問題起きてんだよダボが。
ならMSにさっさ改善させるように働きかけろや。


再起動後に抜けばいい?
HDDへのアクセス数稼いで負荷かけさせて故障リスク高めようってのかこの乞食がw
まさかPC自体の電源落せなんて寝言いわねぇだろうな?w

あーおかげでペヤング伸びちまったじゃねーか。

どうしてくれんだカス
あんまオレを怒らせるなよ?w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch