16/02/26 19:34:31.28 HR64Opn/0.net
そりゃまとめて入ってる方がいいに決まってるからお前らもSE買ったんだろ
キモイ要素をある程度除去したから不完全版なのに完全版扱いされるのが草生える
313:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-Y0ST)
16/02/26 20:24:00.13 HoHc4O2Qd.net
後日談のつまらなさ適当さ半端ねえなにこれ
結婚()なんて気持ち悪いから誰一人として支援させなかったが
ドジが少しマシになったよは責務放棄してマイユニのストーカーになったよ真の天才()社交界の華()どういう組織でどのような勢力なのかもわからないような所に所属して頑張ってるよ
成し遂げたりそのきっかけになるような生き様が無いな
314:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5379-oicr)
16/02/26 20:40:40.52 BW2J1aqL0.net
後日談が手抜きのせいでキャラゲーとしてもお粗末
315:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3c7-1Djs)
16/02/26 21:16:48.28 SBG+wlmt0.net
新紋章からずっとそうだが、連中の考えるキャラとは外見とageネタsageネタ一発芸の三点セットのことです……
そもそもがキャラゲーキャラゲーと言いつつ、キャラというものを舐めてかかってる……というよりも根本から勘違いしてるフシがあるからな
おそらくアイコンとしてのキャラと登場人物としてのキャラの区別がついてない
マリオが老いて死ぬところを書いてもパロディにしかならないのといっしょで、覚醒IFのキャラにその後というものはないんだよ
316:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-Qc+m)
16/02/26 21:24:50.57 MjO2szNtd.net
キモ豚がマイユニ主人公で持ち上げられ結婚してブビフヒすることし頭にないからなー
主人公以外はキャラクターとして扱ってなくて道具としてしか見てない
317:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 075b-ihJv)
16/02/26 21:27:54.23 7idOzZwb0.net
次あるとしたら僕は完璧連呼が私は天才連呼になったり、
捻ってもせいぜい俺に弱点などないくらいで
連呼ワードとかガワが違うだけの本質は変わらない
記号キャラ使い回すのかなぁとは思う
318:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3de-afRA)
16/02/26 21:31:39.62 wjJT+Gsw0.net
つーか、もう記号キャラしか作れる人間いないんじゃないの
ifのシナリオを堂々と力入れましたって公言するような頭しかないようだし
319:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2d74-MKVc)
16/02/26 21:44:51.98 qFvLOEaQ0.net
ifでもシナリオがダメだった(他にもあるだろうけど)のでシナリオを
・田中芳樹
・水野良
・佐藤大輔
・松野泰己(シナリオのみならずゲームシステムも担当)
に依頼した、とかなら興味は湧く
320:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4725-CUI7)
16/02/26 21:46:14.88 DUOIx7t30.net
ただし自分では買わず人柱待ち
321:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3c7-1Djs)
16/02/26 21:47:03.63 SBG+wlmt0.net
>>311
そういえば封印のナーシェンのセリフは前田の担当だったそうだが、
それ聞いて妙に得心がいったな
322:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa50-1x0A)
16/02/26 22:38:56.62 35oBnY8ka.net
>>315
ああ、通りで小物としていい敵キャラだったわけだw
おかげでゲイルやマードックの株が爆上がりしてなによりでしたねw
323:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4d61-Fo3H)
16/02/26 23:00:55.90 8SrS1VQa0.net
やっぱり前田さんはギャグ寄りの人なんだなぁ
ナーシェンの台詞って全体的にコメディな雰囲気醸し出してるし
覚醒ifが全体的にふざけたノリなのもそのせいか…
ギャグ台詞はどのFEにもあるし大事な要素なんだけど毎章のように放り込んでしかも滑ってるifは悲惨過ぎる…
324:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3de-afRA)
16/02/26 23:02:50.32 wjJT+Gsw0.net
ギャグはおまけ程度でいいのにそれを前面に出したのが覚醒ifか・・・最悪だな
しかも気持ち悪いときた
325:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9c56-MKVc)
16/02/26 23:23:03.75 UXkULqoY0.net
ギャグもFCからトラキアまでもあったから
一時の清涼飲料水として機能するんならいいんだが
支援会話どころか本編もそんなノリばっかなら普通白ける
326:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-vzkR)
16/02/27 00:34:53.19 GPYaHP9vd.net
>>317
封印の支援会話は全部前田だぞ
あっちはちゃんとしたのもいいものがあったのにどうしてこうなったんだか
327:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4d61-Fo3H)
16/02/27 00:43:40.06 ijPITZ/a0.net
封印の支援会話って一人に任せてたのか…
前田さん暁のテキストもやってるし
真面目なものも書けるんだろうけど本人は面白く無かったのかね
個人の嗜好でシリーズ物の雰囲気変えられたらたまったものでは無いが
328:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5379-oicr)
16/02/27 00:50:18.33 lLVk9RkW0.net
支援の組み合わせやキャラ設定考えるのは前田1人じゃないし
出来上がった会話を逐一チェックする存在だっていたんだろうよ
だから封印支援会話が比較的まともでも
329:特におかしくはない
330:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa50-mgd8)
16/02/27 00:51:31.64 e8sR5Qd6a.net
面白い内容の話を書けてたのも事実だが、
マイユニとカタリナという自己投影の塊そのものをやり出したのが
悲劇の始まりだったな。
登場人物全員が自分に肯定的という不可解で不気味な世界
331:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3b1-Y0ST)
16/02/27 00:59:52.71 ueGGLAFj0.net
>>311
現に天才天才天才は覚醒の1キャラからだからな
名前忘れたけどペガサスの男はその子供が覚醒キャラの前世()だからそいつの為に自称天才の設定にしたんだろ子供も自称天才だが
しかも覚醒子世代本人までいてこいつも真の天才様
すごいたいした数いないのに天才(行動発言思考どれをとってもそう思えない)が三人もいますね
今後はドジツンデレ片思い裏表激しいあなたのためなら~系の粘着ヤンデレ殺人大好きキチ外毒舌()デコレーション等の単語連呼みたいなのばかりだろ
332:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3c7-1Djs)
16/02/27 01:02:06.53 y3d6kjA00.net
>>323
>面白い内容の話を
そこは「も」と訂正すべきだな
聖魔どころか烈火の時点ですでにさっさと筆折って欲しいとまで言われてたんだから
333:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2bbd-Y0ST)
16/02/27 01:11:57.80 MwmSbrEF0.net
そして小室へ…
際限なく落ちる負のスパイラル
334:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3b1-Y0ST)
16/02/27 01:37:57.89 ueGGLAFj0.net
発売前シナリオがキバヤシといわれ
あのキバヤシが担当ならさぞかしすごい展開になるだろう面白さは約束されてると豪語してた連中や分割商法をカレーの具材に例えて一度でカレーシチュー肉じゃが三品も楽しめる神仕様とマンセーしてた奴らは今どこにいるのかね
実際は満場一致で糞評価なシナリオ
ヘイト集中した担当の神は僕原案なだけと言い残しコミカライズからもとんずら
三本やってもカレーにもならない代物ですが
あまり素晴らしい素晴らしいと褒め称えると実物出た後がつらいな
こっちとしては面白いからいいけど
335:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-X7Dw)
16/02/27 01:59:43.05 PrWkI5m4d.net
結婚も子世代もパルレもマイユニもいらない
もう少しまともなFEがやりたい
336:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4d61-Fo3H)
16/02/27 02:16:50.95 ijPITZ/a0.net
結婚はこっぱずかしい台詞を無くせばそんなに気にならない
子世代も若いまま親子共闘とかアホ言わなきゃもう少しまともになる筈
マイユニも異常な特別扱いや自己投影ユニットにあるまじき痛々しい発言が無ければ我慢できる
パルレはどうあがいても無理
337:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1025-mgd8)
16/02/27 02:39:50.01 TH4LeeEJ0.net
結婚もねえわ
中年老年キャラが少なくなるし、既婚や夫婦のキャラは出せなくなる
しょうもない結婚のせいで
子世代はやるなら聖戦みたいにするか、どうしても共闘したいならせめて親世代は歳とれ まあそうしたらますます中老年キャラがいなくなるが
何より毎作入れてくることで「FEといえば結婚と子世代!」みてえなくせえ発言が出てくるのが嫌だわ もうあるけど
追剥ぎ温泉パルレ導入した奴は病気だろ
このゲームを戦争物として作ってるつもりなら尚更
338:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-vzkR)
16/02/27 02:39:56.72 GPYaHP9vd.net
海外でヒトパルレ削除されたし流石にもうやらんだろ
マイユニ結婚子世代は完全にシリーズのウリになっちゃってるからなくならんだろうが
339:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2dcb-Y0ST)
16/02/27 02:44:32.93 XGCfoQIX0.net
子世代もな~聖戦とかみたいのならまだ受け入れられるんだけど
ifはどうも
340:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-Y0ST)
16/02/27 02:45:48.10 LlQlnPW7d.net
既婚者も中年老人も兄弟もみんな結婚できます妻夫子を亡き者にしたり血がつながってないから兄弟じゃないお前が好きだと言わせたりするだけの簡単な作業
もう好きだ私も好きよと結婚させて子どもユニット追加させる形しかスタッフも作れないのでは?
普通なら支援じゃないとユニット増えないなんて制約つけないで代替えとか考えるけどそんなバランス調整すらやってないし
341:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2bbd-Y0ST)
16/02/27 03:00:38.13 MwmSbrEF0.net
スタッフ「(カジュアル・フェニックスで)誰一人として死なせはしない♪」
なお、イベントで唐突に死んでうわああああ!!!!!の模様
342:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-Y0ST)
16/02/27 03:01:11.92 LlQlnPW7d.net
子世代無しで暗夜白夜やるとすごいよ
ユニットの少なさと配役のつまらなさが際立つ
343:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4d6d-q3jF)
16/02/27 03:18:54.69 //KqOb120.net
>>335
実際にやったよ
覚醒の仕様ならまだしも、ifの結婚の仕様では誰も結婚させる気にならなかったのでね
ユニット数が少ないにも拘わらず、特に暗夜は使いたくないユニットが多過ぎて苦痛だった
下ネタ厨のゼロ
とても一国の皇女とは思えない下品な格好のカミラ
騎士のくせに王子に対してタメ口&お前呼びの自称親友サイラス
覚醒三馬鹿オーディン、ルーナ、ラズワルド
しかし戦力的にはゼロとカミラは使わざるを得なくてね...
進めるのが苦痛だった
344:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-XwZz)
16/02/27 07:47:59.68 kddjV9vNd.net
覚醒含めどうして子世代は親世代の性格や属性をよりキツい方向に特化させて作られてるんだ
ソレイユみたいなよくここまで悪意のあるキャラ付けができるもんだと思ったレベルのキャラもいるし
そしてこんな連中がキャラ萌え層に人気あるのが理解できない
345:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3de-Y0ST)
16/02/27 08:11:17.81 RHgx2zsu0.net
子世代が無駄にキャラの枠を取ってるから、中盤以降本編で加入するキャラがスッカスカ
子世代を出さないと経験値を稼げない上、有用なアイテムを子世代外伝に配置する害悪っぷり
346:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オッペケ Sr68-Y0ST)
16/02/27 10:05:28.20 c01rf9iDr.net
>>338
結婚して子世代登場させる前提で作ったんだろうな
せめて代替くらい用意しろよ
マジでなんで聖戦の結婚と子世代とそれに伴ったストーリーがウケたのか分かってなさそうだわ
347:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3de-afRA)
16/02/27 10:05:41.25 AiUMis+N0.net
白夜の方だとその子世代すら覚醒からの流用という
親も一人は覚醒キャラ出すためとしか思えないキャラ付けで後の二人は似ても似つかない無理矢理感が凄いし
うち一人をレズ婚用のキャラにされたが、覚醒のサーリャ好きとかあれどう思ったんだろうな
>>336
でもそのキャラの大半はifにおいては人気キャラなんだぜ
子世代も一番上が女装男と腐女子という組み合わせ
覚醒から更に悪化したキャラ付けが増えてるから次はもっと凄い事になりそうなんだよな
348:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4d61-Fo3H)
16/02/27 10:15:10.71 ijPITZ/a0.net
>>330
結婚システム入れる=結婚できないキャラ入れちゃいけないっていうISの謎の縛りが滅茶苦茶なんだよなぁ
聖戦は普通に既婚者いたしそもそも親世代限定キャラや結婚出来ないキャラがいても問題無いのに
キャラが戦線引退する事すら許さないなら親子2代の壮大なストーリーなんか作れるわけがない
349:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3de-afRA)
16/02/27 10:43:14.68 AiUMis+N0.net
そもそも親子共闘って聖戦ではバーハラの悲劇があってかつ生き残ってるのがフィン(レヴィン?)だけだからこそ感慨深いものがあったんだが
一応無理矢理感はあるが将来的に生まれる子が来ましたな覚醒よりも子世代の出し方が酷過ぎて閉口するレベル
350:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-XwZz)
16/02/27 10:45:20.27 kddjV9vNd.net
聖戦で親世代全滅にショック受けたファンが多くてそういう展開をなしにするように方向転換したのかもしれないが
だったら単に年代ジャンプで20年後とかにして親が果たせなかったことを子供達が引き継いで戦うで良いんだよ
わざわざ「若い」親と「無理矢理成長させた」子供が並んで戦わせるのが気持ち悪い
特にマイユニは一緒に戦ってきた仲間の子供、しかも赤ん坊時代を知ってる相手に手を出せるっていうのが生理的嫌悪感が凄い
351:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa50-1x0A)
16/02/27 11:50:54.46 j0N1Lz0Aa.net
>>322
大元のシナリオがチェックしてたんだと思うし、全部一人で一から考えて書いたは流石にないと思うよ
ヘクハーあるから烈火は面白いし今でもやるけど、不快な支援会話あるにはあるんだよな……プリシラとかオズインとの会話の内容が意味あるからそれでもまだif覚醒に比べたら遥かにマシだが
352:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6825-LyoG)
16/02/27 11:55:57.89 8E/HZGTW0.net
マイユニは異性ユニット全員と結婚出来るっていうシステムがカスなんだよ。
老齢のキャラとは祖父母と孫みたいな関係になったっていいのに。
ギュンターと結婚ってあり得ない、気持ち悪いって思ったし。
既婚キャラとは異性の仲のいい友人にすればいいんだし。
兄弟姉妹とも最高はA+に留めれば実は血が繋がってませんでしたなんて詐欺にもならなかったのに。
とにかく相手が異性なら年齢や立場を考えず即結婚っていう思考がおかしいんだよ。
353:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (JP 0Hc4-mgd8)
16/02/27 13:55:14.92 Vss4vN1FH.net
>>336
どう転んでも悪役にしかなれないレベルで設定がイかれたピエリを忘れてるぞ
つか白夜、暗夜双方に悪役にしかなれないようなサイコパスが居るのが怖すぎる
しかもそれがダンガンロンパや未来日記のような登場人物全員がクズの作品ではなく一般向けゲーム代表の任天堂のゲームなんだぜ…
本当にピエリやユウギリの設定考えた奴は纏めて消えろ
354:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6825-+CnW)
16/02/27 14:04:44.53 8E/HZGTW0.net
>>346
ダンガンロンパのキャラ達とピエリを同列にするのはダンガンロンパに失礼だろう。
ロンパのキャラ達はモノクマに追い込まれた状態だったけど、
ピエリは平常時に趣味で人殺ししている異常者なんだから。
355:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3de-afRA)
16/02/27 14:08:45.63 AiUMis+N0.net
元からそういうのを売りにしてそういう世界観のゲームと一緒に並べる事自体間違ってる
どっちが正しいとか別にしても
356:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オイコラミネオ MMad-Y0ST)
16/02/27 14:12:47.60 +YtNQNzCM.net
これで、
>世界中の人々が共感できる「健やかな冒険心」「少年少女の澄んだ心」に響く健全なゲームソフトの開発に情熱を注いでいます。
とか言っちゃうんだからどうしようもない。
健やかな(性的な意味で)冒険心、
澄んだ心に響いて、濁りきった末にひび割れて壊れそうなゲームだね。
357:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4d61-Fo3H)
16/02/27 14:20:15.99 ijPITZ/a0.net
別に狂った世界観や変態臭い要素のあるゲームがあるのは良いけど
そんなものと縁無く長年続いてたシリーズ物に突っ込むのは酷過ぎる
>>349
マリオストーリーとか紋章の謎とかまさにそこに書いてある通りのゲームだったのに…
358:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2d6d-ghu0)
16/02/27 14:24:04.44 fBIRWzPd0.net
その結果がCERO:Cってばかなの?
359:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 30e3-y2sb)
16/02/27 14:28:52.47 Pz0rWoCz0.net
マップは覚醒より面白いから4周くらいしてるけど
ピエリとユウギリは未だに使う気にならないな
ほんと誰が何であんなキャラ思いついたんだろ
360:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-Y0ST)
16/02/27 15:46:35.57 HGWpDkTbd.net
結婚ゲーとしても全くキャラに興味もてなかった
まだSFCとかGBAテリウスあたりのやつらとの方が幾分かまし
こういうのを良い濃いっていえる層ってキャラをガワと声で選んでるのか?
とってつけたような記号をなぞるだけ馬鹿丸出しな言動に頭抱える
終始空っぽなんだよ○○(初期兵種)の人という印象しか残らない
口調とエピソードを微妙にかえただけの同一人物がずっと一人で会話してるみたいに皆同じ
361:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4779-Y0ST)
16/02/27 15:59:24.82 W8r0p7MI0.net
全キャラと恋愛可能だとか子世代出したいとかならやっぱり主人公をマムクートにするのが正解だと思うわ
烈火マークみたいなどこの派閥にも参加してない放浪の身にすれば親世代と戦争に参加→後日談で姿を消す→子世代と再び戦争に参加だとかできるだろうに
362:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-Y0ST)
16/02/27 16:04:06.03 HGWpDkTbd.net
今作の主人公さんは一応マムクートだったろ?まともにその設定活かしてるのは他人が作ったスマブラという余所だけだが
設定あってもこんな様にすら料理できない
363:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5379-oicr)
16/02/27 16:06:44.91 lLVk9RkW0.net
マムクート(鹿)
364:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-ODPT)
16/02/27 16:18:51.56 bufVLIMXd.net
ストーリー、演出が少年マガジンとかのノリ。
キバヤシが参加してるから当然か。
365:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3de-Y0ST)
16/02/27 16:40:47.77 RHgx2zsu0.net
覚醒や透魔のラスボスといい、ifの主人公といい、最近の作品の竜のデザインが壊滅的にダサい
366:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdd9-Y0ST)
16/02/27 16:43:10.28 9KlD2HKKd.net
最近の作品×
コザキの作品○
367:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3de-afRA)
16/02/27 17:04:18.19 AiUMis+N0.net
あれ初見で竜だってわかった人どれくらいいるんだろうな・・・
368:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2d74-MKVc)
16/02/27 17:09:42.59 H7ZdMee70.net
カムイのアレは鹿だと思った、良い様に見れば麒麟かな、と思ってた
ハイドラのはエヴァのパクリか何かだと思った
少なくとも竜だとは思わなかったな、自分は
369:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6879-afRA)
16/02/27 17:37:40.52 Ozlj80sK0.net
マムクートかっつーとアレなフォルムだが(飛竜の間違いじゃないかと)
覚醒の竜は透明感ある色味そのものは実は嫌いじゃなかったんで
主人公だし綺麗系のデザイン・色味で来るのかと思ったら鹿という…なんだあれ…状態だった
演出って言えばミコト死ぬ辺りの話運び・演出の稚拙さは驚かされたな
薄いし何やってるかいまいち分かりづらいし唐突だし
370:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4724-q3jF)
16/02/27 17:47:26.31 imaA/P4u0.net
ファイアーエムブレムってなんで「◯◯の◯◯」みたいなのやめたの?
371:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 07c8-XwZz)
16/02/27 17:47:59.19 T2t6wJ4W0.net
主人公なんだから王道かつ分かりやすい西洋竜で良かったよな…
竜石自体が使いにくくて一度も使わずクリアしたけど
372:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5cf7-Y0ST)
16/02/27 18:06:58.38 QDCmN4Uf0.net
>>363
ハライチのせい(大嘘)
373:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5379-oicr)
16/02/27 18:17:43.26 lLVk9RkW0.net
>>363
無能山上の指示
374:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オイコラミネオ MMad-Y0ST)
16/02/27 18:18:24.33 +YtNQNzCM.net
>>363
今までとは違う物を的な流れ。
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
横田
まずタイトルについては、僕もイズさんも変えたくていろいろな案を出したんです。
でもどれもしっくりこなくて、けっきょくいつもの “××の××”って形で山上さんに見せたら、「やっぱり違う」と言われたんです。
岩田
いままでと同じだと、変えようという決意がタイトルから感じられないですもんね。
山上
そうなんです。それで僕が「バーンとインパクトあるひとことを出せばいい!
たとえば『覚醒』とか!」と言い放ったら、「お、けっこういいかも?」って(笑)。
横田
すごくしっくりきた言葉でしたし、その段階では勝てる案が出なくて、一発で「『覚醒』でいきましょう」と決まりました。
山上
ロゴを変えたのは、『覚醒』って名前をつけるからにはそれに見合うロゴにしたいというところから、自然に変える流れになりました。
どうせなら、副題やロゴだけじゃなくて、「ファイアーエムブレム」ってタイトルも変えて欲しかったですね!
「萌え萌ええんぶれむっ♥」とか「エロエロ☆えんぶれむっ♥」とかに!
375:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 106f-MKVc)
16/02/27 18:39:15.30 3R8fJRVP0.net
オタッフの性欲は覚醒したよね
ストーリーは隣に行く必要性も何もないのに遠征して削除痕丸見えの雑な話だったし
マップはバカが突撃してくるのをダブルで受けるだけだし終わりの始まりだったな
376:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5379-oicr)
16/02/27 18:51:48.00 lLVk9RkW0.net
決意はいいけど覚醒からのロゴダサい
377:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウ Sa50-1x0A)
16/02/27 19:01:12.61 zWqNSPp4a.net
>>369
20年以上ロゴ変えないでいいゼルダとは正反対だな
378:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 74c8-MKVc)
16/02/27 19:07:17.30 yZMTjCms0.net
過去作のロゴの方が断然好きだわ
いい意味でクラシカルというかファンタジーらしい重厚感がある
覚醒以降のもまあ内容には見合ってるかもね
薄くて心に残らない
379:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2a6d-Y0ST)
16/02/27 19:08:19.02 pxJhxwax0.net
コザキ絵の薄っぺらい世界観の婚活ゲームには従来のロゴは似合わないしいいよ
ついでにファイアーエムブレムの名前も似合わないから変えていいよ
380:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 078a-Y0ST)
16/02/27 19:19:16.36 /WqeqNUZ0.net
某ソシャゲの絵だと普通に見えるのにFEに全く合わないな
エフェクトとかで誤魔化せないからだろうか
381:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4724-q3jF)
16/02/27 19:30:06.68 imaA/P4u0.net
次回作でキャラデザ変わって欲しいけど
サイファのISとの関係を見ると存続する可能性があるのが恐ろしいな
382:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 07c8-XwZz)
16/02/27 19:30:22.53 T2t6wJ4W0.net
>>373
エフェクトなしなのもあるけどそもそもの彩度明度が低すぎる
明るい髪色であるはずの金髪キャラでさえ鮮やかじゃない
わざとなのかってくらい原色を避けて塗ってる
383:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6879-afRA)
16/02/27 19:41:42.55 Ozlj80sK0.net
>>373
ソシャゲはエフェクトも装飾もテクスチャもゴテゴテ盛ってく方向だからな
加算レイヤ多用して下さいって感じの依頼も結構あるんじゃなかったか(キラキラして綺麗だから)
現実でもユニクロみたいなシンプル服を
いかにもユニクロw風じゃなく格好良く・可愛く見せる着こなしの方がテクいる
昔のFEのイラストレーターはみんなシンプルでも個性があって、絵柄の好み横に置いて好ましいわ
ソシャゲ文法に則った華美で一見綺麗だけど中身ない絵より
噛めば噛む程味わいあるスルメデザインの方が長時間付き合うなら面白い
384:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オッペケ Sr68-Y0ST)
16/02/27 20:33:18.27 t/sRalkIr.net
とりあえずもう山上は死ね
385:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 59b9-FVfY)
16/02/27 21:35:25.63 EEtWQotK0.net
>>374
明らかに今までの絵師よりISに近すぎてコザキが外れるイメージがないのがね
個人的にコザキの描く鎧ってなか違和感あって好きになれない、立体的に感じないというか
ファンタジー物は鎧が上手い人に書いてほしい、和風衣装ですら違和感もすごいし
386:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3b1-Y0ST)
16/02/27 22:32:52.88 ueGGLAFj0.net
シリーズ20周年本に生みの親(とある事情で無理)でも長年音楽担当した人等でもなくたった2作担当だっただけの外注の出たがりに数十ページ用意するくらいだもんな
387:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3072-afRA)
16/02/27 22:48:24.41 1O1pPz5Q0.net
>>379
>長年音楽担当した人
え、ないの?
加賀なんかなくてもあたりまえやんって諦めてる(察し)だろうけど
ぼっと出の外注絵師(IS的に起死回生させた絵師かなw次も担当しそうw)に
何十ページも割くっていったい
388:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2d74-MKVc)
16/02/27 22:53:19.77 H7ZdMee70.net
>>380
IS的に起死回生させたその絵師だが
某ゲームのカウントダウンイラストはその起死回生させた絵師のだけ攻略本に掲載されてなかったんだよな
出版業界とか他の会社的にはどう思われているんだろうな
389:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-e5UG)
16/02/27 22:57:03.85 zG5vqlOCd.net
辻横さんのインタビューはあったよね?(違う人のことならごめん)
前後の流れ忘れたが蒼炎の古代語はフランス語の響きを取り入れてるって答えててめちゃくちゃ興味深かったしもっとそういう話聞きたかったわ
コザキには全く興味ないしページの無駄
封印や烈火や蒼炎のイラストレーターの人にインタビューすればいいのに
390:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3b1-Y0ST)
16/02/27 22:58:19.14 ueGGLAFj0.net
いや辻横くらいならあったような
烈火以降は別の人達メインなんだからそっちも触れないのかよと
歴代の担当イラストレーターにもサイファでちょくちょく声かけできるんだから当時の話とかできなかったのかね
まあ資料乗ってすらいないタイトルもあるし全作品にスポット当てるつもりなんか最初から無いから無駄なんだろう
なにがすごいって覚醒if以外の資料ページより外注絵師様のページの方が多いことそして内容は…
391:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3072-afRA)
16/02/27 23:03:17.58 1O1pPz5Q0.net
事実あの本、企画段階じゃ覚醒ifの本だったんでしょ
それがメイキングFE()とかいう、周年アニバーサリー的な本になったと
懐古釣りな表紙といいいろいろ汚い
392:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4724-q3jF)
16/02/27 23:06:10.22 imaA/P4u0.net
あれは25周年本という名の覚醒if本だからな
でもコザキの戦犯度高すぎだろ
今の開発陣で戦犯度ランク作ったらどうなるんや
393:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-Y0ST)
16/02/27 23:09:42.78 lbLLppaPd.net
その覚醒ifファンなら涎が出るほど欲しいもの
になるはずなのにいらない過去作のページのせいで厚さも値段も増し
開発設定が公式で残っているか否かで信者同士キャットファイトする始末であまり触れてもらいたくない物扱いなのが面白い
ISは焼き畑好きね
394:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde9-XwZz)
16/02/27 23:10:53.90 kddjV9vNd.net
5年前のFE大全にはキャラクターイラスト掲載、コミケットスペシャルで販売したサントラには歴代FEのテーマ収録ができたのに
どうして25周年の本では過去作の開発資料がないって言えるのか謎すぎる
ミュージアムも未だに暁来ないしマジでイラストのデータすら社内に残ってないとかいうのか
395:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ f3b1-Y0ST)
16/02/27 23:17:36.78 ueGGLAFj0.net
あの本発売前後の生放送かなにかで載せてない資料ありますよと出してたしてたって聞いたが
396:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 59b9-FVfY)
16/02/27 23:22:14.31 EEtWQotK0.net
>>381
それ以前ここで話題になったあのゲームの?♯の人の描いた絵はクオリティ高かったよな
他も似たようなのならわかるけど一人だけ落書きだったっぽいし
あれ金銭発生しててもしてなくても絵で食ってく人間として問題有りすぎ
こんなのがFEの看板絵師扱いとかほんと泣けてくるわ・・・
397:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 106f-MKVc)
16/02/27 23:39:03.76 3R8fJRVP0.net
>>388
井塚が自分で保管してたのを蔵出ししたんだよ
ISは自分のIPの資料も大事に保管もできないし正解だったな
大全持ってないから載ってるのか知らんが漆黒は最初白色で味方ジェネラルの絵だったとかも今更知ったし
398:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2d74-MKVc)
16/02/27 23:54:41.58 H7ZdMee70.net
>>389
そう、それ
コザキの雑な絵が視界に入るのを我慢して他の人のイラストを見るか~と思ってビクビクしながら見ていったら
何故かコザキのが載ってなくて、他のページに載せている罠かと思って攻略本隅々まで見てカバー裏もチェックしたが
載ってなかった
399:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2bbd-Y0ST)
16/02/27 23:57:01.73 MwmSbrEF0.net
ゴキブリをしとめ損ねるとどこに逃げたか見つけないと安心できないみたいな心境になっとるやないかw
400:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8ab9-FVfY)
16/02/28 00:07:17.50 ObfdT5Bk0.net
>>391
やっぱそれか
そういう場から外されるって時点で大恥レベルだと思うんだが、コザキはその自覚あるんだろうか
ISに取り入ってFEを自分色に染めていこうとでもしてるんだろうか・・・腹が立つ
自分の漫画のキャラモデルを関係の無いゲーム内に入れてる時点で私物化激しいしな
・・・ていうかあれって権利問題的にどうなんだ、出版社にもそういう権利とか発生しないもんなのかな
ちゃんとそっちにも許可取ってるのか気になる
401:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 057e-afRA)
16/02/28 02:00:18.38 6TS5FK4t0.net
ところであんだけプレミアついてたFE覚醒のサントラが
再販したらいつまで経っても売れ残ってるね、不思議だなぁ
ifで見限った連中多そうだから今頃お布施しねーよみたいな感じかね
402:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8925-LyoG)
16/02/28 07:29:07.36 7dY1kAMq0.net
開発中止になった『リリィ・ベルガモ』を最後にべったりだった某社との縁も薄くなったみたいだし
次はISに寄生して仕事を取ろうとしていると思われても仕方ないね、コザキは。
そのうちFE以外のIS開発ゲームもキャラデザは全部コザキになるんじゃないの。
ああ、今はブブキなんたらって糞アニメの仕事でとりあえずは忙しいのか。
403:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde4-Y0ST)
16/02/28 12:31:47.96 Ww8iWGJBd.net
ifは初っ端から個数限定販売アクアのペンダント()が売り切れることなかったくらいだから
マーケティングも上手くねえな
これに熱中するような奴らが玩具のアクセ以上のものなんか買うわけねえじゃん
404:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8979-afRA)
16/02/28 12:45:23.68 lwob8gWb0.net
>>394
覚醒、曲は好みの多かったし再販されたら買ってもいいかもと思ってたけど
ifのアレ加減ですっかり萎えた
それよか過去作のCDを未収録曲含めて再販してくんないかね状態
405:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde4-XwZz)
16/02/28 12:50:03.13 +mCoYkhsd.net
>>396
そもそもあのペンダントってそんなのあったか?ってくらい存在感がなかった
風呂敷だけは広げまくって全く畳まれてない典型の内容だった
406:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2179-XwZz)
16/02/28 13:41:55.01 5kWUwsVu0.net
キャラクターに人気が出たらグッズ展開すりゃいいのに
407:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ d1e3-xEf3)
16/02/28 14:24:51.64 CI3Ew9ZZ0.net
>>396
序盤とシグレの会話ぐらいでしか出なかったよなあのペンダント
しかもアクアの歌の力って、あのペンダントがないと意味がないんだっけ
マクロスFから色々パクりすぎだろ
408:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ d172-afRA)
16/02/28 15:10:42.32 DZ5m22ix0.net
>>391
わろたw
409:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ b16e-Y0ST)
16/02/28 15:47:46.03 EJ9QxFQ20.net
あのペンダントが炎の紋章でよかったんじゃないですかね
410:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ c4de-afRA)
16/02/28 16:19:34.55 E8UcnOBD0.net
>>395
リリィベルガモの件は流石に同情したけど、それ以降の天狗発言やFEでの出張りっぷり、そして他所作品のお祝い絵での落書き投下とか見ると
こいついずれにいてもそう先は長くないなって思った
ここでは話題になってなかったけど、バレンタインネタの絵もほぼ単色のただの雑なラクガキ出して信者達にマンセーされてたが
他の作品とかだとどうか知らんが公式ネタ扱いで描いてるならせめて色付けして丁寧に仕上げるもんじゃないのかって思った
ifのカウントダウンイラストも全部雑なラクガキだったし、もしかしてコザキってそこら辺勘違いしてるのかな
そもそも個人のツイッターで自分の担当作の絵をあんなにバンバン載せるのもどうなんだって思うし
411:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ミカカウィ FFb9-mgd8)
16/02/28 17:29:32.84 19Nhyn+mF.net
>>399
これは総合アンチスレの意見なんだが今のFEは不人気でもスタッフのお気に入りなら意地でもゴリ押しするスタイルだろ
バッジとれ~るセンターの前世組(笑)ゴリ押しとかサイファのオリキャラ三馬鹿とか
ピエリとかカザハナとかが正しくそれ
ルキナももし人気投票がクロム以下でも今のようなゴリ押し地獄が待っていただろうよ
良キャラや基地要素控えめのキャラが居てもスタッフに寵愛されなきゃ未来がないし
逆にどんなに誰得な糞キャラでもスタッフのお気に入りならゴリ押しされると言う地獄のような光景…
412:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ c4de-afRA)
16/02/28 19:34:36.45 E8UcnOBD0.net
バッジにまでISが関与できるとは思えないが、ただ普通に信者でも評価がアレな前世組推すのは間違ってるわな
まあ覚醒が人気だから前世組も推せば喜ぶ人が多いだろうととれ~るセンターの人は思ってたのかもしれん程度だが
サイファのオリキャラ組ってただでさえそれの為に枠使われてるのでif信者にすらイラネって言われてなかったか?
しかもうち一人はデザインガチパクリだし、もう一人は他の人が言ってたようにドジっこ属性と天馬と髪飾り的にスミアに似てるんで、やっぱりオタッフ推しだったのなと思ったり
まあスミアに限らず覚醒のキャラも全体的にアレだしな・・・ifはもっと酷いが
413:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde4-vzkR)
16/02/28 22:23:29.93 Q9j6EX34d.net
属性でしかキャラ性をアピールできないからどんどん属性過剰にして基地外を量産するしかない
次回作はもっと酷くなるぞ
414:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ c4b1-Y0ST)
16/02/28 23:36:45.31 kqCN0JfH0.net
ifはキャラデザ兵種デザだけじゃなくて炎の紋章やペンダントをはじめとするその他の装飾系や馬や城までセンス皆無だねゴテゴテさせることで凝ってる雰囲気出そうとしてるつもりなのかしらんがとにかくだせえ
415:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ c4c7-1Djs)
16/02/29 00:42:26.14 JwFFpwCW0.net
>>400
なぜだろう、クンギッグという単語が浮かんだ
まあ、現ISが究極にバギリンジな連中なのは間違いないが
416:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 256d-xEf3)
16/02/29 04:21:28.89 xCT6c/P90.net
あれが海外でも売れたのか
FEは死んだ もう戻ってこない
417:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ c4c7-1Djs)
16/02/29 07:59:05.53 JwFFpwCW0.net
キャラをイメージする時、そいつにたまごを割らせてみろってよく言うよね
実際、マルスとセリスとリーフとリュナンとリース、どう考えても全員同じ割り方してる図が想像できない。見事にバラバラだ
ネーミングからして完全にパロキャラのルトガーでさえ、ナバールはもちろんサムトーとも同じ割り方はしてると思えない
翻って覚醒IF。連中がどう割ってるかは全くイメージできないが、
奇矯なネタ化できる割り方をリストアップしてる輩の姿ばかりを幻視してしまって困る
418:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ガラプー KKeb-Mg7a)
16/02/29 08:17:06.95 bRHmDVVXK.net
>>394
もう覚醒から大分経ってるし今更再版したって要らないんじゃないかね?
ifはサントラすら一向に出る気配がないけど
419:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdf4-XwZz)
16/02/29 08:42:55.05 8tr4AxNgd.net
覚醒やifってマップ曲や戦闘曲聴いてもどのマップで流れたとかどんなボスだったか思い出せないんだよなあ
過去作だと曲聴けばこのマップで増援に苦労したとかこのボス強かったとか色々と思い出すんだけど
直近2作で覚えてるの覚醒の終章と姉さん投身自殺後マップ、ifの終章だけで
戦闘曲に至っては恐ろしいほど記憶にない、つーか何流れてたか知らない
420:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde4-Rp4Z)
16/02/29 10:33:51.62 ILsavGWxd.net
覚醒のサントラはjoshinが珍しくポイント付けまくりで売ってて吹いた。今月はゴールドとプレミア会員に500円引きクーポン配布してるのにな
一気に値段急落してるし、ただ転売ヤーが値段釣り上げてただけだった
ifは�
421:Aアクアの唄ってる歌のCD買えばいい気がする。あれしか覚えてないわ…これ!って曲なにかあったっけ? 過去シリーズの戦闘BGMとかは、今でもメロディー口ずさめるけど…
422:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ d172-afRA)
16/02/29 11:00:06.90 gbr6ml+G0.net
>>410
>キャラをイメージする時、そいつにたまごを割らせてみろってよく言うよね
はじめて聞いたわw
423:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6b6d-Y0ST)
16/02/29 11:12:26.90 bToeoSu+0.net
なんだそのマイナスの神の名前と、ある少数民族の最も人をバカにした言葉は
424:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde4-Y0ST)
16/02/29 11:42:12.36 tiA+HhJbd.net
興味無ければ印象に残らない
425:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bdf7-Y0ST)
16/02/29 12:04:10.32 5eYRiRgY0.net
コンサート会場でも芳しくなかったのか、何度も
「ペンダントまだありますよ!!」と宣伝してたぞ
豚どもはキャラの顔がついてるグッズ以外興味ないんだろ
426:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bd93-c8NH)
16/02/29 14:50:52.55 Uyw05NnT0.net
ソレイユ気持ち悪い
台詞が女の皮を被った男の体で腐と違う意味で受け付けん
あと自軍名簿のカンナが父(母)が好きでマイユニのようになりたい~の部分が
父母両方マイユニの名前で統一されてるのが変
(父サイラス母○○で、なりたいのがどっちも○○)
恐らく男女カムイ前提にしてるせいだろうが
名前変更可で更に男PC女PCで違うパターンを考えてないのかね
427:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdf4-XwZz)
16/02/29 15:03:26.96 8tr4AxNgd.net
>>418
カンナの名簿はロードしたデータのカムイの名前を反映してるぽい
覚醒では男女ルフレの名前を個別管理してるから男ルフレ、女ルフレの名前がちぐはぐになることはなかった
これだけでも前作以下のフラグ管理をしてることがバレバレ
ちなみにカンナ関連で一番酷いのはカムイの名前が出てくる支援会話を再生した時の会話ログ
例えば男カムイのデータをロードして男カンナと父親の支援会話を回想すると
会話上では母親=女カムイの名前が表示されてるけどログは母親=男カムイの名前が表示されてる有様
428:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9e78-Y0ST)
16/02/29 19:27:06.11 Cy0tjBJj0.net
>>417
祭り最後の公演に行ったんだけど入場前に「コンサート前までしか物販しませんので~」ってスタッフに言ってた
なのに異国のセールスマン()とセレナの人が曲の途中で営業トークしてきてうざかったな
Life returnsの前に糞茶番挟まれたせいで白けた気分で聞いてたの思い出すだけでイライラしちゃう
429:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8925-LyoG)
16/02/29 21:11:57.85 rPDzaTvc0.net
覚醒のミリエルが眼鏡をかけているのは産業が発達して眼鏡を大量生産出来るようになったから
庶民のミリエルも眼鏡をかけているとスタッフが自信満々にコメントしていたけど
覚醒より2000年前に79,900,0
430:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8925-LyoG)
16/02/29 21:13:49.72 rPDzaTvc0.net
書き込みミスってすみません。
覚醒のミリエルが眼鏡をかけているのは産業が発達して眼鏡を大量生産出来るようになったからだと
前にスタッフがじしんまん
431:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ b16e-Y0ST)
16/02/29 21:14:11.33 +EYn6Jbd0.net
>>422
落ち着け
432:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8925-LyoG)
16/02/29 21:18:47.85 rPDzaTvc0.net
度々書き込みミスってすみません。
覚醒のミリエルが眼鏡をかけているのは産業が発達して眼鏡を大量生産出来るようになったからだと
スタッフは自信満々にコメントしていたけど紋章の時代にマリーシアのおばあちゃんは眼鏡をかけているし
その紋章より前の時代のはずのifでもユキムラが眼鏡をかけているってのは、スタッフは自分達で考えた設定を忘れてるのかな。
たいしたことない書き込みで二度もミスってすみません。
433:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ b16f-MKVc)
16/02/29 21:30:00.87 8IlQBNU30.net
その場の思いつきでウンコ設定喋ってるだけで把握してるわけないじゃんw
434:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ c4de-afRA)
16/02/29 21:33:49.16 m1gW6X5J0.net
>>419
そういう細かい所で作り込まれてないのを見ると、元から結婚ありきで作られた覚醒に比べるとifのは後付感が強いよな
シナリオは元からしょうもないけど、結婚システムを無理矢理ねじ込んだせいで更にシナリオ設定の駄目さに拍車がかかってるように感じる
435:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ b16e-Y0ST)
16/02/29 21:36:12.77 +EYn6Jbd0.net
正直設定だけでゲームから文明の発達なんて微塵も感じられないし、んなもん披露してドヤる前に基本的なとこをどうにかしろとしか
436:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bdf7-Y0ST)
16/02/29 21:37:55.70 5eYRiRgY0.net
おいおい酔っぱらってんかよw
437:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9e74-MKVc)
16/02/29 22:27:47.77 LY37umpO0.net
>>424
ああ、そういやあったな、そんな死に設定
産業が発達するのは良いけど運搬とかの手段とかはどうなっているのかとか
産業が発達しているくせにすぐ隣国は蛮族みたいな格好しているからイーリスだけが産業発達しているのか
イーリス国内だけで資源が困らないのかとか色々突っ込めるようなことをほざいていたんだな、すっかり忘れていたわ
産業発達とか言うなら世界観変える意味でも蒸気機関でも出しとけよ・・・
438:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ c4de-afRA)
16/02/29 22:51:52.95 m1gW6X5J0.net
ほんと覚醒辺りから世界観無茶苦茶だな・・・
439:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sdf4-XwZz)
16/02/29 23:05:56.00 8tr4AxNgd.net
>>426
データ管理は会話以外でも酷いことになってる
クリアデータを継承して6章からのデータを作るとEDの戦績で1~6章のMVPで表示されるカムイのアイコンが
引き継いだデータの性別&6章開始データで選択した顔グラ番号が割り振られた見た目になる
だから男で開始したはずなのに前回クリアデータが女だったためにMVPの一部が女になる現象が発生する
明らかにひどいバグだしそれを取るだけのテスト期間がなかったか、それとも気付かなかったのかは知らないが
こんなのを残したまま出荷した時点で程度が知れる
パッチも配信されないし
440:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 18e3-q3jF)
16/02/29 23:11:28.27 pJKDkRjW0.net
ifは撤退が多すぎてマークスが一騎打ちで死ぬことに逆に違和感を覚える
切腹とか焼身自殺とか変なイベントはいらないよ
441:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2179-XwZz)
16/02/29 23:11:47.59 +U3axgon0.net
文明とか豚ッフの頭の中に一切ないと思う
考えるだけ無駄
442:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ c4b1-Y0ST)
16/02/29 23:29:09.03 nUz6sFnB0.net
行動済みの踊り子ユニットと組んだやつを救出して降ろし踊り子前衛にするだけでもう一回歌えるドンできるレベルですし…
443:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9e78-Y0ST)
16/02/29 23:44:02.16 Cy0tjBJj0.net
眼鏡といえば紋章の時点で民家のお婆さんもビン底みたいな普通にかけてたっていう
紙飛行機とか言っちゃたみたいだしそれに対して異議を唱える人もいないのが現状ですし
444:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スプー Sde4-vzkR)
16/03/01 00:24:50.42 xfjaRrZad.net
>>424
ifの神話の時代は後世より技術が進んでたらしいですけど何分神話の時代の話なので詳しい事は分かりません
445:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ be61-Fo3H)
16/03/01 00:28:03.21 X89d4RWi0.net
>>435
あのお婆さん新紋章で単なるモブと同じになってて残念だった…
446:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワイマゲー MM31-VtsG)
16/03/01 01:06:20.16 VHQS+f1hM.net
今更ながらクリアしたんで感想書きたい
割と批判点があるんで本スレの和やかな雰囲気を壊したくないからこちらに移動
ここって長ったらしい感想文は書いておkなの?
あと結構前に暁の話題が出てたけどなんであんなに叩かれているか知らない人多いんだね
かれこれ9年たってるからゲハとかヒラコーとか言われてもわからないよな
スレチだから書かないほうがいいのかもしれないけど基礎知識として覚えて貰いたいからそこらへんの判断は任せる
否定かスルーなら敢えて書かないけど要望あれば書くわ
447:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ b16e-Y0ST)
16/03/01 01:15:05.32 3fAIJjOL0.net
>>438
>>1の注意事項に当たらないなら長文でも構わんと思うよ
448:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 03:03:08.48 K1PXivnV.net
覚えて貰いたいってw別に知りたくもない…
449:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 03:06:37.81 AKbDYaey.net
ん?ワッチョイ無効?
450:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 06:00:27.39 8MFL5jg8.net
板移動のせいかしら?
451:!id:vvvvv
16/03/01 07:11:19.52 sxL8unpM.net
テスト
452:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 07:32:36.26 CHJt0L8q.net
板移動したんか
>>438
439の言うようにテンプレに従った形ならおkじゃないかな
453:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 07:51:31.65 STd3aMF9.net
暁が叩かれた理由はさすがに皆知ってると思うよ
454:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 10:35:31.96 QkLOBIbH.net
>>438
該当スレでどうぞ
455:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 11:21:22.34 wNzWAvVj.net
知ってる上で今の惨状鑑みたら「些細なこと」なんだよなぁ。
当時からそこまで叩かれるレベルか?とは思ってたし
456:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 11:49:26.97 8yvbLBMZ.net
暁は総合的には駄作だと未だに思ってるが評価してる側の意見に理解できる点もある
今は本当にどうしようもない
看板だけで登場人物や世界に対する真摯さが全く見えてこない
伺えるのは目先の金と名誉欲と歪んだ性欲だけ
457:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 12:14:57.01 KswUKwCe.net
色々残念な点はあったが暁は雰囲気やキャラクターは硬派だったと思うよ
覚醒以降とは別物だろう
個人的にヘンリーとピエリだけは天地がひっくり返っても受け付けないわ
ああいう需要があるのは分かるし個人の自由だけどなんでFEにぶち込んだのか問い詰めたい
流石にFEとして一線こえてると思う
458:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 12:29:08.24 YjIsjoim.net
ピエリ守山
459:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 12:29:22.79 6fTTn3SB.net
シャーロッテとピエリの支援会話がピエリの人殺し好きは男の目を引くための演技なんでしょう?と疑う内容でドン引き
普通そんな文章書く発想すら出てこないだろ
殺人はファッションという感覚だなんてISって怖い会社なんですね
460:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 12:33:40.80 57/JGHur.net
メイキングオブFEによれば暁は金田が途中で退職して前田が後継いだんだっけ?
暁の悪いとこ全部が全部前田のせいとは言わんがほぼ前田のせいかもなw
キサとか最初普通だったのに後半無意味にオネエ口調のカマキャラだったとか判明して、
今日の強引な後付け&記号キャラの走りにしか思えん
461:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 13:56:44.04 +9Z59A98.net
>>449
いやピエリは明らかに誰得枠だろ
だって仮にも味方が無関係な民間人を全く同情できない殺すんだぜ…
462:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 14:10:11.84 KswUKwCe.net
>>451
この会話は初めて知ったけど冗談抜きで開発が悪い意味で同人ノリでしか会話を考えてない証拠だと思う
もろ素人がネタにネタを重ねていきつく感じ
>>453
本スレとかだと可哀想とか可愛いとか家庭がとか同情論もあったりするわけで
なんか申し訳ないけど怖くなったわ 開発もノリからしてそういうの狙ってる気がするし
これが遭えてヘイト集める目的のキャラなら多少は納得できるんだが
463:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 16:30:17.16 5Zc+SGzo.net
>>452
キサはちょっと笑えたけど
掘り下げがなかったのは残念だった
464:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 18:03:23.69 U6Y6/uOk.net
「キャラゲー」として見たところで、そのキャラクターさえ暁までの作品に惨敗なのは致命的だろう
恐らくリョウマとマークスは、カミュ、ミシェイル、エルトシャン、アリオーン、ラインハルト、ロイド、ゼルギウスあたりのポジションとして作られたのだろうけど、この中の誰か1人にすら全く及んでいない
覚醒はまだ、キャラクターさえ変えれば同じストーリーでもある程度はまともに見えそうな気がする
主人公が大国の王子のくせに無教養なクロムではなく、正統派な王子のマルスや、教養が無くても仕方の無い傭兵のアイクだったら?
小者な王でもあんな現代的で下品な喋り方のギャンレルではなく、ジオルやダナンだったら?
覇権を唱える王でも、何故か白目で人間味に乏しく、動機もよく分から�
465:買@ルハルトではなく、ゼフィールやアシュナードだったら? 黒幕枠でも人間にすら見えずにこれまた動機のよく分からんファウダーではなく、マンフロイやガーネフ、ネルガルだったら? しかしifに関しては、少しの変更ではどうしようもないだろうな
466:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 18:29:35.70 PHHlNKue.net
覚醒はまだ1周目やってた時は次が気になる作りだったよ、ぼろぼろのシナリオでも
マップがやたら簡単なのも敵がアホすぎるのも1周目をノーマルにしてるからだと思ってプレイできた
でもifは開始5分でこのゲームはクソだというのがひしひしと伝わってきた
案の定その予感は当たってプレイすればするほど苦行になっていき、
マップも物量と火力、破壊できない砲台やデバフで難易度を強引に引き上げてるだけで苦痛でしかなかった
買ったからにはと3ルート全てやったし見えざるもやったけど時間と金を無駄にしたという思いだけが残った…
467:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 18:48:05.14 6fTTn3SB.net
身の回りにイミフと覚醒だけやって神ゲーだのFEファンですだのと絶賛してる人多くて辛いわ
468:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 19:36:30.25 U6Y6/uOk.net
>>468
そういう人達って何を以てして「神ゲー」認定しているんだろうね?
世界観は薄っぺらく杜撰、ストーリーは破綻している上におもしろくもない
キャラクターはおよそ人間味を感じない気持ち悪いものばかり
マップは高パラメータ&強装備の敵と物量のゴリ押し(ifはそれに加えてデバフと竜脈も)
見事なまでに評価出来る要素が1つも無いのに...
こんな覚醒やifすら「神ゲー」認定出来るほどに、今まで低質な作品しかプレイしてこなかった人達なのだろうか?
469:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 19:37:25.17 U6Y6/uOk.net
すみません、>>458の間違いです
470:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 19:42:04.81 ndqQY09o.net
神ゲーのハードル倒れてますよ
471:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 19:52:18.04 GN6sMzA2.net
うちの子可愛いみたいなマイユニ萌え層や乙女層は絶賛してるな>覚醒if
しかしカムイってどこに萌える要素があるんだ
自分の意見は何一つ持たず周りに言われてふらふらするだけで成長することもなく
最終的に棚ぼたで王様におさまっただけなのに
好みの容姿と萌えボイスとイケメン美少女と結婚子作りさえあればオッケーなのか
472:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 20:07:02.49 ZZ13kMJe.net
男マイユニとミドリコの会話回想見てたら
告白前と告白後の1枚絵で髪色が全然違ってホラー・・・
今の女マイユニの旦那と色が似てるとも思ったが
濃度違い過ぎるんだよなあ
告白前は女マイユニと同じ色でどうしてこうなった
473:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 20:33:05.40 CHJt0L8q.net
乙女層が基本メインだろうな、カムイは、まあ男のエロ厨もいるだろうけど
やたら男に人気アピールしてるけど、某所でエロ同人が少ないって嘆いてるのを見かけた時にやっぱりって思った
同人系の本場のエロ厨とか見た目がエロいだけでエロ絵描いちゃうのもいるのにカム子()のは殆ど見かけないしな
某作品の女主人公で見た目の良さからかそっち方面で大人気だったのを知ってるだけにね、しかも露出自体はカム子に比べると少な目っていうw
まあそもそもカムイって男女共にどういう構造のどういう恰好なのかさっぱりわからんのもあるのかもしれないが
>>463
本スレ民の誤爆?
474:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 21:01:29.65 ndqQY09o.net
鎧脱がしたら誰かわからなくなるし
デフォ推しっぽいけど一応キャラクリ式だし
あれ?マイユニじゃなくてよくね?
475:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 21:13:03.48 FfFZx1hS.net
前田の分身マイユニにセクハラと結婚させることに意義があるんだろう
476:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 21:15:25.39 8ED4ntZ/.net
>>459
キャラとキャッキャしたいけど恋愛ゲーやギャルゲーは嫌または恥ずかしいっていう妙なプライドを持った層もいるらしい
長寿シリーズの一般ゲームという皮を被ったifは都合が良いんだろうな
477:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 22:22:11.91 g0+rbpkr.net
しょっぱなからあのメイドシーンでFEはもうやばいと確信した
てかFEがギャルゲー化してる事はもう周知の事実な気がする…格好の時点でアレだし
478:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 22:22:58.54 U6Y6/uOk.net
>>467
なるほどね
しかしもはやそいつらと餌を与えるISのせいで、「ファイアーエムブレムはエロ萌えゲー」としか認知されていないんだよな
479:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 22:58:47.78 CHJt0L8q.net
もうそういう方向で任天堂もISもやってくつもりっぽいからなあ>エロ萌えゲー
でもそれならもうスマブラには出さないで欲しい
480:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 23:06:31.45 p8q9rvER.net
本スレがタクミンとか敵対した方の姉妹を含む女キャラを手込めにとか気持ち悪くてことで盛り上がってる中で公開されたメイドと執事のマイキャッスル紹介動画見たときの絶望感は尋常じゃなかった
481:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 23:12:23.81 g0+rbpkr.net
CERO:Cって確定した時に滅茶苦茶嫌な予感して
マイキャッスル動画見た時にさらにやばい予感して
本編始めてすぐに色々察した
それでもゲーム部分が面白ければと思ったけど
8章辺りで(もしかしてこれが延々続くんじゃ…)と思ってその通りだった…
これほど初報から印象下がってばかりのゲームは初めてだったな…
482:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 23:17:56.66 CHJt0L8q.net
言っちゃなんだCERO騙し討ちとかしてそうで凄い嫌だな、絶対カミラのムービーだけじゃないだろあれ、というか笑い話にするようなネタじゃねえわ
某アトリエゲーとか隠してるとはいえ後出しで裸絵入れて後々問題になったのも不愉快だったが
任天堂のソフトだからあんまり精査しなかったのか?って思うのが所々あるのがなあ
483:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 23:25:01.16 HPHk7spU.net
C=子供はプレイできず←?お断りだから大人向けになってるに違いない大人向け()シナリオ()に期待できるなとかいってたようなのまでいるから…懸命にifのプレイヤーはみんな大人だから子供いないはずと唱えてたな
明確な制限ついてるZ等と違って所詮モンハン程度の敷居でしかないのになんでそんなに餓鬼向けってことを避けたいのかよくわからなかったどうみても騒いでるのは一部の年取ったオタ婆と学生くらいなのに
484:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 23:33:14.58 ZZ13kMJe.net
>>464
いや全然
これを持ち上げる気はないし本スレ見る気もしないだけ
他の女キャラでも髪色変わったな
なんだこのバグ
485:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 23:42:38.80 g0+rbpkr.net
>>474
そもそもシナリオだけでC行くとかあるんだろうか…FEで一番えぐいのは聖戦だと思うけどVCはAだし
大人子供以前に人選ぶレベルの残虐シナリオならあるかもしれんけどそれをFEでやられても…
486:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 23:45:30.50 Y8zmiFyI.net
ごめんCERO:Cと聞いて発売前に戦争においてのグロ描写とか黒い描写を楽しみにしてたアホならここにいる……
まあその後の続報のメイド()執事()とのお触り()
マイユニという核爆弾並みの地雷がいながらの結婚システム続投()で色々察したけどな
んで結局前田のオナニーの為にレート上げられただけ、と
487:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 23:46:03.11 4Nou90ui.net
ifの宣伝があちこちでやってて売上も良かったから
面白いのかと思ってFEを初めて買ったけど
ギャルゲー要素が大量に盛り込まれてて
気持ち悪くなって途中で止めてしまった
その後、過去作が面白いと聞いて蒼炎やったら
キャラゲーっぽさはあるものの面白すぎて徹夜でクリア
蒼炎の発売から10年で一体何があったんだよこのシリーズ・・・
次はGBAの3作品が面白いみたいだから
まとめ買いしてプレイするわ
488:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 23:53:29.16 yA8XlI2K.net
>>475
カンナの名簿といい少し複雑な条件になった時の処理ができてないみたいだな、今回
一応支援会話や恋愛要素を売りにしてるなら余計にテストをしっかりしなきゃいけないのに
それすら出来ずにバグを残したまま発売ってどれだけ時間がなかったのか
パッチも配信されないしPやD、プランナーがどれだけ無能かというのがよく分かる出来だよ
489:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 23:55:29.23 HPHk7spU.net
子供の継承スキルが加入章開始時と加入後で変わるとか覚醒のときですらやらかさなかったのに
490:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/01 23:59:49.26 YGRkcY0z.net
シナリオもだけどシステム面でもifはかなり適当だよね
491:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 00:00:07.01 ZLgoeP61.net
>>477
FEやってる人はグロは良いけどエロは駄目って人が結構いるのかな?
個人的にはどっちもFEの世界観を阻害してしまうものだと思ってしまう…
この辺り人によって違うからギャルゲー要素気にならない人もいるんだろうな
492:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 00:05:54.75 S7tlr6wE.net
グロは嫌いだが、「戦争の負の部分」をストーリー上やテキストで表現する分はOKだと思うし、むしろどんどんやって欲しい
その結果としてCEROレートが上がるなら大いに結構
トラナナを除いて今までずっとCERO:Aでやってきたのに、エロネタでCERO:Cまで上げた現ISスタッフは恥を知れ
493:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 00:13:40.95 ZLgoeP61.net
>>483
自分もテキストで表現する分には気にならないな
まああんまり露骨だと不幸自慢みたいになって萎えるだろうが…
ifは戦争に苦しむ人々の描写がテキトー過ぎたよなぁ…知り合い殺されて興奮して罵倒してくる場面しか思い出せない
それはまあ良いんだけど民家とかで冷静な状態の人から戦争のつらさを聞く方がよっぽど印象に残る
紋章2部の最初のマップにある民家の様子は忘れられない
494:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 00:15:04.93 jyVSvtIC.net
なんかCEROの持つ意味が昔と比べて変わってきてるな……
頭がお子ちゃまで身体が大人な人向けというべきか
ゲームそのものが子供のためのものじゃなくなってるからね
495:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 00:18:49.24 stNcPLZI.net
エロでも紋章のマリーシアや聖戦のリーンみたいに
露骨すぎずかつ意味のあるものならいいけど
たいした理由もなく胸のドアップだの温泉だのやられても引くわ
496:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 00:37:00.21 H0uDH4Ad.net
リーンのアレをエロというのはなんか抵抗がある、戦争物の鬱展開の一つとして十分あり得る事例なわけだし
かく言う俺もCEROがCと聞いて聖戦並にエグい展開が多いのかと思ったら
主人公に優しい世界で無駄な下品なエロは多彩、胸糞は胸糞でもいらつく系だったという
>>478
蒼炎よく手に入ったな、羨ましい
GBAはGBAで王道的な良さがあると思うので是非、合わなかったら申し訳ないけど
覚醒if信者や擁護は聖戦とGBAとペアエンドを理由に昔からギャルゲー!とか主張してるけど、やってみればどう違うかわかると思うよ
497:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 00:42:28.43 Ki1HlJr2.net
蒼炎やると暁やりたくならない?
まぁ、真っ先にオススメできるようなものでもないけどさw
498:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 00:44:35.76 H0uDH4Ad.net
あとグロというか、テキスト程度なら聖戦だとエルトシャンがさらし首になったみたいなのもあったと思うし
むしろ必要なら書くべき面とかあるわけで
ifは、とくに暗夜なんか悲惨な環境ですアピールしてるわりにそこら辺の悲壮感が全然伝わらないんだよなあ
挙句に内部から変えるも糞も無い展開、これを古参向けです!とアピールしたんだぜ?
499:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 00:47:27.87 ZLgoeP61.net
蒼炎がどうしても手に入らなくて暁先にやったなぁ
まあ暁やってから蒼炎やるのもそれはそれで面白かったけど
あれ以来買える時に買おうと決意したけれどその後出てくるFEが悉く…
500:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 05:48:28.94 JUo6svHi.net
>>478
レトロゲーに抵抗がないならVCでファミコンウォーズと初代暗黒竜を並べてやってみるといい
FEにおけるキャラゲー要素が本来どんな意味を持って導入されたものだったのか、それがいかに画期的だったのかがよくわかるよ
というかどうせやるならGBAよりSFC三作のほうがおすすめなんだがな
501:478
16/03/02 08:12:48.21 R2YBvIO4.net
>>487
ブックオフで6000円ちょいしたよ
中古価格にしては高いけど良かったわ
>>491
レトロゲー好きなので
ブラウン管テレビと実機あるからやってみるかな
SFCも中古安いし順にプレイするよ
502:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 08:40:54.58 zsez9sl9.net
>>484
封印でワードとロット里帰りさせるために育てたわ
暁でエリンシアEDがなくてセネリオとのクソEDしかなかったのも前田の悪ノリにしか見えなくなってきた……
確かに暁ってシナリオ前半は不満少ないんだよな
503:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 09:22:55.55 MbxRRgPu.net
アイクとライにもペアエンドがあったような……
504:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 10:00:57.51 S7tlr6wE.net
>>493
お互いの身分と立場的にアイクとエリンシアが結ばれることなんて有り得ないわけだから、この2人にペアエンドが無い事に何の問題が?
アイクがクリミア王家に仕えることもないわけだから、結婚以外でのペアエンドは難しいし、作ったとしても無理矢理なものになるだろう
それと、自分が気に入らないからといって関係無いスレで「クソ」などという下品な言葉で罵って良いとでも?
505:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 10:14:33.67 Px3AOlcv.net
恋愛じゃなくてもペアエンドは欲しかった派
蒼炎からの流れで「後世の伝記ではこう伝えられた~」でもいいから変化が欲しかった
506:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 10:39:49.51 PxlisSDJ.net
蒼炎は戦闘会話が豊富で良かったな
とくに対シノンとかは話すキャラごとに性格が現れてて
なんで敵にいるのか?と問うやつもいれば戦いたくない止めようというキャラもいて敵として戦おうと割り切るやつもいてと様々だった
ifはこういう部分でもつまらないね初戦じに適当なこといって一方的に独り言いってるだけ
507:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 11:24:47.00 EPl7zgOjj
暗夜やり直したけどやっぱりシナリオが嫌い
ガロンが白夜の玉座の間に行った後ようやくマクベスとガンズに刃向かおうとするのって
いくらなんでもタイミングが遅い
暗夜兄妹もガロンの真の姿をみてやっとガロンを殺すことを決意するし
決断と行動が遅すぎる
序盤の時点で既にガロンもマクベスもガンズも頭おかしかったんだから
わざわざ白夜の玉座に座らせるのを待たずに最初から反乱計画を練っても良かったんじゃないかと…
クリムゾンみたいな反乱軍と手を組んでガロンらを殺しに行くシナリオがやりたかった
508:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 12:02:06.12 LTt2XrDk.net
ifは戦闘会話とか細かいけど必要な作り込みが粗すぎて萎えた
バルレとかキャッスル関連の恐ろしい作り込みの十分の一でもそういうのにまわせよ
ホント改めて安易な萌えキャラゲーだと思うよ
509:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 12:30:11.19 uxSjMSWi.net
元々はSFC紋章のキャラ絵をマンガアニメ調にしてから媚びたんだよなぁ
カプ層も聖戦以前から実は居た
ただそれは許容できる範囲でゲーム自体も面白かったし文句なかった
加賀がいなくなったGBAで戦犯の支援会話→結婚の流れを生み出したがFEらしさは残ってた
それが覚醒ifで完全に萌え豚に媚びてFEは死んだ
510:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 12:34:23.15 Ym8EquvG.net
>>497
そもそも各キャラにそこまで語れるような背景ないからこのゴミゲー
仮にオスカーの戦闘会話をボーレに言わせたらハァ?敵を倒して強くなることしか考えられない脳筋のお前が言えたことかと一気に白けるだけ
ifの会話はそれに近い
耳障りの良いような言葉や正論気取りでごまかしているけどそのせいで中身のキャラが不一致起こしてて気持ち悪い
511:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 15:39:23.04 JLPuBdka.net
ギャルゲでもシナリオやキャラの掘り下げが甘いとあんまり評価されない気がするがコレは受けてるんだよな
まあ絵でカバーはきくけどコザキ絵にそこまでの魅力は感じられない
512:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 18:32:21.48 ZrHgTth6.net
SRPGぽい何かの皮を被った出来の悪いダビスタだよこれ
513:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 18:40:05.58 cxHw6A+J.net
>>495
恋愛エンドにしろとは言わんしセネリオも背景考えれば別にあのEDに文句はないが、今のアイクとセネリオ並べてニタニタする気持ち悪いオタッ腐見てると
ああ、そういう気持ちで作ったんですねとしか見えなくなって気持ち悪く感じるようになってしまったんだよスマンな
514:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 18:44:26.66 RadTeQvb.net
GBAの頃からFEらしくない臭さはあったけど覚醒ifで爆発した感じだな
515:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 18:45:15.57 rz7oycM+.net
>>499
ifの戦闘会話が細かいって冗談だろ?
数も少ない、内容もしょうもない、で寧ろ歴代でもかなり酷いだろ
テリウス二作の戦闘会話は多くて探すのが面白かった
アシュナードvsリュシオンはアシュナードの真意が更に知れて濃かった 大抵即死するからやり直しが面倒臭いが
516:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 18:53:06.57 QCMEzcaC.net
ダビスタなら聖戦のダビスタが一番楽しかった
子供のために父親では装備できないのを分かっていてあえてボスにトドメを刺させたり
レックスのエリートを有効活用しようとシルヴィアやブリギッドと結婚させたりもした
5章の恋人会話もカップルごとに毛色が違ったし、EDで恋人は一緒に国に帰らせてやりたいから
親世代の時からカップルにこだわったりもした
そういう攻略とシナリオ両方で頭使いつつ楽しむことができた
517:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 20:08:07.89 H0uDH4Ad.net
>>492
よくその値段で手に出したなwいやあるだけいい方だし羨ましいぐらいだがw
レトロゲー有りなら俺もSFCお勧めかな、VCができる環境ならそっちでもできるよ
勿論興味のあるヤツならGBAでも好きなのをどうぞ
個人的に覚醒ifの擁護でよく見かける昔からFEはこんなもんだみたいなのが本当に腹が立つので
一人でもいい、ファイアーエムブレムは覚醒ifのようなゲームばかりじゃないって知ってもらいたいから過去作に触れてくれる人がいるのは嬉しいよ
スマブラ参戦で興味持って覚醒ifを手に取って微妙と思ったらまず一つは過去作にも手を出してみて欲しい
勿論相性もあるから合わない事もあるだろうけど
518:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 20:32:04.64 ht1vD+od.net
>>508
例え本当にFEが昔からこうであったとしても覚醒ifがクソな事には変わりないのにな
519:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 20:36:57.67 Icu993cH.net
>>452
そういや最後の方にウルキとヤナフが突然タメ口で話してて違和感感じたな
520:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 20:39:09.39 HL/bpur9.net
萌えゲーとして見てもDMMの無料ゲー以下
521:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 20:39:40.81 nbBj+dc6.net
元々の設定、世界観が違うのに過去作と絡ませるのやめて
その結果昔からうんぬん言われるのは心外だよ
よってFEは暗黒竜~暁まで
それ以降のなんちゃってFEは全て存在を認めない
522:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 21:09:25.55 ZrHgTth6.net
暁2部まででいいよ
3部から雑だし
523:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 21:23:44.99 jSPoiv9z.net
ダビスタは同じ配合でも子供の能力に差が出るから面白いんだよ
これみたいに決まったスキルと能力値を引き継ぐだけのシステムと同一視されるのは違和感ある
524:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 21:24:57.57 FXOkFBgC.net
紋章からでもいいよね
525:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 21:28:13.77 jRQelOXi.net
三部以降は血の誓約以外にも漆黒が生きていた理由の為に
鎧に精神を定着させて中は空だったとか言い出して無茶苦茶も良いとこだしな
いくら本人が優れた剣士だろうが高等魔導師もビックリの術で無理があるわ、あれは俺本体からしたら弱かったとか言い出して
本気でかかって来いと言った蒼炎の決闘台無しにするわ
前作(旧作)や話の流れ、以前の設定顧みないで強引な新設定導入でブチ壊すのは覚醒、ifに非常に似ている
526:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 21:42:16.87 H0uDH4Ad.net
>>513
暁後半と聖魔は確かに覚醒ifに近いものがあるけど、それでもまだマシだなって思えてしまう
まあなんだかんだどの作品も問題のある部分はあるから手放しにするつもりは無いけど、本当にこれはそれ以前の問題すぎるんだ
あと今更だが上でアイクのペアエンドの件、あれの問題って相手が全部腐向けの男しかいないってのもあったんじゃないのか
エリンシアは立場的にまあこんなもんかって感じだけど、ペアエンド相手が男だけってのは流石に引いたし、元から関わりのあるセネリオはともかくなんでライ?とか思ったし
そういう腐スタッフが力入れまくったんだろうなってのが伝わってくるゼロが一番嫌いです
527:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 21:44:26.28 M+MBtli8.net
暁のヘザーもあんまり好きじゃなかったな
それに輪をかけてきもいのがソレイユだけど
528:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 21:54:55.25 ZLgoeP61.net
血の誓約そんなに嫌いじゃないけどな
むしろ第1部のデイン復興劇で感じる違和感から第3部の血の誓約に繋がる流れは今でも好きだ
デイン復興劇という大芝居を元老院に画策させるにはあれくらいの設定が無いとそれはそれで違和感だろうし
まあ戦記物という観点では落第だろうけど…ファンタジーとしては割と好き
そんな自分でもifの泡になる設定はNGだけど
伏線も無くぶち込んでる上に面白い展開に繋がっているわけでも全く無いとか…
529:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 22:10:16.52 jSPoiv9z.net
530:もういい加減暁の話題は該当スレでやってくれませんかねぇ ちょっと前にも注意されてただろ
531:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 22:10:38.66 JUo6svHi.net
>>519
「世継ぎを人質に取られて」とかに置き換えれば、(戦記としての出来はさておき)まあない話じゃないし
誓約はむしろファンタジーとして求められるリアリティが欠如してるからやばいんだと思うが
このへんのファンタジーを舐めきってる感覚が透魔のトンマな描写にそのまんま繋がってる
532:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 22:15:56.95 t8DTaowh.net
血の誓約とか異界の門とか秘境とか、そんなものが存在するなら
当の昔に権力者がもっと悪どい使い方思いつたり、生活に利用されたり
現実の核兵器や原発みたいな正負の存在として一般に広く認知されてそれに準じた世界が作られてるだろうに
結局思いつきでドラえもんみたいな便利設定やアイテム基本の世界観大事にせず入れるから変になるんだよね
そういや絶望世界のナーガがルキナ等を過去に一方通行で送るのが精一杯だったタイムホールも
そこらに開いてた異界の門がその役割果たして、透明動物()退治しに行って日帰りで帰ってこれたなぁw
533:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 23:14:28.09 S7tlr6wE.net
>>507
>EDで恋人は一緒に国に帰らせてやりたいから親世代の時からカップルにこだわったりもした
この話で思い出したけど、特にティニーはほとんどの場合においてフリージ家優先で恋人のもとに嫁ぐことは出来ないんだよな
if暗夜の後日談で、カミラが王族としての籍を外したなどと書いてあって驚愕したわ
覚醒やifの連中には、王族や貴族としての意識や責任感が欠片も無いんだよな
どうりで最低限の敬語すら使わない家臣がうようよ居るわけだ
534:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 23:21:35.44 H0uDH4Ad.net
魔力が上がる親がアゼル、レヴィン、クロードとかだからなあ
ティニーの持つ背景とか継ぐ時の会話で何度可哀想にと思った事か
ifは基本そこら辺舐めすぎ
535:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 23:22:16.39 0yENCuZU.net
>>523
そら作っている奴の筆頭が愛読書ラノベとゲーム攻略本のやつだもの
この間仕事の休憩時間に久しぶりに銀英伝読んでてユリアンがヤンに
「ご自分でもなさったらどうですか」とさらっと言ってて
覚醒ifなら「お前もやってみたらどうだよ」になってただろうな、と思ったわ
536:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 23:29:18.17 sWEERM84.net
低い身分の相手や出自の知れない相手とでも進軍中に本国の許可なく結婚出産
村娘でも未来の王妃になれ何も考えず誰とでも結婚するから
王族の有難みがまったくないんだよな
王族って何だっけ?となる
537:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/02 23:51:46.27 CSAMwzMN.net
王子さまお姫さまっていう萌え属性です
538:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 00:10:47.79 rMYnQefy.net
なお身分差問題による悲恋なんて無い模様
539:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 00:25:53.07 wbu4OJhd.net
身分の低い女を正妻にすると、財産も持ってないし
政略結婚の有効な駒が潰されるわと、国にとっても旨みがない
後ろ盾がないから暗殺とかされるだろ、ということが考えつかないお花畑思考だもんな
540:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 00:39:34.20 CndoMVXr.net
[セネリオ]
……あなたは、本当に
国を統べる者としての教育を
受けていないのですね。
戦に負けた国がどうなるか…
家、土地、畑、全てを荒らされ、
その国の民は……
もはや同じ人間としては扱われない。
クリミアの民も…
特にデインの支配力が強い
王都近郊では、
半獣…ラグズ以下の扱いを
うけていることでしょう……
[エリンシア]
……そんな……
どうしてそんな……
ひどい……
[セネリオ]
それがわかっているから、
自分達を守るものとして
民衆は国に税を納めているんです。
…国民を守る王族や貴族が
戦に敗れるというのは、
それだけ罪深いものなのですよ。
民に対する裏切りに他ならない。
今まで台詞にせずともFEで当たり前に描かれてきた王族貴族と民のあり方を蒼炎あえて言葉で表現した。古い作品でもないのにISはそれすら忘れてしまったんだね
541:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 01:18:31.09 9IWGGAme.net
トマトを敵国から密輸()
542:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 01:22:53.72 smxwTgwE.net
>>381
最初の頃はなんかFEとパズドラで人気ある?みたいに思われてたけど
本人の痛さとデザインセンスのなさが露呈しつつある昨今、急速に仕事減ってる感じあるわ
543:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 01:24:26.07 Ime8xd2M.net
>>529
クロムの結婚相手で誰にも文句言われずに未来の王妃に出来る相手って貴族のマリアベルくらいだもんな。
スミアとソワレは自警団の部下だし、オリヴィエは身分の低い踊り子だし、マイユニは素性不明の風来坊。
挙句の果てに名もない村娘との結婚って…。
聖魔でヒーニアスがヴァネッサを愛人にしたEDも嫌だったけど、王族がここまで結婚相手の身分や素性に無頓着なのも…。
ifでは王族だろうが低い身分だろうが何も考えずに結婚して即子作り&異界放置って悪化してるし。
烈火のギィとプリシラなんかは身分違いの恋ゆえにED後日談で駆け落ちしたのにそんなロマンも消え失せてるな。
544:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 01:47:25.06 smxwTgwE.net
>>438
本スレはゆとりと馬鹿な信者しか残ってないので
暁のシナリオを糞だと認識してない
545:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 01:50:49.94 smxwTgwE.net
>>448
ぶっちゃけMAPがそこそこ評価された暗夜も
結局は暁程度のMAPに戻っただけなんだよなぁ
暁はもっと考えさせられるMAPあったし、どこで蓋をするかで難易度激変とか
最奥のレアアイテム取得を考えると難易度アップとか
>>451
コザキの設定とか結構踏み込んでるみたいだし
コザキが考えた設定も多そう
546:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 01:55:20.98 smxwTgwE.net
>>452
暁の批判のほとんどは
・後半の設定と展開全部(2部かせいぜい3部までは高評価)
・「アイク傭兵団VS暁の団」っていう展開ありきが透けてみえる開発の方針で捻じ曲げられたところ
・ライター途中離脱のせいで、支援会話関係がほぼ使いまわしになった点
・大量にキャラぶっこんで4部で育成もさせておいて、ラストマップでの厳選出撃枠
・サザとミカヤの存在とごり押し枠
・覚醒~暁で目玉にしてたラグズいくら育成しても、最後に加入する王族には天と地ほどの差を見せ付けられて2軍落ち
ゲハは寧ろ知らん、純粋に色々ひどかった
ただ音楽や一部MAPが神だったのも確かだし
サナキ様とシグルーン使えるのは暁だけだから結構遊んだな
547:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 01:58:10.59 CwVmTuBb.net
>>533
ヒーニアスとヴァネッサのペアエンドに関しては印象は良くないものの、中世風の世界観の中での身分の差をきちんと考えた上でのものなんだよな
散々叩かれた聖魔ですら出来ていたことが何故出来なくなるかね?
烈火と聖魔で雰囲気が軽くなっていたのを蒼炎でしっかり締め直したと思ったら、その7年後には烈火と聖魔が超硬派に見えるレベルまで落ち込むなんて想像出来なかったわ
そしてその更に3年後には、「従来のファンに不評だった部分は直した」と嘯いて悪化させるし
548:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 01:58:13.41 9wEoYmi2.net
>>533
ソワレはただの自警団員でなく黙ってても騎士になれる家柄でクロムの幼馴染
つまり王族の近くに幼い頃から上がるくらいには身分高い
だからといってどうってこともないが
549:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 01:59:23.81 smxwTgwE.net
>>459
これどう考えても糞ストーリーだろって作品のゲームでも
やたらと「叩かれてるけど俺は好き」でRTやふぁぼ増やししてるツイカス民とかいるし
すっげえ頭の悪いこと言ってても、頭の悪い奴同士で繋がってるから絶賛されてたり
馬鹿の深淵をのぞくと結構キツイよ、そりゃこんな馬鹿多いんならシャアも絶望するわと。
まぁマジレスすると、最近の子で馬鹿みたいなラノベでしか育ってない奴多数だからじゃね
提供されてる人気コンテンツのストーリーの質が相対的にガタ落ちしてるんだと思うよ
種で育った奴が最近種死もすばらしいとか言い出す20代でてきたりしてるし
ガノタネタ混ざってスマン
550:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 06:56:20.75 69NDMihz.net
覚醒は今までの中世的世界観とは違って未来の話だからーって感じ誤魔化したいんだろうけど
じゃあなんで王族や貴族社会みたいなのが存在してるんだって思うわけだが
>>539
それは人にもよるのでは
ifは年齢問わずどちらかというとキャラしかみてないようなのが殆ど支持してるだけかと
駄サイクルとかいう言葉が頭に浮かんだけど、また違うか
551:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 08:14:35.13 Ime8xd2M.net
>>539
王族貴族社会が存在していること以上に、紋章から2000年も経ってるのにまるで文明が発達してないのに未来だって強調されても…。
コザキやスタッフのドヤ顔設定を見ても、せいぜい眼鏡が大量生産出来るようになったくらいだぞ。
騎士の金属鎧を別の素材にして軽量化したりとか考えなかったのかね。笑わせるわ。
552:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 08:53:58.23 Ime8xd2M.net
>>539
王族貴族社会が存在していること以上に、紋章から2000年も経ってるのにまるで文明が発達してないのに未来だって強調されても…。
コザキやスタッフのドヤ顔設定を見ても、せいぜい眼鏡が大量生産出来るようになったくらいだぞ。
騎士の金属鎧を別の素材にして軽量化したりとか考えなかったのかね。笑わせるわ。
553:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 14:48:35.08 cTjyQdzN.net
文明云々は別になんにも思わんわ
ギムレーが千年前に出現してるの考えれば文明が失われててもそうおかしくないしな
金属鎧はなんにも言えない
銀を使った武器が鋼製より上質な以上地球の法則が通用しない可能性が高いし
554:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 15:13:52.16 8bmxJYgV.net
始祖竜がどうこう言ってるが意味あるのか
強さも加入前のカンナ以外は強く見えない
序盤でマイユニの竜化の前兆?にビビってたハゲが
マイユニを殺すと息巻いてたり色々変
あの世界には大々的に竜を奉る風習はないのか
555:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 15:25:32.57 gTU/7VaA.net
20周年の時のFE大全にプレミアついてて中古でもだいたい8000円くらいする
発売日に小遣い持ってちょっと大きな本屋へ買いに行った時はまさかFEがこんなことになるなんて思わなかったな…
去年はシリーズ25周年だったのに看板に泥塗るようなことしかなかったな
556:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 15:59:07.69 CzcnHKPK.net
ifのキャラって上流階級も平民もみんな同列平等のお友達()だから誰と誰がどういう関係で~と縦の繋がりや各々の所属が曖昧すぎる
王族()とその直属()おまけに難民と化け物数体とか劇団かなにか?
そんなのだから総当たり支援にすると似たり寄ったりの自分語りから突如お前を愛してるぞーになるんだよ
おまけにデザインまで王族も平民も無駄な派手派手なうえどいつがどの兵種かぱっと見でわからないほど差別化されてないし
557:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 18:00:40.69 ztv33oYm.net
ifは兄弟を沢山出してきて敵味方に別れるみたいだったから
聖戦の最終章の骨肉の争いみたいな方向にストーリーを特化させるのかと思ってた
しかし実際はマイユニ上げの話で悲愴感も愛憎もなくペラくてがっかりした
558:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 18:08:06.53 nbd6gHWa.net
兄弟殺されてるのに最後「これからも仲良くしましょ」は絶句だったわw
敵に回した王子王女は終始敵対でよかったろうに
ヲタッフにはあいつらもカムイの不思議な魅力()によって洗脳でもされているのかと小一時間問い詰めたい
559:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 19:39:57.44 5ROd/q5o.net
さすカム
560:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 19:46:46.41 VhImyYxz.net
白夜とか二代続けて国王暗殺されたのに暗夜に対して葬い合戦起こす気すらないのが酷い
普通なら即宣戦布告して戦争状態に突入するのに誰一人としてそんなことをしていないのが本当無能すぎ
というか6章以降の戦争状態が何が理由なのか分からん
561:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 20:07:16.16 69NDMihz.net
相手から罵られたり嫌われたりするのが嫌なら戦争物やるなって話だわな
ましてやかつて身内としていた相手なら尚の事、どちらからも憎しみをぶつけられてもしょうがないというのに
そういう重い話になるのかと思ってたが、終始カムイに優しい世界で逆に凄い気持ち悪かった
特に暗夜
562:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 20:10:38.64 8pUeuBz2.net
各要所攻められ城おとされ王族殺された時点で白夜は滅びたも同じ
普通のFEだったらそこからスタートで苦境に立たされた主人公が強くなっていき散った仲間を集めながら祖国を奪還し立ち向かうという流れなんだけどこれはFEじゃなくてイミフだからしょうがないね
暗夜の属国として食料搾取されつづけ死ぬ定めしかないがあれのどこに平和があるのか真面目に問いたい
もうあの白夜という国には馬鹿女二人と数人しか存在しないのでは?と思うほど国とか民の概念が崩壊してる
563:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 20:51:41.21 2dqTzEMn.net
出来の悪い水戸黄門
564:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 21:09:15.57 69NDMihz.net
水戸黄門みたいに話がわかりやすくないからその例えは間違ってると思う
565:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 21:17:08.14 vQ4nUmnb.net
>>550
6章以降の戦争がそれにあたるんだと思っていたんだけど違うの?
でも6章以前から争ってたような描写もあるか
ナレーションが無いからカムイ軍以外の場所で何が起こってるのか分かりづらい…
正直カムイ軍周辺すら何が起こってるのか訳分からんけど
566:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 21:19:50.91 pDMaCduy.net
ヒロインらしい女に誘導されて動く頭カムイくんちゃんと愉快な仲間達の珍道中だから
567:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 21:26:48.51 0/0DyEB2.net
アフィカスか何かで見た自称プログラマーも言ってたけど売り方だけはほんと上手いよなぁ <
568:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 22:01:43.10 CwVmTuBb.net
覚醒からだが、ナレーションをなくした意味が分からない
ナレーションがあればキャラクターに喋らせずとも状況説明が出来るし戦記物っぽい雰囲気も出せるわけだから、ライター的にはむしろあった方が楽じゃないのか?
569:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 22:11:52.89 wbu4OJhd.net
状況説明、国家の説明ができないからナレーションをなくしたんじゃないか?
何というか、小説の地の文読まずに登場人物の会話だけ読んでいるみたいな連中が作ると
キャラだけが喋る、説明もよくわからん説明(例:フェリアについて「少し変わった・・・軍事大国です」)とかになる
あれのどこか軍事大国だ、使者も送らずに国を訪問する王子がいるお前のところの方が変わっているだろうが
570:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 22:19:36.69 lagMRobc.net
>>551
相手から罵られたり 変な意味じゃなくそういうの期待してたよ
罵倒されてもなお自らの信念の為に戦うみたいな
特に発売前期待してた白夜編でのカミラレオンのキャラはホント気持ち悪かった
余りにアレでコメントすら思いつかないよ
571:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 22:24:18.26 8gaUkVNV.net
コザキ、ハッピーバースデーの綴り間違えてるじゃん
572:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 22:31:59.21 69NDMihz.net
つーか白夜の暗夜兄弟あんなに仲良しアピールしてた癖にカムイがいれば他二人死んでもいいのかってなってこいつらの絆って・・・って思った
暗夜の白夜姉妹はもう洗脳か心壊されたとしか思えん、サクラなんて名無しとはいえ部下殺されてるし
ifのキャラはどんなに身内を殺されようが酷い目に遭おうがカムイマンセーであり続ける事しか許されないって感じでな
ガキみたいな反発程度のタクミですら叩かれてたし
573:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 22:35:27.07 69NDMihz.net
連レスだが
>>561
なんかまた絵投下したのか?
どうせラクガキだろうけど簡単な綴り間違えるって本当に無教養だなあ
信者はそれでもマンセーしてるんだろうけど、同じような馬鹿ミスを某ゲームのお祝い絵のラクガキみたいにやらんでほしい
574:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 22:35:42.04 pDMaCduy.net
>>561
FEすらまともに書けない奴だから今更よ
575:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 22:55:56.74 8gaUkVNV.net
>>563
アクアのハッピーバースデーの落書き
576:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 23:04:21.09 lagMRobc.net
プロのイラストレーターなんだからたとえ落書きでも人様に見せるのはチェックくらいしろよ
散々偉そうなこと言ってこれだから好きになれないんだよな
577:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 23:09:02.63 uoR0FNX5.net
え、綴りあってないか?happy birthdayだよな?FEの方?
落書きじゃなくてちゃんとした絵を投下すりゃいいのに
578:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 23:10:52.55 nbd6gHWa.net
>>562
仮に兄弟の仇である(カムイ含め)お前達の事は永遠に恨み続ける的ニュアンスの発言してたら
生き残った奴ら総スカンでぶったたかれてただろうな。
おかげでお前ら実兄弟妹の事よりそいつらが死んだ原因のマイユニの方が大事なのかよwとおかしな事態になってるが
そういう意味でも感情移入を阻害するようなマイユニにヘタに優しい描写はいらないな
完全に消せとまでは言わんからマイユニ未設定に出来る機能くらいはつけてほしい
579:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/03 23:13:57.11 8gaUkVNV.net
>>567
上げてからすぐに消して修正した
580:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 00:23:19.38 DFXxygoH.net
>>569
どうせまたファン()に指摘されて直したんだろ
あたまわるい
581:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 00:29:32.20 mHXjWj9v.net
マイユニはプレイヤーの分身じゃなくて前田の分身だから
582:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 00:35:17.64 L2V95Vc0.net
>>569
そうなのか
しかし、あんな落書きで喜ぶ信者が意味わからんな…スマブラ並みのイラスト(クッパがなんかおかしかったけど)ならわかるけどね
忙しいなら描かなくていいよ。pixiv見た方が有意義じゃん
コザキ以上にキバヤシがコミカライズについて何も言わないのが気になる
本当どうなったんだろ
583:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 00:50:28.57 WUjnrb96.net
アクアの落描き見たけどやっぱ酷いな 体どうなってんだこれ
尻を強調したかったんだろうけどそれなら後ろで槍握らせるなよ ぎっくり腰の婆ちゃんみたいなださいポーズにしか見えねえわ
しかも誕生日絵なのに無表情だし全然祝ってる感じしないし まさしくイミフだな
584:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 01:45:12.69 4OHA+0l9.net
書き直しばっかだなコザキ
585:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 02:10:08.31 DFXxygoH.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
ツイッターのアクティブ数増やすのもアレなんで絵を直リンクする
え、なにこれ(
文字汚すぎ
腕え
586:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 02:31:43.58 /H0LCVAx.net
うわあかわいいなあー(棒)
587:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 05:06:01.71 ZWvuIl6+.net
なんか気持ち悪い…
588:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 05:48:53.03 Kl6rLkpL.net
大文字多用されるとなんだか読みにくいんだよなあ
で、絵はケツねはい
589:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 06:07:29.12 uddG/C9Y.net
>>573
すごい腰曲がってるようにしか見えなくなってきた
590:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 06:41:50.46 ej0biPgz.net
>>575
この絵、全体的に違和感が・・・
591:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 06:50:37.06 zSNppAKc.net
この絵だと左足も白いレギンスをはいてるように見えるけど、本来左足は肌を晒していたよね?
塗り間違えたのかなんなのか
592:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 06:55:37.87 mxDPP6pO.net
誕生日祝いなのになんで不機嫌顔なんだ…
普通はどんな無表情キャラでも多少は笑顔を浮かべて描くものでは
ところでカラーにしたのはここで指摘されたからか?
593:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 06:58:55.47 mudD3Oz2.net
>>575
これ右腕の関節バッキバキじゃないですか?
594:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 07:11:34.31 zSNppAKc.net
公式から拾ったアクアの絵↓
imgur.com/MSoqviC.jpg
うん、やっぱ左は生足だよね
でも>>575の絵はそう見えないなぁ
明らかに白く塗ってあるように見えるんだけど…
595:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 07:18:00.24 8H7OP3K4.net
近年の展開の仕方はムカついてる
596:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 07:24:09.29 H9+6HAh/.net
誕生日っぽくもなく違和感しか感じないイラスト
597:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 07:33:04.52 uddG/C9Y.net
なんかDLCとプリペイドカード発表されたけど、ことごとく覚醒でやったやつの焼き直しというね
598:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 07:42:43.54 Z8DKfA7z.net
絆マップと子世代シナリオ追加配信ってまた覚醒と同じか
つーか子世代そんなに人気ないだろう
絆マップはお祭りマップだし人気投票反映だからか楽しみにしてるユーザー結構ツイッターにいるけど
誰1人として子世代シナリオについて触れてるのがいなくて笑う
599:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 07:47:51.94 ej0biPgz.net
DLC来るようだけど、ifの子世代ってそれこそ覚醒より意味が余りないと思うが
そいつらメインのシナリオって意味あるんだろうか
600:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 07:51:41.81 0gCGt+xA.net
紋章と聖戦のVCが3DS(new限定だけど)でプレイ出来るようになるね
これ自体は随分前から望んでいた事だし素直に嬉しいけど、覚醒・ifファンのエロ萌え豚どもがこれを機に聖戦をプレイして、どうこう言い出さないか心配だ
601:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 07:56:17.75 KCuorMh3.net
まあこれでリメイクする意味(と新何とかの存在意義)が完全にゼロになったということだから素直に喜ぼうよ
新暗黒もこの機会に配信停止でいいのに
602:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 07:57:07.35 jZbWaBA/.net
海外で出てたnew本体が日本でも発売か
サイファのプロモ付は笑った
ゲームソフトにつくのと商品単価が違う…
603:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 08:05:48.28 Z8DKfA7z.net
紋章と聖戦配信予定は本当に嬉しいな
外伝はすでに配信済だからアカネイア&バレンシアはこれで網羅か
トラキアも来てほしいところ
604:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 08:07:20.72 voxt0gHX.net
完全に覚醒と同じ内容で笑ったw
子世代とか人気は勿論の事本編で促成培養されて参戦する感じだからシナリオ()とか言われてもぱっとこないんですけどそれは…
だったらカムイ信者の兄弟どものシナリオ入れてやった方が受けるんでねーの?(鼻ホジ)
…シナリオ固有ステでクリアかぁ、前のDLCでノマフェニやってるような層が勝てない()クリアできない()と散々文句を言ってたそうだがそれはいいのかな?
>>590
ボイスやパルレでぶひぶひ言ってる連中にながったらしい国の情勢や人間関係の説明してるテキストは流石に堪えるかもなw
605:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 08:11:45.86 uddG/C9Y.net
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
うーん
606:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 08:25:21.28 xhqhkyoq.net
>>595
それ自分も思ったww
607:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 08:29:24.52 TQTCzHEq.net
何から何まで覚醒要素盛り込んでるな
608:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 08:34:22.47 ZJwy33bh.net
>>595
まるで成長していない…
今のISは覚醒の焼き増ししかできないのか
609:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 08:44:04.73 xhqhkyoq.net
追加配信で今日から無料で1つだけエリートの書とブーツもらえるとか…没スキルの救済か?
610:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 08:45:34.54 txN0dbTT.net
「本体にifは付属しません」で吹いたわ
あんなゴミのDL版くらい無料でつけてやれよw
というかあの本体は罰ゲームだろw
611:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 08:45:42.01 ujIz3agP.net
キャラデザの引き出し少ない、顔は判子、構図被り
もう二度とFEに関わるなよ…
612:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 08:57:52.23 RbomGGDS.net
>>575
アクアが持ってるこの杖って本編に出てきたっけ?
613:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 09:01:42.25 0gCGt+xA.net
>>602
杖じゃなくて槍だぞ!
パッケージや公式イラストでも常に持っているから専用の神器か何かのように思えるけど、単なる聖なる槍
614:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 09:04:25.23 0W4zwOox.net
DLCで設定が後付けされるんじゃないかね
そんなことよりVCがぬー専用と聞き落胆
トラキアも出すなら本体買うんだけどなー(チラッチラッ
615:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 09:29:29.35 JC7JAVrB.net
旧3DS売ってnew買えばいい
616:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 09:30:13.57 uddG/C9Y.net
先にNew買わないと引っ越しできないじゃない!
617:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 09:35:48.29 JC7JAVrB.net
new買って引越ししてから売ればry
618:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 09:54:29.95 ptyDbi62.net
>>575
ケツとかかと見るにそこまで足開いて立ってる訳じゃないしこれじゃ右足が短すぎない?
ケツ強調キモいけど腕もなんか虫っぽく見えてキモい
>>595
二枚目すげえな
とても初版作品と思えないオーラのなさ
619:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 09:56:09.54 DFXxygoH.net
>>595
すげえ。髪フェチ()かなwきもい
戦場で姿整える→絵的に下品でドン引きするも滑ったネタ(笑)としてスルー
ベッドで髪整える→女の子はこんなところでやりません。髪落ちるわ、きたねーよ
あと和櫛なのにベッドとか、なにがしたい絵なのかって思われるよ
620:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 10:06:55.39 Bgrl8C26.net
>>595
なんかただでさえ下手な絵が劣化してない?
621:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 10:16:02.95 8hO4GPFd.net
3DSに聖戦来るのか
wiiで周回中のデータどうしよう
自分のデータで隠しオープニング最後まで見たいんだよね
622:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 10:32:50.27 DFXxygoH.net
>>610
3Dで再現してやったよ
URLリンク(iup.2ch-library.com)
623:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 10:39:41.37 6ylbpNb8.net
>>612
きめぇwwwwwww
笑い事じゃねえなこれ…
624:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 10:56:12.60 WpPrPBZL.net
子世代ねえ
また見えざるみたいに恥の上塗りだろ しかも時期が遅すぎるってレベルじゃねえぞ
625:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 11:08:06.38 4OHA+0l9.net
VC3DSで配信ってまじ!?
ってnew限定かよ!くそが!
くそが!くそ!
626:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 11:09:33.90 i5FCIpET.net
VCで聖戦買ったら今の糞スタッフのお小遣いになるの?
それなら買いたくないんですけども
627:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 11:14:09.05 DFXxygoH.net
>>616
たしかに
でもnewのSFCデザインの本体だけはそそられるものがあるな
628:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 11:59:52.72 S3LrK/Ex.net
ファミコンカラーGBASPとファミコンカラーのゲームボーイミクロと並べたくなるな
…持ってないけど
629:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 12:07:35.54 xhqhkyoq.net
子世代DLC、スクショでカンナがお父さんを守れなかったとか言ってるけどもしかしてまーた親世代あぼんか
平和になった世界でならず者退治とかじゃダメなのか
本当にネタないんだな
630:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 12:22:12.38 B/pg+dj0.net
DLC1500円とか高ぇww
いくら信者様でもこんなん買うやつ限られてるだろ
631:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 12:40:35.11 IYSUPsHU.net
>>619
子世代の辛い()戦いをみてこいつら良い子だわいいこだわって盛り上がってほしいんだろ
本編で覚醒のときよりさらに空気になって要らないだの言われてたから掘り下げ()ないとと必死
632:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 12:47:13.67 S3LrK/Ex.net
本編で親世代殺しておけばいいのにやらないからDLCも覚醒みたいな事になるんだよな
ネタがワンパターンってのは…ね
633:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
16/03/04 13:40:29.13 7F+eGPH+.net
>>619
「秘境で促成栽培されてなかったらこんなかわいそうなことになりますよ」と見せ付けたいんじゃないかな
一種のマッチポンプだな
マッチの方は無自覚かもしれないけど
どの親世代が、あるいは子世代の親が死んでても全然かわいそうと思えないけど